23/07/05(水)16:41:18 実は作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/05(水)16:41:18 No.1075130270
実は作品を1つも観たことがない おすすめはありますか
1 23/07/05(水)16:41:54 No.1075130402
死亡遊戯
2 23/07/05(水)16:43:37 No.1075130807
>死亡遊戯 聞いた事あるやつ!観てみます!
3 23/07/05(水)16:44:15 No.1075130936
普通に燃えよドラゴンでいいじゃない
4 23/07/05(水)16:45:12 No.1075131163
春巻龍!
5 23/07/05(水)16:46:16 No.1075131417
怒りの鉄拳もいいぞ
6 23/07/05(水)16:46:25 No.1075131453
浦安鉄筋家族
7 23/07/05(水)16:46:28 No.1075131467
ホアキーン!
8 23/07/05(水)16:46:52 No.1075131571
カタ島本和彦
9 23/07/05(水)16:46:52 No.1075131576
>普通に燃えよドラゴンでいいじゃない じゃあこっちから観よう
10 23/07/05(水)16:47:23 No.1075131692
特に時系列があるわけじゃないからどれから見てもいいぞ
11 23/07/05(水)16:47:39 No.1075131753
燃えよ鉄拳見てからだな男が人生のうちに見ないといけない映画10選の一本
12 23/07/05(水)16:48:51 No.1075132043
レイプされる前に自殺する妹男らしすぎる
13 23/07/05(水)16:49:13 No.1075132138
「ドラゴンへの道」は最後に見た方がいい 気持ちいいままドラゴン伝説が終わる
14 23/07/05(水)16:49:38 No.1075132229
やはり暴力 暴力は全てを解決する
15 23/07/05(水)16:50:18 No.1075132380
死亡の塔まで含めたって10本行かないからあまり気負わず消化しよう
16 23/07/05(水)16:51:03 No.1075132592
怒りの鉄拳好き 復讐映画としても名作
17 23/07/05(水)16:52:30 No.1075132912
死亡の2作はブルース・リー作品なのか?と言う思いもある
18 23/07/05(水)16:52:40 No.1075132959
燃えよドラゴンは最初から最後まで何処かで見たことある名作だから
19 23/07/05(水)16:53:20 No.1075133105
ラッシュアワーとか面白かった
20 23/07/05(水)16:54:20 No.1075133365
>死亡の2作はブルース・リー作品なのか?と言う思いもある 遊戯の方は絶対本人の意向通りじゃないっての含めてもギリそっち扱いでいいんじゃないか 塔はタン・ロン(とダブルのユンピョウ)の映画
21 23/07/05(水)16:55:47 No.1075133731
意外とコミカルな芝居したりするよね
22 23/07/05(水)16:56:07 No.1075133817
全部見たらいいんじゃない? 映画何十本もあるわけじゃないし
23 23/07/05(水)16:57:06 No.1075134072
>映画何十本もあるわけじゃないし ブルーホーネットはどう見たら分からないけどね
24 23/07/05(水)16:57:54 No.1075134288
>気持ちいいままドラゴン伝説が終わる そ…そうかな… 射殺されたりうなだれて逮捕されて終わるよりかはいいけど…
25 23/07/05(水)16:58:07 No.1075134350
>意外とコミカルな芝居したりするよね こっち側の愛嬌満載なドラゴンへの道は他の後に見て欲しいかも知れない 地元でも三作目だしブーム時の日本じゃ最後のブルース・リーだし
26 23/07/05(水)16:58:39 No.1075134482
ドラゴンへの道見るだけでブルース・リーの魅力は大体わかるよ
27 23/07/05(水)17:00:47 No.1075135044
少林サッカー イップ・マン完結 カンフーリーグの3作品も見るといいよ!
28 23/07/05(水)17:02:11 No.1075135422
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドも!
29 23/07/05(水)17:04:07 No.1075135952
電話修理のあんちゃんに変装してとりあえずカチャカチャやる陳真いいよね
30 23/07/05(水)17:05:31 No.1075136344
若い時の島本和彦に激似で紛らわしい
31 23/07/05(水)17:07:52 No.1075136947
もっと一般向けなのかと思ってたら脱いでセックスシーンがあって驚いた
32 23/07/05(水)17:10:21 No.1075137630
危機一発は互いにまずはお試しくらいの香港復帰作なので 扱いからアクションの質から以降と違う
33 23/07/05(水)17:10:26 No.1075137652
スト4
34 23/07/05(水)17:12:02 No.1075138095
グリーン・ホーネット! 日本人のカトーを演じてたけど対日関係悪化して設定は有耶無耶になった
35 23/07/05(水)17:15:34 No.1075139090
死亡遊戯ってもしかして日本漫画の四天王システムにだいぶ影響与えてたりする?
36 23/07/05(水)17:20:10 No.1075140318
ドラゴンへの道にでてくるブルース・リー演じるトン・ロンを倒すために送り込まれた日本人武術家のどうみても日本人じゃない感じめっちゃ好きでモノマネ練習してた
37 23/07/05(水)17:22:33 No.1075140981
主演作あんま無いから見れるもんから見ればいい
38 23/07/05(水)17:22:59 No.1075141098
基本セット ドラゴン危機一発 ドラゴン怒りの鉄拳 ドラゴンへの道 燃えよドラゴン 死亡遊戯 あとはいきなりマニアックになるからこれだけでええよ
39 23/07/05(水)17:23:49 No.1075141366
>燃えよドラゴンは最初から最後まで何処かで見たことある名作だから おっぱいもあるしな
40 23/07/05(水)17:29:40 No.1075142918
初期の作品は分かりやすい反日映画だけどまあ気になったら見てみると良いよ
41 23/07/05(水)17:29:46 No.1075142943
燃えよドラゴンは名シーンのオンパレードだった 当時の香港も雰囲気最高だしあの頃の香港とか行ってみたかった
42 23/07/05(水)17:32:28 No.1075143582
喧嘩売ってくるエセ日本人好き
43 23/07/05(水)17:33:05 No.1075143736
>ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドも! いけすかねえ!
44 23/07/05(水)17:36:00 No.1075144486
>初期の作品は分かりやすい反日映画だけどまあ気になったら見てみると良いよ 怒りの鉄拳は筋書きはそうだけど俳優はリー自ら勝新に頼んだ人だし 扱いも歴代ラスボスの中では屈指の強さだから日本人が見ても辛くないけどね
45 23/07/05(水)17:37:21 No.1075144852
燃えよドラゴンは例の名曲もあるしオススメ 怒りの鉄拳も見て欲しい
46 23/07/05(水)17:39:30 No.1075145410
今ってVODで名作とかも何でも見れるからいいよね
47 23/07/05(水)17:40:27 No.1075145668
鈴木が刀を折られてもなお素手で立ち向かおうとしたら リーがヌンチャク捨てるところいいよね
48 23/07/05(水)17:40:35 No.1075145702
逮捕エンドってどれkだっけ
49 23/07/05(水)17:40:55 No.1075145799
チャックノリスが負ける珍しいシーンもあるよ!
50 23/07/05(水)17:41:08 No.1075145847
日本人「オマエワ、タンロンカ?」
51 23/07/05(水)17:42:18 No.1075146179
中途半端なギャグ挟んでくるやつしか見てない
52 23/07/05(水)17:42:36 No.1075146270
最初に観るなら燃えよドラゴンでいいと思う
53 23/07/05(水)17:43:23 No.1075146493
めっちゃデカくて手足の長いこくじんと戦うのは死亡遊戯だっけ…?
54 23/07/05(水)17:43:41 No.1075146584
題名忘れたがコロッセオで戦うやつの冒頭が割とコミカル
55 23/07/05(水)17:44:13 No.1075146749
危機一髪はリー映画というよりよくある香港映画にリーが出てるって感じだから 燃えよやドラゴンへの道見て気に入ったらでいいと思う
56 23/07/05(水)17:44:58 No.1075146953
>ドラゴンへの道にでてくるブルース・リー演じるトン・ロンを倒すために送り込まれた日本人武術家のどうみても日本人じゃない感じめっちゃ好きでモノマネ練習してた オマイーワー、タンロンガー?
57 23/07/05(水)17:45:09 No.1075147006
ラロ・シフリンの曲がかっこいい
58 23/07/05(水)17:45:51 No.1075147195
燃えよドラゴン見た後サニー千葉の空手バカ一代を見よう
59 23/07/05(水)17:46:18 No.1075147320
>死亡遊戯ってもしかして日本漫画の四天王システムにだいぶ影響与えてたりする? 日本のバトル漫画は大体死亡遊戯と片腕ドラゴンだと思う
60 23/07/05(水)17:47:16 No.1075147582
酔拳2
61 23/07/05(水)17:49:14 No.1075148139
猛龍過江をドラゴンへの道は地味に名訳だと思う
62 23/07/05(水)17:49:39 No.1075148277
チャックノリスファクトを理解した上でドラゴンへの道を見るとリーの強さがわかるよ
63 23/07/05(水)17:49:46 No.1075148305
当時は空手が最強みたいな空気あったから敵の空手家率高いとは聞いたことある
64 23/07/05(水)17:51:12 No.1075148689
格闘ゲームで見た動きや技がどんどん出てくる
65 23/07/05(水)17:52:13 No.1075148986
燃えよドラゴンのやけに目に入るオスモウサン
66 23/07/05(水)17:52:16 No.1075149006
スレ画出てる作品はどれも内容一緒のイメージだった 個人的には酔拳が好き
67 23/07/05(水)17:53:30 No.1075149383
>燃えよドラゴン見た後サニー千葉の空手バカ一代を見よう サニ千葉なら殺人拳シリーズのほうがええな おっぱいも出るし
68 23/07/05(水)17:53:57 No.1075149526
>燃えよドラゴンのやけに目に入るオスモウサン 笑点で座布団運んでた人!
69 23/07/05(水)17:54:26 No.1075149682
五重塔みたいなとこで一階ずつ対戦相手が待ってる奴ってどれだっけ 黒人が強かったイメージがある
70 23/07/05(水)17:54:27 No.1075149689
>燃えよドラゴンのやけに目に入るオスモウサン 笑点の座布団を運んでいた男
71 23/07/05(水)17:54:28 No.1075149696
アチョアチョアチョアチョアチョ
72 23/07/05(水)17:54:53 No.1075149795
ガキの頃テレビでグリーンホーネット見てたけどブルースリーだとは思ってなかった
73 23/07/05(水)17:56:04 No.1075150163
7/14から開幕するから行こうぜ https://m.youtube.com/watch?v=4I4OGwH8LZ0
74 23/07/05(水)17:56:38 No.1075150334
ヌンチャク痛そう
75 23/07/05(水)17:57:08 No.1075150500
死亡遊戯は多くのシーンが代役で声もへちょいから 思ってたのと違う!となっても塔に入るまで我慢するんだ
76 23/07/05(水)17:57:09 No.1075150502
ジャッキーチェンをお姫様だっこして殺すんだよね
77 23/07/05(水)17:57:36 No.1075150639
ドラゴン危機一発の色黒ぽっちゃりおばさんのエロシーンなんなの…
78 23/07/05(水)17:59:01 No.1075151081
未だに日本におけるカンフー映画の代名詞みたいな人なのに 今見られる吹き替え版が全然無いんだよな…
79 23/07/05(水)18:03:27 No.1075152468
大魔神の中の人迫力あるな…って思ったよ
80 23/07/05(水)18:04:34 No.1075152836
怒りの鉄拳は所々に狙ってるのかと言わんばかりにギャグが入る ギャグで入れてないとはわかってるんだけれどギャグにしか見えない
81 23/07/05(水)18:05:23 No.1075153113
>今見られる吹き替え版が全然無いんだよな… 藤岡弘が声当ててたの見た覚えあるな
82 23/07/05(水)18:06:06 No.1075153376
>死亡遊戯は多くのシーンが代役で声もへちょい Gmen75にも出てたブルース・リだな
83 23/07/05(水)18:07:23 No.1075153781
危機一髪は…
84 23/07/05(水)18:07:34 No.1075153832
BS松竹で丁度特集中だけど燃えよがないのよね 今週からJC特集も並行してやるから許すが…
85 23/07/05(水)18:08:25 No.1075154081
燃えよドラゴンが最晩年の作品と知って驚く 日本での知名度はだいたいこれからだそうなので生前はグリーンホーネットのカトーとしての方が有名だったんかな…
86 23/07/05(水)18:08:58 No.1075154244
ブルース・リーってほあたぁ!みたいな声出すのになんで物真似だとアチョー!なんだろうと思ってたら死亡の塔の音声でアチョーって言ってた
87 23/07/05(水)18:09:15 No.1075154327
燃えよドラゴンはブルース・リー映画の集大成だから最後に見るのがいいかも
88 23/07/05(水)18:09:34 No.1075154428
映画に出演する予定だった格闘家に喧嘩売られてボコボコにする人
89 23/07/05(水)18:10:08 No.1075154607
>燃えよドラゴンが最晩年の作品と知って驚く あれで人気ドバっと出て他の作品は?って調べたら 死…死んでる…ってなったという
90 23/07/05(水)18:10:16 No.1075154643
燃えよはハリウッド行ったとかそんなんじゃなかったっけ なので予算がダンチである かの有名なサマーソルトキックも見られるぞ
91 23/07/05(水)18:11:03 No.1075154886
燃えよデブゴンは?
92 23/07/05(水)18:11:06 No.1075154895
鏡の部屋で最後戦うのって燃えよドラゴン?
93 23/07/05(水)18:11:14 No.1075154945
>燃えよデブゴンは? サモハーン!
94 23/07/05(水)18:11:23 No.1075154992
>グリーンホーネットのカトーとしての方が有名だったんかな… 長い間有名な日本人ランキングに入ってたしな
95 23/07/05(水)18:11:47 No.1075155118
>鏡の部屋で最後戦うのって燃えよドラゴン? そうそう
96 23/07/05(水)18:11:57 No.1075155178
吹き替え怪鳥音が延々ネタにされてたので本人の見てかっこよさに驚いた思い出
97 23/07/05(水)18:12:41 No.1075155406
ただドラゴンへの道は最後のボスとのバトルが本当に素晴らしい 逆に言えばそれ以外見るとこが
98 23/07/05(水)18:13:07 No.1075155549
一度見たら忘れられないヤン・スエ(シー)が出る燃えよドラゴン
99 23/07/05(水)18:13:38 No.1075155711
>ただドラゴンへの道は最後のボスとのバトルが本当に素晴らしい >逆に言えばそれ以外見るとこが 現在のイタリアで見られる問題の萌芽が既にあるという
100 23/07/05(水)18:14:22 No.1075155961
ブルース・リーはホアタアッ!ァァァウゥゥン…みたいにとどめ刺した余韻で悲しみを感じるのもよい
101 23/07/05(水)18:14:57 No.1075156157
怒られるかもしれんけどジャッキーとどっちが凄いの? カンフー映画の地盤作ったスレ画?
102 23/07/05(水)18:15:34 No.1075156351
>ただドラゴンへの道は最後のボスとのバトルが本当に素晴らしい >逆に言えばそれ以外見るとこが 序盤のコミカルな演技見せるところも好きだよ 食堂のメニュー読めないから適当に頼んで失敗したり
103 23/07/05(水)18:15:58 No.1075156470
危機一髪で唯一覚えてるシーンはリーが壁にぶつかって人形の穴空けて逃げてくとこだな
104 23/07/05(水)18:17:00 No.1075156840
怒りの鉄拳ってリメイクあったよな ドニーイェン主演で
105 23/07/05(水)18:17:06 No.1075156870
>食堂のメニュー読めないから適当に頼んで失敗したり ここかわいいよね
106 23/07/05(水)18:17:34 No.1075157014
危機一発のラストが両貫手なのが痺れる
107 23/07/05(水)18:17:43 No.1075157066
>怒られるかもしれんけどジャッキーとどっちが凄いの? >カンフー映画の地盤作ったスレ画? ジャッキーの初期のスタントは本当にすごいけどだんだん目減りしててな… ブルース・リーは死んだから伝説になってるのはあるしジークンドーが残ってるのもすごい
108 23/07/05(水)18:17:43 No.1075157068
>怒りの鉄拳ってリメイクあったよな >ドニーイェン主演で ジェットリーリメイク版もある
109 23/07/05(水)18:18:39 No.1075157391
ジークンドー使いは今でもちょくちょくアニメやゲームに出てくるからな…
110 23/07/05(水)18:18:44 No.1075157415
アクション映画ってなんで評価あがんねえんだろ 動きだけでも色々人生考えさせられるのに
111 23/07/05(水)18:19:08 No.1075157558
ジークンドー使いといえばビバップのスパイク
112 23/07/05(水)18:19:18 No.1075157632
北斗の拳でゆら〜っと構えるモーションの元ネタが怒りの鉄拳で見られるな
113 23/07/05(水)18:19:43 No.1075157768
JCは周りのアクション俳優達にも恵まれてる印象があるなあ
114 23/07/05(水)18:19:53 No.1075157823
怒りの鉄拳は主人公陳真が人気キャラになって色々作品出てるね
115 23/07/05(水)18:21:25 No.1075158355
>アクション映画ってなんで評価あがんねえんだろ >動きだけでも色々人生考えさせられるのに imgで評価されたり話題になるのはアメコミ含めたアクション映画ばかりだろ
116 23/07/05(水)18:21:26 No.1075158364
>アクション映画ってなんで評価あがんねえんだろ >動きだけでも色々人生考えさせられるのに アクションすごすぎると話がしょうもなくなるというか 酔拳の一作目くらいがいいバランスなんじゃないかな あとは見る側の抱く感想が殴った!すげえ!とかで終わるのも
117 23/07/05(水)18:22:07 No.1075158575
>imgで評価されたり話題になるのはアメコミ含めたアクション映画ばかりだろ なんでここ基準なんだよ!
118 23/07/05(水)18:22:23 No.1075158662
燃えよの冒頭のオープンフィンガーグローブと総合格闘技は完全に未来を先取りしてた
119 23/07/05(水)18:22:36 No.1075158740
ストファイのガイルなんかもマーシャルアーツだけど実質ジークンドーじゃねえかなサマソーするし
120 23/07/05(水)18:23:36 No.1075159073
死亡遊戯の建物1階ごとに敵がいて倒してくスタイルも超有名になったよね
121 23/07/05(水)18:25:09 No.1075159622
>>imgで評価されたり話題になるのはアメコミ含めたアクション映画ばかりだろ >なんでここ基準なんだよ! 冗談としても興収は悪くないんじゃと思うけどね 映画なんて所詮は娯楽だし RRRもアクションっちゃアクションだし