ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/07(金)18:31:52 No.1075867678
最近になって活動が活発になってるんだけど 劇場版で再起用でもされたのだろうか
1 23/07/07(金)18:36:31 No.1075869171
当時タブーみたいな空気だったのが嘘みたいなこの頃
2 23/07/07(金)18:37:46 No.1075869565
デュエルのMGアレンジひどいよねーって物申してて元気
3 23/07/07(金)18:39:32 No.1075870162
初期GAT-XのMGは単体だとカッコいいけど そこらのデザインコンセプトを知ってるとうn…ってなるよな 今のデザイナーはそんなの知らないからしょうがないけど…
4 23/07/07(金)18:43:38 No.1075871522
>デュエルのMGアレンジひどいよねーって物申してて元気 並べられると思ってた以上に別物でダメだった
5 23/07/07(金)18:43:41 No.1075871545
名前変えてあの世界の架空のMS分析本って体裁の同人とかも出してたね
6 23/07/07(金)18:44:40 No.1075871854
今作ってるイージスはすげえぞ 1軸でそこまでやるかって気概を感じる
7 23/07/07(金)18:45:14 No.1075872012
やっぱ肩スパイクの意匠まるっと変わってたの気にしてたのか
8 23/07/07(金)18:46:36 No.1075872477
ガワラ絵だけだと謎すぎるしなあれ
9 23/07/07(金)18:57:11 No.1075875833
20年も経てば笑い話にできる頃 ……デザイン料とかどうなってんだろ
10 23/07/07(金)18:57:33 No.1075875946
初期稿は見てたけどリストブロックがそのままナックルガードになるのは知らなかった そのあたりの意図踏まえてアレンジキット見ると格好良くまとまってはいるけど寂しいもんはある
11 23/07/07(金)18:58:51 No.1075876360
5年前にホンダやめてから再起動し始めて今すごい元気って感じだな バイク垢のほうでゴジラFWのバイクのデザインした(名義は本田朝霞研究所)って言ってたし 名前出して仕事したい気持ちは抑えられなかったんだろうな
12 23/07/07(金)19:00:13 No.1075876805
>当時タブーみたいな空気だったのが嘘みたいなこの頃 当時は憶測でしかなくて明確なソースなかったのもでかいよ 今となってはだいたい当たりだったけどさ…
13 23/07/07(金)19:01:33 No.1075877317
デザインライン違うとは薄々思ってたが…
14 23/07/07(金)19:02:51 No.1075877903
片桐さんタブーだったの!?
15 23/07/07(金)19:03:33 No.1075878174
プラモありきなギミックや構造してるのご本人がまずプラモでブンドドするの好きだってのがわりとアプローチとして面白いなってなる
16 23/07/07(金)19:04:12 No.1075878463
一軸でよく曲がる関節
17 23/07/07(金)19:04:48 No.1075878695
絵が特徴的過ぎるんで分かる人が見れば1発で分かるんだけどサンライズがオオガワラ先生のデザインですと言い張ってるからみんな黙ってただけだよ
18 23/07/07(金)19:04:56 No.1075878750
>初期稿は見てたけどリストブロックがそのままナックルガードになるのは知らなかった >そのあたりの意図踏まえてアレンジキット見ると格好良くまとまってはいるけど寂しいもんはある デュエルの名前通りに殴り合いで決闘するような機体だったとはね…
19 23/07/07(金)19:05:57 No.1075879172
種コレの初期はまだこのコンセプトデザイン引き摺ってたよね
20 23/07/07(金)19:06:27 No.1075879350
mgはアサルトシュラウドから逆算してるようなもんだしな…俺は好きだけど
21 23/07/07(金)19:06:58 No.1075879552
当時のも最近の絵もこの独特の立ち方傾き方は片桐あじ出すために狙ってやってる感じだよなたぶん
22 23/07/07(金)19:07:38 No.1075879856
>種コレの初期はまだこのコンセプトデザイン引き摺ってたよね スリッパの形状とかこの潰れ形状に忠実だよな
23 23/07/07(金)19:07:47 No.1075879911
>当時は憶測でしかなくて明確なソースなかったのもでかいよ コレクションの丸さで肌で感じられはしたろ
24 23/07/07(金)19:07:54 No.1075879952
意味とかはさておいてデザインの好みで言うとクリナップされた後の方が圧倒的に好きなんでクリナップされてよかったと思ってる
25 23/07/07(金)19:08:27 No.1075880159
タブーはなんか叩きにまで繋がりそうなのも話題にしづらいと思う
26 23/07/07(金)19:08:53 No.1075880315
HGもガワラ絵みたいなエッジじゃなくて残り香がある
27 23/07/07(金)19:09:02 No.1075880367
書き込みをした人によって削除されました
28 23/07/07(金)19:09:44 No.1075880665
>コレクションの丸さで肌で感じられはしたろ このレスのように明確に確定した話がないのにわかるだろうって感覚で話す輩がいたから話するの避けられてたのもあるからな
29 23/07/07(金)19:10:01 No.1075880774
種コレストライクは途中まで片桐版で進めてたんだろうなって名残が前腕と脚によく現れてる
30 23/07/07(金)19:10:23 No.1075880904
>当時のも最近の絵もこの独特の立ち方傾き方は片桐あじ出すために狙ってやってる感じだよなたぶん 片桐と無関係のはずのロッソイージスたちも何故かこの立ち方だったよね 資料が残ってるのか実は参加してるのか
31 23/07/07(金)19:11:05 No.1075881143
>このレスのように明確に確定した話がないのにわかるだろうって感覚で話す輩がいたから話するの避けられてたのもあるからな そんな話すことも無いし大げさに言い過ぎでは
32 23/07/07(金)19:11:08 No.1075881160
HGもまだかなり片桐してると思う
33 23/07/07(金)19:11:51 No.1075881386
よくわからないんだけどそもそもなんで名義出しちゃ駄目なんだ?放映前に退社したとか?
34 23/07/07(金)19:12:52 No.1075881738
デザイナーって図太い神経じゃないとやってられないよなと思う今日このごろ
35 23/07/07(金)19:12:58 No.1075881762
と言っても悪いのはこの人側じゃなかったっけ
36 23/07/07(金)19:12:58 No.1075881772
初報のシルエット公開時はスレ画の黒塗りだったしほんとギリギリでガワラにバトンタッチしちゃったんだっけ 5機はクリンナップしかしなかったみたいなガワラコメントをどっかで読んだ覚えがある
37 23/07/07(金)19:13:05 No.1075881804
>よくわからないんだけどそもそもなんで名義出しちゃ駄目なんだ?放映前に退社したとか? 新世代ガンダムのガワラ先生でサンライズが推したかったんだと思われ
38 23/07/07(金)19:14:04 No.1075882084
アニメ設定画は大河原感あるけど初期稿はシスクードとかの人だなって感じはしてた
39 23/07/07(金)19:14:11 No.1075882136
>と言っても悪いのはこの人側じゃなかったっけ ホンダとの二足草鞋が認められなかったとか何とか推測しかない状態
40 23/07/07(金)19:14:58 No.1075882434
>よくわからないんだけどそもそもなんで名義出しちゃ駄目なんだ?放映前に退社したとか? 当時HONDAに務めてて副業禁止なのに参加しちゃってたって噂
41 23/07/07(金)19:16:13 No.1075882859
M-MSVとか元デザインは別の人だけど最後にガワラ先生が手を加えたので大河原デザインです!って言い張るのは昔からあったしな
42 23/07/07(金)19:16:33 No.1075882972
漫画版SEEDの作者の話によれば途中から入ってきた監督にガンダムらしくないと言われて降板したとか
43 23/07/07(金)19:16:39 No.1075883019
マドロックもこの人の作品の可能性濃厚
44 23/07/07(金)19:16:58 No.1075883133
ガワラの引き出しにないデザインすぎたからね初期GAT-X
45 23/07/07(金)19:17:31 No.1075883327
副業禁止だとじゃあバレバレなGジェネの仕事はどうなるんだという
46 23/07/07(金)19:17:35 No.1075883348
Gジェネの方のバルバトスもこの人だったっけ?
47 23/07/07(金)19:17:37 No.1075883356
濃厚というかマドロックは解説本まで出してたでしょ
48 23/07/07(金)19:19:35 No.1075884105
何があったかは知らんがいきなり任されただろうにこの後フリーダムガンダムという傑作機を出せたガワラ先生は凄い
49 23/07/07(金)19:20:29 No.1075884418
噂とからしいなばっかじゃん!
50 23/07/07(金)19:20:37 No.1075884457
シド爺さんの4LEGのギミックを流用してガンダムにしてしまおうって最初に考えたのは誰なんだろう
51 23/07/07(金)19:20:56 No.1075884552
>当時タブーみたいな空気だったのが嘘みたいなこの頃 副業禁止のとこに勤めながらこっそり副業してたんだから タブーにしてないと本人が失業しちゃうよ!!
52 23/07/07(金)19:21:08 No.1075884629
>何があったかは知らんがいきなり任されただろうにこの後フリーダムガンダムという傑作機を出せたガワラ先生は凄い SEEDMSVで色々デザイン作ったのも凄いと思う
53 23/07/07(金)19:21:10 No.1075884641
>噂とからしいなばっかじゃん! タブーというか陰謀論染みてる…
54 23/07/07(金)19:21:58 No.1075884920
ちゃんと実績として話が出来た方がええ…
55 23/07/07(金)19:21:59 No.1075884932
よくわからんのにサンライズやガワラが悪い!みたいに言う人は昔見たな
56 23/07/07(金)19:22:00 No.1075884933
>副業禁止だとじゃあバレバレなGジェネの仕事はどうなるんだという ゲームの画稿一つ決めるのとアニメの設定画いくつも決めるのとじゃそりゃ掛ける時間が段違いだろとしか
57 23/07/07(金)19:22:07 No.1075884962
>副業禁止のとこに勤めながらこっそり副業してたんだから >タブーにしてないと本人が失業しちゃうよ!! ひょっとして副業してた本人が悪いだけなのでは?
58 23/07/07(金)19:22:34 No.1075885129
>>副業禁止だとじゃあバレバレなGジェネの仕事はどうなるんだという >ゲームの画稿一つ決めるのとアニメの設定画いくつも決めるのとじゃそりゃ掛ける時間が段違いだろとしか かける時間と副業禁止って関係あるんだ…
59 23/07/07(金)19:22:56 No.1075885292
>かける時間と副業禁止って関係あるんだ… バレやすさ
60 23/07/07(金)19:23:29 No.1075885454
コンプラ意識ってマジ大事
61 23/07/07(金)19:23:52 No.1075885600
>>かける時間と副業禁止って関係あるんだ… >バレやすさ 前提としてバレバレなのに…?
62 23/07/07(金)19:23:53 No.1075885606
なんでバレたかって話に行動の不審さ入ってこないのおかしいだろ…
63 23/07/07(金)19:24:21 No.1075885789
>かける時間と副業禁止って関係あるんだ… ホンダとの契約が実際はどうだったかは知らんが 一般論として本業に差し障るレベルで副業に集中されたら本業側の雇い主が困るのは当たり前だろ
64 23/07/07(金)19:24:24 No.1075885804
守秘義務とかもあるから副業するとどうしても流出とかね
65 23/07/07(金)19:24:48 No.1075885981
スレッドを立てた人によって削除されました >噂とからしいなばっかじゃん! じゃあなんで俺の >ガワラの引き出しにないデザインすぎたからね初期GAT-X に賛同7が? あと >絵が特徴的過ぎるんで分かる人が見れば1発で分かるんだけどサンライズがオオガワラ先生のデザインですと言い張ってるからみんな黙ってただけだよ に賛同2が? 事実だからでしょ
66 23/07/07(金)19:24:53 No.1075886028
>濃厚というかマドロックは解説本まで出してたでしょ fu2341791.jpg あの同人のマドロックの構造とストライク初期稿の構造同じ過ぎて デザイナー同じじゃね?って広まってた気がする
67 23/07/07(金)19:25:06 No.1075886130
>一般論として本業に差し障るレベルで副業に集中されたら本業側の雇い主が困るのは当たり前だろ ああ実際どうだったのか知らないなら黙ってくれていいです
68 23/07/07(金)19:25:08 No.1075886144
生粋のそうだねバトラー初めて見た
69 23/07/07(金)19:25:11 No.1075886166
はぁ~?一向にガワラデザインですが~? したのはサンライズ側の優しさだったのか
70 23/07/07(金)19:25:33 No.1075886335
片桐 ガンダムで検索するとビリー・カタギリと片桐仁が出てくるんだよね
71 23/07/07(金)19:25:44 No.1075886405
そうだねのこと賛同ボタンだと思ってるやつ初めて見た…
72 23/07/07(金)19:25:53 No.1075886474
>>噂とからしいなばっかじゃん! >タブーというか陰謀論染みてる… ああ実際どうだったのか知らないなら黙ってくれていいです
73 23/07/07(金)19:25:59 No.1075886529
当時の関係者が特に契約絡む事情をあけすけに語る訳もなし推測でしか語れんよ 確定してる事だけで話すならスレ画は誰が描いたかも不明の流出資料でしかないし
74 23/07/07(金)19:25:59 No.1075886536
https://twitter.com/mizpi/status/1124472107365064704?s=20 漫画版の人の証言は削除済みか…というか結構何年も残ってたのが異常だったな
75 23/07/07(金)19:26:01 No.1075886555
Gファーストとかもあからさまに片桐な立ち姿
76 23/07/07(金)19:26:11 No.1075886624
じゃあ公式に聞いてみよう!
77 23/07/07(金)19:26:13 No.1075886637
>事実だからでしょ そうだねの数は事実と言わないよ
78 23/07/07(金)19:26:21 No.1075886674
>>噂とからしいなばっかじゃん! >タブーというか陰謀論染みてる… バレバレじゃん ガワラの引き出しにないデザインすぎたからね初期GAT-X
79 23/07/07(金)19:26:30 No.1075886728
まぁこの業界やらかし多すぎるからな… 引退の時すべての画稿ヤフオクで売りさばいた伊東守
80 23/07/07(金)19:26:33 No.1075886740
fu2341800.jpg これも片桐デザイン
81 23/07/07(金)19:26:41 No.1075886796
>そうだねのこと賛同ボタンだと思ってるやつ初めて見た… それどころか事実ボタンだと思ってるみたいだぞ
82 23/07/07(金)19:26:48 No.1075886841
>はぁ~?一向にガワラデザインですが~? >したのはサンライズ側の優しさだったのか ガワラにも負担行く話だからめちゃくちゃ苦渋の決断だったとは思う
83 23/07/07(金)19:26:56 No.1075886880
なんでこんな話題で発狂する奴が出てくるんだ
84 23/07/07(金)19:27:14 No.1075886994
>絵が特徴的過ぎるんで分かる人が見れば1発で分かるんだけどサンライズがオオガワラ先生のデザインですと言い張ってるからみんな黙ってただけだよ ああ実際どうだったのか知らないなら黙ってくれていいです
85 23/07/07(金)19:27:26 No.1075887076
暴れてるやつ当時から何も進歩していない…
86 23/07/07(金)19:27:30 No.1075887113
壊れたレコードかよ
87 23/07/07(金)19:27:35 No.1075887138
>まぁこの業界やらかし多すぎるからな… >引退の時すべての画稿ヤフオクで売りさばいた伊東守 あれはちょっともったいないでやらかしかなあ…
88 23/07/07(金)19:27:39 No.1075887170
どんだけ知らないなら黙っててが刺さったんだよ
89 23/07/07(金)19:27:41 No.1075887185
>>噂とからしいなばっかじゃん! >タブーというか陰謀論染みてる… なんでこんな話題でこいつみたいに発狂する奴が出てくるんだ
90 23/07/07(金)19:28:11 No.1075887376
なんでこんな20年前の話題でと思ったら ご本人がヒでぶちまけまくってるのか
91 23/07/07(金)19:28:18 No.1075887426
どっちが悪いとか学級会みたいな流れになりがちだからな…
92 23/07/07(金)19:28:33 No.1075887509
>あれはちょっともったいないでやらかしかなあ… あのデザインもう使えないじゃん
93 23/07/07(金)19:28:36 No.1075887530
同人の例のフレームは今見てもダサいと思う
94 23/07/07(金)19:28:48 No.1075887597
スレッドを立てた人によって削除されました >どっちが悪いとか学級会みたいな流れになりがちだからな… 副業した方が悪いで答え出てんのにな
95 23/07/07(金)19:28:57 No.1075887659
こうなるからタブーなんだな…
96 23/07/07(金)19:29:16 No.1075887766
>どっちが悪いとか学級会みたいな流れになりがちだからな… 最近は他愛のない話題というのが存在しないのはよく感じる
97 23/07/07(金)19:29:41 No.1075887950
ガワラ側のメリットあるかないかで言うと別にねーよな… 核動力機はみんなガワラだっけ?
98 23/07/07(金)19:29:47 No.1075887993
>こうなるからタブーなんだな… 白黒でしか話せないのがいるだけじゃねえかな
99 23/07/07(金)19:29:49 No.1075888002
スレッドを立てた人によって削除されました >副業した方が悪いで答え出てんのにな もう黙ってなよ…
100 23/07/07(金)19:30:35 No.1075888284
スレッドを立てた人によって削除されました >噂とからしいなばっかじゃん! お前が"真実"をリサーチする能力がないだけじゃん
101 23/07/07(金)19:30:44 No.1075888362
スレッドを立てた人によって削除されました >もう黙ってなよ… いやそれはみんなの前提なのでは…?
102 23/07/07(金)19:30:45 No.1075888366
MGとかに付いてた長ったらしい解説好きな人は航宙ファン好きだと思う
103 23/07/07(金)19:30:58 No.1075888490
スレッドを立てた人によって削除されました >ご本人がヒでぶちまけまくってるのか そう言う事するから干されるのでは?
104 23/07/07(金)19:31:06 No.1075888559
>同人の例のフレームは今見てもダサいと思う でも骨格という視点では説得力あると思うよ
105 23/07/07(金)19:31:09 No.1075888582
HONDAに知人が入社したけどデザイナーの絵は完全に会社の物になるからイラストとか上げられなくなったとかボヤいてたけど本当なのだろうか
106 23/07/07(金)19:31:15 No.1075888622
zやzzの頃でもラフとクリンナップで描いたデザイナーが違うのは割とあったことだけど それが表に出てきたのは種より前だったか後だったか…
107 23/07/07(金)19:32:07 No.1075888991
>zやzzの頃でもラフとクリンナップで描いたデザイナーが違うのは割とあったことだけど >それが表に出てきたのは種より前だったか後だったか… 昔のほうが誌面や資料集にてきとーに載せまくってたとこある
108 23/07/07(金)19:32:14 No.1075889027
これが種スレの望み!種スレの夢!種スレの業! 故に許されない!スレ画のデザイナーの存在も!!
109 23/07/07(金)19:32:17 No.1075889053
ブチまけまくってると言えば石垣
110 23/07/07(金)19:32:21 No.1075889078
知らんかった けどなんか当時噂を聞いた様な聞かない様な
111 23/07/07(金)19:32:23 No.1075889084
>絵が特徴的過ぎるんで分かる人が見れば1発で分かるんだけどサンライズがオオガワラ先生のデザインですと言い張ってるからみんな黙ってただけだよ ジンとかザフトMSは逆にブグ辺りから続いてる正統派ガワラデザインって感じよね 準備稿ジンの線の多いガワラデザインも好き
112 23/07/07(金)19:32:27 No.1075889102
>>同人の例のフレームは今見てもダサいと思う >でも骨格という視点では説得力あると思うよ あれ上腕とかどうひねるのかわからん
113 23/07/07(金)19:32:34 No.1075889145
もう最初に雲行き怪しくなりかけた時点でしっかりこうなるからタブーって指摘されてんのに そこから当時の荒れてた流れトレースしてんの完全にクソバカじゃん…
114 23/07/07(金)19:32:52 No.1075889248
なるほどってなった fu2341816.jpg
115 23/07/07(金)19:33:02 No.1075889301
>HONDAに知人が入社したけどデザイナーの絵は完全に会社の物になるからイラストとか上げられなくなったとかボヤいてたけど本当なのだろうか KONAMIとか割とそういうところはある
116 23/07/07(金)19:33:10 No.1075889370
スレッドを立てた人によって削除されました 最近になって活動が活発になったなスレ「」
117 23/07/07(金)19:33:13 No.1075889391
>>絵が特徴的過ぎるんで分かる人が見れば1発で分かるんだけどサンライズがオオガワラ先生のデザインですと言い張ってるからみんな黙ってただけだよ >ジンとかザフトMSは逆にブグ辺りから続いてる正統派ガワラデザインって感じよね >準備稿ジンの線の多いガワラデザインも好き エウレカに出てくるザフトっぽいやつはなんかダメだった
118 23/07/07(金)19:33:15 No.1075889416
さらばそうだねバトラー…
119 23/07/07(金)19:33:57 No.1075889709
ジンシグーディンあたりでできっちり21世紀のデザインは出してるもんなガワラ
120 23/07/07(金)19:34:11 No.1075889793
>zやzzの頃でもラフとクリンナップで描いたデザイナーが違うのは割とあったことだけど >それが表に出てきたのは種より前だったか後だったか… そのへんのも放送当時からわりと色んな人の手で作りましたって言われてきてるし 業界の慣習的に最後に清書した人間がデザイナーって事になってるんだと思う それがデザインに関わった個々人にとって納得が行くかは別として
121 23/07/07(金)19:34:24 No.1075889867
>KONAMIとか割とそういうところはある イニG…
122 23/07/07(金)19:34:30 No.1075889907
>HONDAに知人が入社したけどデザイナーの絵は完全に会社の物になるからイラストとか上げられなくなったとかボヤいてたけど本当なのだろうか デザインまで製品のウリになるようなもの作ってる会社の所属デザイナーになるならまあ当然 それが嫌ならデザイン専門のデザイン会社に所属する
123 23/07/07(金)19:34:59 No.1075890119
ガワラって今風に描けるんだと思ってたから 野暮ったいフリーダム設定画見た時の衝撃が凄かった
124 23/07/07(金)19:35:06 No.1075890173
>>KONAMIとか割とそういうところはある >イニG… つくし卿…
125 23/07/07(金)19:35:22 No.1075890263
>>KONAMIとか割とそういうところはある >イニG… 壱も色々上げてるよな
126 23/07/07(金)19:35:24 No.1075890274
>>HONDAに知人が入社したけどデザイナーの絵は完全に会社の物になるからイラストとか上げられなくなったとかボヤいてたけど本当なのだろうか >KONAMIとか割とそういうところはある KONAMIなんかは遊戯王のイラストレーターほとんど謎なの凄いよね よっぽど契約でがっつり縛ったりイラストレーター口固いんだろうな
127 23/07/07(金)19:35:45 No.1075890388
>ブチまけまくってると言えば石垣 鬱屈している…
128 23/07/07(金)19:35:47 No.1075890403
Mk-2とか百式も藤田と永野護じゃなく色々混ざってるよね
129 23/07/07(金)19:36:29 No.1075890670
さらにプラモに合わせたりプラモシリーズに合わせてさらにアレンジ入るんだよな…
130 23/07/07(金)19:37:07 No.1075890902
>よっぽど契約でがっつり縛ったりイラストレーター口固いんだろうな 霊使いの人の件を見るとイラストレーターも公開する気にならないんだろう
131 23/07/07(金)19:37:24 No.1075891003
とりあえず劇場版スタッフに名前はないな
132 23/07/07(金)19:37:54 No.1075891166
>ガワラって今風に描けるんだと思ってたから >野暮ったいフリーダム設定画見た時の衝撃が凄かった 良くも悪くも特徴的なデザイン出すからあとは好きにアレンジしてねって人だし
133 23/07/07(金)19:38:37 No.1075891445
>ブチまけまくってると言えば石垣 ヘラっぷり相変わらずだけど今思うと個人の掲示板にクレジット入りとはいえ商業用の線画上げたり20年前から悪い意味でブレねえ
134 23/07/07(金)19:38:45 No.1075891491
>同人の例のフレームは今見てもダサいと思う あれは18mロボと見ると正直ダサすぎるんだけど プラモの土台として一軸でのピボットの組み合わせの最小構成の構造案としてはかなり面白い 付随してるざっくりしすぎな補強とか配線とかが超ダサいのは同意
135 23/07/07(金)19:38:57 No.1075891553
ガワラ決定稿と初期キットで明らかに形状解釈違う箇所が この流出片桐稿には割と忠実だったりしたから当時から公然の秘密みたいな所あった
136 23/07/07(金)19:39:44 No.1075891872
>ヘラっぷり相変わらずだけど今思うと個人の掲示板にクレジット入りとはいえ商業用の線画上げたり20年前から悪い意味でブレねえ 知らなかったそんなの...
137 23/07/07(金)19:39:46 No.1075891893
遊戯王はこれあの人が描いてんなはあってもあくまで推定止まりだな サイキック族の人は一発で分かる
138 23/07/07(金)19:39:59 No.1075891959
fu2341834.jpg fu2341835.jpg fu2341836.jpg コンセプトデザイン出して fu2341838.jpg 線減らして fu2341841.jpg 監督による最終調整って流れがわかりやすいジン
139 23/07/07(金)19:40:18 No.1075892067
>霊使いの人の件を見るとイラストレーターも公開する気にならないんだろう なんかあったの?
140 23/07/07(金)19:40:24 No.1075892088
>とりあえず劇場版スタッフに名前はないな どこまで行ってもコンセプトだし今の種のメカデザって言ったらガワラ阿久津重田だしね…
141 23/07/07(金)19:41:17 No.1075892371
キットで言えばほぼ設定画通りのアストレイは当時品ですら凄いよく動いたしな
142 23/07/07(金)19:41:37 No.1075892489
>>霊使いの人の件を見るとイラストレーターも公開する気にならないんだろう >なんかあったの? 個人サイトが荒らされた
143 23/07/07(金)19:42:17 No.1075892756
>個人サイトが荒らされた えぇ... どうしてそんなことに...
144 23/07/07(金)19:42:44 No.1075892942
凝りすぎて〆切過ぎちゃったから福田が頭下げてガワラにチェンジして貰った流れだととしあきが言ってた
145 23/07/07(金)19:43:12 No.1075893145
この人の降板で一番痛いと思ったのはガンプラの二重関節化 アストレイ見るとあの路線でいいんだよね
146 23/07/07(金)19:43:23 No.1075893211
ただまあサンライズ企画室(消滅後も似た役職の含めて)のデザイン作業中のイラスト類って デザイナー側の手元にあるならわりと緩いんかなってほかのデザイナーのSNS見てても思わんでもない というかそういう類の資料ってけっこう宙を舞ってるし…
147 23/07/07(金)19:43:30 No.1075893263
>fu2341841.jpg ドラグナーを例えに出してるところで感慨深い気持ちになった 当時は直接の関わりはなかったろうけど付き合い長いんだろうなガワラ御大と福田監督
148 23/07/07(金)19:43:58 No.1075893432
まぁ発想の根幹が人型ロボとデカい重機として徹底的に再構成することだからヒロイックさを求めるとそりゃ合わないと思う
149 23/07/07(金)19:43:59 No.1075893439
ガワラ先生当初は敵ロボだけ担当って事で仕事受けてたのに 急にガンダム5機のクリンナップと後期ガンダム全部のデザインまで押し付けられてかわうそ…
150 23/07/07(金)19:44:29 No.1075893628
ガッキーはどんどん没画稿放出してくれてるよね
151 23/07/07(金)19:44:45 No.1075893730
ガワラ先生がわりとなんでも引き受けたりもする所はある
152 23/07/07(金)19:45:17 No.1075893918
>そういう類の資料ってけっこう宙を舞ってる 逆シャア全集に収録されたから良かったもののいわく付きになってたHi-Sガンダムの永野画稿がヒに上がった時は大丈夫かここってなった
153 23/07/07(金)19:45:22 No.1075893942
>まぁ発想の根幹が人型ロボとデカい重機として徹底的に再構成することだからヒロイックさを求めるとそりゃ合わないと思う 細かい理屈抜きにケレンあじを求める監督とはそりゃ致命的に方向性合わないよなぁって…
154 23/07/07(金)19:45:45 No.1075894123
>まぁ発想の根幹が人型ロボとデカい重機として徹底的に再構成することだからヒロイックさを求めるとそりゃ合わないと思う デザインを見るとヒロイックさにもちゃんと理解のあるし大好きな人じゃない?
155 23/07/07(金)19:46:11 No.1075894303
>ガワラ先生がわりとなんでも引き受けたりもする所はある 這ってでもFAXするってスタンスだからね…
156 23/07/07(金)19:46:19 No.1075894350
>デザインを見るとヒロイックさにもちゃんと理解のあるし大好きな人じゃない? まずゼロカス大好きマンだからな…
157 23/07/07(金)19:46:24 No.1075894395
>ガッキーはどんどん没画稿放出してくれてるよね 没画稿ツイートに付随する言葉が常に恨み骨髄というかネガい!
158 23/07/07(金)19:47:05 No.1075894674
>ガッキーはどんどん没画稿放出してくれてるよね ジャケット関係のイラストの線画は色ついてなくてもパーツごとの丸みやエッジ際の厚みとかがわかるのがすげぇ…ってなる
159 23/07/07(金)19:47:13 No.1075894725
>この人の降板で一番痛いと思ったのはガンプラの二重関節化 >アストレイ見るとあの路線でいいんだよね 一軸関節で挟み込みの必要が出ちゃうのはバンダイ的には退化だから遠からず既存の構造になってたと思う というかザフト側が既存の構造だし
160 23/07/07(金)19:47:25 No.1075894847
そういうツィートにネガティブな感情乗せると信用性なくなるんだけどもね…
161 23/07/07(金)19:47:34 No.1075894912
ガッキーはその…どうしてというか…あんまり立体化されないのはわかるけど…
162 23/07/07(金)19:48:42 No.1075895408
>デザインを見るとヒロイックさにもちゃんと理解のあるし大好きな人じゃない? フレームとか配線がダサいってことについての話だよ ストライクからしてガワ自体はヒロイックだしバイク好きな人だからカウルというか装甲にはそりゃこだわりあるでしょ
163 23/07/07(金)19:48:50 No.1075895460
スレッドを立てた人によって削除されました >ガワラ決定稿と初期キットで明らかに形状解釈違う箇所が >この流出片桐稿には割と忠実だったりしたから当時から公然の秘密みたいな所あった だな 俺の目からしたら特徴的だから事実に違いないしな
164 23/07/07(金)19:48:50 No.1075895462
EGストライクの肘は1軸に帰ってきて本当に嬉しかった
165 23/07/07(金)19:48:55 No.1075895502
>そういうツィートにネガティブな感情乗せると信用性なくなるんだけどもね… 実際そういうのもあってよくお仕事募集中になってる 実績だけ言えば33年業界にいる力あるのにもったいね…
166 23/07/07(金)19:49:00 No.1075895538
ガッキーデザイン好きだけど広くウケるキャッチーさはマジで無いと思う
167 23/07/07(金)19:49:19 No.1075895664
>Mk-2とか百式も藤田と永野護じゃなく色々混ざってるよね 百式とかは永野の原案をベースに藤田辺りがクリンナップとかそんな感じ あの辺りのデザインは色んな人の原案とかアイデアの闇鍋みたいなのが多いから誰がデザインしましたって言いづらいところはある
168 23/07/07(金)19:49:20 No.1075895672
ガッキーはまぁうn
169 23/07/07(金)19:50:12 No.1075896043
スレ画の人がちょっと前に出してたモビルスーツスタイリングって同人誌 種ガンのここ本来こういう意図のデザインだったんだよーって諸々詳細に解説してて面白かった
170 23/07/07(金)19:50:24 No.1075896130
賛同マンまだいたんだ…
171 23/07/07(金)19:50:45 No.1075896284
>ガッキーデザイン好きだけど広くウケるキャッチーさはマジで無いと思う 実際没デザイン見るとまあ通らんよねってなるのはわかる
172 23/07/07(金)19:51:09 No.1075896464
ガッキー何でも描けるしマルチな人だけどまあたいへんだよね…
173 23/07/07(金)19:51:17 No.1075896513
ガッキーデザインちからはすごいんだけどね バトスピのボツ合体スピリット案とかそれ本当に子供ウケする?ってデザイン出してくる
174 23/07/07(金)19:51:34 No.1075896634
スレッドを立てた人によって削除されました >>ガワラ決定稿と初期キットで明らかに形状解釈違う箇所が >>この流出片桐稿には割と忠実だったりしたから当時から公然の秘密みたいな所あった >だな >俺の目からしたら特徴的だから事実に違いないしな スレ「」に消されそう スレ「」の具体的な反論はないまま
175 23/07/07(金)19:51:50 No.1075896775
スレッドを立てた人によって削除されました >>>ガワラ決定稿と初期キットで明らかに形状解釈違う箇所が >>>この流出片桐稿には割と忠実だったりしたから当時から公然の秘密みたいな所あった >>だな >>俺の目からしたら特徴的だから事実に違いないしな >スレ「」に消されそう >スレ「」の具体的な反論はないまま フランス版シティーハンタースレみたいだな
176 23/07/07(金)19:51:55 No.1075896819
ジェガンもぶっちゃんがクリンナップしただけで元は誰が描いたかすらわからないってぶっちゃん本人が言ってるからな なのでイングラムと似てるのも実は半分くらい他人の空似
177 23/07/07(金)19:52:13 No.1075896953
>一軸関節で挟み込みの必要が出ちゃうのはバンダイ的には退化だから遠からず既存の構造になってたと思う まあ挟み込みでも合わせ目の処理とかC字ジョイントとかで1軸でも問題なくなってきたけどな 水星のキットがほぼそんな感じだし
178 23/07/07(金)19:52:33 No.1075897081
>ジェガンもぶっちゃんがクリンナップしただけで元は誰が描いたかすらわからないってぶっちゃん本人が言ってるからな >なのでイングラムと似てるのも実は半分くらい他人の空似 ええ…
179 23/07/07(金)19:52:36 No.1075897104
そうだねバトラー赤字で帰ってきたのか
180 23/07/07(金)19:52:42 No.1075897137
公開されてる黄色イージスの変形ダサっ…こちらの方が工業デザインとして正しいのかもしれないけど… あとコードギアスのアレクサンダみたい
181 23/07/07(金)19:52:54 No.1075897221
>>当時タブーみたいな空気だったのが嘘みたいなこの頃 >当時は憶測でしかなくて明確なソースなかったのもでかいよ >今となってはだいたい当たりだったけどさ… だな…当たりのソースは出せないしこのレスもスレ「」が消すけど…