23/07/08(土)02:07:08 今更だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/08(土)02:07:08 No.1076059642
今更だけどこのアニメ面白いから「」も観た方がいいよ
1 23/07/08(土)02:07:50 No.1076059797
ほんとに今更なこと言うな
2 23/07/08(土)02:08:06 No.1076059876
見るならTV版?それとも劇場版?
3 23/07/08(土)02:08:52 No.1076060006
>見るならTV版?それとも劇場版? とりあえず劇場版観て気に入ったらTVが1番ベターなんじゃない?
4 23/07/08(土)02:09:31 No.1076060156
今でもたまにめぐりあい宇宙観ちゃう
5 23/07/08(土)02:09:35 No.1076060170
>見るならTV版?それとも劇場版? 劇場版から入ってからTV版も見たやつの個人的感想だけど 劇場版でいいんじゃねぇかな…
6 23/07/08(土)02:10:08 No.1076060302
実はGジェネに出てくるところ以外はぼんやりとしか覚えてない
7 23/07/08(土)02:10:36 No.1076060387
声若っ!ってなるよね
8 23/07/08(土)02:11:44 No.1076060632
TV版は作画どうこうよりテンポが辛い 同年代のアニメでもそうでもないのは当然あるけど
9 23/07/08(土)02:12:27 No.1076060782
劇場版は台詞回しとテンポがよくてながら見に丁度いい
10 23/07/08(土)02:12:34 No.1076060806
演出の魅力で言うならだんぜんTV版だが手っ取り早く観たいなら劇場版でいい
11 23/07/08(土)02:13:06 No.1076060914
40年続くくらい面白いよねこれ
12 23/07/08(土)02:13:38 No.1076060995
>40年続くくらい面白いよねこれ たぶん70年くらいは続くよこれ
13 23/07/08(土)02:14:29 No.1076061148
>劇場版から入ってからTV版も見たやつの個人的感想だけど >劇場版でいいんじゃねぇかな… 1と2のカットされたエピソード面白いよ 「時間よ止まれ」とか「イセリナ恋の後」とか「ここがその町ですよ」のやつとか
14 23/07/08(土)02:15:19 No.1076061286
50周年でリメイクされないかな
15 23/07/08(土)02:16:06 No.1076061421
>50周年でリメイクされないかな その労力で新作作った方がプラモ売れるからテレビではやらないと思う 劇場版三部作ならありえるかもしれん
16 23/07/08(土)02:17:01 No.1076061593
ジャブローでシャアが復活するシーンはTV版の方がいい 勿論挿入される細かいエピソードが世界観を深めるんだけど
17 23/07/08(土)02:17:32 No.1076061669
ハサ味完結したら劇場3部作リメイクはあり得なくもない気がする
18 23/07/08(土)02:17:38 No.1076061680
劇場版のほうが見やすいけど削られたエピソードも多いから気になったらデレビ版も見るといい
19 23/07/08(土)02:18:10 No.1076061778
前にプライムビデオでTV版みたけど冒頭の合体訓練とかの尺稼ぎは笑ってしまう アムロいない時も回想のていでやるんじゃないよ!
20 23/07/08(土)02:18:18 No.1076061805
劇場版観てテレビ版見て漫画版読んでオリジンも読もう
21 23/07/08(土)02:18:55 No.1076061917
なんか情報量多くてすごい濃密だなってなる
22 23/07/08(土)02:18:57 No.1076061924
いいですよねなんか爽やかな空気出して終わるおっちゃん爆破未遂回
23 23/07/08(土)02:19:13 No.1076061963
時間よ止まれいいよね…デカすぎるガンダムばっかネタにされるけどジオン兵士のリアクションがいちいち良い
24 23/07/08(土)02:19:37 No.1076062030
おっちゃんの足先がとんがってたりするのは時代の大らかさを感じる
25 23/07/08(土)02:19:56 No.1076062104
初戦闘とかシャアズゴ戦とかTV版の颯爽たるシャアの挿入が神がかりすぎてて映画だと違和感すごい
26 23/07/08(土)02:19:59 No.1076062110
>前にプライムビデオでTV版みたけど冒頭の合体訓練とかの尺稼ぎは笑ってしまう >アムロいない時も回想のていでやるんじゃないよ! リュウさんを偲んで合体!(回想)
27 23/07/08(土)02:20:35 No.1076062203
連ジDXの印象でガルマ特攻の印象が強かったけど実際に見たら婚約者のカチコミのほうがよっぽど印象強かったわ…
28 23/07/08(土)02:21:16 No.1076062310
TV版も長いんだけど1話辺りの密度が濃いから1日1話メシ食いながら見るとかやってると 意外と完走出来るのが恐ろしい
29 23/07/08(土)02:21:29 No.1076062343
俺は馬鹿な視聴者 ガンダムしか戦える機体がないのになんでみんなもっとガンダム守らないんだ…?ってなってた
30 23/07/08(土)02:21:35 No.1076062370
テレビ版のラストシューティングがサラッと流されててアレッ?ってなった よくあそこ切り取って映画のポスターにしたな…
31 23/07/08(土)02:22:29 No.1076062516
>いいですよねなんか爽やかな空気出して終わるおっちゃん爆破未遂回 ホワイトベースクルーが泣きながら走ってるシーンとか おっちゃんなんか今日時々でかいなとか
32 23/07/08(土)02:23:05 No.1076062606
絵が古すぎて話が入ってこなくない?
33 23/07/08(土)02:23:42 No.1076062683
ミハルが…ミハルが思った以上にしょうもない死に方してた…
34 23/07/08(土)02:24:07 No.1076062745
絵が古いのは勿論そうだけどだから話が入ってこないとはならなかったな… 普通にお話面白いし
35 23/07/08(土)02:24:20 No.1076062799
あれなんか思ったほどかっこよくないな…ってなるランバラル
36 23/07/08(土)02:24:20 No.1076062800
>絵が古すぎて話が入ってこなくない? デジタルリマスターってきれいだねって
37 23/07/08(土)02:24:32 No.1076062834
序盤のギスギス感が凄い
38 23/07/08(土)02:24:34 No.1076062839
>テレビ版のラストシューティングがサラッと流されててアレッ?ってなった >よくあそこ切り取って映画のポスターにしたな… テレビでさらっと流す割には構図が良すぎるしどっちも自動操縦なのも異彩すぎる よくあんなシーン思いついたよな…
39 23/07/08(土)02:24:35 No.1076062843
>前にプライムビデオでTV版みたけど冒頭の合体訓練とかの尺稼ぎは笑ってしまう >アムロいない時も回想のていでやるんじゃないよ! 尺稼ぎというか玩具販促だな 玩具アニメなんだからそこは入れないとダメだったのだ
40 23/07/08(土)02:24:49 No.1076062877
数で劣勢なはずなのに大部隊投入してでも意地になってホワイトベースを狙ってくる悪のジオン星人いいよね ジオン公王庁を失敗デザインと言わずもっと開き直ってもいいと思う
41 23/07/08(土)02:25:33 No.1076063001
>絵が古すぎて話が入ってこなくない? 俺もそう思ってたけどあんまり気にしなくていいよ 配信で見れるようなのはちゃんと見やすいように補正してあるし 何より話が面白い
42 23/07/08(土)02:25:58 No.1076063065
ザクレロとか何を考えて兵器開発部はお出しして来たんだ…
43 23/07/08(土)02:26:02 No.1076063075
再び宇宙に上がってからアムロだけじゃなくWBクルーみんな仕上がってて怖い…
44 23/07/08(土)02:26:29 No.1076063141
>序盤のギスギス感が凄い なのでリュウさんが励ましたりお話聞いてくれる
45 23/07/08(土)02:27:09 No.1076063249
リュウさん死亡でクルーのメンタル面やべーぞ! ブライトさんぶっ倒れて実務面やべーぞ!!
46 23/07/08(土)02:27:19 No.1076063280
ガンダム大地に立っ!!
47 23/07/08(土)02:27:24 No.1076063286
>ザクレロとか何を考えて兵器開発部はお出しして来たんだ… さらになんでそいつにガンタンクをぶつけるんだ…
48 23/07/08(土)02:27:30 No.1076063304
リュウさんのすごい精神的支柱
49 23/07/08(土)02:27:35 No.1076063314
完璧に纏まってるように見えるのに打ち切りってのもすごい
50 23/07/08(土)02:28:11 No.1076063414
改めて観ると劇場版の新規作画シーンてだいたいメカ戦じゃなくて人間パートだなって
51 23/07/08(土)02:28:19 No.1076063436
結構作画崩壊してるから若い子には無理かも?
52 23/07/08(土)02:28:26 No.1076063463
ジャッ ジャッジャー ジャージャッジャッ っていつものBGM映画で流れてたっけ
53 23/07/08(土)02:28:41 No.1076063502
シャアが思ったより早く退場する
54 23/07/08(土)02:29:04 No.1076063569
>「時間よ止まれ」とか「イセリナ恋の後」とか「ここがその町ですよ」のやつとか ククルス・ドアンもそうだが「戦場は荒野」が名エピソード
55 23/07/08(土)02:29:13 No.1076063589
>完璧に纏まってるように見えるのに打ち切りってのもすごい もっとおもちゃが売れて予定通りに行ってたらガンダムの歴史はどうなったろうね
56 23/07/08(土)02:29:49 No.1076063685
ゲルググ載ってる頃のシャアはもうあしらわれてる感あったな… アムロさんこわい
57 23/07/08(土)02:29:56 No.1076063700
>あれなんか思ったほどかっこよくないな…ってなるシャア
58 23/07/08(土)02:30:16 No.1076063757
アムロがシャアと初めて会うときのどもりかたすげぇなって思った ぁぁあのありぁりがありがとうございました!みたいなやつ
59 23/07/08(土)02:30:16 No.1076063761
久しぶりに映画版見たいな ユーネクストくらいでしかないのか…
60 23/07/08(土)02:30:20 No.1076063767
映画でセイラさんのシャワーシーンで一斉にオタ共が一眼レフ炊いてたって逸話が好き
61 23/07/08(土)02:30:37 No.1076063807
>ジオン公王庁を失敗デザインと言わずもっと開き直ってもいいと思う 公王庁は開き直ってる方だと思う 悪の戦艦ムサイの内部とか無かったことになっていってるのに あの建物だけずっとそのまんま出てくるからな
62 23/07/08(土)02:30:55 No.1076063851
>ザクレロとか何を考えて兵器開発部はお出しして来たんだ… ザクレロはロボアニメらしい素晴らしいデザインだと思う ダメなのはブラウブロみたいなやつ 不合理な人間メカを理由付けして無理やり使ってるのに手足も頭もない合理的なメカ開き直って出したらダメでしょ
63 23/07/08(土)02:31:05 No.1076063875
元だと皆でギレンぶっ倒しに行くロボアニメあるあるのラストだから シャアの乗り換え減ったのも含め本当打ち切り様々だよね
64 23/07/08(土)02:32:12 No.1076064080
セイラさん怖い女なイメージだけど当時はオタクとガキンチョのオナペットだったんだよなぁ
65 23/07/08(土)02:32:19 No.1076064103
ビグロをもっと視覚的恐怖に振ったのがザクレロだと思ってたけどSDだと大体ギャグキャラ扱い
66 23/07/08(土)02:32:31 No.1076064142
>元だと皆でギレンぶっ倒しに行くロボアニメあるあるのラストだから >シャアの乗り換え減ったのも含め本当打ち切り様々だよね 一年戦争の決着は付いても主人公たちの物語に決着がつかなかったからこその宇宙世紀の膨らみはある気がする
67 23/07/08(土)02:32:52 No.1076064200
予定通りにいくとアムロは死ぬ?
68 23/07/08(土)02:32:54 No.1076064209
敵の親玉が和平するかーってなるのも結構珍しい気がする
69 23/07/08(土)02:34:56 No.1076064564
地上でキシリアとマクベがうっかり死にそうになってなかったっけ…
70 23/07/08(土)02:35:05 No.1076064594
ダンバインでもオーラボンバーが出てきて結局人型より兵器然とした形の方がつえーな!ってことになってるし お禿のこだわりなんかね
71 23/07/08(土)02:35:27 No.1076064650
>敵の親玉が和平するかーってなるのも結構珍しい気がする 昔イケイケだった策謀家が老いて子煩悩の日和見主義者になってるなんてのを敵の親玉でやっちゃう
72 23/07/08(土)02:35:43 No.1076064692
シャアはザビを倒そうとしつつもアムロも倒そうとする矛盾が生じたから打ち切りの影響はあったよ アムロが対峙すべき敵が何であったのか全く分からないまま終わるからギレンがラスボスであるべきだった
73 23/07/08(土)02:36:57 No.1076064859
>地上でキシリアとマクベがうっかり死にそうになってなかったっけ… 試作のタマネギに超偉い人が2人で乗ってるなんて誰も思わないしあまつさえ交戦してくるとは…
74 23/07/08(土)02:37:28 No.1076064935
延々と膨らまされる宇宙世紀にフォーマットとしての優秀さを感じる
75 23/07/08(土)02:37:28 No.1076064936
ぶっちゃけTV版全部見てる人は少ないと思う
76 23/07/08(土)02:37:48 No.1076065010
当時最先端にシャレオツな絵柄だったと聞いた
77 23/07/08(土)02:37:56 No.1076065024
>地上でキシリアとマクベがうっかり死にそうになってなかったっけ… 昔のアニメだから仕方ないけど今のアニメで敵の大幹部が戦場をうろうろしてたら多分笑われるんだろうな…
78 23/07/08(土)02:38:32 No.1076065108
それにしてもナレーションからあくらつな宇宙世紀すぎる…
79 23/07/08(土)02:38:45 No.1076065138
>>地上でキシリアとマクベがうっかり死にそうになってなかったっけ… >昔のアニメだから仕方ないけど今のアニメで敵の大幹部が戦場をうろうろしてたら多分笑われるんだろうな… 水星でもわりとそんなんあったじゃん
80 23/07/08(土)02:38:47 No.1076065145
シャアとガルマのBLっぽい雰囲気とか先進的すぎる…流石に贔屓目かもしれないけど
81 23/07/08(土)02:38:48 No.1076065150
>ぶっちゃけTV版全部見てる人は少ないと思う 流石にそれは舐めすぎ
82 23/07/08(土)02:39:16 No.1076065224
アバオアクーで連邦の勝利がほぼ確定してサイド3本土決戦なんか描いてもなあ (ジオン国民)皆殺しのトミノになったか
83 23/07/08(土)02:39:31 No.1076065269
そういう目で見るとキシリアが急にギレン殺すのってメタ事情だったんだななるけど
84 23/07/08(土)02:39:59 No.1076065332
ラスボス倒してめでたしよりもなんだかんだで戦争終わってよかったねの方が 「君は生き残ることができるか」のコピーに沿ってて正解な気はする でもそうなったの偶然なんだろうな
85 23/07/08(土)02:40:27 No.1076065394
>>地上でキシリアとマクベがうっかり死にそうになってなかったっけ… >昔のアニメだから仕方ないけど今のアニメで敵の大幹部が戦場をうろうろしてたら多分笑われるんだろうな… 逆だ 敵の拠点の大幹部からしたら安全圏に最新型が急に現れてうろうろしてる
86 23/07/08(土)02:41:40 No.1076065560
>ぶっちゃけTV版全部見てる人は少ないと思う 昔と比べて配信で見るハードル下がってるとは思うが話数がな 初代は少ない方ではあるんだけど
87 23/07/08(土)02:41:40 No.1076065562
主人公が戦争の中心じゃなくてあくまでも一兵士って感じが好き
88 23/07/08(土)02:41:42 No.1076065570
>敵の親玉が和平するかーってなるのも結構珍しい気がする ヤマトでも和平進言して粛清されてたな
89 23/07/08(土)02:41:46 No.1076065576
>そういう目で見るとキシリアが急にギレン殺すのってメタ事情だったんだななるけど よく戦争中に上層部が内輪揉めするとって突っ込まれるけどつい最近マジにあったから実は結構ありうることなのかもしれない
90 23/07/08(土)02:42:36 No.1076065698
>そういう目で見るとキシリアが急にギレン殺すのってメタ事情だったんだななるけど 普通に考えると国のトップがいる部屋に銃を携帯してずかずか入ってくるどころかあまつさえ銃撃で即死って打ち切り展開にもほどがあるよ!
91 23/07/08(土)02:42:56 No.1076065746
両方とも見てるけど映画や音楽はともかくドラマは断然テレビ版がいいと思ってるから「映画だけでいいよ」的なこと言われるとそうかなぁと思う その後もずっと引っ張られるララァも映画だけだと何こいつって正直思うし
92 23/07/08(土)02:43:27 No.1076065815
TV版見てもララァ何こいつなところはあるんじゃねえかなぁ!?
93 23/07/08(土)02:45:18 No.1076066067
劇場版じゃザクレロもシャリアブルもいないしな…
94 23/07/08(土)02:45:27 No.1076066088
初期ガンダム頑丈すぎ問題
95 23/07/08(土)02:45:31 No.1076066098
最終決戦はめぐりあいが流れる映画版の方が好きだったりする
96 23/07/08(土)02:45:57 No.1076066158
>>>地上でキシリアとマクベがうっかり死にそうになってなかったっけ… >>昔のアニメだから仕方ないけど今のアニメで敵の大幹部が戦場をうろうろしてたら多分笑われるんだろうな… >水星でもわりとそんなんあったじゃん ヴィムはまあそういうことするよなって描かれ方してたし…
97 23/07/08(土)02:46:26 No.1076066232
劇場版は子供の頃腐るほど見たけどテレビ版はそういや無かったわ ビデオに録画する機会無かったからな
98 23/07/08(土)02:47:32 No.1076066399
シャリアブルとか重要キャラなようなそうでもないような
99 23/07/08(土)02:47:40 No.1076066414
オープニングの児童アニメ然とした雰囲気と本編の落差がエグいんですけお!ってなった
100 23/07/08(土)02:49:22 No.1076066624
>オープニングの児童アニメ然とした雰囲気と本編の落差がエグいんですけお!ってなった 歌いやすくてカッコいいOPだから流行った部分も多少あるだろうし…
101 23/07/08(土)02:49:36 No.1076066665
劇場版はそりゃ作画演出としては素晴らしいんだけどガンダムがなぜエポックで偉大であったかという要素はTV版に詰まっている
102 23/07/08(土)02:50:15 No.1076066750
井荻燐の作詞としては例外的につまんないんだよなop
103 23/07/08(土)02:52:00 No.1076066990
>ザクレロはロボアニメらしい素晴らしいデザインだと思う >ダメなのはブラウブロみたいなやつ >不合理な人間メカを理由付けして無理やり使ってるのに手足も頭もない合理的なメカ開き直って出したらダメでしょ 単に個人の趣味では…
104 23/07/08(土)02:52:01 No.1076066992
いや最初に見るなら劇場版でいいだろう Zみたいに端折り過ぎて訳わからんとかでもないんだし
105 23/07/08(土)02:54:49 No.1076067315
>井荻燐の作詞としては例外的につまんないんだよなop 一番まともな詞だと思う 正義の怒りをぶつけないし蘇らないし内容と乖離してるけど
106 23/07/08(土)02:55:43 No.1076067413
ガルマ散ってから少しダレるから飽き性は劇場版見た方が良いかもね
107 23/07/08(土)02:56:16 No.1076067469
リアルロボットアニメの祖だけどまだまだ演出はスーパーロボットアニメ引き摺ってると思う
108 23/07/08(土)02:56:18 No.1076067473
>ガルマ散ってから少しダレるから飽き性は劇場版見た方が良いかもね イセリナ恋の後は名エピソードじゃないですか…なんだこのジャベリン
109 23/07/08(土)02:56:51 No.1076067510
本筋に関係無く親父をボロボロにして特に救済も無いってすごいバランス感覚だなあと
110 23/07/08(土)02:58:00 No.1076067617
>リアルロボットアニメの祖だけどまだまだ演出はスーパーロボットアニメ引き摺ってると思う でもそれが外連味になってると思う Zのアクションシーンつまんないの変にリアル意識してるでしょ
111 23/07/08(土)02:58:15 No.1076067647
序盤のガルマに合流するまでのザク消費しまくるわりにいまいち成果もないシャアとか胃が痛そうな立場だなって思ってしまう まあそんなん気にする男でもないかもしれないけど
112 23/07/08(土)02:58:35 No.1076067677
>本筋に関係無く親父をボロボロにして特に救済も無いってすごいバランス感覚だなあと カーチャンともすれ違ったままなの悲しい…
113 23/07/08(土)03:00:03 No.1076067790
ゲームやらで半端に機体の知識だけあって劇場版から見てあいつ出ないの!?ってなる俺
114 23/07/08(土)03:00:06 No.1076067795
シャアがガルマに復讐してフェードアウトする予定のキャラだったってのは本当なんだろうか
115 23/07/08(土)03:01:28 No.1076067939
>序盤のガルマに合流するまでのザク消費しまくるわりにいまいち成果もないシャアとか胃が痛そうな立場だなって思ってしまう >まあそんなん気にする男でもないかもしれないけど Zまでのシャアは割と部下の損失は凹む点で一貫はしている それはそれとして戦争できるけど
116 23/07/08(土)03:05:02 No.1076068275
色々エピソードある中でなぜドアンの島単体で映画を…?とは今でも思ってる
117 23/07/08(土)03:05:26 No.1076068320
ダイナミックなおっちゃんの動きと狂ったような精度の戦闘マシーンと化したアムロはテレビでしか見られないよ
118 23/07/08(土)03:06:47 No.1076068457
>シャアがガルマに復讐してフェードアウトする予定のキャラだったってのは本当なんだろうか ザビ家に復讐するとか息巻いててガルマだけ殺して終わりじゃ情けなさ過ぎるだろう
119 23/07/08(土)03:07:09 No.1076068479
>色々エピソードある中でなぜドアンの島単体で映画を…?とは今でも思ってる 作画がアレすぎてずっと心残りだった安彦良和のリベンジとか聞いた 真偽は知らんけど
120 23/07/08(土)03:07:19 No.1076068490
>ダイナミックなおっちゃんの動きと狂ったような精度の戦闘マシーンと化したアムロはテレビでしか見られないよ こんなの相手によく生き残ったなシャア…
121 23/07/08(土)03:07:42 No.1076068519
>色々エピソードある中でなぜドアンの島単体で映画を…?とは今でも思ってる ガンダムを除いてホワイトベースの戦力壊滅してる…
122 23/07/08(土)03:09:57 No.1076068715
ドアンが一番映画で1本やるにはちょうどいい感じもする 尺足りないから色々継ぎ足してるなとは見てて思ったけど
123 23/07/08(土)03:10:26 No.1076068764
ファースト信者でも喉に小骨がつかえたようにコメントするドアンの島ってどんな怪作なんだ…
124 23/07/08(土)03:11:43 No.1076068878
安彦映画だから…
125 23/07/08(土)03:12:08 No.1076068916
映画のドアンは出来の悪いOVA見てる感じ 本編のドアンは普通にいい話なんだけど作画が死んでる
126 23/07/08(土)03:12:46 No.1076068962
アムロは序盤ウジウジというよりかはずっとイライラしてる
127 23/07/08(土)03:13:18 No.1076069008
作画が死んでるからこそドアンザクという概念が生まれた
128 23/07/08(土)03:14:26 No.1076069083
怪作ってほどひどいわけじゃない 見てて安彦漫画で読んだことあるシーンとかアクションがいっぱい出てくるとは思った
129 23/07/08(土)03:14:29 No.1076069086
作画は全体的に時代感じるんだけど部分部分のカットは今見てもおおってなるとこあるのすごいと思う
130 23/07/08(土)03:18:04 No.1076069415
>作画が死んでるからこそドアンザクという概念が生まれた カッコ悪いんだけど 修理できないからザクの鼻が伸びたままって解釈はすごい納得した
131 23/07/08(土)03:20:11 No.1076069596
まず安彦の画力が高すぎる
132 23/07/08(土)03:24:32 No.1076069947
>まず安彦の画力が高すぎる そのまま動かすとクドいよこれ! 戦闘はすごいけどさ!
133 23/07/08(土)03:25:50 No.1076070052
作画はグチャグチャだけどアムロのニュータイプっぷりがよく分かる無双シーンは凄い
134 23/07/08(土)03:27:01 No.1076070140
Zの映画も第一部は面白いんだけど 2部の出来が最悪 元の話がそんなになのもあるけど
135 23/07/08(土)03:36:33 No.1076070943
引っ越しするたびに1stをBGVにしてる 片付けつらいけどWB隊よりマシと思いながら
136 23/07/08(土)03:36:40 No.1076070951
劇場版Zは新規作画と旧作画がコロコロ入れ替わるのがちょっと
137 23/07/08(土)03:51:11 No.1076072196
>ファースト信者でも喉に小骨がつかえたようにコメントするドアンの島ってどんな怪作なんだ… まず元のドアンがやべぇんだ
138 23/07/08(土)03:53:17 No.1076072350
島のガキどもに共感できないし…
139 23/07/08(土)03:54:32 No.1076072474
>まず安彦の画力が高すぎる 高いからヤマトにも呼ばれる 製作途中に倒れた
140 23/07/08(土)03:55:06 No.1076072526
>ファースト信者でも喉に小骨がつかえたようにコメントするドアンの島ってどんな怪作なんだ… 映像は演出込みでかなりいいよ 話は1年アニメの印象的ではあるけど本筋からするとわりとどうでもいい単話のサブストーリーを無理矢理引き伸ばしたとしか言い様がない話
141 23/07/08(土)03:57:07 No.1076072692
大したこと無いと思ってたけど 常にじり貧で追い込まれてる状況が続いてるし 終盤のアムロのやべー感じ凄いし 「二次裏で見たことある名?迷シーンだ!」とか驚きの連続だった ファースト原理主義者が居るのも判ったよ
142 23/07/08(土)03:57:34 No.1076072719
水星でガンダムに興味持って劇場版観たけど 作画の古さ以外クオリティ高かったわ… 作画も古いって言ってもそれが気にならんくらい描写が上手かった
143 23/07/08(土)04:08:04 No.1076073494
ククルス・ドアンの島みたいにテレビの1エピソードを劇場版にして全部やる
144 23/07/08(土)04:10:47 No.1076073670
今更こんなこと言うのアレだけど哀戦士名曲すぎない? 歌詞もすごいし曲もすごいし歌声もすごいよ
145 23/07/08(土)04:12:07 No.1076073751
>ククルス・ドアンの島みたいにテレビの1エピソードを劇場版にして全部やる 劇場版機動戦士ガンダム~ストップ・ザ・タイム~
146 23/07/08(土)04:15:04 No.1076073942
>ククルス・ドアンの島みたいにテレビの1エピソードを劇場版にして全部やる ドアンのサザンクロス隊みたいにネームド一人一人に部隊が生えてきそう…
147 23/07/08(土)04:30:13 No.1076074863
>>ククルス・ドアンの島みたいにテレビの1エピソードを劇場版にして全部やる >劇場版機動戦士ガンダム~ストップ・ザ・タイム~ でかい戦闘なくて映えなさそうではある 好きだけど…
148 23/07/08(土)04:37:58 No.1076075303
コンスコンあたりは1エピソード作って掘り下げられそう
149 23/07/08(土)04:42:31 No.1076075546
>コンスコンあたりは1エピソード作って掘り下げられそう テレビ版は最初に大戦力出した以外無能ムーブ酷いからな…
150 23/07/08(土)04:48:28 No.1076075892
レンタルショップに週一で三本レンタルしてTV版観た時は全然苦にならなかったけど そのノリでZも観たら2クール終わったあたりからきつかった明らかに面白さが違う
151 23/07/08(土)04:50:04 No.1076075976
3年前にテレビ版初見で見てめっちゃ面白かったんだけど リュウさんが死んだのがショックすぎてそこで見るのやめてたの思い出した
152 23/07/08(土)05:25:40 No.1076077908
1stは殺陣が面白いのが大発明だと思う
153 23/07/08(土)06:34:22 No.1076081869
ガンダムの動きがところどころ人間すぎて笑う 前転してんじゃねえよ!
154 23/07/08(土)06:36:31 No.1076082025
ロボットプロレスの文脈もあるから仕方ないんだけど アムロがあまりにもキリングマシーンすぎて現代の感覚で見るとちょっと引いちゃう
155 23/07/08(土)07:31:45 No.1076086550
>当時最先端にシャレオツな絵柄だったと聞いた TVのカッコいいアニメは全部安彦がからんでんねん!!
156 23/07/08(土)07:43:12 No.1076087839
>ぶっちゃけTV版全部見てる人は少ないと思う 偉大なる初代ガンダム見るかーって見始めて途中で脱落する人は少なくないだろうな
157 23/07/08(土)07:45:37 No.1076088116
今まで初代に触れた事ないのって10台か20台?
158 23/07/08(土)07:45:48 No.1076088137
初代は余裕で見れる Zがまじできつい
159 23/07/08(土)07:47:41 No.1076088387
>今まで初代に触れた事ないのって10台か20台? 30代でも40代でもいくらでもいると思う
160 23/07/08(土)07:48:16 No.1076088452
ファーストは本当に面白い
161 23/07/08(土)07:48:25 No.1076088472
ZZは序盤はキツかったけどバトル派手だし女の子可愛いしで結構サクサク見れちゃった