虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/05(水)13:27:32 さっき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/05(水)13:27:32 No.1075084998

さっき公式からのお知らせ来てたけど 今回の規制ってやっぱAI学習元ネタ用のスクレイピングなのね https://business.twitter.com/ja/blog/update-on-twitters-limited-usage.html

1 23/07/05(水)13:30:21 No.1075085694

>現在のところ、この制限はプラットフォームを使用している人々のごく一部に影響を及ぼしており、作業が完了次第、最新情報を提供する予定です。 >私たちのお客様に関しまして申し上げますと、広告への影響は最小限です。 公式から影響もほぼないって明言されたし騒ぎ損だったな

2 23/07/05(水)13:30:46 No.1075085797

>広告への影響は最小限です いろいろ言っているがこれが言いたかっただけやな

3 23/07/05(水)13:31:05 No.1075085878

自分達の学習ネタだからな 他所に学習されたら困る

4 23/07/05(水)13:31:34 No.1075085994

AI学習対策もなくはないと思うけど事前告知せず急になのは多分トラブル…

5 23/07/05(水)13:31:36 No.1075086006

問題はないと思われます!

6 23/07/05(水)13:31:58 No.1075086104

制限が治るとは書いてない…?

7 23/07/05(水)13:32:12 No.1075086162

ログイン無しで見れないのはこのままってことか…

8 23/07/05(水)13:32:19 No.1075086195

>制限が治るとは書いてない…? ほんの一瞬でも、スピードアップのために速度を落とさなければならないこともあります。

9 23/07/05(水)13:32:23 No.1075086216

よかった…いきなり何の前触れもなく公式のアカウントが消える事象が発生するなんて事はなかったんだ…

10 23/07/05(水)13:32:24 No.1075086220

もう信用はなんもないです

11 23/07/05(水)13:32:27 No.1075086233

>>私たちのお客様に関しまして申し上げますと、広告への影響は最小限です。 広告主もそう思ってくれるといいね

12 23/07/05(水)13:32:54 No.1075086356

大本営発表すぎる

13 23/07/05(水)13:33:14 No.1075086439

>AI学習対策もなくはないと思うけど事前告知せず急になのは多分トラブル… 事前に告知したら対策されちゃうからしょうがないね

14 23/07/05(水)13:33:31 No.1075086511

俺馬鹿だしフォロワー6だから何言ってんのかよくわかんねぇや

15 23/07/05(水)13:33:38 No.1075086535

>よかった…いきなり何の前触れもなく公式のアカウントが消える事象が発生するなんて事はなかったんだ… …………

16 23/07/05(水)13:33:43 No.1075086563

当たり前だが広告逃げまくってるんやろうな

17 23/07/05(水)13:33:53 No.1075086605

そもそも見に行く回数をユーザーが能動的に減らしてなんとかなってるのに影響少ないですとは よく言えたもんだよ

18 23/07/05(水)13:34:19 No.1075086713

事前発表してもしなくても悪質業者は対応を変えるだけなので意味が無い

19 23/07/05(水)13:34:25 No.1075086738

>>広告への影響は最小限です >いろいろ言っているがこれが言いたかっただけやな 広告主しか見てないけどそれを見るユーザーが居なくなったらどうしようもないよね

20 23/07/05(水)13:34:38 No.1075086791

>当たり前だが広告逃げまくってるんやろうな そもそも数ヶ月前の時点でイーロン就任前から6割減ってるしね

21 23/07/05(水)13:34:52 No.1075086852

謝ったら負けみたいなの実際にやられるとムカつくな ユーザーなんてどうでもいいんだろ?

22 23/07/05(水)13:35:02 No.1075086896

前は「API制限したら開発者たちが代用としてスクレイピングし始めたせいだ」と言ってたし 実際には自己DDoS攻撃してね?って証拠もあるし 正直信じるにはちょっと…

23 23/07/05(水)13:35:35 No.1075087037

10人でやってた仕事を2人でやるとこうなるから気を付けて

24 23/07/05(水)13:35:43 No.1075087088

bot対策進んで制限も治るならそれが1番だよね

25 23/07/05(水)13:35:59 No.1075087139

やっと公式から発表来たのか… 今更?

26 23/07/05(水)13:36:01 No.1075087144

>ログイン無しで見れないのはこのままってことか… 気軽にスペースのぞき見できなくなった…

27 23/07/05(水)13:36:08 No.1075087178

あんま変わらんのでよし

28 23/07/05(水)13:36:12 No.1075087206

インプレッション表示とかやりはじめたのも ユーザー同士で競わせて広告見せようとしたんやろなあ…

29 23/07/05(水)13:36:29 No.1075087279

そもそもが意味不明なAPI制限しなけりゃこうなってないんだけどな

30 23/07/05(水)13:36:33 No.1075087294

必死に考えた苦しい言い訳って感じ

31 23/07/05(水)13:36:40 No.1075087317

スクレイピングされたところでそのデータだ 何に使われてるかなんてtwitter側からは分かりようがないだろ…

32 23/07/05(水)13:36:40 No.1075087318

正直制限もよくわかんない 昨日と今日はどう考えても600~1000以上読み込んでるのに特に何も無いし それに出会い系DMは変わらず届く

33 23/07/05(水)13:36:46 No.1075087347

デレステは犠牲になったのだ…

34 23/07/05(水)13:36:50 No.1075087368

>インプレッション表示とかやりはじめたのも >ユーザー同士で競わせて広告見せようとしたんやろなあ… まあそのせいでインプレ制限とシャドウバンが露骨になっちゃったんだけどな

35 23/07/05(水)13:37:10 No.1075087453

結局ヒがどうなろうがイーロンにはノーダメージ

36 23/07/05(水)13:37:20 No.1075087499

本当かー?運営資金尽きてないかー?

37 23/07/05(水)13:37:45 No.1075087612

インターネットというインフラにタダ乗りしたサービスな以上スクレイピングはされても仕方ないところあるし… 利用者が価値の源泉でもあるし…

38 23/07/05(水)13:37:58 No.1075087656

サンライズ「…」

39 23/07/05(水)13:38:05 No.1075087695

>結局ヒがどうなろうがイーロンにはノーダメージ これが一番ムカつく

40 23/07/05(水)13:38:33 No.1075087827

>広告への影響は最小限です こういってはいるけども広告主からしたら実情はインプレッション数ですぐわかるよね…

41 23/07/05(水)13:38:42 No.1075087863

>デレステは犠牲になったのだ… 垢復活したけどフォロワー数がリセットされててバグってる感がすごい…

42 23/07/05(水)13:38:46 No.1075087883

RadditのAPI問題も元をだどればAI学習用のスクレイピングが原因らしいので 相当負荷になってるのでは?

43 23/07/05(水)13:38:52 No.1075087906

そもそもスクレイピングが全部の原因と言ってない微妙な感じじゃないかこれ?

44 23/07/05(水)13:39:01 No.1075087936

移住先決めた?

45 23/07/05(水)13:39:08 No.1075087966

いやヒ買わされた時点で結構大損させられてんじゃないかな…

46 23/07/05(水)13:39:12 No.1075087980

凍結異議申し立てしたら内部から詐欺メールが着た!って奴はどうなったんだ

47 23/07/05(水)13:39:15 No.1075087993

センシティブ用フィルタとか真面目に使う人ほどシャドウバンされやすくなる傾向があるのなんとかしろ

48 23/07/05(水)13:39:20 No.1075088022

TweetDeckの旧バージョン返してくれ 有料会員になるから

49 23/07/05(水)13:39:32 No.1075088080

広報までいい加減になってきてない?

50 23/07/05(水)13:39:34 No.1075088093

大量解雇したから技術者がいないんだろ

51 23/07/05(水)13:40:36 No.1075088342

>結局ヒがどうなろうがイーロンにはノーダメージ いやヒを買わされた時点でイーロンは取り返しのつかない敗北をしてるんだ ヒの買収に使った数兆円をAIに投資できてればイーロンの人生設計も変わってたはずだから

↑Top