23/07/07(金)20:11:25 Amazon... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/07(金)20:11:25 No.1075905315
Amazonのプライムデーにこれ買っちゃう!! Deskmeet B660!8リットルのコンパクトな筐体にPCIeスロットまでついたやる気のあるベアボーンキットさ! こいつで安くて小さいそこそこのゲーミングPCを作る人が多いけど俺は録画サーバーを作る! Plexの8ch地デジBS/CS両対応チューナーを差して16TBのHDD二つ入れて1年分の地上波全録しても大丈夫なモンスターマシンを作るの!! 合計20万円超えちゃう! 毎日豆腐生活!!
1 23/07/07(金)20:12:55 No.1075905951
>Plexの8ch地デジBS/CS両対応チューナー PLEXチューナーってPCIExpress型でも実際はUSB接続とかでしょぼくね?
2 23/07/07(金)20:13:09 No.1075906073
たまには肉や魚も食え
3 23/07/07(金)20:13:12 No.1075906101
用途も決まってるんだな 頑張れ!
4 23/07/07(金)20:13:49 No.1075906360
>合計20万円超えちゃう! >毎日豆腐生活!! 尼は分割がリボしかないんだっけ
5 23/07/07(金)20:14:12 No.1075906541
一年分の地上波全録出来るのはいいが見る時間は捻出できるのか?
6 23/07/07(金)20:14:20 No.1075906607
2台構成で障害対策大丈夫?
7 23/07/07(金)20:14:31 No.1075906679
録画サーバーを作るならもっと安くてコンパクトに仕上げることもできるよね! 特に数年前はラズベリーパイを使って録画サーバーを作るのが一部界隈でとても流行った! 俺も2つラズパイの録画サーバー持ってる! ラズパイじゃない録画サーバーもある! でもチューナーとかHDDとか外付けでごちゃこちゃするのは耐えられない! オールインワンの全録録画サーバーの憧れが止められねぇんだ! 水道と電気は止まりそう!
8 23/07/07(金)20:15:18 No.1075907036
どこからその情熱が…?
9 23/07/07(金)20:15:41 No.1075907191
電気止まったら何にもならねえだろ!
10 23/07/07(金)20:15:50 No.1075907266
ライフライン止まるのはやべーぞ!
11 23/07/07(金)20:16:44 No.1075907754
8lは小さいな
12 23/07/07(金)20:16:59 No.1075907880
こういうの買うならサイバイマン待った方がいいんじゃ…?
13 23/07/07(金)20:17:30 No.1075908118
作るのが目的な人なんだな 地上波も録るのが目的で見ないんだろうな
14 23/07/07(金)20:18:07 No.1075908458
>Plexの8ch地デジBS/CS両対応チューナーを差して16TBのHDD二つ入れて1年分の地上波全録しても大丈夫なモンスターマシン 絶対見ねえだろそんなもん…
15 23/07/07(金)20:18:20 No.1075908589
>PLEXチューナーってPCIExpress型でも実際はUSB接続とかでしょぼくね? PCIe完全対応のも出たよ! でも俺が欲しいのは電源だけPCIeで確保して接続はUSBのやつ!MLT8PE! なぜなら完全PCIe対応のやつは4ch/4chで地デジ用とBS/CS用チューナーが独立してて共用できず微妙に使い勝手が悪いから! 他のPLEX製チューナーあるいはPT2やPT3にも言える問題だね! 長くなるから端折るけどUSB接続でも安定してドロップなしで運用できることが実地でわかってるからまたMLT8PEにしたいんだ!
16 23/07/07(金)20:18:43 No.1075908762
>一年分の地上波全録出来るのはいいが見る時間は捻出できるのか? 俺はテレビを見たいんじゃない 録画したいんだ
17 23/07/07(金)20:20:32 No.1075909565
ベンチマーク回して数値でシコる人と同じ部類か…
18 23/07/07(金)20:21:01 No.1075909803
「」にも一度感じて欲しい 俺は全てのテレビ番組を録画しているんだぞという愉悦 精神的余裕のある人生を その辺の全録家電なんて目じゃない期間を全録できる喜び うなるファン 1年以上再起動なしでハードウェアエンコードを続ける愛機の姿 これに勝る喜びはない もう一個欲しい
19 23/07/07(金)20:21:40 No.1075910128
理解できぬ
20 23/07/07(金)20:22:14 No.1075910372
地デジ録ってもなあ…
21 23/07/07(金)20:22:25 No.1075910460
全録対応レコーダー買うんじゃ駄目なんで…?
22 23/07/07(金)20:22:43 No.1075910596
>もう一個欲しい 既に一機あんのかよ
23 23/07/07(金)20:22:47 No.1075910621
そういうのはHDDで卒業しよ
24 23/07/07(金)20:22:48 No.1075910629
>>一年分の地上波全録出来るのはいいが見る時間は捻出できるのか? >俺はテレビを見たいんじゃない >録画したいんだ 潔し
25 23/07/07(金)20:23:08 No.1075910794
>俺はテレビを見たいんじゃない >録画したいんだ そこまで撮ってるわけじゃないけどちょっとわかっちゃうとりあえず毎シーズンアニメ撮りためちゃうとか… PT2から更新したくて持ってるPT3のために見繕ってるな
26 23/07/07(金)20:23:16 No.1075910872
エンコしてるっぽいとはいえ16TBで一年分の全録出来るのか…
27 23/07/07(金)20:23:22 No.1075910927
テレビなんてプリキュアしか観ねーよ…
28 23/07/07(金)20:23:38 No.1075911093
自作してえって人にBTOでいいんじゃ?って言っても響くわけないからな…
29 23/07/07(金)20:23:41 No.1075911107
まあ年に1回くらい見逃して見たかったな・・・って番組はあるが・・・
30 23/07/07(金)20:23:54 No.1075911233
>全録対応レコーダー買うんじゃ駄目なんで…? もう貯めるのが趣味なんだろう 多分変換後退避用NASとかもある
31 23/07/07(金)20:24:18 No.1075911449
ねえ「」 アマのリボ払いってどう思う?
32 23/07/07(金)20:25:12 No.1075911897
アマじゃなくてもリボ払いはやめとけとしか
33 23/07/07(金)20:25:23 No.1075912002
アニメはもうほぼ配信サービスで賄えると思う TVerも頑張ってるからバラエティだってわざわざ自分で録画する必要はない NHKオンデマンドもいいだろう でもそう言ったサービスでも扱わない番組はまだまだある どうでもいい深夜番組 ニュースでとちるアナウンサー 時間調整のために挟まれるフィラーと呼ばれる短編番組 テレビ欄にも載ってないテレ東のMVを延々ループする深夜番組 試験放送 それらを録画することで俺はこの世の全てを手に入れた気分になる 録画するけど録画一覧見て満足するだけでほとんど見ない
34 23/07/07(金)20:25:42 No.1075912142
リボ払いで調べてみ 絶対地獄を見るから
35 23/07/07(金)20:25:57 No.1075912258
アマでリボにするならクレカの分割にする方がマシじゃない?
36 23/07/07(金)20:26:38 No.1075912533
リボって金利15%とかのローンのことだよ
37 23/07/07(金)20:26:51 No.1075912615
昔録画システム組みつつレグザ上手いこと出来てんなって言ってた「」がいたな…
38 23/07/07(金)20:27:27 No.1075912861
>俺はテレビを見たいんじゃない >録画したいんだ すげえわかる システムを構築したい
39 23/07/07(金)20:28:25 No.1075913355
20万リボで払い終えるのに何年かかるんだろうな
40 23/07/07(金)20:28:28 No.1075913378
Digital Devices MAX SX8 Basicは? アンテナ線1本で内部分配8チャンネル録画とかできるぞ
41 23/07/07(金)20:29:12 No.1075913758
>エンコしてるっぽいとはいえ16TBで一年分の全録出来るのか… 消さない番組が溜まると厳しいけど16TBだと約mp4にエンコして3~4ヶ月分 32TBだと約半年分だね 足りねぇやこれ しかもよく調べたらDeskmeet B660は3.5インチ1台しか積めないや 終わった
42 23/07/07(金)20:29:15 No.1075913788
録画でシコる奴初めて見たけどなるほど説明されるとちょっと分かるな… いっぱい記録できると嬉しいよな…
43 23/07/07(金)20:29:18 No.1075913812
>リボって金利15%とかのローンのことだよ すごいよね 許されるんかこんなもんって数字
44 23/07/07(金)20:29:20 No.1075913826
リボ払いするくらいなら親に頭下げて金借りろ
45 23/07/07(金)20:30:01 No.1075914179
USBでいいなら今ならN100あたりがパフォーマンスが良くていいんじゃねえかな と思ったがHDDが乗らない NASケースみたいなのがないんだなあいつ
46 23/07/07(金)20:30:13 No.1075914257
>終わった 隣に裸族系のケースたてるとかで
47 23/07/07(金)20:31:18 No.1075914784
ものによるけど無金利分割払いで買えたりもするよね今
48 23/07/07(金)20:31:51 No.1075915028
良かった電気水道止められることはなくなったんだね…
49 23/07/07(金)20:32:08 No.1075915168
>しかもよく調べたらDeskmeet B660は3.5インチ1台しか積めないや >終わった なんでそこ気付かなかったんだ…
50 23/07/07(金)20:32:14 No.1075915209
RyzenのほうのDeskmeet持ってるけど体感で体積の1/3はATX電源だ SFX電源じゃなくてATX電源なんだぜ
51 23/07/07(金)20:32:18 No.1075915241
俺に力をくれ!番長皿屋敷!!!
52 23/07/07(金)20:32:36 No.1075915365
ラズパイでの録画に試行錯誤してた「」がいたな…
53 23/07/07(金)20:33:12 No.1075915634
>隣に裸族系のケースたてるとかで だめだ…オールインワンじゃないとダメだ… しかし2.5inchのCMR HDDはもはや存在しないしそもそも2.5inchだと回転数の問題でドロップの原因になりがちなことを俺は実機運用で知っている… SSDに一旦録画してエンコード後にHDDに対比させるやり方もあるがそれは今までと同じであまり美しくないシステム… 年末の特番などが重なると1TB程度の一時保存用SSDもすぐ厳しくなることも知っている… 萎えてきた…
54 23/07/07(金)20:33:41 No.1075915869
今だとサイコムが48回無金利分割やってるな 要求を満たすマシン組めるかはわからないけど
55 23/07/07(金)20:33:51 No.1075915921
NAS買ってそこにデータ突っ込むとかできないの?
56 23/07/07(金)20:34:12 No.1075916090
録画し続けるならどうしたって外付けは増やさないと駄目じゃね?
57 23/07/07(金)20:34:21 No.1075916174
レノボM720qにpt3ぶち込んで超小さい録画マシン!とかやってた俺とは別方向すぎる…
58 23/07/07(金)20:34:30 No.1075916227
こういう好事家が後世に集団幻覚扱いされてるような幻の番組やCMをアップしてくれるんだ 感謝しよう
59 23/07/07(金)20:34:43 No.1075916309
素直にSATAいっぱい付いてるマザボで組んだら…
60 23/07/07(金)20:35:01 No.1075916453
毎年来るセール程度に命掛け過ぎだろ…
61 23/07/07(金)20:35:16 No.1075916561
あーこれ3.5inHDDが2つ入るんだ?
62 23/07/07(金)20:35:18 No.1075916576
3.5インチHDD複数積みの時点で超小型ケースは難しいね
63 23/07/07(金)20:35:53 No.1075916845
>なんでそこ気付かなかったんだ… 最大5台ストレージが積める!ウォッホウ! ってレビュー記事見て興奮しすぎてよく調べなかった… 別に16TB1台に2.5inch 大容量SSDでもいいが… いや…よくないな色々意味がない… 64TBで厚くならないCMRのHDDないの…
64 23/07/07(金)20:36:00 No.1075916899
>尼は分割がリボしかないんだっけ クレカなら普通の分割できない?
65 23/07/07(金)20:36:04 No.1075916917
teamが16TBのSSD出したから4つ積めば
66 23/07/07(金)20:36:07 No.1075916938
こういうの作るとき一回冷静になっちゃだめだろ…
67 23/07/07(金)20:36:34 No.1075917146
amazon普通に分割で買えたと思うが…ものによるのか?
68 23/07/07(金)20:36:40 No.1075917197
>SSDに一旦録画してエンコード後にHDDに対比させるやり方もあるがそれは今までと同じであまり美しくないシステム… RAM山盛りにしてRAMディスクにキャッシュさせたら?
69 23/07/07(金)20:37:04 No.1075917380
SSDの録画サーバー?奢ってるな!
70 23/07/07(金)20:37:14 No.1075917468
>あーこれ3.5inHDDが2つ入るんだ? そう思ってたら入らなかった…2.5inchx2と3.5inchx1 PCIe排他でさらにM.2が2台みたい…
71 23/07/07(金)20:37:37 No.1075917637
え…なんだか勝手に終わってる…
72 23/07/07(金)20:37:43 No.1075917690
>こういう好事家が後世に集団幻覚扱いされてるような幻の番組やCMをアップしてくれるんだ >感謝しよう 押し入れの中はHDDでいっぱいだー!!!ってなるまで録画し続けてくれてるからな… ましてエンコとか機器の寿命すげえ勢いで削ってくれるし…
73 23/07/07(金)20:38:04 No.1075917842
もうお金が払えるかどうか以前に望む構成にならないようならまたケースから再検討じゃない?
74 23/07/07(金)20:38:27 No.1075918035
大容量システムはストレージ別にしろ…
75 23/07/07(金)20:38:38 No.1075918091
録画って磁気テープじゃできないの?
76 23/07/07(金)20:38:38 No.1075918094
まあ運用しはじめる直前までが一番楽しいだろうし楽しみが増えたと思えばいいんじゃないのか
77 23/07/07(金)20:38:40 No.1075918105
16TBいっこじゃだめなのか
78 23/07/07(金)20:39:29 No.1075918501
そもそも3.5inchガン積みするならもう4台入るNASあるんだよ… それが嫌だからオールインワン!HDD2つ入る!が欲しかったんだ… なんだよ…じゃあ20万近く出して豆腐生活するほどの魅力はないよ…畜生が…
79 23/07/07(金)20:39:32 No.1075918519
停止が許されない常時録画機なのにECCメモリじゃなくていいのか
80 23/07/07(金)20:39:35 No.1075918544
昭和時代の深夜のエッチなCMとかか
81 23/07/07(金)20:39:35 No.1075918546
浮いた金でNAS構築しようぜ!
82 23/07/07(金)20:39:50 No.1075918662
PLEXチューナーはユーザー作成のドライバでかなり変わったな ドロップなくなってクオリティはPT3と変わらん まあPT3の本領は耐久性だけど
83 23/07/07(金)20:39:52 No.1075918680
このスレ見てるとだんだん録画でシコれる気がしてきたよ…!
84 23/07/07(金)20:40:08 No.1075918802
なぜそこまでオールインワンに拘る…
85 23/07/07(金)20:40:35 No.1075919004
俺の意志ついでもらいたいからMTV2000渡すよ
86 23/07/07(金)20:40:36 No.1075919010
そのタイプの使い方だったらMETIS EVOをおまえに教える 入手手段めどいけど
87 23/07/07(金)20:40:41 No.1075919052
俺はゴミだ TVerでいいやとなってしまったゴミだよ
88 23/07/07(金)20:40:49 No.1075919126
スレ画のサイズならもMini-ITXケースでもいいんじゃねえかな
89 23/07/07(金)20:40:54 No.1075919164
>まあ運用しはじめる直前までが一番楽しいだろうし楽しみが増えたと思えばいいんじゃないのか 理想の構成に悩むの楽しいよね
90 23/07/07(金)20:41:12 No.1075919289
>16TBいっこじゃだめなのか 悪くない…悪くないし1台なら18TBまで選択肢はある… (それ以上だとCMRじゃなかったり3.5inchでも厚みが増して入らなかったりする) あるが…ちょっと夢のPCじゃなくなってきた…
91 23/07/07(金)20:41:18 No.1075919333
コンパクト録画機ならDellとか富士通のスリムなやつの中古がいいよ 5インチ光学ドライブのとこに3.5インチHDD積めるし
92 23/07/07(金)20:41:40 No.1075919501
>このスレ見てるとだんだん録画でシコれる気がしてきたよ…! 戻ってこい!
93 23/07/07(金)20:42:05 No.1075919675
>浮いた金でNAS構築しようぜ! 今話題になってるN100搭載のミニPCにHDD増設してNASにしようぜ! 何と本体が割引で23000円くらいだしHDDも1万かからんからクソ安い
94 23/07/07(金)20:42:08 No.1075919701
どうせ飢えながら買うなら夢のPCがいいよな…
95 23/07/07(金)20:42:09 No.1075919708
なんかすごい奴作って動いてるヨシ!したい気持ちはよく分かる
96 23/07/07(金)20:42:10 No.1075919719
書き込みをした人によって削除されました
97 23/07/07(金)20:42:11 No.1075919733
>俺の意志ついでもらいたいからMTV2000渡すよ MTVはアナログ時代だった地デジはPT3だっけ?
98 23/07/07(金)20:42:57 No.1075920063
>なぜそこまでオールインワンに拘る… オールインワンじゃないのはもうあるからだ 一度も電源落とさずにドロップほぼなしで1年近く動いてくれている この安定性を生むまで試行錯誤したけどいざここまで安定すると詰まらない ふざけるなこの外付け配線だらけのみにくいアヒルの子が! じゃあオールインワンだ!
99 23/07/07(金)20:43:04 No.1075920114
なんでNASやなの LANが遅いなら2.5Gにしよ?
100 23/07/07(金)20:43:35 No.1075920347
>どうせ飢えながら買うなら夢のPCがいいよな… 夢グループの話だろうか…
101 23/07/07(金)20:43:47 No.1075920430
オールインワンでドロップしたらどうすんだろ
102 23/07/07(金)20:43:50 No.1075920460
夢グループの話はやめろ
103 23/07/07(金)20:43:51 No.1075920475
1年分の地上波全録も今なら技術的に可能なんだよな チャンネル争いしてた昭和キッズに効かせてやりたいわ
104 23/07/07(金)20:43:52 No.1075920477
>どうせ飢えながら買うなら夢のPCがいいよな… そうだー!そうなんだーーー!
105 23/07/07(金)20:43:53 No.1075920490
>あるが…ちょっと夢のPCじゃなくなってきた… 一回冷静になれてよかった気がする
106 23/07/07(金)20:43:59 No.1075920525
実際のところ6chで深夜のゴールデンタイム5時間を毎日録画とかでも持て余すと タイムシフトマシンを持ってた頃思った今は特に録画する習慣がなくなってしまった
107 23/07/07(金)20:44:04 No.1075920558
ゴチャゴチャしてるの一本化したい気持ちはわかる
108 23/07/07(金)20:44:06 No.1075920585
ここってちょいちょい頭おかしいのがいるな
109 23/07/07(金)20:44:21 No.1075920748
>ここってちょいちょい頭おかしいのがいるな ちょいちょいかな?
110 23/07/07(金)20:44:37 No.1075920878
勢いだけは伝わってくる
111 23/07/07(金)20:44:37 No.1075920879
単一化したいって気持ちは分かる
112 23/07/07(金)20:44:44 No.1075920961
安いのはいいけど最近のアマゾンは配送がウンコだからな・・・ 先日購入した機器は勝手に置き配として玄関前に放置されていた よく盗まれなかったなと思う
113 23/07/07(金)20:45:19 No.1075921225
でかいタワーじゃだめなんだ…小さくてオールインワンで勝手に半年とか1年録画してくれてる…そんな夢のPCが欲しかった… 俺の夢とAmazonプライムデーは終わってしまった 電気代は払えるようになった
114 23/07/07(金)20:45:49 No.1075921460
>もうお金が払えるかどうか以前に望む構成にならないようならまたケースから再検討じゃない? Intel NUCかなぁ…
115 23/07/07(金)20:45:55 No.1075921508
>夢グループの話はやめろ SDカード32GBが2000円でお得なんですよ!
116 23/07/07(金)20:46:05 No.1075921580
とうふいがいたべられるようになってよかったね!
117 23/07/07(金)20:46:12 No.1075921641
>電気代は払えるようになった とりあえず何やるにしてもインフラ削らない範囲でやれ
118 23/07/07(金)20:46:18 No.1075921679
>電気代は払えるようになった 電気代困るレベルで新しいPC買うんじゃない!!!
119 23/07/07(金)20:46:20 No.1075921691
>でかいタワーじゃだめなんだ…小さくてオールインワンで勝手に半年とか1年録画してくれてる…そんな夢のPCが欲しかった… >俺の夢とAmazonプライムデーは終わってしまった >電気代は払えるようになった 電気代払えなくなる時点でお前の夢は終わってたんだよ…
120 23/07/07(金)20:46:37 No.1075921831
その意気や良し!なんだけど もはやテレビ番組にそこまでの価値無いよな…
121 23/07/07(金)20:46:55 No.1075922000
自作じゃあかんのか
122 23/07/07(金)20:47:34 No.1075922338
まあ納戸にしまえるとかでもなきゃまとめたいよな
123 23/07/07(金)20:47:36 No.1075922355
ちょっと待ってPC買って電気が止まったらそれ本末転倒どころじゃなくない!?
124 23/07/07(金)20:48:28 No.1075922800
ボーナスで買うとかならわかるが 生活脅かすならやめろや!
125 23/07/07(金)20:48:52 No.1075922979
いンだよこまけぇこたぁよ!
126 23/07/07(金)20:49:11 No.1075923125
>自作じゃあかんのか スレ画のやつも自作すんのとかわらんよ
127 23/07/07(金)20:49:29 No.1075923245
ヒリつくような散財は麻薬のような快楽だからな…
128 23/07/07(金)20:49:57 No.1075923444
小さくても大量にHDD積めるケースちょっと前だったらNode304とかあったけど今はあるんだろうか
129 23/07/07(金)20:50:12 No.1075923566
やろうと思えば全番組をいつでも画像として取り出せるのはすごい気もするが…
130 23/07/07(金)20:50:17 No.1075923601
でも日本のロックがまだ死んでいないということを確信できたぜ…
131 23/07/07(金)20:50:19 No.1075923627
届いたPCを起動できずただ眺めるのも乙なものよ
132 23/07/07(金)20:50:24 No.1075923660
現代の紙パック豆腐って常温保存で半年以上持つからすげーよな
133 23/07/07(金)20:50:25 No.1075923668
で、その全録機とやらで撮り溜めた番組の全ての字幕データを横断検索して自分の興味のある言葉が登場したすべてのシーンから自由に選択して再生できるの? できないならガラポンTV未満だけど
134 23/07/07(金)20:50:56 No.1075923881
>ちょっと待ってPC買って電気が止まったらそれ本末転倒どころじゃなくない!? 電気が止まって録画できなくなったとしても そこに動けば録画できるPCはあるだろう?
135 23/07/07(金)20:51:15 No.1075924031
>届いたPCを起動できずただ眺めるのも乙なものよ 壺のコピペで肉買って一晩眺めてるやつ思い出した あれは呪いだけど
136 23/07/07(金)20:52:06 No.1075924359
>できないならガラポンTV未満だけど ガラポンTVすっげーー!
137 23/07/07(金)20:53:31 No.1075924984
俺の友達も録画サーバー作ってたけど数年稼働してるとやっぱり不具合出るHDDがたまにあって復旧がめんどくさそうだった
138 23/07/07(金)20:54:42 No.1075925491
玄箱ってもうないの?
139 23/07/07(金)20:54:55 No.1075925609
ニュースの途中で急にむっ!てなる場面映ることもあるし俺も全録したくなってきたな…
140 23/07/07(金)20:54:57 No.1075925627
せめてさあ…自分の目で見た映像だけ記録するとかにしない? wowowで放映された映画全部ビデオに収めて壁一面の棚に保管してた親父を思い出すよ
141 23/07/07(金)20:55:14 No.1075925773
>俺の友達も録画サーバー作ってたけど数年稼働してるとやっぱり不具合出るHDDがたまにあって復旧がめんどくさそうだった 冗長性を考えるならバックアップHDDを年一交換とかするしかないしね
142 23/07/07(金)20:56:41 No.1075926444
地デジなんか全録してもなあってレスがあるけど 全録という言葉にこだわるなら地デジしかないだろう? BS/CS全番組24時間全録は流石に無茶だろう? それはいつかコンパクトじゃないPC作ってやるよ
143 23/07/07(金)20:57:37 No.1075926886
>せめてさあ…自分の目で見た映像だけ記録するとかにしない? >wowowで放映された映画全部ビデオに収めて壁一面の棚に保管してた親父を思い出すよ 人の趣味にとやかく言うのは野暮だぞ
144 23/07/07(金)20:58:32 No.1075927331
そりゃ録画と保存に重きを置くならNASっていうかRAID組んで外付けで保存先作ったほうがいいよね でも俺はもうオールインワンでコンパクトでなんかすごい録画PCという幻想に取り憑かれてしまったんだ 作れる!と思ってしまったんだ これはもう麻薬だ
145 23/07/07(金)21:00:14 No.1075928190
>これはもう麻薬だ まずはケースの選定から始めようぜ 最高のケースを探そう
146 23/07/07(金)21:00:33 No.1075928381
これがセックス以上の快楽ってやつか…
147 23/07/07(金)21:00:59 No.1075928653
ははーんさては見ることじゃなくて録画が目的どころか録画できる可能性を見つけたからもう試すしかないやつだな?
148 23/07/07(金)21:01:07 No.1075928720
人生を謳歌してるな
149 23/07/07(金)21:01:33 No.1075928942
スレ画をうまいことDIYしてHDD積むとこ増やせたりしないかな
150 23/07/07(金)21:02:37 No.1075929550
前は地上波よく録画してたけど某TV局が映像フルセグメント放送をいつのまにかやめてて 映像+データ放送になって映像のセグメント数減らしたりしてやらなくなったな… BSも映ってた頃はあそこが一番ビットレートいいから録画優先してたけど
151 23/07/07(金)21:02:39 No.1075929583
スレ画で全番組録画さえしていれば仮に何かの間違いでナイフの行方が再放送されたとしても確実に録画できるという訳だね…
152 23/07/07(金)21:03:18 No.1075929928
今までに溜めた中でレアそうなの放出するだけでもyoutubeで再生数少しは貰えそう
153 23/07/07(金)21:03:25 No.1075930024
>スレ画で全番組録画さえしていれば仮に何かの間違いでナイフの行方が再放送されたとしても確実に録画できるという訳だね… ああ…全番組録画ができればあれ録画できてたんだな…
154 23/07/07(金)21:03:53 No.1075930320
>今までに溜めた中でレアそうなの放出するだけでもyoutubeで再生数少しは貰えそう 意外と稼げそうだなって思ってしまった
155 23/07/07(金)21:04:04 No.1075930473
地上波でなら24時間全録体制をワンセグ使ってやろうとしてた変人がいた覚えはあるけど フルセグだと1局に絞ってもやってるのは聞いたことなかったな…
156 23/07/07(金)21:04:14 No.1075930628
>まずはケースの選定から始めようぜ >最高のケースを探そう mini-ITXでチューナー増設したりグラボ用にPCIe2つ以上あってSATAでいいから3.5インチHDD2台積めるマザボとケース!!
157 23/07/07(金)21:04:43 No.1075930945
全番組録画したとして…それはちゃんと検索できるんです?
158 23/07/07(金)21:04:46 No.1075930965
組む理由は後付け!サブ機なんてそれでいいんだよ…
159 23/07/07(金)21:04:47 No.1075930973
権利関係があるだろうしお金にはならないかもだけど資料的価値はあるよな
160 23/07/07(金)21:05:12 No.1075931230
>mini-ITXでチューナー増設したりグラボ用にPCIe2つ以上あって お前は何を言っているんだ過ぎる…
161 23/07/07(金)21:05:48 No.1075931605
時間が経つとCMのが歴史的価値がでてきたりする
162 23/07/07(金)21:06:33 No.1075932033
シャドウベイいっぱいついてる一昔前のミドルタワーにしちゃえば
163 23/07/07(金)21:06:42 No.1075932113
今のminiITXならm.2からPCIe持ってくれば2枚挿せるぞ
164 23/07/07(金)21:06:56 No.1075932249
Amatsukaze使ってたけど今は何がいいんだろう
165 23/07/07(金)21:07:38 No.1075932596
>今のminiITXならm.2からPCIe持ってくれば2枚挿せるぞ 絶対言うと思ってたけどどうカード類固定するの?
166 23/07/07(金)21:07:39 No.1075932608
金持ちが道楽でやるならともかく貧乏人がやる事か...?
167 23/07/07(金)21:07:41 No.1075932633
オープンフレームで組んで適当な箱に入れた方が手っ取り早そう
168 23/07/07(金)21:07:48 No.1075932715
録画用は10年くらい前にNode804に大量のHDDぶら下げて組んだままだわ システムにC300って骨董品のSSD使ってる
169 23/07/07(金)21:08:05 No.1075932885
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0704/495927 これ買おうぜ
170 23/07/07(金)21:08:07 No.1075932902
探せば3.5inch2台ぐらい積めるコンパクトケースあるぞ 諦めるな
171 23/07/07(金)21:08:19 No.1075933030
>金持ちが道楽でやるならともかく貧乏人がやる事か...? 研究と道楽に貧富は関係ないからな…
172 23/07/07(金)21:08:24 No.1075933072
今回は残念だったが夢を追い求めてくれ
173 23/07/07(金)21:08:27 No.1075933107
>絶対言うと思ってたけどどうカード類固定するの? 固定しないといけないのか?
174 23/07/07(金)21:08:39 No.1075933261
全録をBDRWに焼いて取り込むのが安価で簡単だからわしはそっちに流れてしまったよ
175 23/07/07(金)21:09:14 No.1075933629
node804はいいケースだった 廃盤なのがもったいない
176 23/07/07(金)21:09:37 No.1075933846
趣味に貧富は関係ないぜ!
177 23/07/07(金)21:09:45 No.1075933942
>地上波でなら24時間全録体制をワンセグ使ってやろうとしてた変人がいた覚えはあるけど >フルセグだと1局に絞ってもやってるのは聞いたことなかったな… ご覧ください モザイクかけてるのはU局とNHKで居住地がバレるのが恥ずかしいからです fu2342257.jpg
178 23/07/07(金)21:10:49 No.1075934510
2.5x2入るならちょっと工作すれば3.5もう1個載るんじゃないの
179 23/07/07(金)21:11:09 No.1075934724
>fu2342257.jpg こわ~…
180 23/07/07(金)21:11:26 No.1075934897
ちょっとまて 今日ナウシカやってるのかよ