23/07/05(水)21:28:04 転勤独... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/05(水)21:28:04 No.1075240522
転勤独り暮らしだけどドラム式買っちゃいたい欲が出て来てつらい 乾燥機機能あると生乾き臭とか減る?衣類痛む? リアルな使用状況のお話もアレコレで導入に心が揺れまくってる
1 23/07/05(水)21:28:44 No.1075240815
パリッと乾かしたいならおすすめしない ちょっと匂い残る感じがある
2 23/07/05(水)21:32:12 No.1075242338
まず大前提として置けるの?ってのが ドアや廊下通らないとか水道の高さが合わないパンに入らないとか独り暮らし用の賃貸なら階段通せないとかで置けない物件アホほど多いんだぞ
3 23/07/05(水)21:34:11 No.1075243255
電気屋さんで話聞いてくるといい 向こうもキャンセルされたくないから搬入経路とか割と聞いてくる
4 23/07/05(水)21:35:35 No.1075243858
ドラム式って基本的に大きいからね 高さとかかなり気をつけないと駄目 下見とかちゃんとするんだぞ 乾燥機能はドラム式の目玉機能だからないとしょんぼりだ 梅雨時とか冬場とか便利だぞ 俺は買ってよかったと思ってる
5 23/07/05(水)21:36:12 No.1075244109
生乾き臭は乾燥後に長時間放置して湿気戻りすると付く 場合によっては排水管から上がってくる臭いも付く 衣類は結構傷む
6 23/07/05(水)21:36:28 No.1075244239
生地が綿の奴は縮んで酷いことになる 襟だけ綿もアウト
7 23/07/05(水)21:38:39 No.1075245306
値段が如実に表れるから15万くらい出す覚悟は持って欲しい
8 23/07/05(水)21:40:08 No.1075245992
使えるなら使った方がいいよ 天気一切気にせず干したり取り込んだりの手間も無いの最高すぎる
9 23/07/05(水)21:45:33 No.1075248528
できるならヒートポンプ式乾燥がいいけど高い上にでかい 異動先の社宅には入らなくて仕方なくヒーター式にした
10 23/07/05(水)21:46:52 No.1075249173
>ドアや廊下通らないとか水道の高さが合わないパンに入らないとか独り暮らし用の賃貸なら階段通せないとかで置けない物件アホほど多いんだぞ 設置できなくて買ったの返品したやついたっけな 調べないで買っちゃうのかよってびっくりしたけど
11 23/07/05(水)21:48:14 No.1075249821
>設置できなくて買ったの返品したやついたっけな >調べないで買っちゃうのかよってびっくりしたけど 店によっては買うまで計測とかできないって奴がある 素人が微妙な所を測ると大体酷い事になる
12 23/07/05(水)21:49:23 No.1075250321
シャープの10万前半のヤツがガチでお値段的に手が届く範囲だからめっちゃ悩む…
13 23/07/05(水)21:50:37 No.1075250896
乾燥機能のないドラム式に価値はない ヒートポンプの乾燥機能ありを買え
14 23/07/05(水)21:50:53 No.1075251047
ドラム式を一度買ってしまうと洗濯物をわざわざ干してる人間が原始人にしか見えなくなるぞ
15 23/07/05(水)21:51:08 No.1075251184
俺も最近引っ越ししたけど洗濯機とかの設置に関してはマジで店頼りまくった方がいいなと思った 蛇口の位置とか形状、パンがあるかないかで色々変わってくるし
16 23/07/05(水)21:51:21 No.1075251303
>店によっては買うまで計測とかできないって奴がある >素人が微妙な所を測ると大体酷い事になる 自分で測って大丈夫っぽいからって通販で注文したけどいざ設置当日これ無理っすね…ってなってキャンセルになるのとか案外多いからな… 搬入経路は問題なかったけど水栓の位置が悪くて本体に干渉して置けねえみたいなケースもなんだかんだ少なくない
17 23/07/05(水)21:53:03 No.1075252111
ヒートポンプのやつファミリーサイズしかなくて俺には無理だ…
18 23/07/05(水)21:55:11 No.1075253061
リースでどうにかするとか
19 23/07/05(水)21:55:30 No.1075253210
パナソニック家電のライフハック パナソニック家電は値引きしないからヨドバシやビックカメラは 定価+10%のお値段にしてポイント還元分を確保しているんですよ
20 23/07/05(水)21:55:49 No.1075253363
俺も小遣い稼ぎの派遣の家電配送で何度も運んでるんだけど見積もりしたはずなのに入らなくてキャンセルとかザラだったからな 「今や世の中みんなドラム式に切り替えてます」なんて嘘っぱちだと知ったよ 金持ってようが置けなきゃどうしようもない
21 23/07/05(水)21:56:07 No.1075253492
>ヒートポンプのやつファミリーサイズしかなくて俺には無理だ… 大きければ布団のシーツとかなんなら毛布なんかも洗えて使い勝手いいよ
22 23/07/05(水)21:56:07 No.1075253493
ヒート式のを買ってギリギリだったアマゾンで買ったから自分で設置しなきゃいけなくて泣きそうになったがマジ便利
23 23/07/05(水)21:56:13 No.1075253542
まっすぐドラム買った! 邪魔くせえ洗濯機置き場の扉捨ててやったぜ!
24 23/07/05(水)21:56:35 No.1075253725
ホースの取り回しとかも業者で判断変わったりするよね ある店ではこれだと入る機種ないですねって言われたけど別の量販店で同じ機種見てもらったらこれくらいなら行けますよと言われて設置できた
25 23/07/05(水)21:57:23 No.1075254105
>シャープの10万前半のヤツがガチでお値段的に手が届く範囲だからめっちゃ悩む… 洗濯容量7kgのやつ使ってるけど安めでコンパクトでいいぞ 問題は縮む服を乾燥にかけないように気を付けることと乾燥終わりを何度もアラームで知らせてくるのがうるさいくらいだ
26 23/07/05(水)21:57:29 No.1075254144
>ドラム式を一度買ってしまうと洗濯物をわざわざ干してる人間が原始人にしか見えなくなるぞ それなりにいい服着てると痛めたくないから普通に整えて干すよ…
27 23/07/05(水)21:57:39 No.1075254211
>ヒート式のを買ってギリギリだったアマゾンで買ったから自分で設置しなきゃいけなくて泣きそうになったがマジ便利 一人で設置したの?マジすげえなかなり重いだろ
28 23/07/05(水)21:58:15 No.1075254480
午後出勤の朝にやべえワイシャツがねえと思ってもどうにかなるの凄く良い
29 23/07/05(水)21:58:17 No.1075254499
生乾き臭を何とかしたいなら60度以上の温水洗濯できる機種を買え
30 23/07/05(水)21:58:30 No.1075254591
自分も一人暮らしで以前は縦型洗濯機+ガス式乾燥機で今はヒートポンプ式のドラム式使ってるよ 乾燥終わりのふわっふわ感とシワの無さは圧倒的にガス式乾燥機だけど気軽に使えるドラム式もまあそこまで不満はない メルカリで買って分解清掃すれば安いよ
31 23/07/05(水)21:58:48 No.1075254738
独りだけどアクアの12kg使ってるよ 安いし小さいし乾きも良くていい
32 23/07/05(水)21:59:13 No.1075254919
>それなりにいい服着てると痛めたくないから普通に整えて干すよ… (ドラム式じゃないんだな…)
33 23/07/05(水)21:59:28 No.1075255031
養生とかシートとか駆使しながらきっちり運び込む業者の方々見てプロやな──ってなった
34 23/07/05(水)21:59:49 No.1075255167
>それなりにいい服着てると痛めたくないから普通に整えて干すよ… 原始人のレス そもそも痛むとかねーから
35 23/07/05(水)21:59:50 No.1075255177
帰ってきて脱いだ服ぶち込んで風呂入って寝たら朝にはもう乾いてるってのはすごい楽シワは気にするな
36 23/07/05(水)22:00:03 No.1075255273
>マジすげえなかなり重いだろ えなりかずきを空目した
37 23/07/05(水)22:00:12 No.1075255349
洗浄力なら縦型なんだよな サッカー部や野球部の前にドラム式は勝てない……
38 23/07/05(水)22:00:14 No.1075255361
アクアは全高が低いからあまりドラム式想定してない水栓低めの単身物件でも置けて助かる
39 23/07/05(水)22:00:41 No.1075255570
>洗浄力なら縦型なんだよな >サッカー部や野球部の前にドラム式は勝てない…… いや…
40 23/07/05(水)22:01:17 No.1075255851
洗浄力て… どんだけ古いイメージで語ってんのよ
41 23/07/05(水)22:01:31 No.1075255960
うちは浴室乾燥機ついてるし…
42 23/07/05(水)22:01:48 No.1075256082
洗浄力なら二層式だよな
43 23/07/05(水)22:01:50 No.1075256103
ドラム式にしようかと考えたこともあったがうちそもそもベランダ設置だからな…ってので辞めた 次引っ越す時はドラム式置ける部屋にしたいな…
44 23/07/05(水)22:02:09 No.1075256256
>洗浄力なら二層式だよな 土方御用達の最強マシーン来たな…
45 23/07/05(水)22:02:12 No.1075256291
東芝かパナのヒートポンプを強く勧める 東芝のから日立のヒーター式に変えたら乾燥が弱くて時間かかるしでイマイチだった
46 23/07/05(水)22:02:15 No.1075256324
>まっすぐドラム買った! >邪魔くせえ洗濯機置き場の扉捨ててやったぜ! AQUAのやつか 欲しかったけどかなり振動がうるさいってクチコミ見て店員さんに聞いたらうるさいですねぇって言われて諦めるしかなかった
47 23/07/05(水)22:02:17 No.1075256332
>いや… いやもクソも実証されてるだろ 何でもかんでも逆張りすればいいと思ってる?
48 23/07/05(水)22:02:50 No.1075256570
そりゃ絹とか綿は乾燥機かけたら大なり小なり縮むから物によっては別に干すよ パジャマとかはもう縮緬みたいになっても気にせず突っ込むけど
49 23/07/05(水)22:03:26 No.1075256869
どうせならガス乾燥機が欲しい
50 23/07/05(水)22:03:29 No.1075256885
>いやもクソも実証されてるだろ >何でもかんでも逆張りすればいいと思ってる? (ドラム式じゃないんだな…)
51 23/07/05(水)22:03:32 No.1075256912
ザブーンの12kg買ったぜ! シーツもお構いなしに洗えるぜー!
52 23/07/05(水)22:03:45 No.1075256996
そもそも独身の「」に野球部やサッカー部並の要件は必要ないだろ…
53 23/07/05(水)22:04:39 No.1075257400
ザブーンとかの紫外線機能とか気になってる
54 23/07/05(水)22:04:42 No.1075257423
洗濯機パンの大きさ測ってその周りの壁配置とか写真に撮って店員に相談した方が良いぞ 俺はギリ洗濯機パンに収まるサイズの買おうと相談したら排水ホース分のスペースが無いから無理だと思いますって言われてコンパクトが売りのタイプに変えた そしてそれが正解だった
55 23/07/05(水)22:05:29 No.1075257765
搬入がギリギリになるサイズの冷蔵庫とドラム式を買ったんだけど 引っ越し時に見積もりに来たヤマトの兄ちゃんが「どうやって入れたんですかこれ…」と固まってた 結局大仕事になったからやめよう入るからって無茶な購入
56 23/07/05(水)22:05:54 No.1075257964
電気式の乾燥機良いぞ メンテも使い捨ての紙フィルター交換するだけ
57 23/07/05(水)22:06:41 No.1075258363
ヤマトのお兄さんかわうそ…
58 23/07/05(水)22:06:42 No.1075258375
引っ越し屋は養生もして傷つかないようにして余裕見て運ぶからの
59 23/07/05(水)22:06:54 No.1075258470
プロはやってくれるからなんとかなる スパイダーマンみたいに壁の角に登って設置してくれたぞうち
60 23/07/05(水)22:06:58 No.1075258502
ドラム式買うと衣服買う基準が乾燥かけて皺にならないか一択になるよ
61 23/07/05(水)22:07:01 No.1075258530
ドラム式ご購入のお客様で搬入できなくて返品が6%とか数字出してたのヤマダだったかな
62 23/07/05(水)22:07:08 No.1075258589
日立の縦型洗濯乾燥機からシャープのドラム式に変えた 乾燥時間と衣類の痛みはかなり減ったな
63 23/07/05(水)22:07:10 No.1075258599
>プロはやってくれるからなんとかなる >スパイダーマンみたいに壁の角に登って設置してくれたぞうち ニューヨークに住んでる「」初めて見た
64 23/07/05(水)22:07:10 No.1075258602
浴室乾燥機付きの物件に住む
65 23/07/05(水)22:07:13 No.1075258621
電気代どんな感じ? ヒートポンプ式の方がやすいのかな
66 23/07/05(水)22:08:08 No.1075259019
>プロはやってくれるからなんとかなる >スパイダーマンみたいに壁の角に登って設置してくれたぞうち どんな状況なんだそれ…
67 23/07/05(水)22:08:23 No.1075259141
洗濯乾燥機に変えたからって電気代が顕著に増えた気はしない どうせエアコン使いまくりの方が効いてくるから
68 23/07/05(水)22:08:30 No.1075259189
□ドラム式のここが良い! ・駆動時の静音性が高い(衣服同士を叩き付ける音は駆動音より大きいので注意) ・乾燥機能が縦型より高い ・節水になる ・洗剤も節約出来る 見た目がおしゃれ ■ドラム式のここが駄目! ・洗濯ごとにフィルター清掃が必須 ・洗浄力は低い ・乾燥機能を使わないと衣類がゴワゴワになる(叩き洗いのため) ・洗える容量に対して本体サイズが大きい
69 23/07/05(水)22:08:51 No.1075259368
>電気代どんな感じ? >ヒートポンプ式の方がやすいのかな ランニングコストは圧倒的にヒートポンプ式なんだけど買う時の値段が高い 電気屋に行くとほとんどの商品で洗濯乾燥一回当たりの値段書いてるから 差額から週何回洗濯するか何年持つかで計算すると良いよ
70 23/07/05(水)22:09:06 No.1075259460
>日立の縦型洗濯乾燥機からシャープのドラム式に変えた >乾燥時間と衣類の痛みはかなり減ったな 日立の縦型はかなり痛むよね パナから買い替えてびっくりした
71 23/07/05(水)22:09:14 No.1075259537
下着からシャツから同じ服を何着も買って洗濯したら適当にカゴに放り込むだけでよくなった めっちゃ楽
72 23/07/05(水)22:09:32 No.1075259671
うちのやつ温水洗濯~乾燥で回すと完了まで8時間かかるのがネック
73 23/07/05(水)22:10:18 No.1075260074
全然静かではないしホコリフィルターの手入れも面倒だしそもそも本体がデカいし高いし 取り柄の乾燥機能も期待するほどではないけど縦型よりは良いのでそこを取るかどうか
74 23/07/05(水)22:10:30 No.1075260182
手元の服大半が乾燥機使うなって書いてあるからタオルぐらいしか使い道がねぇ
75 23/07/05(水)22:11:26 No.1075260608
洗濯スレは絶対逆張するアホがでてくるから… 実家クリーニング工場だからいくらでも実験できるぜ
76 23/07/05(水)22:11:47 No.1075260802
SHARPはいいぞ 一人暮らしの狭い部屋でもギリギリ入るからな! でも大きさはちゃんと調べておいた方がいいよ
77 23/07/05(水)22:11:48 No.1075260809
肌着類のタンブル乾燥禁止は見なかったことにする シャツやパジャマも見なかったことにする
78 23/07/05(水)22:12:27 No.1075261118
シャープはプラズマクラスターとかいう要らない機能外して安くしろ
79 23/07/05(水)22:12:38 No.1075261218
タオルなんかも柔軟剤入れる派と入れない派で分かれる 自分入れない
80 23/07/05(水)22:12:42 No.1075261250
外に置いてる「」いない? 1kの物件だけど無駄に広いテラスあるからそこに置こうかなと考えてる
81 23/07/05(水)22:12:57 No.1075261377
デカい家電は納まりの問題があるから通販じゃなくて店頭で相談しながら買う方が良い
82 23/07/05(水)22:12:57 No.1075261385
水量的なkgは余裕があればあるほどいいと思ってるんだけど実際どうなんです?
83 23/07/05(水)22:13:07 No.1075261470
>外に置いてる「」いない? >1kの物件だけど無駄に広いテラスあるからそこに置こうかなと考えてる 置くならちゃんとカバー掛けて雨風から防ぐこと
84 23/07/05(水)22:13:15 No.1075261531
>タオルなんかも柔軟剤入れる派と入れない派で分かれる >自分入れない 柔軟剤使うと水吸わなすぎてびびる
85 23/07/05(水)22:13:18 No.1075261564
一人暮らしでも下着とタオルを洗濯乾燥するだけでもかなり便利よ
86 23/07/05(水)22:13:22 No.1075261599
1K住まいは洗濯機使う生活をしないのが正解
87 23/07/05(水)22:13:33 No.1075261685
>柔軟剤使うと水吸わなすぎてびびる というか汗拭くのにも向いてなくなるからな
88 23/07/05(水)22:13:40 No.1075261755
>シャープはプラズマクラスターとかいう要らない機能外して安くしろ プラズマクラスターいらないから銀イオンを標準にしろ
89 23/07/05(水)22:13:48 No.1075261812
中に綿みたいなの詰まって最終的にぶっ壊れるのなんとかならねえのかな
90 23/07/05(水)22:13:56 No.1075261870
>デカい家電は納まりの問題があるから通販じゃなくて店頭で相談しながら買う方が良い 店舗だと大抵設置見積もりやってくれるはずだから下見してもらうのが確実
91 23/07/05(水)22:14:07 No.1075261971
>水量的なkgは余裕があればあるほどいいと思ってるんだけど実際どうなんです? シーツとかのデカブツも家で洗いたいなら大きい方がいい
92 23/07/05(水)22:14:23 No.1075262111
>水量的なkgは余裕があればあるほどいいと思ってるんだけど実際どうなんです? あればあるほどいいよ! でもそれだけお高くなるし「ちょい余裕あるかも」くらいにしておくといいよ
93 23/07/05(水)22:14:24 No.1075262120
>外に置いてる「」いない? >1kの物件だけど無駄に広いテラスあるからそこに置こうかなと考えてる 地域と周辺の植生にもよるけど数年で外見ボロボロになるよ あと困るのがパネルが紫外線で壊れて何のボタンか分からなくなる
94 23/07/05(水)22:14:43 No.1075262276
やすいのはちゃんと乾燥させられなくてイマイチってのはよく聞く あと乾燥すると消費電力すげーから俺のママンは半分くらい乾いたら外に干してるわ…
95 23/07/05(水)22:14:45 No.1075262298
>店舗だと大抵設置見積もりやってくれるはずだから下見してもらうのが確実 ケーズデンキで無料見積もりやってくれたな
96 23/07/05(水)22:14:49 No.1075262324
>置くならちゃんとカバー掛けて雨風から防ぐこと やっぱそれは大切そうね… 3,4年くらい型落ちの中古買って使い倒そうかなと思ってる なんか新品は外に置きたくない
97 23/07/05(水)22:15:18 No.1075262580
最初に住んだ葛西が洗濯機外置き物件だったけど 留守中勝手に使われたり洗濯槽にうんこされたりと治安の悪さを呪った
98 23/07/05(水)22:15:19 No.1075262590
>SHARPはいいぞ >一人暮らしの狭い部屋でもギリギリ入るからな! 搬入した業者がめっちゃ感心してたわ ギリギリ高さ足りるとか排水ホース真下に出せるのかとか話しながら作業されてた
99 23/07/05(水)22:15:36 No.1075262728
>水量的なkgは余裕があればあるほどいいと思ってるんだけど実際どうなんです? いいよ 何より乾燥は中身少なければ少ないほどいい
100 23/07/05(水)22:15:41 No.1075262772
よく分からないのでパナの高いやつ買っとけばいいのかなとなってる
101 23/07/05(水)22:16:04 No.1075262965
>よく分からないのでパナの高いやつ買っとけばいいのかなとなってる 乾燥方式で選べ
102 23/07/05(水)22:16:08 No.1075262996
学生時代外置きだったけど 外置くなら安物で良いと思うぞ…
103 23/07/05(水)22:16:09 No.1075263006
>なんか新品は外に置きたくない ヤマダのリユース店で型落ち買いなよ まぁ外になんか置かないのが一番なんだけどさ
104 23/07/05(水)22:16:13 No.1075263046
そのうち服が消滅するんじゃねえかってくらい乾燥フィルターにゴミが詰まる なんなのあれ
105 23/07/05(水)22:16:17 No.1075263091
>留守中勝手に使われたり洗濯槽にうんこされたりと治安の悪さを呪った うんこってヒトの!?
106 23/07/05(水)22:16:29 No.1075263202
ドラム式10年くらい使ってるが今のところノートラブルだな 使用頻度低いってのもあるが
107 23/07/05(水)22:16:31 No.1075263218
上階への持ち上げ費用とか運搬見積もりとかケチらない方がいいよね… 安心度が段違いだわ
108 23/07/05(水)22:16:32 No.1075263236
縦型と除湿機で良くない?
109 23/07/05(水)22:16:42 No.1075263313
>よく分からないのでパナの高いやつ買っとけばいいのかなとなってる はい 金が出せるならパナにしとけ
110 23/07/05(水)22:16:43 No.1075263325
画像のはヒーター式だから縦型乾燥有りよりはマシ程度 電気代と時間は変わらん
111 23/07/05(水)22:16:48 No.1075263378
洗濯機って実際洗える量って半分かそれ以下くらいなんで小さすぎると全然量洗えない上に汚れが落ちない なのでできるだけ許す範囲っでかいやつが便利だよ
112 23/07/05(水)22:17:02 No.1075263505
>中に綿みたいなの詰まって最終的にぶっ壊れるのなんとかならねえのかな 構造的に無理だろう フィルター突き抜けてヒートポンプが埃まみれになって死ぬが寿命だし
113 23/07/05(水)22:17:08 No.1075263561
乾燥機付きは素晴らしいぞ 時間の余裕が違う
114 23/07/05(水)22:17:09 No.1075263567
場所に余裕ないならSHARPかAQUAだと思う AQUAのはクソ重いけど
115 23/07/05(水)22:17:18 No.1075263648
>縦型と除湿機で良くない? 手間惜しまなきゃそれで問題ない
116 23/07/05(水)22:17:20 No.1075263664
>うんこってヒトの!? うn こ ゴミチラシでケツ拭いた痕跡あったしね
117 23/07/05(水)22:17:30 No.1075263768
>最初に住んだ葛西が洗濯機外置き物件だったけど >留守中勝手に使われたり洗濯槽にうんこされたりと治安の悪さを呪った まあ勝手に使われるのは助け合いってことで うんこはなんでだよ
118 23/07/05(水)22:17:42 No.1075263868
俺だって置けるならかんたくん置きてえよ
119 23/07/05(水)22:17:43 No.1075263872
>置くならちゃんとカバー掛けて雨風から防ぐこと 強風で飛んでいくカバー
120 23/07/05(水)22:17:51 No.1075263934
>中に綿みたいなの詰まって最終的にぶっ壊れるのなんとかならねえのかな いうてちゃんと掃除してりゃ10年は余裕だろ 家族が多ければきついかもしれんが
121 23/07/05(水)22:17:55 No.1075263972
環境があるならガス式一択 ドラム式からガス式乾燥機に変えたときはタオルがふわふわで数倍厚み増してて笑ったぐらい あと天日干しした洗濯物みたいなあたたかあじがある
122 23/07/05(水)22:17:57 No.1075263987
>なんなのあれ 毛が抜けてる 要は服が傷んでる タオルとか分かりやすいよ
123 23/07/05(水)22:18:10 No.1075264094
いい肌着とか着てるなら乾燥機は絶対ダメだぞ
124 23/07/05(水)22:18:13 No.1075264120
>搬入した業者がめっちゃ感心してたわ >ギリギリ高さ足りるとか排水ホース真下に出せるのかとか話しながら作業されてた 狭い置き場でもイケる!って銘打ってるだけあるんだな…
125 23/07/05(水)22:18:24 No.1075264191
>強風で飛んでいくカバー ちゃんとしたで結べや!
126 23/07/05(水)22:18:24 No.1075264195
>よく分からないのでパナの高いやつ買っとけばいいのかなとなってる まあ金があるなら
127 23/07/05(水)22:18:42 No.1075264349
ガス式って沖縄以外で生きてるの
128 23/07/05(水)22:19:07 No.1075264528
>いい肌着とか着てるなら乾燥機は絶対ダメだぞ エアリズムですらダメって書いてあるからな一応
129 23/07/05(水)22:19:18 No.1075264601
>>強風で飛んでいくカバー >ちゃんとしたで結べや! 最初はちゃんとしててもだんだん面倒になっていくんだよな…そしてある日
130 23/07/05(水)22:19:21 No.1075264627
うちもあまり治安良くない場所住まいの玄関先起きだけど勝手に使われた事はまだないな... エレベーターなしの三階の一番奥だからだろうか
131 23/07/05(水)22:19:30 No.1075264685
タンブル乾燥禁止の服おすぎ! 律儀に守ってたら乾燥機全然使えんぞこれ
132 <a href="mailto:モラクセラ菌">23/07/05(水)22:20:07</a> [モラクセラ菌] No.1075265017
>タンブル乾燥禁止の服おすぎ! >律儀に守ってたら乾燥機全然使えんぞこれ ですよね…
133 23/07/05(水)22:20:27 No.1075265189
>タンブル乾燥禁止の服おすぎ! >律儀に守ってたら乾燥機全然使えんぞこれ そりゃそうよ乾燥機ってあれどっちかというと毎日出るタオルや下着のためにある機能だぜ
134 23/07/05(水)22:20:33 No.1075265248
>ガス式って沖縄以外で生きてるの LPガス使ってる家なら普通に まぁ大半は金持ちかガスを安く使える人限定だが
135 23/07/05(水)22:20:33 No.1075265251
>いうてちゃんと掃除してりゃ10年は余裕だろ >家族が多ければきついかもしれんが この辺は使用頻度と服の種類にも依るしな 一日二回パンパンで回すとかのヘビーユース基準だと話がへんなことになる
136 23/07/05(水)22:20:37 No.1075265276
除湿乾燥機で満足してしまったな…
137 23/07/05(水)22:21:05 No.1075265533
乾燥機そんな使うか? 毎日洗濯してたらそんなことにはならんと思うが…
138 23/07/05(水)22:21:09 No.1075265572
温水ですら40℃までなのに高温当てたら駄目になるに決まってるだろ
139 23/07/05(水)22:21:14 No.1075265614
コットン100%とか乾燥機かけると見た目以前に着れなくなるからな 首が締まる
140 23/07/05(水)22:21:37 No.1075265826
>乾燥機そんな使うか? >毎日洗濯してたらそんなことにはならんと思うが… 毎日洗濯するからこそ使うんですよ 干すの面倒
141 23/07/05(水)22:21:57 No.1075265974
>SHARPはいいぞ >一人暮らしの狭い部屋でもギリギリ入るからな! >でも大きさはちゃんと調べておいた方がいいよ 一人暮らしライフハック助かる
142 23/07/05(水)22:22:03 No.1075266023
>毎日洗濯してたらそんなことにはならんと思うが… 毎日洗濯するから使うのでは…?
143 23/07/05(水)22:22:18 No.1075266150
外に干すとな カメムシや蜂と仲良くなりがちでな
144 23/07/05(水)22:22:35 No.1075266272
>外に干すとな >カメムシや蜂と仲良くなりがちでな まじでこれ
145 23/07/05(水)22:22:44 No.1075266355
>外に干すとな >カメムシや蜂と仲良くなりがちでな 外干しはそもそも紫外線で痛むからな…
146 23/07/05(水)22:22:47 No.1075266371
服の注意書きいちいち守ってたら快適な生活なんて出来ないぜ
147 23/07/05(水)22:22:52 No.1075266411
お前も干す苦痛から解放されないか?
148 23/07/05(水)22:22:55 No.1075266450
タオル干しとハンガーを処分したら部屋がスッキリした
149 23/07/05(水)22:23:02 No.1075266515
欲しいけど毎日綿のワイシャツ着て仕事してるからシワめんどそうで踏み出せない
150 23/07/05(水)22:23:14 No.1075266615
温水付きを買え 乾燥付きも買え
151 23/07/05(水)22:23:20 No.1075266659
除湿乾燥機は電気代ヤバくない?
152 23/07/05(水)22:23:22 No.1075266672
わざわざ干すメリットないんだから乾燥機使わない理由がない
153 23/07/05(水)22:23:25 No.1075266708
昔田舎に帰ると毎年アシナガバチの巣がベランダにできてた事を思い出した
154 23/07/05(水)22:23:34 No.1075266789
洗濯物にスズメバチくっついたまま部屋にINしたとき 二度と外に干すかバーカ!!てなった
155 23/07/05(水)22:23:42 No.1075266846
10年前に買った縦型の洗濯乾燥機 5万で買ったけど現役で動いてる でもそろそろこいつもお陀仏なんだろうな…
156 23/07/05(水)22:23:49 No.1075266899
米国輸入物のシャツとかはだいたい乾燥機OKなのでありがたい
157 23/07/05(水)22:23:51 No.1075266916
>一人暮らしライフハック助かる 部屋が狭いとドラム式の選択肢が大きさの関係でマジでSHARP位しか無くなるからね… でも悪いものでも無いから困ったらオススメしておくよ
158 23/07/05(水)22:23:55 No.1075266943
>欲しいけど毎日綿のワイシャツ着て仕事してるからシワめんどそうで踏み出せない 乾燥機にかけたらえらいことになるなそれは...
159 23/07/05(水)22:24:01 No.1075266984
>除湿乾燥機は電気代ヤバくない? ドラム乾燥機回すのと何が違うんだ電気代
160 23/07/05(水)22:24:04 No.1075267010
>欲しいけど毎日綿のワイシャツ着て仕事してるからシワめんどそうで踏み出せない ネガキャンしてる連中がいるだけで気になるようなもんじゃない 買え
161 23/07/05(水)22:24:14 No.1075267084
むしろ寝間着とかは乾燥を見越してワンサイズ大きいやつを買う
162 23/07/05(水)22:24:20 No.1075267139
形状記憶のワイシャツは乾燥機かけても平気よ
163 23/07/05(水)22:24:46 No.1075267356
>問題は縮む服を乾燥にかけないように気を付けることと乾燥終わりを何度もアラームで知らせてくるのがうるさいくらいだ 同じの使ってるけどアラームは設定で消せるよ
164 23/07/05(水)22:24:55 No.1075267447
仕事用のシャツはポリ混の方が圧倒的に気楽
165 23/07/05(水)22:25:02 No.1075267508
>環境があるならガス式一択 その環境が一番難易度高い
166 23/07/05(水)22:25:06 No.1075267545
肌着やシャツの着心地重視するなら乾燥機はおすすめしない
167 23/07/05(水)22:25:18 No.1075267648
>形状記憶のワイシャツは乾燥機かけても平気よ スチームアイロン機能ついてりゃ乾燥させた後それやるだけで綺麗になるよね
168 23/07/05(水)22:25:22 No.1075267687
>・洗濯ごとにフィルター清掃が必須 これは乾燥使う時だけだし乾燥までするなら縦型でも毎回フィルター掃除は必要だよ 上位機種なら週一とか月一に出来るやつもある
169 23/07/05(水)22:26:15 No.1075268111
>乾燥機そんな使うか? >毎日洗濯してたらそんなことにはならんと思うが… いちいち干したくない
170 23/07/05(水)22:26:20 No.1075268151
Yシャツのアイロンとか「」はちゃんとやってる?
171 23/07/05(水)22:26:37 No.1075268284
>Yシャツのアイロンとか「」はちゃんとやってる? スチームアイロンで吊るしてやる
172 23/07/05(水)22:26:42 No.1075268341
フィルター掃除は干す作業に比べれば楽
173 23/07/05(水)22:26:46 No.1075268369
シワや縮みをどこまで許容するかは個人差があるから鵜呑みにせずに手持ちの服を確かめた方がいいよ 多少値が張るとかお気に入りの服なら特に
174 23/07/05(水)22:26:50 No.1075268405
ドラム式にしてからは乾燥機で縮むこと前提のサイズでウール製品を買うようになった 楽
175 23/07/05(水)22:26:54 No.1075268447
賃貸点々としてる人が乾太くん経験したいなら ガス屋がオーナーの物件探すといいよ 洗濯置き場にガスケット付いてた
176 23/07/05(水)22:27:08 No.1075268563
>フィルター掃除は干す作業に比べれば楽 外して掃除してつけるなんて2分ありゃ終わるもんな
177 23/07/05(水)22:27:09 No.1075268572
>ドラム乾燥機回すのと何が違うんだ電気代 除湿乾燥機は数十分かけたぐらいじゃ全然乾かないし 洗濯物だけ乾かすのと実質部屋全体の空気乾かすので全然効率違うんじゃね
178 23/07/05(水)22:27:10 No.1075268577
>Yシャツのアイロンとか「」はちゃんとやってる? ノーアイロンシャツに切り替えてからは全然しなくなったなぁ
179 23/07/05(水)22:27:26 No.1075268702
洗剤自動投入機能を望んだ途端それだけで7,8万高くなるね
180 23/07/05(水)22:27:39 No.1075268802
フィルター清掃なんてせいぜい月1だけど…
181 23/07/05(水)22:27:39 No.1075268808
仲介会社で乾太くんある物件お願いしますって言うと出てくるくらい
182 23/07/05(水)22:27:48 No.1075268879
思ったより乾燥できる服を持ってなかった バスタオルしか入れられない
183 23/07/05(水)22:27:56 No.1075268950
>フィルター清掃なんてせいぜい月1だけど… きったねえ
184 23/07/05(水)22:28:22 No.1075269210
>10年前に買った縦型の洗濯乾燥機 >5万で買ったけど現役で動いてる >でもそろそろこいつもお陀仏なんだろうな… 実家でそろそろ30年の三洋洗濯機が現役だ メンテ次第
185 23/07/05(水)22:28:25 No.1075269243
>洗剤自動投入機能を望んだ途端それだけで7,8万高くなるね 自動投入の快適さは下手すると乾燥以上だぞ
186 23/07/05(水)22:29:11 No.1075269576
>きったねえ ? 空気が戻る訳でもないし装置側の清掃アラームがでない限りやる理由ないだろ
187 23/07/05(水)22:29:30 No.1075269727
>洗剤自動投入機能を望んだ途端それだけで7,8万高くなるね あれ投入部分のメンテとか気になって買う気が起きない 洗う物によって洗剤変えるし
188 23/07/05(水)22:29:37 No.1075269791
最近はジェルボールあるから自動投入いらない
189 23/07/05(水)22:29:49 No.1075269865
>除湿乾燥機は数十分かけたぐらいじゃ全然乾かないし >洗濯物だけ乾かすのと実質部屋全体の空気乾かすので全然効率違うんじゃね 洗濯の乾燥目的で除湿機使うのなら 浴室や脱衣所とか狭い場所に干して動かす方がいいぞ