虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/08(土)01:18:33 深夜は絶望 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/08(土)01:18:33 No.1076048041

深夜は絶望

1 23/07/08(土)01:19:19 No.1076048243

おいデブ

2 23/07/08(土)01:22:01 No.1076048929

いやでも分かるよ…

3 23/07/08(土)01:23:09 No.1076049277

二郎のラーメン…?

4 23/07/08(土)01:23:28 No.1076049357

食事情が現代より良くなるなんてまぁ無いからな

5 23/07/08(土)01:23:40 No.1076049410

田舎に引っ越したら松屋がなくて カルビ焼肉定食が恋しかったのを思い出す なんか妙に美味しかったんだよね松屋のは

6 23/07/08(土)01:24:44 ID:s3O7Zyio s3O7Zyio No.1076049654

削除依頼によって隔離されました ぶっちゃけ下程度の料理で良いなら塩めちゃくちゃぶっかけて作ったら似た味再現できるだろ ヤクルトとかカルピスをゼロから作るってなると俺も絶叫するけど

7 23/07/08(土)01:26:07 No.1076049996

この後五年かけてポテチとプリンの再現には成功しました

8 23/07/08(土)01:27:06 No.1076050241

プリンの再現!?

9 23/07/08(土)01:27:08 No.1076050247

>ぶっちゃけ下程度の料理で良いなら塩めちゃくちゃぶっかけて作ったら似た味再現できるだろ 全然違うううううううううううううううう!!!!!

10 23/07/08(土)01:27:34 No.1076050349

>ぶっちゃけ下程度の料理で良いなら塩めちゃくちゃぶっかけて作ったら似た味再現できるだろ 塩をなんだと思ってらっしゃる…?

11 23/07/08(土)01:28:08 No.1076050478

>ぶっちゃけ下程度の料理で良いなら塩めちゃくちゃぶっかけて作ったら似た味再現できるだろ 料理した事ないのか…?

12 23/07/08(土)01:28:15 No.1076050501

許してやってくれ 彼は恐ろしいほどの馬鹿舌なんだ

13 23/07/08(土)01:28:22 No.1076050532

まあ異世界行かなくてもそのうち加齢で食えなくなるのだが…

14 23/07/08(土)01:28:43 No.1076050631

ファーストフード店の何十年にも渡る企業努力の成果はいくらコストかけたとして簡単に真似できるものじゃないよ

15 23/07/08(土)01:28:43 No.1076050633

現代日本人って貧乏人でも中世あたりの文化だと王でもビビり散らかすくらいの美食が食えるよな…

16 23/07/08(土)01:29:27 No.1076050808

香辛料とかね…

17 23/07/08(土)01:29:28 No.1076050821

>まあ異世界行かなくてもそのうち加齢で食えなくなるのだが… だがよしんば若返ったなら…?

18 23/07/08(土)01:29:39 No.1076050874

>この後五年かけてポテチとプリンの再現には成功しました 芋と卵は偉大だな

19 23/07/08(土)01:29:59 No.1076050950

>許してやってくれ >彼は恐ろしいほどの馬鹿舌なんだ ああ「甘い」とか「しょっぱい」みたいな分類でしか舌が感じられなくて しかもそれが単一の素材からきてると思ってるわけか…

20 23/07/08(土)01:29:59 No.1076050953

>現代日本人って貧乏人でも中世あたりの文化だと王でもビビり散らかすくらいの美食が食えるよな… 毎日の調味料だけで宮殿が作れるよ

21 23/07/08(土)01:30:18 No.1076051036

塩が万能すぎるだろ…

22 23/07/08(土)01:30:55 No.1076051182

たしかになんやかんやいって塩は最高の調味料だが…

23 23/07/08(土)01:31:11 No.1076051247

トリコの世界みたく異世界によっては食材が現実を超えてバカウマだったりする世界もあるかも…?

24 23/07/08(土)01:31:33 No.1076051323

塩じゃなくて味の素なら作れるかもしれないが…

25 23/07/08(土)01:31:42 No.1076051363

>トリコの世界みたく異世界によっては食材が現実を超えてバカウマだったりする世界もあるかも…? ぶっちゃけ今の食べ物越えるなら麻薬食べ物にならないとダメな気が

26 23/07/08(土)01:31:58 No.1076051435

最大限好意的に解釈して濃い目の味付けで作りさえすればって読み取ったとしても現代と同レベルの調味料揃ってないと再現無理だろ

27 23/07/08(土)01:32:04 No.1076051460

この画像で立ってるスレは前も見たけど その時は同等の素材を用意するのがまず無理だよなって結論になってたな

28 23/07/08(土)01:32:15 No.1076051524

中世どころか近代で比較してもかなり贅沢なもん食ってるよ…

29 23/07/08(土)01:32:32 No.1076051600

>トリコの世界みたく異世界によっては食材が現実を超えてバカウマだったりする世界もあるかも…? ワンピースの水水肉とかめっちゃ食べてみたい

30 23/07/08(土)01:33:12 No.1076051774

>中世どころか近代で比較してもかなり贅沢なもん食ってるよ… 野菜全体の糖度とか上がってるからな

31 23/07/08(土)01:33:13 No.1076051780

俺今ガツンとみかん食ってるけどクソ安いこれでさえ現代文明の結晶だよな…

32 23/07/08(土)01:33:25 No.1076051840

>この画像で立ってるスレは前も見たけど >その時は同等の素材を用意するのがまず無理だよなって結論になってたな 現代の食は品種改良の賜物でもあるわけだしなあ

33 23/07/08(土)01:34:12 No.1076052027

異世界なんだから食材が既に品種改良したみたいにすごく上質!とかドラゴンが牛の何倍もうめえ!とかでもいいのよ

34 23/07/08(土)01:34:40 No.1076052151

>俺今ガツンとみかん食ってるけどクソ安いこれでさえ現代文明の結晶だよな… 氷 甘い 贅沢

35 23/07/08(土)01:35:02 No.1076052249

書き込みをした人によって削除されました

36 23/07/08(土)01:35:24 No.1076052347

ならこうしましょう 美食を極めつつモンスターが出る世界に異世界転生

37 23/07/08(土)01:35:31 No.1076052382

そのそ爆ちょっと面白過ぎるからやめて

38 23/07/08(土)01:36:00 No.1076052492

>ならこうしましょう >美食を極めつつモンスターが出る世界に異世界転生 もうありそう

39 23/07/08(土)01:36:00 No.1076052499

現代は食に恵まれすぎている

40 23/07/08(土)01:36:12 No.1076052559

コスト度外視すればハンバーガーくらいなんとかならんかな

41 23/07/08(土)01:37:39 No.1076052943

度外視できる身分じゃないんだろ

42 23/07/08(土)01:37:52 No.1076052989

>コスト度外視すればハンバーガーくらいなんとかならんかな 充分に美味いハンバーガーは作れても味の再現になると難易度が段違いだからな…

43 23/07/08(土)01:37:59 No.1076053019

マックとすき家まではまだ分かるが最後に二郎が来ることで確定するデブ

44 23/07/08(土)01:38:14 No.1076053101

牛丼って家で再現しようとすると本当に似ない…ハンバーガーはまあなんとかなる

45 23/07/08(土)01:38:17 No.1076053117

>異世界なんだから食材が既に品種改良したみたいにすごく上質!とかドラゴンが牛の何倍もうめえ!とかでもいいのよ ランクが高いほど肉がうまい異世界とかいいよね

46 23/07/08(土)01:38:26 No.1076053159

>コスト度外視すればハンバーガーくらいなんとかならんかな 同じような物なら多分作れる マックのハンバーガーとまったく同一の物を目指すと兎にも角にも食材がネックになると思う

47 23/07/08(土)01:38:37 No.1076053220

見た目で選別される野菜とか贅沢の極みだよ

48 23/07/08(土)01:39:05 No.1076053342

>マックとすき家まではまだ分かるが最後に二郎が来ることで確定するデブ 天一だよな

49 23/07/08(土)01:39:41 No.1076053511

異世界で0からチェーン店を作り直す そそるぜこれは!

50 23/07/08(土)01:39:47 No.1076053538

fu2343255.jpeg 前世太ってないけど胸も無いな…

51 23/07/08(土)01:40:18 No.1076053682

マックのハンバーガーより美味くて高いハンバーガーは作れるかもしれない でもそれはマックのハンバーガー食いたい欲を満たしてくれるもんじゃねぇんだ

52 23/07/08(土)01:40:23 No.1076053717

マックのバーガーってなんか唯一感のある独特な味だよね

53 23/07/08(土)01:40:25 No.1076053727

揚げ物はよくよく考えると油を無駄遣いしすぎだろってなる

54 23/07/08(土)01:41:06 No.1076053890

塩めちゃくちゃぶっかけたらすき家やマックや二郎に似る理論はかなり面白いよ ふつう突貫でこんなに破綻したこと言えないでしょ

55 23/07/08(土)01:41:19 No.1076053950

レシピがあっても保存・流通の問題と品種改良の問題があるから再現できたとしてもコストはとんでもない事になるな

56 23/07/08(土)01:41:25 No.1076053976

鶏肉にスパイスと粉はたいて揚げたものはできても ケンタッキーフライドチキンは絶対に二度と食えないんだろうな…

57 23/07/08(土)01:41:44 No.1076054047

詳細を…

58 23/07/08(土)01:42:05 No.1076054161

>塩めちゃくちゃぶっかけたらすき家やマックや二郎に似る理論はかなり面白いよ >ふつう突貫でこんなに破綻したこと言えないでしょ 彼は塩分以外の味覚と嗅覚が死んでいるんだ

59 23/07/08(土)01:42:09 No.1076054192

王子様のところでお菓子作るやつ?

60 23/07/08(土)01:42:40 No.1076054337

コカコーラはどう作ればいいのか検討もつかん

61 23/07/08(土)01:43:47 No.1076054616

食の歴史の積み重ねてチートとかでどうにかできるのかな

62 23/07/08(土)01:43:50 No.1076054625

>コカコーラはどう作ればいいのか検討もつかん あれのレシピってコカコーラ社でもごく少数の人間にしか知らされてない極秘情報とかだった気がする

63 23/07/08(土)01:43:51 No.1076054631

コメダ 異世界店

64 23/07/08(土)01:43:58 No.1076054661

味の再現は難しくても牛肉を使う料理は素材がよければ美味くなる 肉が美味い品種の牛を造ろう

65 23/07/08(土)01:44:03 No.1076054684

まず科学革命を起こして色々すっ飛ばしても30年以上かかるよ

66 23/07/08(土)01:44:23 No.1076054773

>味の再現は難しくても牛肉を使う料理は素材がよければ美味くなる >肉が美味い品種の牛を造ろう コーベダンジョンのミノタウロスがうまいらしいな

67 23/07/08(土)01:44:26 No.1076054791

>コカコーラはどう作ればいいのか検討もつかん クラフトコーラならなんとかって感じか いや全然違うんだけど

68 23/07/08(土)01:44:28 No.1076054800

>コカコーラはどう作ればいいのか検討もつかん コカはともかくスパイスを煮出した液を炭酸砂糖水で割ればクラフトコーラはできる…

69 23/07/08(土)01:44:53 No.1076054902

コーラ調べたらコーラの実のエキスだよとか出てきた… そんな安直なネーミング!?

70 23/07/08(土)01:44:57 No.1076054914

魚はあれ天然であんだけ美味いんだよな…? なんでだ?

71 23/07/08(土)01:45:07 No.1076054947

>食の歴史の積み重ねてチートとかでどうにかできるのかな 理想の味を再現可能なレシピを出すチートが欲しい そのレシピをなぞるのにはちゃめちゃな労力かかりそうだけど

72 23/07/08(土)01:45:11 No.1076054960

塩ぶっかけ理論にゴリゴリそうだね増えてるけどさすがにいくらそうだね増えてもその暴論通らねえから

73 23/07/08(土)01:45:15 No.1076054969

>魚はあれ天然であんだけ美味いんだよな…? >なんでだ? いやもうものによっては養殖の方がうまいが

74 23/07/08(土)01:45:29 No.1076055024

>コカコーラはどう作ればいいのか検討もつかん 一応シナモンとかと柑橘系混ぜたらそれっぽいのはできるよ

75 23/07/08(土)01:45:37 No.1076055046

>魚はあれ天然であんだけ美味いんだよな…? >なんでだ? 美味いやつを選別して流通に乗せてるから

76 23/07/08(土)01:45:39 No.1076055055

頑張って猫じゃらしラーメン作るのが限界かな

↑Top