虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/07(金)13:16:11 ID:8N9VaIzc 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/07(金)13:16:11 ID:8N9VaIzc 8N9VaIzc No.1075790473

好きな投稿貼る

1 23/07/07(金)13:17:20 No.1075790740

端的な8回吐いたの破壊力

2 23/07/07(金)13:17:58 No.1075790913

地獄のような国だ

3 23/07/07(金)13:18:01 No.1075790927

お腹壊した経験ないけど吐くってどんな感じ? まずいもん食って吐きそうになるのはわかるんだけど

4 23/07/07(金)13:19:42 No.1075791351

これがいいんですよ!これが!

5 23/07/07(金)13:19:44 No.1075791361

>お腹壊した経験ないけど吐くってどんな感じ? 意志と関係なく胃の中身が外に出たがる感じ

6 23/07/07(金)13:20:20 No.1075791513

ガンジスキメてない奴はダメだな…

7 23/07/07(金)13:20:26 No.1075791541

>お腹壊した経験ないけど吐くってどんな感じ? >まずいもん食って吐きそうになるのはわかるんだけど 胃を鷲掴みにされる感じ…

8 23/07/07(金)13:20:52 No.1075791640

>ガンジスキメてない奴はダメだな… ガンジスキメてる現地人も数ヶ月本国離れた後だとお腹壊すらしいな

9 23/07/07(金)13:21:15 No.1075791704

海外ではペットボトル入りのミネラルウォーターしか信用できない

10 23/07/07(金)13:21:16 No.1075791708

耐性がない旅行者に大ダメージ

11 23/07/07(金)13:21:24 No.1075791736

>お腹壊した経験ないけど吐くってどんな感じ? >まずいもん食って吐きそうになるのはわかるんだけど 水洗トイレ流すのと上下逆の現象が胃で巻き起こる

12 23/07/07(金)13:21:40 No.1075791792

腐ったもん食べた時はおげげげぇ!!!ってなるよね

13 23/07/07(金)13:22:02 No.1075791884

>>ガンジスキメてない奴はダメだな… >ガンジスキメてる現地人も数ヶ月本国離れた後だとお腹壊すらしいな 逆に腹の中どうなってるんだ…

14 23/07/07(金)13:22:04 No.1075791895

スレ画はソースとか怪しすぎる

15 23/07/07(金)13:22:05 No.1075791901

体の中で受け付けない物があるので体外に出したいという体の意思を大きく感じる

16 23/07/07(金)13:22:16 No.1075791942

吐くのは悪いものを体外に出そうとする反応だから生きるための手段

17 23/07/07(金)13:22:32 No.1075792008

ポカリスエット作ったってどの水で作ったんだろう そこがもう恐ろしい

18 23/07/07(金)13:22:49 No.1075792067

>海外ではペットボトル入りのミネラルウォーターしか信用できない あったよ! ガワだけ再利用して中身だけ入れ替えてるミネラルウォーター!

19 23/07/07(金)13:22:53 No.1075792078

胃腸炎での嘔吐はほんとつらい 体がずっと吐こうと頑張るから休まるときがない

20 23/07/07(金)13:22:55 No.1075792086

インド人はガンジス決めすぎて常時下痢だし

21 23/07/07(金)13:23:30 No.1075792211

胃が受け付けなくなる感覚あるよね 逆再生って感じ

22 23/07/07(金)13:23:50 No.1075792293

ヤバいやつの動画見てると美味そうではあるんだよなインド飯

23 23/07/07(金)13:24:02 No.1075792342

(店員が気を効かせて開封して渡してくれるペットボトル)

24 23/07/07(金)13:24:12 No.1075792376

>ガワだけ再利用して中身だけ入れ替えてるミネラルウォーター! キャップ開封済みの水を買うな!!

25 23/07/07(金)13:24:21 No.1075792408

今日ヤバい奴に会ったの動画観てると料理自体は美味しそうではあるが根本的に衛生観念が日本人と違いすぎて実際には食べられないだろうなと思う

26 23/07/07(金)13:24:21 No.1075792409

でも環境整えるとさらに人口増えるんだよな…

27 23/07/07(金)13:24:29 No.1075792440

>海外ではペットボトル入りのミネラルウォーターしか信用できない インドではペットボトルに冷やした水を入れて蓋をしめてミネラルウォーターとして販売するぞ

28 23/07/07(金)13:24:29 No.1075792442

https://youtu.be/ArK31jSAio8

29 23/07/07(金)13:25:03 No.1075792570

>キャップ開封済みの水を買うな!! ちゃんとしたメーカーがキャップをしっかりとつけるぞ!

30 23/07/07(金)13:25:25 No.1075792647

いいか「」 海外では信用できる飲み物はコーラだけだ

31 23/07/07(金)13:25:28 No.1075792662

>インドではペットボトルに冷やした水を入れて蓋をしめてミネラルウォーターとして販売するぞ 怖いー!

32 23/07/07(金)13:25:34 No.1075792685

吐くもの無いのに胃痙攣して嘔吐が止まらない経験をしたことが無い者は幸いである

33 23/07/07(金)13:25:42 No.1075792710

海外でボトルに入ってない水はまず飲むなって教わらなかったのか

34 23/07/07(金)13:25:43 No.1075792716

17円のメシはだめだな…

35 23/07/07(金)13:25:50 No.1075792747

食べ物も飲み物も駄目とかもう点滴打つか無いだろ…

36 23/07/07(金)13:25:53 No.1075792760

ここに良く貼られる地獄のような市場のうぇぶみを見たら絶対行きたくないってなる

37 23/07/07(金)13:25:56 No.1075792776

>今日ヤバい奴に会ったの動画観てると料理自体は美味しそうではあるが根本的に衛生観念が日本人と違いすぎて実際には食べられないだろうなと思う 食材は野ざらしだし思い出は残ってるし思い出が詰まった水でお玉は洗うし絶対に吐く自信しかない

38 23/07/07(金)13:25:57 No.1075792777

人体に備わったセンサーって凄いね

39 23/07/07(金)13:26:24 No.1075792877

妹尾河童さんもインドでお腹壊しながら観光したって書いてたな

40 23/07/07(金)13:26:47 No.1075792968

腹壊した時上から出るのと下から出るのの違いはなんだろう

41 23/07/07(金)13:26:56 No.1075792999

>食べ物も飲み物も駄目とかもう点滴打つか無いだろ… ロクな消毒されてない点滴針

42 23/07/07(金)13:27:16 No.1075793079

どちらかと言えば好きな国だけど飯とカーストが…

43 23/07/07(金)13:27:21 No.1075793094

>腹壊した時上から出るのと下から出るのの違いはなんだろう 毒をどっちで吸収したか?

44 23/07/07(金)13:27:21 No.1075793097

胃ジメるヤバい奴

45 23/07/07(金)13:27:21 No.1075793098

インドの衛生状態が悪いというか体が日本の衛生状態に慣れてしまったのが悪い

46 23/07/07(金)13:27:25 No.1075793116

ちゃんとしたホテル以外じゃ食事するなってこと?

47 23/07/07(金)13:27:35 No.1075793155

>いいか「」 >海外では信用できる飲み物はコーラだけだ 水は簡単に偽装できるけどコーラは難しいからな…

48 23/07/07(金)13:27:36 No.1075793157

やっぱりコーラってすごいぜ それかビール

49 23/07/07(金)13:27:43 No.1075793180

インド1か月ぐらい旅してたけど吐くことはなかったな 下痢はしょっちゅうだったが

50 23/07/07(金)13:28:04 No.1075793255

>ちゃんとしたホテル以外じゃ食事するなってこと? 場所によってはホテルでの食事も怪しい

51 23/07/07(金)13:28:08 No.1075793271

>>食べ物も飲み物も駄目とかもう点滴打つか無いだろ… >ロクな消毒されてない点滴針 インド人が煮沸消毒という概念を知っているとは思えない…

52 23/07/07(金)13:28:16 No.1075793292

>ちゃんとしたホテル以外じゃ食事するなってこと? 屋台のものは食うなって言われてる

53 23/07/07(金)13:28:20 No.1075793325

インドに滞在する時って腹下すの回避する手段一切ないの?

54 23/07/07(金)13:28:26 No.1075793342

逆になんでインド人はガンジス川で体洗って屋台のやばい飯食っても死なないの

55 23/07/07(金)13:28:29 No.1075793356

>https://youtu.be/ArK31jSAio8 魔法みたいで凄い

56 23/07/07(金)13:28:39 No.1075793383

こんな国でどうしてぽんぽん人口が増えるんだ

57 23/07/07(金)13:28:40 No.1075793389

>場所によってはホテルでの食事も怪しい インドじゃなくてタイだけどホテルの食事でお腹壊したな…

58 23/07/07(金)13:28:48 No.1075793411

この間テレビでやってたインド飯は何点も回って平気そうだったけど胃腸の強い人だったんだろうか… 地域の違い?

59 23/07/07(金)13:28:50 No.1075793425

ヨガがすべてを解決する

60 23/07/07(金)13:28:52 No.1075793432

>腹壊した時上から出るのと下から出るのの違いはなんだろう もっと青春映画のタイトルみたいにオシャレに言って

61 23/07/07(金)13:29:02 No.1075793465

インド飲み(ペットボトルの飲み口に直接口を付けない)

62 23/07/07(金)13:29:03 No.1075793466

>食材は野ざらしだし思い出は残ってるし思い出が詰まった水でお玉は洗うし絶対に吐く自信しかない 最新の動画観てもクソ暑いインドなのに卵液を常温で置いててコワ~…ってなる でも出来上がりは美味そうなんだよな…

63 23/07/07(金)13:29:08 No.1075793486

>逆になんでインド人はガンジス川で体洗って屋台のやばい飯食っても死なないの 死んでるけど人口多いから減ってる事に誰も気が付かないのでは?

64 23/07/07(金)13:29:17 No.1075793523

>こんな国でどうしてぽんぽん人口が増えるんだ 雑草は踏まれるほど強くなるからな 人間も同じ

65 23/07/07(金)13:29:17 No.1075793524

飲み水だけ避けても野菜や果物を洗った水がダメだったとかジュースに入ってた氷がダメだったとかあるから怖い

66 23/07/07(金)13:29:18 No.1075793532

>いいか「」 >海外では信用できる飲み物はコーラだけだ 真コカ・コーラか…

67 23/07/07(金)13:29:23 No.1075793551

>逆になんでインド人はガンジス川で体洗って屋台のやばい飯食っても死なないの 慣れてるから 海外暮らしから戻ってくると生粋のインド人でも腹壊すそうだよ

68 23/07/07(金)13:29:24 No.1075793552

インドに限らず海外で屋台はぜったいダメだよ

69 23/07/07(金)13:29:27 No.1075793560

>逆になんでインド人はガンジス川で体洗って屋台のやばい飯食っても死なないの まだ死んでないだけ

70 23/07/07(金)13:30:04 No.1075793706

>逆になんでインド人はガンジス川で体洗って屋台のやばい飯食っても死なないの 死ぬので安心してほしい

71 23/07/07(金)13:30:06 No.1075793714

外国の屋台は行ってみたくはあるだがね

72 23/07/07(金)13:30:08 No.1075793719

こっちで仕事してるインド人が2年ぶりに帰省したら腹壊したって言ってたな

73 23/07/07(金)13:30:12 No.1075793736

海外とくに日本以外のアジアで食事する時は胃が頑強じゃないと危ないとは聞くな

74 23/07/07(金)13:30:20 No.1075793768

>逆になんでインド人はガンジス川で体洗って屋台のやばい飯食っても死なないの そりゃ見えてる部分では生きてるだけっていう当たり前の話だよ 耐えきれずに死んでる人もいっぱい居る

75 23/07/07(金)13:30:21 No.1075793770

オーストラリアですら現地の日本人に屋台はやめとけって止められたことある

76 23/07/07(金)13:30:25 No.1075793783

>飲み水だけ避けても野菜や果物を洗った水がダメだったとかジュースに入ってた氷がダメだったとかあるから怖い 水がダメなんだからそりゃ氷もダメだよな って簡単な理屈意外と思い当たらない

77 23/07/07(金)13:30:31 No.1075793805

インド人も腹壊すらしいな

78 23/07/07(金)13:30:34 No.1075793816

死んでも気にされてないだけって聞いた

79 23/07/07(金)13:30:34 No.1075793817

台湾ですら屋台料理食べたら腹下したことあったな

80 23/07/07(金)13:30:38 No.1075793826

聖なる川と宗教に則って加工された食品で死んだならその人の行いが悪かっただけだからな

81 23/07/07(金)13:30:41 No.1075793845

台湾の屋台は美味しいって聞くから食べてはみたいが行く金はない

82 23/07/07(金)13:30:43 No.1075793854

シャワーの水が口に入ったらもうアウトとかさんざん脅されたな 行く機会がなくなって良かった

83 23/07/07(金)13:30:46 No.1075793865

>インドに限らず海外で屋台はぜったいダメだよ 台湾の夜市もやめといた方がいいか…? 今度行こうと思ってるんだが

84 23/07/07(金)13:30:54 No.1075793896

体は正常に機能してるから健康って事じゃないか

85 23/07/07(金)13:30:59 No.1075793920

>インド人も腹壊すらしいな 大臣が水飲むパフォーマンスして腹壊したってニュースでちょっと笑ってしまった

86 23/07/07(金)13:31:00 No.1075793924

>海外とくに日本以外のアジアで食事する時は胃が頑強じゃないと危ないとは聞くな 台湾ですら屋台はお腹壊したわ…

87 23/07/07(金)13:31:12 No.1075793970

炭酸ってだけで大体の微生物生きられんからな… 微生物繁殖した結果炭酸になってるやつもありそうだけど

88 23/07/07(金)13:31:13 No.1075793974

胃腸弱々マンだからインドで生きていける気がしない

89 23/07/07(金)13:31:14 No.1075793975

台湾も簡単に腹壊せるんじゃなかったっけ?

90 23/07/07(金)13:31:14 No.1075793976

結構死ぬし死んでから焼いて川に流す

91 23/07/07(金)13:31:23 No.1075794009

結局これ無事に帰国できたの?

92 23/07/07(金)13:31:24 No.1075794014

>インドに限らず海外で屋台はぜったいダメだよ 知り合いが台湾でもダメだったって言ってた

93 23/07/07(金)13:31:29 No.1075794029

>逆になんでインド人はガンジス川で体洗って屋台のやばい飯食っても死なないの 死んでるけどそれ以上に生まれてるだけだよ

94 23/07/07(金)13:31:37 No.1075794063

日本が綺麗すぎるのかもしれん…

95 23/07/07(金)13:31:39 No.1075794071

日常でもお腹が緩い俺は外国に行かない方がよさそうだ

96 23/07/07(金)13:31:51 No.1075794125

台湾料理は美味いけど屋台は信頼できない…

97 23/07/07(金)13:31:53 No.1075794134

脇の水路から水汲んで鍋に入れてて現地向けの屋台すげーってなった 俺はウイルス性胃腸炎で半月死んだ

98 23/07/07(金)13:31:56 No.1075794149

こっちのインド料理屋は普通だし保健所がちゃんと許可出せる清潔さなのでもう料理人個人とは別の要素で不衛生なのかな

99 23/07/07(金)13:31:57 No.1075794157

もう海外に行ったら腹壊したくなければケンタかマックで食うしかないな…

100 23/07/07(金)13:32:07 No.1075794182

>>インドに限らず海外で屋台はぜったいダメだよ >台湾の夜市もやめといた方がいいか…? >今度行こうと思ってるんだが 吐けばいいじゃないの

101 23/07/07(金)13:32:11 No.1075794204

もう20年くらい前だけど博多の屋台でも腹壊しましたよ私は

102 23/07/07(金)13:32:14 No.1075794215

人類の耐毒性ってなかなかなもんだよな

103 23/07/07(金)13:32:21 No.1075794246

https://www.ntv.co.jp/sekaimikaigourmet/ ついこの間これ見て屋台やらで飯普通に食ってたけど 評判いい店選べば平気なのか?

104 23/07/07(金)13:32:23 No.1075794260

台湾はでかい1枚の竜田揚げみたいなの食ったけど美味かったな

105 23/07/07(金)13:32:24 No.1075794264

そのうち耐えれるようになるやろ もしくは死

106 23/07/07(金)13:32:41 No.1075794347

外人がアルコールに強い理由がよく分かる

107 23/07/07(金)13:32:49 No.1075794375

腹壊すって具体的には体の中どうなってるんだろう…

108 23/07/07(金)13:32:52 No.1075794384

韓国台湾シンガポールの屋台飯食ったけどなんともならなかったよ 有名な通りとかで食ったほうがいいみたいけど

109 23/07/07(金)13:32:53 No.1075794392

>ついこの間これ見て屋台やらで飯普通に食ってたけど >評判いい店選べば平気なのか? 事前に調査はしてあるだろうからな…

110 23/07/07(金)13:33:02 No.1075794423

水道水がぶ飲みできる日本が特殊ではある

111 23/07/07(金)13:33:06 No.1075794450

インド人平気そうに見えてこういうので継続ダメージ食らってるから平均寿命短いんじゃないの?

112 23/07/07(金)13:33:07 No.1075794455

台湾はよほどじゃない限り大丈夫だと思う 不安なら高粱酒ストレートで飲んで洗浄すれば良い

113 23/07/07(金)13:33:07 No.1075794457

日本の屋台何で大丈夫なんだ

114 23/07/07(金)13:33:10 No.1075794466

そもそも海外だと衛生とか関係なく水が体質に合わないだけでお腹ゆるくなる可能性高いよ

115 23/07/07(金)13:33:19 No.1075794502

ダーウィンが提唱する進化における屋台淘汰

116 23/07/07(金)13:33:22 No.1075794513

>腹壊すって具体的には体の中どうなってるんだろう… 拒絶反応即排泄

117 23/07/07(金)13:33:29 No.1075794532

日本でインド料理や台湾料理やタイ料理食ってる方が安全だな

118 23/07/07(金)13:33:37 No.1075794580

日本でも祭りの屋台でお好み焼きの上に卵乗っけて温めてるやつとかあるじゃん? ああいうのサルモネラでやられることあるよ

119 23/07/07(金)13:33:38 No.1075794582

別に海外行かなくても社内祭で外国人労働者が出してる屋台でも食中毒になれるよ

120 23/07/07(金)13:33:41 No.1075794592

>日本の屋台何で大丈夫なんだ 保健所が厳しいから

121 23/07/07(金)13:33:45 No.1075794608

屋台がアウトなのはアジアだけ?欧米は大丈夫だよね?

122 23/07/07(金)13:33:47 No.1075794618

台湾俺は大丈夫だったな さすがに生物は食べなかったけど

123 23/07/07(金)13:33:48 No.1075794624

>日本の屋台何で大丈夫なんだ 保健所に営業許可もらわないと出せないからね

124 23/07/07(金)13:33:50 No.1075794636

まあ国内でももうあまり水道水飲まなくなったな…

125 23/07/07(金)13:33:51 No.1075794643

世界の美味しいものを食べたかったら日本に行けってジョークもあるくらいだからな

126 23/07/07(金)13:33:57 No.1075794664

>こっちのインド料理屋は普通だし保健所がちゃんと許可出せる清潔さなのでもう料理人個人とは別の要素で不衛生なのかな インドの屋台は水道インフラや冷蔵設備も無いだろうし… インフラ関係は個人の努力だとどうにもならないんだろう

127 23/07/07(金)13:34:01 No.1075794685

インド無理じゃね

128 23/07/07(金)13:34:08 No.1075794705

ペットボトルのキャップツケルーノと新しいキャップがあれば誰でもそこら辺のお水をミネラルウォーターにできるんだ 本当のミネラルウォーターは複雑な刻印のシール貼ったり信頼できるお店から買おうね 水源が汚染されてて死ぬ時もあるけど

129 23/07/07(金)13:34:08 No.1075794707

今の隣国アジアン的屋台より中東的屋台の方がヤバいそうなイメージがある その辺の出店で食っても何もない日本ありがとう…

130 23/07/07(金)13:34:09 No.1075794709

川魚の塩焼きで途中何度も地獄に沈めるやつ

131 23/07/07(金)13:34:10 No.1075794715

>台湾はでかい1枚の竜田揚げみたいなの食ったけど美味かったな ジーパイかな

132 23/07/07(金)13:34:11 No.1075794722

インドは赴任先に飼い犬や猫連れてくと水にあたり死ぬという話しがもう怖い

133 23/07/07(金)13:34:15 No.1075794739

よく言われるけど水がペットボトルでも 氷が水道水を凍らせた奴だったのでアウト!みたいなトラップもある

134 23/07/07(金)13:34:23 No.1075794774

欧米で旅行行ったとこだとそもそも屋台に出会えなかったな

135 23/07/07(金)13:34:30 No.1075794796

>インド人平気そうに見えてこういうので継続ダメージ食らってるから平均寿命短いんじゃないの? あとバターを鬼のように使うから健康にも悪い ヤバい奴の動画観てるとデブばっかり

136 23/07/07(金)13:34:34 No.1075794822

ガンジスが強いインドを作る

137 23/07/07(金)13:34:36 No.1075794824

>屋台がアウトなのはアジアだけ?欧米は大丈夫だよね? 欧米でも生水はやめといたほうがいいんじゃねえかなあ

138 23/07/07(金)13:34:39 No.1075794831

海外で屋台食うとしても大丈夫そうな国で観光客用の高い奴だな 地元用の屋台は止めとけ

139 23/07/07(金)13:34:40 No.1075794838

>屋台がアウトなのはアジアだけ?欧米は大丈夫だよね? アメリカ大陸の方も… 特に南米

140 23/07/07(金)13:34:41 No.1075794841

海外行ったらマックで飯を済ませようね

141 23/07/07(金)13:34:42 No.1075794849

>脇の水路から水汲んで鍋に入れてて現地向けの屋台すげーってなった >俺はウイルス性胃腸炎で半月死んだ 成仏してくれ

142 23/07/07(金)13:34:43 No.1075794850

海外の料理は日本で食べるに限る

143 23/07/07(金)13:34:43 No.1075794851

変な言い方だけどミネラルウォーターでも炭酸水しか信用するなとは聞いたことある

144 23/07/07(金)13:34:45 No.1075794862

>不安なら高粱酒ストレートで飲んで洗浄すれば良い それで酒で吐いた もしかしたら料理かもしれないけど

145 23/07/07(金)13:34:50 No.1075794882

台湾屋台は果物とか火を通してない系は絶対喰うなっていうな

146 23/07/07(金)13:34:51 No.1075794887

本場のダージーパイ食べてみたいんだけどね…

147 23/07/07(金)13:34:58 No.1075794915

家の中が一番安全だ インドならぬインドア なんてね

148 23/07/07(金)13:34:59 No.1075794918

>川魚の塩焼きで途中何度も地獄に沈めるやつ 焼くっつっても限界あるよなあれ見ると…

149 23/07/07(金)13:35:14 No.1075794976

正直海外でマジでお腹壊したくないならミネラルウォーターですらアウト コーラかビールになる

150 23/07/07(金)13:35:27 No.1075795022

>そのうち耐えれるようになるやろ >もしくは死 寿命も短くなる

151 23/07/07(金)13:35:28 No.1075795028

海外は殺人バクテリアとか恐ろしいの多すぎる

152 23/07/07(金)13:35:43 No.1075795085

俺多分1日で死ねるな

153 23/07/07(金)13:35:46 No.1075795099

ガンジス川がない地方のインド人は やっぱりガンジス川に負けるのかな…

154 23/07/07(金)13:35:47 No.1075795102

まあ揚げ物なら大丈夫だろと慢心してたら古い油で死ぬ

155 23/07/07(金)13:35:50 No.1075795122

水は気を付けても氷の入ったジュースでやられる人が本当に多い

156 23/07/07(金)13:35:51 No.1075795128

>拒絶反応即排泄 ヤベーぞ!全部出せ!みたいになるのか 頑張ってるな…

157 23/07/07(金)13:35:53 No.1075795131

>台湾屋台は果物とか火を通してない系は絶対喰うなっていうな 台湾はフルーツ天国なんじゃなかったのか!?

158 23/07/07(金)13:35:53 No.1075795136

たけぇ水道水とか毎日飲んどるが日本で良かったわ

159 23/07/07(金)13:36:00 No.1075795155

スラムドッグミリオネアでペットボトルに水道水注いで 接着剤で蓋止めるシーンあったな…

160 23/07/07(金)13:36:01 No.1075795163

前にインドが美食の国って特集されてたのに

161 23/07/07(金)13:36:07 No.1075795173

インド旅行のYoutuberもちょっと屋台で冒険するとすぐ死んでるな

162 23/07/07(金)13:36:11 No.1075795191

韓国あたりは観光地の屋台ならむしろ衛生面ウリにするぐらいだから大丈夫だよ 田舎の方は知らん

163 23/07/07(金)13:36:14 No.1075795199

流石世界のコカ・コーラだぜ!

164 23/07/07(金)13:36:17 No.1075795204

衛生をクリアしても本当に水が合わないこともあるからな…

165 23/07/07(金)13:36:18 No.1075795210

>川魚の塩焼きで途中何度も地獄に沈めるやつ バケツの汲み置きの水でウロコと内蔵を洗って身も洗ってそのまま焼くのは流石にグロ画像過ぎた

166 23/07/07(金)13:36:25 No.1075795243

俺がたまたま腹強いのかもしれないけど台湾とかタイの屋台の果物で腹下したことはないなあ

167 23/07/07(金)13:36:29 No.1075795259

>腹壊した時上から出るのと下から出るのの違いはなんだろう >もっと青春映画のタイトルみたいにオシャレに言って 食べたもの上から出すか下から出すか

168 23/07/07(金)13:36:30 No.1075795265

そもそもインド行きてえとはなんねえな

169 23/07/07(金)13:36:33 No.1075795272

>水は気を付けても氷の入ったジュースでやられる人が本当に多い 氷マジで盲点だよな…

170 23/07/07(金)13:36:38 No.1075795286

>腹壊すって具体的には体の中どうなってるんだろう… 菌類がたくさん毒素を作っていたりするんで胃や腸が頑張って外に出そうとして動きまくる その動きが激痛になって吐いたり下痢になったりする

171 23/07/07(金)13:36:39 No.1075795294

きたねぇ国

172 23/07/07(金)13:36:44 No.1075795308

海外だと水が高い理由が分かる コーラは栄養もあって安全だからな

173 23/07/07(金)13:36:44 No.1075795309

>>台湾はでかい1枚の竜田揚げみたいなの食ったけど美味かったな >ジーパイかな そうだこれこれ現地の人がすごい並んでて食べたくなったんだ

174 23/07/07(金)13:36:45 No.1075795313

>>川魚の塩焼きで途中何度も地獄に沈めるやつ >焼くっつっても限界あるよなあれ見ると… https://youtu.be/5Og9VxB_qow?t=100

175 23/07/07(金)13:36:55 No.1075795357

日本だって山の生水そのままは色々まずい言われてるから携帯浄水器か煮沸してねになってるよ まあそれしても無理な海外に比べりゃいいんだろうか…

176 23/07/07(金)13:36:57 No.1075795362

水がダメなら自炊も出来ないじゃん

177 23/07/07(金)13:37:04 No.1075795385

>台湾はフルーツ天国なんじゃなかったのか!? 店でそのまま買うならいいけど屋台で剥いてあるやつ食うのはヤバいと思う

178 23/07/07(金)13:37:06 No.1075795396

カットフルーツはマジでヤバイらしいね

179 23/07/07(金)13:37:06 No.1075795401

>前にインドが美食の国って特集されてたのに 料理の味と衛生観念は別だ

180 23/07/07(金)13:37:14 No.1075795423

>そもそもインド行きてえとはなんねえな 人生観変わるらしいよ 別に変えたくないな

181 23/07/07(金)13:37:21 No.1075795447

変なものを食べると体が熱くて寒くて腹が痛くて胃がグルグルして手が冷たくて顔が冷たくて下からも上からも出て眠気があるけど気持ち悪くて横にもなれない

182 23/07/07(金)13:37:23 No.1075795456

インドでなった事は無いけど飲み過ぎで胃が水入れても即リバースするようになった事はあるから感覚は分かる

183 23/07/07(金)13:37:27 No.1075795475

ビールなら大丈夫かと思ったら氷入れてくるもんな南の方

184 23/07/07(金)13:37:28 No.1075795480

>前にインドが美食の国って特集されてたのに いや飯が美味いのは確かだよ

185 23/07/07(金)13:37:33 No.1075795505

海外行くと本当に日本の素晴らしさを再確認できる 海外の良いところだけ見て日本を下げるやつは是非とも海外旅行に行って欲しい

186 23/07/07(金)13:37:38 No.1075795530

味が良いのは誰もが認めるところではあるが…

187 23/07/07(金)13:37:40 No.1075795544

バリ島をレビューしてる人のショート動画でも氷の入ったジュースは飲むなと言ってたから 逆に考えれば日本が安全過ぎるのか?

188 23/07/07(金)13:37:42 No.1075795551

コカコーラは本社が管理する工場で密封されるからな

189 23/07/07(金)13:37:45 No.1075795563

インドの屋台飯はだいたい ・たっぷりのパターで炒め(煮?)る ・親の仇と言わんばかりに削りチーズ山盛り ・卵はしっかり火通す

190 23/07/07(金)13:37:48 No.1075795570

インド料理は美味いよ 日本で食うわ!

191 23/07/07(金)13:37:49 No.1075795572

ノロもそうだけど、人体が”うおおおおおおおおおやべええええ全部出さなきゃ”ってなったときの噴出力凄いよね

192 23/07/07(金)13:37:50 No.1075795578

日本は飯がうまいとよく言われるけど他国は命に関わるレベルなのか

193 23/07/07(金)13:37:51 No.1075795582

>インド旅行のYoutuberもちょっと屋台で冒険するとすぐ死んでるな ヤバい奴も割とお腹壊してるらしいな

194 23/07/07(金)13:37:51 No.1075795583

>菌類がたくさん毒素を作っていたりするんで胃や腸が頑張って外に出そうとして動きまくる >その動きが激痛になって吐いたり下痢になったりする そうしないと肝臓にすごい負担かかるんだろうな

195 23/07/07(金)13:37:55 No.1075795596

シシケバブは火通ってるし本場でも大丈夫かな?

196 23/07/07(金)13:37:57 No.1075795606

生水には気をつけろ とは旅の常套句

197 23/07/07(金)13:37:59 No.1075795614

なんで現地人は平気なんだろな

198 23/07/07(金)13:38:00 No.1075795619

>前にインドが美食の国って特集されてたのに 屋台でも表通りの高いの買え

199 23/07/07(金)13:38:07 No.1075795650

スパイス足りねーだけだろ

200 23/07/07(金)13:38:20 No.1075795692

インド人も別に腹壊してないわけじゃなくた常に壊してるって聞いた

201 23/07/07(金)13:38:24 No.1075795708

不衛生さが味に影響ないの酷いと思う

202 23/07/07(金)13:38:24 No.1075795710

こういうの見ると俺は多分日本でしか生きていけない

203 23/07/07(金)13:38:24 No.1075795714

インド屋台の地獄の万能布巾すごいよね

204 23/07/07(金)13:38:31 No.1075795745

>海外は殺人バクテリアとか恐ろしいの多すぎる 日本も川や池なんかにいる有棘顎口虫が皮膚の下蠢いて最悪脳に達したりと怖いのいるけど生で魚とか食わないと入らなくて珍しい状態だわな…

205 23/07/07(金)13:38:33 No.1075795751

>きたねぇ国 バーブル帝も植民地時代の英国人も同じ事を言ってるから何百年も変わってない…

206 23/07/07(金)13:38:39 No.1075795769

>スパイス足りねーだけだろ 時間が経って腐るんじゃなくて最初から腐ってる

207 23/07/07(金)13:38:42 No.1075795784

>人生観変わるらしいよ しつこい物売りにキレてやがて そこに存在しないものとするレベルで無視が出来るようになる

208 23/07/07(金)13:38:44 No.1075795798

>なんで現地人は平気なんだろな 現地人も下痢(弱)にずっとなってるって前に聞いた

209 23/07/07(金)13:38:52 No.1075795832

水は生命線だしな 飲めんとかそもそも無能の集団

210 23/07/07(金)13:38:56 No.1075795846

インド人のうんちは固形にならずシャバシャバらしいからな常に…

211 23/07/07(金)13:39:03 No.1075795867

>きたねぇ国 世界全体で見ると綺麗な国の方が珍しかったりする 清潔って結構難しいんだ

212 23/07/07(金)13:39:04 No.1075795880

>こういうの見ると俺は多分日本でしか生きていけない 各国のトイレ事情も調べてると行ける国少ねえな俺…ってなるなった

213 23/07/07(金)13:39:25 No.1075795966

屋台にぶんぶん妖精が飛び交ってるのだけでもう無理だわ

214 23/07/07(金)13:39:27 No.1075795971

>>きたねぇ国 >バーブル帝も植民地時代の英国人も同じ事を言ってるから何百年も変わってない… 昔の人は治水工事しようとは思わなかったのか

215 23/07/07(金)13:39:32 No.1075795996

>https://youtu.be/5Og9VxB_qow?t=100 切れ目を入れて 地獄に沈めます って言い方からしてヤバい奴もやばいと思ってるやつ

216 23/07/07(金)13:39:32 No.1075795997

なんでそんな国の人口がめちゃ増えてんだよ…中国もだが

217 23/07/07(金)13:39:36 No.1075796009

身体が体調不良を検知してこれ食い物のせいだ!って判断されると吐き気モードに入って当分帰って来なくなる

218 23/07/07(金)13:39:36 No.1075796014

死ななかったやつがインド人なだけだよね

219 23/07/07(金)13:39:39 No.1075796030

>インド人のうんちは固形にならずシャバシャバらしいからな常に… インド人も腹壊してるのかよ

220 23/07/07(金)13:39:49 No.1075796070

風呂トイレの清潔度については日本は間違いなく世界一だからな

221 23/07/07(金)13:39:51 No.1075796078

インド人はスパイスよく使うから便秘知らずって聞いたことあるけどもしかしてただ腹壊してるだけ…?

222 23/07/07(金)13:39:54 No.1075796086

あ…ダメ!!ダメだよ!これ!!これダメ!!! って身体からの訴えがわかるの凄いよね

223 23/07/07(金)13:39:56 No.1075796090

お試しを!!

224 23/07/07(金)13:39:57 No.1075796096

>ノロもそうだけど、人体が”うおおおおおおおおおやべええええ全部出さなきゃ”ってなったときの噴出力凄いよね とはいえ水分入れないと脱水で死ぬんだが 人体が排出モードに入っていると決死の覚悟で飲んだちゃんとした水も気持ち悪くて耐えられず出てしまう

225 23/07/07(金)13:40:00 No.1075796105

現地の人はそんな屋台飯食べて大丈夫なのか

226 23/07/07(金)13:40:05 No.1075796118

>なんでそんな国の人口がめちゃ増えてんだよ…中国もだが 乳幼児が死ぬスピードより早く産まれればいいので…

227 23/07/07(金)13:40:07 No.1075796132

なあにかえって免疫がつく

228 23/07/07(金)13:40:09 No.1075796139

別に現地の奴も大丈夫って訳じゃなくて常に腹壊してるだけらしいしな

229 23/07/07(金)13:40:09 No.1075796142

生卵のまま食える国って少ないんだっけ

230 23/07/07(金)13:40:17 No.1075796171

むしろインドの人間が海外出たら人生観変わりそう

231 23/07/07(金)13:40:20 No.1075796183

fu2340976.jpg 先進国なら殆どの国は水道水セーフだよ

232 23/07/07(金)13:40:23 No.1075796196

逆にこれ以上衛生面力入れたら人口めちゃくちゃ増えそうだし程々に下痢ってていいんじゃねえかな

233 23/07/07(金)13:40:27 No.1075796215

現地人もずっとスリップダメージ入ってるよ だから現地の人も下痢になってるし平均寿命も68歳と短い

234 23/07/07(金)13:40:30 No.1075796220

>シシケバブは火通ってるし本場でも大丈夫かな? ケバブを切り落としてる包丁がヤバいパターンもあるので…

235 23/07/07(金)13:40:38 No.1075796254

別に現地人も平気なわけじゃないんだよな

236 23/07/07(金)13:40:39 No.1075796258

近所でうまいカレー屋やってる北部出身のいんどじんのおっさんの話だと メシは本当にうまいけど現地人でもしょっちゅうお腹下すらしい あと夜になると山からトラが降りてきて飼ってる犬が撃退してくれるらしい

237 23/07/07(金)13:40:41 No.1075796264

>インド人のうんちは固形にならずシャバシャバらしいからな常に… だから水と手で簡単に洗えるのか

238 23/07/07(金)13:40:42 No.1075796270

さくらももこがガチで二度とこんなとこ来るか ってディスってた気がする

239 23/07/07(金)13:40:46 No.1075796292

>各国のトイレ事情も調べてると行ける国少ねえな俺…ってなるなった 日本のトイレは良い意味でイカれてるっていろんな国の人が言うからな

240 23/07/07(金)13:40:53 No.1075796318

>なあにかえって免疫がつく 割と真面目にこれもあるからな…

241 23/07/07(金)13:40:55 No.1075796327

>現地の人はそんな屋台飯食べて大丈夫なのか 大丈夫じゃなくてよく下痢してるけど死んでないから大丈夫でやっていってる

242 23/07/07(金)13:40:59 No.1075796343

でもインドにはカースト制があるから

243 23/07/07(金)13:41:01 No.1075796352

なんならドイツ行った時水が合わなくてずっと腹下してたぞ俺 宿の湯沸かしポットの底に黄色い石みたいなのがこびりついてて本場の硬水ってこれか~となった

244 23/07/07(金)13:41:04 No.1075796361

>各国のトイレ事情も調べてると行ける国少ねえな俺…ってなるなった トイレがTOTOのドバイなら行けるな!

245 23/07/07(金)13:41:06 No.1075796370

>先進国なら殆どの国は水道水セーフだよ しかし…硬水!

246 23/07/07(金)13:41:14 No.1075796405

>あと夜になると山からトラが降りてきて飼ってる犬が撃退してくれるらしい ありがとう犬…

247 23/07/07(金)13:41:15 No.1075796408

>なんでそんな国の人口がめちゃ増えてんだよ…中国もだが 死ぬ以上に産んでるからかな… 女性の自由度があまりなくて子供作るのに拒否権があんまりなかったりとかもあるし…

248 23/07/07(金)13:41:16 No.1075796413

まずインドって階級社会だから地位ある人が屋台の飯食わないもんな…

249 23/07/07(金)13:41:24 No.1075796449

海外でも安心して食えるマックさいこー

250 23/07/07(金)13:41:27 No.1075796461

水どころか空気にうんこ混じってるから目も痛めるし腹も痛めるというよね 昔武蔵小杉で水溢れてたときのやつの状態が常に続いてるような

251 23/07/07(金)13:41:28 No.1075796464

近場で行けそうなのがシンガポールしかないよ

252 23/07/07(金)13:41:31 No.1075796475

カットフルーツは日本でもスーパーが傷みかけた果物を売る最後の手段だからね… 海外だとどうなるかというと…

253 23/07/07(金)13:41:37 No.1075796500

屋台のものも焼き物なら運次第でまぁまぁ… 水つかった物はやめろ氷もダメだ

254 23/07/07(金)13:41:37 No.1075796501

>fu2340976.jpg >先進国なら殆どの国は水道水セーフだよ 赤の面積でけえな

255 23/07/07(金)13:41:41 No.1075796517

>なんでそんな国の人口がめちゃ増えてんだよ…中国もだが 子供が死ぬから子供を沢山産む 発展途上国とかは大体これ

256 23/07/07(金)13:41:43 No.1075796519

>あと夜になると山からトラが降りてきて飼ってる犬が撃退してくれるらしい インドの犬は優秀だな…

257 23/07/07(金)13:41:43 No.1075796520

>生卵のまま食える国って少ないんだっけ アメリカではちゃんと殺菌処理してるから生食オッケーと表記してる卵も別口で売ってる

258 23/07/07(金)13:41:45 No.1075796527

>>>きたねぇ国 >>バーブル帝も植民地時代の英国人も同じ事を言ってるから何百年も変わってない… >昔の人は治水工事しようとは思わなかったのか 人口が多すぎてインフラ整備が追い付かなかったのかな 人口が30分の1くらいになれば自然と清潔になると思う

259 23/07/07(金)13:41:54 No.1075796565

>むしろインドの人間が海外出たら人生観変わりそう 海外に出たインド人がそのままインドの価値観持ち込んで現地と摩擦起きているとかきいた アメリカのシリコンバレーはすでにカースト制度が出来つつあるとか

260 23/07/07(金)13:42:11 No.1075796631

>もう海外に行ったら腹壊したくなければケンタかマックで食うしかないな… 中国のマック一時期ウジわいてるって騒がれてた 品質管理を現地民が怠ればどこも危険だ

261 23/07/07(金)13:42:11 No.1075796635

現地人はお腹壊さないのではなく常時お腹壊れてて気にしてないが正しい

262 23/07/07(金)13:42:21 No.1075796678

>なんでそんな国の人口がめちゃ増えてんだよ…中国もだが むしろ比較的清潔な国の方が人口は減っていってるんだよな

263 23/07/07(金)13:42:26 No.1075796708

ジョジョ3部でもあまりいい印象持ってなかったな…

264 23/07/07(金)13:42:27 No.1075796715

インド人嘘しか言わねえ 何が日本人よく買ってくよだよ

265 23/07/07(金)13:42:28 No.1075796719

安心できる飲み物は缶ジュースだ ボトルはまあまあ怪しい

266 23/07/07(金)13:42:37 No.1075796750

煮沸不要の飲用水が上水道から出てくるのって結構レアなんだな…

267 23/07/07(金)13:42:41 No.1075796762

大陸の方は川が長すぎて土中のミネラル分がね…

268 23/07/07(金)13:42:47 No.1075796782

文化圏ごとに腸内環境が適合してないとか?

269 23/07/07(金)13:42:47 No.1075796783

>アメリカのシリコンバレーはすでにカースト制度が出来つつあるとか カーストから逃れる職業じゃねえのかよIT

270 23/07/07(金)13:42:49 No.1075796792

>>シシケバブは火通ってるし本場でも大丈夫かな? >ケバブを切り落としてる包丁がヤバいパターンもあるので… 刃物とまな板がどう見てもヤバい場合が多い

271 23/07/07(金)13:42:51 No.1075796801

>昔の人は治水工事しようとは思わなかったのか ガンジス川って日本の国土の数倍とかだったような…

272 23/07/07(金)13:42:54 No.1075796814

EU圏は日本より食品衛生管理の基準高い分野もちらほらあるし日本と対して変わらない

↑Top