虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/07(金)22:14:07 改めて1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/07(金)22:14:07 No.1075970997

改めて1話見たんだけど完璧じゃない? 新主人公の悲しい過去 最高にイケてるOP 変わってないクソみてえな世界 やっぱり奪われるガンダム 強いザク 空中で合体するインパルス また戦争がしたいのかあんた達は!

1 23/07/07(金)22:14:59 No.1075971747

あと記憶よりシンの家族の死体がグロかったです

2 23/07/07(金)22:16:19 No.1075972526

センターってアビスなんだ…

3 23/07/07(金)22:16:29 No.1075972623

このラッキースケベ

4 23/07/07(金)22:16:29 No.1075972631

その後20回死ぬ妹

5 23/07/07(金)22:16:31 No.1075972645

地球降りるまでは戦闘もよく動いて楽しい

6 23/07/07(金)22:17:06 No.1075972986

続編の1話としてはマジで素晴らしい

7 23/07/07(金)22:17:36 No.1075973291

コロニー落としまでは本当に完璧

8 23/07/07(金)22:17:47 No.1075973386

ぶっちゃけガンダムの1話ってどれも完璧だぞ

9 23/07/07(金)22:18:46 No.1075973918

ユニウスセブン戦めっちゃわくわくした

10 23/07/07(金)22:18:56 No.1075974005

魅力的な今度はザフトから奪われる三兵器とか良いよね

11 23/07/07(金)22:19:10 No.1075974146

戦う意志が未来を変える(新主人公は意志が奪われて傀儡にされる)

12 23/07/07(金)22:19:31 No.1075974320

1話がダメなガンダムって言われてみると確かに思い浮かばないな…

13 23/07/07(金)22:20:02 No.1075974608

掴みは最高だから余計もったいない

14 23/07/07(金)22:20:02 No.1075974611

>戦う意志が未来を変える(新主人公は意志が奪われて傀儡にされる) キラに似合うキャッチコピーだったね

15 23/07/07(金)22:20:26 No.1075974957

どうにも評判あまり良くないらしくてまだ見る気になれない

16 23/07/07(金)22:20:38 No.1075975076

1話でソードインパルスはかなり邪道だと思う

17 23/07/07(金)22:20:57 No.1075975298

>その後20回死ぬ妹 種・種死合わせて37回死んだニコルより少ないな

18 23/07/07(金)22:21:00 No.1075975333

>どうにも評判あまり良くないらしくてまだ見る気になれない 見なくていいよ 駄作だから

19 23/07/07(金)22:21:01 No.1075975338

なんならキラ復活回もワクワクする ぐだぐだしてくるのはオーブ絡みで介入してくる辺りからだし

20 23/07/07(金)22:21:04 No.1075975371

軍備強化してナチュラル共に見せつけてやらなきゃなみたいな言葉が一般人から普通にでてくるの良いよね

21 23/07/07(金)22:21:18 No.1075975521

>どうにも評判あまり良くないらしくてまだ見る気になれない 他人の評判気にして見ないのはマジで損だと思うよ 見て自分の意見持った方がいい

22 23/07/07(金)22:21:20 No.1075975539

というか種死がダメなのは終盤の方だろ

23 23/07/07(金)22:21:26 No.1075975577

前作の戦いで焼かれた家族を目の前で見て単身軍に身を投じる主人公が戦争に対しての怒りを顕にする口上いいよね

24 23/07/07(金)22:21:44 No.1075975745

>どうにも評判あまり良くないらしくてまだ見る気になれない 見て後悔する系

25 23/07/07(金)22:21:52 No.1075975823

見直すたびにフリーダム復活回のモブのあまりにも酷い棒読みで笑ってしまう

26 23/07/07(金)22:21:57 No.1075975865

>1話でソードインパルスはかなり邪道だと思う 俺は好き

27 23/07/07(金)22:22:01 No.1075975911

>というか種死がダメなのは終盤の方だろ 全部だけど?

28 23/07/07(金)22:22:02 No.1075975921

>1話がダメなガンダムって言われてみると確かに思い浮かばないな… 急に話が飛んで始まって2話から何でそうなったかで言うとって話になるVガンとかかな…

29 23/07/07(金)22:22:03 No.1075975927

>1話がダメなガンダムって言われてみると確かに思い浮かばないな… Vガンダムって1話でV出てきたっけ? なんかウッソはしばらくシャッコーに乗ってた記憶がある

30 23/07/07(金)22:22:31 No.1075976150

序盤もフリーダムがシンの家族の死に関わってたかも!?みたいなシーンが丸々無駄になったり なんか尺の使い方おかしくてな…

31 23/07/07(金)22:22:36 No.1075976200

>どうにも評判あまり良くないらしくてまだ見る気になれない 光るところはあるんだけど全体で見るとうーnってなる作品

32 23/07/07(金)22:23:13 No.1075976525

>Vガンダムって1話でV出てきたっけ? >なんかウッソはしばらくシャッコーに乗ってた記憶がある むしろVガン乗る話を先にやって何でそうなったか~って2話から過去回想になってなかった

33 23/07/07(金)22:23:23 No.1075976616

種死は要素はよくても前後の繋がりがめちゃくちゃだから 全体で見るときついのはそう

34 23/07/07(金)22:23:31 No.1075976681

前作のもう一人の主人公が量産機で活躍したり旧友と共闘して新主人公たちにあれがヤキンの生き残り…って畏怖されたり燃える展開てんこ盛り

35 23/07/07(金)22:23:51 No.1075976947

全体的にまあ悪くないかなって感じだったけどラスト付近のミーア追悼回みたいなのはちょっと受け付けなかった

36 23/07/07(金)22:24:16 No.1075977175

ケンコウな生活がなければ耐えられなかったかもしれん

37 23/07/07(金)22:24:17 No.1075977179

終盤はまだ話動いてる分マシ 本当にどうしょうもないのは海上でしょうもない戦闘繰り返してた時

38 23/07/07(金)22:24:51 No.1075977507

∀は最初ガンダム乗らなくて退屈だった

39 23/07/07(金)22:25:02 No.1075977618

>序盤もフリーダムがシンの家族の死に関わってたかも!?みたいなシーンが丸々無駄になったり >なんか尺の使い方おかしくてな… 制作期間余裕なかったらしいけど そんな中で第一話になんで余計なシーン入れちゃったんだろう

40 23/07/07(金)22:25:19 No.1075977739

ルナマリアが可愛いからという理由だけで序盤まで8話まで見終えたけど俺は面白いと思う でもめっちゃ殺伐としてる

41 23/07/07(金)22:25:27 No.1075977805

>そんな中で第一話になんで余計なシーン入れちゃったんだろう キャッチーだし…

42 23/07/07(金)22:25:47 No.1075977963

新しい時間稼ぎ3人組が出てきてああ…ってなった

43 23/07/07(金)22:25:50 No.1075977981

>ルナマリアが可愛いからという理由だけで序盤まで8話まで見終えたけど俺は面白いと思う 偉い

44 23/07/07(金)22:25:51 No.1075977994

だいたいアスランのせいな気がしてきた

45 23/07/07(金)22:25:58 No.1075978052

消し炭になってたらまだ良かったと言えるくらいに原形留めてたのが逆にエグいよねシンの家族の死体

46 23/07/07(金)22:26:06 No.1075978130

スレッドを立てた人によって削除されました >ルナマリアが可愛いから ブタマリアが!?

47 23/07/07(金)22:26:12 No.1075978195

なんかキャッチーさを優先した結果内容しっちゃかめっちゃかになった印象

48 23/07/07(金)22:26:32 No.1075978363

>新しい時間稼ぎ3人組が出てきてああ…ってなった どれ?

49 23/07/07(金)22:27:17 No.1075978762

『悪夢』でやっぱり貫かれてるシーン見てて思ったけど いくらなんでもアレで死んでないのはおかし過ぎる

50 23/07/07(金)22:27:18 No.1075978765

キラがウインダムに乗るとかいう噂が一瞬だけあった

51 23/07/07(金)22:27:21 No.1075978803

序盤アスラン視点ばかりでシン側の描写少なすぎる 壁殴るシーンだけで出番終わった回もあったし

52 23/07/07(金)22:27:30 No.1075978868

セイバーとカオスが延々とくるくるおいかけっこしてるだけの戦闘

53 23/07/07(金)22:27:35 No.1075978900

最初は良かったのに3クール目のEDと4クール目のOPがマジでクソ以下

54 23/07/07(金)22:27:52 No.1075979066

割と長い期間「種はいいけど種死がクソなだけ」って論調にファンもアンチも乗っかってたきらいがあるから ここからポジティブな意見一色にするのはなかなか難しいと思う種死

55 23/07/07(金)22:27:53 No.1075979077

>1話がダメなガンダムって言われてみると確かに思い浮かばないな… ZZとか…

56 23/07/07(金)22:28:06 No.1075979142

セイバーとカオスは延々と当たらないBR撃ちあってるだけだからな…

57 23/07/07(金)22:28:14 No.1075979202

ソードインパルス出てきてからの「また戦争がしたいのか!あんた達は!!」めっちゃいいよね

58 23/07/07(金)22:28:24 No.1075979267

Zガンダムのフォーマットじゃなくなってからがきつかった

59 23/07/07(金)22:28:35 No.1075979360

ルナマリアはガンダム界でもトップのシコられキャラだろ?

60 23/07/07(金)22:28:59 No.1075979561

>ぶっちゃけガンダムの1話ってどれも完璧だぞ ZZ・V・AGE「……」

61 23/07/07(金)22:29:00 No.1075979572

さすがは西川の兄貴の曲だ カッコいいぜ

62 23/07/07(金)22:29:10 No.1075979640

>ここからポジティブな意見一色にするのはなかなか難しいと思う種死 何でそんな事しなきゃいけないの 洗脳?

63 23/07/07(金)22:29:16 No.1075979709

>>新しい時間稼ぎ3人組が出てきてああ…ってなった >どれ? ステラ軍団

64 23/07/07(金)22:29:44 No.1075979930

シンは序盤にいくら良い様に演出されてても 最終的にはスタッフロールの位置下げられるんだよなぁ…って思うとまともに見られない

65 23/07/07(金)22:29:45 No.1075979940

>ステラ軍団 1話から時間稼ぎ軍団!?

66 23/07/07(金)22:29:52 No.1075980000

なんか似たような場面ばっかりで話が動かないな…ってなった記憶

67 23/07/07(金)22:29:55 No.1075980033

>序盤アスラン視点ばかりでシン側の描写少なすぎる >壁殴るシーンだけで出番終わった回もあったし 主人公はシンなのにシナリオがそう立ててくれないのは可哀想だなと凄く思う

68 23/07/07(金)22:30:27 No.1075980331

リマスターでも雑魚敵が棒立ち傾向やっぱあるなと思った

69 23/07/07(金)22:30:46 No.1075980468

実際問題シンとキラカガリ姉弟はもうちょいちゃんとぶつけさせるべきだったよねホントに 直接じゃなくてもアンタらのせいで巻き込まれて家族死んだんだぞってのちゃんとやるべきだったというか

70 23/07/07(金)22:30:46 No.1075980471

>割と長い期間「種はいいけど種死がクソなだけ」って論調にファンもアンチも乗っかってたきらいがあるから >ここからポジティブな意見一色にするのはなかなか難しいと思う種死 大雑把だけど色々とキャラは交差してるから話すことはあるし ある意味4クール内で出来具合の落差は少なく一貫してるから種より好きだよ

71 23/07/07(金)22:30:52 No.1075980515

ユニウスセブン落とすまではすげえワクワクしてたしやっぱキラ出るじゃん!ってなったあたりの期待はあったよ その後の地上降りてセイバーが出てる期間がダメ

72 23/07/07(金)22:31:00 No.1075980577

最終回のうおおお!!カチコミじゃあああ!!!みたいな潔いテンポは好き

73 23/07/07(金)22:31:12 No.1075980676

戦闘で新しい動きやり始めたら誰か死ぬんだな…と思いながら見てた記憶がある

74 23/07/07(金)22:31:19 No.1075980734

マユデース

75 23/07/07(金)22:31:26 No.1075980802

確かリマスター前はフリーダムのビームでシンの家族が亡くなって HDリマスターではカラミティのビームに変更だっけ?

76 23/07/07(金)22:31:50 No.1075981010

種が良いって(フリーダム乗るまで)が付くじゃない

77 23/07/07(金)22:32:00 No.1075981091

>確かリマスター前はフリーダムのビームでシンの家族が亡くなって >HDリマスターではカラミティのビームに変更だっけ? 本放送の中盤くらいで既に変わってた

78 23/07/07(金)22:32:00 No.1075981093

EDフルに合わせて戦闘シーン繋ぎ合わせたやつをyoutubeで見るぐらいがいい感じに思い出せて良い

79 23/07/07(金)22:32:16 No.1075981238

この前ちょうど終盤見返したらメサイア戦でシンちゃんがステラ!マユゥゥゥ!!って錯乱してて笑えないけど笑っちゃった

80 23/07/07(金)22:32:30 No.1075981340

他の小説とか漫画とかゲームの方は上手いこと補完してるからなおのことじっと見させられるアニメの辛さが際立つ

81 23/07/07(金)22:32:46 No.1075981471

マユがケータイを拾いにいかなければね

82 23/07/07(金)22:32:50 No.1075981498

>最終回のうおおお!!カチコミじゃあああ!!!みたいな潔いテンポは好き インジャとストフリがザフトボコし始めてからの流れは本当にヤケクソすぎる

83 23/07/07(金)22:33:05 No.1075981612

カミーユがシンのカウンセラーとして優秀すぎるの笑っちゃう

84 23/07/07(金)22:33:10 No.1075981672

メイリン!チェストフライヤー!フォースシルエット!

85 23/07/07(金)22:33:16 No.1075981721

当時はなんで前作からここまでつまんなくなったんだってムカついてたけど後年現場の限界過ぎる体制が分かってからはまぁ…しょうがないか…って気持ちになったよ

86 23/07/07(金)22:33:20 No.1075981754

割と一話が駄目なガンダム基本売れない説ない?

87 23/07/07(金)22:33:22 No.1075981767

ここ最近放送当時にタイムスリップしたかのようなレスをちょくちょく見る

88 23/07/07(金)22:33:33 No.1075981863

>序盤アスラン視点ばかりでシン側の描写少なすぎる >壁殴るシーンだけで出番終わった回もあったし 1クール目って大体妹の携帯いじってばっかだったよね…

89 23/07/07(金)22:33:49 No.1075981987

>マユがケータイを拾いにいかなければね 拾いに行ったのはシンだろ!馬鹿野郎!!!!

90 23/07/07(金)22:33:54 No.1075982027

途中明らかに新規の絵が減ってバンクと回想が多くなってきて…

91 23/07/07(金)22:33:55 No.1075982038

>割と一話が駄目なガンダム基本売れない説ない? 1話がダメな作品はそりゃ大多数がダメだろ

92 23/07/07(金)22:34:08 No.1075982144

実際ストーリーラインをじっくり読み込んでったら破綻はしてないんだよな

93 23/07/07(金)22:34:18 No.1075982236

シンがあまりにも救われないエンディングだったからちゃんと完結してくれるのはありがたい

94 23/07/07(金)22:34:20 No.1075982258

>ここ最近放送当時にタイムスリップしたかのようなレスをちょくちょく見る 最近ではない ずっと

95 23/07/07(金)22:34:21 No.1075982260

種死が未だにこれだけクソ呼ばわりされるのは 最序盤がかなり完璧に面白かった故の反動は間違いなくある

96 23/07/07(金)22:34:21 No.1075982265

こんなゴミカスより水星見た方がいいよ

97 23/07/07(金)22:34:22 No.1075982274

>シンは序盤にいくら良い様に演出されてても 寧ろコレがあんまりない かなりアスランに焦点当たってる序盤

98 23/07/07(金)22:34:23 No.1075982277

>実際問題シンとキラカガリ姉弟はもうちょいちゃんとぶつけさせるべきだったよねホントに >直接じゃなくてもアンタらのせいで巻き込まれて家族死んだんだぞってのちゃんとやるべきだったというか 種ってキラに現実を受け止めて主体的な行動取らせるメソッドがないというか それやろうとするとキャラ性が色々とガタガタになるから避けたんだと思う

99 23/07/07(金)22:34:34 No.1075982358

鉄血1話はマジでワクワクした

100 23/07/07(金)22:34:42 No.1075982410

>>確かリマスター前はフリーダムのビームでシンの家族が亡くなって >>HDリマスターではカラミティのビームに変更だっけ? >本放送の中盤くらいで既に変わってた 何百回も話題になってることだろうけどもとのまま変えない方がよかったと思うんだよな キラが嫌いとかじゃなくて物語的に

101 23/07/07(金)22:34:42 No.1075982411

>序盤アスラン視点ばかりでシン側の描写少なすぎる >壁殴るシーンだけで出番終わった回もあったし バトルも前作キャラがザクヲで参戦してくる

102 23/07/07(金)22:34:42 No.1075982414

>>最終回のうおおお!!カチコミじゃあああ!!!みたいな潔いテンポは好き >インジャとストフリがザフトボコし始めてからの流れは本当にヤケクソすぎる イザークのザフトの船だ!あれは!!!がもうみんないっぱいいっぱいなの伝わってくる

103 23/07/07(金)22:34:45 No.1075982434

一話がクソだったけどなんかだらだら見てたらこれ面白いんじゃねえか…?ってなったのは魔王様リトライぐらいしか思い浮かばない

104 23/07/07(金)22:34:47 No.1075982441

キャラごとの関係性の線がうっすい

105 23/07/07(金)22:34:58 No.1075982549

最終回終わった後の新シャアの雰囲気が本当にすごかった なんかずっと野原しんのすけがシンを説教してた

106 23/07/07(金)22:34:59 No.1075982555

>最序盤がかなり完璧に面白かった故の反動は間違いなくある 無い無い

107 23/07/07(金)22:35:00 No.1075982567

准将が無双無双最強主人公のイメージって明らかに種死のせいだよね 種の時点だとむしろ苦戦してる場面ばっかりなんだよな

108 23/07/07(金)22:35:05 No.1075982603

>割と一話が駄目なガンダム基本売れない説ない? ガンダムに限った話じゃないなそれ

109 <a href="mailto:機動新世紀">23/07/07(金)22:35:06</a> [機動新世紀] No.1075982617

>当時はなんで前作からここまでつまんなくなったんだってムカついてたけど後年現場の限界過ぎる体制が分かってからはまぁ…しょうがないか…って気持ちになったよ 潤沢な予算があって大勢のスタッフがいて1年間も準備期間もらったのに!?

110 23/07/07(金)22:35:06 No.1075982624

インパルスがチェストフライヤーとレッグフライヤーとコアスプレンダーでどれか壊れたらすぐ取っ替えりゃいいの便利だなーって小さい頃思ってた

111 23/07/07(金)22:35:36 No.1075982860

>当時はなんで前作からここまでつまんなくなったんだってムカついてたけど後年現場の限界過ぎる体制が分かってからはまぁ…しょうがないか…って気持ちになったよ いや正直前作からまあこうなるわな…って感じだったぞ 後半のシナリオ結構なあなあだしニコルは二十数話中に10回以上死ぬしで

112 23/07/07(金)22:35:44 No.1075982919

シンが狭いとこ飛ばされて愚痴るあたり好き

113 23/07/07(金)22:35:47 No.1075982951

>主人公はシンなのにシナリオがそう立ててくれないのは可哀想だなと凄く思う ロクに描写しないくせに人気ないので主人公交代させますってふざけてんのか

114 23/07/07(金)22:36:02 No.1075983062

>実際ストーリーラインをじっくり読み込んでったら破綻はしてないんだよな 突飛な話の飛び方とかご都合的な飛び方はしてないよね

115 23/07/07(金)22:36:05 No.1075983078

>確かリマスター前はフリーダムのビームでシンの家族が亡くなって >HDリマスターではカラミティのビームに変更だっけ? リマスター前後関係無く一貫して序盤はフリーダムのフルバ後にシン一家吹き飛びで中盤以降カラミティのスキュラかなんかの後に吹き飛ぶになった

116 23/07/07(金)22:36:07 No.1075983094

>種死が未だにこれだけクソ呼ばわりされるのは >最序盤がかなり完璧に面白かった故の反動は間違いなくある 面白かったの一話の引きであって序盤はかなりシンの噛みつきキャラ描写で荒れてたと思う

117 23/07/07(金)22:36:11 No.1075983131

1クール目は凄く面白いんだよな種死 2クール目から話も作画もスケジュールも怪しくなっていく

118 23/07/07(金)22:36:12 No.1075983146

見返すとストフリも隠者も戦闘自体が少ない

119 23/07/07(金)22:36:13 No.1075983158

>>当時はなんで前作からここまでつまんなくなったんだってムカついてたけど後年現場の限界過ぎる体制が分かってからはまぁ…しょうがないか…って気持ちになったよ >潤沢な予算があって大勢のスタッフがいて1年間も準備期間もらったのに!? >1年間も まるで足りんわ!!

120 23/07/07(金)22:36:16 No.1075983187

インパルス見た時はまた換装タイプかぁって思った

121 23/07/07(金)22:36:27 No.1075983262

チェストフライヤーのお前飛べるんか…感は俺の中で今でも健在

122 23/07/07(金)22:36:36 No.1075983327

1クールくらいは種死は面白いんだけど いきなりカガリ拉致辺りでおかしくなる

123 23/07/07(金)22:36:39 No.1075983347

>シンが狭いとこ飛ばされて愚痴るあたり好き あの話は狭いとこ抜けた先にすぐセイバーが現着するのが面白すぎる

124 23/07/07(金)22:36:40 No.1075983349

アスランに先輩とか上司やらせるのはダメだなって…

125 23/07/07(金)22:36:51 No.1075983456

>シンが狭いとこ飛ばされて愚痴るあたり好き あんな狭いとこチェストとレッグが追従してすり抜けるの無茶すぎて笑う

126 23/07/07(金)22:36:54 No.1075983478

いやでも最終決戦までバンクまみれで全然盛り上がらないのって長いガンダムの歴史でも運命くらいだと思う…

127 23/07/07(金)22:37:04 No.1075983574

>1クール目は凄く面白いんだよな種死 >2クール目から話も作画もスケジュールも怪しくなっていく 目腐ってるのか?

128 23/07/07(金)22:37:08 No.1075983622

アスランが旧知の仲だからって理由で一方的にキラは敵じゃない!してくるのが大問題すぎてな… そこらへんから物語的に何か歪みが出てくる感があった

129 23/07/07(金)22:37:14 No.1075983672

>鉄血1話はマジでワクワクした ああいうのが完璧な1話だと思う バルバトス出撃に際してのあれこれはテンポ悪くなるから省いて2話でやるのもよく工夫してるなと思った

130 23/07/07(金)22:37:25 No.1075983765

インパルスの特性最大限に生かした悪夢戦はめちゃくちゃ面白かった

131 23/07/07(金)22:37:28 No.1075983795

>インパルス見た時はまた換装タイプかぁって思った あと今更ザクのパクリ!?ってのでも

132 23/07/07(金)22:37:29 No.1075983803

よくシンがキラに主人公の座を奪われたって言われるけど一貫して主人公はアスランだった気がする種死

133 23/07/07(金)22:37:43 No.1075983937

種死とマイメロで実況に目覚めました

134 23/07/07(金)22:37:45 No.1075983959

ストーリーはともかく新しい5機のガンダムのデザイン初めて見たとき結構がっかりしたのは覚えてる…

135 23/07/07(金)22:37:50 No.1075983998

ゲルズゲーが守ってるからローエングリンゲートは鉄壁だぞ!っつってるのに 正面から突っ込んだセイバーで落とせたら作戦の前提が無意味すぎるだろって誰か突っこめよ!

136 23/07/07(金)22:37:51 No.1075984015

>実際問題シンとキラカガリ姉弟はもうちょいちゃんとぶつけさせるべきだったよねホントに >直接じゃなくてもアンタらのせいで巻き込まれて家族死んだんだぞってのちゃんとやるべきだったというか 寧ろ話的にはじゃあどうしろってんだよだからなあ

137 23/07/07(金)22:37:52 No.1075984020

大筋はほとんど変わらないのにちゃんとシンが主人公になってるボンボン版は名作

138 23/07/07(金)22:38:00 No.1075984093

>よくシンがキラに主人公の座を奪われたって言われるけど一貫して主人公はアスランだった気がする種死 ポジションだけ見たらそうだけどアニメの描写だともう終盤完全にキラのお供でしかないし

139 23/07/07(金)22:38:01 No.1075984107

>鉄血1話はマジでワクワクした だろ?ミカァ!でかっこいいBGM!かっこいいガンダム!かっこいい登場シーン!はマジで男の子すぎた

140 23/07/07(金)22:38:08 No.1075984149

>見返すとストフリも隠者も戦闘自体が少ない それぞれ何回くらいだっけ?

141 23/07/07(金)22:38:11 No.1075984194

何がお前にならできるだ!自分がやりたくなかっただけだろ!!!が面白すぎる

142 23/07/07(金)22:38:11 No.1075984199

お前その分割でガンダムじゃありません通してくださいは通る訳ねぇだろ

143 23/07/07(金)22:38:18 No.1075984290

個人的にザフトvs連合オーブ軍による壮大な戦いがさあ始まるぞ からのフリーダム乱入でえっ?になる

144 23/07/07(金)22:38:26 No.1075984350

>まるで足りんわ!! そんな期間足りない認識のある人間は新旧主人公対立なんて難しそうな題材選ばないと思うから やっぱり当初の見積もりが甘かったんじゃないかな…

145 23/07/07(金)22:38:34 No.1075984408

戦闘もインパはフォースばっかり レイルナは頑なに他のウィザード使わないしで面白みに欠けた

146 23/07/07(金)22:38:50 No.1075984544

最初っから最後までシンもキラも主人公じゃなくてアスランが一番主人公っぽいんだよな

147 23/07/07(金)22:39:03 No.1075984661

>>1年間も >まるで足りんわ!! 機動新世紀さんは脚本1人作画1班だけな上に準備期間5ヶ月だったので…

148 23/07/07(金)22:39:03 No.1075984668

オーブ近辺でちまちまやってるあたりは味方はインパルス以外砲台やってんのがなんか他に無かったんかと思う

149 23/07/07(金)22:39:09 No.1075984718

シードもそうだけど挿入歌も合わせて曲の数がすごい しかも歌手のキャラもいるし

150 23/07/07(金)22:39:10 No.1075984732

>いやでも最終決戦までバンクまみれで全然盛り上がらないのって長いガンダムの歴史でも運命くらいだと思う… 消化不良だからファイナル+やりまぁす! エピローグのストーリー追加されたのがメインで戦闘あんま変わってねえ!

151 23/07/07(金)22:39:12 No.1075984748

種は見返すとフリーダムのフルバースト何回やるんだよ!ってなってダメ

152 23/07/07(金)22:39:15 No.1075984775

>よくシンがキラに主人公の座を奪われたって言われるけど一貫して主人公はアスランだった気がする種死 そういう言い訳するならエンドクレジットの位置途中で下げるのは止めてほしかったな…

153 23/07/07(金)22:39:17 No.1075984790

当時中学生で一切ネットとか見てないガキだったけど種死はなんか…つまらなかったな…って気持ちで見てたからまぁそれが全てなんだと思う

154 23/07/07(金)22:39:22 No.1075984831

>>実際問題シンとキラカガリ姉弟はもうちょいちゃんとぶつけさせるべきだったよねホントに >>直接じゃなくてもアンタらのせいで巻き込まれて家族死んだんだぞってのちゃんとやるべきだったというか >寧ろ話的にはじゃあどうしろってんだよだからなあ シンが助けたステラがベルリン焼き払ってしまったとかいうキラカガよりよっぽど直接的なイベントあっても触れないしな

155 23/07/07(金)22:39:22 No.1075984836

>見返すとストフリも隠者も戦闘自体が少ない 隠者は3回位とかだった気がする うろ覚えだけど

156 23/07/07(金)22:39:28 No.1075984883

レイルナは地上での戦闘が終わってた

157 23/07/07(金)22:39:33 No.1075984933

種死はMA戦は面白かった MS戦はセイバーが変形してゲロビ撃ってた記憶しかない

158 23/07/07(金)22:39:33 No.1075984938

レイに対しての命は何にだって一つだ!ってのはかなり好き

159 23/07/07(金)22:39:37 No.1075984974

>機動新世紀さんは脚本1人作画1班だけな上に準備期間5ヶ月だったので… ネタ出し尽くした上の続編では無いし比べる意味は全く無いな

160 23/07/07(金)22:39:38 No.1075984981

初種割れとかセイバーバラバラとか場面場面は覚えてるけどそれぞれがどう繋がるのかは全然記憶してない

161 23/07/07(金)22:39:39 No.1075984993

>>まるで足りんわ!! >そんな期間足りない認識のある人間は新旧主人公対立なんて難しそうな題材選ばないと思うから >やっぱり当初の見積もりが甘かったんじゃないかな… まだまだ連続二年の朝夕番組作ってた頃だから 当時としては配慮したほうだと思われる

162 23/07/07(金)22:39:41 No.1075985009

>>>1年間も >>まるで足りんわ!! >機動新世紀さんは脚本1人作画1班だけな上に準備期間5ヶ月だったので… 下に下でマウント取るのやめなよみっともない

163 23/07/07(金)22:39:42 No.1075985011

>いやでも最終決戦までバンクまみれで全然盛り上がらないのって長いガンダムの歴史でも運命くらいだと思う… 運命は本当に新規カット少ないからな… 機体が変わっただけでどれも全く同じ動きってのがそれほど真剣に見てなくても判っちゃって どんどん戦闘の興が削がれていく

164 23/07/07(金)22:39:47 No.1075985057

タリア艦長の駄目さが最終回で本当につきぬけてた

165 23/07/07(金)22:40:07 No.1075985246

>ポジションだけ見たらそうだけどアニメの描写だともう終盤完全にキラのお供でしかないし 議長との問答もシンへのアンサーもキラが持ってっちゃったからな

166 23/07/07(金)22:40:33 No.1075985463

こっちのがもっとひどい制作環境だから甘え!ってのはまぁ古い日本人の感性だなぁと思う

167 23/07/07(金)22:40:50 No.1075985588

戦闘そんな力入れなくてもロボアニメとして人気が維持できたのがすごいよ…

168 23/07/07(金)22:40:52 No.1075985600

>割と長い期間「種はいいけど種死がクソなだけ」って論調にファンもアンチも乗っかってたきらいがあるから >ここからポジティブな意見一色にするのはなかなか難しいと思う種死 とはいうけど種より種死のほうが売れてるんだよね

169 23/07/07(金)22:41:16 No.1075985808

なんかシンは終盤でキラと合流して仲間になるのかと思ってたよ

170 23/07/07(金)22:41:20 No.1075985855

まあ種の時点でストライクvsイージスの壮絶な戦いが種のピークだと思う 双方死力の戦いだし

171 23/07/07(金)22:41:23 No.1075985891

強行しないでちゃんと準備してやれよとしか言えんからな外野からしてみれば 利権とかガッツリ絡んでるんだろうけど

172 23/07/07(金)22:41:23 No.1075985900

>1クール目は凄く面白いんだよな種死 >2クール目から話も作画もスケジュールも怪しくなっていく >目腐ってるのか? 序盤の話もユニウスセブン落下の話も1クール目ラスト付近のシンが種割する回とか凄く面白かったよ

173 23/07/07(金)22:41:26 No.1075985927

というかXもストーリーの部分はそこまで褒められたもんじゃないし…

174 23/07/07(金)22:41:31 No.1075985976

最終回のシンほぼ泣いてるだけなの色んな意味で酷くない?

175 23/07/07(金)22:41:33 No.1075985991

くるくる回って撃ち合うのとかはクソだけど運命がアロンダイト構えるバンクとかは好きだからバンク自体が悪みたいな風潮はちょっと違うだろって思う

176 23/07/07(金)22:41:36 No.1075986018

種死の制作環境がいわれるのは制作の愚痴がダイレクトにブログとかで発信されちゃったことがあるだろ

177 23/07/07(金)22:41:40 No.1075986057

>こっちのがもっとひどい制作環境だから甘え!ってのはまぁ古い日本人の感性だなぁと思う まあそれ言うと事情がどうあれ結局出てきたものが全てになるし

178 23/07/07(金)22:41:55 No.1075986200

当時まだ中学生だったけどタリアが自分の子供捨てて元カレと心中エンドは普通に引いてたな…

179 23/07/07(金)22:42:06 No.1075986270

なんだっけアスランの偽名 バレバレすぎてZ見てた初代世代の気持ちを知れた気がした

180 23/07/07(金)22:42:09 No.1075986299

>まだまだ連続二年の朝夕番組作ってた頃だから >当時としては配慮したほうだと思われる なまじそれまでの監督が割とできちゃってたからなぁ… いや出来なかったこともあったんだが…

181 23/07/07(金)22:42:19 No.1075986380

ミネルバ隊飛べない機体多いのに海上戦多すぎ問題

182 23/07/07(金)22:42:28 No.1075986454

>くるくる回って撃ち合うのとかはクソだけど運命がアロンダイト構えるバンクとかは好きだからバンク自体が悪みたいな風潮はちょっと違うだろって思う バンクの使い方が悪いだけだからな バンク上手く使ってるアニメなんていくらでもあるし

183 23/07/07(金)22:42:29 No.1075986464

取り敢えず背中に羽根かバインダー生やすメカデザインに時代を感じる

184 23/07/07(金)22:42:30 No.1075986468

>くるくる回って撃ち合うのとかはクソだけど運命がアロンダイト構えるバンクとかは好きだからバンク自体が悪みたいな風潮はちょっと違うだろって思う 正直ハイマットフルバーストのロックオンからの一斉掃射のバンク死ぬほど好き

185 23/07/07(金)22:42:31 No.1075986477

>なんだっけアスランの偽名 >バレバレすぎてZ見てた初代世代の気持ちを知れた気がした アレックス・ディノとかじゃなかった?

186 23/07/07(金)22:42:43 No.1075986557

ストフリも運命もかっけぇ~って思ってたけど同時に同じ動き多いな…とも思ってた

187 23/07/07(金)22:42:56 No.1075986660

>くるくる回って撃ち合うのとかはクソだけど運命がアロンダイト構えるバンクとかは好きだからバンク自体が悪みたいな風潮はちょっと違うだろって思う いや単調な流ればかり作るバンクは悪だろ

188 23/07/07(金)22:43:02 No.1075986694

>種死の制作環境がいわれるのは制作の愚痴がダイレクトにブログとかで発信されちゃったことがあるだろ そういうブログとかネット掲示板とかの黎明期だったのも凄い関係あるよね種死 ネット社会っていうのが一段階前に進んだ本当にその瞬間のアニメだったと思う

189 23/07/07(金)22:43:03 No.1075986711

アスラン「シン!!!1俺は新作映画で新しい機体に乗る!お前は俺のお下がりに乗れ!!!!!1112345678910」

190 23/07/07(金)22:43:06 No.1075986720

>なんだっけアスランの偽名 >バレバレすぎてZ見てた初代世代の気持ちを知れた気がした 本気で隠してるって言うかオーブで活動する上での身分が必要だったんだろアレックス

191 23/07/07(金)22:43:07 No.1075986730

>レイに対しての命は何にだって一つだ!ってのはかなり好き 今だ!で台無しにされたのも好き

192 23/07/07(金)22:43:26 No.1075986877

クルクル回って撃ち合うと言えばセイバーとカオスが浮かぶ

193 23/07/07(金)22:43:41 No.1075986980

>くるくる回って撃ち合うのとかはクソだけど運命がアロンダイト構えるバンクとかは好きだからバンク自体が悪みたいな風潮はちょっと違うだろって思う つってももう令和のアニメだと1クールや分割2クールの短い尺で全編一瞬でも手を抜かない感じが理想になってて昔の4クール以上の長い話で制作持たせるための文化だったバンクの手法はほぼ死んだようなもんだし…

194 23/07/07(金)22:43:46 No.1075987024

よくジンは種死の終盤までいた名機とか言われるけどバンクじゃねーかな…ってなる

195 23/07/07(金)22:43:52 No.1075987074

でもボロッボロのストライクでエターナルに着艦してストフリの流れの辺りはすごくよかったよ

196 23/07/07(金)22:43:55 No.1075987087

種の最終戦がめちゃくちゃ最高だったから種死がやっぱそれに比べてイマイチだなってどうしてもなっちまう

197 23/07/07(金)22:43:56 No.1075987092

最終回ストフリ被弾ゼロのせいか初陣の時にヒートロッド巻き付けてきたグフが一番凄いことしてた扱いになるのでダメだった

198 23/07/07(金)22:44:06 No.1075987166

>>レイに対しての命は何にだって一つだ!ってのはかなり好き >今だ!で台無しにされたのも好き ゲームじゃねえか!

199 23/07/07(金)22:44:10 No.1075987202

ていうか種死の問題点は制作期間じゃないよって話であって 別に制作期間の短さで争ってる訳じゃないのでは…

200 23/07/07(金)22:44:11 No.1075987213

スケジュールの話をしちゃうと水星なんて種死以上のデスマーチだったみたいだし サンライズの体制は20年経っても変わって無いのが悪い意味で凄い

201 23/07/07(金)22:44:12 No.1075987227

なんか戦闘シーンで誰かの独白っていうか台詞流れるの多いな…と思って見てた

202 23/07/07(金)22:44:18 No.1075987254

新型ガンダム3機はそんな印象残らなかったなー 最終的にデストロイに乗っちゃうし んでそんなデストロイもやられ役の様に量産化

203 23/07/07(金)22:44:23 No.1075987282

というか種の頃からそうなんだけど雑にガンダムファンが倍加するくらいに種からの新規ファン多かった割にネットの風潮とか後に残る言説にはファン側の発言やたら少ないのは叩きに熱持ってた人と関わり合いになりたくないと思われてたんだと思いますよ

204 23/07/07(金)22:44:27 No.1075987317

まだ子供だったせいかキラがまた主人公になって嬉しいくらいしか思ってなかったな当時は

205 23/07/07(金)22:44:30 No.1075987335

開発元が違うであろうドラグーン持ちとかが敵味方同じ動きでするのはどうなん…って思う

206 23/07/07(金)22:44:42 No.1075987415

新シャア出来たのって種が理由だっけ種死のほうだっけ

207 23/07/07(金)22:44:55 No.1075987530

シンが議長が正しいと信じられる根拠を世界を回って見ていくお話なのよな

208 23/07/07(金)22:44:57 No.1075987550

運命はあの隙だらけなゼロ距離パルマを躱されまくってるイメージ

209 23/07/07(金)22:44:58 No.1075987557

俺だって種と種死どっちが好きって言われたら種の方だけど 種死はいくらボロクソ言って良いサンドバッグにされてろってなったらちょっと待てよってなるよ

210 23/07/07(金)22:44:58 No.1075987559

>つってももう令和のアニメだと1クールや分割2クールの短い尺で全編一瞬でも手を抜かない感じが理想になってて昔の4クール以上の長い話で制作持たせるための文化だったバンクの手法はほぼ死んだようなもんだし… その結果が水星ちゃんの分割2クールでも大変そうな感じだから…

211 23/07/07(金)22:44:59 No.1075987571

>開発元が違うであろうドラグーン持ちとかが敵味方同じ動きでするのはどうなん…って思う 最適な動きなんだろう

212 23/07/07(金)22:45:03 No.1075987604

バンク+過去のトレス+回想ばかりってかなりキツかったぞ

213 23/07/07(金)22:45:08 No.1075987645

今でも関係者が口滑らしたり愚痴ったりする事あるからな… 最近程そういうのに対して厳しい目が向けられなかった時代だからそりゃね

214 23/07/07(金)22:45:08 No.1075987647

取り戻したガイアが色変えてエターナルから出てくる怪奇現象

215 23/07/07(金)22:45:18 No.1075987717

シンは主人公なのに後半の活躍シーンでおどろおどろしいBGMが流れてた記憶

216 23/07/07(金)22:45:23 No.1075987756

>>その後20回死ぬ妹 >種・種死合わせて37回死んだニコルより少ないな そんなに… そこまでだと今度の劇場版でも新規ニコル死は見たいぞ

217 23/07/07(金)22:45:29 No.1075987793

>くるくる回って撃ち合うのとかはクソだけど運命がアロンダイト構えるバンクとかは好きだからバンク自体が悪みたいな風潮はちょっと違うだろって思う いやそんな風潮無いよ ワンパな使い回しが叩かれただけでそれを都合よく曲解していっただけ

218 23/07/07(金)22:45:30 No.1075987801

なんか4話ぐらい総集編みたいな話あったよね?

219 23/07/07(金)22:45:42 No.1075987905

>よくジンは種死の終盤までいた名機とか言われるけどバンクじゃねーかな…ってなる バンクとは言うけど機体は差し替えてたりするから

220 23/07/07(金)22:45:45 No.1075987923

>種の最終戦がめちゃくちゃ最高だったから種死がやっぱそれに比べてイマイチだなってどうしてもなっちまう 腕壊されたのはまぁ仕方ない 何で蹴りで対抗しようとした

221 23/07/07(金)22:45:46 No.1075987927

>新シャア出来たのって種が理由だっけ種死のほうだっけ 種

222 23/07/07(金)22:45:46 No.1075987932

>種の最終戦がめちゃくちゃ最高だったから 最高だよな クルーゼに完全論破される主人公(笑)

223 23/07/07(金)22:45:48 No.1075987945

隠者のブースターおかしくない?

224 23/07/07(金)22:45:55 No.1075988008

量産デストロイとミネルバチームが戦う回は種死の中では割と良作

225 23/07/07(金)22:45:56 No.1075988014

>なんか4話ぐらい総集編みたいな話あったよね? そんな少なかったかな…

226 23/07/07(金)22:45:58 No.1075988026

バンク多いのはロボアニメってそういうもんなのかと…

227 23/07/07(金)22:46:05 No.1075988085

>取り戻したガイアが色変えてエターナルから出てくる怪奇現象 敵軍とテロリストの計2回パクられてるの酷いよね

228 23/07/07(金)22:46:13 No.1075988146

>開発元が違うであろうドラグーン持ちとかが敵味方同じ動きでするのはどうなん…って思う 機械ってそういうもんじゃねえかな トヨタとホンダの車って動きに違いあるか?

229 23/07/07(金)22:46:24 No.1075988232

そもそもインパルスはまだ全然問題ないのに新型2機の引き渡しイベント必要だったかな デスティニーの初陣はアスランの脱走の撃墜だし

230 23/07/07(金)22:46:28 No.1075988263

>>>レイに対しての命は何にだって一つだ!ってのはかなり好き >>今だ!で台無しにされたのも好き >ゲームじゃねえか! これゲームじゃねぇか!っていう前提であることを知らずに 本当に本編でもそうだったかのように語ってる子が居ても不思議じゃない それくらい種死に関してはあらゆるデマが許されるって雰囲気が結構な期間続いたから

231 23/07/07(金)22:46:29 No.1075988270

>今でも関係者が口滑らしたり愚痴ったりする事あるからな… >最近程そういうのに対して厳しい目が向けられなかった時代だからそりゃね 種に関してはスタッフによる監督批判みたいなので明確なソースあったの一件しか知らない

232 23/07/07(金)22:46:29 No.1075988271

>なんか4話ぐらい総集編みたいな話あったよね? 回想から始まるやつ?

233 23/07/07(金)22:46:40 No.1075988400

何回どうでもいいシーン流すんだよ!?って思ってたけど制作きつかったんだね 何があったんだろう

234 23/07/07(金)22:46:44 No.1075988435

水星は6話に1回総集編入ってたから12話に1回の種死は相対的に少ない方だな!

235 23/07/07(金)22:46:56 No.1075988530

>>よくジンは種死の終盤までいた名機とか言われるけどバンクじゃねーかな…ってなる >バンクとは言うけど機体は差し替えてたりするから むしろそれが更にガッカリ感を加速させてたというか…

236 23/07/07(金)22:46:56 No.1075988532

ディスティニーが凶悪な顔立ちだと暫く後になって気付いた

237 23/07/07(金)22:46:59 No.1075988554

>スケジュールの話をしちゃうと水星なんて種死以上のデスマーチだったみたいだし >サンライズの体制は20年経っても変わって無いのが悪い意味で凄い クオリティ確保のためのデスマーチと脚本遅れによってそもそも製作が追いついてなかった運命のデスマーチはかなり意味合い違うんじゃねえかな…

238 23/07/07(金)22:47:01 No.1075988583

>種死はいくらボロクソ言って良いサンドバッグにされてろってなったらちょっと待てよってなるよ 事実に何でキレてるの? バカなの?

239 23/07/07(金)22:47:16 No.1075988724

>>開発元が違うであろうドラグーン持ちとかが敵味方同じ動きでするのはどうなん…って思う >機械ってそういうもんじゃねえかな >トヨタとホンダの車って動きに違いあるか? 嘘でしょ…

240 23/07/07(金)22:47:16 No.1075988727

>量産デストロイとミネルバチームが戦う回は種死の中では割と良作 でも合間合間にAA側の描写入ってすごいテンポ悪いのが勿体ない…

241 23/07/07(金)22:47:20 No.1075988768

何百回も言われてるけど ・シンの家族を吹き飛ばした爆発はどのMSによるものか誰もわからない ・シンはフリーダム初めて見たのはオーブ海域戦 ってこと最初から最後まで一貫しててそこら辺のシーン一切変わってないのに未だに途中で変わったってデマ信じる人いるよね

242 23/07/07(金)22:47:23 No.1075988803

懐かしいくらいの種アンチいるなぁって思ってるけどエミュなのか素なのかわからなくて困ってる

243 23/07/07(金)22:47:26 No.1075988845

>事実に何でキレてるの? >バカなの? お前がな

244 23/07/07(金)22:47:30 No.1075988876

>機械ってそういうもんじゃねえかな トレスだから敵も味方もMSすら同じ動きなんだよなあそこ…

245 23/07/07(金)22:47:40 No.1075988974

ガンダム続編作る時に参考にするであろうゼータが実は理想的な続編やってるのかなって思う

246 23/07/07(金)22:47:43 No.1075988996

>最終回ストフリ被弾ゼロのせいか初陣の時にヒートロッド巻き付けてきたグフが一番凄いことしてた扱いになるのでダメだった 一応デスティニーとレジェンドの連携でアスラン降って来なければ落とされてそうなシーンもあるぞ

247 23/07/07(金)22:47:48 No.1075989042

>トヨタとホンダの車って動きに違いあるか? 予め決まっている道を走る車と道もなく立体的な機動も可能なMSやドラグーンの動きを一緒くたにするのはナンセンスだと思う

248 23/07/07(金)22:47:52 No.1075989066

>バンク多いのはロボアニメってそういうもんなのかと… バンク多いだけならそういうもんでもあるけど運命のバンクの使い方ははっきり言って異常だったから インパルスがストライクに化けたりしてたし

249 23/07/07(金)22:47:53 No.1075989079

種もバンクとか使い回しとか多いんだけど 見せ方とか演出とか上手いのか戦闘がカッコ良く見えたな

250 23/07/07(金)22:47:53 No.1075989083

ミーア死ぬ回半分総集編だったよね

251 23/07/07(金)22:47:56 No.1075989106

>そもそもインパルスはまだ全然問題ないのに新型2機の引き渡しイベント必要だったかな >デスティニーの初陣はアスランの脱走の撃墜だし この時点でシンというキャラが立場落とされてて可哀想だなと思ってたよ

252 23/07/07(金)22:47:58 No.1075989125

アスラン脱走の字面のインパクトすき

253 23/07/07(金)22:48:02 No.1075989153

>くるくる回って撃ち合うのとかはクソだけど運命がアロンダイト構えるバンクとかは好きだからバンク自体が悪みたいな風潮はちょっと違うだろって思う 決めポーズのバンクはなんだかんだ幾らあってもいいってのは歴史が証明してる 問題はそれ以外もあらゆる場面でバンクまみれな所だと思う バンク繋いで戦闘シーン作るようなのはまぁ見てる側からは文句でるよ

254 23/07/07(金)22:48:10 No.1075989227

オーブの空母を沈めたシンが悪人みたいな描写にされて面白かった

255 23/07/07(金)22:48:15 No.1075989272

かなり冷めたのがインパルスvsフリーダムで 後にキラが「あのときは本気じゃなかったから」発言はどうかと思った

256 23/07/07(金)22:48:21 No.1075989328

というか水星は比較鉄血あたりと比べスケジュールに余裕ありそうなのに戦闘シーン特に増えもせずなんでデスマーチになるんだ…

257 23/07/07(金)22:48:22 No.1075989330

>アスラン脱走の字面のインパクトすき またか!

258 23/07/07(金)22:48:26 No.1075989371

バンクで同じ様な動きするのを当てこすりでOS同じだからって揶揄されてたと思ったら 普通にファンがそうだと思ってその話使うようになっていった

259 23/07/07(金)22:48:33 No.1075989433

ウィンダムが全機同じポーズで順番に発進してくのとかは量産機らしくて大好き

260 23/07/07(金)22:48:46 No.1075989543

>ミーア死ぬ回半分総集編だったよね 種死の総集編って言われると何故かこの回の印象がある

261 23/07/07(金)22:48:51 No.1075989578

>アスラン脱走の字面のインパクトすき またかよって微笑ましくもある それでもキャーキャー言ってた腐女子やべぇな

262 23/07/07(金)22:49:07 No.1075989704

>というか水星は比較鉄血あたりと比べスケジュールに余裕ありそうなのに戦闘シーン特に増えもせずなんでデスマーチになるんだ… 水星もスケジュールに余裕がないからですかね…

263 23/07/07(金)22:49:16 No.1075989775

>後にキラが「あのときは本気じゃなかったから」発言はどうかと思った 未だにこういうデマが

264 23/07/07(金)22:49:27 No.1075989840

種の頃からバンクの使い方は下手というかワンパターンだったからなぁ… 種死は機体が急に変身するとかがあったからより酷いけど

265 23/07/07(金)22:49:27 No.1075989850

>バンクで同じ様な動きするのを当てこすりでOS同じだからって揶揄されてたと思ったら >普通にファンがそうだと思ってその話使うようになっていった ガンダムって初代からそういう風に作画ミスとかをファンが勝手に補完していって公式になるコンテンツだよ

266 23/07/07(金)22:49:30 No.1075989867

ファーストの量産機いらねえ せっかくSEEDで新世代の量産機陸から海から空までラインナップ揃えてたのに

267 23/07/07(金)22:49:38 No.1075989937

>というか水星は比較鉄血あたりと比べスケジュールに余裕ありそうなのに戦闘シーン特に増えもせずなんでデスマーチになるんだ… キャラのパートも手を抜けなくなってるのと昔ほどメカを手描きでやれるアニメーターがいないからじゃない? キャラの作画に関しては種00くらいまではかなり品質にばらつきあったし

268 23/07/07(金)22:49:39 No.1075989949

なんか総集編だけどちょっと大事な話も入れるみたいなの多かった気がする シンのアカデミー時代の話とかもっとちゃんと見せてよ!ってなった

269 23/07/07(金)22:49:44 No.1075989986

アスランというかセイバーはなんで達磨にされたんだっけ…

270 23/07/07(金)22:49:52 No.1075990051

>ガンダム続編作る時に参考にするであろうゼータが実は理想的な続編やってるのかなって思う それはちょっとどうだろう… 前作主人公のアムロの扱いについては丁度良かったと思うが

271 23/07/07(金)22:49:52 No.1075990052

アスランにみんな惚れるのが見ててキツかったからシンはルナマリアと結ばれて良かった

272 23/07/07(金)22:49:56 No.1075990099

いいからルナマリア様が見てるを見てろ

273 23/07/07(金)22:50:02 No.1075990145

>というか水星は比較鉄血あたりと比べスケジュールに余裕ありそうなのに戦闘シーン特に増えもせずなんでデスマーチになるんだ… 水星は1話からずっと3週に1話総集編が入った時は4週に1話で作ってた体制みたいだから 単純に放送延期した方が良いレベルで最初からスケジュールが破綻してただけだよ

274 23/07/07(金)22:50:10 No.1075990208

ゴミアニメしか作れない負債がなあ

275 23/07/07(金)22:50:11 No.1075990210

>ミーア死ぬ回半分総集編だったよね 死ぬ回の次じゃなかったっけ総集編

276 23/07/07(金)22:50:11 No.1075990216

>懐かしいくらいの種アンチいるなぁって思ってるけどエミュなのか素なのかわからなくて困ってる 内容の話になると大体出てくるよ

277 23/07/07(金)22:50:13 No.1075990229

>これゲームじゃねぇか!っていう前提であることを知らずに >本当に本編でもそうだったかのように語ってる子が居ても不思議じゃない >それくらい種死に関してはあらゆるデマが許されるって雰囲気が結構な期間続いたから そもそもゲームになる前からみんなで今だ!! ってネタにしてたから…

278 23/07/07(金)22:50:25 No.1075990316

キラのインパ戦の時の言い訳は「迷ってたから」だな そっちの方がより酷いと思うけど

279 23/07/07(金)22:50:26 No.1075990329

>1話でソードインパルスはかなり邪道だと思う 色的には赤メインのソード方がストライクと差別化出来てるし好き

280 23/07/07(金)22:50:31 No.1075990364

>せっかくSEEDで新世代の量産機陸から海から空までラインナップ揃えてたのに SEEDで量産機売れなかったからだよ それの反省でザクとか出したらちゃんと売れた

281 23/07/07(金)22:50:33 No.1075990378

>アスランというかセイバーはなんで達磨にされたんだっけ… カガリが今泣いていたから

282 23/07/07(金)22:50:36 No.1075990397

ウィンダムは完全に射的のマト

283 23/07/07(金)22:50:53 No.1075990538

正直途中までは普通に楽しく見てたんだよ俺は キラが落とされた時とかうおおおってなったし…

284 23/07/07(金)22:51:08 No.1075990712

>キャラの作画に関しては種00くらいまではかなり品質にばらつきあったし 種のやたら眉毛太くなる人の作画気になりはしてた勿論叩くレベルじゃないけど

285 23/07/07(金)22:51:08 No.1075990724

>ガンダム続編作る時に参考にするであろうゼータが実は理想的な続編やってるのかなって思う 正直Zってそんな理想的な作品でもないと思う

286 23/07/07(金)22:51:10 No.1075990747

>ウィンダムは完全に射的のマト しれっと画面外で30機死んでたよね

287 23/07/07(金)22:51:16 No.1075990786

思うところあるにしてもよくそこまで口汚くなれるな…とは思ってたけど当時は割とネット全体が荒々しい雰囲気だったもんね ただ今も同じノリで喋ってる人はちょっともう…救いようが…

288 23/07/07(金)22:51:22 No.1075990853

スレッドを立てた人によって削除されました >いいからルナマリア様が見てるを見てろ 嫌だよブタマリアポークとか

289 23/07/07(金)22:51:24 No.1075990872

>キラのインパ戦の時の言い訳は「迷ってたから」だな >そっちの方がより酷いと思うけど そらあの状況敵の狙いわからなくてどうすれば良いか分からんくて迷うわ

290 23/07/07(金)22:51:33 No.1075990949

>ウィンダムは完全に射的のマト 折角盾持ってるのに防ぐことも一切しないからなモブウィンダム…

291 23/07/07(金)22:51:38 No.1075990984

>水星もスケジュールに余裕がないからですかね… でも2クールぶっ続け×2と一クール×2の間に1クール分の間も取ってるのになんで…?となるんだよね

292 23/07/07(金)22:51:51 No.1075991106

>懐かしいくらいの種アンチいるなぁって思ってるけどエミュなのか素なのかわからなくて困ってる 正直種系のスレってネガティブな意見出る→その手のレスがパターン化され過ぎててあんまり懐かしさを感じるような事象じゃなくなってるんだけど… あまりにも毎回過ぎて珍しくない

293 23/07/07(金)22:51:51 No.1075991109

鉄血はスケジュール管理マシだったのか というか鉄血は総集編あったっけ? 分割なしで4クール完走したAGEが一番すごいが

294 23/07/07(金)22:51:56 No.1075991159

>何百回も言われてるけど >・シンの家族を吹き飛ばした爆発はどのMSによるものか誰もわからない >・シンはフリーダム初めて見たのはオーブ海域戦 >ってこと最初から最後まで一貫しててそこら辺のシーン一切変わってないのに未だに途中で変わったってデマ信じる人いるよね 昔有った個人サイトで総集編でカラミティしかいないって叩いてたのがいたからそのせい まあスペシャルエディションで普通にフリーダムもいたしリマスターにもフリーダムいるんだが

295 23/07/07(金)22:52:01 No.1075991206

>>ウィンダムは完全に射的のマト >しれっと画面外で30機死んでたよね あれ確か別部隊の借り物だったような…

296 23/07/07(金)22:52:16 No.1075991343

>正直途中までは普通に楽しく見てたんだよ俺は >キラが落とされた時とかうおおおってなったし… なんか無理やり終わらす方向に持ってったよね キラ陣営を正しく在らせるためにわざと敵配置してるというか

297 23/07/07(金)22:52:17 No.1075991350

>なんか総集編だけどちょっと大事な話も入れるみたいなの多かった気がする >シンのアカデミー時代の話とかもっとちゃんと見せてよ!ってなった 最近よくあるSP特番という名の総集編よりもこういうタイプの総集編の方が個人的には好き

298 23/07/07(金)22:52:28 No.1075991466

>正直途中までは普通に楽しく見てたんだよ俺は >キラが落とされた時とかうおおおってなったし… 唯一の神回だよね

299 23/07/07(金)22:52:32 No.1075991484

>キラのインパ戦の時の言い訳は「迷ってたから」だな >そっちの方がより酷いと思うけど 仲間の危機なのに迷う要素どこにあるんだろうと思った

300 23/07/07(金)22:52:33 No.1075991499

>正直Zってそんな理想的な作品でもないと思う 何ならめちゃくちゃ文句も言われてた側だからな

301 23/07/07(金)22:52:34 No.1075991506

>なんか総集編だけどちょっと大事な話も入れるみたいなの多かった気がする >シンのアカデミー時代の話とかもっとちゃんと見せてよ!ってなった 種の頃からだけど基本キャラが語りつつ振り返ってるからその語り手の表現やら認識やらが感じられて面白くはある あくまでも総集編としてはの話だけど

302 23/07/07(金)22:52:44 No.1075991596

>なんか総集編だけどちょっと大事な話も入れるみたいなの多かった気がする >シンのアカデミー時代の話とかもっとちゃんと見せてよ!ってなった ドラマCDでも聞こう 今入手面倒そうだが

303 23/07/07(金)22:52:46 No.1075991614

>分割なしで4クール完走したAGEが一番すごいが そう思うとAGEすげぇな…まぁ10年前だし今と環境違うってのもあるだろうけど…

304 23/07/07(金)22:52:46 No.1075991618

>ゴミアニメしか作れない負債がなあ このさっきからいる二十年前からレンチン解凍されたような粘着よ

305 23/07/07(金)22:52:49 No.1075991649

というか「心に迷いが合ったから負けてしまった」って言い訳か? 反省点を述べたら言い訳になるのか?

306 23/07/07(金)22:52:53 No.1075991675

>>>ウィンダムは完全に射的のマト >>しれっと画面外で30機死んでたよね >あれ確か別部隊の借り物だったような… なにやってんだよボケ!はそうだねってなった

307 23/07/07(金)22:52:55 No.1075991695

>正直Zってそんな理想的な作品でもないと思う アニメとしてはZZと逆シャアに繋がること有りきと言うかとにかくガンダムシリーズを止めないこと優先って感じ

308 23/07/07(金)22:53:00 No.1075991733

>仲間の危機なのに迷う要素どこにあるんだろうと思った うわ出たいつもの人

309 23/07/07(金)22:53:02 No.1075991747

水星でデスマーチする前もGレコ5部を2ヵ月で突貫制作してたし1スタはもう全体的に体制がヤベーんじゃねぇかな

310 23/07/07(金)22:53:20 No.1075991878

>というか水星は比較鉄血あたりと比べスケジュールに余裕ありそうなのに戦闘シーン特に増えもせずなんでデスマーチになるんだ… 多分1話にかかるコストが昔より遥かに大きい リライズ辺りでもちょくちょくあったかんたん作画みたいなの殆どねーんだもの

311 23/07/07(金)22:53:27 No.1075991935

>仲間の危機なのに迷う要素どこにあるんだろうと思った 敵の狙いも戦力も分からんのだから迷うわ

312 23/07/07(金)22:53:32 No.1075991978

>分割なしで4クール完走したAGEが一番すごいが それを絶対やるぞって鶴の一声でかき集めたからね バリと愉快な仲間達が依頼常駐してるという

313 23/07/07(金)22:53:38 No.1075992023

>正直種系のスレってネガティブな意見出る→その手のレスがパターン化され過ぎててあんまり懐かしさを感じるような事象じゃなくなってるんだけど… まあ否定的なレス出る度にやってたら頻度も多くなる

314 23/07/07(金)22:53:42 No.1075992057

十数年ぶりにアンチ御用達の造語見てびっくりしちゃって消しちゃった

315 23/07/07(金)22:53:44 No.1075992065

>そう思うとAGEすげぇな…まぁ10年前だし今と環境違うってのもあるだろうけど… ゲーム企画あったからシナリオが前々から出来てたってのがでかいんだろうとは思う

316 23/07/07(金)22:53:55 No.1075992142

>鉄血はスケジュール管理マシだったのか >というか鉄血は総集編あったっけ? ない 代わりに1期で年末年始挟んでるから休みはあった

317 23/07/07(金)22:53:57 No.1075992157

>>正直途中までは普通に楽しく見てたんだよ俺は >>キラが落とされた時とかうおおおってなったし… >唯一の神回だよね その前までダレてきたなぁからのあの回でこっから面白くなるんだなと思ってた 思ってたんだよ

318 23/07/07(金)22:54:14 No.1075992295

>分割なしで4クール完走したAGEが一番すごいが ボッ立ち多かったなあ

319 23/07/07(金)22:54:16 No.1075992311

>うわ出たいつもの人 化石みたいな人来たな…

320 23/07/07(金)22:54:20 No.1075992346

>そう思うとAGEすげぇな…まぁ10年前だし今と環境違うってのもあるだろうけど… AGEに関しては事前の気合いの入れ方が多分ガンダムのテレビ作品の中でも恐らくトップだったと言ってもおかしくない程度には売るつもりでやってたからな… トライエイジとゲイジングとAGっていう専用グレード作ってガンプラも最初の頃はガフランのMGも出す予定だった感じで気合いだけは滅茶苦茶入ってた

321 23/07/07(金)22:54:28 No.1075992404

>というか水星は比較鉄血あたりと比べスケジュールに余裕ありそうなのに戦闘シーン特に増えもせずなんでデスマーチになるんだ… コロナのせいでかなりアニメ製作厳しいので…OP見てるとファラクトやデミバーミングはもっと戦わせるつもりっぽかったし

322 23/07/07(金)22:54:29 No.1075992417

水星は突貫スケジュールだったっぽいのに作画の崩れは全くなかったのはある意味凄い

323 23/07/07(金)22:54:44 No.1075992529

>十数年ぶりにアンチ御用達の造語見てびっくりしちゃって消しちゃった 他にもあるからもっと積極的に消せ

324 23/07/07(金)22:54:49 No.1075992563

ちなみに擁護不能はオーブの地下にアカツキ隠してましたはね

325 23/07/07(金)22:54:53 No.1075992586

>十数年ぶりにアンチ御用達の造語見てびっくりしちゃって消しちゃった (ルナが好きなんだな…)って思ってた

326 23/07/07(金)22:55:10 No.1075992713

>敵の狙いも戦力も分からんのだから迷うわ 絶対にそういう迷いじゃなかったろあの会話の流れ

327 23/07/07(金)22:55:10 No.1075992714

>そもそもゲームになる前からみんなで今だ!! >ってネタにしてたから… 声突っ込んだのこそゲームのPVだけど シーンの繋ぎ方としてはマジでそういうの聞こえてもおかしくない流れではあるからな…

328 23/07/07(金)22:55:10 No.1075992717

>というか「心に迷いが合ったから負けてしまった」って言い訳か? >反省点を述べたら言い訳になるのか? アスランもシンも悩んだら負けるしな

329 23/07/07(金)22:55:15 No.1075992747

水星は鉄血2期よりは作画密度落としてるよ そのぶん撮影処理が濃くなってる感じ

330 23/07/07(金)22:55:29 No.1075992846

>ちなみに擁護不能はオーブの地下にアカツキ隠してましたはね いや戦争が日常の世界でちゃんと兵器用意してたって褒められるだろ

331 23/07/07(金)22:55:30 No.1075992858

>というか「心に迷いが合ったから負けてしまった」って言い訳か? >反省点を述べたら言い訳になるのか? 何を秤にかけて迷ってたのか意味不明だからじゃないの

332 23/07/07(金)22:55:31 No.1075992864

>キラ陣営を正しく在らせるためにわざと敵配置してるというか 敵配置は別にいいだろ恣意的なレベルでアホな世界なのは種からだし 議長とかが敵の位置にスイーとスライドしていくのがアレ

333 23/07/07(金)22:55:35 No.1075992892

この手の人は映画の予告出たの関係無しにずっといるから

334 23/07/07(金)22:55:48 No.1075993000

>>分割なしで4クール完走したAGEが一番すごいが >ボッ立ち多かったなあ マジでファンもアンチも居ないガンダムすごい

335 23/07/07(金)22:55:51 No.1075993022

ウインダムは前作の見るからに弱そうな量産機からかっこよくなってて活躍を見たかったな ほとんど的じゃん

336 23/07/07(金)22:56:08 No.1075993172

鉄血は作画マンだか作監がこんなカロリー高い作画やれっか!で途中離脱したとかあった気がする

337 23/07/07(金)22:56:09 No.1075993178

>絶対にそういう迷いじゃなかったろあの会話の流れ そういう意味の台詞だろ…

338 23/07/07(金)22:56:12 No.1075993204

未だにZZやF91に粘着して暴れている人が居るんだぞ…ガンダムなんてそんなもんだぞ…

339 23/07/07(金)22:56:13 No.1075993219

新作があるということは准将がまた曇るということだ

340 23/07/07(金)22:56:28 No.1075993325

>というか「心に迷いが合ったから負けてしまった」って言い訳か? >反省点を述べたら言い訳になるのか? キラって最上位に仲間を守る為に戦うってのがあるキャラだと思ってたから そこが揺らぐくらいの迷いなんてあの場のどこにあったんだろうってのは未だに疑問ではある

341 23/07/07(金)22:56:37 No.1075993407

>水星は突貫スケジュールだったっぽいのに作画の崩れは全くなかったのはある意味凄い 最終話1つ前はufoを呼んで最終話はクローズワークスの人員をガッツリ呼んだから サンライズ内製だけじゃ破綻したけど人海戦術でギリギリなんとかしただけだかんな!

342 23/07/07(金)22:56:37 No.1075993408

>敵の狙いも戦力も分からんのだから迷うわ 自分等が総攻撃受けても仕方ないことしてる自覚ないなら 尚悪いわ

343 23/07/07(金)22:56:41 No.1075993437

>>>分割なしで4クール完走したAGEが一番すごいが >>ボッ立ち多かったなあ >マジでファンもアンチも居ないガンダムすごい ここにファンがいるんだが?

344 23/07/07(金)22:56:42 No.1075993446

議長が赤いMSに乗って最終決戦すれば完璧だったのに

345 23/07/07(金)22:57:07 No.1075993649

>マジでファンもアンチも居ないガンダムすごい ファンの一人だよ…

346 23/07/07(金)22:57:10 No.1075993675

>ウインダムは前作の見るからに弱そうな量産機からかっこよくなってて活躍を見たかったな >ほとんど的じゃん プラモで出たらびっくりするほどかっこよかった

347 23/07/07(金)22:57:12 No.1075993692

>>>>分割なしで4クール完走したAGEが一番すごいが >>>ボッ立ち多かったなあ >>マジでファンもアンチも居ないガンダムすごい >ここにファンがいるんだが? でも1番の作品では無いんでしょ?

348 23/07/07(金)22:57:20 No.1075993751

>マジでファンもアンチも居ないガンダムすごい (俺はAGE好きだけど)

349 23/07/07(金)22:57:21 No.1075993762

>>そう思うとAGEすげぇな…まぁ10年前だし今と環境違うってのもあるだろうけど… >AGEに関しては事前の気合いの入れ方が多分ガンダムのテレビ作品の中でも恐らくトップだったと言ってもおかしくない程度には売るつもりでやってたからな… >トライエイジとゲイジングとAGっていう専用グレード作ってガンプラも最初の頃はガフランのMGも出す予定だった感じで気合いだけは滅茶苦茶入ってた HGの出来は良いしアセム編以降のMSは結構再販されてるから悪くはないんだよね ダレる所もあるが

350 23/07/07(金)22:57:31 No.1075993838

>議長が赤いMSに乗って最終決戦すれば完璧だったのに 池田さんそういうの嫌いだと思うよ 全裸はシャアのコピーである事に意味があるからまだいいけど

351 23/07/07(金)22:57:34 No.1075993860

>そういう意味の台詞だろ… 見ればわかるけど覚悟決まってなかったって言う意味だよ

352 23/07/07(金)22:57:38 No.1075993895

あぁ確かに鉄血は遠景の抜き作画とかはあったな かんたんアトラみたいな

353 23/07/07(金)22:57:47 No.1075993973

>ガフランのMGも出す予定だった 出せよ マジで待ってるんだぞ俺は

354 23/07/07(金)22:57:48 No.1075993978

ジオングはダサいから真似されても困るし…

355 23/07/07(金)22:58:06 No.1075994095

身内優先だから種死のアレな行動は仕方ないよって語られ方してたよね准将は それがシン戦だとなんか全然身内優先してねぇな…ってなったからキャラ性が揺らいでるのはある

356 23/07/07(金)22:58:07 No.1075994117

>でも1番の作品では無いんでしょ? ハードル変えていくスタイル面倒くせ

357 23/07/07(金)22:58:08 No.1075994139

>自分等が総攻撃受けても仕方ないことしてる自覚ないなら >尚悪いわ 総攻撃するほどではないわ しょせん1隻と1機 本当に必要だって堂々と言えるんなら議長は全世界生放送で宣言してるわ

358 23/07/07(金)22:58:16 No.1075994214

>>>分割なしで4クール完走したAGEが一番すごいが >>ボッ立ち多かったなあ >マジでファンもアンチも居ないガンダムすごい 嘘だな放映時散々粘着されてたぞ ファンはMOEで成仏した

359 23/07/07(金)22:58:19 No.1075994261

>>ここにファンがいるんだが? >でも1番の作品では無いんでしょ? リライズと同率1位くらいかな…

360 23/07/07(金)22:58:23 No.1075994287

>敵の狙いも戦力も分からんのだから迷うわ 狙いがわからんって あの流れ普通にアークエンジェル放っておけないだろ 自分たちの立場を全く理解してなかったというのか

361 23/07/07(金)22:58:37 No.1075994407

個人的に種死はバンクも確かに気になるんだけどキャラ作画の方が遥かに気になった

362 23/07/07(金)22:58:38 No.1075994416

>あぁ確かに鉄血は遠景の抜き作画とかはあったな >かんたんアトラみたいな それは画面の大きさの関係じゃね

363 23/07/07(金)22:58:45 No.1075994463

>マジでファンもアンチも居ないガンダムすごい 当時の粘着っぷり知らんのか 鉄血以上に酷かったぞ

364 23/07/07(金)22:58:54 No.1075994549

>それがシン戦だとなんか全然身内優先してねぇな…ってなったからキャラ性が揺らいでるのはある さっきから身内優先してないって主張の根拠なんもないんですが

365 23/07/07(金)22:58:59 No.1075994603

雑誌か何かでキラ再登場の紹介とウィンダムが一緒のページだったからキラの乗機これかーってなった記憶がある フリーダム普通に隠してる!こっち量産機のザコ!

366 23/07/07(金)22:58:59 No.1075994610

>敵配置は別にいいだろ恣意的なレベルでアホな世界なのは種からだし >議長とかが敵の位置にスイーとスライドしていくのがアレ 議長は初めからだいぶ怪しかったし最終的な敵として見るからに既定路線だっただろ

367 23/07/07(金)22:59:08 No.1075994677

スレッドを立てた人によって削除されました >自分たちの立場を全く理解してなかったというのか 負債ならありそう

368 23/07/07(金)22:59:19 No.1075994759

>あの流れ普通にアークエンジェル放っておけないだろ 普通に考えたらアークエンジェルなんて二の次だろ…ってタリアが愚痴ってたりするけど

369 23/07/07(金)22:59:24 No.1075994787

サイコガン

370 23/07/07(金)22:59:27 No.1075994808

最終的な狙いはわかんなくても とにかく今自分に張り付いてるやつどうにかしないとどっちみち母艦が落ちそうって状態だし 狙いが分からないからインパルス相手の動きが鈍るはないんじゃないかな

371 23/07/07(金)22:59:34 No.1075994855

>1話がダメなガンダムって言われてみると確かに思い浮かばないな… Gレコ…

372 23/07/07(金)22:59:38 No.1075994882

あの時点でキラ視点でプラント側への不信感って偽ラクス使って戦意高揚してる一点なんでザフトと積極的に戦いたいわけじゃないししちゃいけない状況だったよ そういう意味でも迷ってたと言っていいと思う

373 23/07/07(金)22:59:38 No.1075994883

>あの流れ普通にアークエンジェル放っておけないだろ >自分たちの立場を全く理解してなかったというのか 世界の敵はロゴスです全てロゴスが悪いですって宣言した直後だよ シンとレイ以外はザフトほぼ困惑の作戦だよ

374 23/07/07(金)22:59:40 No.1075994903

>身内優先だから種死のアレな行動は仕方ないよって語られ方してたよね准将は あーあったね身内優先ってワード 何故か最近はあんまり使われないな

375 23/07/07(金)22:59:52 No.1075995008

>個人的に種死はバンクも確かに気になるんだけどキャラ作画の方が遥かに気になった 放映時はMSも何度か種時代の機体に戻ってたりしたな

376 23/07/07(金)22:59:58 No.1075995051

>個人的に種死はバンクも確かに気になるんだけどキャラ作画の方が遥かに気になった 言うて種死はキャラだけはそんなに崩れること無かった気がする

377 23/07/07(金)23:00:02 No.1075995085

>身内優先だから種死のアレな行動は仕方ないよって語られ方してたよね准将は >それがシン戦だとなんか全然身内優先してねぇな…ってなったからキャラ性が揺らいでるのはある あそこはザフトにAAとフリーダムがロゴスの味方判定される恐れがあるのと直前までアスラン達の方が正しいのかな?ってなってたりはする みんな悪夢回で完結してるから見てないけど

378 23/07/07(金)23:00:09 No.1075995142

前どっかで見たけど「種死はルナマリアルートの真エンドを目指さずにレイルート行った世界」っていうのがなんかすごい心に残ってる

379 23/07/07(金)23:00:16 No.1075995190

負債って単語がもう加齢臭キツいいにしえのクソオタク丸出し過ぎる

380 23/07/07(金)23:00:18 No.1075995203

>>マジでファンもアンチも居ないガンダムすごい >当時の粘着っぷり知らんのか >鉄血以上に酷かったぞ いやそれが当時だからだよ 上に言われてるようにダブルゼータやそれこそ種のようなずっとのアンチが居ない なんか忘れられてる

381 23/07/07(金)23:00:20 No.1075995230

>>マジでファンもアンチも居ないガンダムすごい >当時の粘着っぷり知らんのか >鉄血以上に酷かったぞ 仕方ねぇじゃん某社長が面白くなるから3話まで見て5話まで見て7話まで見てフリット編見てから判断して! ってヒで燃料注いでたんだから

382 23/07/07(金)23:00:21 No.1075995240

>全裸はシャアのコピーである事に意味があるからまだいいけど 全裸は案外お気に入りな感じする

383 23/07/07(金)23:00:23 No.1075995258

準備期間1年も無いのに続編やるのが無理なんだよ

384 23/07/07(金)23:00:49 No.1075995472

むしろアークエンジェルと対話する前に攻撃しろだからな 海峡のはともかくデストロイ戦は味方みたいなもんだったのにあのタイミングで撃沈命令はおかしいよ

385 23/07/07(金)23:00:55 No.1075995518

作画でアスランの生え際が怪しかったの種だっけ種死だっけ…

386 23/07/07(金)23:00:55 No.1075995524

>普通に考えたらアークエンジェルなんて二の次だろ…ってタリアが愚痴ってたりするけど 普通に考えたら一番なんとかなりそうなアークエンジェル狙うのおかしくないし 結果的にやってたほうがよかったし

387 23/07/07(金)23:00:55 No.1075995528

>最終的な狙いはわかんなくても >とにかく今自分に張り付いてるやつどうにかしないとどっちみち母艦が落ちそうって状態だし >狙いが分からないからインパルス相手の動きが鈍るはないんじゃないかな なんでロゴスとの戦い控えてるのに戦力の数割割いたような大戦力送ってきてんだよ

388 23/07/07(金)23:00:59 No.1075995548

>普通に考えたらアークエンジェルなんて二の次だろ…ってタリアが愚痴ってたりするけど ベルリンで共闘したばっかだしシンレイ議長以外はあんまり乗り気じゃなかったからなエンジェルダウン作戦

389 23/07/07(金)23:01:01 No.1075995566

>>あの流れ普通にアークエンジェル放っておけないだろ >普通に考えたらアークエンジェルなんて二の次だろ…ってタリアが愚痴ってたりするけど ロゴス潰すぜー!ってやろうとしてるのになんで今こいつらなんだろうねってとこはそう ただオーブ関係だけ介入ってのも断定出来ないから見逃せないのもそう

390 23/07/07(金)23:01:05 No.1075995592

>ZZとか… >前どっかで見たけど「種死はルナマリアルートの真エンドを目指さずにレイルート行った世界」っていうのがなんかすごい心に残ってる そのレイが疑似一家心中に巻き込まれて死んだのつらい…

391 23/07/07(金)23:01:21 No.1075995706

種死はスペエディで見た方がいいと思うわ

392 23/07/07(金)23:01:23 No.1075995719

>作画でアスランの生え際が怪しかったの種だっけ種死だっけ… 赤服時代だから種田だよ

393 23/07/07(金)23:01:29 No.1075995777

AGEは面白くないだけで不快ではなかったからじゃ

394 23/07/07(金)23:01:32 No.1075995796

>あの時点でキラ視点でプラント側への不信感って偽ラクス使って戦意高揚してる一点なんでザフトと積極的に戦いたいわけじゃないししちゃいけない状況だったよ >そういう意味でも迷ってたと言っていいと思う いやキラはオーブ海戦じゃ躊躇なくミネルバ撃ち抜いて人的被害出すのを厭わない行動してるから 余計にあの場面だけ迷うのおかしいよ

395 23/07/07(金)23:01:41 No.1075995876

AGEはファンもアンチもいないんじゃなくて アンチが余りに凄すぎてファンが表から引っ込んだやつだ

396 23/07/07(金)23:01:42 No.1075995889

>>個人的に種死はバンクも確かに気になるんだけどキャラ作画の方が遥かに気になった >言うて種死はキャラだけはそんなに崩れること無かった気がする 一話のオクレ兄さんや九話くらいのシンとルナはわりと崩れてた

397 23/07/07(金)23:01:52 No.1075995972

ZZの一話って意味がかなり違う気がするなぁ!

398 23/07/07(金)23:01:53 No.1075995988

海上の戦闘はマジでだるい セイバーとインパルスはおんなじモーションでビーム撃ってるだけだし ザク2体が砲台と化してるのがあんまり過ぎた

399 23/07/07(金)23:01:59 No.1075996047

アスランは若い頃のほうが生え際心配だった

400 23/07/07(金)23:02:09 No.1075996141

>普通に考えたら一番なんとかなりそうなアークエンジェル狙うのおかしくないし >結果的にやってたほうがよかったし 普通に考えたら1隻と1機だけの戦力に過剰過ぎる戦力差し向けません

401 23/07/07(金)23:02:18 No.1075996227

種の面白さの半分はクルーゼだと思う

402 23/07/07(金)23:02:24 No.1075996283

>>ZZとか… >>前どっかで見たけど「種死はルナマリアルートの真エンドを目指さずにレイルート行った世界」っていうのがなんかすごい心に残ってる >そのレイが疑似一家心中に巻き込まれて死んだのつらい… タリア艦長は夫や実子置いて、不倫相手とそのよくわからん疑似息子と何で死んだよ!? マジで種死最大の謎だと思ってるよ

403 23/07/07(金)23:02:34 No.1075996382

AGEはUEの正体わかるまでの話がマジで虚無過ぎたのがキツかっただけだから… 本当に苦行すぎる序盤

404 23/07/07(金)23:02:41 No.1075996440

やっぱりLife goes onが一番好き

405 23/07/07(金)23:02:44 No.1075996467

タリア艦長目線だとアークエンジェルがマジで厄介すぎる

406 23/07/07(金)23:02:45 No.1075996480

>むしろアークエンジェルと対話する前に攻撃しろだからな >海峡のはともかくデストロイ戦は味方みたいなもんだったのにあのタイミングで撃沈命令はおかしいよ いやデストロイ戦の時がたまたま目的一致してただけで基本的には敵でしょ…

407 23/07/07(金)23:02:50 No.1075996534

>AGEはファンもアンチもいないんじゃなくて >アンチが余りに凄すぎてファンが表から引っ込んだやつだ 種死より下!!

408 23/07/07(金)23:02:51 No.1075996536

>ロゴス潰すぜー!ってやろうとしてるのになんで今こいつらなんだろうねってとこはそう >ただオーブ関係だけ介入ってのも断定出来ないから見逃せないのもそう そりゃどんな理由で邪魔してくるか分からん勢力なんて 大一番の作戦行動起こす前に潰しておきたいのは当然だしね…

409 23/07/07(金)23:02:51 No.1075996537

地球で転戦してるパートがかなりだるいんだよな... イベントという意味では終盤の方が面白みがある

410 23/07/07(金)23:02:53 No.1075996560

ケミストリーのop合ってないとは思ってたけどリマスターで曲差し替えるのは酷くない?ってなった

411 23/07/07(金)23:03:05 No.1075996634

>>>マジでファンもアンチも居ないガンダムすごい >>当時の粘着っぷり知らんのか >>鉄血以上に酷かったぞ >仕方ねぇじゃん某社長が面白くなるから3話まで見て5話まで見て7話まで見てフリット編見てから判断して! >ってヒで燃料注いでたんだから アセム編まで見たらわりとフリット編も含めて面白いとは思う 突っ込み所も多いのは否定しない

412 23/07/07(金)23:03:11 No.1075996683

>種の面白さの半分はクルーゼだと思う あと勇者王アズラエル あのヤッター!!!!は中々並ぶもの無いぞ

413 23/07/07(金)23:03:15 No.1075996729

>やっぱりLife goes onが一番好き ファフナーの歌じゃん スレ違いの話題持ち出すな

414 23/07/07(金)23:03:16 No.1075996738

>AGEはUEの正体わかるまでの話がマジで虚無過ぎたのがキツかっただけだから… >本当に苦行すぎる序盤 でも無いと話が分かんねぇし余計面白くなくなる難しさ

415 23/07/07(金)23:03:20 No.1075996767

>いやキラはオーブ海戦じゃ躊躇なくミネルバ撃ち抜いて人的被害出すのを厭わない行動してるから >余計にあの場面だけ迷うのおかしいよ そういうことじゃなくてザフトの何らかの罠かもしれない何か企んでるかもしれない下手なことは出来ないってニュアンスじゃん

416 23/07/07(金)23:03:36 No.1075996909

>いやキラはオーブ海戦じゃ躊躇なくミネルバ撃ち抜いて人的被害出すのを厭わない行動してるから >余計にあの場面だけ迷うのおかしいよ 四コマ知らねえのかよキラは戦艦ぶった切っても人はちゃんと避けて切ってるからセーフ!

417 23/07/07(金)23:03:39 No.1075996936

>海峡のはともかくデストロイ戦は味方みたいなもんだったのにあのタイミングで撃沈命令はおかしいよ デストロイ戦で味方だったからってだけで判断するのおかしいだろ…

418 23/07/07(金)23:03:40 No.1075996941

>タリア艦長は夫や実子置いて、不倫相手とそのよくわからん疑似息子と何で死んだよ!? >マジで種死最大の謎だと思ってるよ なのでTHE EDGEでキラに「なんで心中するんだよ…あの女頭おかしいよ…」って言われる

419 23/07/07(金)23:03:54 No.1075997060

AGEアンチってもキツかったのせいぜいアセム編の途中ぐらいまでであとは大したことなかったでしょ 飽きられたといってしまえばそれまでだけど

420 23/07/07(金)23:03:54 No.1075997062

終盤はなんか武器商人が悪い!ってなった気がするけど議長が実は悪巧みしてて全部まとめてキラ陣営がぶっ潰したみたいな話だっけ?

421 23/07/07(金)23:03:56 No.1075997079

種死のエンジェルダウン作戦のあれこれは全キャラのIQがやばいというか 論理的思考が消失してる気がする

422 23/07/07(金)23:03:57 No.1075997091

今と昔ではネットの風潮が違いすぎる 今はアンチなんてする方がアホだろって感じだけど昔はアンチ活動する方が正しいみたいな感じだったし

423 23/07/07(金)23:04:01 No.1075997120

AGEはUEの正体が分かってない時期にマッドーナ工房に機体預けるとかやってたからもうそこから深く考えるのをやめた

424 23/07/07(金)23:04:02 No.1075997129

>デストロイ戦で味方だったからってだけで判断するのおかしいだろ… あのタイミングでって言ってるじゃん

425 23/07/07(金)23:04:07 No.1075997157

>種の面白さの半分はキラ曇らせだと思う

426 23/07/07(金)23:04:08 No.1075997166

>大一番の作戦行動起こす前に潰しておきたいのは当然だしね… 大一番の作戦行動の前に大一番に使うような戦力使うなよ

427 23/07/07(金)23:04:12 No.1075997198

>種死はスペエディで見た方がいいと思うわ スペシャルエディションだとルナがシンにしか矢印向けてないのは良いとしてシンとアスランが終始仲が悪くてこの職場にいたくねえなってなる

428 23/07/07(金)23:04:26 No.1075997323

一話は完璧な前作のアンチテーゼだけど そのテーマをやり切るにはなにもかも足りなかった

429 23/07/07(金)23:04:28 No.1075997352

>>タリア艦長は夫や実子置いて、不倫相手とそのよくわからん疑似息子と何で死んだよ!? >>マジで種死最大の謎だと思ってるよ >なのでTHE EDGEでキラに「なんで心中するんだよ…あの女頭おかしいよ…」って言われる 解が無いのが一番怖いよね

430 23/07/07(金)23:04:31 No.1075997380

まずAA側の行動指針がザフトにっていうか他の勢力には謎でカガリも公的には偽物扱いされてしまった後だったし

431 23/07/07(金)23:04:39 No.1075997443

>上に言われてるようにダブルゼータやそれこそ種のようなずっとのアンチが居ない >なんか忘れられてる なんならここはフリット編でだいたい振り落としてツッコミながら見る程度してたというか イ様でハジけてジラードスプリガンで騒いで だいたいジジイ共面白かったゼハートかわうそ…くらいで纏まってたぞ

432 23/07/07(金)23:04:39 No.1075997445

>ケミストリーのop合ってないとは思ってたけどリマスターで曲差し替えるのは酷くない?ってなった 実際ゴミみたいな曲だから仕方ない

433 23/07/07(金)23:04:41 No.1075997465

評判気にしてたら見れるガンダムなんてなくない?

434 23/07/07(金)23:04:51 No.1075997557

フリーダム強いのは良いんだけど種死はフルバーストばっかりなのが飽きる 特殊部隊戦は新規作画多かったけどそれくらい

435 23/07/07(金)23:04:57 No.1075997614

>AGEはUEの正体が分かってない時期にマッドーナ工房に機体預けるとかやってたからもうそこから深く考えるのをやめた タイタスとGエグザスのタイミング被ったのとかよくなかったね

436 23/07/07(金)23:05:00 No.1075997649

>ロゴス潰すぜー!ってやろうとしてるのになんで今こいつらなんだろうねってとこはそう >ただオーブ関係だけ介入ってのも断定出来ないから見逃せないのもそう 実際オーブ関係無いのにベルリンに介入したしな まぁインパルスの活躍で事を収めたが

437 23/07/07(金)23:05:00 No.1075997654

>ZZの一話って意味がかなり違う気がするなぁ! クイズするシャアは色々面白い

438 23/07/07(金)23:05:08 No.1075997699

>>やっぱりLife goes onが一番好き >ファフナーの歌じゃん >スレ違いの話題持ち出すな つまんないよ

439 23/07/07(金)23:05:15 No.1075997739

>>ケミストリーのop合ってないとは思ってたけどリマスターで曲差し替えるのは酷くない?ってなった >実際ゴミみたいな曲だから仕方ない タイアップ曲も明らかにやる気無いのは伝わってきた

440 23/07/07(金)23:05:18 No.1075997766

>今と昔ではネットの風潮が違いすぎる >今はアンチなんてする方がアホだろって感じだけど昔はアンチ活動する方が正しいみたいな感じだったし 流石にアンチ活動するのが正しかったことなんてないと思う! でも壺とかだと空気作品以外はアンチスレ立つのが常でもあったのはそう

441 23/07/07(金)23:05:19 No.1075997774

>今と昔ではネットの風潮が違いすぎる >今はアンチなんてする方がアホだろって感じだけど昔はアンチ活動する方が正しいみたいな感じだったし というか種は種からの新規ファンがマジ多いからな…

442 23/07/07(金)23:05:29 No.1075997859

そういやキラからすると全く知らん人だっけタリア

443 23/07/07(金)23:05:30 No.1075997863

スぺエディだとストフリ出撃シーンがマジで淡泊に感じた やっぱりvestigeが強すぎる

444 23/07/07(金)23:05:34 No.1075997918

>フリーダム強いのは良いんだけど種死はフルバーストばっかりなのが飽きる >特殊部隊戦は新規作画多かったけどそれくらい くるくる飛んできてレールガンぶっぱなすのもあるぞ

445 23/07/07(金)23:05:50 No.1075998042

有坂美香と言ったら今でもdisとLife goes onのどっちか

446 23/07/07(金)23:06:02 No.1075998124

>AGEはUEの正体が分かってない時期にマッドーナ工房に機体預けるとかやってたからもうそこから深く考えるのをやめた フリット編にちょっとイベントノルマ詰め過ぎなんだよな

447 23/07/07(金)23:06:23 No.1075998300

>スペシャルエディションだとルナがシンにしか矢印向けてないのは良いとしてシンとアスランが終始仲が悪くてこの職場にいたくねえなってなる TV版は結構絶妙な関係だったよねシンとアスラン

448 23/07/07(金)23:06:31 No.1075998364

>そういやキラからすると全く知らん人だっけタリア キラが知ってる人なんて議長サイドで誰もおらんぞ シンすらオーブで無自覚ですれ違っただけの他人だぞ

449 23/07/07(金)23:06:35 No.1075998395

>というか種は種からの新規ファンがマジ多いからな… どんくらいかというとそれまでのガンダムファンと同じくらい居た

450 23/07/07(金)23:06:46 No.1075998487

>ケミストリーのop合ってないとは思ってたけどリマスターで曲差し替えるのは酷くない?ってなった 再契約できるほどの予算もらってないし…

451 23/07/07(金)23:06:52 No.1075998535

作りたかったガンダムと出来上がったガンダムが大分違うんだろうなって思う ドムの三人とかなんで出てきたのか意味不明だし

452 23/07/07(金)23:06:58 No.1075998581

フリット編が1番面白くないけどAGEの話として1番重要

453 23/07/07(金)23:07:02 No.1075998616

>終盤はなんか武器商人が悪い!ってなった気がするけど議長が実は悪巧みしてて全部まとめてキラ陣営がぶっ潰したみたいな話だっけ? ロゴスぶっ潰した裏で議長がレクイエム使ってまでDP強行し始めたから止めなきゃやべーよ!で最終章だったはず

454 23/07/07(金)23:07:05 No.1075998642

>>ケミストリーのop合ってないとは思ってたけどリマスターで曲差し替えるのは酷くない?ってなった >実際ゴミみたいな曲だから仕方ない 別に曲がゴミなわけじゃねえよ 作品と合ってなかっただけだ

455 23/07/07(金)23:07:17 No.1075998753

>キラが知ってる人なんて議長サイドで誰もおらんぞ 議長もキラとラクスが何で付き合ってるのかわかんないって愚痴って嫉妬してたからな

456 23/07/07(金)23:07:31 No.1075998872

>タリア艦長は夫や実子置いて、不倫相手とそのよくわからん疑似息子と何で死んだよ!? >マジで種死最大の謎だと思ってるよ 議長が狂ってここまでの大事をしでかした原因が自分にあるから責任とりにきたのと母親よりも女としての感情を優先しちゃったってだけだと思う あの3人を疑似家族として見るにはレイと艦長に接点ないだろってのはそうだねとしか言えないけど

457 23/07/07(金)23:07:33 No.1075998910

1期と2期で評価が変わるなんていくらでもあるのに 寝返ったとかそういう表現も適切かと言われると微妙だな 全部肯定か否定マンみたいなやつはまた別だけど

458 23/07/07(金)23:07:37 No.1075998945

>作りたかったガンダムと出来上がったガンダムが大分違うんだろうなって思う >ドムの三人とかなんで出てきたのか意味不明だし 現場でザクとグフ居るならドムもってだけで特に意味は無い

459 23/07/07(金)23:07:42 No.1075998990

スレッドを立てた人によって削除されました >>>ケミストリーのop合ってないとは思ってたけどリマスターで曲差し替えるのは酷くない?ってなった >>実際ゴミみたいな曲だから仕方ない >別に曲がゴミなわけじゃねえよ >作品と合ってなかっただけだ いやゴミだろ

460 23/07/07(金)23:07:45 No.1075999016

>作りたかったガンダムと出来上がったガンダムが大分違うんだろうなって思う >ドムの三人とかなんで出てきたのか意味不明だし あそこら辺キラ達に正当性持たせたかったのか狙いはよくわからないけどとにかくラクス様ラクス様言わせてたのがしつこかった

461 23/07/07(金)23:07:48 No.1075999059

ケミストリーのOPは羽生結弦の物だし…

462 23/07/07(金)23:07:58 No.1075999153

オーブ戦での会話聞けばわかるけどオーブ内反ロゴスで動いてるのがAA組なのでそれ撃墜するとオーブが完全にロゴス側になる、そして議長はそうしたかったから邪魔なAAに沈んでもらいたかった

463 23/07/07(金)23:08:00 No.1075999173

>というか種は種からの新規ファンがマジ多いからな… 全国ネットでああいうの流すってほぼ初の試みだからな…需要総取りよ

464 23/07/07(金)23:08:02 No.1075999189

フリット編は正直かなりだれるけどアセム編とキオ編でのフリットの行動や葛藤はフリット編見ないと分かりにくいから必要という難しい案配 フリット編さえ乗り越えればアセム編もキオ編もMS戦は結構動くしキオ編は比較的突っ込み所ないから最後まで見たらまあまあ満足出来る 初心者には敢えてMOE勧める方が受けると思う

465 23/07/07(金)23:08:06 No.1075999217

>どんくらいかというとそれまでのガンダムファンと同じくらい居た 今ですら初代ガンダムの次は最新作かνかストライクかみたいな展開多いもんな…

466 23/07/07(金)23:08:07 No.1075999234

>ドムの三人とかなんで出てきたのか意味不明だし JSA要員じゃねえの!?

467 23/07/07(金)23:08:16 No.1075999313

>AGEはファンもアンチもいないんじゃなくて >アンチが余りに凄すぎてファンが表から引っ込んだやつだ 当時のAGEファンは未だに表に出てこないと聞く

468 23/07/07(金)23:08:35 No.1075999504

>再契約できるほどの予算もらってないし… なんだよ…マンウィズに特別編OP曲新しく作ってもらった鉄血すげえじゃねえかよ…

469 23/07/07(金)23:08:37 No.1075999522

准将はちゃんと職場に馴染もうとしてるんだけどイザークからフリーダムに恨み持ってる奴多いから気を付けろ って釘刺されるのいいよね

470 23/07/07(金)23:08:43 No.1075999578

>あそこら辺キラ達に正当性持たせたかったのか狙いはよくわからないけどとにかくラクス様ラクス様言わせてたのがしつこかった えっ

471 23/07/07(金)23:08:48 No.1075999627

子供出来ないから議長と別れたけど最終的には夫と子供捨てた上で部下まで巻き込んで心中する女! こういう嫌な感じの女書かせると上手いよね嫁…

472 23/07/07(金)23:09:14 No.1075999865

>>というか種は種からの新規ファンがマジ多いからな… >全国ネットでああいうの流すってほぼ初の試みだからな…需要総取りよ Fletsとのコラボがでかかったと思う その頃少なかった配信を無料で大々的にやってくれたバンチャがかなり強い

473 23/07/07(金)23:09:14 No.1075999868

>初心者には敢えてMOE勧める方が受けると思う これは本当にそう

474 23/07/07(金)23:09:16 No.1075999882

>子供出来ないから議長と別れたけど最終的には夫と子供捨てた上で部下まで巻き込んで心中する女! 夫は捨ててないぞ もう死んでるから

475 23/07/07(金)23:09:21 No.1075999911

>オーブ戦での会話聞けばわかるけどオーブ内反ロゴスで動いてるのがAA組なのでそれ撃墜するとオーブが完全にロゴス側になる、そして議長はそうしたかったから邪魔なAAに沈んでもらいたかった いや現場レベルでもザフトにとっては邪魔だと思うぞAA

476 23/07/07(金)23:09:23 No.1075999924

勘違いされがちなんだけどシンがフリーダムに因縁持ったのは妹の件ではなくステラ絡みなんだよな…

477 23/07/07(金)23:09:41 No.1076000101

>>子供出来ないから議長と別れたけど最終的には夫と子供捨てた上で部下まで巻き込んで心中する女! >夫は捨ててないぞ >もう死んでるから 片親なんだから尚更子供捨てるな

478 23/07/07(金)23:09:42 No.1076000113

ずっと宇宙世紀の遺産でゲーム作ってた頃だったからな…

479 23/07/07(金)23:09:48 No.1076000154

どれそれの方が準備期間短かったというのが不毛なように 準備期間が1年未満だって言い訳も不毛なんだよな

480 23/07/07(金)23:09:50 No.1076000172

AGEはフリット編でフリットが好きになるか否かで評価が変わる 俺は好き

481 23/07/07(金)23:09:52 No.1076000190

ドムトルの3人こそ雑に死なせてよかった気もする

482 23/07/07(金)23:09:55 No.1076000216

>あそこら辺キラ達に正当性持たせたかったのか狙いはよくわからないけどとにかくラクス様ラクス様言わせてたのがしつこかった メイリンにまで本物のラクス様がどっちなのかわからないのとか言わせてたのはちょっとカルト臭がした

483 23/07/07(金)23:10:07 No.1076000308

>なんだよ…マンウィズに特別編OP曲新しく作ってもらった鉄血すげえじゃねえかよ… マンウィズは曲調とかが一番鉄血の作風にあってるよね

484 23/07/07(金)23:10:12 No.1076000359

>勘違いされがちなんだけどシンがフリーダムに因縁持ったのは妹の件ではなくステラ絡みなんだよな… 割と序盤の描写は無駄になってるの多い…

485 23/07/07(金)23:10:13 No.1076000372

当時からは中立=非武装って考えてる人が多くてびっくり

486 23/07/07(金)23:10:23 No.1076000459

>ずっと宇宙世紀の遺産でゲーム作ってた頃だったからな… 連ジと種が俺のガンダムの入り口だった

487 23/07/07(金)23:10:28 No.1076000506

>>作りたかったガンダムと出来上がったガンダムが大分違うんだろうなって思う >>ドムの三人とかなんで出てきたのか意味不明だし >あそこら辺キラ達に正当性持たせたかったのか狙いはよくわからないけどとにかくラクス様ラクス様言わせてたのがしつこかった ラクス様言ってるのレズの姉ちゃんだけで他の二人は別にラクス狂信者じゃないし

488 23/07/07(金)23:10:31 No.1076000528

>えっ 何者なんだよラクス様の為にって急に出てきたファクトリーとかいう存在

489 23/07/07(金)23:10:38 No.1076000590

>AGEはフリット編でフリットが好きになるか否かで評価が変わる >俺は好き フリットがガンダムに乗らないといけない理由をもうちょっと強くしてほしかったな

490 23/07/07(金)23:10:38 No.1076000591

やっぱり種死終盤はカルトっぽかったよね…

491 23/07/07(金)23:10:39 No.1076000603

>いやゴミだろ UCのmerry-go-roundと比較してとかケミストリーの他の曲よりとかの枕詞もないのか

492 23/07/07(金)23:10:50 No.1076000715

アストレイ三人娘を雑に退場させたのは許さないよ

493 23/07/07(金)23:10:51 No.1076000725

クルーゼのクローンだけど仲間がいて友達がいて明日が欲しかったっていうレイがあそこで死ぬの勿体無かったと思う

494 23/07/07(金)23:10:59 No.1076000822

女としては惚れた男と心中はまあむしろポピュラーまであるだろ 実子の存在でコイツ…コイツ…!度はめちゃくちゃ跳ね上がるけど理解出来ないモノって類ではない

495 23/07/07(金)23:11:04 No.1076000870

>いや現場レベルでもザフトにとっては邪魔だと思うぞAA それ見てる側の妄想であって全てのザフト軍現場組がそう思ってるなんて設定存在しないし

496 23/07/07(金)23:11:05 No.1076000885

>いや現場レベルでもザフトにとっては邪魔だと思うぞAA と言ってもオーブ軍がザフトと戦う時ってなんか魔界天使が躍起になってるミネルバ落とす時だからミネルバ組以外は前大戦の奴らが出てきてるんだってー位のノリだぞ

497 23/07/07(金)23:11:07 No.1076000898

>当時からは中立=非武装って考えてる人が多くてびっくり あの…そういう政治ごっこ的な話はいいです…

498 23/07/07(金)23:11:17 No.1076000982

>当時からは中立=非武装って考えてる人が多くてびっくり 種に限らずガンダムシリーズの中立は大抵テロリストみたいなやつばっかりだしな

499 23/07/07(金)23:11:19 No.1076000998

>作りたかったガンダムと出来上がったガンダムが大分違うんだろうなって思う >ドムの三人とかなんで出てきたのか意味不明だし キラ側の名有り味方多いからザフト側で良かったと思う ラクス好きでレズのヒルダ以外話題にならんし

500 23/07/07(金)23:11:20 No.1076001017

>>あそこら辺キラ達に正当性持たせたかったのか狙いはよくわからないけどとにかくラクス様ラクス様言わせてたのがしつこかった >メイリンにまで本物のラクス様がどっちなのかわからないのとか言わせてたのはちょっとカルト臭がした いやまあラクス本人が偽物ってことにはならんし...

501 23/07/07(金)23:11:32 No.1076001128

>メイリンにまで本物のラクス様がどっちなのかわからないのとか言わせてたのはちょっとカルト臭がした なんで…?

502 23/07/07(金)23:11:33 No.1076001132

>クルーゼのクローンだけど仲間がいて友達がいて明日が欲しかったっていうレイがあそこで死ぬの勿体無かったと思う あの場にシンがいたらレイはどうなってたんだろうな…

503 23/07/07(金)23:11:35 No.1076001153

タリアは割と一貫して自分の都合でしか動いてないクソ女だよ アーサーが何言おうと息子を捨てた事実は変わんないし本当に愛してたかなんて息子には通じねえよ

504 23/07/07(金)23:11:43 No.1076001222

>それ見てる側の妄想であって全てのザフト軍現場組がそう思ってるなんて設定存在しないし いやいや明確にミネルバクルーに死人出してるしタンホイザー邪魔しなけりゃザフト側にとっては戦況勝ちだったんだぞ

505 23/07/07(金)23:11:46 No.1076001246

>割と序盤の描写は無駄になってるの多い… 準備期間で詰めきれなかったからとりあえず伏線とかに使えそうな描写ばらまくってやってたよね ネオ=ムウすら決まってなかったっぽいし

506 23/07/07(金)23:11:52 No.1076001281

>女としては惚れた男と心中はまあむしろポピュラーまであるだろ レイが意味わかんねえんだよ

507 23/07/07(金)23:11:56 No.1076001320

アーサーってあの後淫売の子の面倒本当に見たのかなと思ってググったらドラマCDなんてあったのか しかもなんかあらすじの時点でおつらい…

508 23/07/07(金)23:12:01 No.1076001344

種は戦艦落ちるとき内部描写結構あったよね 地味にきっついわあれ 終盤とか地獄かよってなってたまぁ地獄だけど

509 23/07/07(金)23:12:04 No.1076001372

なんか当時冷静に語れなかった種死の話聞いてると見返したくなってくるな…

510 23/07/07(金)23:12:06 No.1076001388

>なんで…? 本物がこっちにいるからこっちが正しいとかみたいな話じゃないでしょって

511 23/07/07(金)23:12:11 No.1076001425

>それ見てる側の妄想であって全てのザフト軍現場組がそう思ってるなんて設定存在しないし 設定言いだしたら大体のスレで語られてる事象の裏付けがまあまあ不安だよ!

512 23/07/07(金)23:12:19 No.1076001493

DESTINYのザフトは基本ロゴスしか見てない だからロゴス潰したのにまだ戦争やるぞDPやるぞってなったときはシンとレイ以外誰もやる気なかった

513 23/07/07(金)23:12:25 No.1076001532

(フリーダムの砲撃でアスカ一家が死んだような演出)

514 23/07/07(金)23:12:33 No.1076001588

1話と序盤のジュール隊と共闘のとこと中盤のハイネ死ぬとこが特に好き あと瀕死の状態で陰者テン乗りでデスティニー切り飛ばしたアスランでドン引き

515 23/07/07(金)23:12:39 No.1076001648

劇場で宇宙クジラが回収してくれるのはうれしい やっぱりスターゲイザーとの絡みもあるんだろうか

516 23/07/07(金)23:12:44 No.1076001691

>あの場にシンがいたらレイはどうなってたんだろうな… どっちにしても自分の行動原理だった議長を自分の手で殺しちゃった時点でもうダメだったと思う

517 23/07/07(金)23:12:46 No.1076001722

>タリアは割と一貫して自分の都合でしか動いてないクソ女だよ 最後の最後まで議長のことを怪しんではいたけど見て見ぬふりでセックスしてたからな…

518 23/07/07(金)23:12:53 No.1076001778

ネオとムウは同じ声な別の人の方が良かったんじゃないかって今でも思う

519 23/07/07(金)23:12:55 No.1076001798

>いやいや明確にミネルバクルーに死人出してるしタンホイザー邪魔しなけりゃザフト側にとっては戦況勝ちだったんだぞ フリーダム撃破した時も普通にアスラン以外は喜んでるからね まあアスラン本人の前ではシン以外は喜ぶの自重する程度の理性もあったけど

520 23/07/07(金)23:12:59 No.1076001820

>なんか当時冷静に語れなかった種死の話聞いてると見返したくなってくるな… リマスターの時は正直当時の評価とあんまり変わんなかったな…

521 23/07/07(金)23:13:01 No.1076001832

>アストレイ三人娘を雑に退場させたのは許さないよ 実は最初から死なせるつもりだったけどアストレイと連携取れてなくてああなったと聞いた

522 23/07/07(金)23:13:01 No.1076001835

>いやいや明確にミネルバクルーに死人出してるしタンホイザー邪魔しなけりゃザフト側にとっては戦況勝ちだったんだぞ それ結局ミネルバ組だけだからね 他のザフト前線組は特になんとも思ってない

523 23/07/07(金)23:13:13 No.1076001919

>本物がこっちにいるからこっちが正しいとかみたいな話じゃないでしょって 普通に考えたら嘘ついた方が信用度落ちて当たり前じゃん

524 23/07/07(金)23:13:14 No.1076001925

セックスシーンおすぎ!

525 23/07/07(金)23:13:20 No.1076001959

毎週バンクとトレスと回想だらけのカルト臭のするアニメを実況しているの楽しかったぞ

526 23/07/07(金)23:13:22 No.1076001974

>それ結局ミネルバ組だけだからね >他のザフト前線組は特になんとも思ってない 妄想はいいです

527 23/07/07(金)23:13:23 No.1076001979

>(フリーダムの砲撃でアスカ一家が死んだような演出) そもそもそういう印象持たれたくなかったらフリーダムの射撃のカットの直後に繋げないと思うから やっぱり変な下心あったんだろうなって…

528 23/07/07(金)23:13:31 No.1076002023

フリーダムが武装だけ狙って不殺しようとしてたけど混乱の元だよなと思ってた あんなので戦闘終わる訳ないし

529 23/07/07(金)23:13:32 No.1076002036

>本物がこっちにいるからこっちが正しいとかみたいな話じゃないでしょって 議長の正しさの担保にラクスが味方してるってのがあるから議長の正しさは揺らぐ

530 23/07/07(金)23:13:55 No.1076002193

>毎週バンクとトレスと回想だらけ これは本当にそうだから困る

↑Top