虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/07(金)15:09:11 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/07(金)15:09:11 No.1075816205

https://twitter.com/EIRIN_JP/status/1677156803191382016?t=9GrKg2frIQNvgUXlEBu1nQ&s=19 貴重な情報

1 23/07/07(金)15:10:32 No.1075816507

無いも同然の情報を流すな

2 23/07/07(金)15:11:01 No.1075816609

濃厚セックスシーンはなしか…

3 23/07/07(金)15:15:00 No.1075817527

既に完成して見ている人がいることは分かったな

4 23/07/07(金)15:15:48 No.1075817724

結局どういう作品なの

5 23/07/07(金)15:18:41 No.1075818400

存在はしている

6 23/07/07(金)15:19:16 No.1075818545

この鳥みたいなやつくらいは出てくるだろ あと当日にパンフレット売るから何かわかるだろ…

7 23/07/07(金)15:20:31 No.1075818858

これが遺作になる確率かなり高いのにこんな実験的な宣伝でいいのか

8 23/07/07(金)15:21:58 No.1075819224

監督本人も不安がってるという情報なら出てきたけど…

9 23/07/07(金)15:23:28 No.1075819560

ジブリだから初日に観に行くけどサプライズ戦略にハマってるみたいで気分悪い

10 23/07/07(金)15:24:15 No.1075819747

>監督本人も不安がってるという情報なら出てきたけど… そもそもいつ公開するのかすらわかってない…

11 23/07/07(金)15:26:55 No.1075820428

>ジブリだから初日に観に行くけどサプライズ戦略にハマってるみたいで気分悪い 駿の映画では今後の人生で二度と出来ないから存分に騙されてこい

12 23/07/07(金)15:27:56 No.1075820673

愛人のタイ人は出てくんの?

13 23/07/07(金)15:28:06 No.1075820731

>そもそもいつ公開するのかすらわかってない… 2023年7月14日(金) https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/kimitachihadouikiruka.html

14 23/07/07(金)15:29:09 No.1075820972

今日のナウシカの最後とかにこの一枚絵だけ映して来週公開!って宣伝すると思うと中々シュール

15 23/07/07(金)15:29:25 No.1075821040

マジで来週なの!?

16 23/07/07(金)15:29:33 No.1075821067

来週公開だったのか BGMが久石譲だってくらいしかわからん

17 23/07/07(金)15:29:50 No.1075821125

これまずくない?映画好きで情報色々追ってるけどちょっと存在感なさすぎるぞ

18 23/07/07(金)15:30:08 No.1075821215

ツイッターがごちゃごちゃしてるけど 口コミに影響出ないかな

19 23/07/07(金)15:30:16 No.1075821252

原作がつまらないから見る気にならない

20 23/07/07(金)15:30:55 No.1075821400

原作?を読んでみようと思ったがKindleで扱ってなかった

21 23/07/07(金)15:31:09 No.1075821464

なんも分かってないってのはデマ ちゃんと上映時間124分って情報が出てる

22 23/07/07(金)15:31:13 No.1075821481

なんか奥田民生になりたいボーイみたいな話って又聞きで聞いたけどどういう話でどういうジャンルの映画なのこれ…

23 23/07/07(金)15:31:37 No.1075821569

これよく見ると鳥じゃないな クチバシのあたりに目がある

24 23/07/07(金)15:31:50 No.1075821631

>原作がつまらないから見る気にならない 君たちはどう生きるかが好きな少年の冒険小説なだけで原作ではない

25 23/07/07(金)15:31:52 No.1075821636

区分Gってことはゴア?

26 23/07/07(金)15:31:53 No.1075821643

今日のナウシカの最後に何かあるんでしょ!?

27 23/07/07(金)15:32:07 No.1075821700

タイトルの語感が気に入ったから使っただけで原作でも何でもないぞ

28 23/07/07(金)15:32:30 No.1075821783

あれが原作だと思われてるぐらい情報が出てないということか

29 23/07/07(金)15:32:53 No.1075821884

ここまでなにも出さない宮崎駿作品って今まではあった?

30 23/07/07(金)15:33:16 No.1075821968

未来人だけど見たら手のひら返すよ

31 23/07/07(金)15:33:21 No.1075821991

漫☆画太郎のドラゴンボール外伝くらいの無関係さ

32 23/07/07(金)15:33:29 No.1075822026

>ここまでなにも出さない宮崎駿作品って今まではあった? というか映画全体に広げてもそうないと思う 予告すら無しって

33 23/07/07(金)15:33:36 No.1075822047

人柱が見るの待つわ

34 23/07/07(金)15:33:39 No.1075822063

>タイトルの語感が気に入ったから使っただけで原作でも何でもないぞ そうなの!? あの漫画の話ではないのか…良かった…

35 23/07/07(金)15:34:18 No.1075822220

>区分Gってことはゴア? どなたでも ご覧になれます https://www.eirin.jp/see/

36 23/07/07(金)15:34:26 No.1075822248

上映時間すら分からないのは攻めてるな…

37 23/07/07(金)15:34:48 No.1075822335

天才宮崎の遺作になる可能性が高いから内容関係なく行くわ

38 23/07/07(金)15:34:54 No.1075822365

ハウルの時は 映画は先に情報仕入れずに新鮮に見てほしい的な監督の意向もあって 宣伝絞ってたみたいだけどそれでもここまで極端ではなかったね

39 23/07/07(金)15:35:00 No.1075822386

あれ原作じゃないなら観てみようかな…

40 23/07/07(金)15:35:12 No.1075822436

なんでこんな押しも押されぬ超一流スタジオが四次元殺法コンビのコピペみたいな真似を…

41 23/07/07(金)15:35:21 No.1075822469

>そうなの!? https://eiga.com/movie/98573/ 宮崎監督が原作・脚本も務めたオリジナルストーリーとなり、タイトルは、宮崎監督が少年時代に読み、感動したという吉野源三郎の著書「君たちはどう生きるか」から借りたものとなっている。

42 23/07/07(金)15:35:23 No.1075822476

>というか映画全体に広げてもそうないと思う >予告すら無しって FIRST SLUM DUNKですらもうちょい情報あったからな

43 23/07/07(金)15:35:55 No.1075822596

gだとどうなるの

44 23/07/07(金)15:36:10 No.1075822655

というかあれにスレ画みたいなやつ出す余地ある!?

45 23/07/07(金)15:36:30 No.1075822713

自慰区分

46 23/07/07(金)15:36:30 No.1075822714

まー行けたら行くわ

47 23/07/07(金)15:36:52 No.1075822801

>gだとどうなるの 刺激の強いエログロはないんだなとわかる

48 23/07/07(金)15:36:56 No.1075822815

カンヤダ!

49 23/07/07(金)15:37:01 No.1075822835

制作開始ぐらいの時にはラピュタみたいなファンタジー冒険活劇だよとは 鈴木プロデューサーから言われてた ほんとにラピュタみたいのがまた見られるなら嬉しいけれど

50 23/07/07(金)15:37:05 No.1075822850

画像鳥?鳥の被り物?みたいなのを見るとナウシカ的な世界観を期待しちゃう

51 23/07/07(金)15:37:37 No.1075822970

鈴木とカンヤダのラブストーリーだったらどうする?

52 23/07/07(金)15:37:39 No.1075822976

遺作でラピュタやってくれたら最高の終わり方ではある

53 23/07/07(金)15:37:44 No.1075822993

ストーリーもいつも通りオリジナルらしいから余計に予想できん

54 23/07/07(金)15:37:50 No.1075823028

つまり…なんもわかってないんだな?

55 23/07/07(金)15:38:01 No.1075823059

>鈴木とカンヤダのラブストーリーだったらどうする? 考察でこれは鈴木とカンヤダ!とかいうやつが出てくる…

56 23/07/07(金)15:38:47 No.1075823234

これで蓋を開けてみたら コナンやラピュタみたいなパヤオオリジナル飛行メカがドーン! 紅の豚みたいな大空中戦がドドーン!!とかなら 喜び勇んで見に行くんだが…

57 23/07/07(金)15:39:13 No.1075823336

風立ちぬはクリエイターの物語だから あれも最後といえば最後っぽい映画なんだよな

58 23/07/07(金)15:39:42 No.1075823429

この説教臭いタイトルがな…

59 23/07/07(金)15:40:49 No.1075823729

なにこのヒリ…ヒリ?

60 23/07/07(金)15:40:54 No.1075823751

予告とか流すのかな今日 ここまできたらポスター映しながら来週公開です!って告知して終わりそうな気もするけど

61 23/07/07(金)15:41:18 No.1075823822

TV最近みてないからわからんけどCMもやってないんかな

62 23/07/07(金)15:42:00 No.1075823980

高畑がモデルのキャラがいるのは確定っぽい

63 23/07/07(金)15:42:16 No.1075824040

なんでこのタイトル借りた?ましてや中身は別物なのに ていうか中身は別物って今知ったよ

64 23/07/07(金)15:42:20 No.1075824062

>TV最近みてないからわからんけどCMもやってないんかな ないよ 劇場での予告もないしチラシすらないよ

65 23/07/07(金)15:42:24 No.1075824074

CMすらやらないから来週公開って実感がまるでないわ 金ローで本編映像流したりしないのかな

66 23/07/07(金)15:42:46 No.1075824147

>高畑がモデルのキャラがいるのは確定っぽい 鈴木もだよ

67 23/07/07(金)15:42:51 No.1075824157

>タイトルは、宮崎監督が少年時代に読み、感動したという吉野源三郎の著書「君たちはどう生きるか」から借りたものとなっている。 あれってそんな古い原作だったのか

68 23/07/07(金)15:42:52 No.1075824163

ネタバレだけど宮城がアメリカ留学するよ

69 23/07/07(金)15:42:59 No.1075824188

むしろここまでよくリーク無しに来れたな

70 23/07/07(金)15:43:36 No.1075824320

なんかこのタイトル超人機メタルダーだよね

71 23/07/07(金)15:44:06 No.1075824420

気になるけどそこまでジブリ好きじゃないから様子見しようかな…

72 23/07/07(金)15:44:10 No.1075824438

君は人のために死ねるか

73 23/07/07(金)15:44:14 No.1075824454

>なんでこのタイトル借りた?ましてや中身は別物なのに >ていうか中身は別物って今知ったよ まあそれ言ったら風立ちぬだってそうだし あっちはまだ分かるけど

74 23/07/07(金)15:44:25 No.1075824499

金ローのジブリ祭りで先行カットとかもしないんだろうな…

75 23/07/07(金)15:44:34 No.1075824539

>なんかこのタイトル超人機メタルダーだよね いやそれは知らないけど

76 23/07/07(金)15:44:44 No.1075824574

全員が損する宣伝方法だな

77 23/07/07(金)15:44:46 No.1075824576

パヤオが宣伝なしとか大丈夫なん?ってごく普通な心配してる情報は笑ったから好き

78 23/07/07(金)15:44:51 No.1075824601

>>鈴木とカンヤダのラブストーリーだったらどうする? >考察でこれは鈴木とカンヤダ!とかいうやつが出てくる… えぇ…やっぱ出んのかよ…

79 23/07/07(金)15:44:57 No.1075824616

>>なんでこのタイトル借りた?ましてや中身は別物なのに >>ていうか中身は別物って今知ったよ >まあそれ言ったら風立ちぬだってそうだし >あっちはまだ分かるけど じゃあこっちも見終わったら分かるんじゃない?

80 23/07/07(金)15:44:58 No.1075824618

出てる情報全部まとめるとどうもセルフオマージュっぽい

81 23/07/07(金)15:45:00 No.1075824620

>あれってそんな古い原作だったのか 調べたら大分古かった >1937年に『君たちはどう生きるか』を出版。

82 23/07/07(金)15:45:04 No.1075824627

これまでと違って日本テレビもスポンサードしてないとか言われてたから 金曜ロードショーでもやらない可能性も

83 23/07/07(金)15:45:06 No.1075824636

例のタイの愛人はどんな役で出演するの?

84 23/07/07(金)15:45:09 No.1075824652

あのメガネのガキより不快感は薄いな

85 23/07/07(金)15:45:19 No.1075824683

ジブリ好きじゃないけどここまで情報隠された状態で映画見に行くって体験は貴重どころか二度とないだろうから初日に行く

86 23/07/07(金)15:45:30 No.1075824726

まあ絶対見る以上どうせならネタバレなしで観たい気もするけど この広告方法が成功されても癪に触る

87 23/07/07(金)15:45:44 No.1075824786

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230706/amp/k10014119971000.html プロデューサーを務める鈴木敏夫さんの隠れ家、通称「れんが屋」で、映画の公開前に話を聞くことができました。鈴木さん、正直、どういう作品なのか気になります! 「いろんなうわさが流れていますよね。けさも宮崎駿監督に言ったんです。ミヤさん(宮崎駿監督のこと)、内容を全然伝えてないから、ある人が『“ナウシカ2”じゃないか』って言うんだよって。そうしたら、ミヤさんが『えっ』て言うんだよね(笑)」

88 23/07/07(金)15:46:09 No.1075824884

>>>鈴木とカンヤダのラブストーリーだったらどうする? >>考察でこれは鈴木とカンヤダ!とかいうやつが出てくる… >えぇ…やっぱ出んのかよ… デマってこうして生まれるんだな

89 23/07/07(金)15:46:16 No.1075824913

>>>鈴木とカンヤダのラブストーリーだったらどうする? >>考察でこれは鈴木とカンヤダ!とかいうやつが出てくる… >えぇ…やっぱ出んのかよ… ?

90 23/07/07(金)15:46:33 No.1075824973

広告完全排除とか思い付いても誰もやらなかった手法だから関係者以外も固唾を飲んで見守ってそう

91 23/07/07(金)15:46:44 No.1075825015

>>>鈴木とカンヤダのラブストーリーだったらどうする? >>考察でこれは鈴木とカンヤダ!とかいうやつが出てくる… >えぇ…やっぱ出んのかよ… やべー…どういう読解力してんの?

92 23/07/07(金)15:46:50 No.1075825040

ここまで情報ゼロってそれも含めて作品と考えるならばせっかくだしネタバレなしで見たいから映画館行こうと思う

93 23/07/07(金)15:47:14 No.1075825122

>なんでこんな押しも押されぬ超一流スタジオが四次元殺法コンビのコピペみたいな真似を… 広告業界に嫌な思いさせられたから これで結果出してお前らかなんか役立たずなんだよ死ね!! って最後にやりたいのかもしれない

94 23/07/07(金)15:47:27 No.1075825179

あのメガネのガキが出てこないならいいな

95 23/07/07(金)15:47:39 No.1075825216

>あれってそんな古い原作だったのか 初出は1937年 http://www.iiclo.or.jp/100books/1868/htm/frame081.htm

96 23/07/07(金)15:48:00 No.1075825286

一方で、今回の作品、企画書の提案から公開までの期間は、宮崎駿監督としては最長の7年。その分、製作費は巨額になっているはずです。それでも、映画界随一の”ヒットメーカー“の鈴木さんは成算があるといいます。 「僕は映画を当てる人だと思われているようですが、これまで博打をやったことがないんです。ものすごく手堅い。映画館ごとにどれくらいお客さんが来るとかをものすごく考える。それだと、決まりきった興行収入しか見えてこないんです。これを突破したいと思った。今回、僕は生まれて初めて博打をやってみようかなと」 「普通にやったら絶対(製作費を)回収できないから、みんなが思っている数字の上を行くためにはこれしか方法がないんです。いろんな映画を手堅くやってきて、それで自分が終わっちゃうのが寂しかったですよね。ミヤさんも、最初のうちは、『大丈夫?』って言っていたけれども、だんだんその気になってきて、『鈴木さんの丁半博打に俺も乗る!』って」

97 23/07/07(金)15:48:49 No.1075825460

これで中身が凄くてSNSで大反響!みたいになる

98 23/07/07(金)15:49:18 No.1075825558

>広告完全排除とか思い付いても誰もやらなかった手法 良い子の諸君!にしかならなそうだけどジブリパワーあるとまた変わってくるのかね そもそも宣伝打たな過ぎて映画出ることすら知られてなさそうだが

99 23/07/07(金)15:50:07 No.1075825737

まあ1回博打に失敗したくらいでジブリは潰れんよ

100 23/07/07(金)15:50:07 No.1075825740

日テレもハウスも今回噛んでないの? そんなことないよね…?

101 23/07/07(金)15:50:14 No.1075825763

もののけからずっとこれで見納めかもと思いながら劇場に足を運んでいた

102 23/07/07(金)15:50:31 No.1075825816

>これで中身が凄くてSNSで大反響!みたいになる あの…一番口コミ広がりやすいSNSの一つが今死んでるんすけどいいんすかこれ…

103 23/07/07(金)15:50:54 No.1075825906

>まあ1回博打に失敗したくらいでジブリは潰れんよ 別に山田くんでも潰れてないしな

104 23/07/07(金)15:51:24 No.1075826016

例えばだけどもし風立ちぬが前情報ゼロの場合を考えると主人公の声優が庵野だって分かったらそれだけで話題になる起爆剤だわな…

105 23/07/07(金)15:51:33 No.1075826056

そういやコラボとかもない…? それはシンプルに損じゃないのか…?

106 23/07/07(金)15:51:48 No.1075826109

制作体制一度解体したぐらいだから 潰れるとかいうよりこれが最後かなあと

107 23/07/07(金)15:52:11 No.1075826193

ついこの前NHKが宣伝してたしなんとかなるでしょ

108 23/07/07(金)15:52:29 No.1075826256

>まあ1回博打に失敗したくらいでジブリは潰れんよ それはわかってる もしジブリが潰れるなら代表カンヤダになった時だと思う

109 23/07/07(金)15:53:10 No.1075826418

まぁ面白いかどうかは本当にわからんけどパヤオの映画は本当にこれが最期になるだろうから映画館で観ておきたいなという気持ちはある

110 23/07/07(金)15:53:15 No.1075826437

失敗しようがしまいが宮崎駿が死んだら終わりだからな…

111 23/07/07(金)15:53:50 No.1075826540

>>まあ1回博打に失敗したくらいでジブリは潰れんよ >別に山田くんでも潰れてないしな 山田くんはまだいいほう 忘れ去られているだろうけど赤亀の方がヤバいよ

112 23/07/07(金)15:54:00 No.1075826576

ネームバリューなかったらできないことだから今後続くところは現れないだろう

113 23/07/07(金)15:54:05 No.1075826600

公開一週前になってPVすら見せないとか大丈夫!?

114 23/07/07(金)15:54:10 No.1075826622

ポノックの新作は制作遅れたおかげで正面対決は避けられたな…

115 23/07/07(金)15:54:54 No.1075826758

>忘れ去られているだろうけどアーヤと魔女の方がヤバいよ

116 23/07/07(金)15:55:15 No.1075826826

>忘れ去られているだろうけど赤亀の方がヤバいよ いやあれベルヴィルランデブーみたいにジブリが持ってきただけじゃないの?

117 23/07/07(金)15:55:21 No.1075826841

宣伝してないってアドバンテージじゃなくてデメリットしかない気がするんだけど

118 23/07/07(金)15:55:23 No.1075826851

もしかしてスレ画の鳥?が出るかどうかも不明なの?

119 23/07/07(金)15:55:28 No.1075826876

アーヤと魔女で大失敗したからジブリ金ないのかな…?って勘繰っちゃうレベルの宣伝のなさ

120 23/07/07(金)15:55:49 No.1075826947

>>忘れ去られているだろうけどギブリーズの方がヤバいよ

121 23/07/07(金)15:55:51 No.1075826956

>>>まあ1回博打に失敗したくらいでジブリは潰れんよ >>別に山田くんでも潰れてないしな >山田くんはまだいいほう >忘れ去られているだろうけど赤亀の方がヤバいよ レッドタートルは別に自社制作じゃないしいいんじゃない? 金かけてやってあれだった山田くんやかぐや姫のが危なかったと思う

122 23/07/07(金)15:56:00 No.1075826985

吉野源三郎の小説がちょうどリニューアルされてからの映画発表なので メガネのガキが表紙の小説が原作と考えてる人がけっこう多い

123 23/07/07(金)15:56:03 No.1075826998

本田さん作監だしカラーも入ってるのかな 前からジブリの制作協力してたし

124 23/07/07(金)15:56:14 No.1075827043

そもそも公開する人知らない人が大多数だからこのマーケティング終わってるだろ…

125 23/07/07(金)15:56:16 No.1075827051

まだ最期とかいう歳じゃないだろ!?

126 23/07/07(金)15:56:42 No.1075827136

もしや…もしやスレ画の鳥人が空を舞う痛快冒険活劇アクションものの可能性が一万分の一くらいの可能性があるんじゃないかって思ってるけど まあ無いんだろうな…

127 23/07/07(金)15:57:17 No.1075827256

>もしかしてスレ画の鳥?が出るかどうかも不明なの? よく観て欲しいが実は鳥ですらないんだ

128 23/07/07(金)15:57:18 No.1075827263

>まだ最期とかいう歳じゃないだろ!? もう82だぞ…

129 23/07/07(金)15:57:23 No.1075827282

>吉野源三郎の小説がちょうどリニューアルされてからの映画発表なので >メガネのガキが表紙の小説が原作と考えてる人がけっこう多い それは俺だ

130 23/07/07(金)15:57:26 No.1075827292

>まだ最期とかいう歳じゃないだろ!? 人間としてはそうだけど クリエイターとしてはどうかな

131 23/07/07(金)15:57:48 No.1075827392

THE FIRST SLAM DUNKもこんなもんだったから平気平気

132 23/07/07(金)15:57:53 No.1075827414

>まだ最期とかいう歳じゃないだろ!? もう82なんだからいつ死んでもおかしくない

133 23/07/07(金)15:57:54 No.1075827421

もう流石に次は無いだろうし 潰れてもだれも困らん

134 23/07/07(金)15:57:55 No.1075827425

>まだ最期とかいう歳じゃないだろ!? まあ90過ぎてバリバリやってる監督もいるが…

135 23/07/07(金)15:58:05 No.1075827464

一番気に食わないのは内容一切出さないからあのただで乗っかっただけの漫画が売れ続ける事だ

136 23/07/07(金)15:58:06 No.1075827467

>もしかしてスレ画の鳥?が出るかどうかも不明なの? スレ画は主人公の相棒?らしいよ

137 23/07/07(金)15:58:17 No.1075827498

パヤオだから素人芸能人声優使ってるとは思うんだけど出てますって言う人すらいないんだよな… 宣伝させない方策だと出演した人も黙ってないとダメなのかな?

138 23/07/07(金)15:58:21 No.1075827515

>一番気に食わないのは内容一切出さないからあのただで乗っかっただけの漫画が売れ続ける事だ 乗っかってないよ!?

139 23/07/07(金)15:58:25 No.1075827531

>吉野源三郎の小説がちょうどリニューアルされてからの映画発表なので >メガネのガキが表紙の小説が原作と考えてる人がけっこう多い まさしくそう思ってたわ… 興味はあるけど情報おっかけるほど熱はないし いつもならテレビとか見てりゃ勝手に入ってくる情報も全然ないし それでタイトルが同じだからあれを原作にしてるのかな?って思ってた

140 23/07/07(金)15:58:37 No.1075827567

毎回ハヤオの引退詐欺かよぉって言ってるけど 今回はマジで遺作になりそうだからなあ…

141 23/07/07(金)15:58:47 No.1075827602

声優すらわからんのか…

142 23/07/07(金)15:58:52 No.1075827613

>そもそも公開する人知らない人が大多数だからこのマーケティング終わってるだろ… 映像は流さないと思うけど今夜の金曜ロードショーで宣伝すると思うよ

143 23/07/07(金)15:59:03 No.1075827658

しばらく本屋で同じタイトルの買って???ってなる人増えそうだと思う

144 23/07/07(金)15:59:17 No.1075827700

あのメガネのガキはジブリからリークを受けたとかでなければあっちのが純粋に先

145 23/07/07(金)15:59:21 No.1075827716

>一番気に食わないのは内容一切出さないからあのただで乗っかっただけの漫画が売れ続ける事だ 風評被害過ぎる…

146 23/07/07(金)15:59:37 No.1075827768

興行収益で鬼滅の刃を超えられないし千と千尋超えも無理だろう だから鈴木Pが宣伝しないという言い訳を用意する というか実際その程度の出来なんだろう

147 23/07/07(金)15:59:47 No.1075827806

>吉野源三郎の小説がちょうどリニューアルされてからの映画発表なので >メガネのガキが表紙の小説が原作と考えてる人がけっこう多い だってそうじゃないよって情報すら全然入ってこないんだもん!! 最近話題になった同じタイトルで同じ画風のキービジュアルとか原作それだとしか思わないじゃん!

148 23/07/07(金)16:00:09 No.1075827883

しかしこの時代によくここまで隠しとおせるもんだな

149 23/07/07(金)16:00:33 No.1075827960

スラムダンクを例えに出されるけどあっちは物語もキャラも観る側は理解してるけど こっちは世界観もキャラクターも分からないのと比べるのは……

150 23/07/07(金)16:00:35 No.1075827970

贔屓目無しにここ数年の全映画の中で一番面白いぐらいの出来じゃないと口コミだけで今まで以上の興収にするの無理じゃない? 公開する事すら話題になってないのはもう詰んでるとかそういう次元じゃないと思うんだけど…

151 23/07/07(金)16:00:40 No.1075827987

俺もずっと睨み眼鏡ガキに映画化だと思ってたから興味無かったけど もしかしたらファンタジー超大作だったらどうしようって期待が湧いてきてる

152 23/07/07(金)16:00:54 No.1075828038

>最近話題になった同じタイトルで同じ画風のキービジュアルとか原作それだとしか思わないじゃん! 流石にあの漫画にスレ画出てこねえだろ!

153 23/07/07(金)16:00:57 No.1075828045

>あのメガネのガキはジブリからリークを受けたとかでなければあっちのが純粋に先 あっちのが先なの?!

154 23/07/07(金)16:01:25 No.1075828144

スラムダンクはまだ映像を少しは公開してたし こっちはそれすらないから本当に何も分からん

155 23/07/07(金)16:02:07 No.1075828311

ムビチケもないし本当にこれ公開するのか

156 23/07/07(金)16:02:21 No.1075828364

君たちはどう生きるか(漫画版)が出たのは2017年8月 ジブリのタイトル発表がされたのが10月なのでジブリのが世に出たの後だよもちろんそれぞれ制作時期は前だろうけど

157 23/07/07(金)16:02:31 No.1075828395

>映像は流さないと思うけど今夜の金曜ロードショーで宣伝すると思うよ ここに無かったらいよいよ肝が据わってるなと思える

158 23/07/07(金)16:02:35 No.1075828412

>>あのメガネのガキはジブリからリークを受けたとかでなければあっちのが純粋に先 >あっちのが先なの?! 単行本出版がタイトル発表の数ヶ月前だからね…

159 23/07/07(金)16:02:43 No.1075828440

スラムダンクはとりあえず試合相手くらいは分かってたし…

160 23/07/07(金)16:02:50 No.1075828463

鈴木Pも変なフィリピーナに入れ込み過ぎて作品に出そうとしたりしてスタジオ内でも求心力無くなってきてるから マジでジブリ自体がもう終わりが近い

161 23/07/07(金)16:02:56 No.1075828482

鈴木と愛人に金入るのかと思うと見に行きたくなくなる

162 23/07/07(金)16:02:56 No.1075828485

>しかしこの時代によくここまで隠しとおせるもんだな スポンサー無しの100%ジブリ単独出資だからな 当たったら得するのはジブリだけで外れても損するのはジブリだけ

163 23/07/07(金)16:03:11 No.1075828546

>日テレもハウスも今回噛んでないの? >そんなことないよね…? 今回は製作委員会方式辞めてジブリ単独出資なのでマジで噛んでない

164 23/07/07(金)16:03:21 No.1075828584

金ローで映画の存在を知るのが9割だと考えられる

165 23/07/07(金)16:04:14 No.1075828785

>>日テレもハウスも今回噛んでないの? >>そんなことないよね…? >今回は製作委員会方式辞めてジブリ単独出資なのでマジで噛んでない マジかすげぇ この時代にそこまでやる覚悟は流石のジブリだと感心する 見にはいかない

166 23/07/07(金)16:04:21 No.1075828807

カンヤダさんが声優やってても驚かない

167 23/07/07(金)16:04:30 No.1075828839

>>あのメガネのガキはジブリからリークを受けたとかでなければあっちのが純粋に先 >あっちのが先なの?! 小説の方が「世界一受けたい授業」に採り上げられて話題になったのが2017年10月21日 鈴木敏夫が映画のタイトルを発表したのが同年10月28日 だから信じられないくらいタイミングが良かった

168 23/07/07(金)16:04:54 No.1075828933

てか来週公開じゃん!!!

169 23/07/07(金)16:05:16 No.1075829003

あの睨み眼鏡ガキと説教臭いタイトルの表紙がもう拒絶反応出ちゃうからな 実際は名著らしいから読んだら関心するんだろうが

170 23/07/07(金)16:05:24 No.1075829035

>小説の方が「世界一受けたい授業」に採り上げられて話題になったのが2017年10月21日 >鈴木敏夫が映画のタイトルを発表したのが同年10月28日 >だから信じられないくらいタイミングが良かった そんな偶然ってある?

171 23/07/07(金)16:05:28 No.1075829050

雁木の動画でしか知らん

172 23/07/07(金)16:05:40 No.1075829097

広告会社に一切金払わないし業界のセオリーから逸脱してるからマジで口コミでしか映画が売れる手段がないってかなりロック テレビですら宣伝に金使わない映画を取り上げたりしないだろうし

173 23/07/07(金)16:05:44 No.1075829110

主題歌は米津玄師らしい

174 23/07/07(金)16:06:27 No.1075829244

広告に金払わなくても全国のスクリーン確保するのって出来るもんなんだな

175 23/07/07(金)16:06:40 No.1075829288

「」の中の眼鏡のガキの印象悪すぎだろ

176 23/07/07(金)16:06:43 No.1075829299

>主題歌は米津玄師らしい 主演声優の可能性もある

177 23/07/07(金)16:07:07 No.1075829392

>あの睨み眼鏡ガキと説教臭いタイトルの表紙がもう拒絶反応出ちゃうからな それだけで出る人は少ないと思うよ

178 23/07/07(金)16:07:10 No.1075829402

>広告に金払わなくても全国のスクリーン確保するのって出来るもんなんだな それは配給パワーと各々の映画館の期待度次第かなと…

179 23/07/07(金)16:07:11 No.1075829404

ジブリ関係なくバカ売れしてたからジブリの側のがタイミング良かった可能性ある

180 23/07/07(金)16:07:11 No.1075829405

ジブリブランドの名声があればな…

181 23/07/07(金)16:07:27 No.1075829468

>広告に金払わなくても全国のスクリーン確保するのって出来るもんなんだな 流石にパヤオだからこそ出来た荒業だと思う

182 23/07/07(金)16:07:30 No.1075829484

あえて声優が米津で曲が菅田将暉だと思う

183 23/07/07(金)16:07:33 No.1075829502

>「」の中の眼鏡のガキの印象悪すぎだろ 良くも悪くもコンビニの本棚での存在感が凄かった

184 23/07/07(金)16:07:49 No.1075829551

>眼鏡のガキ 名前がコペルくんなのも若干プペルを連想してマイナスイメージに

185 23/07/07(金)16:07:51 No.1075829565

まあ公開日過ぎたら怒涛の宣伝活動が始まるでしょ…

186 23/07/07(金)16:08:06 No.1075829626

宣伝費がマジで一切無しだから興収10億程度でも余裕で黒字になると思う

187 23/07/07(金)16:08:32 No.1075829718

>名前がコペルくんなのも若干プペルを連想してマイナスイメージに そこまで行くともう嫌う理由をわざわざ探しに行ってるだろ

188 23/07/07(金)16:08:58 No.1075829805

スレ画被り物っぽいし中から眼鏡のガキが飛び出して睨み付けてきたりするかな

189 23/07/07(金)16:09:17 No.1075829864

TOHOシネマズのアプリのポスター枠すらノーイメージってやり過ぎじゃない?

190 23/07/07(金)16:09:44 No.1075829967

結局のところ君たちはどう生きるの?

191 23/07/07(金)16:10:31 No.1075830117

ハヤオの中でまだ描きたいものあったんだなって… 千尋の様なスクリーンからせり上がってくるような世界感の大作ではなくまあ小粒で大人しい映画なんだろうな…

192 23/07/07(金)16:10:32 No.1075830123

映画館のスタッフがバズ目的で数日前にネタバレされそう

193 23/07/07(金)16:11:01 No.1075830235

スレ画は知らなくても眼鏡のガキをみたことある人はかなり多いだろうからな…

194 23/07/07(金)16:11:14 No.1075830287

おまけに説明するとプペルだと思われがちなサボみたいなガキはプペルじゃないぞ

195 23/07/07(金)16:11:40 No.1075830367

最後のハヤオ作だと思うと内容がどうでも生で見に行くって決心したよ

196 23/07/07(金)16:11:52 No.1075830411

遺作になりかねないのに実験みたいなセールスされていいのかよ

197 23/07/07(金)16:12:18 No.1075830496

キムタクが「久しぶりに郊外のスタジオで監督とお会いして仕事したよー」と インスタにあげてるのでキムタクが主役説もある キムタクが出るなら脇役にはならないだろーからね

198 23/07/07(金)16:12:42 No.1075830581

>遺作になりかねないのに実験みたいなセールスされていいのかよ でも本人もノリノリだって…

199 23/07/07(金)16:13:13 No.1075830715

>>遺作になりかねないのに実験みたいなセールスされていいのかよ >でも本人もノリノリだって… その後不安になってるじゃねーか!

200 23/07/07(金)16:13:28 No.1075830768

のりのりなのは鈴木Pだけじゃねえかな…

201 23/07/07(金)16:13:35 No.1075830795

キムタク使って事前に発表しないなら本物だわ

202 23/07/07(金)16:14:20 No.1075830944

本当は夏休み商戦に向けて超目玉作だったろうにな… スポンサー0故一般受け子供受け要素バッサリ斬り落としてるだろうから…何この映画ってなりそう

203 23/07/07(金)16:15:19 No.1075831161

キムタクのハウル良かったからなぁ~ でもさすがにお父さん役とかじゃないの

204 23/07/07(金)16:15:20 No.1075831163

正直言って今ある情報があのヒリだけのおかげでナウシカとかラピュタみたいな作品がまた見られるかも!と期待を抱けてるのが大きい

205 23/07/07(金)16:15:36 No.1075831236

君たちはどういきるかって眼鏡のほうしかしらない 内容も興味ないけどどんなの?

206 23/07/07(金)16:15:51 No.1075831280

取り敢えずあのガン飛ばしてるイキりガキが出ないことがわかって安心した

207 23/07/07(金)16:16:17 No.1075831383

>正直言って今ある情報があのヒリだけのおかげでナウシカとかラピュタみたい​な作品がまた見られるかも!と期待を抱けてるのが大きい 絶対あんな冒険活劇路線来ないの分かってるけど期待しちゃうよね・…

208 23/07/07(金)16:16:35 No.1075831446

米津は主題歌で良いんじゃ無い?先週のライブでタイトル非公表の新曲をサプライズで歌ってたらしいし

209 23/07/07(金)16:16:37 No.1075831467

宣伝費いらんってちゅ語彙な

210 23/07/07(金)16:17:31 No.1075831650

しかし風立ちぬ以降のジブリ作品マジで知らんな… コクリコ坂とかかぐや姫は一応後だっけ?観てないけど

211 23/07/07(金)16:17:37 No.1075831680

米津起用してるけど無宣伝って売れたいのか売れたくないのかよくわからんな ハヤオが不安になってるって事は売る気はあるのか

212 23/07/07(金)16:17:58 No.1075831757

もしメガネのガキが出てきてガンつけるシーンあったら多分笑っちゃうからそういう意味では楽しみ

213 23/07/07(金)16:18:00 No.1075831766

>キムタクのハウル良かったからなぁ~ >でもさすがにお父さん役とかじゃないの 日本の作品ではずっと主演しかしてこなかった男が今さら脇役になるだろうか

214 23/07/07(金)16:18:27 No.1075831865

そういえば今回試写会みたいのもないの?

215 23/07/07(金)16:18:52 No.1075831965

金ローでジブリ特集するし全く金払ってないって事も無いと思うけどなぁ

216 23/07/07(金)16:19:25 No.1075832102

米津玄師ってよく言われてるけどどこからそんな情報が出てるんだ?

217 23/07/07(金)16:19:29 No.1075832118

>しかし風立ちぬ以降のジブリ作品マジで知らんな… >コクリコ坂とかかぐや姫は一応後だっけ?観てないけど マジ知らんって言うかそれ以後名義貸し見たいのばかりでちゃんとしたの出してないし

218 23/07/07(金)16:19:45 No.1075832183

>しかし風立ちぬ以降のジブリ作品マジで知らんな… >コクリコ坂とかかぐや姫は一応後だっけ?観てないけど かぐやマーニーカメアーヤだった

219 23/07/07(金)16:19:54 No.1075832231

>米津玄師ってよく言われてるけどどこからそんな情報が出てるんだ? タイトル公表して無い曲歌ったのとライブにパヤオが花を贈ってたことから

220 23/07/07(金)16:20:04 No.1075832265

昨日NHKで鈴木Pが製作過程についてだけは結構語ってたよ 元々宮さんが好きな小説で10年前にタイトルにしたいって話を聞いた でもあまりにもタイトルの圧が強すぎるってことでその時は一旦取り止めになった なんか世間に「君たちはどう生きるか」って問うても良い雰囲気出てきたな…やるか!ってなった なんか流行りだした

221 23/07/07(金)16:20:15 No.1075832310

なんかキモい3D映画は何個か作ってなかったか?

222 23/07/07(金)16:20:34 No.1075832364

>>米津玄師ってよく言われてるけどどこからそんな情報が出てるんだ? >タイトル公表して無い曲歌ったのとライブにパヤオが花を贈ってたことから なるほど これで何もなかったら逆に話題になるな…

223 23/07/07(金)16:20:35 No.1075832370

上映時間2時間はアニメにしては長い印象だけど風立ちぬもこのぐらいだったっけ

224 23/07/07(金)16:20:49 No.1075832427

キックバックみたいなPV出すのかな…

225 23/07/07(金)16:20:49 No.1075832428

>なんか世間に「君たちはどう生きるか」って問うても良い雰囲気出てきたな…やるか!ってなった 何を以てその雰囲気を感じ取ったのか気になる

226 23/07/07(金)16:20:53 No.1075832445

正直なんも情報ないから最近流行ったののタイトルパクったって言われても仕方ない気もする

227 23/07/07(金)16:21:05 No.1075832496

毛虫のボロは短編だしソフト化されてないし配信もされてないから 見たことある人ほとんどいなさそう

228 23/07/07(金)16:21:07 No.1075832502

書き込みをした人によって削除されました

229 23/07/07(金)16:21:21 No.1075832555

>上映時間2時間はアニメにしては長い印象だけど風立ちぬもこのぐらいだったっけ ちぬ126分

230 23/07/07(金)16:21:56 No.1075832684

>上映時間2時間はアニメにしては長い印象だけど風立ちぬもこのぐらいだったっけ もののけ姫が133分で千と千尋が124分だからいつものジブリです

231 23/07/07(金)16:22:25 No.1075832794

>>米津玄師ってよく言われてるけどどこからそんな情報が出てるんだ? >タイトル公表して無い曲歌ったのとライブにパヤオが花を贈ってたことから https://twitter.com/vivix_x/status/1673968019113144320 これかな

232 23/07/07(金)16:22:27 No.1075832798

ジブリってポニョのときなんかもう毎日ぽにょぽにょしてたしメディアもガンガン読まれたいからアホみたいに記事乗せまくってたし 有名人起用や主題歌だけでも大盛り上がりだったのにそういう風物詩も見たかったなみたいなところはある

233 23/07/07(金)16:22:54 No.1075832902

>何を以てその雰囲気を感じ取ったのか気になる 元ネタの漫画が売れたからじゃね?

234 23/07/07(金)16:22:55 No.1075832906

>ちぬ126分 一瞬ちな○○みたいな定型使われたのかと思った

235 23/07/07(金)16:23:28 No.1075833032

内容は全盛期の期待はしてないけどジブリの大作予算の超作画がスクリーンで見れれば満足かな

236 23/07/07(金)16:23:28 No.1075833036

ジブリ解散して作画スタッフも四方に散ってパッとしない余生送ってるから 今までのジブリらしさ!という動きを期待していくと肩透かしにはなると思う

237 23/07/07(金)16:24:17 No.1075833220

本来なら直接言わなくても 風立ちぬとかで伝わるはずだもんね

238 23/07/07(金)16:24:25 No.1075833245

>>何を以てその雰囲気を感じ取ったのか気になる >元ネタの漫画が売れたからじゃね? 少し上のレスぐらい読めよ…

239 23/07/07(金)16:24:51 No.1075833351

冒険活劇ファンタジーらしいからラピュタ系かもしれんぞ

240 23/07/07(金)16:25:26 No.1075833478

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230706/k10014119971000.html 正確にはこう >「君たちはどう生きるか」というタイトルは、宮崎駿監督が子どもの頃に読んで衝撃を受けた、吉野源三郎の同名小説からとっています。鈴木さんはこの7年間、めまぐるしく変化する世界を目の当たりにして、このタイトルの受け止め方が変わってきたといいます。 >「小説は原作ではありませんが、ミヤさんが子どものころに読んで受けた衝撃を、お客さんにも提供したいと思ったんでしょう。タイトルを聞いたときは正直、これをお客さんに問うのはどうだろうと思いました。ある種の、押しつけがましさのようなものを感じたんです。ところが、だんだん映画を作っているうちに、気がついたら世の中全体が『君たちはどう生きるか』という時代になってきた」

241 23/07/07(金)16:25:27 No.1075833482

借りぐらしのアリエッティは宣伝費めっちゃのせて コンビニでも音楽や宣伝たれながしまくったけど 内容がアレだったのでコケて死んだぐらいには受け取る側もわかってんだよ

242 23/07/07(金)16:25:32 No.1075833506

ジブリが送る大作映画ってポニョが最後か?個人的には千尋が映画の豪華さのピークだったと思うけど

243 23/07/07(金)16:26:00 No.1075833619

>冒険活劇ファンタジーらしいからラピュタ系かもしれんぞ 駿がずいぶん前からそんなのもう作る体力ないから無理って言ってる

244 23/07/07(金)16:26:13 No.1075833670

>冒険活劇ファンタジーらしいからラピュタ系かもしれんぞ パヤオの冒険活劇ファンタジーってだけでわくわくするのいいよね というかいつ以来だろう

245 23/07/07(金)16:26:47 No.1075833797

冒険活劇ファンタジーか ラピュタみたいのを期待しちゃうなあ 鈴木の作戦にはまるのは癪だが見にいくか

246 23/07/07(金)16:27:08 No.1075833889

確かに鈴木プロデューサーが冒険ファンタジーだとは言ってるけど この人風立ちぬの時は「宮さんの自叙伝」って言ってるから この人のジャンル発表はアテにならんぞ

247 23/07/07(金)16:27:49 No.1075834037

>冒険活劇ファンタジーらしいからラピュタ系かもしれんぞ 突然ハヤオが老人説教路線かなぐり捨ててエンタメ全開でやってくれたらなあ… でもね現実はタイトルから既に老人説教が始まってるんよ…

248 23/07/07(金)16:27:56 No.1075834057

ちなみに体力っていうのはリアル体力 絵コンテ書くときに身体起こしてるだけでしんどい 風立ちぬのときで死んだみたいに横になってたからたぶん期待しないほうがいい

249 23/07/07(金)16:28:24 No.1075834157

>ジブリが送る大作映画ってポニョが最後か?個人的には千尋が映画の豪華さのピークだったと思うけど 売上って意味では千と千尋はぶっちぎってるね 最近だと次点がポニョにあたるから感覚は正しい

250 23/07/07(金)16:28:58 No.1075834293

スレ画と旅に出る内容ではあるらしい

251 23/07/07(金)16:29:06 No.1075834322

>この人風立ちぬの時は「宮さんの自叙伝」って言ってるから >この人のジャンル発表はアテにならんぞ その言い方で風立ちぬなら直球で冒険活劇じゃなくとも期待はできるな

252 23/07/07(金)16:29:08 No.1075834329

パヤオってこれで最後とか戯言いうとるんか

253 23/07/07(金)16:29:12 No.1075834340

あまり期待値は上げずに令和のパヤオを楽しみにいくわ

254 23/07/07(金)16:29:22 No.1075834373

鈴木はファンがラピュタみたいな待ち望んでるの見透かして興行収入上げるために似ても似つかない内容でもそう言うからなあ

255 23/07/07(金)16:29:57 No.1075834507

今回もハヤオの制作現場密着あるのかなぁ? あったとしたら情報管理すごすぎ!ってなるが

256 23/07/07(金)16:29:57 No.1075834515

作画とか別に気にならないな パヤオの絵がいきいき動いてて楽しそうなら絶対見たいぞ 説教臭くないといいな

257 23/07/07(金)16:30:15 No.1075834577

>パヤオってこれで最後とか戯言いうとるんか 年齢考えろよ… 82歳だといつ死んでもおかしくねえよ

258 23/07/07(金)16:30:20 No.1075834589

pv一つ流すだけでも大分印象違うだろうに

259 23/07/07(金)16:30:28 No.1075834620

>鈴木はファンがラピュタみたいな待ち望んでるの見透かして興行収入上げるために似ても似つかない内容でもそう言うからなあ 何かでそういうのあったの?

260 23/07/07(金)16:31:26 No.1075834836

今後長いのは無理でも戦車のやつとか短編で動かしてくれ

261 23/07/07(金)16:31:37 No.1075834877

今回作監に任せてるみたいだから今までのハヤオ作品とは気色の違ったものになりそうだけどそれがむしろ楽しみまである

262 23/07/07(金)16:31:50 No.1075834937

宣伝しない事が宣伝になるらしい エコだね

263 23/07/07(金)16:32:37 No.1075835141

だいぶ嫌な予感がするが喜んで見に行く

264 23/07/07(金)16:33:15 No.1075835291

まあ今夜ナウシカやるし

265 23/07/07(金)16:33:27 No.1075835345

来週公開になればここでは話題になると思う 内容次第では世間でも NHKはなんだかんだでドキュメンタリーやりそう

266 23/07/07(金)16:34:00 No.1075835458

少なくとも手抜き作品でないことは間違いないから わけ分からんもん出てきてもそれはそれで楽しめそうではある

267 23/07/07(金)16:34:12 No.1075835512

巨匠だったのは間違いないからな…

268 23/07/07(金)16:34:42 No.1075835635

>だいぶ嫌な予感がするが喜んで見に行く 嫌な予感って言うかハヤオの残りかすの更に最後の一滴的な物だと思って見に行くよ

269 23/07/07(金)16:34:44 No.1075835644

ヒロインがカンヤダモデルって余計な情報だけ出しやがって…

270 23/07/07(金)16:34:45 No.1075835654

宣伝しないでも売れるときは売れるし売れん時は売れんからな

271 23/07/07(金)16:34:49 No.1075835670

年齢的に考えても最後の作品タイトルが説教臭すぎるのと 内容一切報じてないってだけで赤信号灯ってる 俺はどう生きたかって内容なのかもしれん

272 23/07/07(金)16:34:49 No.1075835672

ロリのエロいシーンありそう?

273 23/07/07(金)16:35:13 No.1075835755

>来週公開になればここでは話題になると思う >内容次第では世間でも >NHKはなんだかんだでドキュメンタリーやりそう (後悔するスタッフ)

274 23/07/07(金)16:35:16 No.1075835769

>ロリのエロいシーンありそう? カンヤダをモデルにしたエロシーン

275 23/07/07(金)16:36:06 No.1075835974

君たちはどう生きるか ワシは戦車を描く

276 23/07/07(金)16:36:12 No.1075836007

手抜きではないかもしれないけど 今までのジブリを期待していくと相当肩透かしになると思う 重鎮スタッフも抜けて最近は3Dアニメしか作ってなかったし

277 23/07/07(金)16:36:16 No.1075836026

最近は畳み方に不満があったけどそこいらもよくなってると期待しておくぜ

278 23/07/07(金)16:36:31 No.1075836078

コケたら鈴木が元凶ってことでいい?

279 23/07/07(金)16:36:39 No.1075836110

公開日まで何もわからんから忘れておく ヒが直ってたらバズるだろう

280 23/07/07(金)16:37:37 No.1075836343

>コケたら鈴木が元凶ってことでいい? 元凶も何も駿がもうアニメ作るのやめるわってして スタジオ解散したのにまたアニメ作るとか言い出してわがままやって相当無理かけたから 元凶は駿でいいんじゃねえの

281 23/07/07(金)16:38:37 No.1075836558

食事シーンがやたらうまそうなのは確定だと思ってる

282 23/07/07(金)16:38:53 No.1075836626

思い出のマーニーの時点で公開が10年前だからな もうなんか不安しかねえわ

283 23/07/07(金)16:38:58 No.1075836648

貧困といじめとSNSは細田がやっとるしな 貧困だのいじめいうても冒険とセックスが加味されるのがパヤオ

284 23/07/07(金)16:39:22 No.1075836741

>君たちはどう生きるか >ワシは戦車を描く おじいちゃん戦車の時代は終わったって言ってたでしょ

285 23/07/07(金)16:39:41 No.1075836810

まあでも仮にコケたとき真っ先にその原因として目されるのは 内容ではなく無宣伝戦略だとは思う

286 23/07/07(金)16:39:54 No.1075836848

>>コケたら鈴木が元凶ってことでいい? >元凶も何も駿がもうアニメ作るのやめるわってして >スタジオ解散したのにまたアニメ作るとか言い出してわがままやって相当無理かけたから >元凶は駿でいいんじゃねえの 言い出すように炊きつけたのは鈴木じゃねえの?

287 23/07/07(金)16:40:35 No.1075836995

駿は最後に駄作を作ったとして後悔しながら墓の下に行くけど 鈴木社長はカンヤダに全てを託して満足しながら逝く 君たちはどう生きるか

288 23/07/07(金)16:40:52 No.1075837045

というかインターネットやってる層以外が存在を多分認知してないからな今回

289 23/07/07(金)16:41:31 No.1075837210

>内容ではなく無宣伝戦略だとは思う むしろとんでもない駄作でコケた時に話題にすらならなくて汚点残さなくてよかったな!って可能性もある

290 23/07/07(金)16:41:57 No.1075837302

>というかインターネットやってる層以外が存在を多分認知してないからな今回 それだと大体の人が認知してる事になっちゃうよお

291 23/07/07(金)16:42:17 No.1075837373

>言い出すように炊きつけたのは鈴木じゃねえの? その結果パヤオの新作が見れるなら良いだろ

292 23/07/07(金)16:42:20 No.1075837388

今回スクリーン数ってどんなものなの?

293 23/07/07(金)16:42:24 No.1075837407

もうあの歳じゃウクライナで東西主力戦車決戦じゃ!うおおおおぉ!ってミリオタ魂に火付いたりはしないか

294 23/07/07(金)16:42:36 No.1075837461

だってどうやろうが鬼滅に勝てないし鬼滅棒で叩かれるの目に見えてるからな 何なら鬼滅じゃなくてもスラダンとかワンピREDとか

295 23/07/07(金)16:42:42 No.1075837475

この映画はネタバレ全く無しの初回一発目の価値が滅茶苦茶高いと思う

296 23/07/07(金)16:42:50 No.1075837510

まあテレビではなんだかんだアピールされるだろ 金ローとかもあるし

297 23/07/07(金)16:42:50 No.1075837513

>>言い出すように炊きつけたのは鈴木じゃねえの? >その結果パヤオの新作が見れるなら良いだろ それでコケたら世話無いわって話…

298 23/07/07(金)16:43:07 No.1075837577

>今回スクリーン数ってどんなものなの? わからん

299 23/07/07(金)16:43:33 No.1075837684

>言い出すように炊きつけたのは鈴木じゃねえの? 焚きつけたも何も体力的にもう無理ってなったから もうIP管理だけで食べていこうって舵切り始めたのに 若手がちやほやされてるのみておじいちゃんが嫉妬して スタジオ解散したけどもっかい作るから集めて!っていって鈴木Pはキレた

300 23/07/07(金)16:43:42 No.1075837706

ハヤオの映画が見れるだけでこけようがどうでもいいよ

301 23/07/07(金)16:44:10 No.1075837807

まあ大ヒットしたところで次に繋がるわけでもないしな…

302 23/07/07(金)16:44:26 No.1075837868

>まあ大ヒットしたところで次に繋がるわけでもないしな… それもそうである

303 23/07/07(金)16:44:40 No.1075837933

>というかインターネットやってる層以外が存在を多分認知してないからな今回 女性週刊誌がすっぱ抜いたから おばちゃんたちがあのキレてる鈴木の顔みて 若い子に入れ込むってやーよねーってSNSで井戸端会議で拡散されたぜ

304 23/07/07(金)16:44:48 No.1075837961

製作費がいくらかもわからないし宣伝してない分浮いてるだろうし もう好きなもの作って最後でいいや的にジブリの予算でやってるならコケたもなにもないし 何をもって失敗とするのか

305 23/07/07(金)16:45:08 No.1075838044

>まあ大ヒットしたところで次に繋がるわけでもないしな… ジブリパークと3年前くらいからようやく始まったサブスク配信が

306 23/07/07(金)16:45:46 No.1075838195

浮いた分はカンダタの懐に入るの?

307 23/07/07(金)16:45:51 No.1075838216

公式ページがないから劇場は近所を調べてくれよな!だからね

308 23/07/07(金)16:45:58 No.1075838239

>3年前くらいからようやく始まったサブスク配信が 日本でもやって

309 23/07/07(金)16:46:13 No.1075838295

>浮いた分はカンダタの懐に入るの? いいえ 全部がカンヤダの懐に入ります スタジオジブリあげちゃう!って鈴木社長が言ってる

310 23/07/07(金)16:46:48 No.1075838432

ジブリはもう終わってるブランドだからハヤオの新作が未だに出るだけでありがたくて 興行でどうのこうのってのはいらんよ

311 23/07/07(金)16:46:58 No.1075838470

タイトルでググってもPの顔とインタビューしか出てこないけど 鈴木Pってこんな酒浸りの低所得者みたいなツラしてたっけ…

312 23/07/07(金)16:47:15 No.1075838545

ジブリはそろそろサブスクで過去作配信して…

313 23/07/07(金)16:47:23 No.1075838575

まあ本当にこれが最後かもしれんし それだけでもわざわざ映画館に見に行く価値はあるか

314 23/07/07(金)16:47:46 No.1075838656

とりあえずチネチッタで見るよ

315 23/07/07(金)16:47:56 No.1075838700

>ジブリはそろそろサブスクで過去作配信して… テレビ局がね…鈴木がね…

316 23/07/07(金)16:47:59 No.1075838707

>ジブリはそろそろサブスクで過去作配信して… TV局ががっつり放映権握ってるけど 今回のやつ次第では見切りつけられて放映権手放されて ディズニー+あたりが拾うんじゃねえかな

317 23/07/07(金)16:48:06 No.1075838721

多分350スクリーンくらい行くだろうとは思うが

318 23/07/07(金)16:48:33 No.1075838813

「君たちはどう生きるか」のあらすじは、14歳の少年コペル君が身近に起きるいじめや差別に対して、叔父さんのアドバイスを聞きながら自分で答えを探して成長していく物語です。 私たちの身近に起こりえることが物語になっているので、自分のことのように考えさせられることがあるのではないでしょうか。

319 23/07/07(金)16:48:54 No.1075838895

愛人のための映画なら見に行かんわ

320 23/07/07(金)16:49:33 No.1075839042

ジブリは駿が盛り立てたけど 社長は鈴木だからしょせんは雇われ監督でしかないのだ

321 23/07/07(金)16:49:53 No.1075839112

駿がやりたいって無理言ったからそれじゃ愛人の為にやるわって話か

322 23/07/07(金)16:50:04 No.1075839146

かっこいいビークルと不思議生物がいっぱい出るなら観たい

323 23/07/07(金)16:50:50 No.1075839342

やるならナウシカ2か豚0やってくれよ

324 23/07/07(金)16:51:30 No.1075839523

>駿がやりたいって無理言ったからそれじゃ愛人の為にやるわって話か 思い出のマーニーが10年前ぐらいで そこから今回の作品を作りますって発表したのが5年前ぐらいか?

325 23/07/07(金)16:51:32 No.1075839529

これ戦略としてあえて情報統制してるのか 宮さんの遺作として作らせてやったけどまぁカネになんねーな!!カンヤダのとこいこ…って鈴木がやる気ないのかどっちなんだろ

326 23/07/07(金)16:52:49 No.1075839857

>宮さんの遺作として作らせてやったけどまぁカネになんねーな!!カンヤダのとこいこ…って鈴木がやる気ないのかどっちなんだろ 鈴木はやる気ならあるよ スタジオジブリってのは俺のもんなんだよ!って示すために 展示会のタイトルも鈴木敏夫とジブリ展って自分の名前を先にだしたりしてるし だから俺のもんを俺がどう使おうと勝手だろ! だからお前たちも好きに生きろ!って内容になると予想する

327 23/07/07(金)16:53:24 No.1075840003

冒険活劇が出てくると思っているけど

328 23/07/07(金)16:53:30 No.1075840028

晩節を汚す自覚ない老害っていやだね

329 23/07/07(金)16:53:50 No.1075840104

予告編作るのって結構お金かかるのかな?

330 23/07/07(金)16:53:54 No.1075840128

こっち睨んでくるメガネのガキの奴? 同名なだけで別の話なんだろうか

331 23/07/07(金)16:54:29 No.1075840272

結局俺は生涯こういうのが好きだったみたいだって感じの戦車や飛行機の作品だといいなってところで

332 23/07/07(金)16:54:35 No.1075840294

>冒険活劇が出てくると思っているけど だからどこからそんな与太話が出てくるんだ 後期高齢者が冒険活劇の絵コンテと編集できると思ってんのか

333 23/07/07(金)16:54:52 No.1075840361

書き込みをした人によって削除されました

334 23/07/07(金)16:55:30 No.1075840510

もう十二分に映画史に残る名作作ってくれたからたとえどんなクソを晩節に出しても偉業は揺らがないわ

335 23/07/07(金)16:55:44 No.1075840569

>これ戦略としてあえて情報統制してるのか >宮さんの遺作として作らせてやったけどまぁカネになんねーな!!カンヤダのとこいこ…って鈴木がやる気ないのかどっちなんだろ アーヤやタートルの数字が目に見えて悪いからPとしての手腕が問われてるんでしょ だからまともな仕事するより奇抜なことして予防線代わりにしてる

336 23/07/07(金)16:55:53 No.1075840601

>こっち睨んでくるメガネのガキの奴? >同名なだけで別の話なんだろうか だからそれはタイトルだけ使った関係ない小説

337 23/07/07(金)16:56:02 No.1075840644

風立ちぬのNHKの取材だけで駿が死にそうになりながら 怒鳴られながら作ってたから期待値あげるとたぶん相当損しかなかった…ってなるとおもう

338 23/07/07(金)16:56:17 No.1075840706

活劇云々は鈴木Pがインタビューだか記事の中で言ってた記憶 監督本人はなんも言ってなかったような

339 23/07/07(金)16:56:27 No.1075840741

>アーヤやタートルの数字が目に見えて悪いからPとしての手腕が問われてるんでしょ >だからまともな仕事するより奇抜なことして予防線代わりにしてる すいません もうプロデューサーじゃなくて社長なんですわ

340 23/07/07(金)16:56:34 No.1075840774

>だからどこからそんな与太話が出てくるんだ >後期高齢者が冒険活劇の絵コンテと編集できると思ってんのか このレス覚えておこうぜ

341 23/07/07(金)16:56:55 No.1075840853

試写会とかやっとらんの?

342 23/07/07(金)16:57:03 No.1075840888

>>冒険活劇が出てくると思っているけど >だからどこからそんな与太話が出てくるんだ >後期高齢者が冒険活劇の絵コンテと編集できると思ってんのか https://www.ghibli.jp/info/012821/ >タイトルは吉野源三郎著のあの名作からもらって来ていますがあの本は原作ではなく、映画の内容はオリジナルであり、鈴木敏夫プロデューサーの書いた文章から引用すると"冒険活劇ファンタジー"となります。 この話題はこのスレだけでも散々触れられてるだろ

343 23/07/07(金)16:57:07 No.1075840901

アーヤはこれから始まるんだな…って所で終わってびっくりした

344 23/07/07(金)16:57:20 No.1075840962

なんでこんなややこしいタイトルにしたんだよ 案の定あっちの話だと思ってる奴いっぱいいるし

345 23/07/07(金)16:57:22 No.1075840968

あのクソガキじゃないなら面白そう 宣伝まったくないのがまずええ

346 23/07/07(金)16:57:32 No.1075841003

期待値がいい感じに低くなってる雰囲気あるから いっちょ面白いの来てよかったねしたい

347 23/07/07(金)16:58:07 No.1075841129

体力的にアニメ作るのもう無理っていってジブリ解散してんのに そこから10年以上も経ってまだ期待するとかやばいんじゃない? 老人って一年や二年で老け込むよ

348 23/07/07(金)16:58:17 No.1075841169

元ネタにスレ画いないしなんなんだ…

349 23/07/07(金)16:58:27 No.1075841216

題字も同じだしややこしい事をすんなよ

350 23/07/07(金)16:58:36 No.1075841242

>元ネタにスレ画いないしなんなんだ… タイトルだけ名前借りしました!

351 23/07/07(金)16:58:39 No.1075841255

あのむかつくメガネのガキの本の映画化ではあるんだよね…?

352 23/07/07(金)16:58:39 No.1075841256

>元ネタにスレ画いないしなんなんだ… なんなんだもなにも映画のキャラだろ

353 23/07/07(金)16:59:01 No.1075841347

>あのむかつくメガネのガキの本の映画化ではあるんだよね…? だから関係ねーって言ってんだろ!

354 23/07/07(金)16:59:06 No.1075841364

>あのむかつくメガネのガキの本の映画化ではあるんだよね…? いいえ タイトルだけ借りた別作品です

355 23/07/07(金)16:59:21 No.1075841439

あんだけタバコと袋ラーメンのデスク生活してきた82歳がいつ死ぬか分からないのはそう

356 23/07/07(金)16:59:54 No.1075841581

>だから関係ねーって言ってんだろ! それもっと大々的にやった方がいいって思う

357 23/07/07(金)16:59:55 No.1075841584

君たちはどう生きるかは転じて俺はこう生きたぜ!だと思うのでそういう作品だと予想している

358 23/07/07(金)17:00:08 No.1075841629

逆に鈴木がジブリに求めてんのはそういう層だから 冒険活劇っていとっけば人はくるぜって思ってる可能性はある

359 23/07/07(金)17:00:19 No.1075841688

もののけみたいなエネルギッシュな作品もう作れないこと位皆分かってるでしょう あれももう何十年前の作品だ

360 23/07/07(金)17:00:32 No.1075841732

元ネタはヒットしてるけど多分あの元ネタだから見に行きたい!ってタイプの本じゃないからガワ?だけ寄せていくのあんまり…

361 23/07/07(金)17:00:33 No.1075841736

>君たちはどう生きるかは転じて俺はこう生きたぜ!だと思うのでそういう作品だと予想している 若いおまんこに入れ込むのサイコー!!

362 23/07/07(金)17:00:55 No.1075841805

Gのレコンギスタより稼ぐんだろうけど それでも俺は求められる富野像をエミュしながらインタビューバンバン答えてる富野が好きだな…ってなった

363 23/07/07(金)17:01:17 No.1075841874

>もののけみたいなエネルギッシュな作品もう作れないこと位皆分かってるでしょう >あれももう何十年前の作品だ もののけ姫公開が97年だから生まれてない「」もかなりいる

364 23/07/07(金)17:01:20 No.1075841883

漫画と原作は関係ないし 漫画と映画と原作も関係ない 全く関係ない同名のタイトルが3つあることになったんだ

365 23/07/07(金)17:01:24 No.1075841896

>元ネタはヒットしてるけど多分あの元ネタだから見に行きたい!ってタイプの本じゃないからガワ?だけ寄せていくのあんまり… むしろタイトル同じだけどガワが全く違う…

366 23/07/07(金)17:01:59 No.1075842035

原作通りには絶対作れないのが宮崎駿だよ

367 23/07/07(金)17:02:25 No.1075842142

最初から一切関係ありませんは初じゃないか?

368 23/07/07(金)17:02:34 No.1075842171

だから原作じゃねーって何べん言わせるんだ

369 23/07/07(金)17:02:38 No.1075842188

>冒険活劇っていとっけば人はくるぜって思ってる可能性はある ここまで徹底してるならもうあえて騙されてやろうじゃねえかの心境で見に行くよ

370 23/07/07(金)17:03:54 No.1075842475

スレ画はかもめのジョナサンばりの超展開をやってくれる可能性がある

371 23/07/07(金)17:04:01 No.1075842495

てきかみかたかヒリかめん

372 23/07/07(金)17:04:10 No.1075842535

リトルマーメイドってタイトルなのに 知らない黒人が海サイコー!って歌うぐらい別作品

373 23/07/07(金)17:04:46 No.1075842678

>リトルマーメイドってタイトルなのに >知らない黒人が海サイコー!って歌うぐらい別作品 人魚姫の話ではあるだろ…

374 23/07/07(金)17:05:03 No.1075842746

>ここまで徹底してるならもうあえて騙されてやろうじゃねえかの心境で見に行くよ そこまでジブリを求めてるならスタジオポノックを応援してやれよ 残ってたジブリスタッフの大半が移籍したスタジオだぜ ジブリそのものといってもいいぜ

375 23/07/07(金)17:05:12 No.1075842781

>知らない黒人が海サイコー!って歌うぐらい別作品 ちょっと待て 海サイコー!って歌うのはセバスチャンだろ

376 23/07/07(金)17:06:01 No.1075842964

たしかに君はどう生きるかも少年の話とくくれば同じと言える

377 23/07/07(金)17:06:11 No.1075843018

Gレコはテーマが本体でガンダムは後で載せたガワだよ あのガンダムガワの部分を取っ払って作品を出せなければ後世に残るジブリ作品にはなれないんだが商業的に仕方ないね

378 23/07/07(金)17:06:45 No.1075843151

>そこまでジブリを求めてるならスタジオポノックを応援してやれよ >残ってたジブリスタッフの大半が移籍したスタジオだぜ >ジブリそのものといってもいいぜ 応援してるから早く屋根裏のラジャー公開しろや!

379 23/07/07(金)17:06:48 No.1075843162

皆が求めるジブリ=宮崎だから他のとこにジブリは無いだろ

380 23/07/07(金)17:06:53 No.1075843185

まぁ最近はクチコミで右肩上がり普通に起きるし始まってちゃんと評判良ければ客は来るだろう

381 23/07/07(金)17:07:16 No.1075843265

ジブリといえばパクさんだろ!?

382 23/07/07(金)17:07:52 No.1075843435

>皆が求めるジブリ=宮崎だから他のとこにジブリは無いだろ ジブリっぽい作画と動きを求めてるんでしょ? 繰り返すけどここ10年は3D映画しか作ってなかったから 下手すると今回も3Dの可能性のほうが高い

383 23/07/07(金)17:08:16 No.1075843536

ハゲと駿声優っぽい演技が嫌いなのは共通してるのに駿の方はどうして…

384 23/07/07(金)17:08:17 No.1075843539

>ジブリといえばパクさんだろ!? パクさんは名作劇場の人であれこそがジブリだ!としているのは宮崎駿だけなんじゃないかな

385 23/07/07(金)17:09:05 No.1075843753

重いでポロポロとか耳が聞こえるも好きだよ

386 23/07/07(金)17:09:16 No.1075843805

>ハゲと駿声優っぽい演技が嫌いなのは共通してるのに駿の方はどうして… 富野はめちゃくちゃ厳しいけど育成はまじめにやってた 駿が自分一人のオンリーワンの天才タイプだったから育てる気がなかった

387 23/07/07(金)17:09:29 No.1075843848

3D制作でも何でも宮崎駿のコンテ通りに動かすなら宮崎作品になるだろ コマ単位で決められるんだから

388 23/07/07(金)17:10:16 No.1075844045

>3D制作でも何でも宮崎駿のコンテ通りに動かすなら宮崎作品になるだろ >コマ単位で決められるんだから そういうのすごい体力求められるんですよ 今のおじいちゃんにそれできる?

389 23/07/07(金)17:10:46 No.1075844184

パクは山田くんめちゃ良かったわ アニメ監督として一皮むけた作品だった

390 23/07/07(金)17:12:19 No.1075844556

鈴木はどうでもいいけどパヤオおじいちゃんがやっぱり宣伝しておけばよかったって後悔してるところ見たくないから成功してほしい

391 23/07/07(金)17:12:35 No.1075844621

幼い頃の戦争体験が長尺で飛行機ドーン!戦車ドーン!だったりしないかな

392 23/07/07(金)17:15:25 No.1075845396

初日初回の空気が面白そうだから見に行きたさある

393 23/07/07(金)17:16:21 No.1075845638

子供向けではないんだろうな

↑Top