ミニパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/07(金)19:52:55 No.1075897223
ミニパソコン性能の割にえらい安いからちょっと欲しいけどデスクトップ自体は持ってるので有効利用できる気がしない 「」だとうまく使いこなしたりしてる人もいるのだろうか
1 23/07/07(金)19:56:10 No.1075898614
メインPCでゲームしつつミニPCで検索とかはする
2 23/07/07(金)19:57:22 No.1075899148
この時期にゲーミングPC常時起動は暑すぎる
3 23/07/07(金)19:59:46 No.1075900212
有効利用できるビジョンが見えないなら絶対買わないほうがいいよ スレ画だってしょせん2万代としてはコスパがいいだけだから使ってて絶対不満出てくる
4 23/07/07(金)20:01:07 No.1075900827
利点は小さいことだけど携帯性そんな重要視してねえしなあ 家スペースもそこまで困ってないしスペック犠牲にするのはちょっと
5 23/07/07(金)20:02:58 No.1075901698
要らんと思う タブレットとか買った方が良い
6 23/07/07(金)20:03:05 No.1075901742
メインと作業を完全に切り離したい時には便利だよ
7 23/07/07(金)20:03:14 No.1075901820
えきhそうのあうらがうがわにくっつけてええテレビだけでPC@pk、くするの?
8 23/07/07(金)20:03:17 No.1075901852
um790 proいいよ ミニPCではきつい処理を別の部屋に置いてるデスクトップにリモートで繋いでやらせると開発快適
9 23/07/07(金)20:03:27 No.1075901910
>えきhそうのあうらがうがわにくっつけてええテレビだけでPC@pk、くするの? なんて?
10 23/07/07(金)20:04:30 No.1075902352
ノートPC買うよりはこっちのがいいのかな
11 23/07/07(金)20:05:00 No.1075902560
ゲーム性能はうんちだけどツクール系ジーコやる分には問題ないのかな
12 23/07/07(金)20:05:32 No.1075902772
>ノートPC買うよりはこっちのがいいのかな 用途による
13 23/07/07(金)20:05:54 No.1075902913
スペックこんなもんでいいから値段そのままでSATA端子と3.5インチベイ沢山でエアフローすごくいいケースで販売して欲しい
14 23/07/07(金)20:06:11 No.1075903054
ところでこのOS
15 23/07/07(金)20:06:53 No.1075903334
ネットしかしないとかならいいんじゃない?
16 23/07/07(金)20:07:13 No.1075903468
>ゲーム性能はうんちだけどツクール系ジーコやる分には問題ないのかな 別にそこまで縛らなくても話聞いてたら最近の3Dゲームじゃなければ設定絞れば結構いけそうに思う
17 23/07/07(金)20:07:48 No.1075903738
>スペックこんなもんでいいから値段そのままで はい >SATA端子と3.5インチベイ沢山でエアフローすごくいいケースで販売して欲しい 安くできねぇ…
18 23/07/07(金)20:08:01 No.1075903817
>ゲーム性能はうんちだけどツクール系ジーコやる分には問題ないのかな スペックによるかな… Intel N9045だと起動直後とかめっちゃ遅ぇな!ってなるけど一旦落ち着いたらツクールジーコはいける Ryzen7 7735HSなら画質最低にすればブループロトコルくらいならストレスなく遊べる
19 23/07/07(金)20:08:29 No.1075904024
VRに耐えられるスペックならゴーグルとつないで電源コードを延長しつつ背中に背負ったりできるんだが…
20 23/07/07(金)20:08:54 No.1075904212
N100搭載のモバイルクロームブックが欲しい
21 23/07/07(金)20:09:21 No.1075904406
エロゲ動く?
22 23/07/07(金)20:09:36 No.1075904505
VRはグラボのサイズだけでもうこれより大きいんじゃ…
23 23/07/07(金)20:09:38 No.1075904523
開発するときの低スペック環境での負荷試験には便利そうだと思う 普通の用途だとどうだろう…持ち運ぶにもモニターとキーボードが問題になる
24 23/07/07(金)20:10:38 No.1075904938
>普通の用途だとどうだろう…持ち運ぶにもモニターとキーボードが問題になる 実家に帰る時に持ってったりしてる モニタはまあなんとかなるでしょ 最悪テレビにHDMIでもいい
25 23/07/07(金)20:11:21 No.1075905277
>メインPCでゲームしつつミニPCで検索とかはする 無理に使い道作れば使わないこともないけどスマホやサブモニタにブラウザ開いておけばいいやんってなる
26 23/07/07(金)20:12:01 No.1075905574
モニターを考慮するとノートPCに軍配が上がる モニターが解決するならこいつのほうが運びやすい
27 23/07/07(金)20:12:53 No.1075905930
こいつの競合が多すぎる 大体のことはノートPCだけじゃなくスマホでも同じことが出来る
28 23/07/07(金)20:12:53 No.1075905938
Blutoothを標準装備してるのばかりだからマウキーどっちも無線にしたら持ち運びも楽だよ もっと言えばPD電源が可能なタイプならもっと持ち運びも楽だしモニタの裏に設置できるよ
29 23/07/07(金)20:13:38 No.1075906285
ゲーム中のサブとしては割と使える 4K最高画質とかにしようとするとメインがフルスクリーンで占有されてサブモニタにカーソル事が… タブレットでいいじゃんってのはそう
30 23/07/07(金)20:13:44 No.1075906323
省スペースの自宅LANのファイルサーバー… …うーんメインPCに外付けSDDで十分だな…
31 23/07/07(金)20:13:51 No.1075906375
N100のミニPCを会社に買ってもらうことになった みんなPCなんて安くて10万って思ってるから2万ちょいですよって言うと即説得できてありがたい
32 23/07/07(金)20:14:01 No.1075906453
>メインPCでゲームしつつミニPCで検索とかはする その用途はほぼタブレットに移行したわ メインPC + タブレット + スマホ
33 23/07/07(金)20:14:54 No.1075906846
ええやん安いやん と思ったけどベンチはi5-7200U相当というから hpやdellの中古マイクロデスクトップだとインテル第8~9世代でWindows 11サポートしてて 3万円くらいでvpro対応してるからそっちの方がいいかな?とも感じている
34 23/07/07(金)20:15:14 No.1075906996
メインPCのモニター増やしたらそれで解決しそう感があって俺には使いこなせそうに無い…
35 23/07/07(金)20:15:35 No.1075907145
>N100のミニPCを会社に買ってもらうことになった DDR5のやつにしてメモリは目一杯積んどけ N100でも4と5は全然違うぞ
36 23/07/07(金)20:15:46 No.1075907244
何かに使えるかもって思った時期があったな… 結局閃かなかったけど
37 23/07/07(金)20:16:04 No.1075907390
録画とデータ鯖みたいな運用してる
38 23/07/07(金)20:17:16 No.1075908022
実況時の音声が混ざらないように喋りだけミニPC経由にしている
39 23/07/07(金)20:18:54 No.1075908844
実家に帰ったとき用に買ったけど満足してるよ俺は
40 23/07/07(金)20:18:59 No.1075908882
N100は性能比で考えるとお買い得とはいいがたい
41 23/07/07(金)20:19:19 No.1075909021
ジーコくらいしかゲームしないし俺にはこれで十分だ
42 23/07/07(金)20:19:45 No.1075909220
なかなか面白そうとは思うけどマジで買っても活用するビジョンがないな
43 23/07/07(金)20:20:06 No.1075909367
>N100は性能比で考えるとお買い得とはいいがたい マジかよずっとN100を狙ってた ベストはどんなやつ?
44 23/07/07(金)20:20:25 No.1075909516
ノートPCで良くない?
45 23/07/07(金)20:20:56 No.1075909757
3万くらいの奴だとChromeFlex入れてAndroidのゲームをサクサク遊べるとかそういう用途しか思いつかん あとは省電力だから常時つけっぱなしPCに使うとか
46 23/07/07(金)20:21:11 No.1075909891
>ノートPCで良くない? 接地面積がデカすぎる
47 23/07/07(金)20:21:23 No.1075909978
使ってるレノボのノートPCがそろそろ7年目くらいになる
48 23/07/07(金)20:21:24 No.1075909986
>ノートPCで良くない? よくない
49 23/07/07(金)20:21:48 No.1075910200
用途が決まってないとどんどん使いやすくて性能が良くてそして高い物を薦められつづけるぞ
50 23/07/07(金)20:22:02 No.1075910298
>使ってるレノボのノートPCがそろそろ7年目くらいになる バッテリー終わってそう
51 23/07/07(金)20:22:15 No.1075910386
>ノートPCで良くない? 今までデスク使ってた人とかだとモニター含む周辺機器使いまわせるのがいい あと安ノートはモニターやキーボードの好みがあるので
52 23/07/07(金)20:22:28 No.1075910483
実家につべ見る用に置いとこうかなって迷ってる
53 23/07/07(金)20:23:00 No.1075910738
>ベストはどんなやつ? >um790 pro メモリ64GBにすると12万超えるけどな
54 23/07/07(金)20:23:07 No.1075910776
ノートは軽いやつはスペックがイマイチ つよつよスペックでかるかる重量がいい
55 23/07/07(金)20:23:25 No.1075910961
>N100は性能比で考えるとお買い得とはいいがたい 数字の比で見るとそうなんだけど N5030と比べても実際のストレスはだいぶ違うんだよ… Win11使う時に最低限許される性能をN100は超えてる
56 23/07/07(金)20:23:26 No.1075910970
N100くんは中古PC市場ぶっ壊す勢いらしいな
57 23/07/07(金)20:23:46 No.1075911146
タブレットじゃダメなの?
58 23/07/07(金)20:24:03 No.1075911309
マイクラとかフォトナくらいならまあまあできるから子供向けのおもちゃにいいと思う
59 23/07/07(金)20:24:37 No.1075911609
ミニPCに10万以上出すならMacmini買うかな…
60 23/07/07(金)20:24:49 No.1075911710
>タブレットじゃダメなの? Winタブは性能がうんこ AndroidやiPhoneではWindowsアプリが動かない ブラウザだけならタブレットで全然いい
61 23/07/07(金)20:24:57 No.1075911779
>タブレットじゃダメなの? 下手なwinタブレットより安いが
62 23/07/07(金)20:25:09 No.1075911877
vesaマウント便利そうだけど廃熱大丈夫なのかな
63 23/07/07(金)20:25:25 No.1075912020
>vesaマウント便利そうだけど廃熱大丈夫なのかな ダメだが?
64 23/07/07(金)20:25:27 No.1075912037
>ミニPCに10万以上出すならMacmini買うかな… N100だと2.5万くらいじゃねえかなあ
65 23/07/07(金)20:25:33 No.1075912073
テレビにつけて遊ぶのがちょうど良い使い方なんだろうか
66 23/07/07(金)20:25:46 No.1075912169
10万以上出すならミニPCじゃなくていいな…
67 23/07/07(金)20:25:48 No.1075912184
>>vesaマウント便利そうだけど廃熱大丈夫なのかな >ダメだが? だめなの!?
68 23/07/07(金)20:26:00 No.1075912295
>Ryzen7 7735HSなら画質最低にすればブループロトコルくらいならストレスなく遊べる セールあったら欲しいなあ
69 23/07/07(金)20:26:30 No.1075912483
>vesaマウント便利そうだけど廃熱大丈夫なのかな せいぜい30wなのでそんなに熱くならんよ
70 23/07/07(金)20:27:47 No.1075913040
>N100くんは中古PC市場ぶっ壊す勢いらしいな 開発でもなければビジネス用途なら必要十分以上の性能で安いミニPCもノートも揃いだしてて しかもまだまだ値下がりしそうな気配ってのが凄い 同価格帯の中古より性能高いってのが本当にすごい
71 23/07/07(金)20:28:00 No.1075913129
>vesaマウント便利そうだけど廃熱大丈夫なのかな ファンレス運用すら想定されてるCPUだからちょっとファンついてればもう冷え冷えよ
72 23/07/07(金)20:28:00 No.1075913134
>テレビにつけて遊ぶのがちょうど良い使い方なんだろうか 60インチくらいの中型テレビの後ろにぶら下げといてソファでくつろいで音楽掛けながら自炊書籍読んだり動画見たりには良さそう
73 23/07/07(金)20:28:09 No.1075913220
>>vesaマウント便利そうだけど廃熱大丈夫なのかな >せいぜい30wなのでそんなに熱くならんよ ミニPCはいいんだけどモニタ側がね……
74 23/07/07(金)20:28:15 No.1075913285
実家で親が使うぶんには良さそう どうせたいして使わないし
75 23/07/07(金)20:28:27 No.1075913371
結局つよつよメインPCとサブノーパソがあれば十分なんだよな 使い道が思いつかないというより技術がない
76 23/07/07(金)20:28:57 No.1075913629
あと安くWindowsのProが手に入るのもありがたい ドメインに入れたいからHomeじゃダメなんだ…
77 23/07/07(金)20:29:26 No.1075913874
R86SのN100版早くして…
78 23/07/07(金)20:29:57 No.1075914157
帰省時に実家のPCをN100+USBCDドライブにする予定だぜ!
79 23/07/07(金)20:30:13 No.1075914259
便乗して訊きたいんだけどエクセルやパワポ使うぐらいならi5のメモリ8GBあれば十分?
80 23/07/07(金)20:30:16 No.1075914286
必要性よりも新しいPCを増やしたい欲が強いから 買う理由を探すためにやらせることを無理にひねり出すのだ
81 23/07/07(金)20:30:19 No.1075914310
3画面出せてVM2台くらい動かせて4K再生できればいい俺はメインがN100でいい気がしてきた
82 23/07/07(金)20:30:22 No.1075914339
N100はi5-6500くらいあるからな win11も対応するし それ以下の中古は買う必要なくなった
83 23/07/07(金)20:30:38 No.1075914469
>あと安くWindowsのProが手に入るのもありがたい お安い中華ミニPCのOSってボリュームライセンスだけどMSアカウントと紐づけて再インストールするとOEMライセンスになるのいいんだろうか
84 23/07/07(金)20:30:45 No.1075914543
音楽サーバはエコーで十分だし
85 23/07/07(金)20:30:46 No.1075914546
>ミニPCはいいんだけどモニタ側がね…… モニタだって排熱は端面で中央付近は大丈夫だろう 誤差だ
86 23/07/07(金)20:30:53 No.1075914593
>N100はi5-6500くらいあるからな >win11も対応するし >それ以下の中古は買う必要なくなった いい世の中になったもんだわ
87 23/07/07(金)20:31:02 No.1075914650
モニタ背面に直接マウントじゃなくて長尾とかが出してる横にVESAが並んでちょっとずらせる金具とか工夫の余地はあるよ
88 23/07/07(金)20:31:28 No.1075914858
ミニPC見てるとこれが本当に3万でいいの…?ってなる
89 23/07/07(金)20:31:43 No.1075914961
>N100はi5-6500くらいあるからな まじかよ6700つかっていてそこまで不満ないのに ゲームしなければ十分じゃん
90 23/07/07(金)20:31:44 No.1075914971
>便乗して訊きたいんだけどエクセルやパワポ使うぐらいならi5のメモリ8GBあれば十分? 十分 16あればもっと良いけど
91 23/07/07(金)20:31:52 No.1075915030
>USBCDドライブ 何に使うの!?
92 23/07/07(金)20:32:02 No.1075915121
今メモリ安いんだから目一杯乗せとけって!
93 23/07/07(金)20:32:45 No.1075915422
N100はメモリ16Gまでしか対応してないんじゃないっけ
94 23/07/07(金)20:32:54 No.1075915485
CPU自体がメモリ1chだから2枚のせ出来ないのはちゃんと調べないとハマりどころ
95 23/07/07(金)20:33:02 No.1075915562
>>USBCDドライブ >何に使うの!? CD-R焼きたいって需要はまだまだあるし…
96 23/07/07(金)20:33:06 No.1075915581
N100は16GBのシングルチャネルだから増設するときは気をつけて!
97 23/07/07(金)20:33:19 No.1075915695
ここからもうちょっと性能欲しいってryzen5のになると一気に5万台後半になるんよな
98 23/07/07(金)20:33:36 No.1075915823
>何に使うの!? 別の「」だけど3年に1回くらいは欲しくなるよ 今外付けDVD安いのだと2k円くらいだし
99 23/07/07(金)20:33:37 No.1075915832
2万切ってるやつとかパーツ単位で考えても足が出そう
100 23/07/07(金)20:33:43 No.1075915883
>N100はメモリ16Gまでしか対応してないんじゃないっけ 左様 だから買う時に16で買わないと後悔する 8が余る
101 23/07/07(金)20:33:57 No.1075915966
>>USBCDドライブ >何に使うの!? フフフ…カーナビ用音源等でCDエンコード需要がまだあるんだ…
102 23/07/07(金)20:34:04 No.1075916010
そっか 頑張ればスレ画とかでVRCもいけたりするのか
103 23/07/07(金)20:34:11 No.1075916078
>N100はメモリ16Gまでしか対応してないんじゃないっけ 認識する保証はないけどわりと32GB認識するよ
104 23/07/07(金)20:34:12 No.1075916089
メインPCにモニター一個足す方が絶対はかどるのわかってるけどなんとなくほしいんだよなミニPC
105 23/07/07(金)20:34:18 No.1075916140
16GBで困るのはクリエイト用途ぐらいだわな
106 23/07/07(金)20:34:18 No.1075916147
サブPCなんてうるせ~~しらね~~欲しいから買うって物だと思う
107 23/07/07(金)20:34:48 No.1075916347
>結局つよつよメインPCとサブノーパソがあれば十分なんだよな >使い道が思いつかないというより技術がない そもそもつよつよメインPCがあったら電気代ケチりたい以外でサブ持つ必要が一般人では無い気がする…
108 23/07/07(金)20:34:53 No.1075916397
ノートで自室以外で作業するとめちゃくちゃ捗るから持ち運びできるPCは1台は欲しい
109 23/07/07(金)20:35:02 No.1075916464
>16GBで困るのはクリエイト用途ぐらいだわな そういう用途ならN100選ばないからな…
110 23/07/07(金)20:35:04 No.1075916480
>>USBCDドライブ >何に使うの!? 使うときがあるかもだから用意するんでないの? エロゲいれるとか …CD!何に使うの!?
111 23/07/07(金)20:35:36 No.1075916718
デスクトップPCにノートPCにミニPCにあまつさえタブレット? 一体何に使うんです?
112 23/07/07(金)20:35:46 No.1075916794
ガラケー時代は古いノーパソがメインPCのトラブルシューティング時にすごいありがたかったけど 今は緊急時に調べ物する程度ならまじでスマホでも十二分すぎるからな…
113 23/07/07(金)20:35:46 No.1075916797
CPUがATOM系かモバイルハイエンドかで雲泥の差が
114 23/07/07(金)20:36:03 No.1075916911
ノートPCかタブレットでいいと思う
115 23/07/07(金)20:36:14 No.1075916989
>一体何に使うんです? うるせーーーしらねえーーーー!!! 欲しいから買うんだよ!!!!
116 23/07/07(金)20:36:14 No.1075916992
>デスクトップPCにノートPCにミニPCにあまつさえタブレット? >一体何に使うんです? 集めて楽しんでるんです!
117 23/07/07(金)20:36:27 No.1075917082
You TubeとTwitterくらいしかしない親父に持たせたい Twitterは取り上げたい
118 23/07/07(金)20:36:37 No.1075917171
このHX80Gってやつ中々いいな
119 23/07/07(金)20:36:42 No.1075917217
>>一体何に使うんです? >うるせーーーしらねえーーーー!!! >欲しいから買うんだよ!!!! いいぞーー買え買えー!!
120 23/07/07(金)20:36:45 No.1075917233
>デスクトップPCにノートPCにミニPCにあまつさえタブレット? >一体何に使うんです? うるせー!新しいガジェットが欲しいーー!!
121 23/07/07(金)20:36:52 No.1075917280
基本的人権の最低ラインのPCがこれ
122 23/07/07(金)20:36:55 No.1075917308
持ち歩く可能性のある人はPD給電対応の選んだ方が楽だから気を付けて!
123 23/07/07(金)20:37:21 No.1075917536
ガジェットオタクは何に使うかとか考えないから…
124 23/07/07(金)20:37:27 No.1075917583
>デスクトップPCにノートPCにミニPCにあまつさえタブレット? デスクトップとノートあるのならミニPCは流石に けどテレビをパソコン代わりにとかには使えるぞ!
125 23/07/07(金)20:37:29 No.1075917598
>基本的人権の最低ラインのPCがこれ 人権意識のない製品が多すぎる…
126 23/07/07(金)20:37:40 No.1075917664
ミニPCでクリエイティブ系するなら 最低でもにM680とかM780乗ってるryzenにしないとな
127 23/07/07(金)20:37:54 No.1075917757
電気食わないから常時起動にしてスマホからリモートで使ったりしてるけど 無いなら無いでもいいけどあると便利だよ FANZAのスケベなゲームぐらいなら動くから簡単な周回やログインもこなせるし ここで上げて自演込みの3レスぐらいで沈む画像の加工ぐらいもいけるし
128 23/07/07(金)20:37:54 No.1075917761
>基本的人権の最低ラインのPCがこれ Skylake未満のPC使ってる人だっているんですよ!!!
129 23/07/07(金)20:38:06 No.1075917861
MacとゲーミングPCとiPad併用してるからミニPCの必要性なんて皆無なんだけどさ ミニPCの運びやすさとか整理しやすさってほんと偉大なんだよな ゲーミングPCにクソデカケースはもう二度と選びたくない…
130 23/07/07(金)20:38:11 No.1075917900
ミニPCは可愛いから置いてあるのを見ると癒される ノートやタブレットにはない利点だよこれは
131 23/07/07(金)20:38:18 No.1075917955
>VRに耐えられるスペックならゴーグルとつないで電源コードを延長しつつ背中に背負ったりできるんだが… https://shop.elsa-jp.jp/view/item/000000000334 これでいこうぜ
132 23/07/07(金)20:38:27 No.1075918034
OSとOffice付のヤツ買ってスタンドアロンな事務用にするとか?
133 23/07/07(金)20:39:15 No.1075918407
デカいPCは下手すると間取りにまで影響するからな…
134 23/07/07(金)20:39:16 No.1075918419
テレビにも刺せるよねこれ
135 23/07/07(金)20:39:24 No.1075918472
Linux弄ってみたくてpc探してたんだけどスレ画でもいいのかな
136 23/07/07(金)20:39:29 No.1075918507
ネットに繋いでないスタンドアローンPCは一つあると仕事をこっそり持ち帰って作業できるからいる
137 23/07/07(金)20:39:47 No.1075918645
まだsandyで戦えるんですよ…!
138 23/07/07(金)20:39:53 No.1075918686
>これでいこうぜ なにこの…なに?
139 23/07/07(金)20:40:04 No.1075918753
larkbox-X買ったけど付けてても室温上がらないし静かで良いわ
140 23/07/07(金)20:40:09 No.1075918817
>Skylake未満のPC使ってる人だっているんですよ!!! ゲームしなけりゃどころか軽いゲームなら全然出来るからな… 今やワッパとして考えると性能差のせいであれだろうけど…
141 23/07/07(金)20:40:37 No.1075919018
>まだsandyで戦えるんですよ…! MSが殺しに掛かってきてるんですよ…!
142 23/07/07(金)20:41:27 No.1075919396
>そもそもつよつよメインPCがあったら電気代ケチりたい以外でサブ持つ必要が一般人では無い気がする… 持つとしたらごろ寝用にタブレットかな あと会社で導入したらスペース取らずに済みそう
143 23/07/07(金)20:42:09 No.1075919705
Sandyおじさんは電力の無駄遣いで環境破壊してるから悔悟してN100買え
144 23/07/07(金)20:42:15 No.1075919762
実家に帰省したとき用に動画が見れればいいだけのが欲しいってときはどれ買えばいいんでしょうか
145 23/07/07(金)20:42:53 No.1075920037
録画専用機としての運用にも結構いい感じなんだよなこれ
146 23/07/07(金)20:43:09 No.1075920161
>実家に帰省したとき用に動画が見れればいいだけのが欲しいってときはどれ買えばいいんでしょうか それこそタブレット PCじゃないとできない作業があるならこっちやノート検討じゃね
147 23/07/07(金)20:43:14 No.1075920203
画像のやつテレビの裏にでもかけとけばいいんじゃないかな
148 23/07/07(金)20:43:21 No.1075920246
>実家に帰省したとき用に動画が見れればいいだけのが欲しいってときはどれ買えばいいんでしょうか N100 別にN5095とかでもいいけど
149 23/07/07(金)20:43:22 No.1075920251
>Linux弄ってみたくてpc探してたんだけどスレ画でもいいのかな 実機でカーネル弄りたいってんでも無けりゃWSLでよくない?
150 23/07/07(金)20:43:25 No.1075920266
ミニPCはまぁガジェット好き向きだね
151 23/07/07(金)20:43:43 No.1075920398
ゲームする時だけグラボとドッキングできれば良さそうだけど外付けグラボって高いよね
152 23/07/07(金)20:43:43 No.1075920400
DDR4と5でそんなに違うか…?
153 23/07/07(金)20:43:45 No.1075920414
>実家に帰省したとき用に動画が見れればいいだけのが欲しいってときはどれ買えばいいんでしょうか AmazonのFireStick
154 23/07/07(金)20:43:47 No.1075920433
低電力だけど快適でよく冷えて壊れにくい商品寿命が最低でも78年使える耐久性(今使ってるパソコン基準) この条件でおすすめある?Windowsは10で十分なんだけど
155 23/07/07(金)20:44:04 No.1075920557
>DDR4と5でそんなに違うか…? 違う マジで違うから
156 23/07/07(金)20:44:19 No.1075920723
これ+モバイルモニターで出張や帰省も対応なんですよ…!と思ったけどノートでよかった
157 23/07/07(金)20:44:35 No.1075920870
>商品寿命が最低でも78年使える耐久性(今使ってるパソコン基準) 78年前のPCってどんなのだ?
158 23/07/07(金)20:44:43 No.1075920948
>DDR4と5でそんなに違うか…? 体感としてはそんなに変わらないと聞いたけどどうなんだ?
159 23/07/07(金)20:44:44 No.1075920956
>商品寿命が最低でも78年使える耐久性 なそ
160 23/07/07(金)20:44:53 No.1075921032
こういうPCってエンコードはできるの?
161 23/07/07(金)20:45:10 No.1075921150
>Windowsは10で十分なんだけど 2025年にサポート切れるのでは…
162 23/07/07(金)20:45:15 No.1075921196
>DDR4と5でそんなに違うか…? GPU用に使うなら結構差はでる
163 23/07/07(金)20:45:31 No.1075921326
>>商品寿命が最低でも78年使える耐久性(今使ってるパソコン基準) >78年前のPCってどんなのだ? リレーがバチバチ音立てて演算処理しながら弾道を計算してそう
164 23/07/07(金)20:45:39 No.1075921391
Win10が最後って聞いたのにテラリア並みに詐欺してくるからMSは困る
165 23/07/07(金)20:45:50 No.1075921479
ミニPCはモニターが自室やリビングにそれぞれないと… 持ち運びだけならノートの方が
166 23/07/07(金)20:45:58 No.1075921535
古いマザーとかCPUとかメモリとか結構残してあるけどもう捨てていいな
167 23/07/07(金)20:45:59 No.1075921541
>低電力だけど快適でよく冷えて壊れにくい商品寿命が最低でも78年使える耐久性(今使ってるパソコン基準) 個人的には7~8年耐えうる10万円のPC買うより 3年ごとに3万円のPC3台買うことをおすすめする
168 23/07/07(金)20:46:11 No.1075921637
>PCじゃないとできない作業があるならこっちやノート検討じゃね ゲームする用にモニタだけはあるしでかい画面で見たいし何よりタブレットより安いしこっちの方がいいかなって思ったんだよね
169 23/07/07(金)20:46:21 No.1075921703
>>DDR4と5でそんなに違うか…? >GPU用に使うなら結構差はでる それならわかるけど常用で4と5の違いを感じるのは難しいと思うんだよな
170 23/07/07(金)20:46:51 No.1075921971
PD給電と無線のキーボードとマウスに HDMIケーブルでTVに接続でスッキリ
171 23/07/07(金)20:47:02 No.1075922065
スペックのわりに低発熱省電力だからWinタブ来ないかなって思ってる 意外と出先でちょっとWinアプリ使いたいって場面があるから安くて手軽なのが欲しい
172 23/07/07(金)20:47:15 No.1075922169
>ミニPCはまぁガジェット好き向きだね もうPC飽きたから使えりゃいいやっていう中高年向けでもある
173 23/07/07(金)20:47:29 No.1075922292
動画見るだけなら安いChromebookあたりでもいい気がする 単体でも視聴できて置けると楽だし外部出力もできるし
174 23/07/07(金)20:47:38 No.1075922364
ラズパイが手に入らないから外付けHDD接続してNAS代わりに使いたいんだけど24時間稼働だと電気代どんぐらいかかる?
175 23/07/07(金)20:47:44 No.1075922418
ゲームやらないなら十分だしね
176 23/07/07(金)20:47:55 No.1075922512
これいいよね リビングにおいたらTVが子供のYouTube専用マシンになった
177 23/07/07(金)20:48:05 No.1075922616
最初からついてるM2SATAのSSDの品質が異常に悪いと聞いたけど NVMeのSSDに対応してるの?
178 23/07/07(金)20:48:15 No.1075922701
>ゲームする時だけグラボとドッキングできれば良さそうだけど外付けグラボって高いよね まずボックスが高いしThunderbolt3対応してるのが低価格帯では難しいんじゃ
179 23/07/07(金)20:48:23 No.1075922755
この手のやつってUSB接続でしかHDD増やせないよね? マザボ側にもSATA端子とかはなしで
180 23/07/07(金)20:48:23 No.1075922762
技術革新起きてスマホ程度の大きさのPCでサイバーパンクとかAC6遊べるぐらいにならんかな
181 23/07/07(金)20:48:38 No.1075922880
ブラウザで出来る事だけしかしないならクソスペPCにChromeが正解
182 23/07/07(金)20:48:46 No.1075922936
>ラズパイが手に入らないから外付けHDD接続してNAS代わりに使いたいんだけど24時間稼働だと電気代どんぐらいかかる? 今の電気代地域差がありすぎる…
183 23/07/07(金)20:48:58 No.1075923018
なんならOSもChromeOSで良いと思う
184 23/07/07(金)20:49:06 No.1075923083
えっちMOD用にゲーミングPCは欲しい 行きつけのビアバーで使うようにノートも欲しい ソファでくつろぎながら二次裏や動画見る用にタブレットも欲しい
185 23/07/07(金)20:49:23 No.1075923202
世の中スマホがあんなに安く出せるならミニPCが安く出せるのもさもありなんという心境にはなりつつある
186 23/07/07(金)20:49:24 No.1075923208
78年って自分が死んでも動き続けるの怖すぎるじゃん snsに自分の投稿し続けそう
187 23/07/07(金)20:49:26 No.1075923220
ゲームはジーコだけやりたいって人ならこれで十分すぎる
188 23/07/07(金)20:49:27 No.1075923235
>ラズパイが手に入らないから外付けHDD接続してNAS代わりに使いたいんだけど24時間稼働だと電気代どんぐらいかかる? その用途なら10Wくらいしかかからんと思う
189 23/07/07(金)20:49:29 No.1075923249
>この手のやつってUSB接続でしかHDD増やせないよね? >マザボ側にもSATA端子とかはなしで 中に取り付けられるのもなかったっけ
190 23/07/07(金)20:49:31 No.1075923268
>この手のやつってUSB接続でしかHDD増やせないよね? >マザボ側にもSATA端子とかはなしで ミニPC買うような奴はNASくらいとっくに導入してると思う
191 23/07/07(金)20:49:33 No.1075923279
これは内部にHDD増設できたと思う
192 23/07/07(金)20:50:04 No.1075923507
>Thunderbolt ロマンの塊 5に期待
193 23/07/07(金)20:50:07 No.1075923532
>この手のやつってUSB接続でしかHDD増やせないよね? >マザボ側にもSATA端子とかはなしで 内蔵しないならそりゃUSBしか選択肢ないんじゃない?
194 23/07/07(金)20:50:32 No.1075923711
ゲームはマイクラをバニラでやるくらいだからミニPCでいい気がして来た
195 23/07/07(金)20:50:40 No.1075923764
>この手のやつってUSB接続でしかHDD増やせないよね? >マザボ側にもSATA端子とかはなしで 製品による M.2や2.5インチ増やせるのもあれば増やせないのもある
196 23/07/07(金)20:50:41 No.1075923773
ジーコがどこまで動くのか動作確認が楽しい
197 23/07/07(金)20:51:20 No.1075924057
>>Thunderbolt >ロマンの塊 >5に期待 80Gbpsは確かにロマンだな…eGPU流行らないかな
198 23/07/07(金)20:51:27 No.1075924112
部屋にあるPCは逆になんでこんな大きいの…?
199 23/07/07(金)20:51:47 No.1075924243
>部屋にあるPCは逆になんでこんな大きいの…? でかいグラボ!凄いCPU!
200 23/07/07(金)20:51:49 No.1075924248
500gぐらいのいい感じのなスペックのノートPC出ないかな
201 23/07/07(金)20:51:51 No.1075924264
>世の中スマホがあんなに安く出せるならミニPCが安く出せるのもさもありなんという心境にはなりつつある スマホは回線の利用料とかで元を取る戦略もあるから… たまに抜け穴を使ってSIM変えられるやつが安く流れてきたりもする
202 23/07/07(金)20:51:57 No.1075924311
N100は内蔵グラはかなり弱いからな ゲームはどれくらい出来るのか
203 23/07/07(金)20:51:57 No.1075924319
拡張性はもうほぼほぼ割り切ってるタイプと思ってたら割りと製品ごとで変わってくるのか…サンキュー
204 23/07/07(金)20:51:58 No.1075924328
>ミニPC買うような奴はNASくらいとっくに導入してると思う 新しいNASが欲しい…Win鯖のやつ
205 23/07/07(金)20:52:18 No.1075924469
多分「」の用途としては ここ!DLサイトのエロRPG!FANZAの高画質エロ動画!FANZAのエロソーシャルゲー! がメインだろうけど 全部行けるよ 支援サイトで貰える超でかいPSDやclipファイルは開くのに時間掛かるけど チンチンのパートナーとしてはAndroidやipadやChromeOSのノートよりもお勧めしたい
206 23/07/07(金)20:52:46 No.1075924653
>>部屋にあるPCは逆になんでこんな大きいの…? >でかいグラボ!凄いCPU! いろんなパーツを付け替えできるようにケース自体がデカかったりもする! 作業しやすい!!!!
207 23/07/07(金)20:52:54 No.1075924710
テレビにつないで遊ぶか メディアファイルサーバーにするか
208 23/07/07(金)20:52:57 No.1075924728
>500gぐらいのいい感じのなスペックのノートPC出ないかな そういうのは最近Steam DeckみたいなポータブルゲーミングPCに食われてるから…
209 23/07/07(金)20:53:11 No.1075924832
4K120Hzで出力できる奴ください!
210 23/07/07(金)20:53:28 No.1075924960
フルタワーは圧倒的パワーと引き換えに可搬性とか省スペースとかをかなぐり捨ててるから
211 23/07/07(金)20:53:46 No.1075925092
>N100は内蔵グラはかなり弱いからな >ゲームはどれくらい出来るのか マイクラをフルHD初期設定バニラで30fpsくらいだから期待しちゃダメ
212 23/07/07(金)20:53:48 No.1075925101
>多分「」の用途としては なんで急にゴージャスのモノマネを…って思ったらimgのことだった
213 23/07/07(金)20:53:56 No.1075925143
激安品はメモリとSSD廃品使ってたりするから寿命期待しない方がいいぞ
214 23/07/07(金)20:53:59 No.1075925171
>4K120Hzで出力できる奴ください! デスクトップを120Hzで映すだけなら…
215 23/07/07(金)20:54:01 No.1075925183
4090なんて支え棒が無いと自重で接続部分が壊れるくらいデカくて重いんだよな 大きさもPS5より一回り小さいくらいになってる
216 23/07/07(金)20:54:33 No.1075925386
>マイクラをフルHD初期設定バニラで30fpsくらいだから期待しちゃダメ 鬼滅MODだけなら出来るとか見た記憶あるけど微妙に違うやつだったのかな
217 23/07/07(金)20:55:21 No.1075925815
>ラズパイが手に入らないから外付けHDD接続してNAS代わりに使いたいんだけど24時間稼働だと電気代どんぐらいかかる? 吉田が検証してたモデルだとアイドル10Wで負荷時23W 24時間つけっぱのうち8時間負荷とすればだいたい一ヶ月で10kWhだから 今の東電だと月300円くらいかな
218 23/07/07(金)20:55:40 No.1075925964
でかいケースはやめろ絶対にやめろ 拡張性に騙されるなどうせ全部買い換えた方がコスパいい
219 23/07/07(金)20:56:20 No.1075926244
>吉田が検証してたモデルだとアイドル10Wで負荷時23W 今のラズパイってそんなに電気食うの!?
220 23/07/07(金)20:56:58 No.1075926589
>>吉田が検証してたモデルだとアイドル10Wで負荷時23W >今のラズパイってそんなに電気食うの!? どこを読んでそうなるの
221 23/07/07(金)20:56:59 No.1075926602
PCじゃないとできない負荷低めのことは割とあるんだが基本マイナーなんだよな
222 23/07/07(金)20:57:01 No.1075926610
>N100は内蔵グラはかなり弱いからな >ゲームはどれくらい出来るのか 解像度下げてfalloutNVで遊んでるけど ゲームするならはじめからrayzen機買ったほうが良い思う!
223 23/07/07(金)20:57:12 No.1075926688
吉田はHDD増設してたからそれなければもっと待機電力へるかも
224 23/07/07(金)20:57:15 No.1075926708
>500gぐらいのいい感じのなスペックのノートPC出ないかな 8インチくらいじゃないと厳しそう