23/07/07(金)23:36:40 明日も一日 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/07(金)23:36:40 No.1076012598
明日も一日
1 23/07/07(金)23:37:03 No.1076012737
ガン
2 23/07/07(金)23:37:09 No.1076012781
ガルバルディ
3 23/07/07(金)23:37:10 No.1076012785
ガンバレル
4 23/07/07(金)23:37:13 No.1076012808
こいつだけいまだに売ってない
5 23/07/07(金)23:37:32 No.1076012939
>こいつだけいまだに売ってない ガンダムベースにいっぱいあったよ
6 23/07/07(金)23:38:17 No.1076013203
いまだに売ってないのはザウォートヘヴィだ
7 23/07/07(金)23:39:03 No.1076013482
ガンヴォルヴァくんのイメージアップをはかるにはどうしたら良いでしょう
8 23/07/07(金)23:40:46 No.1076014085
>ガンヴォルヴァくんのイメージアップをはかるにはどうしたら良いでしょう 派生作品でカッコよく活躍すれば一発よガハハ!
9 23/07/07(金)23:40:53 No.1076014126
もう無理です
10 23/07/07(金)23:41:36 No.1076014440
子供だけを殺す機械かよ!
11 23/07/07(金)23:43:08 No.1076015106
すばらしいデザインにクソみたいな役回り
12 23/07/07(金)23:43:29 No.1076015257
>ガンヴォルヴァくんのイメージアップをはかるにはどうしたら良いでしょう カヴンの子たち載せてみる?
13 23/07/07(金)23:43:55 No.1076015439
>ガンヴォルヴァくんのイメージアップをはかるにはどうしたら良いでしょう 白く塗ろう
14 23/07/07(金)23:43:55 No.1076015443
お前ガンドノートと席代われ
15 23/07/07(金)23:44:52 No.1076015790
ガンヴォルヴァVSガンドノート見たかったなぁ
16 23/07/07(金)23:45:27 No.1076016021
>すばらしいデザインにクソみたいな役回り テロ用メカが素晴らしい活躍してたまるか
17 23/07/07(金)23:47:07 No.1076016671
せっかく劇中用に3Dモデルまで作られたのに ほとんど登場しなかったやつ
18 23/07/07(金)23:48:01 No.1076017000
>>すばらしいデザインにクソみたいな役回り >テロ用メカが素晴らしい活躍してたまるか Wとか00の正真正銘テロ用ガンダムさんたちは素晴らしい活躍してんじゃねーんスか!?
19 23/07/07(金)23:48:12 No.1076017073
地味だからこそ自分なりなカスタムに適し… 量産機なら何でもいいか!
20 23/07/07(金)23:48:50 No.1076017301
>いまだに売ってないのはザウォートヘヴィだ 渋谷のビックにあったよ
21 23/07/07(金)23:49:10 No.1076017428
>ガンヴォルヴァVSガンドノート見たかったなぁ 勝負にならない…
22 23/07/07(金)23:49:18 No.1076017467
クソみたいなって一体どんな役回りを期待してたんだダンスすればいいのか
23 23/07/07(金)23:50:25 No.1076017903
最終決戦の敵量産機は ガンドノード的な役回りをする為の追加装備を付けたガンヴォルヴァでも良かった
24 23/07/07(金)23:51:29 No.1076018322
ガンドノは立体化なしなのか
25 23/07/07(金)23:52:01 No.1076018534
どちらかと言うとテロみたいな非人道的なことやてナンボの機体っていうか…
26 23/07/07(金)23:52:01 No.1076018535
ガンダムの形こそしているが所詮はエアリアルのビットの数世代前みたいな奴じゃけえ
27 23/07/07(金)23:55:12 No.1076019825
>最終決戦の敵量産機は >ガンドノード的な役回りをする為の追加装備を付けたガンヴォルヴァでも良かった プロスペラはゆるすとは思えねぇ
28 23/07/07(金)23:55:31 No.1076019944
当たり前だけどケナンジ隊は一機も落とせてないし…
29 23/07/07(金)23:55:51 No.1076020044
あくのがんだむ
30 23/07/07(金)23:55:54 No.1076020065
ガンヴォルヴァとガンドノードじゃ動きもかなり違ったな
31 23/07/07(金)23:56:16 No.1076020190
やったことといえば学校撃って子供殺しただけ
32 23/07/07(金)23:56:47 No.1076020386
ガンドノード君はわざわざ別にした意味が無いぐらいには影薄かったな…
33 23/07/07(金)23:57:14 No.1076020523
プロスペラとオックスアース残党がリーダーMSとMSビットの編成に落ち着くのが面白い
34 23/07/07(金)23:57:18 No.1076020548
>やったことといえば学校撃って子供殺しただけ 役割をきっちり全うしているな
35 23/07/07(金)23:58:02 No.1076020805
>ガンドノード君はわざわざ別にした意味が無いぐらいには影薄かったな… 別陣営の機体なのに何で別じゃダメって話に…?
36 23/07/07(金)23:58:06 No.1076020837
キャリバーン大暴れの敵役としていろんな装備で襲いかかってきながら 最後にはソーラレイ防ぐ盾になったガンドノートと同列には語れない
37 23/07/07(金)23:58:47 No.1076021104
見た目はGバウンサーとかの擬似ガンダム機体っぽいのにね…
38 23/07/07(金)23:59:54 No.1076021513
ガンドノードはラスボス用ギミック兼キャリバーンの噛ませとして頑張ったからな...
39 23/07/08(土)00:01:09 No.1076022049
人殺した数で言えばガンドノートの方がはるかに上なんだけど 相手が正規軍人し真っ当な戦闘でのことだからねえ
40 23/07/08(土)00:02:30 No.1076022558
フォルドの夜明けにガンブォルバーとかウルソンとか機体支給してた陣営って結局どこだったんだ オックスアースの残党?
41 23/07/08(土)00:02:33 No.1076022582
>プロスペラとオックスアース残党がリーダーMSとMSビットの編成に落ち着くのが面白い まあガンドはあくまで人体の補完・拡張が本流だから人型なのはある意味当然の帰結ではある
42 23/07/08(土)00:03:23 No.1076022933
>フォルドの夜明けにガンブォルバーとかウルソンとか機体支給してた陣営って結局どこだったんだ >オックスアースの残党? 議会連合が秘密裏に存続させてたオックスアース
43 23/07/08(土)00:03:33 No.1076023013
>フォルドの夜明けにガンブォルバーとかウルソンとか機体支給してた陣営って結局どこだったんだ >オックスアースの残党? 議会連合
44 23/07/08(土)00:03:51 No.1076023130
>フォルドの夜明けにガンブォルバーとかウルソンとか機体支給してた陣営って結局どこだったんだ >オックスアースの残党? 現オックスアース を裏で締めてる議会連合
45 23/07/08(土)00:04:07 No.1076023221
結局あの世界ガンダムのイメージは最悪のままか
46 23/07/08(土)00:04:32 No.1076023399
>フォルドの夜明けにガンブォルバーとかウルソンとか機体支給してた陣営って結局どこだったんだ >オックスアースの残党? ウルソーンのベースになった量産ルブリスが議会子飼いのオックスアース製っぽいし多分そう というかヴァナディースはともかくオックスアース自体は存続してるはず
47 23/07/08(土)00:04:52 No.1076023557
複数のMSを一人で操作して作業出来ると考えるとこれもまた夢のメカなんだけどねぇ
48 23/07/08(土)00:05:04 No.1076023635
おっちゃん色に塗ろう
49 23/07/08(土)00:06:35 No.1076024245
>結局あの世界ガンダムのイメージは最悪のままか 結局地球の資産は宇宙に吸い上げられてるようだし 議会連合に叛逆した象徴として地球の過激派からは崇められそう
50 23/07/08(土)00:06:40 No.1076024283
通常のビットに比べて動かす部位多すぎるしパイロットの負担バカデカそう
51 23/07/08(土)00:06:50 No.1076024338
>議会連合が秘密裏に存続させてたオックスアース あくらつすぎる…
52 23/07/08(土)00:08:15 No.1076024814
5号が発狂しかけたときとか結構器用に動いてくれたよねガンバルゾイ
53 23/07/08(土)00:09:44 No.1076025342
>議会連合に叛逆した象徴として地球の過激派からは崇められそう 議会連合からしてみればガンダム使って アーシアン騙してベネリット残党や不都合なスペーシアンにテロらせられる事出来るという
54 23/07/08(土)00:10:10 No.1076025505
支援してた理事会は失脚したと思うがオックスアースはどうなったんだろうな
55 23/07/08(土)00:10:48 No.1076025728
>支援してた理事会は失脚したと思うがオックスアースはどうなったんだろうな 普通に議会連合がこっそり使ってるよ
56 23/07/08(土)00:11:33 No.1076025971
>あくらつすぎる… ベネリットグループが勝手に過激な手段に出ただけで議会連合は強硬手段には賛成していないし ベネリットグループの高圧的な地球支配に良い感情を抱いていない議員もいたってだけ
57 23/07/08(土)00:12:43 No.1076026353
>ベネリットグループが勝手に過激な手段に出ただけで議会連合は強硬手段には賛成していないし >ベネリットグループの高圧的な地球支配に良い感情を抱いていない議員もいたってだけ ただ議会連合からしてみたら地球を裕福にさせるメリット無いからな… スペーシアンが一番偉い方が旨味がある
58 23/07/08(土)00:13:13 No.1076026517
割とオーソドックスなガンダムタイプってだけで売れてると思ってる
59 23/07/08(土)00:13:57 No.1076026796
議会連合はそもそもアーシアンをテロの駒にしたりガンダムの被検体にしたりと アーシアンの味方では絶対にないからな…
60 23/07/08(土)00:14:40 No.1076027054
>割とオーソドックスなガンダムタイプってだけで売れてると思ってる 量産ガンダム感あるよねガンヴォルヴァ プラモ改造してる人も結構いる
61 23/07/08(土)00:14:48 No.1076027108
格差はあるままだが学校作れる程度には豊かになったみたいだし多少はマシになったのかな それでも火種残りまくってる気がする
62 23/07/08(土)00:14:49 No.1076027111
>おっちゃん色に塗ろう 前に「」がトリコロールに塗ったガンヴォルヴァ貼ってたけどぱっと見プルトーネだったよ
63 23/07/08(土)00:15:13 No.1076027263
>ベネリットグループが勝手に過激な手段に出ただけで議会連合は強硬手段には賛成していないし >ベネリットグループの高圧的な地球支配に良い感情を抱いていない議員もいたってだけ テログループにガンダム出向させたあげくインフラ施設に偽装して 巻き添え上等の大量破壊兵器を建造してる時点で 少なくともマツコが警戒してた理事会はグループと同じ穴の狢
64 23/07/08(土)00:17:14 No.1076027956
>割とオーソドックスなガンダムタイプってだけで売れてると思ってる 作中の活躍が微妙でもデザインとプレイバリューが良ければ売れるのはウィンダムとかで証明されてるからな
65 23/07/08(土)00:18:07 No.1076028256
>少なくともマツコが警戒してた理事会はグループと同じ穴の狢 正直マツコの穏健派も別にアーシアンの味方でもないという
66 23/07/08(土)00:18:31 No.1076028414
消えたのベネリットガンダムだけで製造法消えたわけじゃないしな…
67 23/07/08(土)00:19:31 No.1076028767
ウルソーンにあったガンド機構の流用の記載がこいつから消えてるあたりすべて新造っぽいのがあの世界の詰んでる感が
68 23/07/08(土)00:19:50 No.1076028866
ルブリスウルソーン作れてる時点で議会連合にガンダムの製造技術あるのは確定してるようなもんよね
69 23/07/08(土)00:20:05 No.1076028945
デザインは00のアイズガンダムみたいにシンプルで好き
70 23/07/08(土)00:20:26 No.1076029085
>正直マツコの穏健派も別にアーシアンの味方でもないという アーシアンは生かさず殺さず資源を搾り取って 反抗的な素振りを見せたアーシアンや関係者は拉致って死ぬまで拷問しようぜ なんてことをする強硬派よりずっとマシだよ 強行派が共存不能なレベルで頭がおかしいから穏健派というだけで価値がある
71 23/07/08(土)00:20:51 No.1076029241
というかクワイエットゼロを見た人類が再現を目指さないとは思えない
72 23/07/08(土)00:21:16 No.1076029401
>強行派が共存不能なレベルで頭がおかしいから穏健派というだけで価値がある 穏健派も別に共存するつもりないと思うよ 事を荒立てたくないだけで
73 23/07/08(土)00:21:58 No.1076029639
>というかクワイエットゼロを見た人類が再現を目指さないとは思えない 宇宙世紀で言うサイド丸ごと吹き飛ばすビーム砲用意する連中だから絶対に作ろうとするよね
74 23/07/08(土)00:22:39 No.1076029863
所詮技術だしノウハウもある以上はいつか議会連合はクワイエットゼロにたどり着きそうだよね エリクト以外の適合者今後絶対生まれないなんてことは保証されてないし
75 23/07/08(土)00:22:40 No.1076029876
権力側の悪辣さがまだコロニー落としてないだけで割りと宇宙世紀とどっこい
76 23/07/08(土)00:22:44 No.1076029896
ハッピーエンドっぽく終わってるのはスレッタの周りしか描いてないからだと思う
77 23/07/08(土)00:23:13 No.1076030049
最終話で理事会の悪行も晒されてるからスレ画の存続は無理だぞ 支援受けてたフォルドもやる気なかったから抜け穴を作るのも難しい
78 23/07/08(土)00:23:26 No.1076030136
オックスアースも資産売却の恩恵受けて生き残ってるかもね
79 23/07/08(土)00:23:46 No.1076030219
プルシリーズみたいなそれ用のクローンじゃなくて その辺のスラムのガキ突っ込んで使い潰す発想の邪悪さの方向は鉄血のそれ
80 23/07/08(土)00:23:47 No.1076030231
>ハッピーエンドっぽく終わってるのはシャディクガールズ達に恩赦が与えられてるからだと思う
81 23/07/08(土)00:24:23 No.1076030506
>最終話で理事会の悪行も晒されてるからスレ画の存続は無理だぞ >支援受けてたフォルドもやる気なかったから抜け穴を作るのも難しい 資金源は絶たれたかもしれないが完全に壊滅した描写がないからな…
82 23/07/08(土)00:24:27 No.1076030538
>最終話で理事会の悪行も晒されてるからスレ画の存続は無理だぞ 消えたと名言されてるのベネリットだけだし… そんなもん作中に描写ないよ
83 23/07/08(土)00:24:36 No.1076030595
>最終話で理事会の悪行も晒されてるからスレ画の存続は無理だぞ オックスアース社もそうだったが 結局生き残っちゃうんだ有用だから
84 23/07/08(土)00:24:38 ID:G7R9gATY G7R9gATY No.1076030604
>>ハッピーエンドっぽく終わってるのはシャディクガールズ達に恩赦が与えられてるからだと思う また来たの粘着くん
85 23/07/08(土)00:24:50 No.1076030687
>>最終話で理事会の悪行も晒されてるからスレ画の存続は無理だぞ >消えたと名言されてるのベネリットだけだし… >そんなもん作中に描写ないよ ミオリネが解体宣言する時グラスレーも理事会が関与してたとか言ってたと思う
86 23/07/08(土)00:25:14 No.1076030844
>資金源は絶たれたかもしれないが完全に壊滅した描写がないからな… ルブリスはヴァナディーズ襲撃前のしかないんですけお!!って勝手に設定作ってけおってた子思い出した
87 23/07/08(土)00:25:19 No.1076030881
クワイエットゼロの詳細をベルメリアが知ってるのが一番の不安要素だと思う
88 23/07/08(土)00:25:22 No.1076030911
理事会が関与してたところでこっそり作るだけだよね 議会連合がある以上は
89 23/07/08(土)00:25:38 No.1076031000
他の台詞と被ってるからわかりづらいけど きっちり理事会も刺されてるからな
90 23/07/08(土)00:26:06 No.1076031148
>ウルソーンにあったガンド機構の流用の記載がこいつから消えてるあたりすべて新造っぽいのがあの世界の詰んでる感が ルブリスの改修機であるウルソーンと同じく~って説明だから詳細はわかんね
91 23/07/08(土)00:26:30 No.1076031290
理事会が悪行晒されたからって正直それがガンダム開発恒久的に中止 って事にはならんだろ 間違いなくこっそり作る
92 23/07/08(土)00:26:57 No.1076031456
オックスアースは無くなってもオックスアースの技術者は野放しだろうから ナチスでV2ロケット作って戦後はNASAでアポロ計画を主導した フォン・ブラウン博士みたいなのが出てくるでしょう 金と野心を持った人間がいる限りガンダムは蘇るよ
93 23/07/08(土)00:27:15 No.1076031560
あの世界ガンダム欲しい勢力はいっぱいありそうだからな
94 23/07/08(土)00:27:20 No.1076031587
あの流れでまたガンダム出てきたら自動的に連合が悪いってことにならない? そんな一方的に立場が悪くなるようなことするかね
95 23/07/08(土)00:27:20 No.1076031588
>ルブリスの改修機であるウルソーンと同じく~って説明だから詳細はわかんね 改修した割にはルブリスを超えてるから ガンドフォーマット技術の部分も議会連合側で独自にノウハウ手に入れてるやつだよあれ
96 23/07/08(土)00:27:23 No.1076031616
>間違いなくこっそり作る というか正規軍人以上の能力を鉄血でいうスペースデブリみたいな底辺のガキでお出してきるんだから 軍事力として使わない理由がない
97 23/07/08(土)00:27:41 No.1076031702
MS開発評議会と宇宙議会連合が頭の中でごっちゃになる
98 23/07/08(土)00:27:51 No.1076031755
ガンドノードはMAユニットともども立体化してっていうくらいには終盤の名バイプレイヤー
99 23/07/08(土)00:28:04 No.1076031822
>あの世界ガンダム欲しい勢力はいっぱいありそうだからな ベネリットグループが無くなったから欲しがる企業は山ほどいるし スペーシアン限定だけどみんな平等にチャンスがあるからな
100 23/07/08(土)00:28:36 No.1076032014
>あの流れでまたガンダム出てきたら自動的に連合が悪いってことにならない? ならないよ たぶんアーシアンのテロ組織使って運用させるやつだから
101 23/07/08(土)00:28:46 No.1076032070
あくまでスレッタの物語が終わったのを アドステラはハッピーエンドなんですけど!!みたいなのをちょくちょく見る
102 23/07/08(土)00:29:32 No.1076032320
>あくまでスレッタの物語が終わったのを >アドステラはハッピーエンドなんですけど!!みたいなのをちょくちょく見る スレッタの物語は綺麗に終わったと思うけど綺麗に終わったから続編無理って意見には首を傾げる
103 23/07/08(土)00:29:40 No.1076032355
スレッタの家族の話はハッピーエンドなだけだよなあれ ミオリネは今後苦難の道だけど家族は幸せですってやつだし
104 23/07/08(土)00:29:52 No.1076032408
別にハッピーなだけじゃないのは分かるけど 議会が悪さすることに確信を持ってるのはなんなんだよ
105 23/07/08(土)00:30:06 No.1076032499
>>ルブリスの改修機であるウルソーンと同じく~って説明だから詳細はわかんね >改修した割にはルブリスを超えてるから >ガンドフォーマット技術の部分も議会連合側で独自にノウハウ手に入れてるやつだよあれ オックスアース残党は普通にガンダムを新規製造する技術がある
106 23/07/08(土)00:30:23 No.1076032607
>議会が悪さすることに確信を持ってるのはなんなんだよ 権力を持つと人間って堕落するのよね
107 23/07/08(土)00:30:33 No.1076032660
>別にハッピーなだけじゃないのは分かるけど >議会が悪さすることに確信を持ってるのはなんなんだよ 議会だけじゃなく悪い奴らは沢山いると思う
108 23/07/08(土)00:30:34 No.1076032667
>スレッタの物語は綺麗に終わったと思うけど綺麗に終わったから続編無理って意見には首を傾げる スレッタ関係ない場所で続編作れるよね 魔女とかそんなの無い新たなテーマのガンダムをあの世界観で作れる可能性がある
109 23/07/08(土)00:30:50 No.1076032774
>>スレッタの物語は綺麗に終わったと思うけど綺麗に終わったから続編無理って意見には首を傾げる >スレッタ関係ない場所で続編作れるよね >魔女とかそんなの無い新たなテーマのガンダムをあの世界観で作れる可能性がある アニメの続編が無理にしろ外伝は増やして欲しい
110 23/07/08(土)00:30:56 No.1076032814
>議会が悪さすることに確信を持ってるのはなんなんだよ 規模的にクワゼロが出てくる前から準備してないと存在しないであろうコロニーレーザーがすべてだと思う
111 23/07/08(土)00:31:11 No.1076032893
>議会が悪さすることに確信を持ってるのはなんなんだよ 議会連合がアーシアンにやさしい良い組織と本気で思ってるのか?
112 23/07/08(土)00:31:25 No.1076032979
続いたら確実にこいつら不幸になるなだから続編はいらない系のお話し
113 23/07/08(土)00:31:26 No.1076032986
今回はテンペストだったし次は別のシェイクスピア作品モチーフにしよう
114 23/07/08(土)00:31:38 No.1076033053
テレビシリーズもう一本とかは兎も角 単作一本とかならスレッタ主役でも余裕で続き作れると思う
115 23/07/08(土)00:31:46 No.1076033097
>議会が悪さすることに確信を持ってるのはなんなんだよ なんか勘違いしてるがあいつらはベネリットから利益の付替えしたいだけで 世界良くしたいみたいな思想はないよ?
116 23/07/08(土)00:31:46 No.1076033100
プラモいろいろ再入荷してるけど ガンヴァルヴォはなかった デミバ-ディングとソーンはすごい山になってるんだけど
117 23/07/08(土)00:32:19 No.1076033299
今回は女主人公で家族がテーマだったけど あの世界観で全く別のテーマ作れるポテンシャルある世界観ってのはガンダム作品だとかなり珍しいと思う
118 23/07/08(土)00:32:23 No.1076033317
>続いたら確実にこいつら不幸になるなだから続編はいらない系のお話し スレッタとプロスペラは隠居しとけば大丈夫だと思う 表舞台にいるミオリネやグエル達には苦難の道が待ってそう
119 23/07/08(土)00:32:33 No.1076033389
ベネリットだけで金儲けしてるのうぜえええ!! っていう別勢力のスペーシアンだよね議会連合
120 23/07/08(土)00:32:49 No.1076033471
でもなあ前向きに生きていこうとしてるキャラ達がまた戦乱に巻き込まれてひどい目に遭うのは勘弁して欲しい気持ちも強いのよなあ
121 23/07/08(土)00:33:08 No.1076033569
>でもなあ前向きに生きていこうとしてるキャラ達がまた戦乱に巻き込まれてひどい目に遭うのは勘弁して欲しい気持ちも強いのよなあ ナデシコのトラウマが割とある
122 23/07/08(土)00:33:23 No.1076033655
議会連合はスペーシアンの集まりで結局アーシアンに利益渡す理由もメリットも無いし アーシアンはアーシアンでスペーシアンに擦り寄るやつらもいればアーシアン同士で憎んでるやつもいる
123 23/07/08(土)00:33:32 No.1076033702
>今回は女主人公で家族がテーマだったけど >あの世界観で全く別のテーマ作れるポテンシャルある世界観ってのはガンダム作品だとかなり珍しいと思う スレッタとほぼ関係ない格差問題もあるしな 外伝とかやる為に世界観を広げたかったのかな
124 23/07/08(土)00:33:33 No.1076033707
>でもなあ前向きに生きていこうとしてるキャラ達がまた戦乱に巻き込まれてひどい目に遭うのは勘弁して欲しい気持ちも強いのよなあ 次回作は50年後とかにすればいい
125 23/07/08(土)00:33:37 No.1076033730
スペーシアン同士の権力と金儲けの争いに巻き込まれるいアーシアンというアドステラのあくらつさ
126 23/07/08(土)00:34:14 No.1076033934
>ベネリットだけで金儲けしてるのうぜえええ!! >っていう別勢力のスペーシアンだよね議会連合 金儲けがってか権力強すぎうぜえええ!かな
127 23/07/08(土)00:34:19 No.1076033973
>でもなあ前向きに生きていこうとしてるキャラ達がまた戦乱に巻き込まれてひどい目に遭うのは勘弁して欲しい気持ちも強いのよなあ スペーシアンの搾取は続いてるしクソな世界だけど頑張っていくしか無いって終わり方だったし…
128 23/07/08(土)00:34:52 No.1076034205
格差問題やアーシアンを切り捨ててスペーシアンだけで人類が存続できるのかとか あの世界の社会構造に興味がある
129 23/07/08(土)00:35:13 No.1076034346
>ベネリットだけで金儲けしてるのうぜえええ!! >っていう別勢力のスペーシアンだよね議会連合 しかもスペーシアンも議会連合にすら関係のないベネリットグループに敵対してる企業もあるという
130 23/07/08(土)00:36:06 No.1076034672
>格差問題やアーシアンを切り捨ててスペーシアンだけで人類が存続できるのかとか >あの世界の社会構造に興味がある 地球を完全に切り捨てるって発想はユニコーンでフロンタルが言ってたサイド共栄圏みたいなもんかなって
131 23/07/08(土)00:36:13 No.1076034737
こいつほしいけど再販いつ……
132 23/07/08(土)00:36:30 No.1076034869
スペーシアンでアーシアンに味方するのはたぶんミオリネとグエルの会社や団体くらいだと思うよあの世界
133 23/07/08(土)00:36:33 No.1076034909
あの騒動で一番得したのは作中で一切出てこなかったベネリットのライバルグループだと思われる
134 23/07/08(土)00:37:00 No.1076035107
>スペーシアンでアーシアンに味方するのはたぶんミオリネとグエルの会社や団体くらいだと思うよあの世界 グエルが学園存続させたのもセドの話を聞いたからなのかな
135 23/07/08(土)00:37:10 No.1076035210
>格差問題やアーシアンを切り捨ててスペーシアンだけで人類が存続できるのかとか >あの世界の社会構造に興味がある 元々宇宙開発の為に宇宙ファーストしてきた結果で生まれた格差みたいだしねあれ
136 23/07/08(土)00:37:36 No.1076035394
スレッタだってベネリット内でシンセーがドベだっただけで 上流階級だよねあの学校いる時点で
137 23/07/08(土)00:38:01 No.1076035537
>スレッタだってベネリット内でシンセーがドベだっただけで >上流階級だよねあの学校いる時点で スレッタどころか地球寮の面々も上流階級だ
138 23/07/08(土)00:38:10 No.1076035596
>地球を完全に切り捨てるって発想はユニコーンでフロンタルが言ってたサイド共栄圏みたいなもんかなって 宇宙だと地球のように酸素や水がほとんどタダで手に入るわけではないのと 元々人間は地球の環境下で生まれた種族だから数世代宇宙にいたら色々問題が出てくると思う
139 23/07/08(土)00:38:55 No.1076035855
>元々人間は地球の環境下で生まれた種族だから数世代宇宙にいたら色々問題が出てくると思う だからガンドの強い体が必要なんですね
140 23/07/08(土)00:39:02 No.1076035904
>宇宙だと地球のように酸素や水がほとんどタダで手に入るわけではないのと ここら辺の問題は大体のガンダム世界は解決しちゃってるからなぁ… あと数世代宇宙にいたら問題出てきました!ってちゃんと描いたのGレコくらいか
141 23/07/08(土)00:39:59 No.1076036286
もっとシンプルかと思ったら膝の構造がだいぶ凝ってて嬉しい驚き
142 23/07/08(土)00:40:00 No.1076036293
>こいつほしいけど再販いつ…… わかっておっただろうにのう… 中盤のちょい役やられメカはあんまり再販されないという事を
143 23/07/08(土)00:40:24 No.1076036448
>中盤のちょい役やられメカはあんまり再販されないという事を しばらくは再販されやすいと思うよ
144 23/07/08(土)00:40:53 No.1076036599
>宇宙だと地球のように酸素や水がほとんどタダで手に入るわけではないのと >元々人間は地球の環境下で生まれた種族だから数世代宇宙にいたら色々問題が出てくると思う プロローグの時点でスペーシアンもインフラ関係や宇宙放射線での老化進行問題とか出てるからすでに…
145 23/07/08(土)00:41:53 No.1076036932
>プロローグの時点でスペーシアンもインフラ関係や宇宙放射線での老化進行問題とか出てるからすでに… ガンド技術を封印した以上どこかで地球に似た惑星に移住するか地球に帰るしかないよね
146 23/07/08(土)00:42:38 No.1076037227
アーシアンはスペーシアンを羨むけどスペーシアンはスペーシアンで宇宙線由来の臓器不全疾患のリスクかかえてるから地球で暮らしてるくせに何いってんだって層はいそう
147 23/07/08(土)00:43:50 No.1076037627
>アーシアンはスペーシアンを羨むけどスペーシアンはスペーシアンで宇宙線由来の臓器不全疾患のリスクかかえてるから地球で暮らしてるくせに何いってんだって層はいそう たぶんそういった宇宙船由来の障害って水星とかにいる宇宙開発最前線の人達とか作業員とかだけだと思う 企業や政治家は優雅に地球圏に近いところで何の不自由も無く暮らしてそう
148 23/07/08(土)00:44:26 No.1076037812
カルド博士の信念はともかくガンダムが必要なのは単純に操縦性の良いモビルスーツがあれば宇宙開発が進む程度のものなので医療ガンドさえあれば操縦性の方は時代が解決してくれる気はする
149 23/07/08(土)00:44:53 No.1076037949
>地球で暮らしてるくせに何いってんだって層はいそう スペーシアンでも下層階級じゃんそれ 宇宙港で荷の積み下ろしとかコロニーの外壁修理とか危険な作業をしてる連中に対して アーシアンへの憎しみを植え付けてるのがいると思うといいですね
150 23/07/08(土)00:45:39 No.1076038227
鹵獲機の性能に制限をかけた有人仕様で塗るか あっちょっとパーメットスコア上がるっ❤
151 23/07/08(土)00:46:03 No.1076038352
>操縦性の方は時代が解決してくれる気はする ジェタークのAI技術に期待
152 23/07/08(土)00:46:40 No.1076038537
>たぶんそういった宇宙船由来の障害って水星とかにいる宇宙開発最前線の人達とか作業員とかだけだと思う デリングやサリウスなんかが21年で異様に老化してるからどうなんだろ
153 23/07/08(土)00:47:12 No.1076038688
ヴァナディースハートの方だと宇宙放射線と宇宙多孔症候群で死んでる
154 23/07/08(土)00:47:20 No.1076038735
まぁ既にガンドがMS開発に有用と示されちゃった以上はガンドが医療用だけに収まらないんだよな…
155 23/07/08(土)00:47:56 No.1076038952
>デリングやサリウスなんかが21年で異様に老化してるからどうなんだろ 老化の原因が宇宙線由来ってのは明かされてないはず あんな場所いたらストレスで普通に老化すると思う
156 23/07/08(土)00:48:23 No.1076039121
>まぁ既にガンドがMS開発に有用と示されちゃった以上はガンドが医療用だけに収まらないんだよな… ガンド技術を広めれば同時にガンダムも広まるよね
157 23/07/08(土)00:48:41 No.1076039209
後日談でエリーが乗って暴れてほしい
158 23/07/08(土)00:48:44 No.1076039224
外で作業する人だけが気にする問題であって コロニー内は守られてるからな…
159 23/07/08(土)00:48:50 No.1076039269
あとプロローグ時点でも宇宙放射線含め 水星、フロント含め宇宙にいるだけで人体に負荷掛かる
160 23/07/08(土)00:48:51 No.1076039275
デモシーンで地球の土地をスペーシアンがどんどん接収してるって話もあるから すでに地球回帰とか企んでるスペーシアンもけっこういるんじゃないかな
161 23/07/08(土)00:49:02 No.1076039334
ガンド使えば遠隔でMSに複雑な動作させられるのすごくない?
162 23/07/08(土)00:49:41 No.1076039560
>デモシーンで地球の土地をスペーシアンがどんどん接収してるって話もあるから >すでに地球回帰とか企んでるスペーシアンもけっこういるんじゃないかな それつまりスペーシアンがアーシアンの土地支配するというさらに悪い状況ですよね
163 23/07/08(土)00:49:43 No.1076039565
>ガンド使えば遠隔でMSに複雑な動作させられるのすごくない? 凄い だから作業用MSにも応用出来れば夢が広がる
164 23/07/08(土)00:50:09 No.1076039701
>凄い >だから作業用MSにも応用出来れば夢が広がる 作業用MSにも応用できるのなら兵器にも転用できるというわけだ
165 23/07/08(土)00:50:48 No.1076039901
地球の戦争で経済回してる時点で宇宙開発なんて行き詰まってるようにしか見えない
166 23/07/08(土)00:50:52 No.1076039924
18mのMSをフィードバックさせると人体には負荷がでかすぎるって言ってたくせにそれを4体も5体も
167 23/07/08(土)00:51:31 No.1076040138
>作業用MSにも応用できるのなら兵器にも転用できるというわけだ 先にやっちゃったのがスレ画とガンドノードだろ!
168 23/07/08(土)00:52:01 No.1076040273
合間にいいかんじのAI噛ませていいかんじにする技術が来るかもしれん
169 23/07/08(土)00:53:19 No.1076040702
>18mのMSをフィードバックさせると人体には負荷がでかすぎるって言ってたくせにそれを4体も5体も どの道人が住むコロニー作るなら大型重機にフィードバックしなきゃならんから どう足掻いてもガンド開発には乗り越えないといけない道なんだ
170 23/07/08(土)00:54:20 No.1076041069
>地球の戦争で経済回してる時点で宇宙開発なんて行き詰まってるようにしか見えない 開拓先で経済は回らないのは中世のころからだよ 地球で経済回してそれを開発や開拓に投資する
171 23/07/08(土)00:56:26 No.1076041769
ガンドはだめだし何の得にもならない地球への資金流出してる辺り未来は暗いな
172 23/07/08(土)00:56:28 No.1076041782
>地球で経済回してそれを開発や開拓に投資する 地球で戦争なんかせずに依存性の高い商品や宇宙由来の資源を高額で売り付ければもっと儲かるのに
173 23/07/08(土)00:56:33 No.1076041813
開拓先は貧乏だし苦労するってのは中世近代でも同じよね
174 23/07/08(土)00:58:07 No.1076042260
>地球で戦争なんかせずに依存性の高い商品や宇宙由来の資源を高額で売り付ければもっと儲かるのに その宇宙由来の資源はインフラに使ってるし会社は宇宙の会社で地球の会社は手も足も出ねぇんだ そして宇宙中心で経済が回ってるから地球は作業用であるMSのコンペ会場になってるだけなんだ
175 23/07/08(土)00:58:49 No.1076042450
>ガンドはだめだし何の得にもならない地球への資金流出してる辺り未来は暗いな 安心して 地球への資金流出もちゃんと回収出来てるからスペーシアンの未来は明るいよ