虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 放送中... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/07(金)22:21:12 No.1075975466

    放送中だから核融合炉搭載してる機体貼る

    1 23/07/07(金)22:21:31 No.1075975632

    >放送中だから核融合炉搭載してる機体貼る 核融合炉…?

    2 23/07/07(金)22:23:20 No.1075976593

    水素エンジンか常温核融合炉搭載してるやつ 原作でエンジン臨界って言ってるから多分核融合炉

    3 23/07/07(金)22:24:51 No.1075977513

    エンジン修理できないやつ

    4 23/07/07(金)22:25:29 No.1075977824

    核融合積んで280ノットくらいしか出ないやつ

    5 23/07/07(金)22:25:58 No.1075978054

    もうすでに航空機作れる技術を失ってるからあるもの修理してだましだまし使ってるのいいよね

    6 23/07/07(金)22:26:28 No.1075978331

    核融合炉なら核燃料どうしてんだ?

    7 23/07/07(金)22:27:10 No.1075978690

    星まで行ったのって本当?

    8 23/07/07(金)22:27:13 No.1075978715

    >核融合炉なら核燃料どうしてんだ? 核燃料切れるまで使って燃料切れたら壊れた…って判断して捨てる

    9 23/07/07(金)22:28:46 No.1075979462

    アスベルがメーヴェのエンジン見て大事に使えば100年は保つって言っていたけどどんな核燃料使ってんだ

    10 23/07/07(金)22:29:58 No.1075980044

    飛行ガメは何で飛んでんだ

    11 23/07/07(金)22:30:02 No.1075980084

    >星まで行ったのって本当? 星まで行ったのはセラミック鉱山と言う名の巨大な船じゃなかった?

    12 23/07/07(金)22:30:22 No.1075980276

    >アスベルがメーヴェのエンジン見て大事に使えば100年は保つって言っていたけどどんな核燃料使ってんだ 水に含まれる重水素を核融合させてる…っぽい

    13 23/07/07(金)22:30:22 No.1075980279

    あの世界年代だとこれでさえ元来の姿か分からないんだよね もっと光学兵器とか飛翔体武装してた可能性もある

    14 23/07/07(金)22:30:24 No.1075980302

    そうか地上の人たち放射能平気だったな

    15 23/07/07(金)22:33:09 No.1075981657

    ねえこいつらの手足が石化する?病気って瘴気のせいじゃないんじゃ…

    16 23/07/07(金)22:35:46 No.1075982948

    >あの世界年代だとこれでさえ元来の姿か分からないんだよね >もっと光学兵器とか飛翔体武装してた可能性もある ナウシカの使ってるガンシップは旧世界産じゃなくて火の七日間の後も一応エンジン作る技術だけは維持できてたエフタル王国産だからかなり技術レベル下がってるし…

    17 23/07/07(金)22:36:51 No.1075983458

    原作だとペジテのガンシップと同型のやつがエフタル王国の回想シーンで空対空ミサイル積んでたから技術維持頑張ってんな…って

    18 23/07/07(金)22:37:34 No.1075983857

    2発しか撃てないのは機関銃積めよ…って思う

    19 23/07/07(金)22:38:32 No.1075984393

    >2発しか撃てないのは機関銃積めよ…って思う 作中描写だと風の谷は連発銃持ってない

    20 23/07/07(金)22:39:46 No.1075985037

    人口500人もいない国?じゃ機関銃の弾たくさん作れないよねって

    21 23/07/07(金)22:39:57 No.1075985149

    重コルベット相手ですら火力としては過剰だと思うコレ

    22 23/07/07(金)22:40:48 No.1075985574

    >2発しか撃てないのは機関銃積めよ…って思う その代わりあれものすごい大口径よ

    23 23/07/07(金)22:41:29 No.1075985960

    >重コルベット相手ですら火力としては過剰だと思うコレ 180~210mmのロケット砲だから重コルベットどころか大型船すらヤバい

    24 23/07/07(金)22:42:23 No.1075986414

    機関銃積んでも相手の船がセラミック製ならともかく王蟲の殻使ってたら全く通用しないぞ

    25 23/07/07(金)22:42:48 No.1075986599

    大国の軍船ですら装甲はうすうすだしな 航空機だししょうがないんだろうけど

    26 23/07/07(金)22:44:29 No.1075987326

    風の谷ガンシップの弾はあの世界でもそれなりに作りやすそうね

    27 23/07/07(金)22:45:01 No.1075987587

    重コルベットはこいつの主砲の直撃喰らっても飛んでるぞ

    28 23/07/07(金)22:45:36 No.1075987843

    ガンシップこいつコルベットが10隻もいればイチコロなんだが…ってクロトワが言ってる土鬼の浮砲台相手に1隻で挑んで浮砲台に乗ってたナウシカにこんな船直ぐにやられてしまう!って言わせてるからヤバいよ

    29 23/07/07(金)22:47:03 No.1075988603

    >重コルベットはこいつの主砲の直撃喰らっても飛んでるぞ 煙吹いて逃げて不時着してなかったっけ

    30 23/07/07(金)22:49:58 No.1075990113

    一応エンジン作る技術あったエフタル王国が存在した時代からペジテは地下坑道でエンジン採掘してるからやっぱ発掘品が一番なんだよね

    31 23/07/07(金)22:51:09 No.1075990734

    映画版の戦車のエンジンは自作なのかな

    32 23/07/07(金)22:53:57 No.1075992156

    原作だとナウシカ達ってむちゃくちゃちっちゃいはずなのにエンジンとかなんであったんだろうと思う

    33 23/07/07(金)22:55:08 No.1075992692

    >原作だとナウシカ達ってむちゃくちゃちっちゃいはずなのにエンジンとかなんであったんだろうと思う 知らない原作だな

    34 23/07/07(金)22:58:38 No.1075994413

    >水素エンジンか常温核融合炉搭載してるやつ >原作でエンジン臨界って言ってるから多分核融合炉 適当なことしか言ってない こんな適当なことでも信じる「」が出るからやめるんだ

    35 23/07/07(金)22:59:56 No.1075995036

    >2発しか撃てないのは機関銃積めよ…って思う 原作だと2発だと明確に描写されてるけど アニメだとコルベット落とした後飛行ガメに攻撃しようとしてるから もっと撃てるかもしれない

    36 23/07/07(金)23:00:23 No.1075995252

    ジェットエンジンでもロケットエンジンでも臨界って言葉使うよ エンジン一般に使われる普通の言葉 というのは当然だから「」みんな笑ってスルーしてんだと思ったが

    37 23/07/07(金)23:01:33 No.1075995803

    水が燃料なことはたしか

    38 23/07/07(金)23:02:06 No.1075996114

    クロトワがエンジンさえあれば船は再建できるって言ってたから エンジン以外は既存技術でなんとかなるもんなんだな

    39 23/07/07(金)23:03:39 No.1075996931

    重くて粗末な機体を旧世界のエンジンの大推力で無理矢理飛ばすって寸法よ

    40 23/07/07(金)23:04:21 No.1075997280

    めっちゃくちゃパワーがあって 揚力得られる形なら何でも飛ばしちゃうのか

    41 23/07/07(金)23:04:49 No.1075997539

    300年前まではエンジン作れていたらしいな

    42 23/07/07(金)23:05:11 No.1075997716

    どっちかっつーと土鬼の飛行カメの方が超技術だな 墓所由来の技術だろうが

    43 23/07/07(金)23:05:37 No.1075997943

    土鬼の土地ではぷかぷか浮くタイプのエンジンが沢山発掘されるとかあるのだろうか

    44 23/07/07(金)23:06:18 No.1075998263

    ペジテのガンシップも飛べる形には見えない

    45 23/07/07(金)23:06:32 No.1075998370

    >めっちゃくちゃパワーがあって >揚力得られる形なら何でも飛ばしちゃうのか 模型飛行機では推力さえあればなんでも飛ぶ

    46 23/07/07(金)23:07:45 No.1075999017

    重力制御ユニットみたいなもんも発掘されてんのかな

    47 23/07/07(金)23:08:03 No.1075999194

    監督は心のそこではスレ画が颯爽とバカガラスとか土鬼の船とかと戦うシーンが描きたかったと思う

    48 23/07/07(金)23:08:54 No.1075999683

    エンジンだけ発掘された先進的なもので船体は作ってるのだとしたらWW1~2の航空機に似た古めかしい見た目になるのもまあわかるかな

    49 23/07/07(金)23:09:20 No.1075999903

    土鬼は墓所から知識が得られるしエフタルエンジンとは別の技術で作ってるのかも

    50 23/07/07(金)23:10:27 No.1076000493

    旧世界の生き残りって外宇宙にもいたりすんのかね

    51 23/07/07(金)23:14:19 No.1076002367

    >旧世界の生き残りって外宇宙にもいたりすんのかね でっかい宇宙船があるぐらいだもんなあ

    52 23/07/07(金)23:15:17 No.1076002848

    >そうか地上の人たち放射能平気だったな それだとオーマが発する放射線はヤバイな

    53 23/07/07(金)23:17:24 No.1076003880

    >適当なことしか言ってない >こんな適当なことでも信じる「」が出るからやめるんだ 水しか突っ込まないであの出力だせるエンジンだとまあ他に思いつかん

    54 23/07/07(金)23:18:06 No.1076004206

    >重力制御ユニットみたいなもんも発掘されてんのかな 飛行ガメ見る限りそうかも

    55 23/07/07(金)23:18:58 No.1076004642

    重力制御ユニットと推進エンジンの組み合わせかな星の船ってマクロスみたい

    56 23/07/07(金)23:19:02 No.1076004676

    土鬼は7日間以前の技術の反重力エンジン使ってるんだったっかな

    57 23/07/07(金)23:19:29 No.1076004932

    >重力制御ユニットと推進エンジンの組み合わせかな星の船ってマクロスみたい 結構デカかったよねあの宇宙船

    58 23/07/07(金)23:20:09 No.1076005280

    >結構デカかったよねあの宇宙船 しかも陶器でできている