ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/05(水)13:16:07 No.1075082359
好待遇な求人減ってるから急いで!
1 23/07/05(水)13:25:20 No.1075084505
年間休日少なくない?
2 23/07/05(水)13:25:25 No.1075084527
正社員の平均年間休日が117日なのに年間休日110日じゃアピールにならないよ~
3 23/07/05(水)13:27:14 No.1075084932
悪徳企業は賞与4カ月(基本給5万×4)とか平気でやるからな 月給は基本給+職務給+技能給とかやって賞与は基本給にだけかかる
4 23/07/05(水)13:30:22 No.1075085699
35って手取りになると27~28じゃん 少ないよ
5 23/07/05(水)13:32:56 No.1075086363
カタログでもちきんちゃく
6 23/07/05(水)13:39:41 No.1075088124
夜勤と日勤グチャグチャで自律神経壊して半年で訳分からない生活になるよ
7 23/07/05(水)13:45:21 No.1075089528
しかもor条件なのかよ
8 23/07/05(水)13:47:50 No.1075090112
好待遇な求人減ってるなら人が足りませんってことはねえだろ
9 23/07/05(水)13:51:40 No.1075091056
本当にどうしようもない人でも体が壊れるまでは使ってくれる
10 23/07/05(水)13:54:58 No.1075091862
>しかもor条件なのかよ ダメだった
11 23/07/05(水)13:57:20 No.1075092399
介護士か…
12 23/07/05(水)13:57:24 No.1075092414
どれか一つしか選べないの?
13 23/07/05(水)13:58:18 No.1075092619
>どれか一つしか選べないの? どれか一つ選べたらいいね
14 23/07/05(水)13:58:24 No.1075092640
>悪徳企業は賞与4カ月(基本給5万×4)とか平気でやるからな >月給は基本給+職務給+技能給とかやって賞与は基本給にだけかかる 悪徳企業はその上で賞与0.5か月とかだぜ!
15 23/07/05(水)13:59:16 No.1075092845
年間110日で高待遇扱いって…実態が透けて見えるわ
16 23/07/05(水)14:03:02 No.1075093739
好待遇で募集するんじゃなくて今いる人の待遇よくしろや
17 23/07/05(水)14:21:11 No.1075097992
年休はうちより多いな…
18 23/07/05(水)14:22:15 No.1075098251
andじゃなくてorでダメだった
19 23/07/05(水)14:23:22 No.1075098499
助けてくださいと言われても 人助けで給料もらう仕事しようとは思わないだろ
20 23/07/05(水)14:24:34 No.1075098779
110日が高待遇の業界とか終わってんじゃないか…?
21 23/07/05(水)14:27:14 No.1075099386
110日は医療介護系だと普通か多め
22 23/07/05(水)14:28:13 No.1075099611
>年休はうちより多いな… いいのか? 年休選ぶと土日休と給料が悪くなるんだぞ
23 23/07/05(水)14:29:06 No.1075099829
>110日は医療介護系だと普通か多め そう…他分野行くね…
24 23/07/05(水)14:29:13 No.1075099850
非公開って表に出したら絶対引っ掛からないようなクソ条件が裏に控えてるのか…
25 23/07/05(水)14:30:55 No.1075100236
介護士が土下座してるイラストなのが真実を語ってる
26 23/07/05(水)14:31:33 No.1075100377
シフト制だと祝日夏季冬季が考慮されないせいで土日祝休みの勤務より休み減らされがちなのクソ
27 23/07/05(水)14:33:05 No.1075100736
トラック運転手だと近中距離でも一日12時間労働で 年間休日80日とか 驚きの求人がある
28 23/07/05(水)14:33:34 No.1075100857
運転手は8時間休む仕事だからね……
29 23/07/05(水)14:35:11 No.1075101218
運ちゃんは運転してるのが好きとかじゃなきゃ続かないよなあ
30 23/07/05(水)14:38:31 No.1075101978
なら工場勤務の方が土日休みだし...
31 23/07/05(水)14:40:23 No.1075102406
駅チカ(近いから終電で働かされる) 車通勤できる(自家用車を送迎に使われる) だぞ介護だと
32 23/07/05(水)14:54:42 No.1075105626
トラック運転手してるフォロワーが待ち時間いつも暇そうにしてる
33 23/07/05(水)14:57:53 No.1075106307
うちは車通勤すると駐車代500円掛かるけど貴様らの職場は?
34 23/07/05(水)14:58:54 No.1075106541
もうすぐジジババになる中年がジジババのお介護してるのいいよね…
35 23/07/05(水)14:59:32 No.1075106689
働きたくない働きたくない働きたくない働きたくない働きたくない働きたくない働きたくない働きたくない
36 23/07/05(水)15:01:38 No.1075107159
介錯士に見えた…
37 23/07/05(水)15:01:44 No.1075107184
人手不足でヤバいんです!!って言われても寄りつきたくはならない 責任はいい感じに分散したい
38 23/07/05(水)15:02:17 No.1075107309
60代の介護補助とかザラなので世の中から弾かれた「」も立派な若手! 介護と警備はいつでも扉を開けて待ってる! トライなう!
39 23/07/05(水)15:02:38 No.1075107371
なんなら若い入所者が先輩の面倒見てるぞ
40 23/07/05(水)15:03:31 No.1075107570
>なんなら若い入所者が先輩の面倒見てるぞ 入居費払って介護させられるとか地獄か
41 23/07/05(水)15:03:58 No.1075107668
>うちは車通勤すると駐車代500円掛かるけど貴様らの職場は? 交通費は…?
42 23/07/05(水)15:04:11 No.1075107714
「」くんはpcとか詳しいんでしょ?そういう仕事すれば良いじゃん? え?顔がそんな感じなだけで全く詳しくないの?
43 23/07/05(水)15:04:39 No.1075107817
年間休日って120で普通じゃないのか
44 23/07/05(水)15:04:50 No.1075107860
>入居費払って介護させられるとか地獄か 生きがい見つかった!
45 23/07/05(水)15:05:15 No.1075107963
>悪徳企業は賞与4カ月(基本給5万×4)とか平気でやるからな >月給は基本給+職務給+技能給とかやって賞与は基本給にだけかかる 逆に公務員はマジで月給全体にかかるからボーナスの金額えげつないことになる…
46 23/07/05(水)15:06:33 No.1075108256
手取り35万で基本給30万 年間休日150日 完全固定週休二日制 賞与4ヶ月を7月と12月 残業早出無し 勤務時間9時~17時 コレくらいなら考える
47 23/07/05(水)15:06:57 No.1075108349
orって...全部揃ってようやく高待遇になれるかもくらいだろ
48 23/07/05(水)15:07:48 No.1075108557
運ちゃんは昔に比べりゃだいぶ下がったとはいえ拘束時間なりに給料出てるんじゃないの 介護はちょっと…
49 23/07/05(水)15:08:05 No.1075108622
>コレくらいなら考える 期末賞与もないと…
50 23/07/05(水)15:08:30 No.1075108719
シフトの都合で残業や早出は無いぞ
51 23/07/05(水)15:09:06 No.1075108866
社会保険有給休暇アリをアピールしてる求人よりは…
52 23/07/05(水)15:09:27 No.1075108957
もちもちきんちゃく もちきんちゃく
53 23/07/05(水)15:09:48 No.1075109042
というか介護の現場は同僚がクソすぎるとか起こり得るから…
54 23/07/05(水)15:10:18 No.1075109181
月給35万って残業何時間前提でそれなんすかね…
55 23/07/05(水)15:10:40 No.1075109276
orってことは賞与4ヶ月で薄給ってパターンがあるのか 意味ねえじゃん
56 23/07/05(水)15:10:55 No.1075109327
介護は待遇もだけど仕事内容がキツすぎる
57 23/07/05(水)15:11:08 No.1075109384
早く人間以外に労働させろ
58 23/07/05(水)15:11:58 No.1075109612
たまに事件になるけどあれあっちゃいけない事なんだけどそうなるのもちょっと頷ける環境だからな介護…
59 23/07/05(水)15:12:07 No.1075109643
ほんとだorって書いてある 頭おかしくなりそう
60 23/07/05(水)15:12:12 No.1075109664
年間休日110日で有給もフルに取れるんです?
61 23/07/05(水)15:14:58 No.1075110317
全部andでようやく選択肢じゃないのか…
62 23/07/05(水)15:16:12 No.1075110605
>社会保険有給休暇アリをアピールしてる求人よりは… 賞与年2回!とかも 回数はどうでもいいし2回は普通なのに
63 23/07/05(水)15:16:56 No.1075110765
好待遇な求人減ってきてます(なのでもはやこんなクソ条件しか残ってません)
64 23/07/05(水)15:20:32 No.1075111667
金に困った専業主婦が来るターンも終わった?