虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/05(水)18:50:07 「」今... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/05(水)18:50:07 No.1075167646

「」今日は涼しいな

1 23/07/05(水)18:51:08 No.1075167967

は?クソ暑かったが?頭湧いてんのか

2 23/07/05(水)18:51:51 No.1075168233

お前何様だよ

3 23/07/05(水)18:52:46 No.1075168548

「」まだ直答を許されてませんよ

4 23/07/05(水)18:52:46 No.1075168552

何様かって?

5 23/07/05(水)18:53:04 No.1075168650

「」どこ住み?

6 23/07/05(水)18:53:34 No.1075168818

基本的にスレ「」の言うことを肯定してはいけません

7 23/07/05(水)18:53:35 No.1075168823

わらとる場合ちゃうで

8 23/07/05(水)18:53:57 No.1075168965

おのれ異世界マナー講師…

9 23/07/05(水)18:54:06 No.1075169022

まんこおおおおおお!

10 23/07/05(水)18:54:40 No.1075169231

うるせ~~~~ しらね~~~~

11 23/07/05(水)18:55:24 No.1075169494

「」基本的に「」の言うことを信じてはいけません

12 23/07/05(水)18:55:34 No.1075169555

あはははははは

13 23/07/05(水)18:56:00 No.1075169702

>「」基本的に「」の言うことを信じてはいけません は

14 23/07/05(水)18:56:51 No.1075170024

「」ちこうよれ

15 23/07/05(水)18:57:18 No.1075170171

15mは遠すぎね?

16 23/07/05(水)18:57:43 No.1075170308

>「」ちこうよれ (「」の言うことは信じない…と)

17 23/07/05(水)18:58:19 No.1075170491

基本的に「」の言うことを否定してはいけません そうだねを押してください

18 23/07/05(水)18:59:08 No.1075170787

>15mは遠すぎね? 見えないよね

19 23/07/05(水)18:59:30 No.1075170944

直答していい? >いいよ ㌧ は「」です

20 23/07/05(水)19:00:33 No.1075171353

これで完璧な受け答えしても王様がこいつ気に入らねえなってなったら死ぬんでしょ?

21 23/07/05(水)19:01:18 No.1075171660

もっと「おもしれーやつ」路線で王に認められたいのだが

22 23/07/05(水)19:02:11 No.1075172018

まんこおおおおおおおおお!

23 23/07/05(水)19:04:31 No.1075172962

>もっと「おもしれーやつ」路線で王に認められたいのだが 上位貴族は全員面白さがカンストしてますのでその方向は厳しいかと…

24 23/07/05(水)19:04:59 No.1075173153

>もっと「おもしれーやつ」路線で王に認められたいのだが 道化師にでもなりたいの

25 23/07/05(水)19:05:20 No.1075173311

ここから玉座の空間を相転移させて消滅させる展開になるのか

26 23/07/05(水)19:06:46 No.1075173900

15m先から「もう少しちこう寄れ」って言われたら少し笑っちゃうかもしれない

27 23/07/05(水)19:14:50 No.1075177263

どうもこうもねぇよ!

28 23/07/05(水)19:15:25 No.1075177525

ちこう寄れって言ってんだろ!なんでどいつもこいつも一回で素直に言うこと聞かねぇんだよ!何だその無駄な抵抗!って王も思ってるよ

29 23/07/05(水)19:15:47 No.1075177693

やはり無礼系主人公の時代か…

30 23/07/05(水)19:16:19 No.1075177904

直刀がダメなら曲刀使うか

31 23/07/05(水)19:17:34 No.1075178481

王の道化はユーモアにして王を叱るのがお仕事だから マジで知識と知性が必要だしミスったら死ぬ

32 23/07/05(水)19:18:04 No.1075178686

15m離れたら王様の声聞こえない可能性…

33 23/07/05(水)19:18:14 No.1075178754

なに道化の言うことにマジギレしてんのwって思われちゃうわけ?

34 23/07/05(水)19:19:59 No.1075179585

畳8枚くらい離れてるからな15m…安全距離としてはそんくらい必要なんだろうけど

35 23/07/05(水)19:20:04 No.1075179613

>15m離れたら王様の声聞こえない可能性… 伝言役がいるんだろう

36 23/07/05(水)19:20:15 No.1075179695

この漫画のスレ初めて見た

37 23/07/05(水)19:22:32 No.1075180735

>なに道化の言うことにマジギレしてんのwって思われちゃうわけ? たまたま王城に迷い込んできたキチガイ(という設定)が斬り殺されてもだれも気にしないので安心

38 23/07/05(水)19:23:42 No.1075181261

「」の王に認めれるとか不名誉すぎる

39 23/07/05(水)19:26:33 No.1075182674

LINEやってる?

40 23/07/05(水)19:27:09 No.1075182959

「」ラン 私の言ったことを否定してくれ

41 23/07/05(水)19:28:05 No.1075183341

粗茶ですが

42 23/07/05(水)19:29:08 No.1075183759

色んなリアクションに応える前に「直答を許す」を挟まなきゃいけないの面倒すぎる…面倒な!

43 23/07/05(水)19:31:13 No.1075184644

常に半径15m以内に人が入ってこない王。

44 23/07/05(水)19:32:10 No.1075185047

>色んなリアクションに応える前に「直答を許す」を挟まなきゃいけないの面倒すぎる…面倒な! なので日本だと「お付きの方に申し上げます」とかやってた 将軍はたまたま通りがかって立ち聞きしてる形になる

45 23/07/05(水)19:33:15 No.1075185543

「」よ 恥垢よれ

46 23/07/05(水)19:33:26 No.1075185634

>「」ラン >私の言ったことを否定してくれ 否定しません

47 23/07/05(水)19:34:16 No.1075186024

就活「」 まだ着席を許されていませんよ

48 23/07/05(水)19:34:32 No.1075186170

はい、いいえ、「」殿

49 23/07/05(水)19:34:45 No.1075186269

まあ15mくらい離さないと暗殺とか怖いし…

50 23/07/05(水)19:35:24 No.1075186566

面倒くせえ〜〜〜! うるせーしらねー!

51 23/07/05(水)19:35:27 No.1075186584

ある意味「王の面子立てる気ある?」って確認の儀式なのだろうか

52 23/07/05(水)19:35:40 No.1075186684

貧しい生まれだと礼儀を知らずに非常識として採用弾かれそうだ

53 23/07/05(水)19:36:07 No.1075186900

>面倒くせえ〜〜〜! >うるせーしらねー! まあそうなる人はそもそも謁見許される立場になれ無いと思う

54 23/07/05(水)19:38:43 No.1075188144

「」よ 基本的にスレ「」にdelしてはいけませんよ

55 23/07/05(水)19:38:54 No.1075188220

>なので日本だと「お付きの方に申し上げます」とかやってた >将軍はたまたま通りがかって立ち聞きしてる形になる 謁見状態で将軍放置してお付きの人と話してるってかなりシュールな感じだけどそんなんでいいのか

56 23/07/05(水)19:38:57 No.1075188246

15mは四車線道路の反対側くらいの長さだから実はそんなに遠くない 室内だから声も響きやすいこと考えると暗殺警戒とかするなら妥当な距離だよ

57 23/07/05(水)19:39:02 No.1075188285

>貧しい生まれだと礼儀を知らずに非常識として採用弾かれそうだ スレ画みたいに周りが教えるって

58 23/07/05(水)19:40:15 No.1075188849

この後会った王は実際は割と話通じるタイプだったんでびっくりした

59 23/07/05(水)19:41:34 No.1075189507

スレ画は教えてる人元から知り合いっぽいけど王本人が直接呼びつけたならともかく大体は間接的に他の家が関わって呼びつけることになるからまあなんかあった時責任取らされたくないし礼儀教えるよね

60 23/07/05(水)19:41:37 No.1075189536

「」ラン うま味はうまあじと読む

61 23/07/05(水)19:41:46 No.1075189605

星系?

62 23/07/05(水)19:41:58 No.1075189702

>15mは四車線道路の反対側くらいの長さだから実はそんなに遠くない 結構大声じゃないと聞こえないじゃん!

63 23/07/05(水)19:42:37 No.1075189988

>星系? これ概ねスターオーシャンみたいな漫画なんだ

64 23/07/05(水)19:42:48 No.1075190071

>この後会った王は実際は割と話通じるタイプだったんでびっくりした 主人公暗殺されかかってなかったっけ…あれは王様の知らないことだったん?

65 23/07/05(水)19:43:29 No.1075190386

>>15mは四車線道路の反対側くらいの長さだから実はそんなに遠くない >結構大声じゃないと聞こえないじゃん! 室内かつ他の人が喋ってるとかじゃなきゃそんなに大声張り上げなくても大丈夫だよ 通常の会話と同じ声量じゃそら無理だけども

66 23/07/05(水)19:43:32 No.1075190416

面倒くさいけど教養ないやつとか性格に難があるやつとかチェックする仕組みが形式化してこうなったんだろう…たぶん…

67 23/07/05(水)19:43:45 No.1075190521

>主人公暗殺されかかってなかったっけ…あれは王様の知らないことだったん? 知らんこと このあと更に評価されて王に気に入られる

68 23/07/05(水)19:44:46 No.1075191063

>結構大声じゃないと聞こえないじゃん! 反響とかそういう概念しらん人?

69 23/07/05(水)19:44:58 No.1075191158

中国だと時代によっては皇帝の言うこと全否定するのが流行った 何言っても否定されるから言うこと聞いてくれる宦官が実権握るようになったり一族ごと処刑されることもあった

70 23/07/05(水)19:45:59 No.1075191666

>中国だと時代によっては皇帝の言うこと全否定するのが流行った なんで… >何言っても否定されるから言うこと聞いてくれる宦官が実権握るようになったり なんで… >一族ごと処刑されることもあった なんで…

71 23/07/05(水)19:46:26 No.1075191896

直答を許すというまでこちらからは話しかけません!

72 23/07/05(水)19:47:13 No.1075192294

15mは王様も声張らないと聞こえなくない?

73 23/07/05(水)19:49:19 No.1075193306

>15mは王様も声張らないと聞こえなくない? 昔の王様はある程度しっかり声を張ることが仕事だから問題にならない ちゃんと通りやすい声で話す訓練をする どうにもならなきゃお付きの人に耳打ちしてお付きの人に喋らせるとかする

74 23/07/05(水)19:50:04 No.1075193673

確実に殺すために10歩以内まで近付かないといけないんだよね

75 23/07/05(水)19:51:12 No.1075194258

>15mは王様も声張らないと聞こえなくない? 現実基準でいうなら声の張れない王様は普通いないから平気 王様ってそもそも外で大声出すことが多い仕事だからね 戦場とかで士気高揚のための演説とかもしなきゃいけないわけだし

76 23/07/05(水)19:52:10 No.1075194740

代わりに大声で言ってくれる人いたんじゃないの 幼い王様とかもいるだろうし

77 23/07/05(水)19:53:54 No.1075195519

そうは仰いますがスレ「」の言葉が「」から否定されないことの方が珍しいと思いますが…

78 23/07/05(水)19:54:04 No.1075195607

なんか自分の脳内王様と脳内王室設定を声高に語る「」がいて怖いんだが…

79 23/07/05(水)19:54:43 No.1075195962

>直答を許すというまでこちらからは話しかけません! ローゼマイン様かよ…

80 23/07/05(水)19:54:55 No.1075196055

スピーカーとかない時代の貴族は距離に応じた声量出せないと話にならんからな 実際声小さいと何言ってるか聞いてる側がわからないんだから本当に話ができない

81 23/07/05(水)19:55:38 No.1075196416

チャを勧められても一度は奥ゆかしく断らなければなりません

82 23/07/05(水)19:56:10 No.1075196712

>これ概ねスターオーシャンみたいな漫画なんだ 仮想空間なのか

83 23/07/05(水)19:56:18 No.1075196768

直答を許すって言われてないと王様の質問にも答えちゃダメってのは罠みたいだな

84 23/07/05(水)19:56:23 No.1075196816

御簾越しでしか会わないってあんまりメリットなくない いざって時に余の顔を見忘れたかとか出来ないじゃん

85 23/07/05(水)19:56:28 No.1075196863

>なんか自分の脳内王様と脳内王室設定を声高に語る「」がいて怖いんだが… 上の「」じゃないが西洋はどうだか知らんけどクレオパトラがボイトレしてた史料はどっかでみたぞ

↑Top