虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/05(水)23:16:05 屋形越... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/05(水)23:16:05 No.1075291157

屋形越えの思い出

1 23/07/05(水)23:16:43 No.1075291438

俺が理解できた最後のバトル

2 23/07/05(水)23:17:30 No.1075291798

最後早いな

3 23/07/05(水)23:19:49 No.1075292725

復活してほしかった

4 23/07/05(水)23:20:37 No.1075293010

お屋形様に挑むなんて凄いよな

5 23/07/05(水)23:21:17 No.1075293329

嘘喰いに勝ったすごいやつ

6 23/07/05(水)23:22:37 No.1075293877

このままだと嘘喰いは間違いなく負けるぞ… ってモノローグで本当に負ける展開だったのびっくりしたよ

7 23/07/05(水)23:22:46 No.1075293941

嘘喰いをマジ焦りさせた奴

8 23/07/05(水)23:23:32 No.1075294259

そのような解釈…嫌いではありません

9 23/07/05(水)23:24:11 No.1075294513

ラビリンスのやつ?

10 23/07/05(水)23:24:31 No.1075294659

屋形越えに負けて生きてる人結構いるな…

11 23/07/05(水)23:25:52 No.1075295205

>屋形越えに負けて生きてる人結構いるな… ユッキーは死んだようなもんじゃね?

12 23/07/05(水)23:26:29 No.1075295446

門倉君が粋でよかった 粋すぎて頭蓋骨割れたけど

13 23/07/05(水)23:26:47 No.1075295555

立会人の不手際だよね?これぐらい指摘出来たよね?

14 23/07/05(水)23:26:59 No.1075295648

>ユッキーは死んだようなもんじゃね? そのような解釈… 私は嫌いではありません

15 23/07/05(水)23:27:33 No.1075295892

ここも好きだしこの後のラビリンスも好きなんだけど 実は盗聴してたってのはちと可哀想だと思う 門倉が

16 23/07/05(水)23:27:36 No.1075295910

売っとるんか…ワシに…

17 23/07/05(水)23:28:36 No.1075296367

門倉はあそこ完封でよかった気がするけど そうすると盗聴の件うやむやにできないからリタイアしたのかな

18 23/07/05(水)23:29:45 No.1075296803

スレ画の人って飛行機が飛ぶかどうかで勝負したんだったね

19 23/07/05(水)23:30:00 No.1075296897

屋形越えに負けて廃人状態になった蜂名が生かされてたのはこの時の前例があるからなのかな

20 23/07/05(水)23:30:21 No.1075297025

またしても…失敬!

21 23/07/05(水)23:31:05 No.1075297341

>立会人の不手際だよね?これぐらい指摘出来たよね? 判事はいきなりキレた

22 23/07/05(水)23:31:07 No.1075297356

ラビリンスみたいに獏さんの仕込みで生まれたシステム あの世界にちらほらあるんだろうな

23 23/07/05(水)23:31:51 No.1075297683

>スレ画の人って飛行機が飛ぶかどうかで勝負したんだったね なんスかそのオサレな勝負

24 23/07/05(水)23:33:28 No.1075298322

ゴチャゴチャ言える立場かというのはそうだけど わりと不手際だったのもそうですねとしか

25 23/07/05(水)23:34:38 No.1075298773

あの日俺はプーヤンをやっていたんだ… その日はいつもより調子が良くて…

26 23/07/05(水)23:34:43 No.1075298816

獏さんに出し抜かれてもユッキーは素直に賞賛したから好き

27 23/07/05(水)23:35:31 No.1075299154

消しゴムでインク擦れば罠になるとか 獏さんもよくそんなこと知ってたな…

28 23/07/05(水)23:35:50 No.1075299285

本人は無自覚だったけど下手すると色々破綻させかねないくらいのキモ冴えっぷりを発揮していた梶ちゃん

29 23/07/05(水)23:36:58 No.1075299738

>ラビリンスみたいに獏さんの仕込みで生まれたシステム >あの世界にちらほらあるんだろうな 沢山仕込んでるうちのいくつかが作中で描写されて 他にもたくさん不発で終わったのあるって描かれてたしね

30 23/07/05(水)23:37:00 No.1075299743

>消しゴムでインク擦れば罠になるとか >獏さんもよくそんなこと知ってたな… ユッキーの用紙をくすねてあれこれ試していたと思う 手元見える位置の黒服すごい面白かったろうな

31 23/07/05(水)23:37:28 No.1075299915

ユッキーから紙をパクるのは音でバレそうだなと思ったぐらいだな

32 23/07/05(水)23:37:30 No.1075299935

>本人は無自覚だったけど下手すると色々破綻させかねないくらいのキモ冴えっぷりを発揮していた梶ちゃん 初回のキモ冴え梶ちゃんが本当にたまたま勝ってたらどうなってたんだろうな

33 23/07/05(水)23:37:32 No.1075299955

この人が目覚めたのはいつくらいの時系列なんだろう 本編が終わった後かな

34 23/07/05(水)23:41:26 No.1075301532

門倉はリーゼントやめたほうが強そうになったからこれでいい

35 23/07/05(水)23:41:54 No.1075301746

>本人は無自覚だったけど下手すると色々破綻させかねないくらいのキモ冴えっぷりを発揮していた梶ちゃん その後のスレ画と漠さんとの対戦でも後一歩で一発OKで漠さんが負けそうだったのも笑う

36 23/07/05(水)23:41:58 No.1075301778

>門倉はリーゼントやめたほうが強そうになったからこれでいい でもなんか…頭が…

37 23/07/05(水)23:42:12 No.1075301872

ずっと地下にいたのに館越えに挑戦できた男

38 23/07/05(水)23:43:51 No.1075302496

ありり?

39 23/07/05(水)23:44:19 No.1075302678

強そうというかなんで弐っ號にまで…?

40 23/07/05(水)23:47:57 No.1075304073

>強そうというかなんで弐っ號にまで…? ちょうど弐號が零號になったので…

41 23/07/05(水)23:48:10 No.1075304192

ユッキーがマジで漠さんを追い詰めていた事実

42 23/07/05(水)23:49:21 No.1075304690

>あの日俺はプーヤンをやっていたんだ… >その日はいつもより調子が良くて… プーヤンはマジでやってたんだろうな

43 23/07/05(水)23:50:12 No.1075305032

あの世界のプーヤン普及率なんなの

44 23/07/05(水)23:50:18 No.1075305082

やっぱり門倉さんは優良立会人だと思う

45 23/07/05(水)23:50:24 No.1075305119

>ユッキーがマジで漠さんを追い詰めていた事実 そこもだけどうっかり運で負けてたらマジで詰んでた局面結構あるんだよな漠さん だからこそギャンブルでもあるけど

46 23/07/05(水)23:52:54 No.1075306096

キモ冴えて勝った場合でもなんだかんだ理由つけて二戦目やって負けたとは思う 別のアリバイだとキョンホジョンリョと会わないから確実に伽羅さんがフリーになる

47 23/07/05(水)23:54:32 No.1075306717

>カジちゃんがマジでユッキーを追い詰めていた事実

48 23/07/05(水)23:54:57 No.1075306918

暴要員がいなかった序盤だから仕方ないんだけどマンションとかマジで運ゲーやってる…

49 23/07/05(水)23:55:00 No.1075306943

門倉と憂鬱の魔法使いダミアンは思ってたより優秀な立会人だった

50 23/07/05(水)23:55:23 No.1075307098

門倉すき きゃどくらきらい

51 23/07/05(水)23:55:25 No.1075307106

そりゃ確かにそんな日を移し替えるのはどうかと思うけど 気付いてもそういう事企んだ奴に対して見事だってあえて見逃がす立会人も結構いると思う

52 23/07/05(水)23:55:45 No.1075307207

>判事はいきなりキレた 判事はそこまでキレてなかっただろ!

53 23/07/05(水)23:55:57 No.1075307296

>門倉と憂鬱の魔法使いダミアンは思ってたより優秀な立会人だった 立会人人気的にはやはりあの2人がツートップなんだろうか

54 23/07/05(水)23:56:39 No.1075307566

>そりゃ確かにそんな日を移し替えるのはどうかと思うけど >気付いてもそういう事企んだ奴に対して見事だってあえて見逃がす立会人も結構いると思う ルールの許す範囲で肩を持つのが立会人の性だからね

55 23/07/05(水)23:56:42 No.1075307583

>門倉と憂鬱の魔法使いダミアンは思ってたより優秀な立会人だった いつもと雰囲気が違うぞダミアン!?

56 23/07/05(水)23:57:18 No.1075307806

>>門倉はリーゼントやめたほうが強そうになったからこれでいい >でもなんか…頭が… 昔より楽しそうでいいよね

57 23/07/05(水)23:57:27 No.1075307863

利益関係なく立会人を心情的に味方にできるやつが優秀なギャンブラーだからな

58 23/07/05(水)23:57:31 No.1075307886

しかし門倉は自分プロデュースのゲームだとちょっと面倒臭いゲームマスターになる

59 23/07/05(水)23:57:50 No.1075307976

門倉はいきなりキレた

60 23/07/05(水)23:58:13 No.1075308137

門倉のゲームつまんなっ! 真空ルームあった方が絶対面白いってこれ!

61 23/07/05(水)23:58:22 No.1075308206

箕輪の蹴り上げカッコ良すぎだろ!

62 23/07/05(水)23:58:27 No.1075308237

タッキーとか課長もかなり人気高いんじゃないか 最下位は間違いなくクッシー

63 23/07/05(水)23:58:37 No.1075308297

やりとりを忘れちゃったけどその日は屋形超えして失敗した日だから駄目!って立会人が口出せるものなの…? 相手に気付かせずにババ引かせるのもギャンブルのうちじゃない

64 23/07/05(水)23:58:54 No.1075308391

鬼太郎も序盤の雑魚のようで実は結構強いんだろうな

65 23/07/05(水)23:59:05 No.1075308449

>門倉のゲームつまんなっ! >真空ルームあった方が絶対面白いってこれ! あっ…あっし…きっ…聞いてねぇ…

66 23/07/05(水)23:59:31 No.1075308587

取り立てたアリバイは保証する必要があるけど立ち会いそのものも続けなくてはならないってTV局の状況で親方様の裁定を貰った後にケーブル破壊して天災なら仕方ないは大分狡いなと思う

67 23/07/05(水)23:59:38 No.1075308627

たぶん孫もちゃんと立会人として戦えばちゃんと強いんだろうな

68 23/07/06(木)00:00:32 No.1075308989

>やりとりを忘れちゃったけどその日は屋形超えして失敗した日だから駄目!って立会人が口出せるものなの…? >相手に気付かせずにババ引かせるのもギャンブルのうちじゃない 身内のいざこざだから対処が難しいけどルール上オッケーだから認めるしかないね... あ、次からはちゃんと予め報告してね

69 23/07/06(木)00:00:40 No.1075309048

孫のママンの立会見たかったな

70 <a href="mailto:判事">23/07/06(木)00:00:55</a> [判事] No.1075309137

>やりとりを忘れちゃったけどその日は屋形超えして失敗した日だから駄目!って立会人が口出せるものなの…? >相手に気付かせずにババ引かせるのもギャンブルのうちじゃない 確認した方が良かったんだけどなー! でも君気付かなかったから成立しちゃったんだよなー!

71 23/07/06(木)00:01:06 No.1075309195

陰謀論モチーフの話面白いけど作者が割と素でそんな感じの人なことがSNSで分かってなんか悲しかった

72 23/07/06(木)00:01:25 No.1075309350

>確認した方が良かったんだけどなー! >でも君気付かなかったから成立しちゃったんだよなー! あえて…言えば…だが…ね

73 23/07/06(木)00:03:21 No.1075310060

門倉の弐!表情含めて好き

74 23/07/06(木)00:03:29 No.1075310101

巻き込まれてドキドキしてる人可哀想

75 23/07/06(木)00:03:54 No.1075310260

>やりとりを忘れちゃったけどその日は屋形超えして失敗した日だから駄目!って立会人が口出せるものなの…? >相手に気付かせずにババ引かせるのもギャンブルのうちじゃない そうやって指摘するべきだろってユッキーがキレたら門倉さんがテメーもはめ技してる癖に何をってキレ返して 今回は認めて次から気をつけるようにっていうのが判事の判断じゃなかったか

76 23/07/06(木)00:03:54 No.1075310265

流石にマッシュが可哀想

77 23/07/06(木)00:04:32 No.1075310530

屋形越えの日だってのはまあちょっと聡い立会人なら気付く範囲のことだよね…

78 23/07/06(木)00:05:26 No.1075310894

>流石にマッシュが可哀想 色々理屈こねてるけど結局普通の市民を食い物にしてるヤツらっていうのが作中の悪のパターンの1つなので マッシュはそれを描くために必要な犠牲ということで…

79 23/07/06(木)00:05:43 No.1075311027

梟立会人の暴頼りにならなそう

80 23/07/06(木)00:06:15 No.1075311248

>屋形越えの日だってのはまあちょっと聡い立会人なら気付く範囲のことだよね… 毎日やってるならともかく滅多にない会社の一大イベントのあった日とか 覚えとかないとちょっとまずいよね…聞いてる門倉立会人?

81 23/07/06(木)00:06:27 No.1075311345

>梟立会人の暴頼りにならなそう でもあの人意外と俊敏だぞ

82 23/07/06(木)00:06:33 No.1075311387

立会人として中止するまでもなくやる前に屋形越えのこと教えたらユッキーが勝負受けてないだろ

83 23/07/06(木)00:06:41 No.1075311441

>毎日やってるならともかく滅多にない会社の一大イベントのあった日とか >覚えとかないとちょっとまずいよね…聞いてる門倉立会人? 入社前だったかもしれないし…

84 23/07/06(木)00:06:56 No.1075311529

>梟立会人の暴頼りにならなそう 槍持は先に立たず…

85 23/07/06(木)00:10:33 No.1075312863

実際立会人はほぼ全員あの日集められてただろうしな そんな日を忘れるなんて…

↑Top