虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/07(金)16:01:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/07(金)16:01:54 No.1075828263

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/07/07(金)16:04:11 No.1075828769

デカ

2 23/07/07(金)16:04:31 No.1075828841

冗談抜きでこんなだった

3 23/07/07(金)16:04:47 No.1075828908

能力も体つきもスーパーなのにこの陰気そうな顔がたまらない

4 23/07/07(金)16:05:38 No.1075829093

捕まって陰気な顔にならざるを得ないくらいに酷い扱いされてたからな…

5 23/07/07(金)16:07:13 No.1075829413

監禁されてる間やっぱ色々実験台にされたんですかね…

6 23/07/07(金)16:07:48 No.1075829549

スーパーマン子の存在だけで価値のある映画

7 23/07/07(金)16:08:13 No.1075829653

>スーパーマン子の存在だけで価値のある映画 キートンバッツもあるやろがい!

8 23/07/07(金)16:09:42 No.1075829957

>冗談抜きでこんなだった 大スクリーンで見るべきだから観てない人は是非公開終わる前に観に行ってほしい

9 23/07/07(金)16:09:59 No.1075830012

下半身盛りまくっとる ありがとう太陽パワー

10 23/07/07(金)16:10:58 No.1075830222

ゾッド将軍はいったいどうなったんだよ⁉︎というモヤモヤ感が残る映画だったけど 本当にどうなったんだろう…?ワンダーウーマンさんが島から出てきて倒してくれたの?

11 23/07/07(金)16:12:14 No.1075830480

バリーが能天気に暮らして世界一平和なゴッサムになったのに滅びる世界とか

12 23/07/07(金)16:13:14 No.1075830720

>スーパーマン子の存在だけで価値のある映画 「」はさぁ……そういうとこだぞ

13 23/07/07(金)16:13:35 No.1075830794

>>スーパーマン子の存在だけで価値のある映画 >キートンバッツもあるやろがい! ジョージ・クルーニーにすり替えておいたよ

14 23/07/07(金)16:14:26 No.1075830975

アメコミ実写で体のラインがでるスーツは結構あるのに これだけ群を抜いてエッチに感じた

15 23/07/07(金)16:15:48 No.1075831274

>ゾッド将軍はいったいどうなったんだよ??というモヤモヤ感が残る映画だったけど >本当にどうなったんだろう…?ワンダーウーマンさんが島から出てきて倒してくれたの? あの世界は第二のクリプトンにされたのでは?ワンウーでも勝てないだろ

16 23/07/07(金)16:17:20 No.1075831600

あの世界はバリーが再び過去を修正したから消えたのか それとも地続きで残っていくのか分からん… でもマン子は消すには惜しいエッチなナイスデザインだし…

17 23/07/07(金)16:18:34 No.1075831886

モブクリプトン兵もスーパーマンさんに匹敵する強さだと考えたら やっぱり4人だけで勝つのは無理だろ!

18 23/07/07(金)16:19:25 No.1075832101

>あの世界はバリーが再び過去を修正したから消えたのか >それとも地続きで残っていくのか分からん… >でもマン子は消すには惜しいエッチなナイスデザインだし… 多分だけどあのスパガ自体は別の世界線で存在してるんだと思うよ 問題は誰かに救出されないとソ連で監禁されっぱなしになっちゃうんだろうけど

19 23/07/07(金)16:19:28 No.1075832111

キートン版バットマンが強くて俺は嬉しいよ…

20 23/07/07(金)16:20:21 No.1075832330

めちゃくちゃ犠牲出たけどスーパーマンいなかったらマジ詰んでた事を考えると見方も変わるマンオブスティール

21 23/07/07(金)16:21:42 No.1075832634

どっかで見たことあるスーパーマン風の男がいる

22 23/07/07(金)16:22:30 No.1075832810

カルエル一人でゾット軍壊滅はこう見ると大金星だったんだな…

23 23/07/07(金)16:25:43 No.1075833553

別の世界線から怪鳥人間バットマンたちがやってきてゾッド将軍を倒しました!終わり!でもよかったと思うんだがなあ… チラ見せだけじゃなくてあの独特の吹き替えを聴きたかった

24 23/07/07(金)16:27:42 No.1075834005

・フラッシュがいる世界(今までのDCEUの舞台) ・バリーの両親が健在な世界 ・キートンバットマンがいる世界(バートン版バットマンの舞台) ・ソ連でスーパーガールが監禁されてる世界 それらがフラッシュの過去改変行為でそれぞれの世界のタイムラインがごっちゃ混ぜになって別に新しく生まれたのが今回の舞台の世界って解釈してる

25 23/07/07(金)16:27:56 No.1075834059

なんでDC世界のソ連やロシアは超人を監禁して過酷な拷問するの?

26 23/07/07(金)16:28:28 No.1075834177

>別の世界線から怪鳥人間バットマンたちがやってきてゾッド将軍を倒しました!終わり!でもよかったと思うんだがなあ… >チラ見せだけじゃなくてあの独特の吹き替えを聴きたかった 時には過去を諦めて前に進むって事が必要だったから…

27 23/07/07(金)16:30:59 No.1075834745

>なんでDC世界のソ連やロシアは超人を監禁して過酷な拷問するの? 失礼なマーベルや他のコミックの世界のソ連やロシアでも定番の所業だぜ!

28 23/07/07(金)16:31:50 No.1075834936

えっちな拷問してたんでしょ!?

29 23/07/07(金)16:31:57 No.1075834963

ソ連人はカーラどうやって監禁したんだよ…

30 23/07/07(金)16:32:24 No.1075835078

DCのダサいスーツのいいとこ出てた

31 23/07/07(金)16:33:15 No.1075835292

スーパーマンはソ連にいる!ってところでスーパー共産主義マンが出てくるのかとちょっとワクワクしてしまった

32 23/07/07(金)16:33:31 No.1075835356

胸のマークのシンボルは…でおっぱいガン見してすまない

33 23/07/07(金)16:34:56 No.1075835701

オチのジョージ・クルーニーは気合の入った一発ギャグなのか 今後も出てくるのかでだいぶ意味が違ってくるがどうなんだろう…

34 23/07/07(金)16:35:31 No.1075835836

ヘンリー・カヴィルの親戚って言われたらなんとなく納得するスーパーガール

35 23/07/07(金)16:36:08 No.1075835986

>ソ連人はカーラどうやって監禁したんだよ… 太陽なけりゃ強くないんじゃない?

36 23/07/07(金)16:36:46 No.1075836142

>オチのジョージ・クルーニーは気合の入った一発ギャグなのか >今後も出てくるのかでだいぶ意味が違ってくるがどうなんだろう… さすがに今後も出すのは嫌がらせか!ってなるから壮大なギャグだと思う

37 23/07/07(金)16:37:33 No.1075836321

ゴッサムが平和だからバットマンやめます!って ジョーカーは化学薬品のプールに落ちずにペンギンはまっとうなレストラン経営者やってるんだろうなたぶん

38 23/07/07(金)16:38:01 No.1075836428

男が着てもスケベなピッチリスーツを女が着てスケベにならないはずもなく…

39 23/07/07(金)16:40:25 No.1075836959

バートン版バットマン繋がりでニコルソンジョーカーとか出てきたらどうしようとか期待したけど流石に出てこなかった でも同じバートン版企画で進んでいたスーパーマンが出てきた時は腰抜けるかと思った

40 23/07/07(金)16:40:25 No.1075836960

>ゴッサムが平和だからバットマンやめます!って >ジョーカーは化学薬品のプールに落ちずにペンギンはまっとうなレストラン経営者やってるんだろうなたぶん 上にもあるが過去改変行った後の世界だから色々変わってるのかもしれん

41 23/07/07(金)16:40:34 No.1075836990

アカいスーパーマン出てくるかと思ったよね

42 23/07/07(金)16:41:08 No.1075837109

ケイジめっちゃ嬉しかっただろうな…ってあの気合いの入った悲しげな瞳を見て思った

43 23/07/07(金)16:41:13 No.1075837137

でもあのフラッシュの最後の終わらせ方は続編出てくれないと モヤモヤで頭おかしくなるタイプの引き方だよ… もういい…ちょっと俺が時間改変してくる…

44 23/07/07(金)16:41:22 No.1075837169

クルーニーってMr.フリーズか

45 23/07/07(金)16:41:42 No.1075837247

>でもあのフラッシュの最後の終わらせ方は続編出てくれないと >モヤモヤで頭おかしくなるタイプの引き方だよ… >もういい…ちょっと俺が時間改変してくる… (襲ってくるトゲトゲした「」)

46 23/07/07(金)16:42:11 No.1075837354

まさかJSA版のスーパーマンとフラッシュが出ると思わないじゃん…

47 23/07/07(金)16:42:14 No.1075837362

たぶんあの後も改変ガチャ頑張ったんだろうなバリー… 微妙に違うけど面倒になって妥協してそう

48 23/07/07(金)16:42:16 No.1075837371

>でもあのフラッシュの最後の終わらせ方は続編出てくれないと >モヤモヤで頭おかしくなるタイプの引き方だよ… >もういい…ちょっと俺が時間改変してくる… フラッシュの母を殺して父親を刑務所に俺が入れてやらないと…

49 23/07/07(金)16:42:34 No.1075837448

DCユニバースの場外のいろんなゴタゴタを止めるためにタイムスリップするけど一カ所修正するとどんどん他の部分にほつれが出てくる映画も作るか…!

50 23/07/07(金)16:42:55 No.1075837533

トマト缶の位置変えたくらいでブルースウェインの年齢の変動が激しすぎる

51 23/07/07(金)16:42:59 No.1075837546

>ゴッサムが平和だからバットマンやめます!って >ジョーカーは化学薬品のプールに落ちずにペンギンはまっとうなレストラン経営者やってるんだろうなたぶん ジョーカー死んだ時の笑い袋出てきたから少なくともジョーカーは倒した世界ではある っていうか言及はされてないけどリターンズまでの経緯は辿った世界みたい(パンフによると引退は1999年~00年頃らしい)

52 23/07/07(金)16:43:13 No.1075837609

ブルースはお爺ちゃんになって落ち着いてる方が面倒少なそうだから改変後の方が安定してそう

53 23/07/07(金)16:43:19 No.1075837625

雑にフラッシュのスーツにされたのはリターンズ版スーツだしね

54 23/07/07(金)16:43:22 No.1075837642

新しい未来新しい過去

55 23/07/07(金)16:43:45 No.1075837718

>DCユニバースの場外のいろんなゴタゴタを止めるためにタイムスリップするけど一カ所修正するとどんどん他の部分にほつれが出てくる映画も作るか…! スパゲティバンッ! マルチバースだ

56 23/07/07(金)16:44:08 No.1075837800

チーズの意味は?

57 23/07/07(金)16:44:21 No.1075837850

犯人が見つからないからお父ちゃんが逮捕されてムショに入れられます!ってアメリカの司法はクソすぎじゃない? 現実ではちょっとぐらい万引きしてもセーフなのに…

58 23/07/07(金)16:44:28 No.1075837876

そういや今マルチバースにアクセスできるのはフラッシュだけか

59 23/07/07(金)16:44:59 No.1075838006

ここで見た「」のコラかと思ってたスーパーマンがまんま出てきて笑いそうになった

60 23/07/07(金)16:45:02 No.1075838017

力及ばす救えなかったおっさんの話ぶち込んできて今度は両方救えないのは斬新すぎるでしょ…

61 23/07/07(金)16:45:30 No.1075838135

ブルースは恩人だし元に戻るまでは改変頑張ると思う …なんかメラいなくなったけどまあいいかぁ!

62 23/07/07(金)16:45:56 No.1075838230

映画観た後パンチョ行ってミートソースのパスタ注文しちゃった

63 23/07/07(金)16:46:19 No.1075838321

経験がなかったフラッシュが子供しか救えなかったけどスーパーマンが根本解決したからあれで済んだだけで 経験が少ないスーパーマンが根本解決できなきゃそれ以前の問題になるからな…

64 23/07/07(金)16:46:22 No.1075838340

18歳のバリー説明があったとはいえ分子透過とかクロノボウルに突入できるとか凄すぎない?

65 23/07/07(金)16:46:56 No.1075838462

過去を変えると結果が変わるじゃん? 結果が変わったら因果も変わるじゃん 因果が変わったら過去も変わるじゃん! スパゲッティ!

66 23/07/07(金)16:47:19 No.1075838560

>チーズの意味は? おいしい!

67 23/07/07(金)16:47:28 No.1075838591

アクアマンはいないけどワンダーウーマンもいないのあの世界

68 23/07/07(金)16:48:24 No.1075838784

両親に大切に育てられた18歳バリーがめっちゃボンクラになっててひどくて笑った

69 23/07/07(金)16:48:42 No.1075838852

スパゲティの説明わかりやすくて流石バッツだってなった

70 23/07/07(金)16:48:53 No.1075838889

カーラちゃんの描写見るとクラークと比べてパワー低過ぎるな 将軍のメット割れないし宇宙船落とせないし

71 23/07/07(金)16:49:21 No.1075838991

>過去を変えると結果が変わるじゃん? >結果が変わったら因果も変わるじゃん >因果が変わったら過去も変わるじゃん! >スパゲッティ! これもそうだしちゃんと説明してくれるから案外混乱せずに観られるのは良かった

72 23/07/07(金)16:49:44 No.1075839086

>両親に大切に育てられた18歳バリーがめっちゃボンクラになっててひどくて笑った でもそれだけ恵まれた環境で育ってきたって思うと感慨深くない?

73 23/07/07(金)16:49:50 No.1075839105

書き込みをした人によって削除されました

74 23/07/07(金)16:50:06 No.1075839157

最終的にアクアマンは本人だから… モアビール!

75 23/07/07(金)16:50:08 No.1075839167

直前まで監禁生活でちょっと太陽チャージした程度だからな

76 23/07/07(金)16:50:24 No.1075839238

>>両親に大切に育てられた18歳バリーがめっちゃボンクラになっててひどくて笑った >でもそれだけ恵まれた環境で育ってきたって思うと感慨深くない? お前母さんにもらったくまをダーツの的にすんなよぶっとばすぞ!

77 23/07/07(金)16:51:06 No.1075839425

JLで蘇ったばっかのスーパーマンがフラッシュ追いつけたしゾット将軍がフラッシュ攻撃できるのは当たり前なんだけど本当にやられるとは…

78 23/07/07(金)16:51:14 No.1075839460

おサルだよ!

79 23/07/07(金)16:51:16 No.1075839474

バリーの母ちゃんマジで良い母ちゃんなのいいよね…

80 23/07/07(金)16:51:25 No.1075839500

なくなってはいないだろうスパゲッティ理論で言えば最後も新しい時間線が生まれただけで全滅した世界はそのまま続いてる

81 23/07/07(金)16:51:38 No.1075839564

キートンのバットマンはリターンズまでは多分辿ってて その後のフォーエヴァーやMr.フリーズはジョージ・クルーニーが別に出てきたから起きてない可能性もある あとケイブに展示保管されてた歴代コミック版モチーフのバリエーションスーツは 監督のコメントだと後の戦いの中でアップデートしてった物だそうなのでリターンズから引退までに映画とかで描かれてない戦いを経験してるっぽい (それとは関係無いかもしれないけど近年にコミックスでバートン版のその後って設定の個別シリーズがやってるみたい)

82 23/07/07(金)16:51:43 No.1075839583

>バリーの母ちゃんマジで良い母ちゃんなのいいよね… 最後のスーパーでの会話はこういうのタイムスリップものの王道だけどやっぱり好き…ってなる

83 23/07/07(金)16:52:08 No.1075839671

因果を弄りすぎて最終的に母親を殺した犯人は自分だったみたいな胸糞展開になるかと思ったよ

84 23/07/07(金)16:52:22 No.1075839738

>おサルだよ! 間違えたからちょっと数分前に戻って修正してくるね…

85 23/07/07(金)16:52:29 No.1075839774

>本当にどうなったんだろう…?ワンダーウーマンさんが島から出てきて倒してくれたの? 世界ごと消えてる可能性も

86 23/07/07(金)16:52:36 No.1075839810

>直前まで監禁生活でちょっと太陽チャージした程度だからな 地球来てずっとチャージしてても一回殺されかけたから やっぱマン・オブ・スティールってやべえ事件だったんだな…

87 23/07/07(金)16:53:05 No.1075839930

やっぱり首が動かないバットスーツ

88 23/07/07(金)16:53:08 No.1075839940

>間違えたからちょっと数分前に戻って修正してくるね… (おサルじゃなくなってる映画フラッシュ)

89 23/07/07(金)16:53:20 No.1075839990

>>直前まで監禁生活でちょっと太陽チャージした程度だからな >地球来てずっとチャージしてても一回殺されかけたから >やっぱマン・オブ・スティールってやべえ事件だったんだな… 不意打ちとはいえ初手「よくも母さんを脅したな!」でボコボコにできるのすごい

90 23/07/07(金)16:53:21 No.1075839994

>最後のスーパーでの会話はこういうのタイムスリップものの王道だけどやっぱり好き…ってなる 他人だけど…ハグする?いいよね… ママちょっと勘付いてそうな塩梅なのが良い

91 23/07/07(金)16:53:27 No.1075840012

>最後のスーパーでの会話はこういうのタイムスリップものの王道だけどやっぱり好き…ってなる 俺もウルッと来ちゃったよ…

92 23/07/07(金)16:54:21 No.1075840242

バットスーツの防弾性能めちゃくちゃ上がっとる…

93 23/07/07(金)16:54:31 No.1075840280

おサルのぬいぐるみを雑に扱った陽キャバリーにマジギレするところおつらい…

94 23/07/07(金)16:55:06 No.1075840425

>おサルのぬいぐるみを雑に扱った陽キャバリーにマジギレするところおつらい… それが一番の思い出なバリーと数ある思い出の一つなボンクラバリーとの差がね…

95 23/07/07(金)16:55:10 No.1075840444

アクアマンもフラッシュもスーパーマンもいい両親と両親を慕う子供なの本当に好き

96 23/07/07(金)16:55:20 No.1075840481

トマト缶上に上げるだけでもだめかあ…

97 23/07/07(金)16:55:30 No.1075840511

>18歳のバリー説明があったとはいえ分子透過とかクロノボウルに突入できるとか凄すぎない? 速攻で透過覚えるし才能の塊過ぎる

98 23/07/07(金)16:55:52 No.1075840596

バットマンだけ時間改変に弱いのなんなの

99 23/07/07(金)16:55:57 No.1075840619

>アクアマンもフラッシュもスーパーマンもいい両親と両親を慕う子供なの本当に好き アクアマンは師匠のウィレム・デフォーが裏がなくて普通にいい人なの好き ごめん最後まで疑ってた

100 23/07/07(金)16:56:13 No.1075840693

こんなにおっぱいなかった

101 23/07/07(金)16:56:18 No.1075840712

クリプトン人に支配された地球ならステッペンウルフこないだろうしある意味宇宙は平和

102 23/07/07(金)16:56:28 No.1075840749

配信される頃になったら他のバージョンのENDが見たい

103 23/07/07(金)16:56:44 No.1075840816

BTTFの主役はマッツ・ミケルセンだったよね?

104 23/07/07(金)16:56:47 No.1075840827

>アクアマンもフラッシュもスーパーマンもいい両親と両親を慕う子供なの本当に好き 変則的だけどシャザムもそうだね ブラックアダムもだ

105 23/07/07(金)16:57:17 No.1075840946

>アクアマンは師匠のウィレム・デフォーが裏がなくて普通にいい人なの好き ごめん最後まで疑ってた ウィレム・デフォーだもん仕方ないよ…

106 23/07/07(金)16:57:32 No.1075841004

ロシアでの監禁服がいろいろ見えそうでスローで見たいと思ったガール

107 23/07/07(金)16:58:25 No.1075841200

>こんなにおっぱいなかった 太陽もっと浴びればまた膨らむのかな

108 23/07/07(金)16:58:52 No.1075841305

フラッシュのスーツ防弾性能無いんだ

109 23/07/07(金)16:59:52 No.1075841566

危ない!(高速時にスライド移動させる)

↑Top