虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 三十路... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/07(金)01:32:28 No.1075687905

    三十路でござるよ

    1 23/07/07(金)01:32:35 No.1075687940

    おろ~?

    2 23/07/07(金)01:32:37 No.1075687945

    完璧な原作1話再現でござった

    3 23/07/07(金)01:32:37 No.1075687947

    おろ?

    4 23/07/07(金)01:32:37 No.1075687950

    おろー?

    5 23/07/07(金)01:32:38 No.1075687954

    ところてんでござる

    6 23/07/07(金)01:32:41 No.1075687966

    何がまずい?言ってみろ

    7 23/07/07(金)01:32:42 No.1075687970

    大正の声がする

    8 23/07/07(金)01:32:42 No.1075687975

    おろ?

    9 23/07/07(金)01:32:43 No.1075687978

    これ師匠か志々雄が関俊彦だな…

    10 23/07/07(金)01:32:43 No.1075687979

    ろりこんでござる

    11 23/07/07(金)01:32:45 No.1075687987

    おろ~?

    12 23/07/07(金)01:32:46 No.1075687990

    何が浪漫だ?言ってみろ

    13 23/07/07(金)01:32:48 No.1075688000

    このときいくつだっけ?34?

    14 23/07/07(金)01:32:48 No.1075688001

    30歳でおろはキツいでござるな…

    15 23/07/07(金)01:32:51 No.1075688011

    OP以外は満足だった

    16 23/07/07(金)01:32:51 No.1075688014

    そこに気づくとは…

    17 23/07/07(金)01:32:51 No.1075688015

    とんでもない年齢差カップルでござるよ

    18 23/07/07(金)01:32:51 No.1075688016

    悪くないのでは

    19 23/07/07(金)01:32:54 No.1075688031

    結構土地広いな…

    20 23/07/07(金)01:32:56 No.1075688034

    28でござるよ

    21 23/07/07(金)01:32:56 No.1075688036

    実際この時いくつだっけ剣心

    22 23/07/07(金)01:32:57 No.1075688038

    何がおろーだ馬鹿馬鹿しい

    23 23/07/07(金)01:32:57 No.1075688039

    まさかそんなレスで30歳越えてるってワケ!?

    24 23/07/07(金)01:32:58 No.1075688044

    fu2340240.jpg

    25 23/07/07(金)01:32:58 No.1075688047

    倉田英之生きてたんか

    26 23/07/07(金)01:32:59 No.1075688048

    28くらいだったっけ

    27 23/07/07(金)01:32:59 No.1075688049

    ひきこもりニートって実際の歳より童顔なのでござるよ

    28 23/07/07(金)01:32:59 No.1075688050

    師匠役かな…関さん

    29 23/07/07(金)01:33:00 No.1075688054

    90年代タイアップJPOPぽい曲でござるよ

    30 23/07/07(金)01:33:00 No.1075688057

    関俊彦出るのか誰だろう 師匠?

    31 23/07/07(金)01:33:01 No.1075688061

    無惨様がナレ…もしかして師匠役?

    32 23/07/07(金)01:33:02 No.1075688064

    令和の薫殿が普通に美少女でビックリでござるよ いや本当にビックリでござるよ

    33 23/07/07(金)01:33:03 No.1075688070

    沖田さん☆だったんだ…

    34 23/07/07(金)01:33:03 No.1075688071

    異常者の声がする

    35 23/07/07(金)01:33:03 No.1075688073

    三十路ジャンプ主人公の許されなかった時代…

    36 23/07/07(金)01:33:03 No.1075688074

    俺 剣心 似てる

    37 23/07/07(金)01:33:03 No.1075688075

    何話やるでござるか?

    38 23/07/07(金)01:33:04 No.1075688080

    28だろ

    39 23/07/07(金)01:33:05 No.1075688084

    EDは良い感じだな

    40 23/07/07(金)01:33:05 No.1075688085

    ナレーションいる!?

    41 23/07/07(金)01:33:05 No.1075688088

    三十超えておろはどうかと思うでござるよ

    42 23/07/07(金)01:33:06 No.1075688094

    28じゃなかったっけ?

    43 23/07/07(金)01:33:06 No.1075688095

    44 23/07/07(金)01:33:07 No.1075688097

    急な関俊彦でだめだった

    45 23/07/07(金)01:33:07 No.1075688101

    エンディングのほうが合ってるかも

    46 23/07/07(金)01:33:08 No.1075688103

    >これ師匠か志々雄が関俊彦だな… 師匠かなぁ

    47 23/07/07(金)01:33:08 No.1075688104

    無惨様でダメだった

    48 23/07/07(金)01:33:08 No.1075688105

    唐突な無惨様でダメだった

    49 23/07/07(金)01:33:09 No.1075688106

    壊れるほど愛してもー!!

    50 23/07/07(金)01:33:09 No.1075688107

    えっこれって浪漫譚だったの?

    51 23/07/07(金)01:33:09 No.1075688108

    EDはなんかどことなく旧アニメ感あるな

    52 23/07/07(金)01:33:09 No.1075688113

    抜刀斎モードの演技が中々良かったと思った かっこよくない?

    53 23/07/07(金)01:33:10 No.1075688120

    この顔を見るたびに爆乳になってる絵を思い出してちょっと困ったでござるよ

    54 23/07/07(金)01:33:10 No.1075688121

    ナレーション見損ねたけど関俊彦?

    55 23/07/07(金)01:33:10 No.1075688122

    どこまでやるんだろう

    56 23/07/07(金)01:33:10 No.1075688123

    28じゃなかったっけ?

    57 23/07/07(金)01:33:10 No.1075688124

    師匠旧アニメだとシャアだっけ?

    58 23/07/07(金)01:33:10 No.1075688125

    ただのアラサーでござるよ 師匠の方がどうかしてるでござるよ

    59 23/07/07(金)01:33:11 No.1075688127

    すげえ90年代当時のエーベックスみたいな歌でござる

    60 23/07/07(金)01:33:11 No.1075688128

    >まさかそんなレスで30歳越えてるってワケ!? おろ~?

    61 23/07/07(金)01:33:11 No.1075688130

    昔のギャグ成分抜けてかなりいいかんじの雰囲気だわ

    62 23/07/07(金)01:33:12 No.1075688131

    OPEDどっちもやたらダンサブルだな

    63 23/07/07(金)01:33:13 No.1075688135

    fu2340241.jpeg

    64 23/07/07(金)01:33:16 No.1075688145

    薫殿のでかぱいに釘付けだったでござるよ

    65 23/07/07(金)01:33:17 No.1075688150

    年齢バレして〆た

    66 23/07/07(金)01:33:18 No.1075688157

    28も30過ぎも憶測でしかないんだよな本人が何歳か覚えてないから

    67 23/07/07(金)01:33:18 No.1075688158

    思ってたよりかなりいいゾこれ

    68 23/07/07(金)01:33:20 No.1075688166

    歌以外は現代版の方がいい感じかな

    69 23/07/07(金)01:33:21 No.1075688170

    (そんなナレーション俺達に言われても…!)

    70 23/07/07(金)01:33:22 No.1075688175

    薫殿のエロ画像増えちゃうでござるねこれは

    71 23/07/07(金)01:33:22 No.1075688177

    面白かったな

    72 23/07/07(金)01:33:22 No.1075688178

    アニプレックスアニメでよく聞く系の声でござるよ

    73 23/07/07(金)01:33:24 No.1075688183

    もしかしてOPよりEDがかっこいいパターン?

    74 23/07/07(金)01:33:25 No.1075688189

    すげえ頑張って原作1話再現してると思う 問題は原作1話って面白くねえんだよなってこと

    75 23/07/07(金)01:33:27 No.1075688199

    >まさかそんな収入で30歳越えてるってワケ!?

    76 23/07/07(金)01:33:28 No.1075688203

    もしかしてこの作品名作にござるか?

    77 23/07/07(金)01:33:29 No.1075688205

    何この歌

    78 23/07/07(金)01:33:29 No.1075688210

    もうこの頃の剣心より一回り齢くってしまった……

    79 23/07/07(金)01:33:30 No.1075688213

    本編は完璧だけどお歌のアンマッチぶりがなんかそばかすとそう変わらん気がするな!

    80 23/07/07(金)01:33:30 No.1075688215

    師匠はシャアでまだいけるだろう

    81 23/07/07(金)01:33:31 No.1075688216

    こっちは三十路どころか四十路超えてるでござるよ

    82 23/07/07(金)01:33:31 No.1075688218

    もう剣心の年齢超えちゃったっんだけど!

    83 23/07/07(金)01:33:32 No.1075688221

    EDは良い感じでござるよ 90年代感があるでござるよ

    84 23/07/07(金)01:33:33 No.1075688225

    剣心…28歳 薫殿…16歳 干支一周の差か

    85 23/07/07(金)01:33:35 No.1075688238

    EDは今風でいい感じでござるね

    86 23/07/07(金)01:33:38 No.1075688251

    28は読切版の方じゃなかったか?

    87 23/07/07(金)01:33:39 No.1075688254

    三十路カミングアウトが引きでいいのでござるか

    88 23/07/07(金)01:33:40 No.1075688258

    ガンダム種みたいなED!

    89 23/07/07(金)01:33:40 No.1075688261

    今丁度再放送で見てるから…不思議な気分…

    90 23/07/07(金)01:33:42 No.1075688272

    切先とは実にるろ剣らしい曲名でござる

    91 23/07/07(金)01:33:43 No.1075688274

    こっちのがOPで良くない?

    92 23/07/07(金)01:33:43 No.1075688278

    >すげえ90年代当時のエーベックスみたいな歌でござる もっとシャムシェイドとかボニーピンクみたいに

    93 23/07/07(金)01:33:44 No.1075688279

    OP・ED曲は別としてBGMは圧倒的に旧作が強いな…

    94 23/07/07(金)01:33:44 No.1075688284

    あれ?じゃあ斎藤一はアラフォー??

    95 23/07/07(金)01:33:47 No.1075688297

    90年代のアニメみてえな歌

    96 23/07/07(金)01:33:50 No.1075688304

    なんか90年代って感じの曲だ

    97 23/07/07(金)01:33:51 No.1075688311

    EDは当時の面影があるでござるな

    98 23/07/07(金)01:33:53 No.1075688321

    るろ剣ちゃんと見るの初めてだけど面白かった

    99 23/07/07(金)01:33:55 No.1075688329

    いい感じではあるがノイタミナ枠なのが眠くなる

    100 23/07/07(金)01:33:56 No.1075688331

    これから毎週斬られるのか新選組

    101 23/07/07(金)01:33:56 No.1075688333

    おろ~?

    102 23/07/07(金)01:33:58 No.1075688337

    剣アクション以外はいいんじゃないでしょうか まあ後半見せ場あるだろうけど

    103 23/07/07(金)01:34:00 No.1075688346

    >歌以外は現代版の方がいい感じかな こっちも悪くないけど旧アニメがなんか耳に残るんだよな全体的に

    104 23/07/07(金)01:34:00 No.1075688347

    安定の一話だった

    105 23/07/07(金)01:34:01 No.1075688356

    関さんの土佐弁が聞きたい

    106 23/07/07(金)01:34:01 No.1075688357

    ここは爺の集会場でござるか

    107 23/07/07(金)01:34:02 No.1075688358

    もうすっかり抜刀斎殿より年老いたでござるよ…

    108 23/07/07(金)01:34:05 No.1075688365

    はー薫殿かわいいでござる

    109 23/07/07(金)01:34:06 No.1075688374

    りおるいいよね… こんなに曲の雰囲気アニソンに寄せてるのは多分初めてだと思うが

    110 23/07/07(金)01:34:07 No.1075688379

    シャキーンのSE入ってるのが旧アニメ感ある

    111 23/07/07(金)01:34:08 No.1075688392

    凄い当時っぽいED!

    112 23/07/07(金)01:34:09 No.1075688393

    EDは結構いいと思う

    113 23/07/07(金)01:34:09 No.1075688394

    弥彦!

    114 23/07/07(金)01:34:10 No.1075688396

    強ユニットきたな…

    115 23/07/07(金)01:34:11 No.1075688401

    記憶よりも3割り増しくらいで薫殿がかわいい

    116 23/07/07(金)01:34:12 No.1075688402

    不死族!?

    117 23/07/07(金)01:34:12 No.1075688407

    次回弥彦か

    118 23/07/07(金)01:34:13 No.1075688411

    もう弥彦か

    119 23/07/07(金)01:34:13 No.1075688415

    幕末回想の時にはちょろっと永倉とか映して欲しいでござる

    120 23/07/07(金)01:34:14 No.1075688417

    明治でも160ってチビあつかいなのか… 辛いでござる

    121 23/07/07(金)01:34:14 No.1075688418

    薫殿着物からでもあんなおっぱいなの凄いでござるな…

    122 23/07/07(金)01:34:14 No.1075688419

    次回弥彦か

    123 23/07/07(金)01:34:14 No.1075688421

    もしかしておろ?は何歳でまキツいのではござらんか?

    124 23/07/07(金)01:34:15 No.1075688422

    弥彦で1話!

    125 23/07/07(金)01:34:15 No.1075688423

    なんとなくVIRUSとかを思い出す曲でござったよ

    126 23/07/07(金)01:34:16 No.1075688428

    3話くらいで左之助出そうだな

    127 23/07/07(金)01:34:16 No.1075688429

    LISAとかReoNaとかReolとか近頃のアーチストはどれがどれだかさっぱり分からんでござるよ

    128 23/07/07(金)01:34:16 No.1075688430

    これ…30だと法律に…触れませんか?

    129 23/07/07(金)01:34:16 No.1075688432

    >あれ?じゃあ斎藤一はアラフォー?? 34

    130 23/07/07(金)01:34:17 No.1075688434

    弥彦の方が左之助より先だっけ…

    131 23/07/07(金)01:34:17 No.1075688435

    ラルクにまた歌ってもらうでござるよ…!

    132 23/07/07(金)01:34:17 No.1075688438

    EDはそれっぽい感じで結構しっくりくるでござるな

    133 23/07/07(金)01:34:17 No.1075688442

    弥彦の出番早いな!

    134 23/07/07(金)01:34:17 No.1075688443

    ナレーションは師匠かな

    135 23/07/07(金)01:34:19 No.1075688446

    関ナレーションと言ったらヴヴヴでござる

    136 23/07/07(金)01:34:21 No.1075688455

    日清のCMなんでこんなキモいのばっかなの 買う気無くすわ

    137 23/07/07(金)01:34:21 No.1075688456

    声合ってたな

    138 23/07/07(金)01:34:22 No.1075688457

    >すげえ頑張って原作1話再現してると思う >問題は原作1話って面白くねえんだよなってこと 逆刃刀を返した…!

    139 23/07/07(金)01:34:22 No.1075688458

    OPは酷くてアクションは微妙だけど薫殿の可愛さだけで全部許せる

    140 23/07/07(金)01:34:25 No.1075688473

    EDいいじゃん 愛内里菜っぽくて

    141 23/07/07(金)01:34:26 No.1075688475

    明日は久しぶりに薫殿でシコるでござるよ

    142 23/07/07(金)01:34:26 No.1075688478

    親が売女のスリのガキ登場早いな

    143 23/07/07(金)01:34:27 No.1075688482

    今のOPっぽかった

    144 23/07/07(金)01:34:29 No.1075688488

    なんぬ

    145 23/07/07(金)01:34:29 No.1075688493

    >剣心…28歳 >薫殿…16歳 >干支一周の差か そんなに

    146 23/07/07(金)01:34:30 No.1075688495

    改めて見ると薫殿がるろうにに優しいギャル過ぎてジワジワ来る

    147 23/07/07(金)01:34:31 No.1075688501

    薫殿はかわいかった 後EDが良かった アクションはちょっと不安でござるよ

    148 23/07/07(金)01:34:31 No.1075688502

    映画の度に顔が変わるので有名な弥彦

    149 23/07/07(金)01:34:31 No.1075688503

    カツオ!

    150 23/07/07(金)01:34:31 No.1075688505

    かなりやり合ってギリギリに着地したってはなしだったような 29か30か

    151 23/07/07(金)01:34:31 No.1075688506

    都じゃない時代だ

    152 23/07/07(金)01:34:31 No.1075688508

    さっきから28が2Bに見えるでござるよ

    153 23/07/07(金)01:34:32 No.1075688511

    永遠の未来流れるところまでやらないかな

    154 23/07/07(金)01:34:33 No.1075688515

    >いい感じではあるがノイタミナ枠なのが眠くなる そんな時はprime Videoの最速配信でござるよ

    155 23/07/07(金)01:34:34 No.1075688522

    >弥彦の方が左之助より先だっけ… 先だよ!

    156 23/07/07(金)01:34:34 No.1075688526

    るろ剣っぽいOPとEDでござった

    157 23/07/07(金)01:34:38 No.1075688546

    テンポ早いけど普通に面白いな

    158 23/07/07(金)01:34:39 No.1075688549

    アクション作画はあんまり期待しないほうが良さそうか1話でこれだと

    159 23/07/07(金)01:34:39 No.1075688550

    正直色々不安だった部分が全然悪くなくて感動してる

    160 23/07/07(金)01:34:41 No.1075688556

    >OP・ED曲は別としてBGMは圧倒的に旧作が強いな… (例のBGM)

    161 23/07/07(金)01:34:42 No.1075688559

    薫殿の乳を盛ったのは正解でござるな…!

    162 23/07/07(金)01:34:45 No.1075688572

    >ここは爺の集会場でござるか わざわざリアタイして比較するなんてジジイしかおらんでござるよ

    163 23/07/07(金)01:34:49 No.1075688587

    >りおるいいよね… >こんなに曲の雰囲気アニソンに寄せてるのは多分初めてだと思うが れをる!れをるです!

    164 23/07/07(金)01:34:49 No.1075688588

    次回 ガキ侍 スッた!モンだ!で門下生

    165 23/07/07(金)01:34:49 No.1075688589

    来週はここからTBS木曜深夜枠でござるか…

    166 23/07/07(金)01:34:51 No.1075688596

    赤報隊上げは令和で通用するかな

    167 23/07/07(金)01:34:51 No.1075688598

    剣心の声は何か低くて旧アニメに慣れてると違和感感じると薫殿の声すげーな…違和感ないわ

    168 23/07/07(金)01:34:52 No.1075688602

    >>あれ?じゃあ斎藤一はアラフォー?? >34 てかこのときもう既に斎藤一じゃないしな

    169 23/07/07(金)01:34:53 No.1075688606

    冷静に考えると弥彦 お前の成長速度おかしくないか

    170 23/07/07(金)01:34:53 No.1075688607

    薫殿…悪いことは言わないからこいつはやめとけ

    171 23/07/07(金)01:34:54 No.1075688612

    とりあえず見るのが苦痛とかはなくて安心した…

    172 23/07/07(金)01:34:55 No.1075688615

    >弥彦の方が左之助より先だっけ… 先だけど弥彦前に何話かあった

    173 23/07/07(金)01:34:55 No.1075688616

    >問題は原作1話って面白くねえんだよなってこと でも時代劇のテンプレって感じでいいと思うよ

    174 23/07/07(金)01:34:55 No.1075688621

    るろうに剣心が連載してた頃から漫画読んでたって…あなた何歳なのぉ?!

    175 23/07/07(金)01:34:55 No.1075688622

    キン!てSEが入ってる 旧作みたいな歌 いいEDでござるな

    176 23/07/07(金)01:34:56 No.1075688624

    令和最新の可愛い薫殿が見れるだけでも価値がある

    177 23/07/07(金)01:34:57 No.1075688627

    ちょっと旧作の1話と見比べたいな

    178 23/07/07(金)01:34:59 No.1075688636

    弥彦の次は佐之助か?

    179 23/07/07(金)01:34:59 No.1075688638

    >ここは爺の集会場でござるか 原作が何年前だと思ってるでござるか

    180 23/07/07(金)01:35:00 No.1075688640

    >いい感じではあるがノイタミナ枠なのが眠くなる 当時はゴールデンだったからな…

    181 23/07/07(金)01:35:01 No.1075688646

    28はとりあえずで言ってるだけの年齢だよ 「絶対嘘でしょ!」「じゃあ三十路過ぎなら良いでござるか?」「…それもやだ」ってやり取りあるから

    182 23/07/07(金)01:35:04 No.1075688659

    >>剣心…28歳 >>薫殿…16歳 >>干支一周の差か >そんなに まぁ剣心バツイチだし

    183 23/07/07(金)01:35:04 No.1075688665

    そのふざけたキャラ作りをやめろ抜刀斎!

    184 23/07/07(金)01:35:04 No.1075688668

    U149を超えるロリコンアニメと聞いていたが 昔のジャンプの第一話みたいな感じだったな

    185 23/07/07(金)01:35:05 No.1075688672

    >さっきから28が2Bに見えるでござるよ MODを入れて薫殿のケツを2Bにするでござる

    186 23/07/07(金)01:35:07 No.1075688677

    (まずい…このままでは薫殿でシコってしまいそうでござる…)

    187 23/07/07(金)01:35:07 No.1075688678

    新アニメに剣客警官隊は出てくるかな…

    188 23/07/07(金)01:35:09 No.1075688688

    弥彦がちんこ咥える回

    189 23/07/07(金)01:35:10 No.1075688696

    弥彦佐之助で1話ずつ使うなら4話から御庭番集編でござるか

    190 23/07/07(金)01:35:15 No.1075688712

    うーん殺陣はあんまり期待できない感じかねえ

    191 23/07/07(金)01:35:15 No.1075688715

    始まる前はチッチッチッチッチッチッチるろうに剣心このあとすぐ!チッチッチッチッチッチッチもやってほしいでござる

    192 23/07/07(金)01:35:19 No.1075688728

    半年前の番組をなぜ!?

    193 23/07/07(金)01:35:20 No.1075688737

    >LISAとかReoNaとかReolとか近頃のアーチストはどれがどれだかさっぱり分からんでござるよ ちゃんと区別できていると思うでござるよ

    194 23/07/07(金)01:35:21 No.1075688741

    1話のボスレベルでチョーさんと高木なら雷十太先生は明夫持ってきてもおかしくないな…

    195 23/07/07(金)01:35:22 No.1075688746

    優しい警察の藤田さんだ

    196 23/07/07(金)01:35:25 No.1075688751

    良くも悪くも無難なリメイクって感じでござった

    197 23/07/07(金)01:35:27 No.1075688757

    >剣心…28歳 >薫殿…16歳 >干支一周の差か 薫殿行き遅れじゃん

    198 23/07/07(金)01:35:27 No.1075688758

    >そんな時はprime Videoの最速配信でござるよ 地上波よりも早い…流石だぜprime!!

    199 23/07/07(金)01:35:28 No.1075688759

    OP以外は完璧な出来だったな

    200 23/07/07(金)01:35:29 No.1075688766

    さんまのまんま見るの久々でござる

    201 23/07/07(金)01:35:30 No.1075688770

    旧作だと比留間喜兵衛は存在そのものがカットでござるよ

    202 23/07/07(金)01:35:30 No.1075688774

    おろ~今日はもう新春でござったか

    203 23/07/07(金)01:35:32 No.1075688776

    OPEDの雰囲気の合わなさが逆にるろ剣って感じですげぇしっくりくる

    204 23/07/07(金)01:35:32 No.1075688779

    >ラルクにまた歌ってもらうでござるよ…! 高いでござるよ… 色々カバーしてもらうしかないでござるよ…

    205 23/07/07(金)01:35:32 No.1075688780

    ライデンは今期ライザもやってるし大変そうだ

    206 23/07/07(金)01:35:33 No.1075688788

    おっともう正月でござるか

    207 23/07/07(金)01:35:34 No.1075688789

    真夏に新春スペシャル!?

    208 23/07/07(金)01:35:35 No.1075688794

    >こっちも悪くないけど旧アニメがなんか耳に残るんだよな全体的に 歌詞が合う合わないはともかく当時の邦楽で上り調子真っ盛りの 30万~ミリオンは売れそうなアーティストばかり使ってたんだからそりゃ単純に歌としての力は強い

    209 23/07/07(金)01:35:36 No.1075688802

    やたら壮大な次回予告BGMが恋しい

    210 23/07/07(金)01:35:36 No.1075688803

    ライデンだから正直アクション部分はそこまで期待できないなぁ OPと1話でそんなにだと尚更

    211 23/07/07(金)01:35:38 No.1075688810

    >冷静に考えると弥彦 >お前の成長速度おかしくないか 道場稽古と達人の見稽古! 強くなるのはそんなんでいいんだよ

    212 23/07/07(金)01:35:38 No.1075688812

    飛天御剣流のアクションって実際アニメ再現が難しいと思うでござるよ 旧アニメでも九頭龍閃がすごいシュールだったでござる

    213 23/07/07(金)01:35:40 No.1075688818

    作画に力入れるならもっと後がいいけど基本1話は力入れるもんだからちょっと不安になるでござる

    214 23/07/07(金)01:35:43 No.1075688827

    堂安でござるよ

    215 23/07/07(金)01:35:45 No.1075688840

    一話の流れで抑えていて欲しい所は全部抑えてたから丁寧なアニメ化で大変素晴らしかったでござる

    216 23/07/07(金)01:35:46 No.1075688845

    >アクション作画はあんまり期待しないほうが良さそうか1話でこれだと 比留間弟戦の作画に力入れる判断するかどうか考えるとそこはなー

    217 23/07/07(金)01:35:46 No.1075688851

    新シリーズやってるとはいえまさか令和のこの時代にここまでドシンプルにストレートなアニメ化するとは…

    218 23/07/07(金)01:35:47 No.1075688854

    >LISAとかReoNaとかReolとか近頃のアーチストはどれがどれだかさっぱり分からんでござるよ 鈴木雅之とか広瀬香美とかでないと困るでござるな

    219 23/07/07(金)01:35:48 No.1075688856

    >(例のBGM) いっぱいありすぎてどれだ…

    220 23/07/07(金)01:35:50 No.1075688868

    >赤報隊上げは令和で通用するかな 戦艦を3発で沈める炸裂弾を作るテロリストも排出してるし…

    221 23/07/07(金)01:35:56 No.1075688883

    うえだ以外のサノは考えられんでござるよ…

    222 23/07/07(金)01:35:56 No.1075688885

    >もうすっかり師匠より年老いたでござるよ…

    223 23/07/07(金)01:35:58 No.1075688889

    >ラルクにまた歌ってもらうでござるよ…! ふふっ 数週流したら突然TMRの曲に戻ったわ

    224 23/07/07(金)01:35:59 No.1075688890

    >ここは爺の集会場でござるか いつまで経っても雷十太の話を擦ってる掲示板なんて爺の集会場以外の何物でもないでござるよ

    225 23/07/07(金)01:36:06 No.1075688908

    まぁアクションは左之戦蒼紫戦斎藤戦がよければいいのでござる 憂うものは適当でもいいでござる

    226 23/07/07(金)01:36:06 No.1075688910

    そばかすは名曲だけどるろ剣のOPとしては最低だから…

    227 23/07/07(金)01:36:07 No.1075688914

    女の子をとりあえずかわいく描けばそれだけで見れるというものでござるな

    228 23/07/07(金)01:36:09 No.1075688923

    >薫殿のエロ画像増えちゃうでござるねこれは 拙者の逆刃刀もギンギンの抜刀斎でござるよ~

    229 23/07/07(金)01:36:09 No.1075688924

    2週目だとオリジナル話飛ばしていくのかな

    230 23/07/07(金)01:36:09 No.1075688928

    >うーん殺陣はあんまり期待できない感じかねえ 1話時点だと盛らないならこんなもんだなぁ 原作も旧アニメも一瞬で終わらせてたから盛ったほうかもしれぬ

    231 23/07/07(金)01:36:10 No.1075688933

    拙者は赤べこの二人でシコるでござるよ

    232 23/07/07(金)01:36:15 No.1075688952

    もうちょい低くても良かった気がするぞ薫殿の声

    233 23/07/07(金)01:36:17 No.1075688965

    逆刃刀で雑魚相手に突きのモーションしてたよね…殺す気だったん?

    234 23/07/07(金)01:36:19 No.1075688974

    ダイもそうだったけど旧作のBGMは脳に刻まれすぎてて良し悪しの判断ができない

    235 23/07/07(金)01:36:20 No.1075688977

    >逆刃刀を返した…! こんなに気軽に逆刃刀ひっくり返してたっけ…?

    236 23/07/07(金)01:36:20 No.1075688978

    薫殿16 剣心28 斎藤34 沖田36(生きてたら) 比留間弟37 比留間兄45

    237 23/07/07(金)01:36:20 No.1075688980

    薫殿と何歳差?

    238 23/07/07(金)01:36:21 No.1075688982

    令和で比留間兄弟完全再現

    239 23/07/07(金)01:36:22 No.1075688985

    >冷静に考えると弥彦 >お前の成長速度おかしくないか だから実写映画だと唯の小僧にする必要があったんですね

    240 23/07/07(金)01:36:23 No.1075688990

    今期はまえのMXから続いてみる感じだからまだ助かる 何もない時のノイタミナリアタイはきついからな…

    241 23/07/07(金)01:36:23 No.1075688991

    >>歌以外は現代版の方がいい感じかな >こっちも悪くないけど旧アニメがなんか耳に残るんだよな全体的に 時代 当時はアニメのゴールデン枠の時点で学校の話題として何度も話されて記憶に根付いてるから

    242 23/07/07(金)01:36:24 No.1075688993

    もしかしたら薫殿でシコれる日が来たのかもしれん

    243 23/07/07(金)01:36:26 No.1075689000

    このアニメは雷十太の回がピークでござるか?

    244 23/07/07(金)01:36:27 No.1075689007

    高橋李依だと気付かなかった

    245 23/07/07(金)01:36:28 No.1075689013

    原作の方も実は京都編始まるまでは全然人気無かったんだよな…十本刀出てきたあたりから急に人気出てきたんだ

    246 23/07/07(金)01:36:31 No.1075689024

    若く見えるけどおっさんじゃねーか!って当時は思ってたはずなのに気づけば年下でござるよ

    247 23/07/07(金)01:36:32 No.1075689032

    >さっきから28が2Bに見えるでござるよ そういえばアニメの続きってやった?

    248 23/07/07(金)01:36:34 No.1075689037

    >真夏に新春スペシャル!? 一年早かったでござるな

    249 23/07/07(金)01:36:35 No.1075689046

    新アニメでは西脇MADが最初に作られそうだな…

    250 23/07/07(金)01:36:39 No.1075689054

    ED曲の歌詞に夜明け前って入ってるのが良かった

    251 23/07/07(金)01:36:45 No.1075689073

    イエモンのED良かったなぁ

    252 23/07/07(金)01:36:46 No.1075689082

    旧アニメはなんていうか歌詞合わないんだけどあのチカチカするOP映像凄い好きだった

    253 23/07/07(金)01:36:47 No.1075689086

    健どのの方が動いてるでござる

    254 23/07/07(金)01:36:48 No.1075689089

    >>ここは爺の集会場でござるか >原作が何年前だと思ってるでござるか るろうに剣心北海道編ジャンプSQから2017/10~好評連載中でござるよ

    255 23/07/07(金)01:36:49 No.1075689093

    さっさと寝るでござるよ「」ども

    256 23/07/07(金)01:36:51 No.1075689101

    当時は薫殿の薄い本が席巻したでござるか

    257 23/07/07(金)01:36:51 No.1075689105

    しかも原作がデカい決めゴマで見せる作風だからな… アクションコンテはなかなか

    258 23/07/07(金)01:36:54 No.1075689111

    雷十太と赤松に作画全振りかもしれないだろ

    259 23/07/07(金)01:36:57 No.1075689123

    >高橋李依だと気付かなかった だいぶめぐみんだったと思うが…

    260 23/07/07(金)01:36:57 No.1075689124

    実際の年齢差だとわりと犯罪的でござるなこのカップリングは

    261 23/07/07(金)01:36:58 No.1075689129

    ラルクはほら…劇場版でめっちゃいい曲作ってリベンジしてくれたから…

    262 23/07/07(金)01:36:59 No.1075689130

    ライデンはただでさえそんなアクション上手くないのに今期はライザもやってるからな… とは言えアクション以外は頑張ってると思う特に声優はすごい合ってる

    263 23/07/07(金)01:36:59 No.1075689131

    よくよく思えばアラサーのおっさんが10代の女の子の家に転がり込む1話ってヤバくない?

    264 23/07/07(金)01:37:00 No.1075689135

    >もしかしたら薫殿でシコれる日が来たのかもしれん 冷静になるでござる 薫殿好きは十分ロリ疑惑なのでござる

    265 23/07/07(金)01:37:00 No.1075689136

    序盤そこそこで四乃森蒼紫周りで全力出すわ!って感じでもそれはそれで

    266 23/07/07(金)01:37:01 No.1075689143

    薫殿がかわいくなってて対魔忍編楽しみでござる…

    267 23/07/07(金)01:37:01 No.1075689144

    >旧アニメでも九頭龍閃がすごいシュールだったでござる そもそも九頭龍閃は原作の時点でほぼどんな技なのかの描写スルーだったでござるよ

    268 23/07/07(金)01:37:03 No.1075689151

    刃衛まで巻いていかないと剣戟で見どころが無さそう

    269 23/07/07(金)01:37:03 No.1075689154

    >そばかすは名曲だけどるろ剣のOPとしては最低だから… 今回のOPもだいぶ荒れそうだなって… 少なくとも馴染むまで時間かかりそう

    270 23/07/07(金)01:37:04 No.1075689157

    >そばかすは名曲だけどるろ剣のOPとしては最低だから… でもるろ剣と言えばこの雰囲気でござるよ 汗臭くない独特な雰囲気のバトルアニメは当時でも唯一でござった

    271 23/07/07(金)01:37:08 No.1075689169

    >>問題は原作1話って面白くねえんだよなってこと >でも時代劇のテンプレって感じでいいと思うよ 明治剣客浪漫譚って感じだよな…

    272 23/07/07(金)01:37:09 No.1075689175

    >>LISAとかReoNaとかReolとか近頃のアーチストはどれがどれだかさっぱり分からんでござるよ >鈴木雅之とか広瀬香美とかでないと困るでござるな その2人もなんで令和にアニメ主題歌普通に歌ってるんでござる…?

    273 23/07/07(金)01:37:11 No.1075689186

    OPに落人村からの鎖砕ける所あったり人誅編までやりたい意気込みは感じる

    274 23/07/07(金)01:37:12 No.1075689192

    >>さっきから28が2Bに見えるでござるよ >そういえばアニメの続きってやった? 今月やるでござる

    275 23/07/07(金)01:37:14 No.1075689197

    >日清のCMなんでこんなキモいのばっかなの >買う気無くすわ 何しなくても商品が売れるから変なCMやり放題でござる

    276 23/07/07(金)01:37:15 No.1075689199

    るろうに剣心のエロ画像探したら女体化剣心ばかりなのおかしくないでござるか?

    277 23/07/07(金)01:37:16 No.1075689209

    アクションは刀にもう少し重みが欲しいかな なんか軽い

    278 23/07/07(金)01:37:17 No.1075689211

    >逆刃刀で雑魚相手に突きのモーションしてたよね…殺す気だったん? 誓って殺してないでござる

    279 23/07/07(金)01:37:17 No.1075689214

    雷十太なんて後々のノイズでござるよ

    280 23/07/07(金)01:37:18 No.1075689216

    当時Heart of sword~夜明け前~なんてドンピシャな曲作ってた西川くんが異端だったんだよ

    281 23/07/07(金)01:37:20 No.1075689232

    >(まずい…このままでは薫殿でシコってしまいそうでござる…) なにがまずい?言ってみろ

    282 23/07/07(金)01:37:21 No.1075689235

    >OPEDの雰囲気の合わなさが逆にるろ剣って感じですげぇしっくりくる 踏切のカンカンがなかったであろう時代のアニメにカンカンやるの今にして思えば滅茶苦茶思い切ったよな… それで合ってるのが凄いんだけど

    283 23/07/07(金)01:37:22 No.1075689242

    >そばかすは名曲だけどるろ剣のOPとしては最低だから… 思い出はいつも素敵だけど それだけじゃお腹が空くの

    284 23/07/07(金)01:37:23 No.1075689243

    同様にどシンプルに再アニメ化したラムちゃんの方は世間的にどうだったのでござるか…?

    285 23/07/07(金)01:37:23 No.1075689249

    歌はよくわからんけどEDの方をOPにした方が良かったと思いましたまる

    286 23/07/07(金)01:37:27 No.1075689257

    テテテテテンテテテテテン

    287 23/07/07(金)01:37:27 No.1075689258

    西川貴教を起用してる旧OPも幕末世代には微妙だったのかもしれないし 今のキッズが20年後にるろ剣といえばこれ!ってなる可能性は十分あるでござるよ

    288 23/07/07(金)01:37:29 No.1075689267

    なぜ正月のさんまのまんまの再放送をこんな深夜に

    289 23/07/07(金)01:37:31 No.1075689270

    >このアニメは雷十太の回がピークでござるか? アニメ範囲だと「」人気が一番高いと思う割とマジで

    290 23/07/07(金)01:37:31 No.1075689272

    0:55スタートをやめるでござるよ

    291 23/07/07(金)01:37:32 No.1075689275

    >拙者は赤べこの二人でシコるでござるよ 絶対超絶可愛く描かれるはず…!!

    292 23/07/07(金)01:37:32 No.1075689277

    >>旧アニメでも九頭龍閃がすごいシュールだったでござる >そもそも九頭龍閃は原作の時点でほぼどんな技なのかの描写スルーだったでござるよ なんかビームみたいなのと一緒に突進するでござる

    293 23/07/07(金)01:37:35 No.1075689289

    旧作が良いって言ってる輩は一生風水編でも見とけば良いでござるよ

    294 23/07/07(金)01:37:38 No.1075689297

    なんかめっちゃ台詞で説明してたな…

    295 23/07/07(金)01:37:38 No.1075689298

    なんかのタイミングでHEART OF SWORD流して欲しいなあ 当時には珍しくちゃんとしたタイアップだし

    296 23/07/07(金)01:37:39 No.1075689299

    >OPに落人村からの鎖砕ける所あったり人誅編までやりたい意気込みは感じる 誰やってやりたい 俺だってやりたい

    297 23/07/07(金)01:37:39 No.1075689303

    今はだいたい水曜19時30分過ぎごろでござるか?

    298 23/07/07(金)01:37:40 No.1075689308

    旧アニメの天翔龍閃の演出好きだったな…

    299 23/07/07(金)01:37:42 No.1075689316

    2クールでどこまでやるんだろね

    300 23/07/07(金)01:37:43 No.1075689320

    OP曲は良いけど明治舞台のチャンバラ作品に当てる曲じゃないよなって思うけど その合ってなさも旧アニメリスペクトかもって思えてくる

    301 23/07/07(金)01:37:44 No.1075689326

    >旧アニメはなんていうか歌詞合わないんだけどあのチカチカするOP映像凄い好きだった かわりばーんこにペダルを漕いで!

    302 23/07/07(金)01:37:45 No.1075689328

    >まる

    303 23/07/07(金)01:37:45 No.1075689332

    フタエノキワミアッーーー!!!!

    304 23/07/07(金)01:37:46 No.1075689341

    ゲームだと大体青いビームでござるからな九頭龍閃

    305 23/07/07(金)01:37:49 No.1075689349

    全何話でどのあたりまでやるんだろ

    306 23/07/07(金)01:37:53 No.1075689372

    ライデンフィルムは多産だけど抜きんでるものは無いイメージだなあ すごい動くわけでもない平均点な感じ

    307 23/07/07(金)01:37:53 No.1075689375

    朝起きたら雷十太でカタログが埋め尽くされてた日を思い出すとでござるよ

    308 23/07/07(金)01:37:53 No.1075689376

    雷十太回実質初アニメ化でござるよ

    309 23/07/07(金)01:37:54 No.1075689380

    >いっぱいありすぎてどれだ… おかたづけ♪おかたづけ♪

    310 23/07/07(金)01:37:55 No.1075689385

    多分戦闘シーン気合入るとしても左之助戦お頭戦斎藤戦だと思う…

    311 23/07/07(金)01:37:58 No.1075689390

    薫殿にかわいい全振りしたのはどんな判断だ …最高です

    312 23/07/07(金)01:37:58 No.1075689395

    明日はシティーハンターセレクションにスプリガンとかほんとに令和か

    313 23/07/07(金)01:38:01 No.1075689400

    師匠が議長からクルーゼになったりするんだろうか

    314 23/07/07(金)01:38:01 No.1075689401

    >このアニメは雷十太の回がピークでござるか? 我!アニメの出番を真に憂われるものなり!

    315 23/07/07(金)01:38:01 No.1075689404

    >フタエノキワミアッーーー!!!! 今令和だぞ

    316 23/07/07(金)01:38:06 No.1075689422

    >当時Heart of sword~夜明け前~なんてドンピシャな曲作ってた西川くんが異端だったんだよ 西川くんは曲作ってない

    317 23/07/07(金)01:38:07 No.1075689429

    >西川貴教を起用してる旧OPも幕末世代には微妙だったのかもしれないし 幕末世代にはわからないでござろうなあ

    318 23/07/07(金)01:38:09 No.1075689438

    >当時Heart of sword~夜明け前~なんてドンピシャな曲作ってた西川くんが異端だったんだよ TMR時代は西川さん歌ってるだけじゃないでござるか?

    319 23/07/07(金)01:38:12 No.1075689451

    あー!誰か薫殿のエロい絵描いてくれないでござるかなー!!

    320 23/07/07(金)01:38:12 No.1075689455

    >旧作が良いって言ってる輩は一生風水編でも見とけば良いでござるよ イライラするなぁ…!

    321 23/07/07(金)01:38:16 No.1075689477

    >同様にどシンプルに再アニメ化したラムちゃんの方は世間的にどうだったのでござるか…? 東京平成大学の校歌

    322 23/07/07(金)01:38:17 No.1075689480

    >そばかすは名曲だけどるろ剣のOPとしては最低だから… キャンディキャンディ殿の歌でござる

    323 23/07/07(金)01:38:17 No.1075689484

    >日清のCMなんでこんなキモいのばっかなの >買う気無くすわ ぶっちゃけCMやんなくても売れるから奇抜なことやって目立とうという作戦でござるよ

    324 23/07/07(金)01:38:19 No.1075689487

    >>このアニメは雷十太の回がピークでござるか? >アニメ範囲だと「」人気が一番高いと思う割とマジで サンダー十太コラを貼る準備をしておくでござる

    325 23/07/07(金)01:38:24 No.1075689509

    実写面白いけど弥彦がただのガキなのが嫌

    326 23/07/07(金)01:38:29 No.1075689530

    京都編までやったらキワミ再ブームきちゃうでござるなこれ

    327 23/07/07(金)01:38:32 No.1075689543

    >旧作が良いって言ってる輩は一生風水編でも見とけば良いでござるよ 天草編とか風水編の実況がしたいでござる

    328 23/07/07(金)01:38:34 No.1075689547

    薫殿は高橋李衣でござったか もしやこの御仁は売れっ子なのでは

    329 23/07/07(金)01:38:35 No.1075689549

    シナリオとしては実写と同じとこまで行きたい気持ちはあると思う でもそうなると3期くらいやらんとだな?

    330 23/07/07(金)01:38:35 No.1075689551

    >るろうに剣心のエロ画像探したら女体化剣心ばかりなのおかしくないでござるか? 声が女だったからでござるかね

    331 23/07/07(金)01:38:39 No.1075689574

    >なんかめっちゃ台詞で説明してたな… 今回がまんま原作1話だからね 読者に分かりやすくないといけない

    332 23/07/07(金)01:38:40 No.1075689580

    しかし旧作の京都編は最高でござるよ

    333 23/07/07(金)01:38:41 No.1075689585

    この後はるろうに剣心

    334 23/07/07(金)01:38:43 No.1075689592

    なんちゅうかすごいまっとうに作ってるな…全部やるのか?

    335 23/07/07(金)01:38:44 No.1075689594

    あの御庭番の女の子もめっちゃ可愛く描かれるのかなぁ

    336 23/07/07(金)01:38:48 No.1075689613

    ぶっちゃけアクション作画はガトリング屋敷まで温存してもいい気がしてるでござるよ

    337 23/07/07(金)01:38:49 No.1075689620

    >全何話でどのあたりまでやるんだろ 今更のアニメ化だから最後までやると思うよ 何クールに分かれるかはわからない

    338 23/07/07(金)01:38:49 No.1075689621

    ここはニコニコ古参兵が集うインターネッツでござるな

    339 23/07/07(金)01:38:51 No.1075689629

    明治11年が始まりの年だっけ

    340 23/07/07(金)01:38:52 No.1075689630

    >フタエノキワミアッーーー!!!! いつまでそんなオワコンネタ引きずってんだ

    341 23/07/07(金)01:38:53 No.1075689636

    >るろうに剣心北海道編ジャンプSQから2017/10~好評連載中でござるよ 続編なんてやってるんだ…

    342 23/07/07(金)01:38:53 No.1075689642

    >あー!誰か薫殿のエロい絵描いてくれないでござるかなー!! 心配せずともこれからぽこぽこ生えてくるでござるよ …おろ?

    343 23/07/07(金)01:38:56 No.1075689650

    >実写面白いけど弥彦がただのガキなのが嫌 原作もしばらくはそうだし

    344 23/07/07(金)01:38:56 No.1075689651

    >よくよく思えばアラサーのおっさんが10代の女の子の家に転がり込む1話ってヤバくない? 昔のラノベみたいでござるな!……そのモデルな気もするでござるが

    345 23/07/07(金)01:38:58 No.1075689660

    >師匠が議長からクルーゼになったりするんだろうか 九頭龍閃が幕末ドラグーンになりそうでござるな

    346 23/07/07(金)01:38:59 No.1075689663

    とりあえずまたオリジナルストーリーでRPG作るでござるよ

    347 23/07/07(金)01:38:59 No.1075689666

    >>そばかすは名曲だけどるろ剣のOPとしては最低だから… >今回のOPもだいぶ荒れそうだなって… >少なくとも馴染むまで時間かかりそう R指定の時点で覚悟してたけど普通のフレーズのサビに入るまでラップのボソボソゴニョゴニョした部分が長くて曲に入りづらいなってなった

    348 23/07/07(金)01:39:00 No.1075689667

    まさか志々雄討伐RTAみたいな感じになるのか?

    349 23/07/07(金)01:39:02 No.1075689678

    >アクションは刀にもう少し重みが欲しいかな >なんか軽い 剣心の刀が軽いのはある意味では原作再現感はある

    350 23/07/07(金)01:39:03 No.1075689686

    >この後はるろうに剣心 チッチッチッチッ

    351 23/07/07(金)01:39:04 No.1075689688

    OPフルで聞くとだいぶYOASOBIでござるなこれ

    352 23/07/07(金)01:39:06 No.1075689691

    今のは!

    353 23/07/07(金)01:39:06 No.1075689697

    >>当時Heart of sword~夜明け前~なんてドンピシャな曲作ってた西川くんが異端だったんだよ >TMR時代は西川さん歌ってるだけじゃないでござるか? 作ってんのは浅倉大介や

    354 23/07/07(金)01:39:09 No.1075689706

    >薫殿は高橋李衣でござったか 弥彦 悪いことは言わぬ 逃げろ

    355 23/07/07(金)01:39:10 No.1075689713

    なんつうかあえて90年代っぽいことしてそうな曲専だったよな

    356 23/07/07(金)01:39:11 No.1075689717

    >いつまでそんなオワコンネタ引きずってんだ 無論

    357 23/07/07(金)01:39:13 No.1075689728

    >実写面白いけど弥彦がただのガキなのが嫌 弥彦は前後編以外の映画では全て役者の子が変わってるから仕方ないでござるよ

    358 23/07/07(金)01:39:14 No.1075689729

    俺が一番シコったの操なんだけど出ないまま終わりそうだなあ

    359 23/07/07(金)01:39:15 No.1075689733

    >>フタエノキワミアッーーー!!!! >いつまでそんなオワコンネタ引きずってんだ 今のはアンチのフタエノキワミ…!

    360 23/07/07(金)01:39:16 No.1075689740

    一話を一話で使い切るとは思わなかった 構成どういうつもりなんだろう

    361 23/07/07(金)01:39:17 No.1075689744

    >しかし旧作の京都編は最高でござるよ 帰りに箱根に寄るでござるよ

    362 23/07/07(金)01:39:20 No.1075689755

    拙者はあの九頭龍閃のスピード感ある演出は嫌いじゃないでござる…

    363 23/07/07(金)01:39:22 No.1075689764

    >>この後はるろうに剣心 >チッチッチッチッ これで思い出すのが幕張なのが本当に駄目

    364 23/07/07(金)01:39:23 No.1075689767

    今のは!…

    365 23/07/07(金)01:39:23 No.1075689772

    >>そばかすは名曲だけどるろ剣のOPとしては最低だから… >思い出はいつも素敵だけど >それだけじゃお腹が空くの カエルちゃんもウサギちゃんも笑ってくれるでござる

    366 23/07/07(金)01:39:25 No.1075689773

    旧作は良いところもたくさんあるけど とりあえず東京編は駄目でござるよ…

    367 23/07/07(金)01:39:26 No.1075689780

    ハァ…ハァ…今起きたでござる…

    368 23/07/07(金)01:39:29 No.1075689791

    歌なんてワインのやつとチャオのやつがあるから何でも大丈夫だろ…

    369 23/07/07(金)01:39:29 No.1075689792

    >薫殿は高橋李衣でござったか >もしやこの御仁は売れっ子なのでは 今やイヤホンズは2/3が売れっ子でござるよー

    370 23/07/07(金)01:39:29 No.1075689794

    >OPに落人村からの鎖砕ける所あったり人誅編までやりたい意気込みは感じる 和月は旧作の最後まで作る気でやってるとSQの後書きで言ってた

    371 23/07/07(金)01:39:39 No.1075689830

    >原作も旧アニメも一瞬で終わらせてたから盛ったほうかもしれぬ まあ神速の飛天御剣流でクソ強いって設定自体がアニメで殺人魅せるのに向いてないとも言えるでござるよ…

    372 23/07/07(金)01:39:40 No.1075689835

    剣術は所詮からの一連の台詞もうちょっとエモくキラキラさせて欲しかった気もするでござる

    373 23/07/07(金)01:39:42 No.1075689846

    めちゃくちゃ原作通りやったんだけど 原作通り過ぎて物足りない人もいるのか

    374 23/07/07(金)01:39:43 No.1075689847

    無惨様がナレーションだけで終わるわけねえよなあ?

    375 23/07/07(金)01:39:44 No.1075689854

    >旧作が良いって言ってる輩は一生風水編でも見とけば良いでござるよ 旧作の話はほとんどOPの話でござらんか?

    376 23/07/07(金)01:39:44 No.1075689855

    >こっちも悪くないけど旧アニメがなんか耳に残るんだよな全体的に 旧アニメはBGMも結構好きだったんだよな 次回予告でも使ってたテテテレテンとか

    377 23/07/07(金)01:39:45 No.1075689857

    アンチマテリアルライフル欲しがるやつ多すぎるだろ

    378 23/07/07(金)01:39:45 No.1075689858

    木多もまたるろうに剣心の作者だって嘘が付けるな

    379 23/07/07(金)01:39:46 No.1075689861

    堂安の話おもしれ…

    380 23/07/07(金)01:39:48 No.1075689869

    >いつまでそんなオワコンネタ引きずってんだ 今のは!

    381 23/07/07(金)01:39:50 No.1075689880

    >実写面白いけど弥彦がただのガキなのが嫌 原作でただのガキじゃなかったの空飛んで見よう見まねの龍槌閃やったくらいしか思いつかないからそこ削られたらきついでござる

    382 23/07/07(金)01:39:50 No.1075689884

    >原作の方も実は京都編始まるまでは全然人気無かったんだよな…十本刀出てきたあたりから急に人気出てきたんだ そうか?

    383 23/07/07(金)01:39:52 No.1075689895

    ネームバリューだけ合ってやっぱ話題になるなるろ剣は

    384 23/07/07(金)01:39:52 No.1075689896

    何気に☆の声久々に聞いたでござる

    385 23/07/07(金)01:39:53 No.1075689899

    >アクションは刀にもう少し重みが欲しいかな >なんか軽い 剣心の剣は軽いから基本

    386 23/07/07(金)01:39:56 No.1075689908

    二重の極みだの!牙突だの!回天剣舞6連だの! いいよね…

    387 23/07/07(金)01:40:01 No.1075689927

    >>このアニメは雷十太の回がピークでござるか? >アニメ範囲だと「」人気が一番高いと思う割とマジで 普通に打ち切り用最終回な刃衛回だと思うでござるよ レス数的にはおろろ~

    388 23/07/07(金)01:40:02 No.1075689930

    >今やイヤホンズは2/3が売れっ子でござるよー 拙者そういうのはよくないと思うでござるよ

    389 23/07/07(金)01:40:09 No.1075689965

    雷十太師匠はあの見た目と強さでメンタル糞雑魚童貞ってギャップが肝だと思うので旧アニメでちょっと大物っぽくされたのは違クでござる

    390 23/07/07(金)01:40:13 No.1075689977

    椅子に縛り付けて旧アニメの京都編部分OVA新京都編に差し替えたやつ見せると拷問になるよ

    391 23/07/07(金)01:40:13 No.1075689979

    そういえば実写の弥彦全然覚えてないな…

    392 23/07/07(金)01:40:19 No.1075690002

    旧版は一ケ月放送しないことも珍しくない悪いフジアニメのイメージが強い

    393 23/07/07(金)01:40:26 No.1075690020

    >ここはニコニコ古参兵が集うインターネッツでござるな いまのはっ

    394 23/07/07(金)01:40:26 No.1075690024

    本来は比古みたいなマッチョの剣だからな

    395 23/07/07(金)01:40:32 No.1075690041

    御庭番衆編から少ない小遣いで単行本買い始めたから京都編まで人気無かったは間違いなく嘘でござるよ

    396 23/07/07(金)01:40:32 No.1075690047

    実写の弥彦は実際リアルの10歳なんてこんなもんという原作への皮肉が効いてるところもある

    397 23/07/07(金)01:40:35 No.1075690058

    >実写面白いけど弥彦がただのガキなのが嫌 流石に子役にアクションさせるのはまずいでござるよ

    398 23/07/07(金)01:40:36 No.1075690066

    >剣術は所詮からの一連の台詞もうちょっとエモくキラキラさせて欲しかった気もするでござる オッサンの発想でござるよ……

    399 23/07/07(金)01:40:40 No.1075690086

    剣心、元気でやってるかい?

    400 23/07/07(金)01:40:41 No.1075690088

    ノーコメもありや

    401 23/07/07(金)01:40:43 No.1075690096

    話の構成自体は倉田だし大丈夫だと思いたい

    402 23/07/07(金)01:40:43 No.1075690097

    >そういえば実写の弥彦全然覚えてないな… 毎回変わってる!

    403 23/07/07(金)01:40:44 No.1075690102

    二重の極みの原理が高周波ブレードなの最近しったでござるよ

    404 23/07/07(金)01:40:46 No.1075690105

    左之助だけは…慣れないような気がしている…

    405 23/07/07(金)01:40:48 No.1075690115

    >そういえば実写の弥彦全然覚えてないな… だって毎作役者変わるからな…

    406 23/07/07(金)01:40:49 No.1075690119

    薫殿の春画が増えるのを期待して毎日ぴくしぶを漁るでござるよ

    407 23/07/07(金)01:40:50 No.1075690125

    >>>フタエノキワミアッーーー!!!! >>いつまでそんなオワコンネタ引きずってんだ >今のはアンチのフタエノキワミ…! 安慈みたいに言うな

    408 23/07/07(金)01:40:50 No.1075690127

    >>>当時Heart of sword~夜明け前~なんてドンピシャな曲作ってた西川くんが異端だったんだよ >>TMR時代は西川さん歌ってるだけじゃないでござるか? >作ってんのは浅倉大介や 大介的にもオールオッケー

    409 23/07/07(金)01:40:50 No.1075690129

    >>るろうに剣心のエロ画像探したら女体化剣心ばかりなのおかしくないでござるか? >声が女だったからでござるかね 読み切りではリボン付けさせたり恐らく和月殿も少なからず狙ってたでござろう

    410 23/07/07(金)01:40:52 No.1075690133

    >旧版は一ケ月放送しないことも珍しくない悪いフジアニメのイメージが強い 野球中継はイライラするなあ!

    411 23/07/07(金)01:41:01 No.1075690164

    飛天三剣流…!

    412 23/07/07(金)01:41:02 No.1075690169

    無惨様出てくるのが早いでござるよ 30年後でやっとゴールデンカムイでその数年後が鬼滅でござるよ

    413 23/07/07(金)01:41:05 No.1075690184

    >オッサンの発想でござるよ…… おっさん向けアニメでござろう!?

    414 23/07/07(金)01:41:06 No.1075690186

    実写の環境で子役にアクションさせるのは多分死ぬでござるよ

    415 23/07/07(金)01:41:09 No.1075690197

    映画撮る合間に成長しちゃうから弥彦の人は途中で変わってるはず

    416 23/07/07(金)01:41:10 No.1075690199

    >本来は比古みたいなマッチョの剣だからな 体格だけなら先生がぴったりだからな…

    417 23/07/07(金)01:41:10 No.1075690200

     またどこかで会えるといいわね →あんたが必要なの!流浪人のあんたが!

    418 23/07/07(金)01:41:15 No.1075690222

    旧作大好きマンはキレると思うけど声だけは今作の方が年齢相応に感じたよ 特に斎藤一

    419 23/07/07(金)01:41:16 No.1075690223

    ホモレモン…

    420 23/07/07(金)01:41:16 No.1075690224

    風水編リベンジでござるよ

    421 23/07/07(金)01:41:18 No.1075690237

    >拙者は赤べこの二人でシコるでござるよ 声優は皆口裕子と藤井ゆきよだと予想するでござるよ

    422 23/07/07(金)01:41:22 No.1075690252

    >カエルちゃんもウサギちゃんも笑ってくれるでござる 2番の歌詞も知ってるとか…さては幕末の生き残りでござるな?

    423 23/07/07(金)01:41:22 No.1075690255

    般若と蒼紫様あたりから人気出た感じはするでござる

    424 23/07/07(金)01:41:24 No.1075690266

    >左之助だけは…慣れないような気がしている… うえだゆうじハマってたからな…

    425 23/07/07(金)01:41:25 No.1075690268

    https://youtu.be/jtQTJWhnv-o やっぱ志々雄真実までやっていいとこでこれ流して欲しい

    426 23/07/07(金)01:41:28 No.1075690285

    先生は技すごくね?って後からなるのがいいよね

    427 23/07/07(金)01:41:33 No.1075690301

    >雷十太と赤松に作画全振りかもしれないだろ SHOCK

    428 23/07/07(金)01:41:36 No.1075690313

    >>オッサンの発想でござるよ…… >おっさん向けアニメでござろう!? 言われてみればそうでござる

    429 23/07/07(金)01:41:37 No.1075690320

    >風水編リベンジでござるよ 歴史の彼方に消えるでござるよ…!

    430 23/07/07(金)01:41:38 No.1075690321

    >二重の極みの原理が高周波ブレードなの最近しったでござるよ 三重四重とぷるぷるするでござるか?

    431 23/07/07(金)01:41:40 No.1075690338

    >無惨様出てくるのが早いでござるよ >30年後でやっとゴールデンカムイでその数年後が鬼滅でござるよ 無惨様は平安から生きてるから…

    432 23/07/07(金)01:41:41 No.1075690342

    >映画撮る合間に成長しちゃうから弥彦の人は途中で変わってるはず 実写の弥彦は3弥彦消費したでござるよ

    433 23/07/07(金)01:41:42 No.1075690349

    贅沢言わないから実写くらいは動いてほしいよね

    434 23/07/07(金)01:41:45 No.1075690357

    1話から薫殿の好感度ほぼマックスでビックリする そりゃ子作りまでいくわ

    435 23/07/07(金)01:41:46 No.1075690363

    因みに新作の影響からか大方の配信サービスで旧作がもう見れなくなったでござるよおろろ~

    436 23/07/07(金)01:41:46 No.1075690364

    アニメ視聴者はラップをあまり好まない人が多い気がするでござるよ

    437 23/07/07(金)01:41:46 No.1075690366

    野球中継で休みがあるのに 作画微妙になるのは軟弱でござるな旧作は

    438 23/07/07(金)01:41:47 No.1075690369

    旧作から声優全員変更なのかね

    439 23/07/07(金)01:41:47 No.1075690370

    書き込みをした人によって削除されました

    440 23/07/07(金)01:41:52 No.1075690392

    燕ちゃん楽しみでござる

    441 23/07/07(金)01:41:54 No.1075690402

    >よくよく思えばアラサーのおっさんが10代の女の子の家に転がり込む1話ってヤバくない? ヤバいけど家主からの要望でござるから… 正直引き留めるのだいぶ苦しいと思った

    442 23/07/07(金)01:41:54 No.1075690403

    >旧作大好きマンはキレると思うけど声だけは今作の方が年齢相応に感じたよ >特に斎藤一 これが忖度のないキャストでござるから…

    443 23/07/07(金)01:41:55 No.1075690406

    天草編はまだでござるか

    444 23/07/07(金)01:41:55 No.1075690407

    >るろうに剣心のエロ画像探したら女体化剣心ばかりなのおかしくないでござるか? 異世界サムライの話?

    445 23/07/07(金)01:41:56 No.1075690412

    >話の構成自体は倉田だし大丈夫だと思いたい え?最後は二人揃って梅毒で…?

    446 23/07/07(金)01:41:57 No.1075690414

    >>アクションは刀にもう少し重みが欲しいかな >>なんか軽い >剣心の剣は軽いから基本 じゃあ斬左のSEは重低音でござる…?

    447 23/07/07(金)01:42:01 No.1075690429

    >>>>フタエノキワミアッーーー!!!! >>>いつまでそんなオワコンネタ引きずってんだ >>今のはアンチのフタエノキワミ…! >安慈みたいに言うな 言ったのは方治だよ!

    448 23/07/07(金)01:42:04 No.1075690438

    >>>旧アニメでも九頭龍閃がすごいシュールだったでござる >>そもそも九頭龍閃は原作の時点でほぼどんな技なのかの描写スルーだったでござるよ >なんかビームみたいなのと一緒に突進するでござる 無敵時間が長くて硬直が少なくガード不能でござるよ

    449 23/07/07(金)01:42:10 No.1075690465

    旧アニメについてはメイン級の作画の人がるろ剣に飽きてるらしいから何とかこっちに引き抜けないかな 的な日記が亡き今敏監督の個人サイトの日記に残っていて笑ってしまったでござる

    450 23/07/07(金)01:42:10 No.1075690470

    なんなら企画としてはともかく意識としては北海道編まで視野には入ってると思うよ 今の和月先生的には原作終盤に出した剣心の答えである「死ぬまで剣を振って人を守るのが拙者の贖罪」は「いやそれは剣心の決意であって贖罪とは違うよな…」となってて贖罪についてあれこれやるのが北海道編のテーマだってなってるから 原作ラストまでだと剣心の人生の答えが完結してないことになったし…

    451 23/07/07(金)01:42:10 No.1075690473

    >>いつまでそんなオワコンネタ引きずってんだ >今のは! アンチの!

    452 23/07/07(金)01:42:11 No.1075690474

    最後までだと長丁場になるから1話あたりのクオリティはあんまり上げられないのかも

    453 23/07/07(金)01:42:16 No.1075690497

    これ2クールでどこまでやるんだ

    454 23/07/07(金)01:42:21 No.1075690508

    >旧作から声優全員変更なのかね 何人か死んじゃってるし先々考えると継続させる意味がね

    455 23/07/07(金)01:42:23 No.1075690513

    拙者の奥義の演出は旧版だとクソデカ文字がバン!って出るやつだったから今回はどんな感じになるのかは結構楽しみでござる

    456 23/07/07(金)01:42:38 No.1075690561

    >アニメ視聴者はラップをあまり好まない人が多い気がするでござるよ 明治にラップは無かったから当然でござるよ

    457 23/07/07(金)01:42:39 No.1075690566

    >因みに新作の影響からか大方の配信サービスで旧作がもう見れなくなったでござるよおろろ~ ダイ大のときはむしろ配信で旧作見れたのにおかしいでござる…

    458 23/07/07(金)01:42:39 No.1075690567

    >まさか志々雄討伐RTAみたいな感じになるのか? 今のメインビジュアル見るに1クールはガトリングやって終わりだと思う 2クール目もこれから京都へ向かうぜ!で2期に続く的な感じで

    459 23/07/07(金)01:42:40 No.1075690568

    >旧アニメについてはメイン級の作画の人がるろ剣に飽きてるらしいから何とかこっちに引き抜けないかな >的な日記が亡き今敏監督の個人サイトの日記に残っていて笑ってしまったでござる ひっでぇ…

    460 23/07/07(金)01:42:48 No.1075690598

    >正直引き留めるのだいぶ苦しいと思った 一目惚れに理由などいらないでござるよ~

    461 23/07/07(金)01:42:48 No.1075690600

    >これ2クールでどこまでやるんだ 多分斎藤来て京都に行くまで

    462 23/07/07(金)01:42:50 No.1075690614

    薫殿は身元がよくわからない怪しいジジイにハメられそうになった直後にあんな鉄棒で男連中ボコボコにするやつ引き止めるとか危機感がちょっと足りないでござる

    463 23/07/07(金)01:42:55 No.1075690634

    fu2340263.jpg 見てて割とこんな気分だったでござるよ

    464 23/07/07(金)01:42:59 No.1075690650

    牛鍋がたべたくなるでござるよ

    465 23/07/07(金)01:43:05 No.1075690668

    志々雄の声って決まってるの?

    466 23/07/07(金)01:43:07 No.1075690675

    PS1のオリキャラで剣心達と絡めるゲームリメイクして欲しいでござる よくわからないじゃんけんみたいな戦闘システムはそのままにして欲しいでござる

    467 23/07/07(金)01:43:08 No.1075690681

    SEED映画化するしシティーハンターもまた映画化するし 時間が狂ってしまっているでござるよ

    468 23/07/07(金)01:43:09 No.1075690687

    >これ2クールでどこまでやるんだ 無論

    469 23/07/07(金)01:43:09 No.1075690689

    そういえば北海道編をアニメ化決定みたいな話を聞いたような気が… あれは誤報で実はこのアニメのことだったのかな

    470 23/07/07(金)01:43:10 No.1075690692

    旧アニメの志々雄の声優が 仮面ライダーウィザードのゲストキャラで出てきた時は驚いた記憶がある

    471 23/07/07(金)01:43:11 No.1075690696

    >これ2クールでどこまでやるんだ 大久保卿暗殺

    472 23/07/07(金)01:43:11 No.1075690701

    >>二重の極みの原理が高周波ブレードなの最近しったでござるよ >三重四重とぷるぷるするでござるか? 全身プルプルし出す和尚! …をまさか原作でやるとはね

    473 23/07/07(金)01:43:17 No.1075690720

    一人だけ旧作から続投させたってつらいのはルパンとかセーラームーンとか見ればわかりそうなものだ

    474 23/07/07(金)01:43:20 No.1075690724

    >因みに新作の影響からか大方の配信サービスで旧作がもう見れなくなったでござるよおろろ~ ハンターハンターで通った道でござる ダイ大はなんかやたら旧作も見られる気がするでござる

    475 23/07/07(金)01:43:29 No.1075690751

    >アニメ視聴者はラップをあまり好まない人が多い気がするでござるよ そんなことないでござるモノノ怪のラップとか好き 刀語のラップも好きでござる

    476 23/07/07(金)01:43:32 No.1075690761

    >御庭番衆編から少ない小遣いで単行本買い始めたから京都編まで人気無かったは間違いなく嘘でござるよ キャプ翼とかドラゴンボールとか幽遊白書とかスラムダンクが連載開始時の同期でござるよ

    477 23/07/07(金)01:43:37 No.1075690783

    >>アニメ視聴者はラップをあまり好まない人が多い気がするでござるよ >明治にラップは無かったから当然でござるよ キャンディキャンディは明治にいたでござるか

    478 23/07/07(金)01:43:45 No.1075690805

    >>話の構成自体は倉田だし大丈夫だと思いたい >え?最後は二人揃って梅毒で…? 今再アニメ化なら北海道編に繋がる終わりにするでござろう?

    479 23/07/07(金)01:43:47 No.1075690813

    蒼紫さまの出番あるでござるか?

    480 23/07/07(金)01:43:48 No.1075690816

    >fu2340263.jpg >見てて割とこんな気分だったでござるよ 北海道編で理由を説明してたでござるよ 流石に無理があると思ったでござる

    481 23/07/07(金)01:43:57 No.1075690848

    >薫殿の春画が増えるのを期待して毎日ぴくしぶを漁るでござるよ (増えていくTS剣心)

    482 23/07/07(金)01:44:00 No.1075690854

    >アニメ視聴者はラップをあまり好まない人が多い気がするでござるよ 口ずさむメロディが思い出させてくれるでござるよ

    483 23/07/07(金)01:44:04 No.1075690862

    >>アニメ視聴者はラップをあまり好まない人が多い気がするでござるよ >明治にラップは無かったから当然でござるよ 愛してる~

    484 23/07/07(金)01:44:07 No.1075690878

    ED最後の剣心と薫殿が出るシーン京都に行く所かと思って鳥肌立ったでござる

    485 23/07/07(金)01:44:09 No.1075690884

    >蒼紫さまの出番あるでござるか? さすがにそれはOPくらい見ろでござるよ

    486 23/07/07(金)01:44:10 No.1075690894

    >これ2クールでどこまでやるんだ 割と贅沢に尺使って斎藤戦までかな?

    487 23/07/07(金)01:44:12 No.1075690898

    >>>アニメ視聴者はラップをあまり好まない人が多い気がするでござるよ >>明治にラップは無かったから当然でござるよ >キャンディキャンディは明治にいたでござるか 思い出はいつも綺麗でござるな…

    488 23/07/07(金)01:44:18 No.1075690917

    2クールで斎藤編までってのはだいぶゆったりしてない? 漫画だと7巻分だったか

    489 23/07/07(金)01:44:18 No.1075690919

    >映画撮る合間に成長しちゃうから弥彦の人は途中で変わってるはず 初代はもう高校卒業するかどうかでござる

    490 23/07/07(金)01:44:22 No.1075690926

    >>御庭番衆編から少ない小遣いで単行本買い始めたから京都編まで人気無かったは間違いなく嘘でござるよ >キャプ翼とかドラゴンボールとか幽遊白書とかスラムダンクが連載開始時の同期でござるよ そいつらもう京都編入る前に終わってるからこれに人気が集まったと思う

    491 23/07/07(金)01:44:23 No.1075690928

    >キャンディキャンディは明治にいたでござるか 海の向こうの話ではあるけど実は同時代でござる

    492 23/07/07(金)01:44:23 No.1075690930

    >蒼紫さまの出番あるでござるか? 内田雄馬でござるよ

    493 23/07/07(金)01:44:24 No.1075690934

    令和に星霜編リメイクは正気の沙汰じゃないでごさるよ

    494 23/07/07(金)01:44:29 No.1075690953

    旧作の殺陣作った人は今鬼滅の刃のキャラデザやってるよ

    495 23/07/07(金)01:44:36 No.1075690972

    なんだかんだ京都編始まるまではキリのいい回が多いのでやりやすいとは思うでござる

    496 23/07/07(金)01:44:36 No.1075690977

    まずは忠実にアニメ化するでござるよ

    497 23/07/07(金)01:44:36 No.1075690982

    >旧作から声優全員変更なのかね シャーマンキング見てると変更は正解だよ…

    498 23/07/07(金)01:44:37 No.1075690983

    令和最新版の薫殿が可愛すぎる

    499 23/07/07(金)01:44:38 No.1075690985

    今でも30年近く前の当時の声が出せるという思い込みを捨てるでござるよ 一部出せるレジェンド声優がいるけどあれは例外中の例外でござるよ

    500 23/07/07(金)01:44:40 No.1075690992

    またベシミーー!ひょっとこーーーーっ!般若ーーー!ができるでござるな

    501 23/07/07(金)01:44:45 No.1075691007

    >旧作から声優全員変更なのかね 半端に残すくらいなら全とっかえが多いし今

    502 23/07/07(金)01:44:47 No.1075691012

    2クールあるなら京都いけるって!

    503 23/07/07(金)01:44:48 No.1075691017

    回天剣舞は期待してるでござるよ

    504 23/07/07(金)01:44:48 No.1075691021

    >>蒼紫さまの出番あるでござるか? >内田雄馬でござるよ ウルトラマントレギアでござるな!

    505 23/07/07(金)01:44:51 No.1075691032

    京都編までで2クールって京都編自体が2クール近くかかりそうなのに合計4クールも持つでござるか…?

    506 23/07/07(金)01:44:52 No.1075691035

    拙者流浪のラップ侍でござるよ

    507 23/07/07(金)01:44:54 No.1075691042

    般若戦か蒼紫戦の頃には結構人気になってたと思う

    508 23/07/07(金)01:44:54 No.1075691044

    >天草編はまだでござるか そんなものはないでござるよ

    509 23/07/07(金)01:44:55 No.1075691047

    あっという間にみんな「」心になってござるござる言いまくってるでござるな…

    510 23/07/07(金)01:44:56 No.1075691049

    >>正直引き留めるのだいぶ苦しいと思った >一目惚れに理由などいらないでござるよ~ 建前無しに言えばお主の顔が好みでござる幕末生えっちしたいでござるよ~おろろ~でござる とても拙者の口には出せぬ

    511 23/07/07(金)01:44:59 No.1075691065

    壊れるほど愛しても 1/3も伝わらない 純情な感情は空回り I love youさえ言えないでいる My heart

    512 23/07/07(金)01:45:08 No.1075691108

    剣心が京都に行くシーンで〆でごさろうな 煮え切らないでござる

    513 23/07/07(金)01:45:10 No.1075691119

    おろろ~はともかく剣振り出して気分が人斬りに戻った拙者の演技かっこよかったでござるよ!!!!!

    514 23/07/07(金)01:45:15 No.1075691133

    >>>>アニメ視聴者はラップをあまり好まない人が多い気がするでござるよ >>>明治にラップは無かったから当然でござるよ >>キャンディキャンディは明治にいたでござるか >思い出はいつも綺麗でござるな… 剣心の綺麗な思い出って何でござるかな…

    515 23/07/07(金)01:45:18 No.1075691143

    1クールで斉藤殺して2クール目でシシオを殺すでござるよ

    516 23/07/07(金)01:45:20 No.1075691152

    >一人だけ旧作から続投させたってつらいのはルパンとかセーラームーンとか見ればわかりそうなものだ このスレで言うのは何だが剣心はルパンや月野うさぎクラスの主人公には慣れてないと思うでござるよ

    517 23/07/07(金)01:45:20 No.1075691155

    >薫殿の春画が増えるのを期待して毎日ぴくしぶを漁るでござるよ すけぶで月岡津南に依頼するでござるよ

    518 23/07/07(金)01:45:24 No.1075691167

    >>蒼紫さまの出番あるでござるか? >内田雄馬でござるよ PVで聞いたこともないような低い声出してて驚いたでござるよ

    519 23/07/07(金)01:45:25 No.1075691168

    >まずは忠実にアニメ化するでござるよ 忠実すぎて1話は原作通り微妙だったでござるよ

    520 23/07/07(金)01:45:25 No.1075691171

    京都編まで2クールってそれ自体は確定なのでござるか?

    521 23/07/07(金)01:45:27 No.1075691178

    無理があるのを技術でやるからすごいんじゃあないか

    522 23/07/07(金)01:45:27 No.1075691181

    改めて見ると薫殿ちょっとちょろすぎない…? 1話でほぼ完落ちじゃん

    523 23/07/07(金)01:45:29 No.1075691191

    >シャーマンキング見てると変更は正解だよ… リゼルグだけはきつかった

    524 23/07/07(金)01:45:32 No.1075691201

    >>旧アニメについてはメイン級の作画の人がるろ剣に飽きてるらしいから何とかこっちに引き抜けないかな >>的な日記が亡き今敏監督の個人サイトの日記に残っていて笑ってしまったでござる >ひっでぇ… 今監督のサイトの特に90年代くらいの全然ネットが普及してない時代の記事はやりたい放題でござる

    525 23/07/07(金)01:45:33 No.1075691205

    OPの最後らへんの絵月岡じゃなかった?

    526 23/07/07(金)01:45:33 No.1075691208

    >またベシミーー!ひょっとこーーーーっ!般若ーーー!ができるでござるな バリスタおじさんが出てくるのでござるな

    527 23/07/07(金)01:45:33 No.1075691211

    緋村剣心a.k.a抜刀斎でござるよ

    528 23/07/07(金)01:45:36 No.1075691221

    追憶編も星霜編もアニメとしちゃめちゃくちゃ出来よすぎてビビるぐらいなんだがいかんせん話が暗い… いや前者は重苦しい過去だったから良かったんだけど

    529 23/07/07(金)01:45:39 No.1075691232

    >拙者流浪のラップ侍でござるよ 明治時代にラップはなかったでござるからー! 残念!

    530 23/07/07(金)01:45:41 No.1075691235

    >2クールで斎藤編までってのはだいぶゆったりしてない? >漫画だと7巻分だったか だいぶゆったりだけど 和月が旧作で不満あったのは大体序盤の東京編なのでここを盛ってくると思うでござるよ

    531 23/07/07(金)01:45:43 No.1075691243

    >シャーマンキング見てると変更は正解だよ… 見てなかったけど林原も変わってたでござるか!?

    532 23/07/07(金)01:45:44 No.1075691246

    >薫殿は身元がよくわからない怪しいジジイにハメられそうになった直後にあんな鉄棒で男連中ボコボコにするやつ引き止めるとか危機感がちょっと足りないでござる 身元の怪しいよくわからない怪しいオッサンとガキと喧嘩屋とアヘン女を受け入れる優しさの持ち主だから一貫した性格でござるな

    533 23/07/07(金)01:45:45 No.1075691252

    >剣心が京都に行くシーンで〆でごさろうな >煮え切らないでござる 京都編は劇場版アニメでござるよ

    534 23/07/07(金)01:45:49 No.1075691264

    >今でも30年近く前の当時の声が出せるという思い込みを捨てるでござるよ >一部出せるレジェンド声優がいるけどあれは例外中の例外でござるよ 30年前…?

    535 23/07/07(金)01:45:50 No.1075691266

    なんかの間違いでこのアニメがラストまで行って北海道編もアニメ化してほしいでござる

    536 23/07/07(金)01:45:50 No.1075691267

    懺悔するでござるが小学生の頃初めて恋したアニメキャラは由美さんでござる

    537 23/07/07(金)01:45:52 No.1075691271

    >これ2クールでどこまでやるんだ 原作8巻途中くらいのこれから京都へ向かうぜ!が区切りいい

    538 23/07/07(金)01:45:53 No.1075691274

    >剣心の綺麗な思い出って何でござるかな… 巴といた少しの間かなあ…

    539 23/07/07(金)01:45:53 No.1075691278

    ccoo様がちら見せで終わるのもいいでござるよ

    540 23/07/07(金)01:45:55 No.1075691287

    >そういえば北海道編をアニメ化決定みたいな話を聞いたような気が… >あれは誤報で実はこのアニメのことだったのかな 北海道編連載の真っ只中でるろ剣再アニメ化とだけ発表されてどこをやるのかも明かされてなかった最初期の噂でござる

    541 23/07/07(金)01:46:00 No.1075691300

    いつの間にか剣心より全然年上のるろうにんになっちゃった…

    542 23/07/07(金)01:46:01 No.1075691306

    >改めて見ると薫殿ちょっとちょろすぎない…? >1話でほぼ完落ちじゃん 落ちたのは拙者でござる

    543 23/07/07(金)01:46:01 No.1075691307

    御庭番衆スレの新素材が供給されそうで楽しみでござるよ

    544 23/07/07(金)01:46:06 No.1075691321

    >あっという間にみんな「」心になってござるござる言いまくってるでござるな… 薫殿薫殿~

    545 23/07/07(金)01:46:08 No.1075691331

    >またベシミーー!ひょっとこーーーーっ!般若ーーー!ラルクアンシエルーーーー!!ができるでござるな

    546 23/07/07(金)01:46:13 No.1075691352

    >>>蒼紫さまの出番あるでござるか? >>内田雄馬でござるよ >PVで聞いたこともないような低い声出してて驚いたでござるよ 正直日野師匠と低音演技似ててPVで並べられると聞き分けづらいでござる

    547 23/07/07(金)01:46:13 No.1075691353

    >一部出せるレジェンド声優がいるけどあれは例外中の例外でござるよ 宗次郎はイケる気がする

    548 23/07/07(金)01:46:17 No.1075691366

    個人的にはハッタリの聞いたセリフが出てくるガンビット編が楽しみでござる

    549 23/07/07(金)01:46:17 No.1075691367

    >OPの最後らへんの絵月岡じゃなかった? 炸裂弾を作る以外の仕事もしてたんだな

    550 23/07/07(金)01:46:18 No.1075691371

    >改めて見ると薫殿ちょっとちょろすぎない…? >1話でほぼ完落ちじゃん なのでこうして最初からメス全開できゃらくたぁを作るでござるよ

    551 23/07/07(金)01:46:19 No.1075691375

    >>因みに新作の影響からか大方の配信サービスで旧作がもう見れなくなったでござるよおろろ~ >ハンターハンターで通った道でござる >ダイ大はなんかやたら旧作も見られる気がするでござる ひいては遊戯王の時点で通ったきりでござる

    552 23/07/07(金)01:46:19 No.1075691376

    >>蒼紫さまの出番あるでござるか? >内田雄馬でござるよ じゃあ操はまれい…?

    553 23/07/07(金)01:46:20 No.1075691378

    >京都編まで2クールってそれ自体は確定なのでござるか? 予想でござるな ただ圧縮しすぎるので分割で実は3クール目もあってそこで京都編完結ではないかな

    554 23/07/07(金)01:46:21 No.1075691380

    >京都編まで2クールってそれ自体は確定なのでござるか? キャスト発表的にその辺までかなって予想であござるな

    555 23/07/07(金)01:46:22 No.1075691386

    PVからして1クール目中盤から斎藤を出して京都編に入るみたいだから爆速展開でござるよ

    556 23/07/07(金)01:46:26 No.1075691400

    >薫殿の春画が増えるのを期待して毎日ぴくしぶを漁るでござるよ 竿役が比留間兄弟でござるよ おろろ~

    557 23/07/07(金)01:46:32 No.1075691422

    >緋村剣心a.k.a抜刀斎でござるよ レペゼン京都でござるよ

    558 23/07/07(金)01:46:34 No.1075691425

    >>シャーマンキング見てると変更は正解だよ… >見てなかったけど林原も変わってたでござるか!? 逆でござる メインは葉以外続投でござる

    559 23/07/07(金)01:46:35 No.1075691432

    >https://youtu.be/-piqfiZYft8 >やっぱ志々雄真実までやっていいとこでこれ流して欲しい

    560 23/07/07(金)01:46:37 No.1075691439

    >いつの間にか剣心より全然年上のるろうにんになっちゃった… まだ師匠よりは年下でござる

    561 23/07/07(金)01:46:39 No.1075691446

    野沢雅子だって信じられんほど元気だけど当然昔よりは衰えてるよ人間だから

    562 23/07/07(金)01:46:40 No.1075691449

    薫殿だけ瞳に三角の白目が入ってるのが凄く気になったでござる

    563 23/07/07(金)01:46:43 No.1075691455

    ダイ大みたいに脳を灼かれたスタッフがいてくれないと高クオリティで完結は難しいでござる 果たしてどうなる事やら

    564 23/07/07(金)01:46:45 No.1075691461

    あれで留まったのも剣心もちょろいのでおあいこなのだ

    565 23/07/07(金)01:46:45 No.1075691462

    読み切りだとあっさりお嬢様と別れてたりするんでござるよな…

    566 23/07/07(金)01:46:45 No.1075691464

    >じゃあ操はまれい…? 割と似合いそうでござるな!

    567 23/07/07(金)01:46:45 No.1075691465

    精通は違うけど小学生のときちんこを布団にこすり付けてたキャラに薫殿と巻町操はいたでござるよ

    568 23/07/07(金)01:46:48 No.1075691473

    >いつの間にか剣心より全然年上の うn >るろうにんになっちゃった… 働くでござる

    569 23/07/07(金)01:46:49 No.1075691475

    令和に薫殿で抜くとは思わんでござるよ

    570 23/07/07(金)01:46:50 No.1075691478

    >>御庭番衆編から少ない小遣いで単行本買い始めたから京都編まで人気無かったは間違いなく嘘でござるよ >キャプ翼とかドラゴンボールとか幽遊白書とかスラムダンクが連載開始時の同期でござるよ キャプ翼はアニメテレビ放送まだやってるし ドラゴンボールもスラムダンクも最近劇場版やってるし 確かに同期でござるな

    571 23/07/07(金)01:46:53 No.1075691489

    実際旧アニメの東京編はアニオリ改変アニオリ間延びカットとなんとも言えない内容でござったからな

    572 23/07/07(金)01:46:54 No.1075691491

    >2クールで斎藤編までってのはだいぶゆったりしてない? >漫画だと7巻分だったか 呪術海鮮1期も8巻で2クールとかだったからまあそんなものではなかろうかでござる

    573 23/07/07(金)01:46:54 No.1075691492

    コンテンツ力自体は実写映画効果もあって幅広い層に刺さると分かってるし それこそジョジョ並みに長い時間かけて全部やるとかも考えてはいそうね

    574 23/07/07(金)01:46:56 No.1075691497

    蒼紫を内田雄馬はちょっとヒロイックがすぎるでござろうか…?なんと無くもっと低めを想像してたでござるよ

    575 23/07/07(金)01:46:56 No.1075691500

    声優交代に文句あまり出なかったのは佐藤健の功績がマジで大きいと思うでござる あれが無かったらリメイクされても女性CVの剣心だったと思うでござる

    576 23/07/07(金)01:46:59 No.1075691508

    >>一部出せるレジェンド声優がいるけどあれは例外中の例外でござるよ >宗次郎はイケる気がする ドッジ弾子や世良の演技聞くにちと厳しいでござるな

    577 23/07/07(金)01:46:59 No.1075691510

    >見てなかったけど林原も変わってたでござるか!? 作者も林原本人もそこだけは変えねぇの一点張りだったでござるよ

    578 23/07/07(金)01:46:59 No.1075691511

    >見てなかったけど林原も変わってたでござるか!? 葉以外変えてなかったのがね…

    579 23/07/07(金)01:47:00 No.1075691514

    しゃむしぇいどは何処にいったで御座るよ?

    580 23/07/07(金)01:47:02 No.1075691522

    >改めて見ると薫殿ちょっとちょろすぎない…? >1話でほぼ完落ちじゃん 一人残ってくれてた爺やが実は賊の一味で自分も良くて身売り悪ければ斬り捨てられてた所を助けてくれたなら全然ちょろくないよ!

    581 23/07/07(金)01:47:04 No.1075691523

    >>シャーマンキング見てると変更は正解だよ… >見てなかったけど林原も変わってたでござるか!? 全員旧作から続投って事

    582 23/07/07(金)01:47:05 No.1075691524

    >>るろうに剣心北海道編ジャンプSQから2017/10~好評連載中でござるよ >続編なんてやってるんだ… 最近よくスレ建ってたでござろう?!

    583 23/07/07(金)01:47:05 No.1075691526

    >改めて見ると薫殿ちょっとちょろすぎない…? >1話でほぼ完落ちじゃん 境遇振り返りつつマジレスすると 寂しかったんじゃないですかね

    584 23/07/07(金)01:47:06 No.1075691530

    書き込みをした人によって削除されました

    585 23/07/07(金)01:47:06 No.1075691534

    操ちゃんはまだでござるか

    586 23/07/07(金)01:47:13 No.1075691561

    2クールで京都までってからくりサーカスにならない?

    587 23/07/07(金)01:47:14 No.1075691562

    YOASOBIとR指定に曲作らせたからナウなヤングにバカウケでござるよ

    588 23/07/07(金)01:47:23 No.1075691598

    >野沢雅子だって信じられんほど元気だけど当然昔よりは衰えてるよ そうでござるな >人間だから おろ?

    589 23/07/07(金)01:47:26 No.1075691613

    >>薫殿の春画が増えるのを期待して毎日ぴくしぶを漁るでござるよ >竿役が比留間兄弟でござるよ >おろろ~ これはこれで でござる

    590 23/07/07(金)01:47:28 No.1075691619

    ガンビットも良いけどはやくエヴァとサスカッチが観たいでござるよ

    591 23/07/07(金)01:47:30 No.1075691629

    引き留められたからと言って家のお手伝いくらいしかしない剣心もなかなかいい性格してる

    592 23/07/07(金)01:47:31 No.1075691632

    新CCOの声優は気になるでござる… 旧が唯一無二の化け物みたい声だっただけに

    593 23/07/07(金)01:47:31 No.1075691635

    けどそんな爆速展開だと大筋はそのままと明言された新約雷十太編やる余裕ない気もする…

    594 23/07/07(金)01:47:34 No.1075691644

    >旧アニメの志々雄の声優が >仮面ライダーウィザードのゲストキャラで出てきた時は驚いた記憶がある あの人リボーンのザンザスや新テニの大和部長役もやってたからネルケ筋のキャスティング

    595 23/07/07(金)01:47:35 No.1075691650

    ちなみに薫殿派と巴派の正妻戦争はまだ続いているでござるよ

    596 23/07/07(金)01:47:37 No.1075691661

    旧アニメって人誅編最後までやったのでござるか?

    597 23/07/07(金)01:47:38 No.1075691663

    >https://youtu.be/-piqfiZYft8 >やっぱ志々雄真実までやっていいとこでこれ流して欲しい そこはThe 十本刀でござろう

    598 23/07/07(金)01:47:45 No.1075691678

    >しゃむしぇいどは何処にいったで御座るよ? ビビアン・スーと一緒にガンダムの主題歌を歌ってたでござるよ

    599 23/07/07(金)01:47:50 No.1075691698

    呪術廻戦にるろうに剣心にあやかしトライアングルにBLEACHにダークギャザリング… ちょっとジャンプアニメが多すぎではござらんか?

    600 23/07/07(金)01:47:51 No.1075691701

    PVみて実際に1話も見たわけだけど新キャストは全然違和感ないのでありがたいでござる ただ薫殿が可愛くてちょっと混乱するでござるよ

    601 23/07/07(金)01:47:53 No.1075691708

    >壊れるほど愛しても 1/3も伝わらない >純情な感情は空回り I love youさえ言えないでいる My heart これしか知らねえバンド

    602 23/07/07(金)01:47:53 No.1075691709

    >そいつらもう京都編入る前に終わってるからこれに人気が集まったと思う だからるろうに剣心が暗黒期のエースとか不名誉な呼ばれ方してたからな…

    603 23/07/07(金)01:48:04 No.1075691740

    雷十太先生カットしないなら爆速展開はまずあり得ないでござる

    604 23/07/07(金)01:48:08 No.1075691750

    >>一部出せるレジェンド声優がいるけどあれは例外中の例外でござるよ >宗次郎はイケる気がする 逆に声変えるなら無茶苦茶プレッシャーかかるでござるな

    605 23/07/07(金)01:48:08 No.1075691752

    >呪術廻戦にるろうに剣心にあやかしトライアングルにBLEACHにダークギャザリング… >ちょっとジャンプアニメが多すぎではござらんか? 大手のキワミ!

    606 23/07/07(金)01:48:08 No.1075691754

    >PVからして1クール目中盤から斎藤を出して京都編に入るみたいだから爆速展開でござるよ 雷十太先生カットかな

    607 23/07/07(金)01:48:08 No.1075691757

    巴も林原がいいでござるな~

    608 23/07/07(金)01:48:10 No.1075691771

    序盤で削れるとすれば雷十太しかないと思うでござる

    609 23/07/07(金)01:48:13 No.1075691779

    >旧アニメって人誅編最後までやったのでござるか? 風水編で終わったでござるが…

    610 23/07/07(金)01:48:20 No.1075691798

    刃衛戦までの序盤って雷十太先生くらいしか見せ場なくない?

    611 23/07/07(金)01:48:21 No.1075691802

    >ちなみに薫殿派と巴派の正妻戦争はまだ続いているでござるよ 恵殿も混ぜてあげてほしいでござるよおろろ~

    612 23/07/07(金)01:48:32 No.1075691836

    野沢雅子さんは正確には衰えがあったのが なんかだいぶ戻ったというのが正解だと思っているでござる

    613 23/07/07(金)01:48:32 No.1075691842

    >旧アニメって人誅編最後までやったのでござるか? OVAでは一応やったでござる 人誅編ダイジェストみたいな感じで

    614 23/07/07(金)01:48:34 No.1075691848

    >PVからして1クール目中盤から斎藤を出して京都編に入るみたいだから爆速展開でござるよ 早すぎやしねえかい?

    615 23/07/07(金)01:48:35 No.1075691852

    薫殿は前から可愛いでござるよ

    616 23/07/07(金)01:48:37 No.1075691859

    >2クールで斎藤編までってのはだいぶゆったりしてない? >漫画だと7巻分だったか 作品によってブレはあるけど1クールで4-6巻2クールで8-10巻はちょうどいいペースではある

    617 23/07/07(金)01:48:38 No.1075691861

    >ダイ大みたいに脳を灼かれたスタッフがいてくれないと高クオリティで完結は難しいでござる >果たしてどうなる事やら あー…そういえば拙者の旧アニメもダイ殿とはちょっと違うけど打ち切りでござったな

    618 23/07/07(金)01:48:40 No.1075691871

    >旧アニメって人誅編最後までやったのでござるか? るろうに剣心といえばもうひとつの飛天御剣流と西洋黒騎士と風水でござるよ?

    619 23/07/07(金)01:48:41 No.1075691873

    後で考えても飛飯綱ヤバすぎ問題

    620 23/07/07(金)01:48:47 No.1075691889

    >巴も林原がいいでござるな~ 一人だけ大ベテランすぎやしないでござるか?

    621 23/07/07(金)01:48:55 No.1075691907

    >YOASOBIとR指定に曲作らせたからナウなヤングにバカウケでござるよ Reolはいいチョイスだと思う 特に確かな人気アーティストなのに「」たちが全然知らなかったあたり

    622 23/07/07(金)01:48:58 No.1075691917

    そうだ、北海道行くでござるよ

    623 23/07/07(金)01:49:04 No.1075691933

    >>そいつらもう京都編入る前に終わってるからこれに人気が集まったと思う >だからるろうに剣心が暗黒期のエースとか不名誉な呼ばれ方してたからな… 連載末期にワンピース開始したら速攻で抜かれたような

    624 23/07/07(金)01:49:10 No.1075691944

    風水編の謎ビームでアニメ版終わったの今考えてもバカじゃねぇのかってなるでごさる

    625 23/07/07(金)01:49:10 No.1075691949

    封神演義みたいなのは勘弁でござる

    626 23/07/07(金)01:49:14 No.1075691959

    >新CCOの声優は気になるでござる… >旧が唯一無二の化け物みたい声だっただけに まさかの続投だったらひっくり返るでござるよ そして一部の視聴者がXANXUS様!?と反応する未来が見えるでござる

    627 23/07/07(金)01:49:17 No.1075691976

    序盤の弥彦が頑張る回はだいたいカットされそうでござる

    628 23/07/07(金)01:49:19 No.1075691983

    ジャンプの人気で暗黒期という言葉を出すやつとは話す意味ないでござる

    629 23/07/07(金)01:49:21 No.1075691985

    新アニメのせいでwebあじで幕末ゲッターチェンジしたり ロリコン事件が起きたらフルカラーで御庭番衆してしまうー!

    630 23/07/07(金)01:49:22 No.1075691990

    日本剣術の行く末を真に憂う者 石動雷十太をカットするなんてとんでもないでござるよ

    631 23/07/07(金)01:49:24 No.1075691996

    >>シャーマンキング見てると変更は正解だよ… >見てなかったけど林原も変わってたでござるか!? 葉とマルコと後諸々の出番少ない系以外はそのまま

    632 23/07/07(金)01:49:25 No.1075691998

    >恵殿も混ぜてあげてほしいでござるよおろろ~ 正直恵殿はそこまでヒロイン力高くないと思うでござる

    633 23/07/07(金)01:49:31 No.1075692030

    1番やりたいの京都だろうから巻かないとな

    634 23/07/07(金)01:49:40 No.1075692057

    人誅編は映像化してない

    635 23/07/07(金)01:49:48 No.1075692077

    逆刃刀を弥彦に押し付けたのよく考えたらよくないよな… 縁相手に宣言した贖罪の決意って別に贖罪になってないよな… みたいになってる原作者の和月先生の北海道編への向き合い方が和月先生っぽ過ぎてひどいよね 元からそういう作風の人ではあったから納得はするんだけど

    636 23/07/07(金)01:49:49 No.1075692079

    >呪術廻戦にるろうに剣心にあやかしトライアングルにBLEACHにダークギャザリング… >ちょっとジャンプアニメが多すぎではござらんか? ジャンプアニメなんてなんぼあっても困らないでござる

    637 23/07/07(金)01:49:49 No.1075692080

    >後で考えても飛飯綱ヤバすぎ問題 志々雄様はなんでスカウトしなかったんだろ?

    638 23/07/07(金)01:49:52 No.1075692094

    >>ダイ大みたいに脳を灼かれたスタッフがいてくれないと高クオリティで完結は難しいでござる >>果たしてどうなる事やら >あー…そういえば拙者の旧アニメもダイ殿とはちょっと違うけど打ち切りでござったな 最後の章だけをやらなかったから そこまで打ち切りっぽさはないでござるな

    639 23/07/07(金)01:49:52 No.1075692095

    >>一部出せるレジェンド声優がいるけどあれは例外中の例外でござるよ >宗次郎はイケる気がする 新シャルナークやってた頃はいけたろうけど

    640 23/07/07(金)01:49:53 No.1075692097

    >序盤の弥彦が頑張る回はだいたいカットされそうでござる 幕末オープンゲットもカットでござるか…

    641 23/07/07(金)01:49:54 No.1075692103

    >旧アニメって人誅編最後までやったのでござるか? ししお倒したら風水編で終わりでござる 対魔忍編と天草編はどっちが先立ったか忘れたでござる

    642 23/07/07(金)01:50:01 No.1075692126

    でも急いだ結果の変な改変って望んでないと思う 封神演義がどうなったか知ってるだろ

    643 23/07/07(金)01:50:07 No.1075692147

    序盤は仲間が加入する話以外あんまり覚えてないでござるよケンイチ氏

    644 23/07/07(金)01:50:16 No.1075692181

    >>恵殿も混ぜてあげてほしいでござるよおろろ~ >正直恵殿はそこまでヒロイン力高くないと思うでござる むしろ左之助となんかあると思ってた

    645 23/07/07(金)01:50:21 No.1075692190

    >恵殿も混ぜてあげてほしいでござるよおろろ~ 左之とくっつけばいいでござるよ

    646 23/07/07(金)01:50:24 No.1075692198

    飯綱はゲームみたいなノリで凄い殺意なのよくないでござる 殺人童貞じゃないと許されない性能でござる

    647 23/07/07(金)01:50:27 No.1075692206

    天草編の剣心の盲目デバフはそんなに深刻な弱体化じゃなくて肩透かしだった記憶があるでござる

    648 23/07/07(金)01:50:28 No.1075692208

    >新アニメのせいでwebあじで幕末ゲッターチェンジしたり >ロリコン事件が起きたらフルカラーで御庭番衆してしまうー! 令和最新版フタエノキワミが見たいでござるよ

    649 23/07/07(金)01:50:28 No.1075692209

    ヒ見てるとみんな「薫殿」でつぶやいてるのなんか笑っちゃうでござるよ

    650 23/07/07(金)01:50:28 No.1075692212

    >>後で考えても飛飯綱ヤバすぎ問題 >志々雄様はなんでスカウトしなかったんだろ? うぐううぅ!しちゃうから人を斬れない

    651 23/07/07(金)01:50:28 No.1075692214

    拙者思うに志々雄はツダケン殿になる気がするでござるよ

    652 23/07/07(金)01:50:29 No.1075692216

    さすがに日高のり子はもう女将さんあたりのキャラにさしたってくれよ

    653 23/07/07(金)01:50:32 No.1075692225

    飛びイズナはネット人気高いでござるからカットできないでござるよ

    654 23/07/07(金)01:50:32 No.1075692226

    >>後で考えても飛飯綱ヤバすぎ問題 >志々雄様はなんでスカウトしなかったんだろ? 人も殺せないおっさんなんて何に使えばいいんだよ

    655 23/07/07(金)01:50:32 No.1075692227

    >>PVからして1クール目中盤から斎藤を出して京都編に入るみたいだから爆速展開でござるよ >雷十太先生カットかな 雷十太編はやるの確定してて和月直々に口出して手直ししてるんだ

    656 23/07/07(金)01:50:37 No.1075692244

    >雷十太先生カットかな 登場確定してるでござるよ

    657 23/07/07(金)01:50:40 No.1075692249

    >後で考えても飛飯綱ヤバすぎ問題 実力はトップクラスなのにメンタルが最弱だったでござる あとどの道銃より弱いでござるな

    658 23/07/07(金)01:50:45 No.1075692269

    恵殿の声おおにしなのか

    659 23/07/07(金)01:50:46 No.1075692271

    ダイ大と封神を見せておくことで期待感と不安感を煽る二段構えで行くでござるよ

    660 23/07/07(金)01:50:48 No.1075692275

    女狐アヘン戦争へ行ったでござるよ

    661 23/07/07(金)01:50:48 No.1075692276

    >むしろ左之助となんかあると思ってた 余り物同士でくっつくでござるよ

    662 23/07/07(金)01:50:48 No.1075692277

    >序盤の弥彦が頑張る回はだいたいカットされそうでござる 弥彦結構好きだからカットしないでほしいでござる

    663 23/07/07(金)01:50:50 No.1075692287

    >恵殿も混ぜてあげてほしいでござるよおろろ~ 恵殿は左之助の治療でいっぱいいっぱいでござらぬか?

    664 23/07/07(金)01:50:51 No.1075692291

    アニメは変なオリジナルで終わるでござる 忍空もるろ剣も

    665 23/07/07(金)01:51:01 No.1075692319

    風水編はさっきもスレ立ってたし「」に傷を残し過ぎでござる

    666 23/07/07(金)01:51:01 No.1075692321

    >ヒ見てるとみんな「薫殿」でつぶやいてるのなんか笑っちゃうでござるよ 原作読者は自然に原作での呼称が出てしまうでござるよ…

    667 23/07/07(金)01:51:02 No.1075692323

    >志々雄様はなんでスカウトしなかったんだろ? 流石に原作読んでからレスした方がいいでござるよ~

    668 23/07/07(金)01:51:05 No.1075692334

    飛飯綱はなんとか避けれる速度なのが救い ただ使い手次第で神速の速さになるとかになったら本当にやばい技になるが

    669 23/07/07(金)01:51:08 No.1075692349

    >志々雄様はなんでスカウトしなかったんだろ? wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。メンタル弱過ぎ!

    670 23/07/07(金)01:51:17 No.1075692371

    >京都編まで2クールってそれ自体は確定なのでござるか? 予想 今のところ御庭番集のとこまでしかキャラデザやキャスト出てないから1クール目はそこまでで連続2クールは明言されてるからキリのいい京都へこれから向かうぞってとこで一期は区切るんじゃないかって予想

    671 23/07/07(金)01:51:17 No.1075692372

    >>YOASOBIとR指定に曲作らせたからナウなヤングにバカウケでござるよ >Reolはいいチョイスだと思う >特に確かな人気アーティストなのに「」たちが全然知らなかったあたり iwaraでお世話になってるでござる

    672 23/07/07(金)01:51:18 No.1075692376

    >飯綱はゲームみたいなノリで凄い殺意なのよくないでござる >殺人童貞じゃないと許されない性能でござる 雷十太先生見つけられなかったあたり剣客兵器の人別帳はガバガバ

    673 23/07/07(金)01:51:20 No.1075692381

    >恵殿は左之助の治療でいっぱいいっぱいでござらぬか? 剣心の治療も重要な部分だよ!

    674 23/07/07(金)01:51:21 No.1075692382

    >ヒ見てるとみんな「薫殿」でつぶやいてるのなんか笑っちゃうでござるよ 薫だと誰か特定できないが薫殿だと一人になるから便利でござる

    675 23/07/07(金)01:51:28 No.1075692399

    今わざわざ監修入れるってことは北海道編の登場も期待していいでござるか?

    676 23/07/07(金)01:51:30 No.1075692409

    女医の人がエロいといいなあ

    677 23/07/07(金)01:51:32 No.1075692413

    ナレーター兼任なポジションの登場人物って誰でござるよ?

    678 23/07/07(金)01:51:36 No.1075692423

    >>雷十太先生カットかな >登場確定してるでござるよ 雷十太自体はいらないんだけど門下生増やすために必要か…

    679 23/07/07(金)01:51:36 No.1075692424

    >流石に原作読んでからレスした方がいいでござるよ~ スカウトして技くらい盗んでも良かったと思うでござる

    680 23/07/07(金)01:51:40 No.1075692438

    >風水編はさっきもスレ立ってたし「」に傷を残し過ぎでござる リアタイであんなの見ちゃったらな…

    681 23/07/07(金)01:51:43 No.1075692446

    >>ヒ見てるとみんな「薫殿」でつぶやいてるのなんか笑っちゃうでござるよ >原作読者は自然に原作での呼称が出てしまうでござるよ… CCO様みたいなもんでござる

    682 23/07/07(金)01:51:43 No.1075692448

    旧アニに不満持ってた和月が口出して 結果どうなってるかっていう博打を見届けるんだ俺は

    683 23/07/07(金)01:51:53 No.1075692474

    鵜堂刃衛の登場も確定してるでござるよ

    684 23/07/07(金)01:51:53 No.1075692475

    >正直恵殿はそこまでヒロイン力高くないと思うでござる でも恵殿なんかよく効く塗り薬のおかげでボロボロでも戦えた事になってるでござるよ

    685 23/07/07(金)01:51:57 No.1075692486

    今は義務教育でヒップホップやラップでダンスするでござるよ

    686 23/07/07(金)01:51:59 No.1075692491

    >>志々雄様はなんでスカウトしなかったんだろ? まあ何だかんだでそこまでの情報通ではなかったというのもあるでござろう

    687 23/07/07(金)01:52:00 No.1075692493

    >>薫殿の春画が増えるのを期待して毎日ぴくしぶを漁るでござるよ >竿役が比留間兄弟でござるよ >おろろ~ 伍兵衛のセックスを笑うな

    688 23/07/07(金)01:52:00 No.1075692497

    飛天御剣流と飛飯綱を組み合わせたまったく新しいなんたらかんたらでござる

    689 23/07/07(金)01:52:06 No.1075692506

    全然気づかなかったけどR指定声も当ててたのか なんかそんな言説を今Twitterで見た

    690 23/07/07(金)01:52:07 No.1075692511

    >>後で考えても飛飯綱ヤバすぎ問題 >志々雄様はなんでスカウトしなかったんだろ? 剣心に散々ディスられてたメンタルが……

    691 23/07/07(金)01:52:07 No.1075692512

    >雷十太先生カットかな インタビューで今でも思うとこがあったから大筋はそのままに細かいとこは調整したって言及されてるから登場確定してるでござるよ

    692 23/07/07(金)01:52:07 No.1075692517

    るろうに剣心と呪術廻戦とBLEACHやる今期は時空乱れすぎでござるよ

    693 23/07/07(金)01:52:09 No.1075692522

    >だからるろうに剣心が暗黒期のエースとか不名誉な呼ばれ方してたからな… 剣心の最終回載ってる号で新連載として始まったのがナルトなのは偶然だけど歴史の流れを感じるでござるよ

    694 23/07/07(金)01:52:11 No.1075692529

    (超かっこよくお出しされる鵜堂刃衛) (しらす丼で埋まるスレ)

    695 23/07/07(金)01:52:17 No.1075692545

    >>風水編はさっきもスレ立ってたし「」に傷を残し過ぎでござる >リアタイであんなの見ちゃったらな… 「」次郎が心を取り戻した…!?

    696 23/07/07(金)01:52:21 No.1075692561

    >>志々雄様はなんでスカウトしなかったんだろ? >wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。メンタル弱過ぎ! その前にこの武器を宇水さんへ渡せ!!幕末ミイラが!!!!!!

    697 23/07/07(金)01:52:22 No.1075692572

    単行本6巻と言うと結構なボリュームに見えるけど 読み切り時代のるろうに3本と飛天三剣流の初出の戦国の三日月収録されてるので意外と短いのでござるよ

    698 23/07/07(金)01:52:23 No.1075692575

    >鵜堂刃衛の登場も確定してるでござるよ 背車刀!チョコモナカジャンボ!

    699 23/07/07(金)01:52:24 No.1075692581

    >令和最新版フタエノキワミが見たいでござるよ 西脇は出たから検証シリーズが増えるでござる

    700 23/07/07(金)01:52:31 No.1075692603

    雷十太先生と鵜堂は盛って欲しいでござるよ

    701 23/07/07(金)01:52:35 No.1075692618

    雷十太編は弥彦のライバル登場とか斎藤が東京に実力確認しに来るとかで後々の展開の為に重要度は高いんでござるよ

    702 23/07/07(金)01:52:35 No.1075692620

    >原作読者は自然に原作での呼称が出てしまうでござるよ… 剣ちゃぁぁぁぁぁぁん!

    703 23/07/07(金)01:52:35 No.1075692621

    >鵜堂刃衛の登場も確定してるでござるよ さすがに刃衛の登場は言われなくてもわかるというか削ったらそれだけで評価が下がるでござる

    704 23/07/07(金)01:52:37 No.1075692628

    十本刀は実写版と同じ扱いにすれば巻きで話が進むでござるよ

    705 23/07/07(金)01:52:39 No.1075692630

    ジョジョやダイになるのか封神されるのか

    706 23/07/07(金)01:52:44 No.1075692652

    >ナレーター兼任なポジションの登場人物って誰でござるよ? 師匠以外居る?

    707 23/07/07(金)01:52:44 No.1075692655

    今やるなら宗次郎はどの声になるんだろうか楽しみ

    708 23/07/07(金)01:52:47 No.1075692659

    >>>雷十太先生カットかな >>登場確定してるでござるよ >雷十太自体はいらないんだけど門下生増やすために必要か… カットすると北海道編アニメ化したときに困る可能性があるでござるよ

    709 23/07/07(金)01:52:59 No.1075692698

    >薫だと誰か特定できないが薫殿だと一人になるから便利でござる 龍崎薫ちゃんとか花山薫殿とかいるでござるからな

    710 23/07/07(金)01:53:00 No.1075692704

    基本的に薫殿って呼ぶから縁から守れなかった時一回だけ「薫」って呼ぶのが効くでござる

    711 23/07/07(金)01:53:09 No.1075692726

    竹刀で道場の床ぶちぬく飯綱が銃より弱いわけがないでござるよ?

    712 23/07/07(金)01:53:13 No.1075692734

    >鵜堂刃衛の登場も確定してるでござるよ 我!新作画也!我!新声優也!我!無敵也!

    713 23/07/07(金)01:53:17 No.1075692750

    >鵜堂刃衛の登場も確定してるでござるよ 大塚明夫越えれる気がしないでござるよ~

    714 23/07/07(金)01:53:17 No.1075692752

    >>原作読者は自然に原作での呼称が出てしまうでござるよ… >剣ちゃぁぁぁぁぁぁん! 真実師匠!

    715 23/07/07(金)01:53:18 No.1075692755

    少し前までジョジョ6部のアニメもやってたんだから時間がブレる

    716 23/07/07(金)01:53:20 No.1075692762

    >ジョジョやダイになるのか封神されるのか すげえ 成功の割合のほうが高いじゃないか!

    717 23/07/07(金)01:53:25 No.1075692788

    >>薫だと誰か特定できないが薫殿だと一人になるから便利でござる >龍崎薫ちゃんとか花山薫殿とかいるでござるからな かわいい

    718 23/07/07(金)01:53:33 No.1075692811

    ガトリング斎殿も出番増えてほしいでござるな~

    719 23/07/07(金)01:53:37 No.1075692826

    >ジョジョやダイになるのか封神されるのか よっぽどのことがない限り封神にはならないと思うでござる…

    720 23/07/07(金)01:53:41 No.1075692836

    滅茶苦茶格好いい背車刀期待してるでござるよ

    721 23/07/07(金)01:53:47 No.1075692862

    >ダイ大と封神を見せておくことで期待感と不安感を煽る二段構えで行くでござるよ 封神演義は長期連載作品なのに1クールな時点でどの道難しいでござる ○○編で区切るのもなかなか難しい作品でござるしな

    722 23/07/07(金)01:53:48 No.1075692864

    大昔に剣心×サノ本を描いていた知人からフィニッシュで剣心がイクでござる!って言うのは変だよね?と相談された事がいまだに忘れられないでござる 思い出はいつも綺麗でござる

    723 23/07/07(金)01:53:49 No.1075692867

    >連載末期にワンピース開始したら速攻で抜かれたような あれはもう別格だから仕方ないでござる

    724 23/07/07(金)01:53:50 No.1075692868

    ここしばらくのリメイクはたいてい成功してるから気楽に見ていよう

    725 23/07/07(金)01:53:54 No.1075692884

    >後で考えても飛飯綱ヤバすぎ問題 九頭で出るビームが飛飯綱だったらいいのでござるが 天翔のほうが飛飯綱っぽいの出せないとしたらすごい速度でござる

    726 23/07/07(金)01:53:56 No.1075692891

    恵殿は左之や蒼紫との組み合わせの方が人気だった気がする

    727 23/07/07(金)01:53:56 No.1075692892

    「」はキワミに心を囚われすぎでござるよ

    728 23/07/07(金)01:54:01 No.1075692904

    拙者は令和に操殿のちっぱいエロ画像が出ることを期待してるでござるよ

    729 23/07/07(金)01:54:04 No.1075692909

    https://youtu.be/6JQ8O5g2RXI 旧作のOP見て寝ようぜ

    730 23/07/07(金)01:54:04 No.1075692910

    封神が遺憾残しすぎでござる

    731 23/07/07(金)01:54:06 No.1075692913

    >龍崎薫ちゃんとか花山薫殿とかいるでござるからな 熊田薫を忘れるとは何事でござる

    732 23/07/07(金)01:54:08 No.1075692926

    >今やるなら宗次郎はどの声になるんだろうか楽しみ 名前出てこねーけどサイコパスホモに定評あるあいつじゃねーかな

    733 23/07/07(金)01:54:14 No.1075692946

    封神演義はもうレベルが違うから 1話からして変だし

    734 23/07/07(金)01:54:16 No.1075692950

    しかし剣心の声が斉藤壮馬のせいでヒモ生活に説得力が出てしまうでござるな

    735 23/07/07(金)01:54:16 No.1075692956

    昔のオタクって語尾にござる付けてたらしいな

    736 23/07/07(金)01:54:19 No.1075692962

    >>薫だと誰か特定できないが薫殿だと一人になるから便利でござる >龍崎薫ちゃんとか花山薫殿とかいるでござるからな 熊田薫を忘れるなラッシャイ

    737 23/07/07(金)01:54:22 No.1075692977

    弥彦と由太郎の張り合いが好きだから雷十太編は飛ばしてはならぬ

    738 23/07/07(金)01:54:22 No.1075692978

    実写の鵜堂刃衛は割とすごかったでござるな

    739 23/07/07(金)01:54:24 No.1075692982

    >>ヒ見てるとみんな「薫殿」でつぶやいてるのなんか笑っちゃうでござるよ >原作読者は自然に原作での呼称が出てしまうでござるよ… オタク仕草でござるよ…

    740 23/07/07(金)01:54:28 No.1075692993

    >今でも30年近く前の当時の声が出せるという思い込みを捨てるでござるよ 上に出てるシャアもコナンワンピ見てる限り結構きついでござる

    741 23/07/07(金)01:54:31 No.1075693001

    >>ジョジョやダイになるのか封神されるのか >すげえ >成功の割合のほうが高いじゃないか! むしろアニメ化する度に失敗する封神はなんなんだよ!

    742 23/07/07(金)01:54:31 No.1075693003

    >るろうに剣心と呪術廻戦とBLEACHやる今期は時空乱れすぎでござるよ もう少しするとテニプリもやるでござる

    743 23/07/07(金)01:54:33 No.1075693005

    和月監修で気になるのは雷十太先生を原作まんまなのか手直しするかってとこでござるな すごいあれは未練タラタラだったし

    744 23/07/07(金)01:54:33 No.1075693008

    覇穹剣客浪漫譚になったときの和月の顔はちょっと見てみたい

    745 23/07/07(金)01:54:36 No.1075693019

    師匠なら素で飛ぶ斬撃とか出せるだろうから誤差でござるよ

    746 23/07/07(金)01:54:43 No.1075693035

    >ジョジョやダイになるのか封神されるのか 言っちゃなんだけど封神は2回ともいいアニメ化ではなかったからな

    747 23/07/07(金)01:54:46 No.1075693047

    そろそろ北斗も再アニメ化しないでござるかな……

    748 23/07/07(金)01:54:48 No.1075693051

    >>連載末期にワンピース開始したら速攻で抜かれたような >あれはもう別格だから仕方ないでござる 元アシっていうのがすごい関係でござる

    749 23/07/07(金)01:54:48 No.1075693052

    >>龍崎薫ちゃんとか花山薫殿とかいるでござるからな >熊田薫を忘れるとは何事でござる 海堂薫もいるでござる

    750 23/07/07(金)01:54:49 No.1075693055

    >昔のオタクって語尾にござる付けてたらしいな そんなオタクいるわけないでござろう~

    751 23/07/07(金)01:54:51 No.1075693060

    >名前出てこねーけどサイコパスホモに定評あるあいつじゃねーかな (うちはマダラだろうか…)

    752 23/07/07(金)01:54:52 No.1075693063

    刃衛登場したらしらす丼ってレスつきそう

    753 23/07/07(金)01:54:57 No.1075693078

    燕ちゃんとかカットしても支障がないでござるな

    754 23/07/07(金)01:54:57 No.1075693083

    ネットネタの二重の極みはともかく実際に二重の極みの練習とかはやったでござろう

    755 23/07/07(金)01:55:05 No.1075693104

    >大昔に剣心×サノ本を描いていた知人からフィニッシュで剣心がイクでござる!って言うのは変だよね?と相談された事がいまだに忘れられないでござる >思い出はいつも綺麗でござる 例のイクでござる!のエロゲーみたいでござるな

    756 23/07/07(金)01:55:06 No.1075693107

    書き込みをした人によって削除されました

    757 23/07/07(金)01:55:08 No.1075693119

    そもそも刃衛は公式サイトに出てるでござるよ…

    758 23/07/07(金)01:55:08 No.1075693120

    >「」はキワミに心を囚われすぎでござるよ アニメも実写も北海道もない空白時代のるろ剣を支えたコンテンツ と言っても多分過言ではないでござる

    759 23/07/07(金)01:55:11 No.1075693132

    冬樹殿 薫殿 バカ殿 日本三大殿でござるよ

    760 23/07/07(金)01:55:12 No.1075693135

    >師匠なら素で飛ぶ斬撃とか出せるだろうから誤差でござるよ 軽く刀振ったら地面割ってるから多分いけるでござる

    761 23/07/07(金)01:55:12 No.1075693137

    宗次郎殿は神木隆之介に任せれば万事解決でござるよ

    762 23/07/07(金)01:55:12 No.1075693140

    まあせっかく実写も当たったのに変なリメイクはしないと信じたいところでござるよ

    763 23/07/07(金)01:55:13 No.1075693143

    >今やるなら宗次郎はどの声になるんだろうか楽しみ 普通に村瀬じゃねーかな

    764 23/07/07(金)01:55:13 No.1075693145

    >和月監修で気になるのは雷十太先生を原作まんまなのか手直しするかってとこでござるな >すごいあれは未練タラタラだったし おろ? インタビューどころかこのスレすら見てないでござるか?

    765 23/07/07(金)01:55:17 No.1075693159

    >和月監修で気になるのは雷十太先生を原作まんまなのか手直しするかってとこでござるな >すごいあれは未練タラタラだったし ぶっちゃけつまらんから手直しして欲しい

    766 23/07/07(金)01:55:18 No.1075693161

    前期もロボコとマシュルもやってたな

    767 23/07/07(金)01:55:20 No.1075693169

    >むしろアニメ化する度に失敗する封神はなんなんだよ! 歴史の道標が同じ方向に誘導してるからチクショウ!

    768 23/07/07(金)01:55:23 No.1075693178

    >和月監修で気になるのは雷十太先生を原作まんまなのか手直しするかってとこでござるな なんかさっちょっと改変リベンジするっていってるって聞いたでござるよ 絶対いじらないほうが無難でいいと思うのでござるが

    769 23/07/07(金)01:55:24 No.1075693183

    >刃衛登場したらしらす丼ってレスつきそう この前読み返したらそのシーンで笑っちゃったでござるよ

    770 23/07/07(金)01:55:32 No.1075693196

    製作側の熱意がダイとBLEACH並みなことを祈るでござるよ

    771 23/07/07(金)01:55:33 No.1075693202

    >>名前出てこねーけどサイコパスホモに定評あるあいつじゃねーかな >(うちはマダラだろうか…) 内田直哉は渋すぎるてござるよ

    772 23/07/07(金)01:55:36 No.1075693209

    >和月監修で気になるのは雷十太先生を原作まんまなのか手直しするかってとこでござるな >すごいあれは未練タラタラだったし インタビューで思うところがあったから直してますって言ってたでござるよ

    773 23/07/07(金)01:55:41 No.1075693215

    この調子で人気再燃して北海道編の読者増えてほしいでござる しっかりとした新しいるろうに剣心なのでござるよ…

    774 23/07/07(金)01:55:42 No.1075693221

    >前期もロボコとマシュルもやってたな 秋にはアンデラとスパイ2期があるでござる

    775 23/07/07(金)01:55:45 No.1075693228

    >ナレーター兼任なポジションの登場人物って誰でござるよ? 青年弥彦

    776 23/07/07(金)01:55:47 No.1075693234

    >普通に村瀬じゃねーかな なんか違う…

    777 23/07/07(金)01:55:48 No.1075693237

    >そろそろ北斗も再アニメ化しないでござるかな…… パチンコで毎回美麗3Dやってるからよくないでござるか?

    778 23/07/07(金)01:55:53 No.1075693251

    >和月監修で気になるのは雷十太先生を原作まんまなのか手直しするかってとこでござるな >すごいあれは未練タラタラだったし インタビューで大筋は変えないけど細かい所を変えたって言ってたよ

    779 23/07/07(金)01:55:54 No.1075693254

    >鵜堂刃衛の登場も確定してるでござるよ 他はともかくそいつ出さなきゃ逆にびっくりでござるよ

    780 23/07/07(金)01:55:56 No.1075693260

    雷十太先生より作品全体のアメコミデザイン丸パクリ問題をどう解決するのかの方が気になるでござる

    781 23/07/07(金)01:55:58 No.1075693263

    >燕ちゃんとかカットしても支障がないでござるな 童女趣味だからそれはないだろ

    782 23/07/07(金)01:55:58 No.1075693265

    1話は実力的にも相手にもならない相手を瞬殺するだけだから実質アクションシーンゼロでござるよ

    783 23/07/07(金)01:56:03 No.1075693281

    ayaseはYOASOBIのイクラちゃんと比べるとボーカルとしては…   だね

    784 23/07/07(金)01:56:04 No.1075693282

    >https://youtu.be/6JQ8O5g2RXI >旧作のOP見て寝ようぜ 思い出はいつも綺麗でござる

    785 23/07/07(金)01:56:04 No.1075693283

    >和月監修で気になるのは雷十太先生を原作まんまなのか手直しするかってとこでござるな 漫画ではゴミのような扱いだったけど 剣客としての評価は上げるかもしれんな

    786 23/07/07(金)01:56:07 No.1075693289

    >例のイクでござる!のエロゲーみたいでござるな やめろよ前川の声に上書きされちゃうだろ!

    787 23/07/07(金)01:56:13 No.1075693306

    総司が保志なら宗次郎も保志じゃないかな

    788 23/07/07(金)01:56:15 No.1075693316

    刃衛は実写が良すぎたので期待し過ぎるのも良くないかと思っていたでござるが 薫殿がいい感じなのでそっち方向が期待大になったでござる

    789 23/07/07(金)01:56:21 No.1075693330

    流れに乗てガンブレイズウエストもアニメ化するでござる

    790 23/07/07(金)01:56:21 No.1075693333

    るろ剣はなぜか残したミームが今でも通用するでござるな…

    791 23/07/07(金)01:56:30 No.1075693358

    >軽く刀振ったら地面割ってるから多分いけるでござる 師匠の土龍閃とか絶対ほぼ飛飯綱でござるよ

    792 23/07/07(金)01:56:33 No.1075693363

    それでも拙者は原作雷十太先生が好きだから…

    793 23/07/07(金)01:56:38 No.1075693374

    刀返還はおろ?ってなるけどそれ以外は全然面白いでござる北海道編 更新が遅いのが難点でござるが

    794 23/07/07(金)01:56:39 No.1075693378

    >すごいあれは未練タラタラだったし そういう悔いを晴らせる機会があるってそうそうないことだと思うからアニメは頑張って欲しいね

    795 23/07/07(金)01:56:46 No.1075693405

    vs斬左楽しみでござる

    796 23/07/07(金)01:56:49 No.1075693412

    >ナレーター兼任なポジションの登場人物って誰でござるよ? 師匠とか青年弥彦あたりの後々に振り返って語れそうな人物が怪しいでござる

    797 23/07/07(金)01:56:50 No.1075693413

    >刃衛登場したらしらす丼ってレスつきそう 心の一方も過酷な労働に抗う用途でよく見るでござるな

    798 23/07/07(金)01:56:52 No.1075693420

    なんなら旧アニメより実写の声にイメージ上書きされてるでござる

    799 23/07/07(金)01:56:53 No.1075693421

    保志は宗次郎できるほど器用じゃない

    800 23/07/07(金)01:56:57 No.1075693436

    >流れに乗てガンブレイズウエストもアニメ化するでござる 拙者エンバーミングがいいでござる

    801 23/07/07(金)01:57:07 No.1075693459

    宗次郎か縁は花江にされそう

    802 23/07/07(金)01:57:11 No.1075693475

    >>大昔に剣心×サノ本を描いていた知人からフィニッシュで剣心がイクでござる!って言うのは変だよね?と相談された事がいまだに忘れられないでござる そもそも明治の人も射精することをイクって言ってたのかすら拙者には分からぬでござるよ

    803 23/07/07(金)01:57:14 No.1075693484

    作者が未練たらたらで直したい所と読者がこれ違うだろって思うところは違うんだよなあ

    804 23/07/07(金)01:57:16 No.1075693494

    薫って弥彦より強いんだよな? じゃあクソ強い筈だよな? 何であんな序盤の雑魚に負けそうになってんの?

    805 23/07/07(金)01:57:25 No.1075693510

    >流れに乗てガンブレイズウエストもアニメ化するでござる アーマーバロンが出てきた辺りで放送中止でござる

    806 23/07/07(金)01:57:29 No.1075693518

    村瀬よりは山下誠一郎のイメージだな

    807 23/07/07(金)01:57:36 No.1075693536

    >>流れに乗てガンブレイズウエストもアニメ化するでござる >拙者エンバーミングがいいでござる 武装錬金は出来が良いからあれで満足でござる

    808 23/07/07(金)01:57:36 No.1075693538

    旧アニメは風水土龍閃が最終奥義だったでござるな…

    809 23/07/07(金)01:57:38 No.1075693547

    KOFも月華の剣士の新作とか出して欲しいでござるな

    810 23/07/07(金)01:57:38 No.1075693549

    どうせなら刃衛はキネマ版デザインにすればいいでござるよ

    811 23/07/07(金)01:57:39 No.1075693552

    >流れに乗て武装錬金もアニメ化するでござる

    812 23/07/07(金)01:57:46 No.1075693572

    >https://youtu.be/6JQ8O5g2RXI >旧作のOP見て寝ようぜ 良いなぁと思うけど薫殿の目とか表情にめっちゃ90年代を感じるでしまうでござるよ…

    813 23/07/07(金)01:57:47 No.1075693575

    >何であんな序盤の雑魚に負けそうになってんの? つまり雑魚ではない可能性があるでごさるな…

    814 23/07/07(金)01:57:47 No.1075693577

    >何であんな序盤の雑魚に負けそうになってんの? 初めての修羅場だから仕方ない

    815 23/07/07(金)01:57:51 No.1075693584

    >何であんな序盤の雑魚に負けそうになってんの? シンプルによほど実力が離れていない限り体格差は如何ともし難いでござるからな

    816 23/07/07(金)01:57:51 No.1075693586

    はじまったでござる

    817 23/07/07(金)01:57:54 No.1075693597

    >薫って弥彦より強いんだよな? >じゃあクソ強い筈だよな? >何であんな序盤の雑魚に負けそうになってんの? あの序盤の雑魚が強いだけだよ 剣心の前じゃ雑魚のだけで

    818 23/07/07(金)01:57:54 No.1075693598

    そう まあ正確には忠実にアニメ化するフリをするでござるよ

    819 23/07/07(金)01:57:56 No.1075693601

    ナレーションの関俊彦が何役やるかが気になるでござるよ

    820 23/07/07(金)01:58:00 No.1075693614

    >何であんな序盤の雑魚に負けそうになってんの? 序盤の雑魚が実は強かったっていうあれでござるよ

    821 23/07/07(金)01:58:00 No.1075693617

    >なんなら旧アニメより実写の声にイメージ上書きされてるでござる 侍たちに敬礼ッ!

    822 23/07/07(金)01:58:01 No.1075693618

    >ayaseはYOASOBIのイクラちゃんと比べるとボーカルとしては…   だね 前期にやってたスパイファミリーみたいなやつのOPは結構好きでござった

    823 23/07/07(金)01:58:03 No.1075693624

    >そういう悔いを晴らせる機会があるってそうそうないことだと思うからアニメは頑張って欲しいね 作者がそれで整理したうしおととらは酷いことになりましたね

    824 23/07/07(金)01:58:12 No.1075693656

    >刀返還はおろ?ってなるけどそれ以外は全然面白いでござる北海道編 >更新が遅いのが難点でござるが 和月も歳な上に実写の最終章にアニメリメイクの話も出てきてそっちの原作者監修や描き下ろしの仕事も出てきて嬉しいオーバーワークというか

    825 23/07/07(金)01:58:12 No.1075693657

    >ayaseはYOASOBIのイクラちゃんと比べるとボーカルとしては…   だね 両方上手いなら米津玄師になれるでござるからな コンビを組んでる人たちは理由はちゃんとあるのでござるよ

    826 23/07/07(金)01:58:16 No.1075693665

    >刀返還はおろ?ってなるけどそれ以外は全然面白いでござる北海道編 >更新が遅いのが難点でござるが 剣心の諦観故の若者への期待が神谷活心流の弥彦の生き方と合わなかったのは仕方のないことでござるよ

    827 23/07/07(金)01:58:21 No.1075693678

    武装錬金はアニメ化したし真っ赤な誓いっていう最高のOPもあるだろ!?

    828 23/07/07(金)01:58:21 No.1075693679

    >薫って弥彦より強いんだよな? >じゃあクソ強い筈だよな? >何であんな序盤の雑魚に負けそうになってんの? あとあと考えると微妙に強かった序盤の敵でござる

    829 23/07/07(金)01:58:25 No.1075693687

    >>流れに乗て武装錬金もアニメ化するでござる やっただろ!

    830 23/07/07(金)01:58:30 No.1075693706

    >旧アニメは風水土龍閃が最終奥義だったでござるな… 知らない技でござる

    831 23/07/07(金)01:58:38 No.1075693731

    >宗次郎か縁は花江にされそう 縮地の呼吸でござるよ

    832 23/07/07(金)01:58:42 No.1075693740

    >薫って弥彦より強いんだよな? >じゃあクソ強い筈だよな? >何であんな序盤の雑魚に負けそうになってんの? 単純に頭が弱かった 胡散臭いおっさん信じてたり

    833 23/07/07(金)01:58:42 No.1075693743

    >>ayaseはYOASOBIのイクラちゃんと比べるとボーカルとしては…   だね >両方上手いなら米津玄師になれるでござるからな >コンビを組んでる人たちは理由はちゃんとあるのでござるよ 改めて米津玄師ヤバすぎでごさる

    834 23/07/07(金)01:58:45 No.1075693748

    武装錬金再アニメ化で ステーシー4度目の再版でオーケンが儲かる図式を見たい

    835 23/07/07(金)01:58:47 No.1075693763

    >>なんなら旧アニメより実写の声にイメージ上書きされてるでござる >侍たちに敬礼ッ! オリキャラの伊藤博文とか言うパワーワード

    836 23/07/07(金)01:58:51 No.1075693783

    今始まったとこなんだけどなんかみんな観終わったみたいな空気出してない?

    837 23/07/07(金)01:58:53 No.1075693789

    >序盤の雑魚が実は強かったっていうあれでござるよ つまりオカマ<序盤の雑魚という図式でござるな

    838 23/07/07(金)01:58:59 No.1075693809

    明智警視とかみたいに あのときはマジでメンタルがどん底で ベストパフォーマンスの10%くらいしか力が出せてなかったんだよ

    839 23/07/07(金)01:59:06 No.1075693826

    >>旧アニメは風水土龍閃が最終奥義だったでござるな… >知らない技でござる 風水を知らぬ者には分かるまい…

    840 23/07/07(金)01:59:07 No.1075693829

    >武装錬金はアニメ化したし真っ赤な誓いっていう最高のOPもあるだろ!? アシュラバスターの歌じゃなかったのか…

    841 23/07/07(金)01:59:09 No.1075693833

    体格差が大きい以上実戦経験のない薫殿が勝てないのは技量関係なく当然でござるよ

    842 23/07/07(金)01:59:11 No.1075693839

    >KOFも月華の剣士の新作とか出して欲しいでござるな サムスピに出てきた響を見る限りあんまり期待出来ないでござる…

    843 23/07/07(金)01:59:14 No.1075693850

    いうて武装錬金のアニメも当たりだったしメディア化は打率高い和月

    844 23/07/07(金)01:59:15 No.1075693851

    >ナレーションの関俊彦が何役やるかが気になるでござるよ 師匠だと思うでござるよ オリジンでもシャアやってたでござるな

    845 23/07/07(金)01:59:20 No.1075693866

    まぁ弥彦もクソ強くなるから…

    846 23/07/07(金)01:59:22 No.1075693878

    旧作のOPで道場前に斬馬刀持ち込んでるけどこれ即折れてるから原作で無事な斬馬刀持ち込んでた期間ないよね…?

    847 23/07/07(金)01:59:28 No.1075693896

    >今始まったとこなんだけどなんかみんな観終わったみたいな空気出してない? どこの地方だ

    848 23/07/07(金)01:59:42 No.1075693923

    >ナレーションの関俊彦が何役やるかが気になるでござるよ 順当に行ったら師匠かなと思うけど師匠は関俊彦って感じじゃない気もするでござるよ

    849 23/07/07(金)01:59:42 No.1075693927

    >作者がそれで整理したうしおととらは酷いことになりましたね あれはしなきゃいけない理由があったからでござるよ 具体的に言うと尺

    850 23/07/07(金)01:59:43 No.1075693931

    いくら剣達者な薫殿でも体格差からくる力にはいかんともしがたいでござるよ

    851 23/07/07(金)01:59:43 No.1075693932

    比留間弟はこの後もピンピンして元気に悪事を働いているあたり ただものではござらん

    852 23/07/07(金)01:59:46 No.1075693941

    >>何であんな序盤の雑魚に負けそうになってんの? >シンプルによほど実力が離れていない限り体格差は如何ともし難いでござるからな 相性にござるな

    853 23/07/07(金)01:59:56 No.1075693974

    オカマと戦った頃の薫殿なら比留間弟にも勝てた可能性は大きいでござるよ まず戦いにおいて重要なのはメンタルでござるからな

    854 23/07/07(金)02:00:06 No.1075693995

    その気になれば甘っちょろい活人剣で膝の裏側破壊してたでござるよ やる勇気がなかっただけでござる

    855 23/07/07(金)02:00:12 No.1075694010

    師匠が関俊彦はなんか違うな…

    856 23/07/07(金)02:00:22 No.1075694037

    >>宗次郎か縁は花江にされそう >縮地の呼吸でござるよ 刀狩の張による恋の呼吸は今から楽しみでござるよ

    857 23/07/07(金)02:00:27 No.1075694050

    >流れに乗て武装錬金もアニメ化するでござる やったでござる!

    858 23/07/07(金)02:00:30 No.1075694057

    実際問題序盤の東京編の敵はどいつも割と強いでござるよ やっぱり人誅編が…ハゲ四兄弟が…ゲインが…うっ!

    859 23/07/07(金)02:00:30 No.1075694059

    川本真琴の1/2は名曲だから百合アニメとかでカバーして欲しいでござるよ…

    860 23/07/07(金)02:00:31 No.1075694061

    >>>何であんな序盤の雑魚に負けそうになってんの? >>シンプルによほど実力が離れていない限り体格差は如何ともし難いでござるからな >相性にござるな 竿役バフがかかってるでござるな

    861 23/07/07(金)02:00:33 No.1075694070

    >あれはしなきゃいけない理由があったからでござるよ >具体的に言うと尺 パチンコの演出素材用アニメだったからな…

    862 23/07/07(金)02:00:35 No.1075694075

    実のところ方治は滝藤賢一で上書きされているでござるよ

    863 23/07/07(金)02:00:41 No.1075694096

    オカマに関しちゃ女装カマ野郎だから体格は同じくらいで破壊が仕掛けやすいのもあった

    864 23/07/07(金)02:00:48 No.1075694113

    >旧作のOPで道場前に斬馬刀持ち込んでるけどこれ即折れてるから原作で無事な斬馬刀持ち込んでた期間ないよね…? 出番自体人誅編の鯨キャノン打ち返すまでないでござるからな… しかもツギハギ補修なんでまたブチ折れるでござる

    865 23/07/07(金)02:00:50 No.1075694118

    >まぁ弥彦もクソ強くなるから… 北海道編の弥彦考えると薫殿の親父はマジで剣客兵器並みに強いのでは…?

    866 23/07/07(金)02:00:59 No.1075694139

    >師匠が関俊彦はなんか違うな… でも旧作のシャアも最初はなんか違うなって思ってなかったでござるか?

    867 23/07/07(金)02:01:10 No.1075694169

    武装錬金のアニメは良かったんだけど一つだけ駄目だったのは斗貴子殿がお人形サイズにならなかったことでござるな

    868 23/07/07(金)02:01:16 No.1075694182

    >その気になれば甘っちょろい活人剣で膝の裏側破壊してたでござるよ この活人剣下手な殺人剣よりエグくないでござるか?

    869 23/07/07(金)02:01:19 No.1075694193

    >流れに乗てガンブレイズウエストもアニメ化するでござる 文庫版のカバーでコリスのキャラデザ変わりすぎてたので今の絵柄でのアニメ化には期待できないでござるよ

    870 23/07/07(金)02:01:31 No.1075694233

    >今始まったとこなんだけどなんかみんな観終わったみたいな空気出してない? 最速は1時間早いんでござるよ 拙者も今からだけど録画してるからもう寝て明日見るでござるよ…

    871 23/07/07(金)02:01:33 No.1075694237

    >師匠が関俊彦はなんか違うな… ジオリジンみたいにシャアと真シャアみたいならあうだろうし

    872 23/07/07(金)02:01:35 No.1075694242

    相手の肉体を破壊する覚悟もなしに戦いの場に立った時点で負けていたのでござるよ

    873 23/07/07(金)02:01:37 No.1075694250

    >燕ちゃんとかカットしても支障がないでござるな それだけは絶対に許さん!!

    874 23/07/07(金)02:01:39 No.1075694254

    >あれはしなきゃいけない理由があったからでござるよ >具体的に言うと尺 こんな古い漫画でガッツリ枠取れるわけないし次の機会もいつあるかなんてわかんないから厳選しなきゃってなる気持ちはわかる だからこそ企画持ちかけた側の方がそこは頑張って保証して欲しかったでござるよ

    875 23/07/07(金)02:01:47 No.1075694287

    池田秀一がハマってるキャラってそんな多くない気がするでござる

    876 23/07/07(金)02:01:52 No.1075694297

    >>師匠が関俊彦はなんか違うな… >でも旧作のシャアも最初はなんか違うなって思ってなかったでござるか? では子安武人にやってもらうでござるか?

    877 23/07/07(金)02:01:55 No.1075694310

    >この活人剣下手な殺人剣よりエグくないでござるか? とりあえず殺さなければ活人剣でござるよ

    878 23/07/07(金)02:01:57 No.1075694312

    これを機に作者に顔出しインタビューを受けてもらうでござるよ

    879 23/07/07(金)02:01:58 No.1075694316

    そもそも拙者もメンタルで実力がめちゃくちゃ上下するでござるからな るろ剣はそういう世界の作品でござる

    880 23/07/07(金)02:02:06 No.1075694329

    比留間弟はかなりの実力者だと思うのでござるよ

    881 23/07/07(金)02:02:09 No.1075694338

    作者が構成全体に口出すのはあんまよくない傾向ではあるでござる 尺という絶対的な都合が存在するでござるから…

    882 23/07/07(金)02:02:11 No.1075694343

    神谷活人流は殺さないだけでちゃんと威力ある技用意してるのが偉いでござる 逆刃刀を器用に使ってしばき倒すのに比べたらずっとマシでござる

    883 23/07/07(金)02:02:20 No.1075694367

    >>作者がそれで整理したうしおととらは酷いことになりましたね >あれはしなきゃいけない理由があったからでござるよ >具体的に言うと尺 嫌な言い方だけどテレビアニメにもならずに終わった古いサンデー原作に次なんてまずないから 売れて2期の博打よりも無理にでも終わらせる苦渋の安牌選んだだけでござる

    884 23/07/07(金)02:02:26 No.1075694387

    >この活人剣下手な殺人剣よりエグくないでござるか? 殺すのより伊達にするほうが難しいでござるからね

    885 23/07/07(金)02:02:30 No.1075694401

    こういっては何でござるが あんなどう見ても人間ではない体格の者を 弱いと考えるのは無理があるでござるよ

    886 23/07/07(金)02:02:30 No.1075694402

    >池田秀一がハマってるキャラってそんな多くない気がするでござる なんかキムタクみたいに池田秀一役池田秀一って感覚がある

    887 23/07/07(金)02:02:34 No.1075694411

    >この活人剣下手な殺人剣よりエグくないでござるか? もう剣客の時代ではないでござる さっさと見切りをつけて新しい人生を送らせるには部位破壊が一番でござる 拙者も幕末の時にそうやって腕を切り落としてやったでござる

    888 23/07/07(金)02:02:38 No.1075694422

    >池田秀一がハマってるキャラってそんな多くない気がするでござる 仲間に入れてくださ~い

    889 23/07/07(金)02:02:50 No.1075694457

    るろ剣はサブカプも大事な要素でござるよ

    890 23/07/07(金)02:02:55 No.1075694468

    >比留間弟はかなりの実力者だと思うのでござるよ 少なくとも剣心の体さばきの凄さは理解できる程度の眼力はあるでござるからな…

    891 23/07/07(金)02:02:55 No.1075694469

    打ち切り男爵のあれはどうにも華がないのでアニメ化は難しいと思うでござるよ…

    892 23/07/07(金)02:02:55 No.1075694471

    >神谷活人流は殺さないだけでちゃんと威力ある技用意してるのが偉いでござる >逆刃刀を器用に使ってしばき倒すのに比べたらずっとマシでござる 出てきた奥義がどれもほぼ刀関係ないのはこれ本当に剣術でござるか?

    893 23/07/07(金)02:02:56 No.1075694475

    >この活人剣下手な殺人剣よりエグくないでござるか? かなり納めたら九頭龍閃を五発防げたり剣心の息子が振るう飛天をボコせるくらいにはヤバい剣でござるよ

    894 23/07/07(金)02:03:00 No.1075694486

    北海道編のこと考慮すると弥彦の活躍はなるべきカットしないで欲しいところでござるが…

    895 23/07/07(金)02:03:12 No.1075694518

    松井優征や尾田栄一郎や井上雄彦は口出したり指揮取って功を奏したタイプ 和月はどうかなというところでまだなんともいえない

    896 23/07/07(金)02:03:13 No.1075694520

    >そもそも拙者もメンタルで実力がめちゃくちゃ上下するでござるからな >るろ剣はそういう世界の作品でござる 精神が肉体を凌駕したら大抵のことはひっくり返せるでござるよ

    897 23/07/07(金)02:03:16 No.1075694528

    >拙者も幕末の時にそうやって腕を切り落としてやったでござる ユパ様のエロ画像…

    898 23/07/07(金)02:03:20 No.1075694544

    >剣心の息子が振るう飛天をボコせるくらいにはヤバい剣でござるよ アニオリでござる!

    899 23/07/07(金)02:03:21 No.1075694548

    >池田秀一がハマってるキャラってそんな多くない気がするでござる どこの現場でもシャアやってと言われて悩んでたそうでござるな

    900 23/07/07(金)02:03:24 No.1075694553

    >>池田秀一がハマってるキャラってそんな多くない気がするでござる >なんかキムタクみたいに池田秀一役池田秀一って感覚がある オファーする側ももうあの池田秀一を求めてるからそれやるしか無いみたいなことどっかで言ってた気がするでござるよ

    901 23/07/07(金)02:03:28 No.1075694563

    初期の拙者はよくキレるのでござるがそうしないと勝てないくらい鈍っているのでござる

    902 23/07/07(金)02:03:30 No.1075694573

    薫殿盛ってないでござるか!?こんな大きかったでござるか!?

    903 23/07/07(金)02:03:30 No.1075694575

    >>神谷活人流は殺さないだけでちゃんと威力ある技用意してるのが偉いでござる >>逆刃刀を器用に使ってしばき倒すのに比べたらずっとマシでござる >出てきた奥義がどれもほぼ刀関係ないのはこれ本当に剣術でござるか? おろ?廃刀令知らないでござるか?

    904 23/07/07(金)02:03:39 No.1075694591

    >池田秀一がハマってるキャラってそんな多くない気がするでござる 心機一転して現場に行ってもシャアを求められてばかりと菊でござる そんなんばっかりでもうシャアしかできないんだと思われるでござる

    905 23/07/07(金)02:03:46 No.1075694604

    >>池田秀一がハマってるキャラってそんな多くない気がするでござる >なんかキムタクみたいに池田秀一役池田秀一って感覚がある 良くも悪くもシャアを期待されてしまっているところがあるでござる

    906 23/07/07(金)02:03:51 No.1075694619

    >>この活人剣下手な殺人剣よりエグくないでござるか? >もう剣客の時代ではないでござる >さっさと見切りをつけて新しい人生を送らせるには部位破壊が一番でござる >拙者も幕末の時にそうやって腕を切り落としてやったでござる 障害者への福祉保証とかもあまり期待出来ない時代に残酷でござるな

    907 23/07/07(金)02:03:53 No.1075694624

    >薫殿盛ってないでござるか!?こんな大きかったでござるか!? 胸は盛れば盛るほどいいでござるからね

    908 23/07/07(金)02:03:59 No.1075694640

    >こういっては何でござるが >あんなどう見ても人間ではない体格の者を >弱いと考えるのは無理があるでござるよ 一定以上の火力が出せるかどうかで評価が変わるでござるよ 比留間弟を叩きのめせる火力が出せる者からすれば大した実力ではござらん 十分な威力の攻撃を行えないなら技量が高かろうが勝ち目がござらん

    909 23/07/07(金)02:03:59 No.1075694641

    >薫殿盛ってないでござるか!?こんな大きかったでござるか!? デカパイ感謝でござる

    910 23/07/07(金)02:03:59 No.1075694643

    >出てきた奥義がどれもほぼ刀関係ないのはこれ本当に剣術でござるか? 廃刀令が敷かれる世の中で剣を当てにする方がバカでござるよ

    911 23/07/07(金)02:04:10 No.1075694680

    >師匠が関俊彦はなんか違うな… 似合いそうな所で言えば桂小五郎あたりかな

    912 23/07/07(金)02:04:12 No.1075694682

    >>池田秀一がハマってるキャラってそんな多くない気がするでござる >心機一転して現場に行ってもシャアを求められてばかりと菊でござる >そんなんばっかりでもうシャアしかできないんだと思われるでござる おそらくノットトレジャーハンターの普段ならやらない演技は本当に楽しかったはずでござる

    913 23/07/07(金)02:04:13 No.1075694688

    拙者の見立てでは比留間弟は薩摩示現流使いの警官クラスの強者ではないかと睨んでいるでござる

    914 23/07/07(金)02:04:18 No.1075694701

    >>この活人剣下手な殺人剣よりエグくないでござるか? >とりあえず殺さなければ活人剣でござるよ 活人剣とは手足を詰めて首と胴を活かすものとかの柳生も言っているでござる

    915 23/07/07(金)02:04:28 No.1075694722

    >そもそも拙者もメンタルで実力がめちゃくちゃ上下するでござるからな >るろ剣はそういう世界の作品でござる 斉藤の煽り芸はそういう意味があったんでござるか…

    916 23/07/07(金)02:04:29 No.1075694724

    >出てきた奥義がどれもほぼ刀関係ないのはこれ本当に剣術でござるか? むしろその辺がガチの実戦剣法っぽくて怖いでござるよ

    917 23/07/07(金)02:04:33 No.1075694736

    >さっさと見切りをつけて新しい人生を送らせるには部位破壊が一番でござる >拙者も幕末の時にそうやって腕を切り落としてやったでござる その結果で他人を巻き込む大惨事でござるよ

    918 23/07/07(金)02:04:38 No.1075694771

    だから名前を出しにくくなったあの赤髪は割と池田秀一って感じで気に入ってる 個人的にはノットトレジャーハンターみたいなのが一番好きな池田秀一ってのもある

    919 23/07/07(金)02:04:40 No.1075694774

    GANTZ・Oの池田秀一はいつもとは違う池田秀一で新鮮だったでござる

    920 23/07/07(金)02:04:41 No.1075694780

    あのスケベチンピラ回はあるのでござろうか

    921 23/07/07(金)02:04:44 No.1075694784

    >アニオリでござる! 良かった…梅毒に感染して嫁にも感染させて無理心中みたいなラストの緋村家なんて無かったんだ

    922 23/07/07(金)02:04:49 No.1075694795

    >>>師匠が関俊彦はなんか違うな… >>でも旧作のシャアも最初はなんか違うなって思ってなかったでござるか? >では子安武人にやってもらうでござるか? 子安ってああいうキザな天才キャラ上手くやりそうな気はする

    923 23/07/07(金)02:04:50 No.1075694798

    >薫殿盛ってないでござるか!?こんな大きかったでござるか!? デカパイ感謝でござるよ

    924 23/07/07(金)02:04:54 No.1075694811

    シャンクスと比古師匠も確かにポジション似てるしな

    925 23/07/07(金)02:05:20 No.1075694878

    ヒとかpixivとかで凄く盛ってデカパイ感謝な薫殿みかけたらきっと大笑いしてしまうでござるよ

    926 23/07/07(金)02:05:27 No.1075694904

    パパ黒役子安も今期か

    927 23/07/07(金)02:05:35 No.1075694921

    >池田秀一がハマってるキャラってそんな多くない気がするでござる 変にシャアに寄せない方がかっこいいと思うでござる

    928 23/07/07(金)02:05:39 No.1075694938

    漫画の序盤の敵は打ち切られないようある程度強いキャラでござろうよ

    929 23/07/07(金)02:05:40 No.1075694943

    師匠はともかくシャンクスはマジで合ってないと思っているでござるよ

    930 23/07/07(金)02:05:42 No.1075694956

    >>アニオリでござる! >良かった…梅毒に感染して嫁にも感染させて無理心中みたいなラストの緋村家なんて無かったんだ あれはあれで個人的には好きでござる…

    931 23/07/07(金)02:05:43 No.1075694958

    作者に照れがあってお色気展開少なめでござったからな

    932 23/07/07(金)02:05:44 No.1075694966

    >北海道編のこと考慮すると弥彦の活躍はなるべきカットしないで欲しいところでござるが… 見様見真似龍鎚閃まではともかく乙和以降はやりすぎかと コンパチハゲまで倒しやがったでござるよ

    933 23/07/07(金)02:05:56 No.1075694996

    >良かった…梅毒に感染して嫁にも感染させて無理心中みたいなラストの緋村家なんて無かったんだ 勝手に後日談としてあれやられる作者の心情がどんなものか興味があるでござるな

    934 23/07/07(金)02:05:56 No.1075694998

    >るろ剣はサブカプも大事な要素でござるよ 藤田五郎×時尾を推すでござる fu2340305.jpeg

    935 23/07/07(金)02:05:58 No.1075695007

    >ヒとかpixivとかで凄く盛ってデカパイ感謝な薫殿みかけたらきっと大笑いしてしまうでござるよ でもそれを望んでいるでござるよ

    936 23/07/07(金)02:06:02 No.1075695019

    >では子安武人にやってもらうでござるか? 子安くんにはちんぷう殿という大事な役があるでござるよ

    937 23/07/07(金)02:06:08 No.1075695036

    >オファーする側ももうあの池田秀一を求めてるからそれやるしか無いみたいなことどっかで言ってた気がするでござるよ なので洋画吹替の時は伸び伸びやってる印象があるでござるよ 最近だとハウスオブグッチのジェレミー・アイアンズとかも良かったでござる

    938 23/07/07(金)02:06:13 No.1075695050

    ゴルフのシャアは作中人物にしては珍しく善人でござった

    939 23/07/07(金)02:06:14 No.1075695051

    令和最新薫殿ありがちでござるな

    940 23/07/07(金)02:06:18 No.1075695070

    薫殿の谷間は原作でもあったでござるが質量がだいぶ違ったでござるな

    941 23/07/07(金)02:06:20 No.1075695074

    >師匠はともかくシャンクスはマジで合ってないと思っているでござるよ いうてもう四半世紀以上シャンクスやってるからなぁ

    942 23/07/07(金)02:06:30 No.1075695104

    神谷活心流がおかしいのでござるか?明神弥彦がおかしいのではござらぬか?

    943 23/07/07(金)02:06:34 No.1075695112

    >藤田五郎×時尾を推すでござる きっと菩薩のような女性でござるな

    944 23/07/07(金)02:06:35 No.1075695120

    梅毒は令和の世に再び流行ってるらしいでござるな

    945 23/07/07(金)02:06:39 No.1075695139

    熊本で始まって見てるけど薫殿のデカパイから目が離せないでござる

    946 23/07/07(金)02:06:45 No.1075695159

    こんなこといってもなんにもならないんだけど ハイパーインフレーションをアニメ化して レジャットを池田秀一にやってほしかったんだよね… どうでもいいんだけど

    947 23/07/07(金)02:06:47 No.1075695164

    >藤田五郎×時尾を推すでござる >fu2340305.jpeg んんー!魔都精兵のスレイブされちゃうでござる!

    948 23/07/07(金)02:06:48 No.1075695169

    薫殿デカパイ感謝でござるよ

    949 23/07/07(金)02:06:51 No.1075695174

    >漫画の序盤の敵は打ち切られないようある程度強いキャラでござろうよ 菱卍愚連隊はクソ雑魚でござる

    950 23/07/07(金)02:07:02 No.1075695195

    >>るろ剣はサブカプも大事な要素でござるよ >藤田五郎×時尾を推すでござる >fu2340305.jpeg 歴史で決まってるカプは応援の甲斐が無いでござる…

    951 23/07/07(金)02:07:06 No.1075695205

    これは操殿も楽しみでござる

    952 23/07/07(金)02:07:09 No.1075695214

    作画めっちゃ不安でござったが 作画監督がかなり固い人だから当面安泰でござるな

    953 23/07/07(金)02:07:20 No.1075695250

    無刀取りからの武器破壊は控えめに言って超人でござる

    954 23/07/07(金)02:07:22 No.1075695257

    メタ的にいえば志々雄出さずにこのアニメ企画が頓挫することはないだろうしな

    955 23/07/07(金)02:07:26 No.1075695269

    >神谷活心流がおかしいのでござるか?明神弥彦がおかしいのではござらぬか? どっちもおかしいでござるよ

    956 23/07/07(金)02:07:31 No.1075695283

    >神谷活心流がおかしいのでござるか?明神弥彦がおかしいのではござらぬか? 刃止めで九頭龍閃途中までしか捌けねえしまだまだだよ俺は

    957 23/07/07(金)02:07:32 No.1075695287

    >作者に照れがあってお色気展開少なめでござったからな 本性を明かしたらそれはそれでやばいでござる

    958 23/07/07(金)02:07:34 No.1075695292

    操殿は尻と太ももを盛って欲しいでござる

    959 23/07/07(金)02:07:39 No.1075695303

    >見様見真似龍鎚閃まではともかく乙和以降はやりすぎかと >コンパチハゲまで倒しやがったでござるよ 設定的には同年代の頃の剣心より強いことになっているのであのぐらいは当然の活躍でござるよ

    960 23/07/07(金)02:07:43 No.1075695316

    >ヒとかpixivとかで凄く盛ってデカパイ感謝な薫殿みかけたらきっと大笑いしてしまうでござるよ fu2340314.png

    961 23/07/07(金)02:07:47 No.1075695327

    >>るろ剣はサブカプも大事な要素でござるよ >藤田五郎×時尾を推すでござる >fu2340305.jpeg こんな奥さん貰いやがって…

    962 23/07/07(金)02:07:47 No.1075695330

    >作画めっちゃ不安でござったが >作画監督がかなり固い人だから当面安泰でござるな ライデンフィルムは今回元請け2つでライザが犠牲になっているという情報が入ってるでござる

    963 23/07/07(金)02:07:50 No.1075695342

    >>そもそも拙者もメンタルで実力がめちゃくちゃ上下するでござるからな >>るろ剣はそういう世界の作品でござる >斉藤の煽り芸はそういう意味があったんでござるか… 実際強者揃いの幕末経験組は歳食ってるのもあってかメンタル強者も多いでござるよ

    964 23/07/07(金)02:07:51 No.1075695345

    >>池田秀一がハマってるキャラってそんな多くない気がするでござる >変にシャアに寄せない方がかっこいいと思うでござる 寄せろって言われるんでござるよ…

    965 23/07/07(金)02:07:57 No.1075695362

    田舎の島で飲んだくれてるシャンクスは似合うでござるよ 今の威厳あるシャンクスはまあまあでござる

    966 23/07/07(金)02:08:02 No.1075695375

    つまり鎌足との戦いで薫殿のサラシ越しのデカパイ感謝回があるというワケでござるな

    967 23/07/07(金)02:08:23 No.1075695426

    和月が当時巨乳描くの恥ずかしかっただけでもしかしたら実際の薫殿は巨乳だった可能性はあるでござる

    968 23/07/07(金)02:08:33 No.1075695461

    >刃止めで九頭龍閃途中までしか捌けねえしまだまだだよ俺は 幕末に居たら化け物になった素質…

    969 23/07/07(金)02:08:39 No.1075695477

    ゲームの服はアニメで動かすことを想定しておらぬからライザはその…厳しいでござろう

    970 23/07/07(金)02:08:41 No.1075695483

    今見てるけどおかしいでござる… 薫殿がかわいい上にデカパイでござるよ…!

    971 23/07/07(金)02:08:53 No.1075695513

    ぶっちゃけ90年代と今では巨乳の概念が変わりすぎてるでござるよ

    972 23/07/07(金)02:08:56 No.1075695522

    薫殿のデカパイはほかのデカパイ担当が出てくるまでの苦肉の策の可能性があるでござる 超電磁方の佐天さん現象でござる

    973 23/07/07(金)02:08:58 No.1075695525

    >無刀取りからの武器破壊は控えめに言って超人でござる 元から超人だらけの漫画にござろう

    974 23/07/07(金)02:09:02 No.1075695538

    >>漫画の序盤の敵は打ち切られないようある程度強いキャラでござろうよ >菱卍愚連隊はクソ雑魚でござる 比留間弟以降はクソみたいな愚連隊とかクソみたいな剣客警官隊とかで盛り上がれって方が無理筋でござったよ

    975 23/07/07(金)02:09:06 No.1075695549

    >寄せろって言われるんでござるよ… 某ゲームのラスボスも最初全然違う演技したのに結局シャアに寄せられたって話だからなあ 問題は役者ではなく演技を要求する側だよなあ

    976 23/07/07(金)02:09:09 No.1075695555

    >幕末に居たら化け物になった素質… まぁ前提として幕末には薫殿が存在しないからその素質が開花することがないのでござるが

    977 23/07/07(金)02:09:09 No.1075695556

    >なので洋画吹替の時は伸び伸びやってる印象があるでござるよ >最近だとハウスオブグッチのジェレミー・アイアンズとかも良かったでござる これは良い意味と捉えて欲しいでござるが池田秀一に軽薄クソ野郎やらせたらめちゃくちゃハマってると思うでござる いつぞやのアイアンマンの吹替もドンピシャでござった

    978 23/07/07(金)02:09:20 No.1075695576

    >超電磁方の佐天さん現象でござる 佐天さんは結局デカパイ側のキャラになったでござるか?

    979 23/07/07(金)02:09:22 No.1075695582

    >今見てるけどおかしいでござる… >薫殿がかわいい上にデカパイでござるよ…! 北海道編の薫殿もやたらと可愛いでござるよ

    980 23/07/07(金)02:09:25 No.1075695589

    北海道編の薫殿も徐々に盛られていくかもしれないでござる

    981 23/07/07(金)02:09:25 No.1075695590

    ダイもフルバも旧作の象徴曲カバーしなかったしこっちもなさそうだ

    982 23/07/07(金)02:09:31 No.1075695607

    薫殿は巻頭カラーでデカパイの片鱗を見せていた回もあったはずでござるよ

    983 23/07/07(金)02:09:36 No.1075695624

    つまり原作からデカパイの由美さんは令和デカパイになる!

    984 23/07/07(金)02:09:39 No.1075695632

    シャアに寄せなくていいですよって言われるとノリノリになるのが池田さんでござるが そこで茶化したように言うとシャアを侮辱したとメチャクチャ不機嫌になるでござる

    985 23/07/07(金)02:09:40 No.1075695634

    九頭龍閃ってようするに9連撃なんだから一発止めれば全部止まるのではってずっと思ってる

    986 23/07/07(金)02:09:42 No.1075695642

    鵜堂刃衛や八ツ目無名異のデザインが諸事情で変わってたりしたら笑う

    987 23/07/07(金)02:09:49 No.1075695661

    >某ゲームのラスボスも最初全然違う演技したのに結局シャアに寄せられたって話だからなあ ハゲ…

    988 23/07/07(金)02:09:54 No.1075695678

    >ゴルフのシャアは作中人物にしては珍しく善人でござった でも演技自体はシャアだったから(アムロもいたし) ツマンネ…ってなってたろうな

    989 23/07/07(金)02:09:56 No.1075695682

    >薫殿のデカパイはほかのデカパイ担当が出てくるまでの苦肉の策の可能性があるでござる >超電磁方の佐天さん現象でござる (この漫画デカパイいたであろうか…)

    990 23/07/07(金)02:09:57 No.1075695689

    >シャアに寄せなくていいですよって言われるとノリノリになるのが池田さんでござるが >そこで茶化したように言うとシャアを侮辱したとメチャクチャ不機嫌になるでござる めんどくさいけどシャアだしな…

    991 23/07/07(金)02:10:05 No.1075695705

    >和月が当時巨乳描くの恥ずかしかっただけでもしかしたら実際の薫殿は巨乳だった可能性はあるでござる というかスレンダーとかロリの方が好みだっただけなんじゃないでござるか? 単行本で語ってるギャルゲとか女もスレンダーなキャラ多かったでござる

    992 23/07/07(金)02:10:05 No.1075695706

    >佐天さんは結局デカパイ側のキャラになったでござるか? 原作は貧と中学生の普くらいでござるよ

    993 23/07/07(金)02:10:05 No.1075695707

    過去は過去でござる

    994 23/07/07(金)02:10:12 No.1075695738

    >まぁ前提として幕末には薫殿が存在しないからその素質が開花することがないのでござるが 薫殿の親父殿と出会えば才能を見出してもらえる可能性はあるでござるよ

    995 23/07/07(金)02:10:16 No.1075695754

    >シャアに寄せなくていいですよって言われるとノリノリになるのが池田さんでござるが >そこで茶化したように言うとシャアを侮辱したとメチャクチャ不機嫌になるでござる めんどくさいでござるー!

    996 23/07/07(金)02:10:20 No.1075695761

    >(この漫画デカパイいたであろうか…) 夜伽の由美どのでござるなぁ

    997 23/07/07(金)02:10:34 No.1075695792

    >>和月が当時巨乳描くの恥ずかしかっただけでもしかしたら実際の薫殿は巨乳だった可能性はあるでござる >というかスレンダーとかロリの方が好みだっただけなんじゃないでござるか? これ以上はいけない

    998 23/07/07(金)02:10:38 No.1075695803

    >薫殿の親父殿と出会えば才能を見出してもらえる可能性はあるでござるよ 士族だから無理でござるな!

    999 23/07/07(金)02:10:40 No.1075695808

    アニメ不毛の地の新潟県も和月の為に今放送してるのだよ

    1000 23/07/07(金)02:10:43 No.1075695813

    >某ゲームのラスボスも最初全然違う演技したのに結局シャアに寄せられたって話だからなあ >問題は役者ではなく演技を要求する側だよなあ ハゲは酔っ払ってる時が素で表の顔はまさに人気取りのための仮面でござるからシャアで良いと思うでござるよ