虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • インチ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/05(水)15:48:18 No.1075118189

    インチキ効果もいい加減にしろ!

    1 23/07/05(水)15:48:46 No.1075118305

    対象に取ってるから別にいいだろ

    2 23/07/05(水)15:49:36 No.1075118499

    無効にして破壊したな?

    3 23/07/05(水)15:49:59 No.1075118600

    こいつのインチキさが魔術師の強さの4割くらい

    4 23/07/05(水)15:50:30 No.1075118717

    私こいつ嫌い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    5 23/07/05(水)15:51:07 No.1075118855

    ライゴウ以上に破壊の化身だと思う

    6 23/07/05(水)15:52:06 No.1075119114

    同名ターン1つけてないのはやっぱり意図的な調整?

    7 23/07/05(水)15:52:14 No.1075119148

    >こいつのインチキさが魔術師の強さの4割くらい もう6割はインチキペンデュラムグラフだと思ってる

    8 23/07/05(水)15:53:02 No.1075119341

    インチキ効果はいいけどその裁定マジどうなの?って思う

    9 23/07/05(水)15:53:21 No.1075119410

    意地でも破壊するという鋼の意思

    10 23/07/05(水)15:53:25 No.1075119425

    こいつを壊させないようにしつつ破壊耐性のあるちょっと攻撃力高いモンスター立ててやったぞワハハ戦闘だ あっ

    11 23/07/05(水)15:53:32 No.1075119455

    魔術師が後攻に戦えるのはこいつを素引きしたおかげ

    12 23/07/05(水)15:54:16 No.1075119631

    Pゾーンから離れた途端にモンスターに戻るのは知ってるよなぁ!

    13 23/07/05(水)15:55:05 No.1075119821

    破壊された時の破壊効果が無効にして破壊されたので破壊された時の破壊効果を使わせてもらうぞ

    14 23/07/05(水)15:55:25 No.1075119904

    意図的にどこから破壊されたかまで書いてないから100%わざとだよ

    15 23/07/05(水)15:56:01 No.1075120049

    ユーリらしい嫌らしさに溢れてて割りと好き

    16 23/07/05(水)15:56:04 No.1075120056

    こいつとペンデュラムグラフ合わせてくるのマジ嫌い

    17 23/07/05(水)15:56:40 No.1075120185

    変態みたいな恰好しやがって…

    18 23/07/05(水)15:57:14 No.1075120327

    インチキなんだけど俺が使うとインチキじゃない

    19 23/07/05(水)15:58:33 No.1075120621

    ターン1付けろ馬鹿 何無効にされて破壊されたら更に効果発動してんだ

    20 23/07/05(水)15:59:03 No.1075120733

    >ターン1付けろ馬鹿 >何無効にされて破壊されたら更に効果発動してんだ 破壊する方が悪いよなあ…

    21 23/07/05(水)15:59:12 No.1075120763

    >ターン1付けろ馬鹿 >何無効にされて破壊されたら更に効果発動してんだ ちゃんとマクロコスモス貼ってから破壊されたら一回だけだし…

    22 23/07/05(水)15:59:25 No.1075120822

    スレ画はフィールドから離れた瞬間アイムモンスター!するのにフォトンオービタルはずっと装備魔法のフリして墓穴効かないのややこしい

    23 23/07/05(水)15:59:45 No.1075120891

    無効にした後破壊するカード使ってるのが悪い

    24 23/07/05(水)16:00:29 No.1075121062

    こういう事書いてあるやつはどこからでも破壊したい

    25 23/07/05(水)16:00:57 No.1075121181

    自爆特攻しても起動するP効果つかっても起動する 無敵か?

    26 23/07/05(水)16:01:36 No.1075121308

    >スレ画はフィールドから離れた瞬間アイムモンスター!するのにフォトンオービタルはずっと装備魔法のフリして墓穴効かないのややこしい オービタルのサーチ効果はあくまで装備魔法としての効果だからモンスター効果じゃないのだ ややこしいな!

    27 23/07/05(水)16:01:48 No.1075121337

    だから除外する必要があるんですね

    28 23/07/05(水)16:02:03 No.1075121395

    無効にするだけじゃなく破壊までする悪辣なモンスターに対する抑制札

    29 23/07/05(水)16:03:33 No.1075121679

    >だから除外する必要があるんですね 最近MDランクマでオルフェ見るけどオルフェのクリマクスサーチ効果もあるのズルだなって

    30 23/07/05(水)16:03:54 No.1075121759

    Pはモンスター効果と魔法効果が明示的に分けられているからまだ分かりやすい方ではある 装備効果持ちモンスターがその辺面倒臭い

    31 23/07/05(水)16:04:51 No.1075122006

    >最近MDランクマでオルフェ見るけどオルフェのクリマクスサーチ効果もあるのズルだなって これがないとAOJは素引きでしか戦えないので許して欲しい

    32 23/07/05(水)16:05:40 No.1075122195

    >>こいつのインチキさが魔術師の強さの4割くらい >もう6割はインチキペンデュラムグラフだと思ってる 10割時空紫毒じゃねぇか

    33 23/07/05(水)16:06:32 No.1075122430

    効果無効だけが妨害じゃないことを教えてくれる

    34 23/07/05(水)16:07:02 No.1075122562

    >>>こいつのインチキさが魔術師の強さの4割くらい >>もう6割はインチキペンデュラムグラフだと思ってる >10割時空紫毒じゃねぇか +アストログラフだろう

    35 23/07/05(水)16:08:27 No.1075122905

    死ね!おい何逃げてんだそっちの奴が代わりに死ね! これが時空のやってることだ

    36 23/07/05(水)16:09:17 No.1075123090

    スレ画のおかげで捲り性能も高い

    37 23/07/05(水)16:09:33 No.1075123153

    実際こいつと時空で魔術師の強みの半分は超えてる

    38 23/07/05(水)16:11:30 No.1075123602

    今度のズァーク新規はこの辺採用できるんだろうか

    39 23/07/05(水)16:11:43 No.1075123658

    破壊効果に名称ターン1がない事 破壊された場所がシウゴみたいにモンスターゾーンに限定されていない事 EXで発動した効果を無効にして破壊された場合にEXに留まる事 この3要素が醜くて嫌い

    40 23/07/05(水)16:11:54 No.1075123709

    >同名ターン1つけてないのはやっぱり意図的な調整? ヒグルミでスケールでの破壊とターン1無いとヤバいんだなって開発が気付いたから調整してこいつらが生まれたと思う

    41 23/07/05(水)16:12:27 No.1075123860

    お祈りセットエンドからなんとかなることが割とある

    42 23/07/05(水)16:13:08 No.1075124027

    こいつとビヨペンで荒らされまくる

    43 23/07/05(水)16:13:09 No.1075124031

    >お祈りセットエンドからなんとかなることが割とある なんでこいつ2100あるんだよ

    44 23/07/05(水)16:13:15 No.1075124068

    バロネスで無効にして破壊したら破壊された洗礼を喰らったよ

    45 23/07/05(水)16:13:26 No.1075124120

    白翼は不甲斐なさすぎ

    46 23/07/05(水)16:13:30 No.1075124136

    エクストリオ出して安心と思いきやこいつが暴れるのがよくあった

    47 23/07/05(水)16:13:59 No.1075124252

    >こいつとビヨペンで荒らされまくる 紫毒はしゃーないにしてもビヨンドまで通したらそれは通す方が悪い…

    48 23/07/05(水)16:14:19 No.1075124323

    P効果も偉い

    49 23/07/05(水)16:15:17 No.1075124535

    醜いどころかPモンスターの特性を活用した美しいデザインだろこれは

    50 23/07/05(水)16:15:29 No.1075124574

    EXデッキで破壊されたら墓地に行くのがペンデュラム独特って感じ

    51 23/07/05(水)16:16:32 No.1075124784

    ひまわりで無効化したらなんかそれでも発動して頭おかしくなりそうだった

    52 23/07/05(水)16:16:50 No.1075124858

    クソ…紫毒の効果を無効にされて破壊された… 紫毒が破壊されたので効果を使わせてもらうぞ…

    53 23/07/05(水)16:17:35 No.1075125019

    >醜いどころかPモンスターの特性を活用した美しいデザインだろこれは こいつ活かしてるところあるか? 墓地では破壊されないがEXデッキでは破壊れるみたいな話か?

    54 23/07/05(水)16:18:22 No.1075125173

    Pモンスターは場で破壊されたらEXに行くからそこでも破壊されたら更に場を移動するってのはPの特性だろう

    55 23/07/05(水)16:19:01 No.1075125326

    こいつの強み全部がPであることを活かしてるから滅茶苦茶綺麗だと思うよ俺は

    56 23/07/05(水)16:19:14 No.1075125372

    P効果で自爆したらモンスター効果が発動するのは美しい モンスター効果無効にして破壊したらモンスター効果が発動するのは醜い

    57 23/07/05(水)16:19:53 No.1075125498

    ドクロバット死毒のセットは18期ぐらいまで使われてそう

    58 23/07/05(水)16:20:16 No.1075125567

    墓地やメインデッキでは破壊できないのにEXデッキ上で破壊できるのがよく分からんよな…と思いながらもつえーなと思いつつ使う

    59 23/07/05(水)16:20:26 No.1075125606

    無効にして破壊するからいけない この覇王眷竜ヴァレルロードくんみたいに慎ましくしていればいいんだ

    60 23/07/05(水)16:21:43 No.1075125864

    >無効にして破壊するからいけない >この覇王眷竜ヴァレルロードくんみたいに慎ましくしていればいいんだ MDだとセットアルバスで吸われたり超融合で変換されたりするからなぁ 現状出しててあまり安心感はない

    61 23/07/05(水)16:22:04 No.1075125929

    >墓地やメインデッキでは破壊できないのにEXデッキ上で破壊できるのがよく分からんよな…と思いながらもつえーなと思いつつ使う メインデッキに戻って発動ってのは居ないからできないだけだし 墓地はまずすでに墓地に居るから破壊されても行き先がないってのもあるから 恐竜なんかはここでインチキしてデッキのカード破壊しとるじゃろ?

    62 23/07/05(水)16:22:26 No.1075126014

    安定がないから許されてるデッキだと思うよ魔術師 アストロ3枚の時は知らない

    63 23/07/05(水)16:22:31 No.1075126039

    個人的には慧眼の潤滑パワーが5割くらいあると思ってる

    64 23/07/05(水)16:23:04 No.1075126166

    俺はデッキから虹彩の魔術師を破壊させてもらうぞ…とかやり始めるのは何期になりますか

    65 23/07/05(水)16:23:19 No.1075126215

    虹彩もターン1ないのおかしくねえ?って気持ちはある

    66 23/07/05(水)16:23:27 No.1075126243

    時空で後ろ妨害も構えられてバランスが良い

    67 23/07/05(水)16:24:00 No.1075126358

    >墓地やメインデッキでは破壊できないのにEXデッキ上で破壊できるのがよく分からんよな…と思いながらもつえーなと思いつつ使う なんか勘違いしてる人いるけどデッキのカードは破壊はできるぞ

    68 23/07/05(水)16:24:19 No.1075126418

    こいつらって超雷龍立ってたらどうすんの

    69 23/07/05(水)16:24:27 No.1075126448

    なんですかネフティスのデッキ破壊がインチキだって言うんですか

    70 23/07/05(水)16:25:05 No.1075126589

    >こいつらって超雷龍立ってたらどうすんの 調弦か時空素引きに祈る

    71 23/07/05(水)16:25:40 No.1075126720

    >なんですかネフティスのデッキ破壊がインチキだって言うんですか 「ネフティス強化でデッキのカード破壊扱いで墓地へ送るカードくれ」ってレス見たときはなんか悲しくなった 強弱は置いといてネフティスにデッキ破壊おるやろがい!って

    72 23/07/05(水)16:25:45 No.1075126737

    MDで魔術師でマスター3までは行ったんだけど今の環境苦しすぎる おやつにしてた烙印が減ったし

    73 23/07/05(水)16:25:59 No.1075126795

    >こいつらって超雷龍立ってたらどうすんの 基本的には時空に頼る

    74 23/07/05(水)16:26:33 No.1075126930

    デッキに戻ったら発動できないとごっちゃになってそうだ

    75 23/07/05(水)16:27:29 No.1075127137

    時空と紫毒でちまちまリソース差を縮めていく時が一番生を実感するよ

    76 23/07/05(水)16:27:48 No.1075127201

    >安定がないから許されてるデッキだと思うよ魔術師 >アストロ3枚の時は知らない 結局基本形が3枚始動だからなぁ… EMオッドアイズの豊富な2枚始動に慣れるとこの1枚差大きいよなと思うようになる

    77 23/07/05(水)16:28:23 No.1075127330

    効果で墓地に送ったら展開する奴らのせいで時空紫毒が友情コンボになってるの何とかしてくだち ティアラ死ね

    78 23/07/05(水)16:28:39 No.1075127401

    魔術師はターン1ついてない奴多くて苦手

    79 23/07/05(水)16:28:50 No.1075127452

    >MDで魔術師でマスター3までは行ったんだけど今の環境苦しすぎる >おやつにしてた烙印が減ったし 弱いってことは絶対無いんだけど烙印やりやすいのは感じる 誘発枠多くないからだと思うけどビーステッドの効きやすさで全然違う

    80 23/07/05(水)16:29:27 No.1075127595

    最近組んだけど案外スターヴ1でも何とかなるもんだよね スターヴ返して

    81 23/07/05(水)16:29:45 No.1075127659

    ドクロバット紫毒サーチバトルで生半可な制圧は2面潰せるの強すぎる

    82 23/07/05(水)16:29:53 No.1075127692

    >魔術師はターン1ついてない奴多くて苦手 ギリ付かない時代の生まれだからな

    83 23/07/05(水)16:30:32 No.1075127820

    >ドクロバット紫毒サーチバトルで生半可な制圧は2面潰せるの強すぎる こういう小手先の多さが強みだよね 最大盤面が安定しない代わりに

    84 23/07/05(水)16:30:53 No.1075127893

    四竜の魔術師は白翼以外は優秀なのは本当偉いよ 白翼は調弦に席譲らない?

    85 23/07/05(水)16:31:05 No.1075127930

    魔術師に限らずpモンスターはなんか悪い子としてる感じが強くて楽しい

    86 23/07/05(水)16:31:20 No.1075127998

    ああーうあー 1200パンプ1200パンプ破壊破壊破壊破壊

    87 23/07/05(水)16:31:23 No.1075128009

    前例がないだけで墓地のカードを対象にとって破壊すること自体はテキストさえ生まれれば可能だろ

    88 23/07/05(水)16:31:54 No.1075128111

    >四竜の魔術師は白翼以外は優秀なのは本当偉いよ >白翼は調弦に席譲らない? 一人だけ破壊時効果もなく闇でもないのが悪い…

    89 23/07/05(水)16:31:56 No.1075128120

    スターヴってたまに魔界劇団にも入ってるけど使いみちがわからん…

    90 23/07/05(水)16:32:23 No.1075128220

    EMオッドアイズも魔術師も相手してる方からしたら一緒よ

    91 23/07/05(水)16:33:06 No.1075128367

    MDでスターヴ1になってから触り始めたけどスターヴ3の魔術師を時間内に回し切れる気がしない

    92 23/07/05(水)16:33:15 No.1075128404

    烙印減ったの!?

    93 23/07/05(水)16:33:37 No.1075128478

    >EMオッドアイズも魔術師も相手してる方からしたら一緒よ 中身も出てくるカードも全く違うもんだし動きもぜんぜん違うが…

    94 23/07/05(水)16:33:57 No.1075128560

    小手先のテクニックやってる時がカードゲームやってる感を1番感じる 嘘パワーカードで脳汁ぶしゃ~してる時も同じくらい感じてる

    95 23/07/05(水)16:34:06 No.1075128605

    最近サベージ切ってウーサバグースカ時空にしてるけど超融合効かないし無限引かれない限りはほぼ耐えるしいい感じ やっぱ無限妨害が一番つええ

    96 23/07/05(水)16:34:20 No.1075128663

    MDでドクロバット紫毒のセットでセショウバロネス暗転潰されまくったからきらい、

    97 23/07/05(水)16:34:33 No.1075128708

    9期末期で初めてやった時はパワー違いすぎて本当にやめようかと思ったくらいだった

    98 23/07/05(水)16:34:41 No.1075128737

    >スターヴってたまに魔界劇団にも入ってるけど使いみちがわからん… 魔界劇団のEXモンスターは基本的に使わないだけで賑やかし要因だが もし使えるタイミングが来た時はティンクルリトルスターを名乗るか魔界劇団なのってリトルスターに応援してもらうか どっちにしろ3回攻撃になるので貫通と合わせて大暴れさせる

    99 23/07/05(水)16:35:31 No.1075128949

    >MDでスターヴ1になってから触り始めたけどスターヴ3の魔術師を時間内に回し切れる気がしない むしろスターヴ1の方が星刻でペンマジ落とす択があるから時間かかる…スターヴ2ならそのまま増やしてタイギャラっていう着地点あるから楽だよ

    100 23/07/05(水)16:36:57 No.1075129269

    魔術師は毎回どこ止めればいいか全然わからん…ってなるので雰囲気で戦ってる

    101 23/07/05(水)16:37:21 No.1075129371

    今度の覇王門でズァークに寄せれるから楽しみ

    102 23/07/05(水)16:38:31 No.1075129630

    強いカードには醜いって言っとけみたいな安直な考えが醜い

    103 23/07/05(水)16:41:09 No.1075130234

    >強いカードには醜いって言っとけみたいな安直な考えが醜い P側に自己破壊効果つけてモンスター側に被破壊効果つけるねとか 特に理由はないけど選んでにするねとか そういうのが醜い

    104 23/07/05(水)16:41:27 No.1075130312

    光属性ズァークと紫毒時空って混ぜられるのかしら

    105 23/07/05(水)16:42:10 No.1075130464

    >>強いカードには醜いって言っとけみたいな安直な考えが醜い >P側に自己破壊効果つけてモンスター側に被破壊効果つけるねとか これは綺麗にシナジーがあるじゃねぇか

    106 23/07/05(水)16:42:22 No.1075130504

    白翼の魔術師ちゃんだってセフィラさんの家で重用されてた時代もあったんですよ!

    107 23/07/05(水)16:42:37 No.1075130559

    無効にして破壊するような陰湿な奴が何言っても無駄だよ

    108 23/07/05(水)16:42:56 No.1075130644

    破壊されても墓地に行かないからマジックミラーが苦じゃないのが良い

    109 23/07/05(水)16:43:11 No.1075130701

    場のカードに触れるときは全部対象取れみたいな「」いるよね…

    110 23/07/05(水)16:43:47 No.1075130837

    コイツら嫌い 流行ったら魔封じ積む

    111 23/07/05(水)16:43:54 No.1075130862

    魔術師にハマったからスターヴ規制と共に俺は紙を始めた

    112 23/07/05(水)16:44:00 No.1075130879

    全部対象取ったら対象耐性どうすんねんって

    113 23/07/05(水)16:45:05 No.1075131129

    >場のカードに触れるときは全部対象取れみたいな「」いるよね… 挙動的に対象を取る効果じゃ出来ないって言うならともかく 選んでって書いた方が強いからそうしてる感じなのは使われるとイラッとする

    114 23/07/05(水)16:45:38 No.1075131261

    トリシュみたいに屁理屈捏ねて対象取らないようにして欲しい気持ちは常に持ってる

    115 23/07/05(水)16:46:49 No.1075131565

    ミラジェイドとか対象取らなくする意味が雑に強くする以外に無いからな

    116 23/07/05(水)16:46:58 No.1075131595

    >>場のカードに触れるときは全部対象取れみたいな「」いるよね… >挙動的に対象を取る効果じゃ出来ないって言うならともかく >選んでって書いた方が強いからそうしてる感じなのは使われるとイラッとする だからその効果無かったら対象耐性どうすんねん

    117 23/07/05(水)16:47:32 ID:aj1G1q0w aj1G1q0w No.1075131722

    削除依頼によって隔離されました 多分大谷を引く女 - 二次元裏@ふたば https://url.onl.jp/ にじガイジスレdelしよ

    118 23/07/05(水)16:47:35 No.1075131735

    しょうがないだろシュライグが生まれた時はドラグーンが現役だったんだから

    119 23/07/05(水)16:47:54 No.1075131808

    理屈こねて対象取らなくなるようにするなら基本的には手札かデッキに干渉するしかないんですけどそれでいいのか?

    120 23/07/05(水)16:48:21 No.1075131922

    強固な対象耐性持ちが増えたから選んで除去が増えてきた流れでしょ 意味不明に増えたわけではない

    121 23/07/05(水)16:49:28 No.1075132194

    対象取らないのなんてトリシュの頃から居るんだ 今更すぎるぜ

    122 23/07/05(水)16:49:56 No.1075132297

    じゃあアストログラフとユニコーン返せよ

    123 23/07/05(水)16:50:11 No.1075132356

    時空の選んでに関しては元々が対象に取る効果でその対象がいなくなったら使える効果をまた対象を取って発動して…とかやるのはおかしいという理屈はあるだろう

    124 23/07/05(水)16:50:48 No.1075132525

    >時空の選んでに関しては元々が対象に取る効果でその対象がいなくなったら使える効果をまた対象を取って発動して…とかやるのはおかしいという理屈はあるだろう ゴルドみたいなテキストにして欲しいのかな

    125 23/07/05(水)16:50:55 No.1075132558

    >じゃあアストログラフとユニコーン返せよ ユニコーンはもう良いんじゃねえかなって思うよなあ… 竜剣士ですら入れるの迷うぞアイツ

    126 23/07/05(水)16:51:41 No.1075132743

    入れるの迷うなら別に禁止のままでいいだろ

    127 23/07/05(水)16:51:46 No.1075132758

    >じゃあアストログラフとユニコーン返せよ 先にダークヴルム返せよ

    128 23/07/05(水)16:52:15 No.1075132855

    >ユニコーンはもう良いんじゃねえかなって思うよなあ… >竜剣士ですら入れるの迷うぞアイツ P禁止三兄弟は全員釈放でいいよもう アストロは2枚以上帰ってきても喜ぶのは多分魔術師だけだとは思うけど…

    129 23/07/05(水)16:52:21 No.1075132877

    くたばれ榊遊矢

    130 23/07/05(水)16:52:27 No.1075132901

    対象耐性付与が割といるのに「全部対象取れ」ってやつはホントにそれでいいのかってなるよね

    131 23/07/05(水)16:52:43 No.1075132965

    >アストロは2枚以上帰ってきても喜ぶのは多分魔術師だけだとは思うけど… いや流石にあらゆるデッキに入る

    132 23/07/05(水)16:52:44 No.1075132969

    対象を取らない除去自体に怒ってるんじゃなくて 対象を取れない言い訳というか理由のない選んでに対して怒ってる

    133 23/07/05(水)16:53:10 No.1075133062

    >先にダークヴルム返せよ なんで帰って来ねえんだラスPもお前も

    134 23/07/05(水)16:53:26 No.1075133129

    >対象を取らない除去自体に怒ってるんじゃなくて >対象を取れない言い訳というか理由のない選んでに対して怒ってる あるだろ「対象耐性を突破できる」って強みが

    135 23/07/05(水)16:53:27 No.1075133134

    >対象を取れない言い訳というか理由のない選んでに対して怒ってる 理由なんてわかりきってるだろ そのほうが強いからだよ

    136 23/07/05(水)16:53:51 No.1075133245

    エレクトラムの効果アストロ以外に切れるのはまあまあアドだと思う そもそも初手アストロ手札にあると手札に余裕が出来るし

    137 23/07/05(水)16:54:32 No.1075133407

    >対象を取らない除去自体に怒ってるんじゃなくて >対象を取れない言い訳というか理由のない選んでに対して怒ってる 対象耐性がいっぱいあるなかで耐性を取る除去ばっかだと困るのはプレイヤーだろってさっきから言ってるんだけど

    138 23/07/05(水)16:54:48 No.1075133483

    対象取らなくていいから妨害のないエースに完全耐性つけろ

    139 23/07/05(水)16:55:02 No.1075133538

    雑な対象取らない除去配られてるかどうかでそのデッキが優遇されてるかどうかある程度分かる

    140 23/07/05(水)16:55:10 No.1075133569

    >コイツら嫌い >流行ったら魔封じ積む 障壁でいいぞ

    141 23/07/05(水)16:55:29 No.1075133647

    もっとヌギャーみたいな耐性持ったモンスター出すか

    142 23/07/05(水)16:56:04 No.1075133801

    やっぱりサイコエンド耐性よ

    143 23/07/05(水)16:56:11 No.1075133825

    >雑な対象取らない除去配られてるかどうかでそのデッキが優遇されてるかどうかある程度分かる 最近全然無いんですけど

    144 23/07/05(水)16:56:26 No.1075133903

    ヴァレルエンド耐性エースモンスターほしい

    145 23/07/05(水)16:56:39 No.1075133964

    >エレクトラムの効果アストロ以外に切れるのはまあまあアドだと思う >そもそも初手アストロ手札にあると手札に余裕が出来るし ただ2枚引きしたときどうしよっかこれ…って困ることもありそう

    146 23/07/05(水)16:56:44 No.1075133983

    ティアラとか対象を取る効果ばっかじゃん

    147 23/07/05(水)16:57:09 No.1075134087

    >ただ2枚引きしたときどうしよっかこれ…って困ることもありそう んなもん紫毒2枚もクソがよ…ってなったりするだろ

    148 23/07/05(水)16:57:27 No.1075134160

    >ヴァレルエンド耐性エースモンスターほしい 泡影1枚で黙るから思ってるより頼りない

    149 23/07/05(水)16:57:46 No.1075134251

    >対象を取らない除去自体に怒ってるんじゃなくて >対象を取れない言い訳というか理由のない選んでに対して怒ってる そもそもの話なんで怒ってるの トリシュはそういう必要性があるから仕方ないって自分を納得させてる時点で対象を取らない除去嫌いじゃんってのもある

    150 23/07/05(水)16:57:47 No.1075134261

    対象取らない除去はめっきり減ったな どいつもこいつも対象取るのが多い

    151 23/07/05(水)16:58:00 No.1075134316

    >>対象を取らない除去自体に怒ってるんじゃなくて >>対象を取れない言い訳というか理由のない選んでに対して怒ってる >対象耐性がいっぱいあるなかで耐性を取る除去ばっかだと困るのはプレイヤーだろってさっきから言ってるんだけど 選んでじゃないとしょうがないなっていう挙動ならいいんだよ別に

    152 23/07/05(水)16:58:12 No.1075134367

    ボルテックスのコストゆるゆる万能無効あるぞ

    153 23/07/05(水)16:58:19 No.1075134398

    俺の好きなテーマに対象取らない除去はないけどクラゲ先輩使えるからまあ…

    154 23/07/05(水)16:58:19 No.1075134399

    アストロ二枚引いたらアストロ割ってアストロ出してアストロサーチするだけだろ?

    155 23/07/05(水)16:58:48 No.1075134524

    >選んでじゃないとしょうがないなっていう挙動ならいいんだよ別に なんで対象耐性の話には反応しないの?

    156 23/07/05(水)16:59:26 No.1075134683

    >アストロ二枚引いたらアストロ割ってアストロ出してアストロサーチするだけだろ? 星読み入れたくねぇな…

    157 23/07/05(水)16:59:36 No.1075134732

    >>ヴァレルエンド耐性エースモンスターほしい >泡影1枚で黙るから思ってるより頼りない そんくらいがかわいい

    158 23/07/05(水)16:59:55 No.1075134813

    >なんで対象耐性の話には反応しないの? 対象耐性持ちのエース出したんだからそれ突破するのに四苦八苦して欲しいからどないすんねん言われても困る 苦労して欲しい

    159 23/07/05(水)17:00:01 No.1075134834

    >アストロ二枚引いたらアストロ割ってアストロ出してアストロサーチするだけだろ? 3枚あるじゃねえか!

    160 23/07/05(水)17:00:07 No.1075134863

    >ボルテックスのコストゆるゆる万能無効あるぞ あいつなんで着地時にバウンスまで持ってんだろうな…有り難いけどさ

    161 23/07/05(水)17:01:27 No.1075135230

    正直魔術師の強さの3割くらいはスレ画

    162 23/07/05(水)17:02:00 No.1075135380

    自分の好き嫌いで色々言うのは良いけど何度も言わんでも…

    163 23/07/05(水)17:02:15 No.1075135438

    >雑な対象取らない除去配られてるかどうかでそのデッキが優遇されてるかどうかある程度分かる wcは優遇テーマ

    164 23/07/05(水)17:03:10 No.1075135701

    魔術師でヴァレルエンドって結構対処きついよね

    165 23/07/05(水)17:03:27 No.1075135775

    なんか同じ感じでサーチするやつもいたよね

    166 23/07/05(水)17:03:50 No.1075135887

    とりあえず対象取らない除去とサーチできる万能無効1つください

    167 23/07/05(水)17:04:21 No.1075136032

    破壊除外バウンス装備化とやけに除去の種類多いのに全部対象取るメタルフォーゼのこと馬鹿にした?

    168 23/07/05(水)17:04:56 No.1075136185

    慧眼のモンスター効果使ったやつ0人説

    169 23/07/05(水)17:05:23 No.1075136312

    まあ対象耐性増やして対抗策で対象に取らないの増やすなら最初から耐性を安易に配るなというのはそうだし多分今はそんな感じ

    170 23/07/05(水)17:05:54 No.1075136432

    >慧眼のモンスター効果使ったやつ0人説 舐めるなよMDで誤操作して使ったわ

    171 23/07/05(水)17:06:14 No.1075136532

    遊矢系デッキは対象に取らない除去だと爆竜剣士の方のイグPとか 覇王スターヴin超天新龍とか覇王クリアとか割と取れる択多い方でない?

    172 23/07/05(水)17:06:22 No.1075136569

    >慧眼のモンスター効果使ったやつ0人説 MDだと何回かやらかしたな…

    173 23/07/05(水)17:07:01 No.1075136733

    >爆竜剣士 こいつマジで最高

    174 23/07/05(水)17:07:05 No.1075136744

    破壊してEXに行く時点でちょっとイラッとくる 無効にして破壊すると墓地に行ってまた効果発動すんのがさらにイラッとくる

    175 23/07/05(水)17:07:05 No.1075136745

    >正直魔術師の強さの3割くらいはスレ画 残り7割は時空だと思う

    176 23/07/05(水)17:07:15 No.1075136796

    テキストが醜くてーあいつら不当に強化されててーは同意したくないが俺のこいつが突破されるあいつら許せねえ!なら同意できる

    177 23/07/05(水)17:07:22 No.1075136819

    >破壊除外バウンス装備化とやけに除去の種類多いのに全部対象取るメタルフォーゼのこと馬鹿にした? なんか自己破壊がテーマですみたいな顔してるけど目立つペンデュラムテーマほとんどが自己破壊しはじめて 実質実質テーマの特色なしみたいになってる可哀想なテーマだよなと思ってるだけで何も馬鹿にしてはないよ

    178 23/07/05(水)17:07:56 No.1075136971

    俺はテーマ内でスキドレに対抗できるテーマが好きだ

    179 23/07/05(水)17:08:22 No.1075137094

    そういう意味だと気軽に5300になって俺のエースぶん殴るアクセスは嫌い

    180 23/07/05(水)17:08:50 No.1075137220

    >俺はテーマ内でスキドレに対抗できるテーマが好きだ わかる

    181 23/07/05(水)17:10:58 No.1075137808

    >なんか自己破壊がテーマですみたいな顔してるけど目立つペンデュラムテーマほとんどが自己破壊しはじめて >実質実質テーマの特色なしみたいになってる可哀想なテーマだよなと思ってるだけで何も馬鹿にしてはないよ 自己破壊テーマなのに表側しか割れないからサーチ用のコンビネーションをテーマ外のカードで墓地に送ってるだけだよ

    182 23/07/05(水)17:11:24 No.1075137929

    魔術師はいいよな 慧眼にうらら効かないもん

    183 23/07/05(水)17:11:57 No.1075138071

    竜魔王…お前がほぼバニラみたいなクソ効果さえしてなければ竜剣士は…

    184 23/07/05(水)17:13:30 No.1075138496

    >そういう意味だと気軽に5300になって俺のエースぶん殴るアクセスは嫌い なんだよこのチェーン不可ってなる気持ちと それまでに止めれてないんだから大差ないかっていう気持ち

    185 23/07/05(水)17:23:08 No.1075141140

    スレ画はダメージステップでも発動出来るのがムカつく チェーンさせろ

    186 23/07/05(水)17:23:40 No.1075141310

    メタル真竜で混ざった時にいい感じの動きになるのフレーバーに富んでてすき KONAMIはマスターガイド竜剣士編出して?

    187 23/07/05(水)17:24:01 No.1075141432

    >慧眼のモンスター効果使ったやつ0人説 あれは星読み時読みをスケールに置くとちょうどいい位置に効果発動ボタンが出るからMDなら絶対一回はやらかす

    188 23/07/05(水)17:25:21 No.1075141806

    選んでが醜いとか言うのはもう十年くらい感性が周回遅れな感じがする

    189 23/07/05(水)17:25:31 No.1075141858

    逆に猿のモンスター効果はダブった猿を手札から捨てて手札全部吐き出すために使われたから猿効果は使われてる

    190 23/07/05(水)17:25:46 No.1075141936

    ちょっと前にサンダーボルト無制限はやっぱ強かったわってなってて案外破壊耐性持ちって減ってるんだなって

    191 23/07/05(水)17:25:53 No.1075141969

    じゃあ選んでを廃止した12期テキストを崇めろよ

    192 23/07/05(水)17:27:45 No.1075142453

    俺は今でもミラジェイドのテキストは醜いって思ってるぜ

    193 23/07/05(水)17:27:53 No.1075142480

    >選んでが醜いとか言うのはもう十年くらい感性が周回遅れな感じがする 選んでの必要性があるのがなんか納得できなかったアーティファクトモラルタですら2014年だぞ 必要性のない選んでが出てくるのなんてまだまだ後じゃないのか

    194 23/07/05(水)17:28:47 No.1075142718

    MDで初めて当たった時ターン1あるだろ…と思って無効にして破壊したら二度打ち食らって死んだ ターン1ないのかよ!と思ってヒで検索したら紫毒ってどこで破壊しても発動できるんすわ馬鹿がよw(ウィード)って言ってるツイート見ていやターン1知らなかっただけでそれは知ってるが…ってなった

    195 23/07/05(水)17:29:05 No.1075142795

    しかしカード除去一つ取ってもやたら種類の多いゲームだな

    196 23/07/05(水)17:29:54 No.1075142976

    >逆に猿のモンスター効果はダブった猿を手札から捨てて手札全部吐き出すために使われたから猿効果は使われてる 今はプリーストの起動効果のタネになるから割とありがたい効果だったりもする

    197 23/07/05(水)17:30:29 No.1075143118

    そもそも対象耐性をどうにかするなら全体除去や布告除去やコスト除去になるんじゃないのか なんだよ対象耐性を貫通する対象を選ぶ効果って

    198 23/07/05(水)17:32:39 No.1075143628

    しょうがねえだろカオスMAXが対象にならず効果で破壊されねぇんだから

    199 23/07/05(水)17:32:53 No.1075143690

    こいつでアルデクを3回消費させるのが当時の勝ち筋だった めちゃくちゃ決まりまくった

    200 23/07/05(水)17:32:58 No.1075143712

    >③:相手ターンに、このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの表側表示のカード1枚を選んで破壊する。 当時は納得してたけど新テキストの書き方だとモラルタの効果も対象として発動できるでよくない!?って気がしてきた

    201 23/07/05(水)17:33:30 No.1075143852

    >そもそも対象耐性をどうにかするなら全体除去や布告除去やコスト除去になるんじゃないのか >なんだよ対象耐性を貫通する対象を選ぶ効果って 存在しなかったものを作ったならそうだけど元から存在したもの使ってるなら変なとこないんでは…

    202 23/07/05(水)17:33:50 No.1075143931

    >ちょっと前にサンダーボルト無制限はやっぱ強かったわってなってて案外破壊耐性持ちって減ってるんだなって ドラグーンみたいな耐性と制圧を兼ね備えたモンスターは明らかに減ったね どっちかはすごく強いけどもう片方は持ってないってモンスターばかりだ

    203 23/07/05(水)17:35:19 No.1075144287

    マスターPが制限に復帰する日は遠いか?

    204 23/07/05(水)17:36:50 No.1075144709

    よく当時のモラルタ読んで納得できたな… インフレ進んでなんでもありになった今はともかく当時はいやおかしいだろ…ってずっと心の中で思ってたよ俺

    205 23/07/05(水)17:36:52 No.1075144714

    クロノグラフは枚数増やしてもいいだろと思う

    206 23/07/05(水)17:37:47 No.1075144964

    今更マスターPが出てきてモンスターと魔法が効かないフリチェ破壊持ちもなんて事ないだろうけど わざわざ相手もしたくない

    207 23/07/05(水)17:38:16 No.1075145088

    公開領域から1枚にしか影響及ぼさないと断言できる効果で発動時に対象取らないのが直感的じゃないのは事実だぞ

    208 23/07/05(水)17:38:23 No.1075145113

    対象耐性あるけど選ぶ効果なら破壊できる除外できるってのは俺はもうわかるけど新しく始めた人に納得させる自信は無い 自分で言っててなに言ってんだってなるもの

    209 23/07/05(水)17:38:47 No.1075145225

    >マスターPが制限に復帰する日は遠いか? 正直復活しても暴れられるかというとノーだとは思う かといって復活しても喜ぶ人の方が少ないからダメ

    210 23/07/05(水)17:38:53 No.1075145243

    そもそもどうせ真竜でしか出て来ないだろうしなマスP

    211 23/07/05(水)17:39:02 No.1075145281

    コスト除去って耐性持ちをコストに効果発動することで除去ってことかな 効果を受けないモンスターすら気軽に除去できるようになったら絶対今以上に文句言われると思う

    212 23/07/05(水)17:39:48 No.1075145489

    >よく当時のモラルタ読んで納得できたな… >インフレ進んでなんでもありになった今はともかく当時はいやおかしいだろ…ってずっと心の中で思ってたよ俺 トリシューラと同じでそういう裁定にしないといけない効果だと思ったから強すぎんだろと思いつつ納得はした 今読むと割と納得できんな…

    213 23/07/05(水)17:40:14 No.1075145609

    古いカード探しておっこれ使えそうじゃん…って思った時大体対象にとってなさそうな書き方で対象に取ってる 今のテキストはめちゃくちゃ読みやすくなったけど過去のが整備されてなかったのもまた事実

    214 23/07/05(水)17:40:48 No.1075145763

    モラルタの対象を取る取らないって何でよく話題に上がるのか理解してないんだ…

    215 23/07/05(水)17:41:41 No.1075145995

    >モラルタの対象を取る取らないって何でよく話題に上がるのか理解してないんだ… テキストがまだ整備されてない頃だったからだろ?

    216 23/07/05(水)17:42:08 No.1075146124

    最近のわからなくなったのはミラジェイドの破壊効果でサイコエンドパニッシャー破壊できるやつ…

    217 23/07/05(水)17:42:51 No.1075146342

    >モラルタの対象を取る取らないって何でよく話題に上がるのか理解してないんだ… 蘇生からの一連の処理だと思ってたら 別じゃん!ってなる

    218 23/07/05(水)17:43:14 No.1075146458

    選択してか選んでかだけで判断付ける類いの使い分けを覚え始めた時期だから整備されたといえばされてたが?

    219 23/07/05(水)17:43:33 No.1075146535

    書き込みをした人によって削除されました

    220 23/07/05(水)17:44:08 No.1075146726

    >コスト除去って耐性持ちをコストに効果発動することで除去ってことかな >効果を受けないモンスターすら気軽に除去できるようになったら絶対今以上に文句言われると思う 今でもラヴァゴ壊獣と六花ディストピアで範囲違うの直感的じゃないしこの辺にフォーカスされたら滅茶苦茶面倒そうだとは思う

    221 23/07/05(水)17:44:45 No.1075146895

    >最近のわからなくなったのはミラジェイドの破壊効果でサイコエンドパニッシャー破壊できるやつ… ミラジェイドの発動した効果はエンドフェイズのサンボル予約であって ミラジェイドの発動した効果自体は相手触ってないっていう奴

    222 23/07/05(水)17:44:48 No.1075146905

    >最近のわからなくなったのはミラジェイドの破壊効果でサイコエンドパニッシャー破壊できるやつ… マスターデュエルだとカードがカーンってなって光ってる時だけ耐性がつくってことで エンドフェイズにカードがスッて出てくる時には耐性がないだけだからちょっとわかりやすくはなってる

    223 23/07/05(水)17:45:01 No.1075146971

    >最近のわからなくなったのはミラジェイドの破壊効果でサイコエンドパニッシャー破壊できるやつ… 墓地で発動する効果だが実際の処理はエンドフェイズに適用する効果だから クルヌギアスも破壊される 公式のデュエル動画も間違えることがある

    224 23/07/05(水)17:45:56 No.1075147218

    >選択してか選んでかだけで判断付ける類いの使い分けを覚え始めた時期だから整備されたといえばされてたが? 整備されてなかった頃と整備された頃の境目なんてむしろ尚更分からなくないか?

    225 23/07/05(水)17:46:04 No.1075147257

    >最近のわからなくなったのはミラジェイドの破壊効果でサイコエンドパニッシャー破壊できるやつ… 適用は発動とは別だからねえ ちゃんと除外の方は弾けるよ

    226 23/07/05(水)17:46:16 No.1075147311

    サイコパニッシャー耐性って理論上は永続罠の発動した瞬間の効果は弾けるの?

    227 23/07/05(水)17:46:24 No.1075147342

    でもそれテキスト読んだだけでパッとわかるか? 今はもう知識としてそうなるって理解してるけども

    228 23/07/05(水)17:46:58 No.1075147515

    >でもそれテキスト読んだだけでパッとわかるか? >今はもう知識としてそうなるって理解してるけども 半分ジョークだけど日本語じゃないし…

    229 23/07/05(水)17:47:40 No.1075147696

    軍艦のやつはなにがどう問題なのか理解してない

    230 23/07/05(水)17:47:48 No.1075147737

    >サイコパニッシャー耐性って理論上は永続罠の発動した瞬間の効果は弾けるの? 弾ける だからサリークは弾く 大捕物やスキドレは無理

    231 23/07/05(水)17:48:10 No.1075147827

    >軍艦のやつはなにがどう問題なのか理解してない カードが増えるほど理論上バリューが下がるカードだから

    232 23/07/05(水)17:48:34 No.1075147952

    トリシューラやティアラミスから生えてきた謎のテキストで効果解決時まで非確定だからという解析?が進んだ中急に出てきたモラルタだからな なんだこいつ

    233 23/07/05(水)17:48:47 No.1075148017

    >サイコパニッシャー耐性って理論上は永続罠の発動した瞬間の効果は弾けるの? 理論上は弾いてるんじゃない?すぐ適用されるから見分ける手段がないだけで オルターガイストリンク4がスキドレプロトコル時に攻撃力が上げられないみたいなそんな話と同じだと思う