23/07/07(金)06:15:58 大谷初... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/07(金)06:15:58 No.1075714097
大谷初年度以上に勝利した男
1 23/07/07(金)06:23:38 No.1075714559
同点で出てくるし負け試合では使われないし 今の序列は大分上まで来てそう
2 23/07/07(金)06:25:53 No.1075714719
勝ち運の権化だな
3 23/07/07(金)06:28:04 No.1075714873
同点で出てくるくらいには戦力として使われてるってことだしね
4 23/07/07(金)06:29:55 No.1075714993
来年以降も契約獲れそうだね よく適応したわ
5 23/07/07(金)06:33:18 No.1075715211
NPBは良くコイツを打てたな
6 23/07/07(金)06:33:37 No.1075715227
こいつの100マイルストレートを見ないと落ち着かない身体になってた 早く見せてくれ
7 23/07/07(金)06:34:01 No.1075715249
調子良いときは本当に化け物みたいな投球する
8 23/07/07(金)06:36:00 No.1075715355
>調子良いときは本当に化け物みたいな投球する 失礼な 悪い時もモンスターだぞ
9 23/07/07(金)06:39:39 No.1075715561
大阪桐蔭の最高傑作きたな
10 23/07/07(金)06:41:54 No.1075715725
タイガース打線も一歩引いて打席に入る奴
11 23/07/07(金)06:42:05 No.1075715742
すげーじゃん
12 23/07/07(金)06:43:17 No.1075715832
最速160じゃなくて当たり前のように160出すのは向こうの速球派の中でもかなり限られてくるよ なんで球速は高い所で安定するのに制球は…
13 23/07/07(金)06:47:52 No.1075716158
ノーコン速球派に脳を焼かれるのは日本人だけじゃないんだな… 本場でも怪しい魅力を放ってる
14 23/07/07(金)06:49:12 No.1075716265
二段モーションで軸足にタメ作れるようになって安定はしてるけどランナー出したらどうなるかわからないし そもそも阪神時代も二段は試してちょっと良かったのにやめちゃったんだよなあ
15 23/07/07(金)06:50:14 No.1075716349
誰もが恐れる男
16 23/07/07(金)06:51:05 No.1075716410
この球速ぶつけられたら恐いよな
17 23/07/07(金)06:51:40 No.1075716448
ねえ阪神の時も同じようなこと…
18 23/07/07(金)06:52:23 No.1075716504
ブラッシュボールは布石
19 23/07/07(金)06:53:26 No.1075716579
永遠の原石
20 23/07/07(金)06:54:37 No.1075716667
>永遠の原石 原石で殴りかかる
21 23/07/07(金)06:54:38 No.1075716670
>ノーコン速球派に脳を焼かれるのは日本人だけじゃないんだな… >本場でも怪しい魅力を放ってる フォームが修正点だらけなのに100マイル投げるから「俺が育てた」と言いたくなる魅力に溢れすぎてる
22 23/07/07(金)06:57:04 No.1075716853
>なんで球速は高い所で安定するのに制球は… 制球捨ててるからじゃねえの 狙ったところに確実に投げようとしたらどうしても落ちるだろ
23 23/07/07(金)06:57:13 No.1075716865
ミゲレラ久々に見たけどなんかもう日ハム落合みたいな扱いになってるな
24 23/07/07(金)06:58:52 No.1075717012
調子いいときは脳を焼かれる 調子悪いときは脳に直撃する
25 23/07/07(金)06:59:30 No.1075717058
常に危険球の可能性があることでバッターを威圧してるのズルいぞ
26 23/07/07(金)06:59:41 No.1075717071
向こうのタイガースファンらしきアメリカ人が フジナミって知らなかったけどこの投球できてなんで防御率9点代なの?って不思議そうなTwitterしてて面白かった
27 23/07/07(金)07:00:02 No.1075717107
>常に危険球の可能性があることでバッターを威圧してるのズルいぞ わざとじゃないのずるい
28 23/07/07(金)07:00:13 No.1075717115
相変わらずツーシームみたいな動く球してる
29 23/07/07(金)07:01:25 No.1075717213
再現性一切ないけどスピンレートもここにきて5球に1球ぐらいすごい球投げてるよね
30 23/07/07(金)07:02:30 No.1075717311
使ってみるまでどうなるかわからないの監督泣かせすぎる
31 23/07/07(金)07:04:01 No.1075717438
磨けば光るダイヤモンドの原石のまま出荷して 磨けば光るダイヤモンドの原石のままで運用されてるの面白すぎる
32 23/07/07(金)07:04:20 No.1075717468
このままメジャーで頑張っててほしい
33 23/07/07(金)07:04:54 No.1075717517
喰らってケガしてシーズン棒に振るリスク考えれば好打者でも踏み込んでこない デッドボールアーティストを印象付けて外角に投げ続ければいい
34 23/07/07(金)07:05:22 No.1075717554
まあ…アスレチックスの監督なら好きに泣かせていいだろ…
35 23/07/07(金)07:05:24 No.1075717557
向こうの選手も心なしか打席で腰が引けてる
36 23/07/07(金)07:05:37 No.1075717578
>相変わらずツーシームみたいな動く球してる Fujiのフォーシームスピンレートはメジャーでも下位1%で2000回転を割り込む メジャー平均のチェンジアップが1800回転で4シームは2200回転ぐらい つまりFujiはほぼ全球チェンジアップみたいなものなのに100マイル出てるから素材「だけ」はいいんだ
37 23/07/07(金)07:06:37 No.1075717667
>喰らってケガしてシーズン棒に振るリスク考えれば好打者でも踏み込んでこない >デッドボールアーティストを印象付けて外角に投げ続ければいい そんな投げ分け出来るならこんな狂気のピッチャーになってないぞ
38 23/07/07(金)07:06:52 No.1075717690
>大阪桐蔭の最高傑作きたな マッドサイエンティストの発想
39 23/07/07(金)07:07:50 No.1075717785
日本のノーランライアン
40 23/07/07(金)07:08:50 No.1075717874
前からノーコンだったっけ? 高卒すぐ辺りはそうでもなかったような気もするが…
41 23/07/07(金)07:09:39 No.1075717942
>つまりFujiはほぼ全球チェンジアップみたいなものなのに100マイル出てるから素材「だけ」はいいんだ あんだけ動く球なら逆に打ちにくいんじゃないか 162マイル記録したやつとか映像みると変化球みたいに見えるし
42 23/07/07(金)07:10:48 No.1075718051
>高卒すぐ辺りはそうでもなかったような気もするが… 成長期が止まらずに腕が伸びすぎたのは苦労してる一因のはず
43 23/07/07(金)07:11:06 No.1075718082
フォームがいまだに安定しない男
44 23/07/07(金)07:12:15 No.1075718196
伸るか反るかの緊張感が味わえるのは藤浪だけ
45 23/07/07(金)07:13:11 No.1075718300
ギャンブル好きにはたまらない
46 23/07/07(金)07:13:15 No.1075718305
大谷スレと藤浪スレを交互に立て続けているんだろうか
47 23/07/07(金)07:13:48 No.1075718373
ダルビッシュは自分で身長比だと腕そんな長くないって言ってたけど その辺もコントロールが良い理由なのかな
48 23/07/07(金)07:13:58 No.1075718389
>ギャンブル好きにはたまらない 早くラスベガス行け
49 23/07/07(金)07:14:01 No.1075718397
向こうもオオタニのライバル?これが?からそう言われたのもわかるわ…ってなってるだろうか
50 23/07/07(金)07:14:03 No.1075718400
アスレチックスみたいな暗黒チームにいる分にはファンもスパイス感覚で楽しめて良いと思う
51 23/07/07(金)07:14:35 No.1075718451
勝ち星チームトップだけど防御率9点台の1億円助っ人と契約更新したいか?
52 23/07/07(金)07:15:49 No.1075718569
>>ギャンブル好きにはたまらない >早くラスベガス行け ほい逆ボイコット
53 23/07/07(金)07:15:58 No.1075718585
完成したな
54 23/07/07(金)07:17:04 No.1075718686
100マイルのムービングファストっていうとめちゃくちゃ強そうだな…
55 23/07/07(金)07:17:07 No.1075718694
>ほい逆ボイコット これが面白すぎる…なんだよ逆ボイコットって
56 23/07/07(金)07:17:42 No.1075718754
これで藤浪にもバッティングがあれば光と闇の二大日本人メジャーリーガーとして並べるのに
57 23/07/07(金)07:17:51 No.1075718769
>勝ち星チームトップだけど防御率9点台の1億円助っ人と契約更新したいか? でもその助っ人164キロとか出すし… 磨けばきっと光るんだよ…
58 23/07/07(金)07:18:06 No.1075718792
>>ほい逆ボイコット >これが面白すぎる…なんだよ逆ボイコットって 普段からボイコットみたいな客数してるんでしょ
59 23/07/07(金)07:20:05 No.1075718978
>普段からボイコットみたいな客数してるんでしょ 知ってるけど抗議としてスタジアムをいっぱいにするのが面白いなって
60 23/07/07(金)07:20:08 No.1075718987
>>勝ち星チームトップだけど防御率9点台の1億円助っ人と契約更新したいか? >でもその助っ人164キロとか出すし… >磨けばきっと光るんだよ… オリックスのコーディエが1軍じゃさっぱりだけど鳴尾浜で160キロ連発してざわつかれてたの思い出した
61 23/07/07(金)07:20:45 No.1075719061
MLB一般論として、再建期のアスレチックスはフジに好投してもらってどこぞに高く売れれば本人も球団もwin-winという話を聞くけど シビアな優勝争いを演じてるチームとかでこういう投手が投げてたら怖いぞ
62 23/07/07(金)07:21:05 No.1075719093
では御代官様 この原石を磨けるコーチを屏風から出してくだされ 状態
63 23/07/07(金)07:21:34 No.1075719135
>>ほい逆ボイコット >これが面白すぎる…なんだよ逆ボイコットって 逆ボイコットの為だけに来て半分寝てた客が藤浪アラームで飛び起きて 歓声と悲鳴を挙げるのがアスレチックスのエンターテイメントだ
64 23/07/07(金)07:21:49 No.1075719168
常にノーコンで投げさせるたびに四球死球なら夢から醒められたんだけどな…
65 23/07/07(金)07:22:40 No.1075719251
>歓声と悲鳴を挙げるのがアスレチックスのエンターテイメントだ まさしくアスレチック…
66 23/07/07(金)07:22:47 No.1075719260
腐してる人も調子いい時はマジで物凄い逸材に感じる的な事は言ってるから 本当に才気だけは溢れてるんだろうな
67 23/07/07(金)07:22:56 No.1075719278
磨いても磨いても不純物が落ちない原石
68 23/07/07(金)07:23:27 No.1075719334
1割くらいの確率で覚醒していい感じになるけど9割の確率で適応できずに終わると思ってた まさかそのまんまでやってくるとは思わなかった
69 23/07/07(金)07:24:07 No.1075719404
球威だけは磨きがかかり続けてる
70 23/07/07(金)07:24:10 No.1075719411
触るとケガをする原石
71 23/07/07(金)07:24:26 No.1075719450
大谷が全てを照らす太陽だとしたら 藤浪も全てを焼き尽くす太陽だよ 大谷のライバルは伊達じゃない
72 23/07/07(金)07:24:31 No.1075719456
たまにこれまでの数字が意味を成さないかのような好投をして期待を持たせるのやめろ
73 23/07/07(金)07:24:48 No.1075719492
102マイルがストライク高めいっぱいに決まった時とかは痺れるよ それ以上に賭け成分が強すぎて怖いだけで
74 23/07/07(金)07:25:30 No.1075719567
>たまにこれまでの数字が意味を成さないかのような好投をして期待を持たせるのやめろ たまにならいいんだよ たまにとまでは言えないくらいの頻度でやってくるからたちが悪い
75 23/07/07(金)07:25:34 No.1075719570
移籍直後に地元メディアつけてもらったあだ名は火炎放射器
76 23/07/07(金)07:26:12 No.1075719642
コーディエ 13登板 防御率7.30 2勝2敗 WHIP2.11 藤浪よりいいじゃんと思ったがWHIP2って
77 23/07/07(金)07:27:01 No.1075719745
>常にノーコンで投げさせるたびに四球死球なら夢から醒められたんだけどな… 普通ならマイナー落ちのとこを使い続けられるチーム事情のおかげでなんか変な覚醒を見せ始めた
78 23/07/07(金)07:27:07 No.1075719754
なんで抑えてるか分からないけど抑えたから良し!じゃなくて 抑えてる時の藤浪は見たか!打てねえだろこんなの! ってなるからアメリカ人の脳は破壊される
79 23/07/07(金)07:27:48 No.1075719841
>藤浪よりいいじゃんと思ったがWHIP2って 防御率がまだ低いからランナー出しても帰さなければいいんだろ精神
80 23/07/07(金)07:28:14 No.1075719887
ダメな時は頭部にボールが飛ぶから脳が破壊される
81 23/07/07(金)07:29:12 No.1075719991
原石のような藤浪 もうどこへも行くな
82 23/07/07(金)07:30:31 No.1075720143
WHIP2を超えて防御率7.30ならたしかに比較的低いかな 普通こんな成績のレギュラーいないから分からん
83 23/07/07(金)07:31:53 No.1075720283
war大分改善した?
84 23/07/07(金)07:32:27 No.1075720345
もしかして本当に覚醒したんじゃ…
85 23/07/07(金)07:33:00 No.1075720404
>もしかして本当に覚醒したんじゃ… 翌日恐るべき事態に…
86 23/07/07(金)07:33:14 No.1075720429
>原石のような藤浪 >もうどこへも行くな 宝石になって帰ってこい
87 23/07/07(金)07:33:49 No.1075720495
タニマチから引き離されて練習真面目にするようになったとか…? ないな
88 23/07/07(金)07:33:56 No.1075720503
ケツに火が付いたらここまでやれるんだな 最初から真面目にやれよ
89 23/07/07(金)07:34:19 No.1075720545
割と素行良くないから帰ってこないほうがいい
90 23/07/07(金)07:34:21 No.1075720549
>ダメな時は頭部にボールが飛ぶから脳が破壊される 物理的な話なんだよなぁ
91 23/07/07(金)07:34:27 No.1075720556
>>もしかして本当に覚醒したんじゃ… >翌日恐るべき事態に… いつこうなってもおかしくないしいつこうなるかわからないから困る
92 23/07/07(金)07:35:17 No.1075720658
全球なんか動くしどこに来るかもわからない160キロ超えか…
93 23/07/07(金)07:36:08 No.1075720758
でもノーコンだけど豪速球投げる人アメリカ人好きでしょ?
94 23/07/07(金)07:37:28 No.1075720933
ランダム性の高さゆえの怪物
95 23/07/07(金)07:37:42 No.1075720964
チームが圧倒的最下位のシーズンで平均して160キロ投げる狂気の助っ人が出てきたら そりゃまあ凄い楽しいしそいつが投げてる時だけテレビに齧り付いて見ると思う
96 23/07/07(金)07:39:36 No.1075721202
阪神に帰ってこい
97 23/07/07(金)07:40:01 No.1075721247
160km/hという反射で打つのは困難な球速 投げてる側もどこ飛んでくかわかってない制球 もしやこれを相手に安打を取るのかなり難しいのでは
98 23/07/07(金)07:40:49 No.1075721341
>160km/hという反射で打つのは困難な球速 >投げてる側もどこ飛んでくかわかってない制球 >もしやこれを相手に安打を取るのかなり難しいのでは 僕のデータが通じない!ってなる奴
99 23/07/07(金)07:40:58 No.1075721364
対戦するの罰ゲームでしかないよな
100 23/07/07(金)07:41:27 No.1075721429
>160km/hという反射で打つのは困難な球速 >投げてる側もどこ飛んでくかわかってない制球 >もしやこれを相手に安打を取るのかなり難しいのでは たまに頭部にくる
101 23/07/07(金)07:41:31 No.1075721440
Fujiは先発もできるからな…
102 23/07/07(金)07:41:37 No.1075721448
どこに来るかわからない(頭に飛んでくるかもしれない)
103 23/07/07(金)07:42:06 No.1075721497
たまに安易に置きに来る球を狙え
104 23/07/07(金)07:42:14 No.1075721520
実は途中からの防御率割といいんだっけ
105 23/07/07(金)07:42:37 No.1075721565
二段になってたけどコレもしかして合ってる? でもランナー出したらアレってことだよね?
106 23/07/07(金)07:42:37 No.1075721567
キャッチャーが基本ド真ん中か真ん中高めにいつも構えてるのがなかなかシュール いや梅野も右打者には基本アウトローだったから似たようなものか
107 23/07/07(金)07:43:14 No.1075721644
キャッチャーも恐怖を感じながら毎回捕球するわけで
108 23/07/07(金)07:43:26 No.1075721671
でも日本に戻ってくるならウチに来て欲しいよ
109 23/07/07(金)07:43:29 No.1075721677
あれだけやってもマウントいける精神と頑丈な体 100マイルの直球とスプリットとカットボール スタイルだけ見たら抑えにドンピシャなんだよな
110 23/07/07(金)07:43:40 No.1075721702
シーズン被打率3割越え WHIP1.69にも関わらず防御率2.28という数字を叩き出したリリーフピッチャーがかつて居てな……
111 23/07/07(金)07:44:01 No.1075721751
昨今のデータ野球に一石を投じられている
112 23/07/07(金)07:44:05 No.1075721761
常にめっちゃキレッキレの超早い球投げるから向こうのファンの反応は悪くないという どこに飛んでいくかはわからんが
113 23/07/07(金)07:44:58 No.1075721869
>どこに来るかわからない(頭に飛んでくるかもしれない) 特に内角攻めてるわけでもないどころかアウトロー要求して頭部付近にボールが来るのが珍しくないのはマジで藤浪くらいだからな…
114 23/07/07(金)07:45:04 No.1075721882
>スタイルだけ見たら抑えにドンピシャなんだよな 関係ねぇ 先発してぇ
115 23/07/07(金)07:45:19 No.1075721924
キャッチャーってすげぇな…
116 23/07/07(金)07:45:22 No.1075721931
梅野がゴールキーパーになってるの好きだった アスレチックスのGKってどんな人なんだろ
117 23/07/07(金)07:45:34 No.1075721951
>昨今のデータ野球に一石を投じられている データにまで死球投げるのやめろ
118 23/07/07(金)07:46:02 No.1075722009
>スタイルだけ見たら抑えにドンピシャなんだよな 制球が致命的なんですが…
119 23/07/07(金)07:46:26 No.1075722051
アスレチックスだと思って油断してると予告先発フジナミしてくるぞ
120 23/07/07(金)07:46:52 No.1075722111
リード無関係なのすげえよな 壁性能だけあれば誰が捕手やっても変わらないパフォーマンスが出来る
121 23/07/07(金)07:47:20 No.1075722173
>でも日本に戻ってくるならウチに来て欲しいよ 対戦相手となるのは絶対に嫌だよな…
122 23/07/07(金)07:47:36 No.1075722212
これが日本の最高峰ってわけか…
123 23/07/07(金)07:47:38 No.1075722219
1ヶ月くらい前にフジのときはついに捕手が真ん中にしか構えないようになってアジャストしてきたなあとか言われてたから
124 23/07/07(金)07:48:02 No.1075722274
確率で監督やファンの脳を破壊するか相手の頭部を破壊する
125 23/07/07(金)07:48:03 No.1075722278
光と光
126 23/07/07(金)07:48:05 No.1075722282
そりゃ抑えるよなって球は実際投げてる
127 23/07/07(金)07:48:36 No.1075722354
>直近30日で登板11試合11回1/3を投げ被安打11、6四球、防御率2・38 だから普通に良いよ
128 23/07/07(金)07:49:20 No.1075722449
>これが日本の最高峰ってわけか… 間違ってないんだよなあ…
129 23/07/07(金)07:49:26 No.1075722464
大谷7勝 千賀7勝 藤浪5勝
130 23/07/07(金)07:50:30 No.1075722625
ミゲレラからストレート勝負の三球三振とかやるから調子良い時は誰にも手を付けられない 悪い時も誰にも手を付けられないけど
131 23/07/07(金)07:51:11 No.1075722708
本人はバリバリの先発志望なんで現状で満足してるのかは微妙なところであろう
132 23/07/07(金)07:52:10 No.1075722852
ID野球AI野球の向こうのデータ班が「こいつフォームもリリースポイントも毎回バラバラで対策もクソもないんですけお!」ってお手上げになったのは本当なんだろうか
133 23/07/07(金)07:52:11 No.1075722853
9回を投げ無失点
134 23/07/07(金)07:52:16 No.1075722873
先発やらせるのは怖すぎる
135 23/07/07(金)07:52:29 No.1075722902
8回以降に登板したとき味方全員のパワーがすごく上がるオリジナル金特と イニングが変わったらコントロールがはちゃめちゃに下がる大乱調をあげよう
136 23/07/07(金)07:52:30 No.1075722905
>これが日本の最高峰ってわけか… フジってそういう
137 23/07/07(金)07:52:30 No.1075722906
アメリカ人でも死球怖いんだな
138 23/07/07(金)07:53:16 No.1075723016
>ID野球AI野球の向こうのデータ班が「こいつフォームもリリースポイントも毎回バラバラで対策もクソもないんですけお!」ってお手上げになったのは本当なんだろうか なんか主人公っぽいな…
139 23/07/07(金)07:53:35 No.1075723059
>アメリカ人でも死球怖いんだな 160を超える豪速球が頭部に飛んできたら誰でも怖いわ!
140 23/07/07(金)07:54:14 No.1075723163
エキサイティングすぎる…
141 23/07/07(金)07:54:28 No.1075723189
どうせシーズン終了してるしファンにとってはこういうロマンでも居ないとやってられん
142 23/07/07(金)07:54:30 No.1075723195
フォームが安定しないのでデータから予想することができない
143 23/07/07(金)07:54:38 No.1075723215
>本人はバリバリの先発志望なんで現状で満足してるのかは微妙なところであろう 仮に本人がそんな与太抜かしても確実に鼻で笑って流されるだろうから そういう意味では海を渡って違う空気を吸った価値はあったと考えられる
144 23/07/07(金)07:54:46 No.1075723241
>アメリカ人でも死球怖いんだな 左にぶつける時はほとんど腰から下だから最悪でも死ぬ事は無いとアメリカ人に教えてえげよう
145 23/07/07(金)07:54:52 No.1075723254
四球マシーンになったとしてもバッターボックスに立ち続ける勇気が必要だからな
146 23/07/07(金)07:55:21 No.1075723333
本人もどこに飛ぶかわからない球を打つことができるかな?
147 23/07/07(金)07:55:28 No.1075723347
>そんな投げ分け出来るならこんな狂気のピッチャーになってないぞ そもそも日本では左打者ならべれば普通に打たれてたからな
148 23/07/07(金)07:56:12 No.1075723458
>大阪桐蔭の最高傑作きたな 実際プロ入り初っぱなからあれだけ活躍するのはすごいんだよな 変な方向に暴走していったけど
149 23/07/07(金)07:56:25 No.1075723492
>>そんな投げ分け出来るならこんな狂気のピッチャーになってないぞ >そもそも日本では左打者ならべれば普通に打たれてたからな 予告先発だからできたけどいざリリーフに回られると…
150 23/07/07(金)07:56:45 No.1075723539
>フォームが安定しないのでデータから予想することができない かつてデータ野球を他球団に先駆けて導入して成功したアスレチックスが 今はデータ野球を無効化する藤浪使ってるのが面白い
151 23/07/07(金)07:57:11 No.1075723599
なんでそんな適当に投げて160km出るんだよおかしいだろ
152 23/07/07(金)07:57:19 No.1075723624
日本人がメジャーで活躍していて嬉しいよ
153 23/07/07(金)07:57:34 No.1075723662
左打者でも脚を狩られかねないから安全とは言えんぞ 右よりマシなのはそう
154 23/07/07(金)07:57:37 No.1075723670
多分旧石器時代辺りでも活躍できる才能
155 23/07/07(金)07:57:37 No.1075723671
やたら勝ち運があるコーディエならそりゃ大人気だ
156 23/07/07(金)07:57:37 No.1075723675
オープン戦でとうとう左打者の頭に吸い込まれる危険球投げ出したときは こいつまだこんな伸びしろ残ってたんかってなったよ
157 23/07/07(金)07:57:47 No.1075723695
>なんでそんな適当に投げて160km出るんだよおかしいだろ なのでみんな脳を破壊される
158 23/07/07(金)07:58:12 No.1075723763
まだまだ伸びる
159 23/07/07(金)07:58:26 No.1075723803
リリーフ登板は予測できないからな…
160 23/07/07(金)07:58:34 No.1075723822
年齢的にはピーク付近だけど何が伸びるんだ
161 23/07/07(金)07:58:57 No.1075723885
>年齢的にはピーク付近だけど何が伸びるんだ 身長
162 23/07/07(金)07:59:12 No.1075723918
>なんでそんな適当に投げて160km出るんだよおかしいだろ これで万が一フォーム固まったら160オーダーのコントロールピッチャーになるんだよな… って誰もが考えてしまうんだよね そんなことにはならないんだけど
163 23/07/07(金)07:59:17 No.1075723929
いつまでこの速度を維持できるかは見物かもしれん
164 23/07/07(金)07:59:40 No.1075723981
>年齢的にはピーク付近だけど何が伸びるんだ 実は山本昌みたいなタイプかもしれないだろ
165 23/07/07(金)07:59:46 No.1075723999
野球ボールは質量がある分 160kmで飛んで来たらマグナムの1/5ぐらいの破壊力があるんだ
166 23/07/07(金)07:59:50 No.1075724005
データ見たらショットガンみたいになってるのはグロすぎる
167 23/07/07(金)08:00:19 No.1075724075
クイックで160超えは歴史上でもなかなかいないんじゃないの
168 23/07/07(金)08:00:53 No.1075724168
先発じゃない方がいつ出てくるかわからないドキドキがあってたのしそう
169 23/07/07(金)08:01:12 No.1075724218
才能だけで投げてる
170 23/07/07(金)08:01:17 No.1075724235
>こいつまだこんな伸びしろ残ってたんかってなったよ 殺人者適性の話?
171 23/07/07(金)08:01:45 No.1075724295
大谷と夢の対決してくれ
172 23/07/07(金)08:02:12 No.1075724365
160kmのナックルみたいな感覚で運用しよう
173 23/07/07(金)08:03:02 No.1075724492
何もかもとっちらかってるのも利点と言えば利点なのか…?
174 23/07/07(金)08:03:13 No.1075724524
威圧感持ち
175 23/07/07(金)08:03:28 No.1075724565
才能と勝ち運と契約人は間違いなく強い あと攻撃力
176 23/07/07(金)08:03:51 No.1075724615
>何もかもとっちらかってるのも利点と言えば利点なのか…? キャッチャーが死んじゃう…
177 23/07/07(金)08:04:19 No.1075724689
未完の大器
178 23/07/07(金)08:04:38 No.1075724743
チームには馴染めてるのかな
179 23/07/07(金)08:05:02 No.1075724812
>9回を投げ無失点 ninth inning と nine innings では違い過ぎる
180 23/07/07(金)08:05:52 No.1075724926
今日は出番なかったのな
181 23/07/07(金)08:06:01 No.1075724955
>チームには馴染めてるのかな チームが馴染むんだよ
182 23/07/07(金)08:06:01 No.1075724956
誰も捌き方を知らない超美味い猛毒魚
183 23/07/07(金)08:06:03 No.1075724960
才能だけでプロになったやつ 才能だけでメジャーにいったやつ この才能あれば怠けるのもわかるけど努力した姿も見たかった
184 23/07/07(金)08:07:07 No.1075725107
>誰も捌き方を知らない超美味い猛毒魚 俺なら捌けるから寄越せ! って日本時代から各地の料理人が求め続けてたな…
185 23/07/07(金)08:07:20 No.1075725139
制球がゴミゴミ言われるが本当の制球難は更に二段階ぐらいレベルが違うんだよな 藤浪はなんだかんだゾーン周辺に飛んでってヤバい球が時々って感じだけど 本物はバックネット狙ったり5m先でバウンドしたりする
186 23/07/07(金)08:07:52 No.1075725223
プロ一年目であの成績な時点で才能はトップレベルなんだよ ただ誰も修正方法を知らない
187 23/07/07(金)08:08:08 No.1075725258
プロ入り3年目くらいまでは太陽みたいに眩しかったんだけど なんか今の光り方はちょっと違うっていうか…
188 23/07/07(金)08:08:36 No.1075725340
こいつがビシッと抑えてるのは味方が見たらテンション上がるし 敵ピッチャーが見たら脳焼かれるからな 100マイル越えの速球連発して力で相手をねじ伏せるとか憧れない奴いないし
189 23/07/07(金)08:08:42 No.1075725356
今でも太陽だよ
190 23/07/07(金)08:08:48 No.1075725373
>プロ入り3年目くらいまでは太陽みたいに眩しかったんだけど >なんか今の光り方はちょっと違うっていうか… 禍々しい光を放つ太陽も良いだろ?
191 23/07/07(金)08:08:53 No.1075725385
暗黒の太陽
192 23/07/07(金)08:08:56 No.1075725392
>何もかもとっちらかってるのも利点と言えば利点なのか…? 石井一久もそうだったけど荒れ球も使いようにやってはメリットになるんだよ もちろんある程度ストライク入るの前提だけど
193 23/07/07(金)08:09:08 No.1075725428
>制球がゴミゴミ言われるが本当の制球難は更に二段階ぐらいレベルが違うんだよな 制球難というか制球癖? 右打者頭部と左打者膝にすっぽ抜ける
194 23/07/07(金)08:09:20 No.1075725460
怪しい光を放ってるよね 素質をチラチラ見せてくる
195 23/07/07(金)08:09:23 No.1075725469
>プロ入り3年目くらいまでは太陽みたいに眩しかったんだけど >なんか今の光り方はちょっと違うっていうか… 光にフラフラと釣られて色んな人が寄ってくる満月みたいな存在になったな…
196 23/07/07(金)08:09:28 No.1075725481
>プロ入り3年目くらいまでは太陽みたいに眩しかったんだけど >なんか今の光り方はちょっと違うっていうか… 太陽のような焼き尽くす光と妖刀のような怪しい光でも誰もが手に入れてモノにしたい誘惑はある
197 23/07/07(金)08:10:25 No.1075725621
幸運の置物くらいになった?
198 23/07/07(金)08:10:51 No.1075725696
妖刀フジナミはちょっとカッコいいな
199 23/07/07(金)08:10:55 No.1075725711
>なんか今の光り方はちょっと違うっていうか… 対向車がハイビームで走って来る感じ
200 23/07/07(金)08:10:57 No.1075725719
身長伸びてスペック上がりすぎたせいで本人にはコントロール不能ラインまでいってしまったんだよ
201 23/07/07(金)08:11:01 No.1075725727
軽い気持ちで手を伸ばすと火傷しちゃうんだ…
202 23/07/07(金)08:11:09 No.1075725758
不安定すぎて同じ真っ直ぐでもぶっ叩かれるときと捩じ伏せるときがあるのがよく分からん
203 23/07/07(金)08:13:16 No.1075726114
長過ぎる手足と身長のお陰で無理なんてしなくて球速でるのほんとうに人間やめてるよ
204 23/07/07(金)08:14:06 No.1075726258
>制球がゴミゴミ言われるが本当の制球難は更に二段階ぐらいレベルが違うんだよな >藤浪はなんだかんだゾーン周辺に飛んでってヤバい球が時々って感じだけど >本物はバックネット狙ったり5m先でバウンドしたりする いっそそれなら出てこないから良いんだけどね… たまに魔球が飛ぶからこそ怖い
205 23/07/07(金)08:16:16 No.1075726716
コイツヤバイ 登板 勝ち 負け 投球回 防御率 2013 24 10 6 137.2 2.75 2014 25 11 8 163 3.53 2015 28 14 7 199 2.40
206 23/07/07(金)08:16:34 No.1075726775
>制球がゴミゴミ言われるが本当の制球難は更に二段階ぐらいレベルが違うんだよな >藤浪はなんだかんだゾーン周辺に飛んでってヤバい球が時々って感じだけど >本物はバックネット狙ったり5m先でバウンドしたりする ピッチャーの話じゃないの?
207 23/07/07(金)08:19:19 No.1075727213
>不安定すぎて同じ真っ直ぐでもぶっ叩かれるときと捩じ伏せるときがあるのがよく分からん 本人にもストレートの回転数(≒ノビ)が制御できてない疑惑もある
208 23/07/07(金)08:20:36 No.1075727408
大谷が怪我やらなんやらなってるから俺の今の楽しみは吉田とFuji
209 23/07/07(金)08:21:42 No.1075727575
コントロールFスタミナB フォーシーム・スプリット・カットボール 勝利の星 球速安定 荒れ球 威圧感 真・乱調 四球 シュート回転 軽い球 打たれ強さ✕ 対左打者✕
210 23/07/07(金)08:24:49 No.1075728046
>真・乱調 知らない赤特だけどイニング跨がせたら終わるのはわかるな…
211 23/07/07(金)08:25:35 No.1075728148
そういやあんまり怪我の印象とかないんだけど 結構頑丈な方なのだろうか
212 23/07/07(金)08:26:23 No.1075728280
>身長伸びてスペック上がりすぎたせいで本人にはコントロール不能ラインまでいってしまったんだよ ルーキーイヤーが一番バランスがよくてだんだんスペックが肉体の耐久を上回って怪我するようになったから負担が少ないフォームに変えようとして失敗して迷走して迷走してる間も肉体スペックだけは上がり続けてなんか耐久力も追いついた コントロール不能なまま160キロ連発するようになった
213 23/07/07(金)08:27:54 No.1075728527
死球さえなくなればいい投手なのでは
214 23/07/07(金)08:28:22 No.1075728602
>>身長伸びてスペック上がりすぎたせいで本人にはコントロール不能ラインまでいってしまったんだよ >ルーキーイヤーが一番バランスがよくてだんだんスペックが肉体の耐久を上回って怪我するようになったから負担が少ないフォームに変えようとして失敗して迷走して迷走してる間も肉体スペックだけは上がり続けてなんか耐久力も追いついた >コントロール不能なまま160キロ連発するようになった モンスター…
215 23/07/07(金)08:28:31 No.1075728627
これが安定すればメジャーに通用しそうな球はあるのが人を狂わせる
216 23/07/07(金)08:29:40 No.1075728795
月や星は輝いて見えるが手が届かない遠さにあるから美しいのだ
217 23/07/07(金)08:29:47 No.1075728822
設定だけ聞くと「」好みのキャラだな
218 23/07/07(金)08:29:49 No.1075728833
>そういやあんまり怪我の印象とかないんだけど >結構頑丈な方なのだろうか いやルーキーイヤーから3年連続二桁勝利してた頃は投げ過ぎなこともあってちょくちょく故障してた それで大きな故障する前に負担の少ないフォームに変えようとしたら失敗してコントロール不能のまま球速は上がり続けるモンスターになった
219 23/07/07(金)08:30:07 No.1075728870
このギャンブル感たまんねぇ
220 23/07/07(金)08:30:12 No.1075728887
メジャーのコーチならこいつどうにかできるのでは…と思っていた びっくりするくらい何も変わらなかった
221 23/07/07(金)08:30:33 No.1075728938
>ピッチャーの話じゃないの? ピッチャーの話 北方ってとんでもねえのがかつていた
222 23/07/07(金)08:30:50 No.1075728982
>>ピッチャーの話じゃないの? >ピッチャーの話 >北方ってとんでもねえのがかつていた いたんだ…
223 23/07/07(金)08:31:05 No.1075729013
そろそろメジャーの監督やコーチ陣も回跨ぎイケるのでは?ってなってる頃
224 23/07/07(金)08:31:13 No.1075729050
何年か前に疲労と肉体の成長でズレが生じてそこで今まで技術ではなくフィーリングで投げてたと分かって 解析したり肉体改造したり…とか色々やってたような記憶はある
225 23/07/07(金)08:34:05 No.1075729457
>何年か前に疲労と肉体の成長でズレが生じてそこで今まで技術ではなくフィーリングで投げてたと分かって >解析したり肉体改造したり…とか色々やってたような記憶はある でも投げてるうちに元通りになってしまうんだ もはや逆の意味で才能なんだ…
226 23/07/07(金)08:39:06 No.1075730222
https://www.baseball-reference.com/players/f/fujinsh01.shtml WAR-2.1とWHIP1.8は別の意味ですげえ
227 23/07/07(金)08:40:29 No.1075730462
6月7月で上昇傾向だから マジでワイルドカード狙いで中継ぎ終わってる球団あったらトレードもありえるんだよね
228 23/07/07(金)08:43:25 No.1075730940
阪神が中々諦めきれなかったのが最近になってわかる
229 23/07/07(金)08:44:57 No.1075731195
ダイヤの原石のままプロからメジャーに渡れてる時点でとんでもねえ原石なんだけどな…
230 23/07/07(金)08:45:14 No.1075731228
>でも投げてるうちに元通りになってしまうんだ >もはや逆の意味で才能なんだ… そうそう 梅野と一緒に苦労したんだっけな 球団側も親身になって面倒見てたんだって少し驚いたんだよ なのにどうして…
231 23/07/07(金)08:45:36 No.1075731277
あの出だしで使い続けたチームが偉いよ チーム事情なんだろうけど
232 23/07/07(金)08:47:13 No.1075731542
>フォームが修正点だらけなのに100マイル投げるから「俺が育てた」と言いたくなる魅力に溢れすぎてる 誰でもいいからはやく修正して俺が育てたしてくれ
233 23/07/07(金)08:47:19 No.1075731560
>ダイヤの原石のままプロからメジャーに渡れてる時点でとんでもねえ原石なんだけどな… 光る部分は見えるけど加工できる細工師が今の地球上に存在するか怪しい原石すぎる
234 23/07/07(金)08:47:30 No.1075731583
諦めてないからこそメジャーに出したんだしな阪神 諦めてたら他の球団に放流してる
235 23/07/07(金)08:48:09 No.1075731704
未知の原石すぎて誰も加工できん
236 23/07/07(金)08:49:43 No.1075731978
既にメジャーの監督すら脳を焼かれてるからな
237 23/07/07(金)08:50:16 No.1075732058
日ハムが筒香と一緒に取ろうとしてるって話聞いて止めてくれよ…ってなってる
238 23/07/07(金)08:52:26 No.1075732435
そういや筒香どうなったんだ
239 23/07/07(金)08:53:50 No.1075732654
筒香レンジャースのマイナークビになって次のアテあるのかと思ったら2週間進展なしだから良くわからん
240 23/07/07(金)09:05:16 No.1075734489
>既にメジャーの監督すら脳を焼かれてるからな ファンと地元紙は耐えてる?
241 23/07/07(金)09:08:12 No.1075735004
まだ騙されんからな!
242 23/07/07(金)09:08:31 No.1075735060
4年目まではイニング食えて三振取れるすごい新人が来たと思ってた
243 23/07/07(金)09:12:32 No.1075735724
石井一レベルみたいに ストライクゾーン4分割でも指示できるようになったら「ワシが育てた」してもええよ…
244 23/07/07(金)09:12:51 No.1075735770
原石が10年経っても原石のままのパターンって珍しいな…
245 23/07/07(金)09:14:15 No.1075735970
成長していないけど衰えてもいない…
246 23/07/07(金)09:15:14 No.1075736116
プルトニウムの原石
247 23/07/07(金)09:18:20 No.1075736578
>成長していないけど衰えてもいない… 新人の頃は先発させても大丈夫な程度の制球はあったから衰えじゃないかな…
248 23/07/07(金)09:18:24 No.1075736590
>原石が10年経っても原石のままのパターンって珍しいな… 磨いても宝石になれないとなると大抵は10年も球界に居られないんだよ
249 23/07/07(金)09:18:31 No.1075736611
>成長していないけど衰えてもいない… 成長はしてるぞ プロ入り前から考えるの最高球速10キロ近く伸びてる
250 23/07/07(金)09:20:47 No.1075736937
ホークスにもとんでもねえ制球難のやついたよな 登板する度に野次飛んでた覚えある
251 23/07/07(金)09:20:49 No.1075736944
コントロール以外は成長した
252 23/07/07(金)09:23:22 No.1075737381
>磨いても宝石になれないとなると大抵は10年も球界に居られないんだよ 最初の3年と原石の時折見せる輝きだけで10年生き残ってきたって考えるとすごいな…
253 23/07/07(金)09:23:32 No.1075737411
新垣渚とかは結構頭部に投げてた覚えがある
254 23/07/07(金)09:26:13 No.1075737838
>登板する度に野次飛んでた覚えある ヤジくらいなんだこっちはマウンドに立つたび悲鳴が上がるぞ
255 23/07/07(金)09:29:00 No.1075738294
岩に刺さった聖剣を岩ごと引っこ抜いて運用してるみたいなやつ
256 23/07/07(金)09:30:55 No.1075738651
原石の時点でも特別な光は放っているからな…
257 23/07/07(金)09:33:54 No.1075739161
こいつ何年ダイヤの原石やってんだよ…誰か磨いてくれよ…
258 23/07/07(金)09:33:56 No.1075739164
NPB1年目はマジで平成の怪物二世だったからな…
259 23/07/07(金)09:35:14 No.1075739379
>NPB1年目はマジで平成の怪物二世だったからな… そのまま平成の怪物みたいな使い方して壊した和田とかいう監督
260 23/07/07(金)09:37:45 No.1075739782
>こいつ何年ダイヤの原石やってんだよ…誰か磨いてくれよ… みんな思ってるよ特に死球受けた人 でも10年経っても研磨できる職人が現れねえんだよどうするんだよ
261 23/07/07(金)09:39:57 No.1075740175
平均球速が100マイルで102マイルも投げられる原石です 登板します
262 23/07/07(金)09:46:07 No.1075741147
そろそろ回跨ぎして脳破壊してほしい
263 23/07/07(金)09:48:01 No.1075741459
脳破壊(物理)はちょっと…
264 23/07/07(金)09:49:46 No.1075741754
2回を7人でピシャリ(犠牲者1名)とかになりそうでちょっと……
265 23/07/07(金)09:52:22 No.1075742236
投球回増えるとどこかで絶対崩れるから傷が浅くて済むピンポイント登板向きなんだけど 欲しかったのは先発なんですけおおおお…