虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/07(金)10:19:19 これっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/07(金)10:19:19 No.1075746749

これって美味いの? ミックスジュースもそうだけど関西の方にしかない食べ物にすごい興味がある

1 23/07/07(金)10:20:46 No.1075747031

飲む八つ橋

2 23/07/07(金)10:20:47 No.1075747034

キンキンに冷やすと美味い

3 23/07/07(金)10:21:37 No.1075747184

ミックスジュースって関西しかないのか…?

4 23/07/07(金)10:22:40 No.1075747376

だいたい古いものが関西にだけ残ったもの

5 23/07/07(金)10:23:25 No.1075747526

>ミックスジュースって関西しかないのか…? 関西以外にもあるだろうけど喫茶店とかでもあんまり見ないし店先で売ってるのは見たことない

6 23/07/07(金)10:23:29 No.1075747535

ひやしあめと一緒に売ってるグリーンティーの方が好きだったわ子供時代

7 23/07/07(金)10:24:39 No.1075747726

炭酸抜きジンジャーエールだよ

8 23/07/07(金)10:24:51 No.1075747763

伏見稲荷のイメージ

9 23/07/07(金)10:25:10 No.1075747821

関東住みだけど何故か近所の100円自販機に入ってるな

10 23/07/07(金)10:26:37 No.1075748058

>飲む八つ橋 ニッキ味ってコト!?

11 23/07/07(金)10:29:14 No.1075748504

生姜湯?

12 23/07/07(金)10:29:52 No.1075748603

小学生の頃自販機に行ったらこれだけ残ってたって糞なのがあった

13 23/07/07(金)10:30:44 No.1075748760

砂糖水にショウガ入れた様な味じゃなかったか

14 23/07/07(金)10:30:50 No.1075748775

夏用に原液買ったとこだわ

15 23/07/07(金)10:31:33 No.1075748899

銀だこのたこ焼きが普通のたこ焼きだと思ってたから最近トロトロふわふわ系のたこ焼き食べて関西だとこっちの方が主流と聞いて羨ましくなった

16 23/07/07(金)10:32:47 No.1075749096

関東におけるドクターペッパーみたいなもんだと勝手に思ってる

17 23/07/07(金)10:32:52 No.1075749111

ミックスジュースは鳥貴族行けば飲めるぞ!

18 23/07/07(金)10:32:58 No.1075749134

昔はこれとグリーンティーが並んで売られてたけど子供にはグリーンティーの方が人気だった

19 23/07/07(金)10:34:16 No.1075749350

>昔はこれとグリーンティーが並んで売られてたけど子供にはグリーンティーの方が人気だった グリーンティーってのは普通の緑茶とは違うの?

20 23/07/07(金)10:35:21 No.1075749537

こっちは甘いけど生姜やら何やらで子供には辛いと思う グリーンティーは甘いお抹茶

21 23/07/07(金)10:38:37 No.1075750166

ひやしあめをスレ画の缶じゃなくて店頭売りしてるところってまだあるのかな

22 23/07/07(金)10:40:14 No.1075750450

日雇礼子の動画に出てたよあのサーバーみたいなので売ってる店

23 23/07/07(金)10:40:36 No.1075750516

>ひやしあめをスレ画の缶じゃなくて店頭売りしてるところってまだあるのかな 昨日デイリーポータルZの記事で店頭売りのを飲み比べするってのを見て興味が湧いた

24 23/07/07(金)10:41:43 No.1075750722

>ひやしあめをスレ画の缶じゃなくて店頭売りしてるところってまだあるのかな 和風喫茶とかでは出してるところはある

25 23/07/07(金)10:43:24 No.1075751078

子供のころ飲んで何これまずっとなったけど大人になって飲んだら普通に飲めた 生姜がキツすぎたのかな?

26 23/07/07(金)10:44:36 No.1075751301

スレ画とは違うと思うけど今ファミマかどっかでひやしあめ売ってるよね

27 23/07/07(金)10:44:46 No.1075751326

更に昔はジュースサーバー系ではなく梅酒の瓶みたいな容器にいれて駄菓子屋とかで売ってたと聞いた コップにガポッとすくうからババアの手のエキス入りになるとか

28 23/07/07(金)10:45:45 No.1075751506

かき氷であるかもしれない

29 23/07/07(金)10:48:56 No.1075752102

>グリーンティーってのは普通の緑茶とは違うの? 甘い緑茶みたいなもんだよ

30 23/07/07(金)10:51:09 No.1075752533

グリーンティーは冷やして飲むのが前提だから甘い緑茶とはちょっと違うでしょ

31 23/07/07(金)10:51:51 No.1075752676

>スレ画とは違うと思うけど今ファミマかどっかでひやしあめ売ってるよね ローソンだね 京都の宇治の飴屋とのコラボ商品 飲んでみたけどスレ画よりはくどくなくて美味しかった

32 23/07/07(金)11:05:18 No.1075755217

これ京都で喉乾いてた時に店頭でひやしあめありますの文字でありがたいと思って一つ買ったら思ったより生姜味でビックリしたそれはそれとして美味しかったし喉が潤ったからこれ好き

33 23/07/07(金)11:05:21 No.1075755227

これそのものじゃないけど夏に店先で売ってる自家製ひやしあめすき

34 23/07/07(金)11:05:39 No.1075755277

老婆が好きなやつ

35 23/07/07(金)11:07:53 No.1075755729

ひやしあめ⇔あめゆ

36 23/07/07(金)11:11:43 No.1075756486

にっき水も好きだよ

37 23/07/07(金)11:12:55 No.1075756746

京都にしか売ってなくない?

38 23/07/07(金)11:15:00 No.1075757157

大阪も天神橋筋商店街とかなら見かけたような 単にイメージかもしれない

39 23/07/07(金)11:15:39 No.1075757300

大阪にも神戸にもあるが? 何ならのサンガリア製品だが?

40 23/07/07(金)11:17:31 No.1075757645

>京都にしか売ってなくない? 関西圏には広く分布してない?

41 23/07/07(金)11:28:16 No.1075759861

たこ焼き屋やお茶葉屋の店頭で循環してるサーバーに入ってて紙コップに入れてもらって買うタイプも最近見かけなくなったな

42 23/07/07(金)11:29:28 No.1075760111

>たこ焼き屋やお茶葉屋の店頭で循環してるサーバーに入ってて紙コップに入れてもらって買うタイプも最近見かけなくなったな 古くからある商店街には時々見かけるな

43 23/07/07(金)11:29:29 No.1075760118

>たこ焼き屋やお茶葉屋の店頭で循環してるサーバーに入ってて紙コップに入れてもらって買うタイプも最近見かけなくなったな もう製造してる会社がね…

44 23/07/07(金)11:40:37 No.1075762524

串カツ田中にある ひやしあめサワー美味しいから行くと必ず飲むよ

45 23/07/07(金)11:41:09 No.1075762641

>炭酸抜きジンジャーエールだよ …じゃあいいか

46 23/07/07(金)11:42:26 No.1075762919

何となくネットリしてるイメージだったけどそうじゃないのか

47 23/07/07(金)11:43:42 No.1075763190

>炭酸抜きジンジャーエールだよ 全然違うウソをつくんじゃあない

48 23/07/07(金)11:45:32 No.1075763590

こういうのは大抵「本物はもっとうまいんだろうか…」という疑念が湧いてくる

49 23/07/07(金)11:53:56 No.1075765550

さすが本場だといろんなところで売られてるんだな https://dailyportalz.jp/kiji/hiyashiame-in-Osaka

50 23/07/07(金)11:56:11 No.1075766119

なんだろこれって買ってマッズ!ってなった飲み物

51 23/07/07(金)11:59:00 No.1075766738

>なんだろこれって買ってマッズ!ってなった飲み物 まずいと思う一方でジジイになったら好きになる味だと思った

52 23/07/07(金)11:59:19 No.1075766806

>夏用に原液買ったとこだわ お勧めのある?

53 23/07/07(金)12:01:15 No.1075767288

串カツ屋に冷やし飴サワーなるものがあって気にはなってる 美味いのか…?

54 23/07/07(金)12:03:56 No.1075768141

自分の口に合うか試してみたら ジンジャエールの亜種じゃないの

55 23/07/07(金)12:04:07 No.1075768192

>串カツ屋に冷やし飴サワーなるものがあって気にはなってる >美味いのか…? 炭酸入ればそこそこ飲める味になる気がする

56 23/07/07(金)12:06:30 No.1075768906

兵庫とかにはあまりないかも 自販機にゼロとまでは言わないけど大阪までってイメージ

57 23/07/07(金)12:07:14 No.1075769136

今はなんでもスピリッツで割るからな…

58 23/07/07(金)12:08:21 No.1075769482

日曜の高知城前のマルシェで飲んだよ たぶん飲み比べ出来ると思う

59 23/07/07(金)12:08:30 No.1075769521

>串カツ田中にある >ひやしあめサワー美味しいから行くと必ず飲むよ なるほどテキーラ金魚ください

60 23/07/07(金)12:09:55 No.1075769977

グリーンティはいいぞ 関東でも通販で買えるんじゃないか 抹茶に砂糖入れただけのもんだけど

61 23/07/07(金)12:10:28 No.1075770148

クレヨンしんちゃんの園長

62 23/07/07(金)12:10:30 No.1075770160

>>夏用に原液買ったとこだわ >お勧めのある? 常備してるのはカタシモのやつだな

63 23/07/07(金)12:11:21 No.1075770435

さてはデイリーポータルの記事読んだなと思ったらちゃんとデイリーポータルの記事が貼られてた

64 23/07/07(金)12:11:57 No.1075770642

今ローソンで冷やしあめ売ってるよ マウントレーニアみたいなパッケージで

65 23/07/07(金)12:14:03 No.1075771277

サンガリアが出してる冷やし飴は単なるジンジャーエールである

66 23/07/07(金)12:15:45 No.1075771843

しょうががキツくてちょっと無理だった

67 23/07/07(金)12:16:45 No.1075772189

前に飲んだけど1回飲めばもういいかな…ってなった 子供の頃から飲んでたら違うのかもしれないが

68 23/07/07(金)12:17:45 No.1075772528

>京都にしか売ってなくない? 店で出すのは京都や大阪が多いけど 缶のやつは関西どこでも売ってる 京都から遠い兵庫の西の方だけどマックスバリュでも売ってる

69 23/07/07(金)12:17:54 No.1075772586

>>お勧めのある? >常備してるのはカタシモのやつだな 評判良いよね

70 23/07/07(金)12:20:23 No.1075773379

>>串カツ屋に冷やし飴サワーなるものがあって気にはなってる >>美味いのか…? >炭酸入ればそこそこ飲める味になる気がする サワーにしたらジンジャーエールのアルコール入りになるのかな

71 23/07/07(金)12:21:15 No.1075773669

身体を温める生姜入りなので冬場の飲み物感がある

72 23/07/07(金)12:21:31 No.1075773759

伏見稲荷の自販にあって登るたび飲んでるけど変な味!!!ってなる すき

73 23/07/07(金)12:22:23 No.1075774062

大人になるとその良さがわかるやつの一つ

74 23/07/07(金)12:23:02 No.1075774298

>サワーにしたらジンジャーエールのアルコール入りになるのかな 水飴と生姜混ぜた水だけど ジンジャーエールの味を想像して飲んだら全然違うと思うわ

75 23/07/07(金)12:26:53 No.1075775666

ただの砂糖水じゃない?

↑Top