23/07/07(金)01:27:06 ID:FHrcqfQc ゾイド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/07(金)01:27:06 ID:FHrcqfQc FHrcqfQc No.1075686320
ゾイドワイルドって無印じゃなくて最初からゼロの方を放送してたら普通にゾイド復活してたんじゃないかな…って今でもちょっと思うんだ…
1 23/07/07(金)01:28:51 ID:FHrcqfQc FHrcqfQc No.1075686806
削除依頼によって隔離されました ゼロで俺達のゾイドが帰って来た!って喜ばれてたけど それでもワイルドで離れた人達を取り戻すほどでも無かったなって…
2 23/07/07(金)01:29:31 No.1075687000
本編見た上で言ってんなら凄えよ
3 23/07/07(金)01:29:44 ID:FHrcqfQc FHrcqfQc No.1075687055
出て来るゾイドがほぼワイルドのリデコだったし
4 23/07/07(金)01:30:13 ID:FHrcqfQc FHrcqfQc No.1075687214
削除依頼によって隔離されました >本編見た上で言ってんなら凄えよ 本編見た上で放送当時ゼロの方が評価高かったと思うよ
5 23/07/07(金)01:31:04 ID:FHrcqfQc FHrcqfQc No.1075687494
10~12歳の男児をターゲットにしていたのに何であんなノリだったんだろうワイルド…
6 23/07/07(金)01:32:11 ID:FHrcqfQc FHrcqfQc No.1075687821
削除依頼によって隔離されました ワイルド三作目の戦記が無印じゃなくてゼロの流れを汲んでた時点でこっちの方が受け良かったんだなって
7 23/07/07(金)01:34:12 No.1075688410
普通にゾイド復活ってどういう事?どこ行ってもデスレックス全く売ってない状況どころじゃない事以上にすごい事になってたって事?
8 23/07/07(金)01:34:36 ID:FHrcqfQc FHrcqfQc No.1075688533
戦闘も種みたいなバンク地獄で挿入歌入れて適当に必殺技使わせればいいみたいな適当さだったし
9 23/07/07(金)01:35:13 ID:FHrcqfQc FHrcqfQc No.1075688707
>普通にゾイド復活ってどういう事?どこ行ってもデスレックス全く売ってない状況どころじゃない事以上にすごい事になってたって事? ゾイド好きな人ってアニメ見てなくてもキットだけは買うんだよ
10 23/07/07(金)01:36:37 ID:FHrcqfQc FHrcqfQc No.1075689049
そもそも無印路線大人気なら二作目から方針転換する訳ないよなっていう
11 23/07/07(金)01:36:38 No.1075689053
ワイルドゼロは序盤のフォックス捕まえるために島に追い込む回みたいな変な話の印象が強い
12 23/07/07(金)01:37:46 No.1075689337
>ゾイド好きな人ってアニメ見てなくてもキットだけは買うんだよ 今まで復活即死を繰り返した歴史が改変されている…!?
13 23/07/07(金)01:38:43 ID:FHrcqfQc FHrcqfQc No.1075689593
削除依頼によって隔離されました >今まで復活即死を繰り返した歴史が改変されている…!? ワイルドも久々に復活したから最初期はファンが買い支えてくれたのにシリーズ終わらせたじゃん…
14 23/07/07(金)01:39:54 No.1075689903
>そもそも無印路線大人気なら二作目から方針転換する訳ないよなっていう それだと無印ゾイドがダメだったから/0みたいなのが生まれたみたいじゃん
15 23/07/07(金)01:40:04 No.1075689935
なんだかんだワイルドもゼロも結構盛り上がってた雰囲気あったけどテレビアニメ終わった途端ものすごい勢いで萎んでいったな…
16 23/07/07(金)01:40:21 No.1075690010
凄え 何言ってんだコイツ
17 23/07/07(金)01:40:37 ID:FHrcqfQc FHrcqfQc No.1075690073
ライダーが剥き出しなんだからゾイドじゃなくてそっちを直接攻撃すればいいのになって
18 23/07/07(金)01:41:00 No.1075690159
あほか ワイルドがあったからゼロ続けられたのに何逝ってんだハゲ
19 23/07/07(金)01:41:28 No.1075690284
当時の趨勢を見てた人間相手に言うには無理がありすぎっすよ…
20 23/07/07(金)01:41:57 No.1075690417
言っている事全てがフワッとしている…
21 23/07/07(金)01:42:44 ID:FHrcqfQc FHrcqfQc No.1075690586
子供向けロボットアニメって時点でシンカリオンだかドライブヘッドだかと被ってたよなワイルド… もうちょい上の世代狙えばよかったものを
22 23/07/07(金)01:43:20 ID:FHrcqfQc FHrcqfQc No.1075690725
削除依頼によって隔離されました 当時ワイルドライガーやデスレックスが売れまくってて売れてるんだからこのやり方でいいんだよなんて意見も見たなぁ…世の中そんなに甘くなかった
23 23/07/07(金)01:45:42 No.1075691240
HMMは全然だめだったんだよな… こっちらブキヤ側も流石に時期尚早過ぎたわって反省してたけども
24 23/07/07(金)01:46:05 ID:FHrcqfQc FHrcqfQc No.1075691318
ワイルドは第1話であまりにホビー感強すぎて切ったけどワイルドZEROは面白くて全話視聴したよ 指揮官キャラが敵味方ともにかっこいい大人の男で魅力的だったし その辺は無印ゾイドのシュヴァルツ少佐とか思い出した
25 23/07/07(金)01:46:07 No.1075691326
コレどこまでがスレ「」の独り言?
26 23/07/07(金)01:47:11 No.1075691556
歴史改変するのやめな
27 23/07/07(金)01:47:18 ID:FHrcqfQc FHrcqfQc No.1075691576
削除依頼によって隔離されました ゾイドワイルドはGガンダムやマクロス7みたいな作品だから…とか擁護するバカも居たなあ… Gも7も見てないんだろうし見た上で言ってるならマジで頭おかしいんだろうな
28 23/07/07(金)01:47:39 No.1075691666
とりあえず臭いレスにdel入れてみればわかる事だ
29 23/07/07(金)01:48:02 No.1075691735
何でそんなワイルド嫌いなの!?
30 23/07/07(金)01:48:36 No.1075691856
異世界のゾイド事情を見ているみたいだ
31 23/07/07(金)01:49:17 No.1075691974
せめてもうちょい文体変えなよ
32 23/07/07(金)01:49:28 No.1075692015
どうやら知らない世界の話をしているようだ…
33 23/07/07(金)01:53:23 No.1075692781
確かにこんなアンチは居たけど何年前のアニメだよ…
34 23/07/07(金)01:54:08 No.1075692924
ワイルドシリーズの話ができると思ったらコレだよ!!!!111
35 23/07/07(金)01:55:33 No.1075693200
ベーコン死亡のあたりから暗い展開にするのは決めてたんだろうな…
36 23/07/07(金)01:55:41 No.1075693216
夢を見てた 長い夢を
37 23/07/07(金)01:56:57 No.1075693440
確か番組開始当初はタイガーとかキット出てなかったよね
38 23/07/07(金)01:57:55 No.1075693599
ゼロはそれなりに面白かったんだけどさ…俺の脳がカモンカモンカモンカモンを求めてしょうがなかった
39 23/07/07(金)01:58:42 No.1075693741
>ゼロはそれなりに面白かったんだけどさ…俺の脳がカモンカモンカモンカモンを求めてしょうがなかった わかる
40 23/07/07(金)01:59:21 No.1075693875
○○なんだなって…を多用するのですぐバレる へたくそ
41 23/07/07(金)01:59:29 No.1075693898
>確か番組開始当初はタイガーとかキット出てなかったよね 初期はライガーガノンタスガブリゲーター辺りだったか…ズコーピアも居たっけ?
42 23/07/07(金)01:59:29 No.1075693899
ギャラガー様のデスレックスが好きすぎてゼロに出てきた野生のデスレックスは何か違うな…と思ったマーン!
43 23/07/07(金)01:59:55 No.1075693972
>○○なんだなって…を多用するのですぐバレる >へたくそ アンキロが帰ってきたんだな…
44 23/07/07(金)01:59:57 No.1075693976
アニメ放映が終われば玩具の展開も萎むのは当たり前では?
45 23/07/07(金)02:01:15 No.1075694181
しかし余はワイルドがゾイドへの入り口になってくれた功績を忘れておらぬ あの日僕らは泣いて泣きじゃくって
46 23/07/07(金)02:01:32 No.1075694235
アンキロー!
47 23/07/07(金)02:01:37 No.1075694249
時間の流れ方がおかしいおじさんは割といる
48 23/07/07(金)02:04:40 No.1075694777
ロボアニメを4クール放送するにはバンクが必須である事は分かってほしい シンカリオンとかアースグランナーもバンク多用してたよ
49 23/07/07(金)02:05:00 No.1075694838
そもそも無印の方が面白かったと思うけどな俺は
50 23/07/07(金)02:06:28 No.1075695098
無印ワイルドの後半は歴代アニメ版でも群抜くハードぶりだぞ
51 23/07/07(金)02:06:53 No.1075695175
どっちが好きかはおいといて復活はできたんじゃねえかな
52 23/07/07(金)02:06:59 No.1075695189
そういえばワイルドゼロは大型組除いたらスナイプテラとジ・アーサーぐらいしか買ってないや…
53 23/07/07(金)02:07:25 No.1075695267
まあ安定感で言えば圧倒的にゼロだとは思うが 無印のあの子供騙しスレスレの通常回とやたらハードな本筋回の極端な温度差は他じゃ替えが効かん魅力があった
54 23/07/07(金)02:07:39 No.1075695302
ゾイドは復活出来たんだな…
55 23/07/07(金)02:07:44 No.1075695319
ゾイドと一心同体で戦ってる感じが好きよワイルド ZEROの方の進化解放と兵器解放が本能解放と強制解放と何が違ったのか良く分からなかった
56 23/07/07(金)02:08:03 No.1075695377
ワイルドゼロは話進むにつれてだんだんレオいるかな…ってなってくる いや生身の時は頼りになるんだが…
57 23/07/07(金)02:08:44 No.1075695493
40周年に注力するためにまたお休みしたのもあるんじゃねぇかなって思ってる
58 23/07/07(金)02:12:22 No.1075696057
ゾイドは相棒か?兵器か?という前作のテーマに はい!ゾイドは兵器です!(ニコニコ)って現実を突き付けるZEROには参るね…レオくんの特技がゾイドの改造だもんなぁ…
59 23/07/07(金)02:13:15 No.1075696178
>ワイルドゼロは話進むにつれてだんだんレオいるかな…ってなってくる >いや生身の時は頼りになるんだが… というか主人公チームが帝国と共和国の奴らに比べて全員薄味過ぎた
60 23/07/07(金)02:13:25 No.1075696205
ゼロは主人公以外のキャラにももうちょっとだけゾイドに相棒感を持ってて欲しかった ほぼ軍人だし相棒ではなく愛機扱いになるんだろうけど 愛機にしてもなんか全体的にドライ過ぎて情緒が無いなって思っちゃう
61 23/07/07(金)02:14:16 No.1075696331
>ゾイドは相棒か?兵器か?という前作のテーマに >はい!ゾイドは兵器です!(ニコニコ)って現実を突き付けるZEROには参るね…レオくんの特技がゾイドの改造だもんなぁ… それを言うならギャラガーの紫ラプターが兵器として殉じた回が大好きだわ
62 23/07/07(金)02:15:40 No.1075696531
スレ「」はどっちも見てないタイプだよな
63 23/07/07(金)02:15:49 No.1075696560
ゼロは敵のミキシンが「さらばタイガー…!」とかやってたのがなんか面白かった 乗り換えイベントやるのがよりによってお前かよみたいな
64 23/07/07(金)02:16:21 No.1075696646
強さはデスレックス一強のように見せかけてライガータイガーギルラプターあたりも乗り手次第でデスレックスとガチれるのいいよね…何ならグソックも超強いし
65 23/07/07(金)02:17:24 No.1075696802
ZEROはミリタリー感が2000年代で止まってるのを感じたから合わなかった 絵は綺麗なのになんか古臭いというか
66 23/07/07(金)02:18:00 No.1075696896
ゼロはこいつらこの後処刑されたのかな…って気になるキャラが結構居たけど覚えてないな 何か真帝国とか作ってクーデター起こしてた過激派居たよね
67 23/07/07(金)02:18:15 No.1075696917
低学年向けのワイルドやって背伸びしたい年頃にゼロやって 方針は理解できるし逆はないだろ
68 23/07/07(金)02:18:56 No.1075697028
いつだって前を見てる(斜め上を撃つガトリングフォックス)
69 23/07/07(金)02:19:14 No.1075697060
こんな汚い金…って悩むヒロインに「金は金だろ!」って諭す主人公とか兵器として処分されそうなゾイドを助けようと思ったらゾイド自身が最後まで兵器として扱われる事を望んで自害したりとか お約束へのズラし方が単なる逆張りじゃなくてお話として面白かったのが良かった
70 23/07/07(金)02:19:41 No.1075697120
>強さはデスレックス一強のように見せかけてライガータイガーギルラプターあたりも乗り手次第でデスレックスとガチれるのいいよね…何ならグソックも超強いし 推定最強のデスレックスに推定最強の狂ったパイロットが乗ってるの酷くない?普通に徒党組んでるし
71 23/07/07(金)02:19:52 No.1075697151
>というか主人公チームが帝国と共和国の奴らに比べて全員薄味過ぎた オマージュ元の無印で言うならレイヴン不在みたいなもんで因縁がイマイチね…
72 23/07/07(金)02:20:14 No.1075697192
>ゼロはこいつらこの後処刑されたのかな…って気になるキャラが結構居たけど覚えてないな >何か真帝国とか作ってクーデター起こしてた過激派居たよね 懲役百万年とかそんな感じだったよ
73 23/07/07(金)02:20:17 No.1075697199
ゾイドをカスタムしよう!で武器モリモリにするのが子供にも流行ってたので ゼロの兵器路線はなるべくしてなったものだし
74 23/07/07(金)02:20:21 No.1075697207
夫婦以上、恋人未満。のスタッフがまんまゾイドワイルドゼロの人達だった覚えがある
75 23/07/07(金)02:20:51 No.1075697285
>推定最強のデスレックスに推定最強の狂ったパイロットが乗ってるの酷くない?普通に徒党組んでるし あいつ内面はめちゃくちゃ冷静なのがキモイよ…
76 23/07/07(金)02:21:06 No.1075697325
>懲役百万年とかそんな感じだったよ 可哀想…美味い飯が食いたかっただけの人も居たのに
77 23/07/07(金)02:21:09 No.1075697332
戦記を評価点にあげるのは良くないと思う いや好きとか嫌いとかではなく良くないと思う 半端な所でファン向けにろくな告知もなくアニメ止めるやつを評価しちゃ駄目だと思う
78 23/07/07(金)02:22:32 No.1075697511
乗り手としてはベーコンとゾイド仙人がほぼ同格でギャラガー様はその下かな 終盤だと機体の差を考えるとアラシとドレイクにも抜かれてた気がする
79 23/07/07(金)02:23:13 No.1075697591
ゼロは真帝国のキャラの濃さと巨大ゾイド戦で中盤以降が成り立ってるレベルであいつら面白い
80 23/07/07(金)02:23:52 No.1075697687
>こんな汚い金…って悩むヒロインに「金は金だろ!」って諭す主人公とか兵器として処分されそうなゾイドを助けようと思ったらゾイド自身が最後まで兵器として扱われる事を望んで自害したりとか >お約束へのズラし方が単なる逆張りじゃなくてお話として面白かったのが良かった お金のためにこれまで99人仲間の首を売ったヒロインいいよね… そういう子が裁かれず普通にメインヒロインやれてるのも珍しい作風だった
81 23/07/07(金)02:24:21 No.1075697754
一番駄目なのは展開止めたところな気がする
82 23/07/07(金)02:24:21 No.1075697760
>お金のためにこれまで99人仲間の首を売ったヒロインいいよね… >そういう子が裁かれず普通にメインヒロインやれてるのも珍しい作風だった アンキロは許されなかった
83 23/07/07(金)02:25:13 No.1075697863
ゼロは帝国の三木眞一郎が乗ってたゾイドが滅茶苦茶かっこよかった記憶がある
84 23/07/07(金)02:25:20 No.1075697882
>ゼロは真帝国のキャラの濃さと巨大ゾイド戦で中盤以降が成り立ってるレベルであいつら面白い ワイルド冠してるのに普通のゾイドサイズに戻っちゃったの残念だったけど怪獣対決見せてくれたから許すよ…
85 23/07/07(金)02:25:38 No.1075697924
エスパー検定必要ないレベルだったな
86 23/07/07(金)02:25:53 No.1075697958
帝国と共和国が和解して平和になったら人口爆発して口減らしのためにまた戦争が始まるとかゼロの続編としてあまりに設定がエグいんよ戦記…ついこの前地球の危機に共闘したのに…ってなる
87 23/07/07(金)02:26:24 No.1075698030
>ゼロは帝国の三木眞一郎が乗ってたゾイドが滅茶苦茶かっこよかった記憶がある (どれだ…?)
88 23/07/07(金)02:26:30 No.1075698046
>一番駄目なのは展開止めたところな気がする せめてBD-BOX売ろうや
89 23/07/07(金)02:27:50 No.1075698218
設定上はワイルドがワイゼロの数百年から数万年後の話なんだろうけど 何でワイゼロの本能解放の方がワイルドの本能解放より未来っぽいのかは分からない
90 23/07/07(金)02:28:04 No.1075698238
ゼノレックスそのものは結構好きなんだけど あのギアユニット換装システムは企画倒れ感ある
91 23/07/07(金)02:30:40 No.1075698598
>ID:FHrcqfQc おお凄いバンダイのおもちゃ以外でも変な子にうんこ付く時は付くんだな
92 23/07/07(金)02:30:49 No.1075698619
本能強制兵器はまぁわかるけど進化解放があまりに進化感なさ過ぎない!?
93 23/07/07(金)02:31:10 No.1075698661
滅んだ地球をテラフォーミングするつもりがワープの不具合で滅ぶ前に来ちゃって滅亡のタイミングをゾイド達がだいぶ早めちゃったの最悪過ぎるよな
94 23/07/07(金)02:31:11 No.1075698665
ワイルドのキャラが変な名前だったことの理由付けがされたのは面白かったけどもうちょっとワイルド要素拾ってもよかった気はするよワイルドゼロ
95 23/07/07(金)02:31:37 No.1075698713
ジェノスピノとオメガレックスがそれぞれ世界の3~5割くらいを滅ぼしたヤバい奴らなんだっけ 仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの!?
96 23/07/07(金)02:31:48 No.1075698738
>ワイルドのキャラが変な名前だったことの理由付けがされたのは面白かったけどもうちょっとワイルド要素拾ってもよかった気はするよワイルドゼロ なんだっけそれ…
97 23/07/07(金)02:32:11 No.1075698783
>ジェノスピノとオメガレックスがそれぞれ世界の3~5割くらいを滅ぼしたヤバい奴らなんだっけ >仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの!? ゼロ本編で戦ったろうが!
98 23/07/07(金)02:32:35 No.1075698825
>仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの!? 戦ってたやろがい!
99 23/07/07(金)02:34:11 No.1075699035
地球に来た惑星Zi人が地球を滅ぼして その結果地球人が惑星Ziに旅立って 惑星Ziに辿り着いた地球人が後に地球を滅ぼして…ってループ物なんだよねZERO
100 23/07/07(金)02:34:44 No.1075699106
タイマンだとバリア張れるオメガが上だったっけ
101 23/07/07(金)02:34:45 No.1075699111
>ジェノスピノとオメガレックスがそれぞれ世界の3~5割くらいを滅ぼしたヤバい奴らなんだっけ >仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの!? オメガじゃなくてデスの方じゃなかったか?
102 23/07/07(金)02:35:21 No.1075699193
>地球に来た惑星Zi人が地球を滅ぼして >その結果地球人が惑星Ziに旅立って >惑星Ziに辿り着いた地球人が後に地球を滅ぼして…ってループ物なんだよねZERO ろくでもねえ!!
103 23/07/07(金)02:36:05 No.1075699294
>本能強制兵器はまぁわかるけど進化解放があまりに進化感なさ過ぎない!? ぶっちゃけ何も変わらんと既に言われてるように兵器も進化も同じじゃねえかって 何ならどっちも兵器じゃねえかって
104 23/07/07(金)02:36:21 No.1075699330
なんかゼロの唇がエロい眼鏡が帝国に捕まった時の作画がめちゃシコだった
105 23/07/07(金)02:36:22 No.1075699333
>オメガじゃなくてデスの方じゃなかったか? デスの方は確かワイルド大陸に居たゾイドをワイルドライガー以外は全種類捕食してその遺伝子を取り込んでるとかだったような覚えがある
106 23/07/07(金)02:37:17 No.1075699457
アラシ対ドレイク最終戦はいまだに見返す事あるよ
107 23/07/07(金)02:37:58 No.1075699545
>なんだっけそれ… おそらく後にワイルド大陸になるところをビーンズって渾名のやつが開拓しに行ったからワイルドで食べ物の名前のキャラが多かったんだろうなってやつ
108 23/07/07(金)02:38:52 No.1075699675
>おそらく後にワイルド大陸になるところをビーンズって渾名のやつが開拓しに行ったからワイルドで食べ物の名前のキャラが多かったんだろうなってやつ あー!あのスープのオッサンの居た場所ってそういう事か!!
109 23/07/07(金)02:38:56 No.1075699687
土台作るまでは上手くやるけど上に重ねる作業がとことん下手だなゾイド!
110 23/07/07(金)02:38:59 No.1075699694
アラシのライガーとギャラガーのデスレックスはZEROの時代に居ても強そうだなって思ってた ゼログライジス戦だけは黄金のライジングライガー以外は戦力外だろうけど
111 23/07/07(金)02:40:42 No.1075699879
ゾイド備え付けの武器を使うのが進化解放で 外付けの武器を使うのが兵器解放みたいな分け方してる気はしないでもない と思いきや復元したジェノスピノはどう見ても元から付いてるソーサーを兵器解放してて法則なんてないと気付く
112 23/07/07(金)02:40:44 No.1075699882
>おそらく後にワイルド大陸になるところをビーンズって渾名のやつが開拓しに行ったからワイルドで食べ物の名前のキャラが多かったんだろうなってやつ マジで!?そんな繋がりがあったんだ…
113 23/07/07(金)02:42:20 No.1075700119
レオくんの体が金属化して身体能力上がってたのはワイルド前日譚ぽかった ワイルドの時代だと植物が金属樹液とか出してるくらいだし皆金属生命体化してるんだろうな
114 23/07/07(金)02:43:59 No.1075700325
言っちゃなんだが設定の緻密な取り決めとかはされてないんだろうなってのは無印もZEROも感じたよ 無印はそれが子供騙しとも言われたりしたがまぁ子供向けですしという言い訳も出来るがZEROは年齢層上げた分だけ見たら分かるになってしまったように思う
115 23/07/07(金)02:44:42 No.1075700402
ガトリングフォックスが進化解放なあたりバイザーの有無で決まるのかな
116 23/07/07(金)02:45:41 No.1075700516
ゼロの時点でバーニングライガーとかゼノレックスみたいな新機軸出せてたらもうちょい続いたかな…
117 23/07/07(金)02:47:57 No.1075700777
>ゼロの時点でバーニングライガーとかゼノレックスみたいな新機軸出せてたらもうちょい続いたかな… 問題の大部分はゼロじゃなくてゼロの後にあるから関係ないだろう
118 23/07/07(金)02:48:32 No.1075700852
必殺技はともかくそれ以外のバンクは減らせないかなぁって思いはあった >アラシ対ドレイク最終戦はいまだに見返す事あるよ なのでこれとかは好き
119 23/07/07(金)02:49:54 No.1075701011
まあ今はガンダム以外のロボアニメキツい時代だしよくやったよゾイドは
120 23/07/07(金)02:50:40 No.1075701103
>必殺技はともかくそれ以外のバンクは減らせないかなぁって思いはあった 必殺技バンクが解放されるのは最終回特権みたいな印象ある
121 23/07/07(金)02:51:33 No.1075701227
俺はライダーが丸出しなの好きだったからゼロでどこに仕舞われてんだよ!って気持ちになったよ
122 23/07/07(金)02:52:44 No.1075701368
ゴリラと緑ゴリラの出てくると大体名勝負キャラ
123 23/07/07(金)02:54:02 No.1075701527
ペンネが割と強キャラだった気がする 本能解放が当てれば勝ちの毒だったような…当たらないけど
124 23/07/07(金)02:54:42 No.1075701620
>ゴリラと緑ゴリラの出てくると大体名勝負キャラ 四天王はドレイクとワニの人が不甲斐なくて あとの二人が知と暴で普通に脅威だった
125 23/07/07(金)02:56:14 No.1075701807
なんかOPで仲間面してる蜘蛛の人
126 23/07/07(金)02:56:51 No.1075701882
>なんかOPで仲間面してる蜘蛛の人 めっちゃ出番少なかった人!
127 23/07/07(金)02:57:46 No.1075701983
やっぱワイルドのキービジュアルめっちゃワクワクして好きだな
128 23/07/07(金)02:59:20 No.1075702153
ワイルド星人は何度見ても何か当たったら即死しそうな位置に乗ってて凄い
129 23/07/07(金)03:00:05 No.1075702238
>ワイルド星人は何度見ても何か当たったら即死しそうな位置に乗ってて凄い めちゃくちゃ頑丈だからワイルド星人…
130 23/07/07(金)03:00:41 No.1075702313
春菊だけ若干貧弱じゃなかった?
131 23/07/07(金)03:00:46 No.1075702320
凄い細かい事を言うとサリーの定位置がダズの車の助手席なの凄く良くなかったと思う
132 23/07/07(金)03:03:23 No.1075702622
序盤で確か戦闘中ゾイドに押し潰されてたのに生きてたライダー居なかったっけ ソルトとか生身剥き出しでハンターウルフ乗り回してるのやべえよあれ…
133 23/07/07(金)03:06:21 No.1075702920
OPで毎回雌顔してたなサリー
134 23/07/07(金)03:08:05 No.1075703102
ゼロも別に悪いアニメじゃないんだけど ワイルド無印の良かった所が結構消えてて寂しかったのはあった
135 23/07/07(金)03:08:24 No.1075703123
ヒロインの父親がラスボス 主人公の父親は元凶と過去に接触 どっちもいくらでも膨らませられるのにほとんど生かせなかった気がする
136 23/07/07(金)03:09:51 No.1075703270
ランド博士悪人だけど自室に妻とサリーの写真飾ってた所に人間らしさが見えて好きなんだ
137 23/07/07(金)03:11:50 No.1075703485
アラシの父とクロアメも別人なんだよな
138 23/07/07(金)03:12:31 No.1075703544
>アラシの父とクロアメも別人なんだよな あれは視聴者を騙しにきてたな リメイク版のガイキング思い出した
139 23/07/07(金)03:18:22 No.1075704116
歴代ゾイド使えるゾイドゲーも出てたよね
140 23/07/07(金)03:24:38 No.1075704744
>>アラシの父とクロアメも別人なんだよな >あれは視聴者を騙しにきてたな >リメイク版のガイキング思い出した 騙しにっていうかそれこそLODみたいに打ち切り想定した伏線だったんじゃない? 想定より人気出て放送延長決定したからクロアメ父親展開を無かったことにしたとか
141 23/07/07(金)03:32:43 No.1075705524
ぶっちゃけ嫌いな人が叩くほど人気が無かった訳ではないと思うんだよねワイルド
142 23/07/07(金)03:40:21 No.1075706214
ゼロの後に配信でやってた戦記を見てた人はどれくらいいるのだろうか
143 23/07/07(金)03:48:50 No.1075706896
>ゼロの後に配信でやってた戦記を見てた人はどれくらいいるのだろうか あれ月一だったっけ
144 23/07/07(金)03:53:40 No.1075707240
洗脳バイザーつけてないのに共和国ゾイドに自我のある描写がほぼ無かったな
145 23/07/07(金)03:57:10 No.1075707480
ポリバケツにマグネッサー付けて飛ぼうとしてたあいつからは間違いなく後のワイルド星人への繋がりを感じた
146 23/07/07(金)04:00:13 No.1075707677
>洗脳バイザーつけてないのに共和国ゾイドに自我のある描写がほぼ無かったな 兵器として仕付けてるからかな ビーストライガーは自我あったし
147 23/07/07(金)04:13:12 No.1075708470
>ゼロの後に配信でやってた戦記を見てた人はどれくらいいるのだろうか 戦ってるだけの短編だけど結構好みだったのになんかすごい途中で更新止まってるんだがどうしちゃったんだあれ
148 23/07/07(金)04:19:10 No.1075708787
>戦ってるだけの短編だけど結構好みだったのになんかすごい途中で更新止まってるんだがどうしちゃったんだあれ 新製品の販促目的なので新製品が止まったからアニメも止まった
149 23/07/07(金)04:43:43 No.1075709987
>ぶっちゃけ嫌いな人が叩くほど人気が無かった訳ではないと思うんだよねワイルド というか玩具2年目で大型商品出して締めていたし TVアニメ期間中は分かりやすく転けたて訳でも無いしな近い時期の爆丸とか見てると
150 23/07/07(金)04:56:46 No.1075710578
ゼンマイ仕掛けのキットをブラインドボックスで出すって発表した時にこれもう末期だな思った案の定だった
151 23/07/07(金)05:01:22 No.1075710797
ワイルドの展開がピタっと止まったのは解せない ほんと何でだかわからない
152 23/07/07(金)05:01:24 No.1075710802
>ぶっちゃけ嫌いな人が叩くほど人気が無かった訳ではないと思うんだよねワイルド ゼロもライジングはしっかり売れたしギレルが乗ったあとにジェノスピノ一時欠品したりと販促としては頑張ってた方だしね
153 23/07/07(金)05:03:41 No.1075710883
>ワイルドの展開がピタっと止まったのは解せない >ほんと何でだかわからない 出荷少ないとは言えガンガン売り切れるゼノレを横目に今一売れないバーニングライガーを見るにシリーズで続けるには開発製造コスト高すぎるんかなって
154 23/07/07(金)05:06:27 No.1075711003
>ワイルドの展開がピタっと止まったのは解せない >ほんと何でだかわからない いきなり旧作路線に戻したからワイルドから入った新規層が離れた
155 23/07/07(金)05:07:27 No.1075711045
無印は敵強すぎ!でジェネシスとか見てた「」が盛り上がってたしゼロは味方になった敵強すぎ!とかしいがるとか爆速で和平結ぶ共和国と帝国とかヘイトスピーチとか豊胸とかわりと盛り上がってた
156 23/07/07(金)05:08:54 No.1075711102
ワイルド>ワイルドゼロ>戦記で売れる奴と売れない奴の差がどんどん露骨になってったな グラキオなんかワイルド期に出荷された奴がゼロ終盤まで残ってた
157 23/07/07(金)05:09:14 No.1075711115
味方になったジェノスピノとオメガレックスのダブル出撃は超テンション上がったよ うおーっ!がんばれー!破壊竜どもーっ!
158 23/07/07(金)05:10:04 No.1075711150
超大型vs超大型のバトルを見れた時点でワイルドゼロには感謝しかない
159 23/07/07(金)05:10:15 No.1075711160
おもちゃなんてかっこいいパイロットが乗ってかっこいいアクションで活躍させたら売れるんだよ!
160 23/07/07(金)05:11:35 No.1075711216
>超大型vs超大型のバトルを見れた時点でワイルドゼロには感謝しかない ワイルドだとデスレックスとの共闘は叶わなかったからな… うわあああああああ!!!!ジェノスピノとオメガレックスが味方になってる!!!!!
161 23/07/07(金)05:14:32 No.1075711357
巨大化とコクピット追加で自我のあるパートナーとしてのゾイドの描写がやりづらくなったのか序盤しかそういう描写が無かったな
162 23/07/07(金)05:16:05 No.1075711413
27レス中15レスが自演か…
163 23/07/07(金)05:17:35 No.1075711462
>巨大化とコクピット追加で自我のあるパートナーとしてのゾイドの描写がやりづらくなったのか序盤しかそういう描写が無かったな ワイルドだと横に並べて顔チラチラ見合ったりしてたけどやっぱそういうの受けてたんだな
164 23/07/07(金)05:17:43 No.1075711472
ギャラガーのデスレックスって下手したらゼロの三大竜のどれにも敵わないかもしれないけど それでも敵役として見た時の強さと濃さが大好きなんだよギャラガーのデスレックス
165 23/07/07(金)05:25:24 No.1075711758
>超大型vs超大型のバトルを見れた時点でワイルドゼロには感謝しかない 廃墟となってるけどビル街の大都市でバトルとか 対超大型戦は背景含めて色々と気合い入ってるの良いよね
166 23/07/07(金)05:32:09 No.1075712053
ワイルドはスケールがライダーとかの特撮 ゼロはゴジラとかそのへん つまりどっちもそれぞれのよさがある
167 23/07/07(金)06:19:37 No.1075714304
ワイルド観てないから実は無印と/0の話だと思ってて?ってなってた
168 23/07/07(金)06:22:34 No.1075714489
ゾイドワイルドってそんな売れたんだ…