虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/07(金)12:12:41 >強い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/07(金)12:12:41 No.1075770864

>強い

1 23/07/07(金)12:14:23 No.1075771381

俺たちの青春にはカードが必要だった! はすごい名セリフだろ

2 23/07/07(金)12:15:15 No.1075771678

ライ太間に合うか…?

3 23/07/07(金)12:15:17 No.1075771693

でもこんなの俺の好きだったカードゲームじゃないし…

4 23/07/07(金)12:17:52 ID:V3UtO0/Y V3UtO0/Y No.1075772567

今回龍堂の顔めっちゃ書いてるな…

5 23/07/07(金)12:18:59 No.1075772919

うちの子語りですまないが子育ても小学校上がったらひと段落というか個々の人格も出来たから勝手にやりたい事や交友関係が出来てお父さんは土曜日夕方までだけならフリーになったりするんだよね だからうさぎの頃は復帰するかもしれんね

6 23/07/07(金)12:19:24 No.1075773066

龍堂さんが爽やかなやつすぎる

7 23/07/07(金)12:19:47 No.1075773171

>うちの子語りですまないが子育ても小学校上がったらひと段落というか個々の人格も出来たから勝手にやりたい事や交友関係が出来てお父さんは土曜日夕方までだけならフリーになったりするんだよね >だからうさぎの頃は復帰するかもしれんね バベルの人もそんな感じなのかな

8 23/07/07(金)12:19:57 No.1075773239

>今回龍堂の顔めっちゃ書いてるな… 今回は流石に書く必要があるだろうし

9 23/07/07(金)12:22:23 No.1075774061

こっからはライ太を育てることに注力する感じなのかなパン田さん

10 23/07/07(金)12:22:28 No.1075774092

パン田さんは引退を公言したけどいつかまでは言ってないな

11 23/07/07(金)12:23:08 No.1075774339

俺たちの青春にはいもげが必要だった!!

12 23/07/07(金)12:24:03 ID:V3UtO0/Y V3UtO0/Y No.1075774665

>俺たちの青春にはいもげが必要だった!! 俺は引退してもアプリは消さねぇつもりだ

13 23/07/07(金)12:25:40 No.1075775217

消せこんなところ

14 23/07/07(金)12:26:18 No.1075775451

消さないと一時間後には戻ってくるぞ

15 23/07/07(金)12:29:14 No.1075776438

>俺は引退してもアプリは消さねぇつもりだ 引退する気0だろこいつ

16 23/07/07(金)12:29:46 No.1075776630

言わずとも察してくれる龍堂さんの大人力が高い…

17 23/07/07(金)12:30:49 No.1075777002

子供って作ったこと無いけど趣味やめなきゃいけないほどコスト重いの?

18 23/07/07(金)12:32:31 No.1075777617

>子供って作ったこと無いけど趣味やめなきゃいけないほどコスト重いの? コスト軽減あるにはあるけど高いしそれも結構重いと思う

19 23/07/07(金)12:34:15 No.1075778252

>子供って作ったこと無いけど趣味やめなきゃいけないほどコスト重いの? ネット対戦に舵切れば行けるかもしれないけど相手がいる趣味は途中で中断しづらいのがね

20 23/07/07(金)12:34:43 No.1075778403

コスト踏み倒せるが嫁の忠誠度が下がる

21 23/07/07(金)12:35:29 No.1075778668

カードに使ってる金も子供の未来に捧げようってんだ

22 23/07/07(金)12:35:49 No.1075778780

>コスト踏み倒せるが嫁の忠誠度が下がる 踏み倒した方が忠誠度上がるタイプもそこそこいるぞ

23 23/07/07(金)12:35:54 No.1075778814

カードゲームは相手が必要かつ時間結構とられるからね… この人の場合定期的に集まって飲んだりもしてるし

24 23/07/07(金)12:36:42 No.1075779082

特に小さい頃は注意して見守ってないといけないのにそれ放り出して店に遊びに行くぜ!とかやるのは流石にね…

25 23/07/07(金)12:36:44 No.1075779095

めちゃくちゃ理解のある嫁さんだよな

26 23/07/07(金)12:37:25 No.1075779348

家も買うからなこの人…

27 23/07/07(金)12:37:28 No.1075779363

子供できるのと家探してるのもあるから相当忙しくなるだろうな

28 23/07/07(金)12:38:24 No.1075779711

カードゲームは真面目にやろうと思うとそこらのオタ趣味よりべらぼうに金かかるからな… というか別に買うペース変わってないのに年々希望小売価格もシングルも吊り上がってる気がする

29 23/07/07(金)12:39:55 No.1075780203

ある程度子供が大きくなってからならともかく 幼児は付きっきりで面倒見てあげなきゃいけないし そんな中でカード遊びに行くなんてめちゃめちゃ言い辛いだろうしな

30 23/07/07(金)12:40:33 No.1075780430

まあ子供できたら子供と一緒にいる時間を大切にしたいって思うのもそう言う姿勢を分かりやすく見せるのも大切なことだと思う

31 23/07/07(金)12:41:18 No.1075780676

結婚じゃなくてサ終でTCGやめたけど貯金がめっちゃ増えた…

32 23/07/07(金)12:41:25 No.1075780705

金銭面の話抜きでも少なくとも小学校入って一人で友達と遊んだりするまでは子供優先の生活じゃないと無理よね それ以降も定期的な家族と接する時間は必要だし

33 23/07/07(金)12:42:42 No.1075781113

そりゃあ金曜夜に2時間だけ遊ぶとか可能ではあるんだろうけど それで一番フラストレーション貯まるのは多分龍堂だよね

34 23/07/07(金)12:43:03 No.1075781244

やるからには勝つっていう競技志向の人だし研究の時間もかかっちゃうしね

35 23/07/07(金)12:44:09 No.1075781609

しれっと言ってるけど辞めるの誰かに言うつもりないんだな… このままふっと来なくなるパターンか…

36 23/07/07(金)12:44:41 No.1075781792

>そりゃあ金曜夜に2時間だけ遊ぶとか可能ではあるんだろうけど >それで一番フラストレーション貯まるのは多分龍堂だよね カードゲームを一番の優先に出来なくなるからすっぱり辞めるのは判断がしっかりしてる…

37 23/07/07(金)12:45:03 No.1075781911

壊れかけのパン田状態だったのに龍堂さん出てきたらなんかマシになったな…

38 23/07/07(金)12:46:35 No.1075782400

その点imgは子供の面倒見ながらでも家族と過ごしててもずっとできる有意義な趣味だからすごいぜ

39 23/07/07(金)12:46:40 No.1075782434

個人的には野良さんの反応見たいけど直接は伝えられない側の人だろうなという感じがする

40 23/07/07(金)12:46:51 No.1075782493

娘もいて家庭持ちでも紙でレガシーばりばりしばいてる作者

41 23/07/07(金)12:47:36 No.1075782722

野良さんは人生オールインしてるタイプのダメ人間だと思うから参考にならねえ…

42 23/07/07(金)12:47:41 No.1075782755

>その点imgは子供の面倒見ながらでも家族と過ごしててもずっとできる有意義な趣味だからすごいぜ 有意義…?

43 23/07/07(金)12:48:07 No.1075782895

>>その点imgは子供の面倒見ながらでも家族と過ごしててもずっとできる有意義な趣味だからすごいぜ >有意義…? 得られるものはある

44 23/07/07(金)12:48:33 No.1075783035

>その点imgは子供の面倒見ながらでも家族と過ごしててもずっとできる有意義な趣味だからすごいぜ お父さんずっとスマホ弄ってる…

45 23/07/07(金)12:48:42 No.1075783089

>壊れかけのパン田状態だったのに龍堂さん出てきたらなんかマシになったな… やっぱある程度対等というか甘えられる人が必要だったな

46 23/07/07(金)12:48:58 No.1075783191

>>そりゃあ金曜夜に2時間だけ遊ぶとか可能ではあるんだろうけど >>それで一番フラストレーション貯まるのは多分龍堂だよね >カードゲームを一番の優先に出来なくなるからすっぱり辞めるのは判断がしっかりしてる… うさぎでちらっと出てた 子供と一緒に復帰した人ってもしかして?

47 23/07/07(金)12:49:39 No.1075783367

デートに誘う 対象本体 告白 対象本体 プロポーズ 対象本体 サシ飲み 対象本体

48 23/07/07(金)12:49:41 No.1075783384

ほら…野良さんは娘に手がかからなくなって15年後に同じカードショップがまだあったんだなって覗いたら同じパーカー着て赤単握っててそのまま迎え入れてくれるタイプの良い人だから・1

49 23/07/07(金)12:50:59 No.1075783759

>やっぱある程度対等というか甘えられる人が必要だったな 竜堂さんが辞めると分かって初めて言えただろうからなんというか相手に与える影響を気にし過ぎだよパン田 そこが美徳なんだけども

50 23/07/07(金)12:51:55 No.1075784060

>娘もいて家庭持ちでも紙でレガシーばりばりしばいてる作者 しかもこれ連載してるってバイタリティ凄いよ でもラーメンの頻度高すぎると思う

51 23/07/07(金)12:52:13 No.1075784151

>ほら…野良さんは娘に手がかからなくなって15年後に同じカードショップがまだあったんだなって覗いたら同じパーカー着て赤単握っててそのまま迎え入れてくれるタイプの良い人だから・1 それはもう良い人というか妖怪の類では?

52 23/07/07(金)12:52:18 No.1075784184

>ほら…野良さんは娘に手がかからなくなって15年後に同じカードショップがまだあったんだなって覗いたら同じパーカー着て赤単握っててそのまま迎え入れてくれるタイプの良い人だから・1 嬉しいとかその前に怖くなる

53 23/07/07(金)12:52:33 No.1075784255

おー久しぶりじゃねえかラ…ラ…三位の君

54 23/07/07(金)12:53:19 No.1075784466

>>やっぱある程度対等というか甘えられる人が必要だったな >竜堂さんが辞めると分かって初めて言えただろうからなんというか相手に与える影響を気にし過ぎだよパン田 >そこが美徳なんだけども ヒョウが剣士に理念伝えた時も気にしてたし基本的に他人優先だよね

55 23/07/07(金)12:53:41 No.1075784592

何かあったらその瞬間に中断してなんの不都合もないものとなると完全ソロプレイのスマホゲーかここが強すぎる 俺はここ見るのとカードだったらカードのほうが好きだけど もし子供ができた時に続けるとしたらおそらくこっちだろう

56 23/07/07(金)12:54:48 No.1075784904

単にカードバトルするだけならできるだろうけど 竜堂さんがやってるのは情報収集して研究して…まで込みだからまあ結構時間食うわな

57 23/07/07(金)12:55:45 No.1075785209

>もし子供ができた時に続けるとしたらおそらくこっちだろう 続けんな 子供出来る予定あるの?

58 23/07/07(金)12:56:04 No.1075785309

>おー久しぶりじゃねえかラ…ラ…三位の君 ライ太だし 一位だけど

59 23/07/07(金)12:57:08 No.1075785624

>子供出来る予定あるの? 全体除去やめな?

60 23/07/07(金)12:57:45 No.1075785801

俺は破壊不能だから効かないけど?

61 23/07/07(金)12:58:01 No.1075785867

割と真剣に家庭持ち特に子持ちでここ見てる人時間つぶしにしてももう少しまともなところ見ればいいのにって思うけど 爆サイとかまとめサイトとかもダメな既婚者多そうだしゴシップとか汚いところ見るのやめられない奴多いんだろうな

62 23/07/07(金)12:58:29 No.1075786004

>俺は破壊不能だから効かないけど? 追放だから効くけど?

63 23/07/07(金)12:58:31 No.1075786014

俺はフタタマラクダ タマを1つ消費して除去に耐える

64 23/07/07(金)12:59:01 No.1075786155

>俺はフタタマラクダ >タマを1つ消費して除去に耐える 田中来たな

65 23/07/07(金)12:59:49 No.1075786371

>>俺は破壊不能だから効かないけど? >追放だから効くけど? 俺からすれば一瞬の瞬きなんだが?戦場に戻りますけど?

66 23/07/07(金)13:01:51 No.1075786890

>割と真剣に家庭持ち特に子持ちでここ見てる人時間つぶしにしてももう少しまともなところ見ればいいのにって思うけど >爆サイとかまとめサイトとかもダメな既婚者多そうだしゴシップとか汚いところ見るのやめられない奴多いんだろうな 汚いところ見るなって話しだすと家庭持ちとか子持ちとか関係なくなるから……適度な息抜きになって人に迷惑かけなきゃそれでいいんだ

67 23/07/07(金)13:01:55 No.1075786905

結婚しても子供できてもTCG続けてる友人ばっかだけどこれは嫁もTCGやってるって言う特殊な状態だからこそだしやっぱ難しいよなぁ

68 23/07/07(金)13:02:04 No.1075786949

>>>俺は破壊不能だから効かないけど? >>追放だから効くけど? >俺からすれば一瞬の瞬きなんだが?戦場に戻りますけど? 打ち消しでなく逃避って辺りが人生を表してるけど?

69 23/07/07(金)13:02:58 No.1075787184

キリン先生も子供がそれなりに育ってから月1でショップ通い再開したからワンチャンはある

70 23/07/07(金)13:03:52 No.1075787416

>その点imgは子供の面倒見ながらでも家族と過ごしててもずっとできる有意義な趣味だからすごいぜ 子供が寝た9時以降は俺の時間だ

71 23/07/07(金)13:04:17 No.1075787511

>結婚しても子供できてもTCG続けてる友人ばっかだけどこれは嫁もTCGやってるって言う特殊な状態だからこそだしやっぱ難しいよなぁ 既婚者同士ならやりやすいと思うよ 妥協したデッキだったとしてもある程度家庭あるもんなで許容出来る人もいるだろうし

72 23/07/07(金)13:05:29 No.1075787789

>>>>俺は破壊不能だから効かないけど? >>>追放だから効くけど? >>俺からすれば一瞬の瞬きなんだが?戦場に戻りますけど? >打ち消しでなく逃避って辺りが人生を表してるけど? 結局ラスにスタックでブリンクしたところで逃げ切れてないあたりまで人生そのものなんだけど?

73 23/07/07(金)13:05:54 No.1075787889

>キリン先生も子供がそれなりに育ってから月1でショップ通い再開したからワンチャンはある ただキリン先生の楽しみ方は余暇で最大限楽しむためのやり方で竜堂がそれでいいとするかは分からんところ

74 23/07/07(金)13:06:31 No.1075788036

>デートに誘う 対象本体 >告白 対象本体 >プロポーズ 対象本体 >サシ飲み 対象本体 人生はフルバーンデッキだった…?

75 23/07/07(金)13:06:57 No.1075788159

趣味としては金がぜんぜんかからない方 ただし時間をめちゃめちゃ食う

76 23/07/07(金)13:07:12 No.1075788240

たまに親子連れでカードやってるの見かけるとなんか何歳になってもやっていいんだなって安心する まあ子持ちと独身だと受ける印象は違うが

77 23/07/07(金)13:07:18 No.1075788262

MTGは年齢層高いって言われるけどむしろ年齢層高いから落ち着くのもある 真剣にやってるけどカードだけに金と時間使えなくても遊ぶ手段も多い まぁ年齢上がっても年齢上がっただけのヤベぇ奴いるけど…

78 23/07/07(金)13:07:23 No.1075788282

>>その点imgは子供の面倒見ながらでも家族と過ごしててもずっとできる有意義な趣味だからすごいぜ >お父さんずっとスマホ弄ってる… 子供が一番親に寂しさ感じる瞬間らしいねスマホばかり見てるの 自分よりスマホが好きなのか?って

79 23/07/07(金)13:07:44 No.1075788382

キリン先生は出勤と寝る前の深夜帯だけで構築詰めてるからな… あれもまたおかしい

80 23/07/07(金)13:07:46 No.1075788389

今レスポンチバトルの大事な局面なんだ! 黙ってなさい!

81 23/07/07(金)13:08:13 No.1075788530

>ほら…野良さんは娘に手がかからなくなって15年後に同じカードショップがまだあったんだなって覗いたら同じパーカー着て赤単握っててそのまま迎え入れてくれるタイプの良い人だから・1 子供がACG初めた後親切にしてくれる変な服着たおっさんになるかもしれないだろ

82 23/07/07(金)13:08:35 No.1075788620

>今レスポンチバトルの大事な局面なんだ! >黙ってなさい! そんなもん即時却下だ

83 23/07/07(金)13:08:48 No.1075788669

>親が一番子供に寂しさ感じる瞬間らしいねスマホばかり見てるの >自分よりスマホが好きなのか?って

84 23/07/07(金)13:09:00 No.1075788724

読み返してたけどうさクズは復帰勢てのもあるけどすごい成長速度だな

85 23/07/07(金)13:10:32 No.1075789124

ビール代支払った者だけどギンが想像以上にやばい奴だったことをお知らせします

86 23/07/07(金)13:11:40 No.1075789428

ほんと高潔で熱くてカッコいいな 環境に折れてやめるのに捨て台詞や恨み言でなく「幸せだった」だぜ

87 23/07/07(金)13:12:00 No.1075789497

ポケカも遊戯王もデュエマもサービス開始からそれなりに追いかけてきてるけど 最近イベント行くと子持ちそれなりに見かけてううってなる

88 23/07/07(金)13:12:01 No.1075789501

大会費払ってるから実質和姦

89 23/07/07(金)13:12:26 No.1075789599

>ビール代支払った者だけどギンが想像以上にやばい奴だったことをお知らせします ブルドラコンボの発想がさいていすぎる…

90 23/07/07(金)13:12:28 No.1075789603

最近はネットで研究できるから便利

91 23/07/07(金)13:12:39 No.1075789640

楽しかった思い出が反転するんじゃなくてやっぱ楽しかったわで終われるのは幸せだよ

92 23/07/07(金)13:12:58 No.1075789707

この流れで自分も引退するのは変わらないパン田もちょっとすげえなと思った

93 23/07/07(金)13:13:36 No.1075789865

>ポケカも遊戯王もデュエマもサービス開始からそれなりに追いかけてきてるけど >最近イベント行くと子持ちそれなりに見かけてううってなる 昔からそうだったじゃん! だいたいは子供の付き添いだよ!

94 23/07/07(金)13:13:50 No.1075789907

そういやライ太のまとめの冒頭に奮闘記とは別にうさクズ3-0てのがあるんだけどどこで読めるん? ビール代払ったら読める?

95 23/07/07(金)13:14:08 No.1075789975

>この流れで自分も引退するのは変わらないパン田もちょっとすげえなと思った 楽しいとまだ思えるからこそ今のうちに引こうってのはまぁわかるよ… これ以上は恨み辛み吐き出して去ることになる

96 23/07/07(金)13:14:55 No.1075790168

書き込みをした人によって削除されました

97 23/07/07(金)13:15:08 No.1075790225

ここでさっぱり引退したからこそ後でブルドラ環境本当クソだったなって笑い話で終われそうなところある

98 23/07/07(金)13:15:14 No.1075790256

>だいたいは子供の付き添いだよ! ……?

99 23/07/07(金)13:15:16 No.1075790265

>>ビール代支払った者だけどギンが想像以上にやばい奴だったことをお知らせします >ブルドラコンボの発想がさいていすぎる… 由紀子の由来もアレだけどその後も出てくる度にヤバさ増しててな…

100 23/07/07(金)13:15:20 No.1075790278

環境落ちしたテーマ握り続けて大会出場ははっきりいって苦行だしな…

101 23/07/07(金)13:15:40 No.1075790339

>そういやライ太のまとめの冒頭に奮闘記とは別にうさクズ3-0てのがあるんだけどどこで読めるん? >ビール代払ったら読める? うさクズが大会でライ太に勝った3-0のことじゃないの?

102 23/07/07(金)13:15:50 No.1075790382

宝物だって言えるうちに引退決めてよかったのかもしれない

103 23/07/07(金)13:15:57 No.1075790411

せめて一緒にツルんでた連中には言えよ! ふっと来なくなるのが一番怖いんだよ!

104 23/07/07(金)13:16:43 No.1075790594

なんでずっとTCGやってるのにあっちには家族があって俺にはいないんだろう… 同じTCGプレイヤーなのに…って思うことが多い

105 23/07/07(金)13:16:53 No.1075790630

>せめて一緒にツルんでた連中には言えよ! >ふっと来なくなるのが一番怖いんだよ! 墓地モグラ呼んできた方がいいかな?って雰囲気になる

106 23/07/07(金)13:16:55 No.1075790642

>せめて一緒にツルんでた連中には言えよ! >ふっと来なくなるのが一番怖いんだよ! ロスタイムで遊んでたおっさんが若い子に引退するわって水差すようなことしたくないし…

107 23/07/07(金)13:17:18 No.1075790728

>なんでずっとTCGやってるのにあっちには家族があって俺にはいないんだろう… >同じTCGプレイヤーなのに…って思うことが多い まずimg辞めるところから試してみればいいんじゃないかな

108 23/07/07(金)13:17:21 No.1075790749

作者も子持ちだけどMTGやってるもんな… いや家庭あるのにレガシー環境やらせてもらえるの結構すごいな…

109 23/07/07(金)13:17:28 No.1075790784

ユキさんの引退もそう遠くないんだろうな

110 23/07/07(金)13:17:57 No.1075790899

パン田は環境がクソになったら引退して変わったら復帰する位の気軽さにはなれない人か

111 23/07/07(金)13:18:07 No.1075790951

>そういやライ太のまとめの冒頭に奮闘記とは別にうさクズ3-0てのがあるんだけどどこで読めるん? >ビール代払ったら読める? 作者のチャレンジ企画でやったやつならヒだけだと思う

112 23/07/07(金)13:18:15 No.1075790984

龍堂会面子でうさカス時代に残ってるのゴリ山だけだからな…

113 23/07/07(金)13:18:21 No.1075791013

>>その点imgは子供の面倒見ながらでも家族と過ごしててもずっとできる有意義な趣味だからすごいぜ >お父さんずっとスマホ弄ってる… 娘もタブレット弄ってるからセーフ!

114 23/07/07(金)13:18:27 No.1075791037

先読みまたなんか不穏

115 23/07/07(金)13:18:44 No.1075791105

大人カードプレイヤーのリアルを 理想のカードプレイヤーで描写してるよな どいつもこいつも憧れる

116 23/07/07(金)13:18:53 No.1075791146

ユキさんもキバもうさクズ時代にはいなくなってるもんなあ

117 23/07/07(金)13:18:55 No.1075791150

>同じTCGプレイヤーなのに…って思うことが多い 共通項がそこにはあるが被ってる箇所以外の違いでしかないな!

118 23/07/07(金)13:19:00 No.1075791169

>そういやライ太のまとめの冒頭に奮闘記とは別にうさクズ3-0てのがあるんだけどどこで読めるん? >ビール代払ったら読める? https://www.pixiv.net/artworks/98079583 渋にあるぞ ファンボはライ太のだけ

119 23/07/07(金)13:19:02 No.1075791175

>パン田は環境がクソになったら引退して変わったら復帰する位の気軽さにはなれない人か 古巣閉店と環境でこだわり粉砕されたダブルパンチだと思う

120 23/07/07(金)13:19:10 No.1075791211

あったあった 本編のストーリーとは特に関係ないけど #俺の奮闘記

121 23/07/07(金)13:19:43 No.1075791354

先行公開のサムネイルで野良さんがキレててダメだった いいだろそのセリフにツッコミ入れに来なくても!

122 23/07/07(金)13:19:44 No.1075791359

パン田のバッファローへの愛着や執念を描きつつも構築やカードに拘ってるのはそいつが勝手にやってるだけで偉くも凄くもないってスタンスを常に崩さないのが良い

123 23/07/07(金)13:19:55 No.1075791406

>作者も子持ちだけどMTGやってるもんな… >いや家庭あるのにレガシー環境やらせてもらえるの結構すごいな… 結婚前にカード集めてたとかじゃない? 知り合いに既婚者のヴィンテージプレイヤー複数人いるけどだいたいそんな感じだし

124 23/07/07(金)13:20:12 No.1075791471

なるほど作者が3-0するまでのやつなのね ありがとう

125 23/07/07(金)13:20:34 No.1075791574

虎穴とバッファローがACGやる理由に等しかったから……

126 23/07/07(金)13:20:39 No.1075791595

>ユキさんもキバもうさクズ時代にはいなくなってるもんなあ 野良はどうなんだろう

127 23/07/07(金)13:21:22 No.1075791731

野良さん話聞いてて直後にインタラプトしてきたのかよ

128 23/07/07(金)13:21:28 No.1075791749

>そういやライ太のまとめの冒頭に奮闘記とは別にうさクズ3-0てのがあるんだけどどこで読めるん? >ビール代払ったら読める? 奮闘記(うさクズ一話) 3-0(うさクズ最終話) ってことだろうあれは

129 23/07/07(金)13:21:33 No.1075791767

作者も子持ちだけど仕事して創作しながら紙触っててバイタリティ凄えなってなる

130 23/07/07(金)13:22:21 No.1075791958

>虎穴とバッファローがACGやる理由に等しかったから…… なんならバッファロー以上に虎穴がでかくてバッファローへのこだわりも虎穴の思い出あってのものだと思う

131 23/07/07(金)13:22:26 No.1075791987

>>作者も子持ちだけどMTGやってるもんな… >>いや家庭あるのにレガシー環境やらせてもらえるの結構すごいな… >結婚前にカード集めてたとかじゃない? >知り合いに既婚者のヴィンテージプレイヤー複数人いるけどだいたいそんな感じだし なんかフェッチオンスに買い替え!とかやってる…

132 23/07/07(金)13:22:56 No.1075792089

野良さんはホームが違うからZOO常連とは別枠で続けてはいるんじゃないかなあ 暦十二年でブルドラにも折れてないわけだし

133 23/07/07(金)13:23:15 No.1075792147

なにかしらのバッファローの強みがブルドラ環境だと何一つ描写されてないのいいよね…

134 23/07/07(金)13:23:37 No.1075792235

飛ばしたくないのを無理矢理飛ばさせると忠誠度上がるタイプもたまにいる

135 23/07/07(金)13:24:04 No.1075792344

破壊耐性あるラクダならまだなんか行けた気はするんだけどなぁ…

136 23/07/07(金)13:24:17 No.1075792394

先読みしないと決めてたけど今回は覗いちまった 野良らしいスタンスと意見だった 来週も熱くなりそうだとだけ言っておこう

137 23/07/07(金)13:24:42 No.1075792478

ラクダは現環境でも役割持ててるからな

138 23/07/07(金)13:25:02 No.1075792566

とっととカード雑誌どこかは連載で囲い込めよ

139 23/07/07(金)13:25:16 No.1075792611

作者はカードゲーム一筋だから成り立ってるんじゃね? これで多趣味だったら絶対持たないよ

140 23/07/07(金)13:25:31 No.1075792674

>とっととカード雑誌どこかは連載で囲い込めよ カード雑誌なんてもう生きてないでしょ…

141 23/07/07(金)13:25:32 No.1075792677

>なにかしらのバッファローの強みがブルドラ環境だと何一つ描写されてないのいいよね… バッファローって何が強いんだろ ブルドラと丸かぶりしてるって言ってたし単純にグッドスタッツなだけかな?

142 23/07/07(金)13:25:34 No.1075792688

カード雑誌って今もあるの?

143 23/07/07(金)13:25:39 No.1075792703

竜堂会そのものが解散するみたいだしね

144 23/07/07(金)13:25:41 No.1075792707

野良はホームあるからZOOからは足が遠のくとかかね 元々たまにランク戦来る程度だったのが龍堂会の顧問になってさらに頻度上げただけだし

145 23/07/07(金)13:26:01 No.1075792801

バッファローで積み上げたスキルがパワーカード一つで全く無意味になったのも辛い

146 23/07/07(金)13:26:34 No.1075792920

>>なにかしらのバッファローの強みがブルドラ環境だと何一つ描写されてないのいいよね… >バッファローって何が強いんだろ >ブルドラと丸かぶりしてるって言ってたし単純にグッドスタッツなだけかな? コンボとの相性がいいと言われてた どうシナジーがあるかはわからん

147 23/07/07(金)13:26:41 No.1075792942

この環境もイーグル使い続けて乗り越えて最後の虎穴勢になる鷲崎はそりゃ強くなるよな…

148 23/07/07(金)13:26:41 No.1075792944

ドラスタの連載は貰えたけど元々の題材がニッチだから…

149 23/07/07(金)13:27:02 No.1075793025

>バッファローで積み上げたスキルがパワーカード一つで全く無意味になったのも辛い ブルドラ握れば勝てる腕はあるけど

150 23/07/07(金)13:27:04 No.1075793031

>とっととカード雑誌どこかは連載で囲い込めよ もう通販サイトが囲い込んだあとだぜ

151 23/07/07(金)13:27:11 No.1075793055

>ロスタイムで遊んでたおっさんが若い子に引退するわって水差すようなことしたくないし… そういうとこだぞパン田オメー

152 23/07/07(金)13:27:36 No.1075793158

>なんかフェッチオンスに買い替え!とかやってる… いいよね… fu2340958.jpg

153 23/07/07(金)13:27:39 No.1075793168

ブルドラ握れば誰でも勝てるってわけではないから凄さ自体は間違いないのが逆に悲しいね

154 23/07/07(金)13:27:46 No.1075793193

ゴリラでコントロールが変態的ながらできるんだし バッファローコントロールもやれそうなもんだが ブルドラ除去が容易じゃないから無理なのかな……まあ試してるわなその程度

155 23/07/07(金)13:27:56 No.1075793228

バッファローはストーリー関連のサポカが結構あるっぽいからそこからコンボ繋げるのかも

156 23/07/07(金)13:27:59 No.1075793237

>>バッファローで積み上げたスキルがパワーカード一つで全く無意味になったのも辛い >ブルドラ握れば勝てる腕はあるけど ブルドラ握れば勝てるのなんて当たり前じゃん?

157 23/07/07(金)13:28:13 No.1075793283

>>なんかフェッチオンスに買い替え!とかやってる… >いいよね… >fu2340958.jpg これだけで車買えない?

158 23/07/07(金)13:28:30 No.1075793359

>ブルドラ握れば勝てる腕はあるけど でもそれはブルドラで勝つために磨き上げたスキルじゃないから…

159 23/07/07(金)13:28:36 No.1075793378

ブルドラ対ブルドラなら運と腕の差だしな…

160 23/07/07(金)13:28:53 No.1075793436

腕を披露したい評価されたいってとこに関心が無いからな バッファローで環境に勝てなきゃ駄目なんだ……

161 23/07/07(金)13:29:15 No.1075793514

全員がミラーしてもプレイスキルで勝敗は分かれるんだよ 征竜環境であらゆる大会がジャンケンになったわけじゃない

162 23/07/07(金)13:29:19 No.1075793537

>ゴリラでコントロールが変態的ながらできるんだし >バッファローコントロールもやれそうなもんだが >ブルドラ除去が容易じゃないから無理なのかな……まあ試してるわなその程度 やったあとでこれバッファロー抜いてブルドラにしたほうが強いな…となるのだろう

163 23/07/07(金)13:29:39 No.1075793604

デッキ売れば1財産築けるけど売らねえは分かりすぎる

164 23/07/07(金)13:29:40 No.1075793605

剣士が間に合ってたらまた何か変わってたのかな

165 23/07/07(金)13:29:51 No.1075793652

>ブルドラ握れば誰でも勝てるってわけではないから凄さ自体は間違いないのが逆に悲しいね わりとどのカードゲームもそうだけど乗り換え容易な人なら一強環境死ぬほど楽しいからな みんながみんなそうじゃなくて資産なりこだわりで問題でてくる

166 23/07/07(金)13:30:03 No.1075793700

デッキ構築も含めて腕ってのが虎穴勢の考え方だけどブルドラ環境だと自分でデッキ考えることはほとんどないみたいだしな

167 23/07/07(金)13:30:11 No.1075793732

虎穴滅んでパン田いなくなって龍堂もいなくなるライ太も気の毒だ

168 23/07/07(金)13:30:22 No.1075793777

上手い人が握っても0-5するのはバッファローが終わってるデッキだからなのかブルドラが終わってるデッキだからなのか

169 23/07/07(金)13:30:38 No.1075793828

>ブルドラ握れば誰でも勝てるってわけではないから凄さ自体は間違いないのが逆に悲しいね ブルドラ対ブルドラは5:5だからね… 3-0に持っていけたのは自分の腕だけどじゃあバッファローで0-5になった理由はって考えるとね

170 23/07/07(金)13:31:23 No.1075794011

ブルドラ使う強い人 > ブルドラ使う初心者 >>> 非ブルドラビート 初心者でも経験者に勝てる素晴らしいゲームデース

171 23/07/07(金)13:31:36 No.1075794058

>やったあとでこれバッファロー抜いてブルドラにしたほうが強いな…となるのだろう ブルドラ入れた型でも最適化詰めるとブルドラに寄せてバッファロー抜いたほうが強くてってなってるよな絶対

172 23/07/07(金)13:31:39 No.1075794072

これが虎穴あって出稽古でzooに攻めてくるとかだったら今の環境でも違ったよね

173 23/07/07(金)13:31:58 No.1075794158

>デッキ売れば1財産築けるけど売らねえは分かりすぎる 環境終わりそうな兆候見えたらカードを売って元を取るみたいな考えわからなくもないけど いつも結局悩んで売らないままだ俺…

174 23/07/07(金)13:32:16 No.1075794225

>3-0に持っていけたのは自分の腕だけどじゃあバッファローで0-5になった理由はって考えるとね もう誰もがわかっている理由を直視できない…

175 23/07/07(金)13:32:26 No.1075794277

>デッキ構築も含めて腕ってのが虎穴勢の考え方だけどブルドラ環境だと自分でデッキ考えることはほとんどないみたいだしな これは環境だけじゃなくてネットの発達って時代の流れもありそうなんだよな

176 23/07/07(金)13:32:28 No.1075794288

>これが虎穴あって出稽古でzooに攻めてくるとかだったら今の環境でも違ったよね みんな対ブルドラで練習するからバッファローも回しやすいだろうしモチベーション全然違うだろうね

177 23/07/07(金)13:32:29 No.1075794292

混ぜるのは当然試しててかつバッファローを採用する理由がないとなってるからな……

178 23/07/07(金)13:32:32 No.1075794312

正直辞める理由の多い趣味ではあるよな 場や相手の問題もあるしバランス以前にゲームが死ぬ時もある

179 23/07/07(金)13:32:33 No.1075794315

バッファローじゃブルドラに勝てないってわかってるのに大会に持ってくのが終わってるって自覚がある

180 23/07/07(金)13:33:34 No.1075794564

一強環境は相手の素人丸出しのフル展開を全除去したり同じ全除去二枚きてるから一枚弱いタイミングで打ってドヤ顔でフル展開したところにもう一枚出したりしてすげえ楽しい

181 23/07/07(金)13:33:55 No.1075794653

>正直辞める理由の多い趣味ではあるよな >場や相手の問題もあるしバランス以前にゲームが死ぬ時もある 定期的に引退するのが板

182 23/07/07(金)13:34:00 No.1075794676

ヒョウさんの店が開いたあたりでふらっと復帰しねえかな…

183 23/07/07(金)13:34:11 No.1075794723

>>デッキ構築も含めて腕ってのが虎穴勢の考え方だけどブルドラ環境だと自分でデッキ考えることはほとんどないみたいだしな >これは環境だけじゃなくてネットの発達って時代の流れもありそうなんだよな そういえばそれくらいの時代設定だったな mtgだとまだオンスロートあたりか?

184 23/07/07(金)13:34:41 No.1075794843

>>これが虎穴あって出稽古でzooに攻めてくるとかだったら今の環境でも違ったよね >みんな対ブルドラで練習するからバッファローも回しやすいだろうしモチベーション全然違うだろうね ついでに遠征でだけ来てるからリストもバレてない Zooがホームになって毎週リスト変えてる程度の頻度じゃ奇襲性無くなったのも負けてる要因だと思う

185 23/07/07(金)13:34:59 No.1075794920

はー!やってらんねぇはこんなクソゲー!二度とやるか! おう!また来週な!

186 23/07/07(金)13:35:49 No.1075795112

>ついでに遠征でだけ来てるからリストもバレてない >Zooがホームになって毎週リスト変えてる程度の頻度じゃ奇襲性無くなったのも負けてる要因だと思う 確か奇策が一時ハマったけどすぐ構築バレしたみたいな回があったな…

187 23/07/07(金)13:35:58 No.1075795147

みんな悪くない 悪いのはブルドラ

188 23/07/07(金)13:36:33 No.1075795271

本来はこう言うどうしようもない時は諦めてカジュアル勢になるかブルドラに染まるか一時引退するかした方がいいんだがまあ…無理だな

189 23/07/07(金)13:36:42 No.1075795304

剣士はブルドラに止められる上に飛行対策が蔓延するこの環境を鷹でどうやって心折れずサバイバルしたんだ…!?

190 23/07/07(金)13:36:54 No.1075795354

そういえばこの漫画読んで始めて~が板って言い回し始めてみたんだけどなんなのこれ

191 23/07/07(金)13:36:58 No.1075795364

顔対くらい許容できればな…… ユキさんの冬コンみたく開発者になれたかもしれない

192 23/07/07(金)13:37:04 No.1075795383

>本来はこう言うどうしようもない時は諦めてカジュアル勢になるかブルドラに染まるか一時引退するかした方がいいんだがまあ…無理だな そこらへん弁えてるユキさん

193 23/07/07(金)13:37:06 No.1075795397

>みんな悪くない >悪いのはブルドラ わかりました 笛禁止します

194 23/07/07(金)13:37:33 No.1075795502

だからテーマと心中するんじゃなくてアーキタイプと心中した方がいいんですね

195 23/07/07(金)13:37:35 No.1075795516

>みんな悪くない >悪いのはバッファロー握ってる俺

196 23/07/07(金)13:37:38 No.1075795529

>そういえばこの漫画読んで始めて~が板って言い回し始めてみたんだけどなんなのこれ 鉄板の意味

197 23/07/07(金)13:37:41 No.1075795546

>剣士はブルドラに止められる上に飛行対策が蔓延するこの環境を鷹でどうやって心折れずサバイバルしたんだ…!? 狂気

198 23/07/07(金)13:37:42 No.1075795553

>そういえばこの漫画読んで始めて~が板って言い回し始めてみたんだけどなんなのこれ 鉄板を縮めて定着した定型なんかな?って読んでた

199 23/07/07(金)13:37:44 No.1075795557

>そういえばこの漫画読んで始めて~が板って言い回し始めてみたんだけどなんなのこれ 鉄板

200 23/07/07(金)13:38:25 No.1075795716

>剣士はブルドラに止められる上に飛行対策が蔓延するこの環境を鷹でどうやって心折れずサバイバルしたんだ…!? 負けるのに慣れてるのが良かったとかかもしれない…

201 23/07/07(金)13:38:31 No.1075795742

板と丸いは実際使いそうになる

202 23/07/07(金)13:38:49 No.1075795820

>剣士はブルドラに止められる上に飛行対策が蔓延するこの環境を鷹でどうやって心折れずサバイバルしたんだ…!? 飛行同士でブロックできるからそれなりにブルドラと渡り合えた可能性

203 23/07/07(金)13:38:52 No.1075795830

>だからテーマと心中するんじゃなくてアーキタイプと心中した方がいいんですね mtgはその点色へのこだわりでもいいから比較的生き延びやすさはある

204 23/07/07(金)13:38:58 No.1075795851

>剣士はブルドラに止められる上に飛行対策が蔓延するこの環境を鷹でどうやって心折れずサバイバルしたんだ…!? ファンボにあるぜ! 詳細省くと色々と幸運だったからかな…

205 23/07/07(金)13:39:00 No.1075795860

>そういえばこの漫画読んで始めて~が板って言い回し始めてみたんだけどなんなのこれ これとは別に丸いって言い方もよくわからんかった

206 23/07/07(金)13:39:05 No.1075795881

ブルドラ同士だと能力でもバトルでも先出し後出しどっちでも一方的に有利取れないのがギリギリで理性利いてる

207 23/07/07(金)13:39:07 No.1075795902

パン田さんは他の趣味なさそうだけどどう時間潰すんだろうな アギトやクマは他の趣味あるから生きやすそうだけど

208 23/07/07(金)13:39:13 No.1075795926

>板と丸いは実際使いそうになる 板はともかく丸いは結構使わない?

209 23/07/07(金)13:39:23 No.1075795961

>上手い人が握っても0-5するのはバッファローが終わってるデッキだからなのかブルドラが終わってるデッキだからなのか 前者 ブルドラ一強環境と言いつつブルドラより早く殺せるコンボは息できてる環境だからな ブルドラしか見てないブルドラや非環境デッキはそいつらに殺されてるから結果的にブルドラしか息できない環境になってる

210 23/07/07(金)13:39:27 No.1075795975

>板と丸いは実際使いそうになる 板はともかく丸いは丸い選択みたいな感じで他の界隈でもたまに見かけるし少しづつ出回ってる

211 23/07/07(金)13:39:30 No.1075795981

>剣士はブルドラに止められる上に飛行対策が蔓延するこの環境を鷹でどうやって心折れずサバイバルしたんだ…!? 鷹の元ネタが戦隊の鷹なら本質は着地した時点で稼げるアドだから 全体除去に強いのと装備品の使い回しでなんとかしたんじゃないか

212 23/07/07(金)13:39:38 No.1075796021

>板と丸いは実際使いそうになる 丸いはまだわかるというかわりと使う気がする…ような… 板はマジで見ない

213 23/07/07(金)13:39:45 No.1075796058

荒鷲はフィニッシャーではなく中継ぎっぽいから 存在意義が保てたんじゃないかと考察を見た

214 23/07/07(金)13:40:18 No.1075796179

ブルドラ由紀子…

215 23/07/07(金)13:41:15 No.1075796409

板とか鉄板の略ですよとか言われても?ってなるからな

216 23/07/07(金)13:41:18 No.1075796424

丸いは角が立たないって意味でいいんだよね?

217 23/07/07(金)13:41:52 No.1075796557

なんかこう…数年してリメイクカードが来るけど現環境に合わせて強化してもなお微妙みたいな扱い受けそうだよねバッファロー

218 23/07/07(金)13:42:07 No.1075796616

>丸いは角が立たないって意味でいいんだよね? ひっかかりや癖がなく安定してる

219 23/07/07(金)13:42:11 No.1075796630

>丸いは角が立たないって意味でいいんだよね? 尖った選択の反対って意味だからそれであってる 手堅いとか無難みたいな感じ

220 23/07/07(金)13:42:25 No.1075796702

>ブルドラ由紀子… 場に出た時自分の置物壊しても良いんだな…からデッキ生まれてるのクソデッカーあかねちゃん感ある

221 23/07/07(金)13:42:32 No.1075796735

>丸いは角が立たないって意味でいいんだよね? デッキ構成が丸いだと安定志向みたいな意味だろう 尖った構成の逆

222 23/07/07(金)13:42:44 No.1075796774

>丸いは角が立たないって意味でいいんだよね? かな ピーキーだったりハイリスクハイリターンを尖ってるというからその逆で安定解 つまり板は丸いから丸い手が板

223 23/07/07(金)13:42:59 No.1075796828

丸いはベターとかそんな感じの意味合いだと思う

224 23/07/07(金)13:43:08 No.1075796872

尖った◯◯とかいう言い方があるので丸いは割とどこでも通じる

225 23/07/07(金)13:43:41 No.1075797001

>>丸いは角が立たないって意味でいいんだよね? >かな >ピーキーだったりハイリスクハイリターンを尖ってるというからその逆で安定解 うんうん >つまり板は丸いから丸い手が板 うn…?

226 23/07/07(金)13:43:55 No.1075797047

剣士の話はファンボで読めるから入ろう!

227 23/07/07(金)13:43:57 No.1075797054

剣山丸まった

228 23/07/07(金)13:44:27 No.1075797165

紙触ってる時よりラーメン屋選んでる時の方が丸いとか板とか言いがち

229 23/07/07(金)13:44:41 No.1075797226

俺が好きなのはジラフ先生の割り切り方

230 23/07/07(金)13:44:50 No.1075797253

カテゴリとしても現環境ではやれないんだろうなバッファロー 対になるライノは最上級コスト踏み倒し降臨ができるみたいだが

231 23/07/07(金)13:45:03 No.1075797312

>丸いは角が立たないって意味でいいんだよね? 汎用性のある的な感じの意味

232 23/07/07(金)13:45:12 No.1075797357

>混ぜるのは当然試しててかつバッファローを採用する理由がないとなってるからな…… 遊戯王レベルで時代遅れカードの介護してくれるところでもこれ〇〇入れる理由無いな?ってなるのにMTGベースでクリーチャーに入れ込むのは自殺行為だよなぁ…

233 23/07/07(金)13:45:18 No.1075797382

ジラフさん毎回首しか見えないの笑ってしまう

234 23/07/07(金)13:45:44 No.1075797486

>俺が好きなのはジラフ先生の割り切り方 バベルで勝つための最善手のブルドラって考えいいよね

235 23/07/07(金)13:45:55 No.1075797528

誘発枠困ったらうららとG3積みが丸い みたいな使い方であってるよね?

236 23/07/07(金)13:46:34 No.1075797668

バベルはデッキ枚数確認が毎度めんどくさそうだな…… 使う側は総枚数把握してるけど相手への証明が

237 23/07/07(金)13:46:37 No.1075797681

>誘発枠困ったらうららとG3積みが丸い >みたいな使い方であってるよね? うららとGは板だと思う

238 23/07/07(金)13:46:42 No.1075797708

鉄板が板 つまり尖った構築はデカパイ?

239 23/07/07(金)13:46:59 No.1075797791

バベルの人のパターンって割とあるよね 特に遊戯王だと

240 23/07/07(金)13:47:18 No.1075797853

格ゲーとかでも使うよね丸い

241 23/07/07(金)13:47:19 No.1075797858

ブルドラのモチーフは征竜っぽいから遊戯王っぽさも無くはない イラストからストーリー読み取れたり

242 23/07/07(金)13:47:21 No.1075797870

デカパイローグ

243 23/07/07(金)13:47:34 No.1075797916

板と丸いは違うんだよな 最適解と最善手くらいの差

244 23/07/07(金)13:47:42 No.1075797947

>鉄板が板 >つまり尖った構築はデカパイ? デカパイは丸い

245 23/07/07(金)13:48:11 No.1075798082

>つまり尖った構築はデカパイ? 巨乳は板 奇乳は尖ってんな

246 23/07/07(金)13:48:18 No.1075798110

安定が板 安牌が丸いって感じかな?

247 23/07/07(金)13:48:24 No.1075798134

バベルだったらどんなパワーカード出てきてもそいつとサポカ入れればいいから永遠にアプデし続けられるのか…?

248 23/07/07(金)13:49:28 No.1075798373

>誘発枠困ったらうららとG3積みが丸い >みたいな使い方であってるよね? 汎用性と特化とどっちとるかって時の選択肢が丸いと尖ってる そもそも拘りやディスシナが無いならそうしない理由がない選択肢が板

249 23/07/07(金)13:49:37 No.1075798398

>バベルだったらどんなパワーカード出てきてもそいつとサポカ入れればいいから永遠にアプデし続けられるのか…? パワーカードは一般的な枚数のデッキを前提としてることが多いからバベルとは合わないこともよくある

250 23/07/07(金)13:50:56 No.1075798684

目当てのカードがとかく引きにくい分 パワーカードや一枚からサーチして動き出せる出張セットの集合体だろうな 有用カード実装の度にウキウキできて楽しそう

251 23/07/07(金)13:51:58 No.1075798902

遊戯王ならうららGは板で泡影とかが丸い感じか

252 23/07/07(金)13:52:01 No.1075798910

競馬で一番人気に突っ込むのが板 複数に分けて買うのが丸い そんな差はある

253 23/07/07(金)13:52:21 No.1075799000

仮にも環境だったテーマだからこその悩みではある

254 23/07/07(金)13:52:42 No.1075799083

さまようものバベルなんてのもあったね

255 23/07/07(金)13:52:58 No.1075799153

でもバベルって中核のカードが圧倒的に独自性を持ってるからそりゃあ使い手も折れにくいよなって 環境デッキがなんであろうとエクゾディアはエクゾディアだしな

256 23/07/07(金)13:53:21 No.1075799250

特に状況の想定がなく純粋な択の強さで一番なのが板 なんらかの想定があった場合に一番高い確率や外れた時のフォローが効いてる安定した手が丸い ……かなあ

257 23/07/07(金)13:53:44 No.1075799327

環境に出てきても困るようなデッキタイプなら割り切れるってのはあるよね

258 23/07/07(金)13:53:46 No.1075799341

>でもバベルって中核のカードが圧倒的に独自性を持ってるからそりゃあ使い手も折れにくいよなって >環境デッキがなんであろうとエクゾディアはエクゾディアだしな デッキ出しただけで相手の反応が楽しめるおまけ付きだ

259 23/07/07(金)13:54:21 No.1075799474

あとバベルはリアルで出した瞬間ざわめかれるというアドがあるからな

260 23/07/07(金)13:54:34 No.1075799517

厚いデッキは他のゲームにもあるけどバベルまで行くとMTGの文化感がある

261 23/07/07(金)13:54:40 No.1075799540

特殊勝利に脳を焼かれるやつは多い 通常デッキとの棲み分けが明確過ぎるし

262 23/07/07(金)13:55:22 No.1075799720

バッファローの辛い所はブルドラの方があらゆる面で強い事でバベルはバベルな上にブルドラ入れるのが最適解になるからブルドラによる精神的ダメージがないのがデカい

263 23/07/07(金)13:55:32 No.1075799757

>厚いデッキは他のゲームにもあるけどバベルまで行くとMTGの文化感がある カードの内容的には隣の芝刈りっぽいのかなと思った

264 23/07/07(金)13:55:51 No.1075799813

>厚いデッキは他のゲームにもあるけどバベルまで行くとMTGの文化感がある デッキ枚数や上限が決まってることも多いしな

265 23/07/07(金)13:56:14 No.1075799893

ヨーリオン…君がいた頃が懐かしいよ…

266 23/07/07(金)13:56:23 No.1075799933

バベルはもう卓の上にドンと置いた時点で半分勝利してるまである

267 23/07/07(金)13:56:27 No.1075799950

デッキ出しただけでギャラリーがどよめくのは中毒性高いだろうな…

268 23/07/07(金)13:56:27 No.1075799952

>ヨーリオン…君がいた頃が懐かしいよ… いや許さん

269 23/07/07(金)13:56:39 No.1075799999

MoMaの基本勝利手段はLOだけどあれをLOデッキと認めることが出来たLO使いは居ないと思う 変な話だが

270 23/07/07(金)13:57:35 No.1075800216

>バッファローの辛い所はブルドラの方があらゆる面で強い事でバベルはバベルな上にブルドラ入れるのが最適解になるからブルドラによる精神的ダメージがないのがデカい うおおおおおおこれで俺のバベルがもっと強くなるぜーって反応だったしなぁ

271 23/07/07(金)13:57:54 No.1075800280

バベル使いってそもそもショップまでの移動が辛くね

272 23/07/07(金)13:58:39 No.1075800458

現1位はキャリーバッグで来たことがあるらしい……

273 23/07/07(金)13:58:44 No.1075800471

>バベル使いってそもそもショップまでの移動が辛くね バベルはオンラインじゃなくリアルでこそって感じもある バベル使いじゃないから知らんけど

274 23/07/07(金)13:59:10 No.1075800573

>MoMaの基本勝利手段はLOだけどあれをLOデッキと認めることが出来たLO使いは居ないと思う >変な話だが ワンキルの中継のドロソで最後に引かせ切ってトドメ刺すのはそりゃLOとは認めんでしょうな

275 23/07/07(金)13:59:56 No.1075800743

MTGアリーナですら120枚制限があるので新なるバベルは紙でしか組めない

↑Top