虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/07(金)10:31:05 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/07(金)10:31:05 No.1075748816

アニメまあまあよかった気がする

1 23/07/07(金)10:34:43 No.1075749427

どこまでやんだろ

2 23/07/07(金)10:38:24 No.1075750121

声は涼風真世のがよかったな

3 23/07/07(金)10:39:16 No.1075750279

不安なのは話が圧縮してダイジェストにならないかだよねこの手の作品は

4 23/07/07(金)10:39:31 No.1075750319

微妙だったわ

5 23/07/07(金)10:39:32 No.1075750322

>不安なのは話が圧縮してダイジェストにならないかだよねこの手の作品は シャーマンキングが序盤詰め込みすぎて見れたもんじゃなかったからな…

6 23/07/07(金)10:40:35 No.1075750515

マンキンor封神演義 どっちかだ

7 23/07/07(金)10:41:14 No.1075750630

薫殿がかわいい

8 23/07/07(金)10:41:17 No.1075750642

>マンキンor封神演義 >どっちかだ ダイ大って好例もあっただろ

9 23/07/07(金)10:41:30 No.1075750677

志々雄まではやるだろたぶん

10 23/07/07(金)10:41:47 No.1075750737

>封神演義 あんなん二度とあってたまるか!

11 23/07/07(金)10:42:40 No.1075750925

大ダイとかマンキンはまぁ旧シリーズでやってたところは駆け足にするよのはわかるというかしょうがない 封神演義は頭おかしい

12 23/07/07(金)10:42:45 No.1075750943

封神は一話の時点でヤバすぎたから大丈夫だろ

13 23/07/07(金)10:42:49 No.1075750957

蒼紫はOP出てたから東京編は大体やるんでね?

14 23/07/07(金)10:43:06 No.1075751027

既に封神では無い…間違いなく

15 23/07/07(金)10:43:23 No.1075751075

>ダイ大って好例もあっただろ あれはなんかプロジェクトとしてデカかった気はする タカトミがスポンサーやってたのもあったし

16 23/07/07(金)10:43:25 No.1075751081

さすがに1クールで終わることはないだろうけど 2クールあっても京都編の導入くらいで終わりそう 志々雄と決着までやろうとしたら4クール要るだろ

17 23/07/07(金)10:44:09 No.1075751223

削除依頼によって隔離されました ロリペド犯罪者の作品かー

18 23/07/07(金)10:44:17 No.1075751249

俺いろんな原作のアニメ化を見てきたけどはきゅーよりひどい奴は見たことねえよ… ネウロですらはきゅーに比べたらマシになってしまうレベルだ

19 23/07/07(金)10:44:25 No.1075751268

ダイ大はジャンプ作品ってよりドラクエのIP背負ってたから…

20 23/07/07(金)10:44:39 No.1075751309

>>マンキンor封神演義 >>どっちかだ >ダイ大って好例もあっただろ 2クールじゃねえのこれ

21 23/07/07(金)10:44:51 No.1075751350

OPがセンス無さすぎる… 最後の本編と関係ない風景スライドショーなんなの…

22 23/07/07(金)10:44:56 No.1075751358

同じライデンのバスタード!はめちゃくちゃ丁寧にやってるな 当時のノリのまますぎて超今風にもなってるが…

23 23/07/07(金)10:45:34 No.1075751472

最低ラインとしてジョジョくらいでいいよ

24 23/07/07(金)10:45:41 No.1075751495

2クールなのは発表されてるよ まぁ尺的にも区切り的にも京都に旅立って終わりだろう

25 23/07/07(金)10:45:45 No.1075751508

>ダイ大はジャンプ作品ってよりドラクエのIP背負ってたから… それですら2年目があるかは開始時点じゃわからなかったというからな…

26 23/07/07(金)10:45:51 No.1075751529

12時からアマプラに来るからそれで見る

27 23/07/07(金)10:45:58 No.1075751554

>最低ラインとしてジョジョくらいでいいよ 上澄みのライン出してどうするんだ

28 23/07/07(金)10:46:05 No.1075751581

無限の住人が良かったからチャンバラとかは結構期待してる

29 23/07/07(金)10:46:21 No.1075751638

今のリメイクアニメってもう圧縮やアニオリ全開って風潮はないと思う

30 23/07/07(金)10:46:29 No.1075751667

1話見た感想としては作画が悪いわけではないけどなんかあんまり面白くなかった…うまく言語化できんのだが

31 23/07/07(金)10:46:41 No.1075751705

バスタードもそうだけど30年くらい前のジャンプ漫画だしなぁ むしろ懐かしい感じだったな

32 23/07/07(金)10:47:27 No.1075751844

トライガン・スタンピードみたいなのもある

33 23/07/07(金)10:47:28 No.1075751848

京都編前までやって好評なら続きをって感じかね ジャンプアニメも分割で丁寧に作って成功してる例は出てきてるから昔に比べればマシになってきたイメージだけど

34 23/07/07(金)10:47:54 No.1075751924

2クールだと京都編全部はキツイな…

35 23/07/07(金)10:48:04 No.1075751955

なんかOPの演出のセンスが古くない?

36 23/07/07(金)10:48:24 No.1075752015

別に斎藤一との戦いまでを丁寧にやってくれてもいいよ

37 23/07/07(金)10:48:37 No.1075752044

ラスボス雷十太先生の可能性もあるのか…?

38 23/07/07(金)10:48:37 No.1075752048

マンキンは尺足りないの割り切って恐山ル・ヴォワールやりたかったって意図は伝わってきたから失敗扱いするつもりにはなれない

39 23/07/07(金)10:48:38 No.1075752051

>不安なのは話が圧縮してダイジェストにならないかだよねこの手の作品は 正直1話は割と圧縮感しててちょっと怪しい臭いはした なんていうかテンポ早いのが不安になる

40 23/07/07(金)10:48:46 No.1075752076

斎藤の登場=京都編の開始でPVでそこら辺までの収録が既に終わってるのはわかってるし 1クール目の8話か9話辺りからもう京都編に入ると思うよ

41 23/07/07(金)10:48:55 No.1075752097

>なんかOPの演出のセンスが古くない? 旧作を意識してるんじゃない

42 23/07/07(金)10:49:42 No.1075752236

雷十太先生は…?

43 23/07/07(金)10:49:44 No.1075752246

>ラスボス雷十太先生の可能性もあるのか…? 自己レスだが斎藤と戦って京都に旅立って終わりの方がずっと綺麗か…

44 23/07/07(金)10:50:04 No.1075752302

刃衛御庭番雷十太斎藤とあるんだから2クールでも京都編まで無理

45 23/07/07(金)10:50:05 No.1075752313

同日にやってる呪術二期が作画クオリティ高いから見劣りしてる気がする

46 23/07/07(金)10:50:20 No.1075752366

日本剣術の行く末を真に憂う者 石動雷十太!

47 23/07/07(金)10:50:26 No.1075752387

>斎藤の登場=京都編の開始でPVでそこら辺までの収録が既に終わってるのはわかってるし >1クール目の8話か9話辺りからもう京都編に入ると思うよ 雷十太先生の大筋は変えないって和月が言ってるからそれは無理だ

48 23/07/07(金)10:50:46 No.1075752459

雷十太はスキップ

49 23/07/07(金)10:50:52 No.1075752475

最近は男主人公を女性声優がやるの減った気がする

50 23/07/07(金)10:50:52 No.1075752476

雷十太先生がカットしてもいい話かと言われるとまぁカットしていい話ですね…

51 23/07/07(金)10:50:57 No.1075752492

これで及第点扱いは厳し過ぎるでござるよ 個人的には薫殿がシコれそうな感じなのに驚いたのでござる

52 23/07/07(金)10:51:08 No.1075752529

公式のキャラ紹介でもプロモでも既に斎藤が出てるのにラスボスに添えるワケ無いだろ!

53 23/07/07(金)10:51:17 No.1075752559

そうか令和の雷十太先生アニメ化か…

54 23/07/07(金)10:51:32 No.1075752602

リメイクは詰め込みすぎか冗長になりすぎかでちょうどいい作品が少ない

55 23/07/07(金)10:51:33 No.1075752604

まぁここでは雷十太先生の回が一番盛り上がるんだろうな…

56 23/07/07(金)10:51:47 No.1075752659

殺人童貞の雷十太がようやく拝めるぞ

57 23/07/07(金)10:52:00 No.1075752708

>1話見た感想としては作画が悪いわけではないけどなんかあんまり面白くなかった…うまく言語化できんのだが 原作のコマをそのままなぞってるだけで行間とかを補完してないみたいなのは感じる

58 23/07/07(金)10:52:06 No.1075752733

世代性かもしれんが当時のるろ剣(の京都編始まってから)のクオリティが高すぎる

59 23/07/07(金)10:52:21 No.1075752786

>公式のキャラ紹介でもプロモでも既に斎藤が出てるのにラスボスに添えるワケ無いだろ! 斎藤はもう出たから…

60 23/07/07(金)10:52:24 No.1075752798

雷十太は逆に出るの確定してるよ 大筋は変わらないけどちょっといじったって和月が監修作業の例に挙げたから

61 23/07/07(金)10:52:28 No.1075752810

雷十太削っていいから刃衛と御庭番衆の話丁重にやって欲しいけど

62 23/07/07(金)10:52:32 No.1075752827

雷十太先生に関してはアニメ化にあわせて和月リベンジするといってるのが不安ではある 原作のままでもいいんだよ雷十太先生は

63 23/07/07(金)10:52:45 No.1075752882

マコト師匠お金返して~や~

64 23/07/07(金)10:52:50 No.1075752902

雷十太先生出てこないと弥彦のライバルのガキも出てこれなくなるのか

65 23/07/07(金)10:53:05 No.1075752956

>雷十太先生がカットしてもいい話かと言われるとまぁカットしていい話ですね… そんな…ドイツ騎士団編どうすんだよ!

66 23/07/07(金)10:53:10 No.1075752969

ここだと蒼紫の初登場シーンとガトリング砲と雷十太先生が盛り上がりそう

67 23/07/07(金)10:53:56 No.1075753114

これリメイクじゃなくて元の方の再アニメ化なんよね?

68 23/07/07(金)10:54:03 No.1075753133

明治ブームきてる

69 23/07/07(金)10:54:25 No.1075753194

再筆要素ちょろっと拾ってくんないかな 般若くんとかカッコいい

70 23/07/07(金)10:54:26 No.1075753197

ガトリングの人は和月本人が新シリーズで優遇してたしアニメでも悪ノリで盛られそう

71 23/07/07(金)10:54:49 No.1075753257

原作の1話がそもそもそんな面白い導入では無いから… 盛り上がるのもっと先だもん

72 23/07/07(金)10:55:32 No.1075753382

>まぁここでは雷十太先生の回が一番盛り上がるんだろうな… 御庭番衆の例のコマも一瞬だけど盛り上がると思う

73 23/07/07(金)10:55:33 No.1075753383

雷十太カットは無能すぎる

74 23/07/07(金)10:55:35 No.1075753393

>これリメイクじゃなくて元の方の再アニメ化なんよね? 原作を最後までアニメ化するのが目標だ

75 23/07/07(金)10:55:49 No.1075753446

>同じライデンのバスタード!はめちゃくちゃ丁寧にやってるな あれ丁重に作られてるのはわかるんだがどうしても合わなくて切っちゃったな… ダイ大は最後まで楽しく見られたのにこの差はなんなんだろうか

76 23/07/07(金)10:55:51 No.1075753454

でも俺は明治の生活描きながら赤べこで飯食ったりしてた序盤のお悩み解決剣心路線も好きでござるよ…

77 23/07/07(金)10:55:59 No.1075753486

前のアニメはゴールデンに放送するくらいだから なんやかんや当時としては作画も水準高くて超えるハードル高いなって

78 23/07/07(金)10:56:06 No.1075753499

原作に愛着を持ってから読み返すと楽しいけど単体で見てうぉおおおおって盛り上がる1話2話じゃないよねるろ剣

79 23/07/07(金)10:56:10 No.1075753513

>最近は男主人公を女性声優がやるの減った気がする 最近の男性声優はアイドル的人気があるからIKEMEN主人公役にイケボ組み込みたい狙いがあるのはわかる 斉藤壮馬はまぁ悪くないラインだと思う

80 23/07/07(金)10:56:18 No.1075753533

斎藤戦は旧アニメと比較されるの可哀想でござるな…

81 23/07/07(金)10:56:38 No.1075753600

>>まぁここでは雷十太先生の回が一番盛り上がるんだろうな… >御庭番衆の例のコマも一瞬だけど盛り上がると思う そうか…今後御庭番スレのスレ画がアニメ版になるかもしれないのか…

82 23/07/07(金)10:56:53 No.1075753655

そもそも齋藤と戦う辺りまでの序盤の有象無象が敵の頃はそこまで盛り上がる作品じゃないというか強い奴らが出てきて不殺が難しくなってきてからが本番というか

83 23/07/07(金)10:57:20 No.1075753732

>でも俺は明治の生活描きながら赤べこで飯食ったりしてた序盤のお悩み解決剣心路線も好きでござるよ… 当時のアニオリ東京編好きだったんだよな… 原作が無駄なエピソードなしに話バンバン進めるからアニメで剣心たちの生活ぶりが見られるの好きだった

84 23/07/07(金)10:57:35 No.1075753774

>なんやかんや当時としては作画も水準高くて超えるハードル高いなって 思い出補正という最強の敵

85 23/07/07(金)10:57:55 No.1075753834

いい加減深夜アニメですら人が切られるところで画面をよく見えなくするのやめてくれ…

86 23/07/07(金)10:57:58 No.1075753838

脳がアップデートできないから旧声優陣のイメージを上書きできないぜ…

87 23/07/07(金)10:58:04 No.1075753860

原作に忠実ってことならあとは間とかテンポみたいな細かい演出部分が重要になるのはそうだね

88 23/07/07(金)10:58:07 No.1075753875

バトル描写は強敵が出てきてからじゃないと評価できんよね

89 23/07/07(金)10:59:03 No.1075754037

>最近は男主人公を女性声優がやるの減った気がする 今なら悟空やルフィも男になってるんだろうか…

90 23/07/07(金)10:59:19 No.1075754086

そばかすは絶対超えられないと思う そばかす自体は全然るろ剣に合ってないのに

91 23/07/07(金)10:59:27 No.1075754121

いやぁ今の技術でどう描かれるか楽しみですね風水編

92 23/07/07(金)10:59:28 No.1075754125

OPEDが物語に沿った歌詞で感動するでござる… EDでキン!ってSEがあるのもたまらんでござるな

93 23/07/07(金)10:59:31 No.1075754130

剣心が男の声で喋ってんのに凄い違和感感じちゃうから悟空の声が男になっても同じなんだろうなとは思った

94 23/07/07(金)10:59:49 No.1075754186

公式で2クールって明言されてるしキャラ紹介編で4話刃衛さんで2話御庭番衆で3話雷十太先生で2話やって京都編でしょ 前のアニメでもここに+1話ぐらいの構成だから大体こんなもんだ

95 23/07/07(金)10:59:52 No.1075754200

f85658.mp4 アクション作画もだけどBGMもめちゃくちゃ良いんだよな当時版…

96 23/07/07(金)10:59:54 No.1075754205

旧アニメってぴえろかと思ってたらぎゃろっぷだったんだな

97 23/07/07(金)11:00:05 No.1075754240

新OPはサビからの歌詞は結果好き サビ前までは正直好きじゃない

98 23/07/07(金)11:00:09 No.1075754258

>ダイ大って好例もあっただろ ダイ大みたいに力入れて作ってもらえるほどの作品ではないだろるろ剣

99 23/07/07(金)11:00:22 No.1075754297

>斉藤壮馬はまぁ悪くないラインだと思う キレた抜刀斎モードは中々鋭い感じで良かった

100 23/07/07(金)11:00:24 No.1075754304

前のは戦闘は変なエフェクトばかりだったろ!?

101 23/07/07(金)11:00:56 No.1075754391

>いやぁ今の技術でどう描かれるか楽しみですね風水編 再アニメ化するなそんなもん

102 23/07/07(金)11:01:19 No.1075754454

いや雷十太リベンジするなら風水編リベンジしてもいいよ 来クールでな

103 23/07/07(金)11:01:24 No.1075754481

>まぁここでは雷十太先生の回が一番盛り上がるんだろうな… ガトリング斎と煉獄より盛り上がるかと言われると結構微妙なライン

104 23/07/07(金)11:01:33 No.1075754508

>そばかすは絶対超えられないと思う >そばかす自体は全然るろ剣に合ってないのに なんなんだろうな思い出補正なのかな… 今でもそばかすや1/2は合ってなかったってさんざんネタにされてるのになんだかんだそばかす=るろうに剣心って感じだし

105 23/07/07(金)11:01:35 No.1075754519

>剣心が男の声で喋ってんのに凄い違和感感じちゃうから悟空の声が男になっても同じなんだろうなとは思った 剣心は実写で佐藤健が演じたおかげで案外そんなでもないぜ イケボ悟空さは無理…

106 23/07/07(金)11:02:16 No.1075754631

当時って夕方枠でも血滅茶苦茶出てたよね?

107 23/07/07(金)11:02:41 No.1075754699

悟空ルフィの他にもナルトとか剣心とかリョーマとか葉とか女性声優主人公多いな…

108 23/07/07(金)11:02:47 No.1075754726

>いや雷十太リベンジするなら風水編リベンジしてもいいよ >来クールでな わざわざリベンジするもんじゃないだろ!

109 23/07/07(金)11:02:53 No.1075754742

>脳がアップデートできないから旧声優陣のイメージを上書きできないぜ… 間に実写化を挟むんだ

110 23/07/07(金)11:03:05 No.1075754770

実写の男剣心に慣れちゃったから旧い方はだいぶ薄れた

111 23/07/07(金)11:03:08 No.1075754781

炭治郎とか20年前なら女性声優なんだろうなとは思う

112 23/07/07(金)11:03:15 No.1075754795

「」だけだよ風水編のこと話題に出すの…

113 23/07/07(金)11:03:23 No.1075754826

悟空とかもう野沢雅子以外ありえないってレベルのキャラはスムーズに引き継ぎできるんだろうか

114 23/07/07(金)11:03:25 No.1075754828

原作通りだと初登場時の持ち上げ具合と退場回のディスり具合の落差でガッカリするからな雷十太先生編

115 23/07/07(金)11:03:31 No.1075754853

風水編アニオリだって分かって言ってるんだよな…?

116 23/07/07(金)11:03:40 No.1075754892

そばかすは適当に作っただけで名曲だから

117 23/07/07(金)11:03:41 No.1075754894

アニメが放送されたせいか以前ここで作られた駄コラがツイッターでバズってた

118 23/07/07(金)11:03:55 No.1075754934

人誅編やらずにそっちに進んだらもう悪夢じゃねえか

119 23/07/07(金)11:04:07 No.1075754969

>悟空とかもう野沢雅子以外ありえないってレベルのキャラはスムーズに引き継ぎできるんだろうか 亡くなったりしたらどうしようもないから変えるんだろう

120 23/07/07(金)11:04:23 No.1075755012

>原作通りだと初登場時の持ち上げ具合と退場回のディスり具合の落差でガッカリするからな雷十太先生編 殺人剣の重みがないは言いたいこと分かるけどもうちょっとさ…ってなるよね

121 23/07/07(金)11:04:32 No.1075755046

悟空レベルはもうルパン三世方式で行くしかないかと…

122 23/07/07(金)11:04:33 No.1075755055

旧アニメ見てないから剣心は涼風真世より佐藤健のイメージのが強い

123 23/07/07(金)11:04:48 No.1075755102

シャーマンキングルートだな

124 23/07/07(金)11:04:57 No.1075755136

>悟空レベルはもうルパン三世方式で行くしかないかと… やっぱアイデンティティか

125 23/07/07(金)11:05:07 No.1075755174

由太郎の家で対峙するあたりまではマジで剣心と同格みたいな感じだったのにな…

126 23/07/07(金)11:05:18 No.1075755219

大まかな流れとして刃衛蒼紫雷十太斎藤で 後は燕登場の幕末オープンゲットと津南の話あたりが削れんか

127 23/07/07(金)11:05:19 No.1075755222

薫殿は逆に変わってるはずなのにそんな変わってなくてびっくり

128 23/07/07(金)11:05:46 No.1075755299

原作の話は大体やるっぽいよ https://natalie.mu/comic/pp/rurouni-kenshin

129 23/07/07(金)11:05:54 No.1075755320

三分の一の純情な感情好きだったよ

130 23/07/07(金)11:06:05 No.1075755363

旧アニメは長いからあんま再放送もしてないからなぁ実写の方が印象強い人も居るんだろう

131 23/07/07(金)11:06:51 No.1075755521

>当時のアニオリ東京編好きだったんだよな… >原作が無駄なエピソードなしに話バンバン進めるからアニメで剣心たちの生活ぶりが見られるの好きだった 原作が進行中の中でのアニメ化だとそういう脇道エピソードで掘り下げがあるからそれはそれで楽しいかったよね

132 23/07/07(金)11:06:53 No.1075755526

主題歌はOPEDどれも名曲だった 合ってるかどうかはともかく

133 23/07/07(金)11:06:57 No.1075755535

雷十太先生は着地のさせ方失敗したわーとか当時和月がゲロってた記憶がある

134 23/07/07(金)11:07:25 No.1075755620

>>最近は男主人公を女性声優がやるの減った気がする >今なら悟空やルフィも男になってるんだろうか… あの声のイメージが強過ぎてあんまり思いつかないなこの2人…

135 23/07/07(金)11:07:34 No.1075755656

そばかす好きだったから新OPの選曲が方向性似てて嬉しい 曲自体は別にるろ剣に合わない感じで歌詞も東京編の剣心より前向きで

136 23/07/07(金)11:07:36 No.1075755661

BLEACHで「そうそうやって欲しいのはこういう再アニメ化だよ!」となったけど本編1からとなるとなぁ

137 23/07/07(金)11:08:04 No.1075755764

>雷十太先生は着地のさせ方失敗したわーとか当時和月がゲロってた記憶がある いつもの和月じゃん

138 23/07/07(金)11:08:55 No.1075755922

旧作のOPは曲自体が名曲だから押し切れてるところはある Heart of swordの方が好きだけど

139 23/07/07(金)11:08:59 No.1075755949

ovaのルフィがインセクター羽賀だったけどあんまり違和感なかったな

140 23/07/07(金)11:09:08 No.1075755983

ライデンフィルムは出来のブレが凄すぎて物によっては急に作画がへにょへにょになったりするから怖い

141 23/07/07(金)11:09:14 No.1075756009

昔アニメやってた作品の再アニメ化って正直作画の面はあまり恵まれてるの少ないよね

142 23/07/07(金)11:09:16 No.1075756018

野沢雅子と田中真弓もだけど竹内順子も他に替え思いつかない少年声だな

143 23/07/07(金)11:09:37 No.1075756070

BLEACH最後まで丁寧にやってくれるのはいいけど1クールやるごとに2クール休みは長いよ!!

144 23/07/07(金)11:10:02 No.1075756165

前のアニメの監督って今はスパイファミリーの監督やってるんだよね

145 23/07/07(金)11:10:33 No.1075756262

そばかすは120万枚の化物だ格が違う 曲のパワーで全部押し切れる

146 23/07/07(金)11:10:37 No.1075756274

薫殿のデカパイでそれどころではなかった

147 23/07/07(金)11:10:54 No.1075756333

いきなり派手に魅せるタイプではないんだろうけど大事なところは良いアクションしてくれるといいなあ

148 23/07/07(金)11:11:05 No.1075756366

旧アニメの松本憲生がでかい壁すぎる… 追憶編は言わずもがなだけど斉藤戦と薫殿との別れシーンとかあれ超えるの至難の業だもん

149 23/07/07(金)11:11:10 No.1075756385

これに限らずだけど完結してるからこそ脚本の吟味と原作の補完出来るアニメ化いいよね 近年のリブートもの

150 23/07/07(金)11:11:22 No.1075756420

旧アニメのEDでバンドだかが覚醒剤で逮捕されちゃって凄い短い期間しか流れんかったのがあった記憶

151 23/07/07(金)11:12:06 No.1075756568

>これに限らずだけど完結してるからこそ脚本の吟味と原作の補完出来るアニメ化いいよね >近年のリブートもの BLEACHとかジョジョはそこら辺の恩恵受けてるよね

152 23/07/07(金)11:12:23 No.1075756645

>BLEACH最後まで丁寧にやってくれるのはいいけど1クールやるごとに2クール休みは長いよ!! それぐらい休まないと作画は追いつかないって事でもあるんだろうな

153 23/07/07(金)11:12:28 No.1075756662

>BLEACH最後まで丁寧にやってくれるのはいいけど1クールやるごとに2クール休みは長いよ!! でも作画良いし

154 23/07/07(金)11:12:48 No.1075756718

ジャンプ作品じゃないが近年の原作アニメ化でさみだれみたいなゴミもあったんだよな…

155 23/07/07(金)11:12:48 No.1075756721

ブリーチはちょっと正気かってくらい異様に力入ってる

156 23/07/07(金)11:12:51 No.1075756734

オッサンの懐古趣味かもしれんが セルアニメでしか出ない熱量というか色合いというか雰囲気ってあるよな…と思う デジタルとはスキルツリーの異なる技術感があるというか

157 23/07/07(金)11:13:14 No.1075756802

るろ剣に限らず90年代ジャンプアニメの曲って邦楽ヒット曲ばっかりだな…

158 23/07/07(金)11:13:39 No.1075756899

旧アニメの所々作画良いとこを超えられるかな 一つも良い作画なく終わりそうで

159 23/07/07(金)11:13:54 No.1075756937

>デジタルとはスキルツリーの異なる技術感があるというか あくまで作画が良い時はってことならまあ分かる その分駄目な時はすごいことになる

160 23/07/07(金)11:14:14 No.1075756999

>るろ剣に限らず90年代ジャンプアニメの曲って邦楽ヒット曲ばっかりだな… 微笑みの爆弾いいよね

161 23/07/07(金)11:14:26 No.1075757033

旧作のOPは左之にピントが合ってから剣心が納刀するまでの流れが死ぬほどカッコいいし曲もアップテンポだから気分もアガる 新作のOPはそれっぽい描写や過去のアニメの模倣の寄せ集めで一貫性が無くてイライラするし曲もイライラする

162 23/07/07(金)11:14:38 No.1075757070

>るろ剣に限らず90年代ジャンプアニメの曲って邦楽ヒット曲ばっかりだな… 小室哲哉「毎週流してくれるの良いよね」

163 23/07/07(金)11:14:44 No.1075757087

>るろ剣に限らず90年代ジャンプアニメの曲って邦楽ヒット曲ばっかりだな… 輝きは君の中に好き

164 23/07/07(金)11:14:45 No.1075757092

>>BLEACH最後まで丁寧にやってくれるのはいいけど1クールやるごとに2クール休みは長いよ!! >それぐらい休まないと作画は追いつかないって事でもあるんだろうな ここ数年のアニメ会社めちゃくちゃゴタゴタしてるのもあると思う

165 23/07/07(金)11:15:44 No.1075757315

ワノ国前のアニピとかドラゴンボール超みたいに頑張るところは頑張る感じであればまぁいいだろう 章ボスとの殺陣がしっかりしてれば文句はないよ

166 23/07/07(金)11:15:53 No.1075757350

>一貫性が無くてイライラするし曲もイライラする 「」次郎が壊れた

167 23/07/07(金)11:16:45 No.1075757510

>新作のOPはそれっぽい描写や過去のアニメの模倣の寄せ集めで一貫性が無くてイライラするし曲もイライラする 宗次郎のレス

168 23/07/07(金)11:18:05 No.1075757763

旧アニメ版の東京編は割と酷いもんだったしそこらへんは超えて欲しいかなって…

169 23/07/07(金)11:18:23 No.1075757809

オーフェンなんかマジでひどかったぜ 女神ヴェルザンディとオーリオウルとイスターシバのキャラデが混同されて滅茶苦茶になってたし

170 23/07/07(金)11:18:41 No.1075757864

デカパイのめぐみんとか隙を生じぬ2段構えすぎるよ

171 23/07/07(金)11:18:48 No.1075757889

>旧アニメの所々作画良いとこを超えられるかな >一つも良い作画なく終わりそうで バスタードもそうだったけど特に崩れるところはないけど凄くいいところもなかったからまぁそんなもんだろうなくらいで構えてる

172 23/07/07(金)11:19:23 No.1075757986

そばかすも当然いい曲だけどちゃんと内容に合ったタイアップ曲っていいねってOP聴いてて思ったよ

173 23/07/07(金)11:20:01 No.1075758130

わしはキン肉マンが楽しみじゃよ どういう方向性で行くかは謎だが

174 23/07/07(金)11:20:04 No.1075758136

剣客兵器編じゃなかったの!?

175 23/07/07(金)11:20:21 No.1075758193

旧はトータルで見たらアニオリ塗れでひでえもんなんだけど 京都編だけでお釣りが来る傑作になっちまう どうせ後世は京都編しか観ないからな…

176 23/07/07(金)11:20:21 No.1075758194

ダメな時は本当にダメだなこの会社!ってとこだからそこだけが不安

177 23/07/07(金)11:20:38 No.1075758235

>オーフェンなんかマジでひどかったぜ >女神ヴェルザンディとオーリオウルとイスターシバのキャラデが混同されて滅茶苦茶になってたし 同じ会社だよな…参るわ

178 23/07/07(金)11:20:54 No.1075758280

>剣客兵器編じゃなかったの!? いきなり北海道編やられても困惑しかないだろ!

179 23/07/07(金)11:21:21 No.1075758372

YOASOBIは作品の内容に沿った曲の上でヒットも飛ばしてくれる 関係者にとってこれほどいいアーティストはいないだろう

180 23/07/07(金)11:21:35 No.1075758431

>デカパイのめぐみんとか隙を生じぬ2段構えすぎるよ 中の人のことか恵殿のことか混乱するでござる

181 23/07/07(金)11:22:36 No.1075758641

>旧はトータルで見たらアニオリ塗れでひでえもんなんだけど >京都編だけでお釣りが来る傑作になっちまう >どうせ後世は京都編しか観ないからな… 斎藤戦と宗次郎戦と志々雄戦は今見ても良いと思う

182 23/07/07(金)11:23:33 No.1075758849

新しいOPはラップ終わってからの「たとえ今日が腐った日でも~」からの歌詞が結構好き

183 23/07/07(金)11:24:21 No.1075759035

>同じ会社だよな…参るわ スレ画はライデンフィルム オーフェンはスタジオDEEN

184 23/07/07(金)11:24:38 No.1075759098

京都編は師匠戦も入れたい

185 23/07/07(金)11:24:41 No.1075759110

蒼紫との初戦はどう足掻いても絵面が地味になるのはしゃーないかもな めちゃくちゃ塩試合だし

186 23/07/07(金)11:24:43 No.1075759117

天草編風水編はアレだけど合間合間に入る何も関係ない話は面白かったような……前後がひどすぎて相対的に面白いと感じただけかも…

187 23/07/07(金)11:24:46 No.1075759129

このままでは薩摩最強剣二ノ太刀不要の示現流がカットされてしまう…

188 23/07/07(金)11:25:11 No.1075759232

俺は旧アニオリの日常回好きだよ

189 23/07/07(金)11:25:36 No.1075759320

我は我の出番の行く末を憂う者である!!

190 23/07/07(金)11:26:20 No.1075759465

>我は我の出番の行く末を憂う者である!! 飛龍閃と精神攻撃でやられたおじさん!

191 23/07/07(金)11:26:29 No.1075759503

>蒼紫との初戦はどう足掻いても絵面が地味になるのはしゃーないかもな >めちゃくちゃ塩試合だし 初期蒼紫は流水の動きと小太刀でガードして拳法で攻撃みたいなやつだっけ

192 23/07/07(金)11:27:20 No.1075759680

小学生のころに温泉回で操殿が桶を投げるシーンをスロー再生してシコっていたら姉に見られたのを思い出したら死にたくなってきたでござる アニオリは悪でござる

193 23/07/07(金)11:27:28 No.1075759707

旧作は蒼紫に安原さんチョイスしたの意外性あるいいキャスティング 師匠と宗次郎に関しては最適解みたいなベストキャスティング

194 23/07/07(金)11:28:34 No.1075759915

般若の素顔の作画が気になる!

195 23/07/07(金)11:29:39 No.1075760158

近年のアニメはクオリティ高い奴は凄いけど相変わらず90年代のダメな時くらいのクソアニメが作られ続けてもいるのが謎過ぎる…

196 23/07/07(金)11:30:39 No.1075760354

予算の二極化が進んでいるのだ… 低予算と大作でな…

197 23/07/07(金)11:32:16 No.1075760717

見たいシーンはひょっとこ!!と御庭番衆が連行されるところだけ

198 23/07/07(金)11:32:35 No.1075760778

二重の極みがどんなことになるのか楽しみ

199 23/07/07(金)11:33:14 No.1075760928

>御庭番衆が連行される そんなシーン原作にはないんやな

200 23/07/07(金)11:33:37 No.1075761013

旧アニメは京都編で時代劇風の静の演出とキレッキレな必殺技の動の演出が完成してめちゃくちゃいいんだ そしてその演出と作画を保ったままその後一年くらいアニオリやるから頭がおかしくなるんだ

201 23/07/07(金)11:33:47 No.1075761044

BLEACHとかはマジで予算も尺も制作期間も制作スタッフも卍解状態な優遇っぷりだもんなぁ

202 23/07/07(金)11:34:18 No.1075761154

前よりももっと痩せた胸どころかかなり盛られた薫殿のデカパイにやられた「」心は多そうでござる

203 23/07/07(金)11:34:34 No.1075761212

>予算の二極化が進んでいるのだ… >低予算と大作でな… 昔の方がひどかったと思うがな 今単純にリメイク企画が多すぎ、2クールでぎちぎちに詰めるとかいくら予算があっても別の話だし

204 23/07/07(金)11:35:00 No.1075761311

鬼滅だの呪術だのブリーチだのってあたりはテレビで劇場版やってるでこいつらみたいなレベル

205 23/07/07(金)11:35:15 No.1075761385

待望されてる人誅編→北海道編のアニメ化はどうなるか マンキンみたくたどり着いて欲しい

206 23/07/07(金)11:35:49 No.1075761497

ノイタミナって長くやんないからなあ

207 23/07/07(金)11:37:45 No.1075761914

今期で自分が見た中ではライザのアトリエがひどかったな 初回1時間だったから力入ってるのかと思ったらすげーつまんなくてマジでびっくりしたわ…

208 23/07/07(金)11:37:52 No.1075761942

>旧作は蒼紫に安原さんチョイスしたの意外性あるいいキャスティング 服がガンビットだぜー!って言われてたら声もガンビットになったぜモナミ

209 23/07/07(金)11:38:25 No.1075762045

>原作の話は大体やるっぽいよ てことは惑星のさみだれの再アニメ化みたいなもんか

210 23/07/07(金)11:38:33 No.1075762072

途切れず続編も含めて何十年もやってたナルトシリーズも凄い 今は流石に中断してるけど

211 23/07/07(金)11:38:50 No.1075762148

ラップ部分が曲も映像もかなり微妙だった サビはまぁまぁ悪くない…んだけどそばかすもサビ前からめちゃくちゃエンジンかかるからやっぱり比較しちゃうな

212 23/07/07(金)11:39:02 No.1075762183

>今期で自分が見た中ではライザのアトリエがひどかったな >初回1時間だったから力入ってるのかと思ったらすげーつまんなくてマジでびっくりしたわ… アトリエ系は自分でプレイできないとどうしてもね

213 23/07/07(金)11:39:52 No.1075762342

逆張りしたら勝てそう?

214 23/07/07(金)11:39:52 No.1075762344

BLEACHの作画と比べるのは流石に酷かな…

215 23/07/07(金)11:40:00 No.1075762372

どこまでやるの?

216 23/07/07(金)11:40:10 No.1075762415

OPEDが作品の空気とか知ったこっちゃねえな!みたいな曲でなんか面白い

217 23/07/07(金)11:40:33 No.1075762515

鬼滅は初回1時間SPやって最終回も1時間SPやれるのなんなんだよバケモノかよ

218 23/07/07(金)11:40:48 No.1075762556

R-指定のラップ好きだけどこれは人によって好き嫌い分かれるわな…

219 23/07/07(金)11:40:51 No.1075762568

>今期で自分が見た中ではライザのアトリエがひどかったな >初回1時間だったから力入ってるのかと思ったらすげーつまんなくてマジでびっくりしたわ… ゲーム原作って大体力入れてもこうなりがち ニーアもそうだったと思う

220 23/07/07(金)11:40:54 No.1075762584

逆張刀?

221 23/07/07(金)11:40:57 No.1075762595

>どこまでやるの? 和月は無印完走を目指している

222 23/07/07(金)11:41:04 No.1075762616

旧OPのサビのバトルはセル画時代全盛期のパワー詰め込んでるような出来だからしゃーない 外連味すごいもん

223 23/07/07(金)11:42:00 No.1075762823

>鬼滅は初回1時間SPやって最終回も1時間SPやれるのなんなんだよバケモノかよ いまどきキー局ゴールデンで再放送かかる時点でバケモノどころか神だよ神

224 23/07/07(金)11:42:16 No.1075762875

でも雷十太とかガトリング斎とか丁寧にやられても盛り上がる気がしないし 京都編は旧アニメでいいし 今度こそって作品でもないよなぁ

225 23/07/07(金)11:42:16 No.1075762876

そばかすって名曲だけど本編とは全然合ってないよなってよくネタにされてたけど新しいOPの方がもっと合ってねえじゃねーか!ってなるのちょっと笑った

226 23/07/07(金)11:42:40 No.1075762968

>ニーアもそうだったと思う アニメ初見だけどニーアは面白かったよ…無期限延期入ったけど

227 23/07/07(金)11:42:51 No.1075763001

>今期で自分が見た中ではライザのアトリエがひどかったな >初回1時間だったから力入ってるのかと思ったらすげーつまんなくてマジでびっくりしたわ… あれ服がそのままだからロボアニメ並に作画カロリー高くてキャラが動かなすぎる

228 23/07/07(金)11:42:55 No.1075763020

>そばかすって名曲だけど本編とは全然合ってないよなってよくネタにされてたけど新しいOPの方がもっと合ってねえじゃねーか!ってなるのちょっと笑った どっちもゴミってことでいい?

229 23/07/07(金)11:44:05 No.1075763272

ライザの序盤はクソ田舎タイムだから結構暇なんよな 後半は勢いあるんだけど

230 23/07/07(金)11:44:37 No.1075763387

ライザは話に集中できない太ももしか見てないから何言ってるかわかんないですね

231 23/07/07(金)11:44:37 No.1075763390

>あれ服がそのままだからロボアニメ並に作画カロリー高くてキャラが動かなすぎる たまにアニメ化で衣装を少し簡略化する作品あるけど そうはしなかったんだな

232 23/07/07(金)11:44:53 No.1075763446

>そばかすって名曲だけど本編とは全然合ってないよなってよくネタにされてたけど新しいOPの方がもっと合ってねえじゃねーか!ってなるのちょっと笑った 歌詞自体はちゃんとるろ剣意識してね新しい方 ラップパートのノリは俺は合わないが

233 23/07/07(金)11:45:03 No.1075763482

アークナイツもそうだったけどゲーム未プレイの人には何がなにやらになってしまう

234 23/07/07(金)11:45:21 No.1075763556

>そばかすって名曲だけど本編とは全然合ってないよなってよくネタにされてたけど新しいOPの方がもっと合ってねえじゃねーか!ってなるのちょっと笑った 少なくとも歌詞は沿ってるから比較したらさすがに新の方がマシ

235 23/07/07(金)11:45:59 No.1075763678

実写が好評でリメイクアニメでやらかすとかあるかな

236 23/07/07(金)11:46:28 No.1075763782

>アークナイツもそうだったけどゲーム未プレイの人には何がなにやらになってしまう ゲームって特殊な世界観が多くてそれを自分で操作する時間を使って理解してく感じだから 映像形式だとどうしてもとっつきにくいね

237 23/07/07(金)11:46:28 No.1075763785

クソラップ入りのアニソン滅んでなかったのか…

238 23/07/07(金)11:46:44 No.1075763848

>実写が好評でリメイクアニメでやらかすとかあるかな 可能性として絶対ないとは言い切れないでしょ

239 23/07/07(金)11:47:16 No.1075763957

ゲームのアニメ化は「ゲームだから」でゲームの時は無意識に脳内補完されてた部分をちゃんとアニメに落とし込んで肉付けできないと「???」ってなるようなものになりがち

240 23/07/07(金)11:47:35 No.1075764041

問題は曲そのものの出来はそばかすのが圧倒的に上なことである

241 23/07/07(金)11:47:58 No.1075764131

そもそも「リメイクアニメでやらかす」はるろ剣は既に通過済みだ

242 23/07/07(金)11:48:00 No.1075764141

実写の殺陣は同じ方向で超えるのは無理だと思う

243 23/07/07(金)11:48:06 No.1075764162

イベントとイベントの間に自分で操作する時間があるけど それ無視して繋げてくと…?ってなったりするしな

244 23/07/07(金)11:48:24 No.1075764242

そばかすは個人的には剣心の過去とか顔の傷に微妙にかかった歌詞とカッコいいイントロなんかもあって絶妙だと思うけど後にも先にも一発しか使えないインパクト重視ネタな感じ

245 23/07/07(金)11:48:25 No.1075764248

ゲーム原作は本筋の話やると途端に漫然としたおつかい感が出てつまらなくなるんだよな だから番外とかパニメとかになる

246 23/07/07(金)11:48:26 No.1075764252

>実写が好評でリメイクアニメでやらかすとかあるかな そりゃアニメ会社の力量によるし

247 23/07/07(金)11:48:35 No.1075764284

まぁ思い出はいつも綺麗だから

248 23/07/07(金)11:48:52 No.1075764358

>実写の殺陣は同じ方向で超えるのは無理だと思う そしてそれのベースは追憶編のアクションという

249 23/07/07(金)11:49:18 No.1075764451

>問題は曲そのものの出来はそばかすのが圧倒的に上なことである 俺もそう思うけどそれは好みと綺麗な思い出だからじゃないかな

250 23/07/07(金)11:49:22 No.1075764465

そばかす微妙だったけど

251 23/07/07(金)11:49:30 No.1075764497

>まぁ思い出はいつも綺麗だから それだけじゃお腹がすくし...

252 23/07/07(金)11:49:36 No.1075764521

新京都編以下はないって考えよう

253 23/07/07(金)11:49:49 No.1075764576

ダイはドラゴンクエストの看板を一時的にダイの大冒険にかけ変えてたからってのがあるからな…

254 23/07/07(金)11:50:07 No.1075764636

OP差し替えMAD

255 23/07/07(金)11:50:35 No.1075764739

>>まぁ思い出はいつも綺麗だから >それだけじゃお腹がすくし... 本当は切ない夜なのに…

256 23/07/07(金)11:50:51 No.1075764819

>待望されてる人誅編→北海道編のアニメ化はどうなるか >マンキンみたくたどり着いて欲しい OPや1話のカット回想的には人誅編やろうって要素差し込んでるよね

257 23/07/07(金)11:51:19 No.1075764917

出来の悪いリメイク映画なんて存在を消去していいぞ

258 23/07/07(金)11:51:47 No.1075765046

刃衛まで序盤がいまいちなのは原作からだし気長に見るよ まさか京都編やらないってことはないだろうし

259 23/07/07(金)11:51:53 No.1075765064

>>どこまでやるの? >和月は無印完走を目指している それやったらいよいよ北海道編か…

260 23/07/07(金)11:52:18 No.1075765160

武装錬金もやれ

261 23/07/07(金)11:52:23 No.1075765183

俺リブートアニメ化で覇窮とさみだれの特にクソな例外だけしか挙げない奴死ねばいいと思ってるんだ

262 23/07/07(金)11:52:25 No.1075765194

炸裂弾の人登場って刃衛の前だっけ後だっけ

263 23/07/07(金)11:52:39 No.1075765245

るろ剣2クール→うる星やつら2クール→何かを1クール→るろ剣2クール の流れになると思う

264 23/07/07(金)11:52:40 No.1075765254

まぁBLEACHのノリでいきなり人誅編から始められてもアニメやってたのさらに昔だし厳しいよなぁって

265 23/07/07(金)11:52:55 No.1075765305

エンバーミング…

266 23/07/07(金)11:53:14 No.1075765373

>武装錬金もやれ あれは旧作でいいだろ 多少不満はないではないけどいいアニメだったよ

267 23/07/07(金)11:53:18 No.1075765401

>炸裂弾の人登場って刃衛の前だっけ後だっけ 月岡津南なら刃衛の後

268 23/07/07(金)11:53:37 No.1075765474

>まぁBLEACHのノリでいきなり人誅編から始められてもアニメやってたのさらに昔だし厳しいよなぁって ブリーチでさえ大分ギリギリだったと思うしな…

269 23/07/07(金)11:53:52 No.1075765528

1/2なんてタイアップ全開の曲に加えて映像も動かないんだぞ 演出がひたすらカッコいいだけだ

270 23/07/07(金)11:53:52 No.1075765532

まぁ封神演義はマジで特殊な例だから… なんだよ圧縮ダイジェスト化だけならまだしも全部やらないけど一番最後のエンディングはやるって

271 23/07/07(金)11:53:53 No.1075765535

>武装錬金もやれ あれは円満アニメだっただろ!?

272 23/07/07(金)11:54:23 No.1075765667

見る気はないけどまあまあな評価なのか 個人的には男声剣心が受け付けなさそうだった 実写は除いて

273 23/07/07(金)11:54:31 No.1075765700

炸裂弾のコマってコラたくさんあったよな

274 23/07/07(金)11:54:39 No.1075765737

津南さんの爆弾オーパーツすぎる

275 23/07/07(金)11:55:03 No.1075765836

歌詞が本編と関係無いだけで曲の牧歌的な雰囲気はるろ剣と合ってたと思うよそばかす 新しい方は逆に歌詞はある程度意識してるけど曲調がミスマッチ

276 23/07/07(金)11:55:14 No.1075765881

>そもそも「リメイクアニメでやらかす」はるろ剣は既に通過済みだ 志々雄の頭割るのは無いだろ 斬ってないからセーフとかじゃねえんだぞ

277 23/07/07(金)11:55:42 No.1075765999

>歌詞が本編と関係無いだけで曲の牧歌的な雰囲気はるろ剣と合ってたと思うよそばかす そばかすを牧歌的という呼ぶのは斬新な評価だな

278 23/07/07(金)11:55:48 No.1075766015

>まぁBLEACHのノリでいきなり人誅編から始められてもアニメやってたのさらに昔だし厳しいよなぁって っていうかOVAで人誅編もやって完結してるんだよ旧アニメ

279 23/07/07(金)11:55:55 No.1075766054

これで斉藤が己に向いた刃は~とか言い出したら笑うぞ そんなに気に入ったのかよそれ!

280 23/07/07(金)11:56:05 No.1075766096

記憶が確かなら津南さんアニオリでストーリー改変されてたよね? あの展開めっちゃ好きだった

281 23/07/07(金)11:56:06 No.1075766103

>見る気はないけどまあまあな評価なのか >個人的には男声剣心が受け付けなさそうだった >実写は除いて 見る気無いならなんでこのスレいるの

282 23/07/07(金)11:56:24 No.1075766161

>見る気無いならなんでこのスレいるの 評価見にきたんだけどなんか問題あるの

283 23/07/07(金)11:56:27 No.1075766172

俺は4分後見るぞ

284 23/07/07(金)11:57:07 No.1075766322

そばかすは作品に合わせて作ってないとはいえるろ剣で思い出はいつも綺麗とか言い出すのはダメ過ぎるよ…

285 23/07/07(金)11:57:13 No.1075766340

これに限った話じゃないけど再アニメ化は確認作業になりがちよね

286 23/07/07(金)11:57:30 No.1075766420

愛している 愛している 愛している (近づいてくる蒼紫)

287 23/07/07(金)11:57:38 No.1075766448

武装錬金リメイクは剣心リブートとか北海道編終わってからだな

288 23/07/07(金)11:57:46 No.1075766480

ショタと優男は女性声優にやって欲しい

289 23/07/07(金)11:58:02 No.1075766531

どんなに頑張っても声が~で頑張り否定されるのかわうそ…ってなるのが リメイクアニメの欠点の一つだと思う

290 23/07/07(金)11:58:42 No.1075766679

>そばかすは作品に合わせて作ってないとはいえるろ剣で思い出はいつも綺麗とか言い出すのはダメ過ぎるよ… OPはそばかすが良かったって言ってる奴は美化し過ぎだと思う 曲としてはいいけどアニソンとしては普通にダメな曲だよ…

291 23/07/07(金)11:58:56 No.1075766724

そばかすのサビアニメーションむっちゃカッコイイんだけど納刀シーンで明らかに刀が縮んでるのだけ毎回気になる

292 23/07/07(金)11:59:01 No.1075766744

来るか…GUN BLAZE WEST…!

293 23/07/07(金)11:59:20 No.1075766809

>そばかすは作品に合わせて作ってないとはいえるろ剣で思い出はいつも綺麗とか言い出すのはダメ過ぎるよ… あの人の笑顔も思いだせないのも痺れる…

294 23/07/07(金)11:59:27 No.1075766838

新京都編は企画自体に無理があったけどそれ以上にヘンテコなシーンの盛り合わせすぎて変な感じに楽しめてしまった

295 23/07/07(金)11:59:30 No.1075766857

>どんなに頑張っても声が~で頑張り否定されるのかわうそ…ってなるのが >リメイクアニメの欠点の一つだと思う そういうのはもう無視していいよ ルパンとかまだ文句言ってるやついるし

296 23/07/07(金)11:59:40 No.1075766885

>どんなに頑張っても声が~で頑張り否定されるのかわうそ…ってなるのが >リメイクアニメの欠点の一つだと思う リメイクに限らず文句言うために見る人って一定数いるから…

297 23/07/07(金)11:59:42 No.1075766895

今のとこ追憶編1話が至高

298 23/07/07(金)11:59:52 No.1075766925

言われてみると確かに何思い出美化してんだ抜刀斎テメーってなるな

299 23/07/07(金)11:59:56 No.1075766943

>OPはそばかすが良かったって言ってる奴は美化し過ぎだと思う >曲としてはいいけどアニソンとしては普通にダメな曲だよ… いや別に…そもそも歌詞と本編がリンクしてないOPなんてそれこそごまんとあるし

300 23/07/07(金)12:00:14 No.1075767024

ダイ大もヒュンケルの声だけは最後までなんかちゃう!と感じてしまった ヒュンケルの年齢考えたら前がおかしいのかもしれないけど

301 23/07/07(金)12:00:32 No.1075767097

マサルさんも大概だけどマサルさんだからで納得できるのは強い

302 23/07/07(金)12:00:45 No.1075767169

>鬼滅だの呪術だのブリーチだのってあたりはテレビで劇場版やってるでこいつらみたいなレベル この辺りを標準だと思われるとお辛いものがある…

303 23/07/07(金)12:00:56 No.1075767218

昨日1000で2スレくらい埋まってたから出来良かったのかと思ってたけど まだ賛否って感じなのか

304 23/07/07(金)12:00:56 No.1075767220

>どんなに頑張っても声が~で頑張り否定されるのかわうそ…ってなるのが >リメイクアニメの欠点の一つだと思う スラムダンクは実力でねじ伏せに来てて良かった

305 23/07/07(金)12:01:26 No.1075767352

>OPはそばかすが良かったって言ってる奴は美化し過ぎだと思う それはさすがに逆張りしすぎ 当時から出来の良いアニメOPとしてよく名前挙がる出来だったのに

306 23/07/07(金)12:01:44 No.1075767444

>昨日1000で2スレくらい埋まってたから出来良かったのかと思ってたけど >まだ賛否って感じなのか レス数が賞賛数だというならひぐらし卒が名作になっちまう

307 23/07/07(金)12:01:44 No.1075767448

>そばかすは作品に合わせて作ってないとはいえるろ剣で思い出はいつも綺麗とか言い出すのはダメ過ぎるよ… 綺麗な思い出だけ思い出すならいつだって綺麗だよ というかそういうの単に重箱の隅突っついてるだけだろ、解釈の幅が狭すぎる その後の歌詞ですでにあの人の笑顔も思い出せないって言ってるから言葉通りの意味じゃない事は分かるだろうに

308 23/07/07(金)12:02:00 No.1075767528

まぁまだ一話だからね 色んな前例があるし不安もあるのわかるよ

309 23/07/07(金)12:02:17 No.1075767607

なんか批判絶対許さないイライラ「」次郎がいるな

310 23/07/07(金)12:02:33 No.1075767710

>昨日1000で2スレくらい埋まってたから出来良かったのかと思ってたけど >まだ賛否って感じなのか 「」はとりあえず文句言いたいだけだから

311 23/07/07(金)12:02:38 No.1075767736

>昨日1000で2スレくらい埋まってたから出来良かったのかと思ってたけど >まだ賛否って感じなのか ダイでも曲と声に文句言ってた人はずっといたからなぁ…

312 23/07/07(金)12:02:40 No.1075767740

おっさんは昔の声と変わると叩くからな

313 23/07/07(金)12:03:07 No.1075767868

>昨日1000で2スレくらい埋まってたから出来良かったのかと思ってたけど >まだ賛否って感じなのか 始まったばっかりでそんなすぐ分からんでしょ いきなり絶賛とか全叩きに入るやつとかもいるけど向こう見ずすぎて怖い

314 23/07/07(金)12:03:22 No.1075767954

朝に立ってたスレでOPの最初の方はサムライチャンプルーのOP意識してんじゃないのって言われてたけどかなりそれっぽい

315 23/07/07(金)12:03:27 No.1075767989

ワンピース始まったときちゃんとアニメ用の曲作ってることに驚いたくらいだ

316 23/07/07(金)12:03:31 No.1075768005

ダイの最初のOPはまあ実際ショボかったから

317 23/07/07(金)12:03:35 No.1075768030

曲自体はすごい良いしアニメーションの方がそばかすに合わせる努力してるから総じて見れば完成度は高いでしょ旧OP 歌詞だけで台無しになるほど酷いわけでもなし

318 23/07/07(金)12:03:54 No.1075768128

剣心は男性起用したらまあこんな感じかなってあんまり気にならなかった それより斎藤さんちょっと若くて軽いな…ってなる回想パートなのもあるだろうけど

319 23/07/07(金)12:04:03 No.1075768170

今見始めたけどOP確かにそばかすとはまた違う合ってなさだなー

320 23/07/07(金)12:04:07 No.1075768181

>ダイの最初のOPはまあ実際ショボかったから (旧作かリメイクかどっちだ…?)

321 23/07/07(金)12:04:21 No.1075768262

>ワンピース始まったときちゃんとアニメ用の曲作ってることに驚いたくらいだ まあその後にタイアップの遊び場にされるんだが…

322 23/07/07(金)12:04:30 No.1075768305

>ダイの最初のOPはまあ実際ショボかったから ビーム系演出多いな!ってなるけどサビの連続バトル好きだよ俺…

323 23/07/07(金)12:04:35 No.1075768332

>(旧作かリメイクかどっちだ…?) リメイクに決まってるだろ

324 23/07/07(金)12:04:53 No.1075768426

>>ワンピース始まったときちゃんとアニメ用の曲作ってることに驚いたくらいだ >まあその後にタイアップの遊び場にされるんだが… (処刑シーンで)イエー!

325 23/07/07(金)12:05:06 No.1075768487

>それより斎藤さんちょっと若くて軽いな…ってなる回想パートなのもあるだろうけど 確かにどっちかというと斉藤さんの方が違和感あるかも

326 23/07/07(金)12:05:09 No.1075768504

まあ剣心が巴との思い出はいつも綺麗だったと思ってるかと言われれば思ってるだろうな

327 23/07/07(金)12:05:17 No.1075768548

>>(旧作かリメイクかどっちだ…?) >リメイクに決まってるだろ 旧作の方も微妙じゃねぇかな…

328 23/07/07(金)12:06:04 No.1075768775

ダイ大は正直旧OPはノリがかなり古臭いからそんなまた流せってもんでもないだろって

329 23/07/07(金)12:06:12 No.1075768830

img公認で叩いていいアニメ?

330 23/07/07(金)12:06:41 No.1075768959

ダイぐらい古いとまた話変わってくるんじゃと思ったけど旧ダイはいつ頃だったか

331 23/07/07(金)12:06:44 No.1075768971

>ダイ大は正直旧OPはノリがかなり古臭いからそんなまた流せってもんでもないだろって まず比較が間違ってるからな…

332 23/07/07(金)12:06:58 No.1075769050

>ダイ大は正直旧OPはノリがかなり古臭いからそんなまた流せってもんでもないだろって 別に旧OPの方が良かったから戻せなんて言ってないぞ リメイクのOPダサいねってだけで

333 23/07/07(金)12:07:30 No.1075769209

>まあ剣心が巴との思い出はいつも綺麗だったと思ってるかと言われれば思ってるだろうな やっちゃったシーンばっかりフラッシュバックしそうだけど…復活後ならともかく

334 23/07/07(金)12:07:44 No.1075769281

リメイクダイ大は全体的に曲がダメダメだったな…

335 23/07/07(金)12:07:51 No.1075769319

キャラデザにシャープさが足りない

336 23/07/07(金)12:08:30 No.1075769520

>大ダイとかマンキンはまぁ旧シリーズでやってたところは駆け足にするよのはわかるというかしょうがない >封神演義は頭おかしい でも新ダイ大の原作の消化率前半と後半でほとんど変わってないんだよな 週刊連載が軌道に乗って後半は話の進みが遅くなったからアニメだと前半巻いてたように感じるんじゃないか

337 23/07/07(金)12:09:34 No.1075769865

十本刀出るとこまでやってほしけど

338 23/07/07(金)12:09:35 No.1075769871

そばかすや二分の一以外だと実写っぽい風景+エフェクトとシルエット+彩度落とした石田敦子風の絵の組み合わせは強いなってなる

339 23/07/07(金)12:10:06 No.1075770034

めちゃくちゃ出来が良い訳ではないけどそこそこ良いくらいのクオリティではあったよスレ画の1話

340 23/07/07(金)12:10:35 No.1075770191

今見てるけど思ったより全然作画いいじゃん

341 23/07/07(金)12:10:42 No.1075770237

マカロニえんぴつはその後のED曲とかは良かったから 最初のOPに起用したのが悪かった、オカマが歌ってんのかとかさんざんに言われてたな

342 23/07/07(金)12:11:44 No.1075770564

>週刊連載が軌道に乗って後半は話の進みが遅くなったからアニメだと前半巻いてたように感じるんじゃないか ダイの漫画は他のジャンプ漫画に比べてストーリーの消化速度が早いみたいなことが最近出た三条さんの本に書いてあったな

343 23/07/07(金)12:12:24 No.1075770773

昔のアニメリメイクって必ず比較して叩くおっさん出てくるからどこもあんまやりたくないのかな

344 23/07/07(金)12:13:17 No.1075771040

>昔のアニメリメイクって必ず比較して叩くおっさん出てくるからどこもあんまやりたくないのかな 無視してガンガンやってる!

345 23/07/07(金)12:13:48 No.1075771182

生きるをするも割と歌詞だけ見れば合ってないこともないポップのいつか死ぬからこそ今を精一杯生きるんだってセリフとか買ってる部分あるし マカロニはクレしん映画やサマータイムレンダの曲とかは分かりやすく作品歌ってた感じはあったけど

346 23/07/07(金)12:14:20 No.1075771347

>昔のアニメリメイクって必ず比較して叩くおっさん出てくるからどこもあんまやりたくないのかな ぶっちゃけそんなの相手にする必要ないからガンガンやってる

347 23/07/07(金)12:14:28 No.1075771415

>俺リブートアニメ化で覇窮とさみだれの特にクソな例外だけしか挙げない奴死ねばいいと思ってるんだ さみだれは初回アニメ化ですが…

348 23/07/07(金)12:14:32 No.1075771439

今期のライザと制作会社が同じだからどっちかと言うとこっちが手抜きになって残念になるかと思った むしろ逆だった

349 23/07/07(金)12:15:04 No.1075771612

>昔のアニメリメイクって必ず比較して叩くおっさん出てくるからどこもあんまやりたくないのかな 日テレのドラえもんと比較して大山ドラを批判する投書してたおっさんがいるんだから いつの時代もかわらん

350 23/07/07(金)12:15:12 No.1075771666

2クール区切りで何期も重ねてやるつもりなんだろううる星もそうみたいだし

351 23/07/07(金)12:15:20 No.1075771709

むしろやりたくないどころか昔の作品アニメ化しまくるようになったのが最近だろ それこそ尺とか無視して強引にでも

352 23/07/07(金)12:15:44 No.1075771836

お色気はライザ殿に任せるでござるよ

353 23/07/07(金)12:16:02 No.1075771938

>今期のライザと制作会社が同じだからどっちかと言うとこっちが手抜きになって残念になるかと思った >むしろ逆だった むしろるろ剣手抜いたら大変な事になっちゃうしな… いやライザは手抜いていいという事ではなく

354 23/07/07(金)12:16:06 No.1075771956

薫殿はムチムチじゃないでござるからな

355 23/07/07(金)12:16:10 No.1075771990

>今期のライザと制作会社が同じだからどっちかと言うとこっちが手抜きになって残念になるかと思った >むしろ逆だった そらそうだろるろうには海外に売れるんだから気合入れないとヤバい

356 23/07/07(金)12:16:17 No.1075772030

>お色気はライザ殿に任せるでござるよ こっちも剣心や左之が上脱ぐし…

357 23/07/07(金)12:16:29 No.1075772095

マンキンに関しては既アニメ化の部分はわりかし早送り感はあったけどそんなもんだろと思ってたハガレンもそんな感じだったしシン国出るまで

358 23/07/07(金)12:16:44 No.1075772187

>>昔のアニメリメイクって必ず比較して叩くおっさん出てくるからどこもあんまやりたくないのかな >日テレのドラえもんと比較して大山ドラを批判する投書してたおっさんがいるんだから >いつの時代もかわらん それもうおっさんというかお爺ちゃんだな…

359 23/07/07(金)12:16:45 No.1075772192

新OP10回くらい聴いてたら好きになってきたわ

360 23/07/07(金)12:16:49 No.1075772214

うしとらやからくりも「確約できるのは3クールまで、2期いけるかは売上次第」って言われて3クールで全部やる方針選んだから 最初から年単位のアニメ企画作るのって大変なんだろうな…

361 23/07/07(金)12:16:52 No.1075772232

スラムダンクもネットじゃ不評の声デカかったけど実際には大成功だしな ネットのうるさい声なんて価値ないよ

362 23/07/07(金)12:16:55 No.1075772255

盛るでござる

363 23/07/07(金)12:17:33 No.1075772469

>盛るでござる デカパイ感謝でござる

364 23/07/07(金)12:17:50 No.1075772553

OPとED逆のが良かったんじゃ感はある

365 23/07/07(金)12:18:08 No.1075772648

うる星やつらは内容を何もアップデートしなかったのが逆にキツかったな…

366 23/07/07(金)12:18:20 No.1075772719

新銀英伝のアニメ化も続いてるしな

367 23/07/07(金)12:18:30 No.1075772784

ああそうか まだうる星やつら終わってなかったんだったな しばらくうる星やつらとるろ剣交互にやりそうだな

368 23/07/07(金)12:18:33 No.1075772803

新京都編の宇水さん好き

369 23/07/07(金)12:19:06 No.1075772955

>うる星やつらは内容を何もアップデートしなかったのが逆にキツかったな… おっさん喜んでたのかな…俺の周りではほぼ話題にならないまま終わったわ

370 23/07/07(金)12:19:16 No.1075773019

>ああそうか >まだうる星やつら終わってなかったんだったな >しばらくうる星やつらとるろ剣交互にやりそうだな ノイタミナが超今風なアニメ枠になっちまうー!

371 23/07/07(金)12:19:22 No.1075773061

勿論作画は綺麗なんだけどノイタミナに求めてた感じじゃなあいなあと

372 23/07/07(金)12:19:37 No.1075773124

>うる星やつらは内容を何もアップデートしなかったのが逆にキツかったな… 小学館100周年記念だから原作通りにやるのが使命なんだ

373 23/07/07(金)12:19:50 No.1075773196

>>ああそうか >>まだうる星やつら終わってなかったんだったな >>しばらくうる星やつらとるろ剣交互にやりそうだな >ノイタミナが超今風なアニメ枠になっちまうー! 割と今更でござる!

374 23/07/07(金)12:20:24 No.1075773385

>うる星やつらは内容を何もアップデートしなかったのが逆にキツかったな… キャラで回すコメディだから改変したら丸々オチも変わるしいじれる要素ないぞうる星 それは流石にしょうがない

375 23/07/07(金)12:20:42 No.1075773483

今のキービジュは御庭番集編あたりまでしか書かれてないから1クール目の区切りはそこなんだろ原作の4巻まででちょうどいいし 2クール目から斎藤とか出す感じで

376 23/07/07(金)12:20:46 No.1075773511

昔はノイタミナといえばオサレアニメ枠だった気がするでござる!

377 23/07/07(金)12:20:53 No.1075773558

>勿論作画は綺麗なんだけどノイタミナに求めてた感じじゃなあいなあと 作画っていうかキャラデザは今の和月絵に寄せたような雰囲気だね

378 23/07/07(金)12:21:08 No.1075773632

>昔はノイタミナといえばオサレアニメ枠だった気がするでござる! まぁのだめとかハチクロとかあったしな

379 23/07/07(金)12:21:15 No.1075773667

>昔はノイタミナといえばオサレアニメ枠だった気がするでござる! 働きマンとかもう最早懐かしいでござる!

380 23/07/07(金)12:21:17 No.1075773679

弾的にはそろそろ星矢のリメイクでござるか少し前の実写が痛かったな…

381 23/07/07(金)12:22:05 No.1075773936

獣王星の話する?

382 23/07/07(金)12:22:05 No.1075773940

10年前くらいのノイタミナはAimerやガリレオガリレイがそれっぽいしっとりした主題歌歌ってなんかいい作品だったなぁって感じ出すの多かったイメージ

383 23/07/07(金)12:22:24 No.1075774069

>獣王星の話する? 光一のアフレコうまかったな

384 23/07/07(金)12:22:31 No.1075774111

https://youtu.be/vAKBZeQklQw 公式のOP動画に第1クールOPって書いてあるから2クール目でOP変わりそう

385 23/07/07(金)12:22:41 No.1075774175

>弾的にはそろそろ星矢のリメイクでござるか少し前の実写が痛かったな… 実写関係無く転けまくってると思う…

386 23/07/07(金)12:22:43 No.1075774189

薫殿が可愛かったので満足

387 23/07/07(金)12:22:54 No.1075774255

アレってノイタミナだっけ?と思った作品がたまにあった水曜深夜枠だったりと紛らわしい

388 23/07/07(金)12:22:57 No.1075774274

今はフジ深夜のオサレアニメ枠は+Ultraに移った気もするでござる

389 23/07/07(金)12:23:18 No.1075774392

>昔はノイタミナといえばオサレアニメ枠だった気がするでござる! NTR幽霊とか、ウケる要素探して変な企画やりまくってずっと迷走してた枠だぞ

390 23/07/07(金)12:23:48 No.1075774567

>昔はノイタミナといえばオサレアニメ枠だった気がするでござる! 墓場鬼太郎のイメージ

391 23/07/07(金)12:23:52 No.1075774597

今回のOPは割とオサレな気がするでござる!

392 23/07/07(金)12:23:57 No.1075774626

パンチラインもノイタミナ

393 23/07/07(金)12:24:11 No.1075774712

うる星やつらはOP1が最高だったから作った意義は既に果たした

394 23/07/07(金)12:24:47 No.1075774912

>パンチラインもノイタミナ なんだかよくわからなかった作品来たでござるな…

395 23/07/07(金)12:25:31 No.1075775164

ノイタミナと言えばサイコパス こんな長期シリーズになるとは思わんかったな…

396 23/07/07(金)12:25:43 No.1075775241

今回のOP曲は2番で綺麗な思い出だけじゃ膨れない腹って歌詞があるから実質そばかす

397 23/07/07(金)12:25:47 No.1075775261

ノイタミナは最初は帰宅して疲れたOL向けって趣旨の枠だったはず もちろん途中で崩れた

398 23/07/07(金)12:25:53 No.1075775295

アーティストには原作を伝えず作ってもらった方が良い曲が出来るでござるよ

399 23/07/07(金)12:26:05 No.1075775356

個人的にはうる星はOP2の方が映像も合わせてうる星って感じでより良かった

400 23/07/07(金)12:26:12 No.1075775410

>R-指定のラップ好きだけどこれは人によって好き嫌い分かれるわな… 単純にバックトラックの音が大きすぎて何歌ってんのか聞き取れない

401 23/07/07(金)12:26:29 No.1075775520

最終回ED向けな初期OPがすき

402 23/07/07(金)12:26:37 No.1075775577

ノイタミナは四畳半神話体系を世に送り出したから

403 23/07/07(金)12:26:42 No.1075775603

薫殿がかわいい以外特筆することはないけど過不足ない1話のアニメ化だった

404 23/07/07(金)12:26:57 No.1075775689

>>なんかOPの演出のセンスが古くない? >旧作を意識してるんじゃない ラップにこれ合わせちゃダメだって! そもそもラップのジャンル自体割とどうかと思うけどさ! 歌詞とサビはいいけど

405 23/07/07(金)12:27:13 No.1075775770

懐古と言われてもしょうがないけど、新うる星と前後してサンテレビで旧うる星の再放送も始まって見比べる機会が出来ちゃって、 やっぱり旧の方が圧倒的に面白くて残酷すぎるな…ってなった

406 23/07/07(金)12:27:13 No.1075775773

>ノイタミナは最初は帰宅して疲れたOL向けって趣旨の枠だったはず >もちろん途中で崩れた モノノ怪の時点でだいぶ雲行きが怪しくなって墓場鬼太郎でコンセプト消滅したでござる

407 23/07/07(金)12:27:16 No.1075775791

というかそもそもるろ剣自体序盤はそんなに面白く…

408 23/07/07(金)12:27:55 No.1075775988

マンキンはアニメの出来以前にシャーマンファイト本戦始まってから盛り上がりに欠ける展開が続くのがぶっちゃけアニメ向いてねえなこの漫画…ってなった

409 23/07/07(金)12:28:09 No.1075776068

>アーティストには原作を伝えず作ってもらった方が良い曲が出来るでござるよ でもわざわざ作品のプロット小説描き下ろして読ませて曲作ってもらうYOASOBIはどれも合ってるし…

410 23/07/07(金)12:28:22 No.1075776136

>薫殿がかわいい以外特筆することはないけど過不足ない1話のアニメ化だった まあこの一話は薫殿のデカパイ以外ほぼ原作通りでござるから…

411 23/07/07(金)12:28:32 No.1075776195

>というかそもそもるろ剣自体序盤はそんなに面白く… 剣客警官隊好きなんだけどなあ

412 23/07/07(金)12:28:50 No.1075776291

見終わったけど作画は思ったよりすごくよかった薫殿かわいいね ちょっとテンポ早すぎじゃないってのもわかるな 最後の扉閉めて出てったと思ったら違ったってところとか特に

413 23/07/07(金)12:28:57 No.1075776338

そういやこれのOP作ったのもYOASOBIの人じゃん

414 23/07/07(金)12:29:20 No.1075776476

>懐古と言われてもしょうがないけど、新うる星と前後してサンテレビで旧うる星の再放送も始まって見比べる機会が出来ちゃって、 >やっぱり旧の方が圧倒的に面白くて残酷すぎるな…ってなった まぁ昔だからやれた部分も多いしね

415 23/07/07(金)12:29:32 No.1075776544

>モノノ怪の時点でだいぶ雲行きが怪しくなって墓場鬼太郎でコンセプト消滅したでござる してないしてない 上で挙がってる夏雪ランデブーの時に朝の情報番組とかでも紹介するくらいめちゃくちゃ力入れて番宣したんだよ そこで爆死して立ち消えになった

416 23/07/07(金)12:29:36 No.1075776563

>R-指定のラップ好きだけどこれは人によって好き嫌い分かれるわな… 拙者はこのOP好きでござるよ ゴキゲンなOPは聴いてて楽しくなるでござる

417 23/07/07(金)12:29:37 No.1075776571

でもうる星やつらはリブートのおかげで現代風にアレンジされたラムのグッズがいっぱい出たから感謝しとるよ 腕のいいキャラデザの人を当ててくれた

418 23/07/07(金)12:29:46 No.1075776635

>でもわざわざ作品のプロット小説描き下ろして読ませて曲作ってもらうYOASOBIはどれも合ってるし… R殿もちゃんと原作に寄せた歌詞書いてるのにどうして……… ラップと明治浪漫が合わないのはまあそうっすね

419 23/07/07(金)12:30:25 No.1075776876

>腕のいいキャラデザの人を当ててくれた おそ松さんの人だね

420 23/07/07(金)12:30:31 No.1075776906

そばかすよりHeart of swordが好きだったな

421 23/07/07(金)12:30:38 No.1075776942

>やっぱり旧の方が圧倒的に面白くて残酷すぎるな…ってなった 独特の雰囲気を持つ原作を独特のアレンジで面白くしたのを原作に忠実にしたらそりゃ… 色彩はめっちゃいいんだけどなあ

422 23/07/07(金)12:30:39 No.1075776951

そばかすの数を数えるでござる

423 23/07/07(金)12:31:05 No.1075777078

今回のOPはサビで綺麗な景色を映すところが好きでござるよ

424 23/07/07(金)12:31:10 No.1075777118

きれいな思い出だけじゃ膨れない腹とかそばかすまで歌詞に入れようとしてるRが相変わらずキモくてそこは安心してる

425 23/07/07(金)12:31:16 No.1075777151

原作通りにしたら思ってたのと違うって言い出したのいたのはフルバでもあったな

426 23/07/07(金)12:31:29 No.1075777224

盛山歌上手いな

427 23/07/07(金)12:31:56 No.1075777404

アクション部分は原作漫画そのまんまのカットって感じだったから動く時どうなるかなあ

428 23/07/07(金)12:32:00 No.1075777424

原作からしてそうだから仕方ないんだけどいざ声に出されると薫とモブがひたすら独り言しゃべってるみたいでおもしれーなってなった逆刃刀と技の解説パート

429 23/07/07(金)12:32:50 No.1075777725

OPの歌がダメなとこまで旧アニメリスペクトしなくていいのに

430 23/07/07(金)12:33:09 No.1075777862

>盛山歌上手いな 盛山殿は髪切ったから今はさほどR指定殿味はないでござる

431 23/07/07(金)12:33:26 No.1075777957

旧うる星は単純に声優の演技力と音響の指導力の差に尽きる あたる母さくらさんランちゃんあたりはいくらリメイクしても旧アニメ超えられる演技なんか無理だわあんなの

432 23/07/07(金)12:33:45 No.1075778081

一振りで3~4人倒されてる!は今見てもやっぱ無理があるって! 速度じゃなくてパワーのたぐいだって!

433 23/07/07(金)12:34:00 No.1075778165

>原作からしてそうだから仕方ないんだけどいざ声に出されると薫とモブがひたすら独り言しゃべってるみたいでおもしれーなってなった逆刃刀と技の解説パート そこらへんの解説関係って早口で喋りそうなホウジが本当に早口で喋りまくって スローでも画面を点滅させまくって速さを作る演出が完成形だったと思う

434 23/07/07(金)12:34:25 No.1075778295

>盛山殿は髪切ったから今はさほどR指定殿味はないでござる かが屋がその辺やってる

435 23/07/07(金)12:34:49 No.1075778438

新しい方のあたるは可愛げが増したというか分かりやすくなっていいと思うけどなあ

↑Top