虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 当時は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/05(水)12:22:16 No.1075065493

    当時はタバコ1カートンで買えたらしい

    1 23/07/05(水)12:24:23 No.1075066210

    当時っていつだ

    2 23/07/05(水)12:24:46 No.1075066349

    ドリキン人気でイニD前から人気車じゃないの?

    3 23/07/05(水)12:24:59 No.1075066441

    免許取得したら貰えてたんだってな

    4 23/07/05(水)12:26:39 No.1075067046

    伊達に遊べる車なんて呼ばれてない

    5 23/07/05(水)12:28:04 No.1075067555

    スターレットしか貰えなかったけど?

    6 23/07/05(水)12:33:10 No.1075069420

    イニD前はレビン人気でトレノは安かったって中古で買った兄貴が言ってた

    7 23/07/05(水)12:35:13 No.1075070173

    カタパルサーEXA

    8 23/07/05(水)12:37:13 No.1075070865

    昔ハチロク乗ってたおじさんはだいたい…

    9 23/07/05(水)12:37:49 No.1075071055

    今の任意保険料ってやっぱ凄まじいんだろうな

    10 23/07/05(水)12:38:56 No.1075071435

    fu2335264.jpg カタログでこれに見えてすげえマニアックなスレ立ってんなと思ってしまった

    11 23/07/05(水)12:39:17 No.1075071555

    車種で保険料変わるの車両保険だけでは あとは年齢

    12 23/07/05(水)12:41:44 No.1075072441

    イニD補正抜きだと魅力的な車には見えないけどなぁ

    13 23/07/05(水)12:41:48 No.1075072472

    当時の山でハチロクでシビック相手に頑張るお兄さんいたけど インテ出てくると日が悪いな…って引っ込んでいくのだめだった

    14 23/07/05(水)12:42:54 No.1075072858

    >当時の山でハチロクでシビック相手に頑張るお兄さんいたけど >インテ出てくると日が悪いな…って引っ込んでいくのだめだった 何がだめなの?

    15 23/07/05(水)12:44:45 No.1075073497

    何その変なリヤウイング…

    16 23/07/05(水)12:45:23 No.1075073714

    シビックとインテグラってそんな違うの?

    17 23/07/05(水)12:47:57 No.1075074532

    なんかさらに値上がりしてるね マニアが手放したのが多いからちゃんと整備されてるってのもあるからだろうけど

    18 23/07/05(水)12:48:35 No.1075074719

    >何がだめなの? だめだった

    19 23/07/05(水)12:48:39 No.1075074743

    >何その変なリヤウイング… fu2335289.jpg こういう

    20 23/07/05(水)12:50:36 No.1075075360

    >なんかさらに値上がりしてるね >マニアが手放したのが多いからちゃんと整備されてるってのもあるからだろうけど 値が上がったことでみんなお金かけて維持するようになったのは良い影響なのかもしれない

    21 23/07/05(水)12:52:22 No.1075075916

    >当時の山でハチロクでシビック相手に頑張るお兄さんいたけど >インテ出てくると日が悪いな…って引っ込んでいくのだめだった まぁシビックとの間にも高い壁あるのにインテとなるとな…

    22 23/07/05(水)12:53:12 No.1075076201

    いや86に限らず国産FRなんか二束三文で買ってきて峠でボロカスにできないとダメでしょ

    23 23/07/05(水)12:53:38 No.1075076346

    もともとマニアックな車ってのは生産台数に対して実働数多かったりするからな

    24 23/07/05(水)12:54:08 No.1075076491

    今のお山だとこれ未だにしばけてる人は遠慮もくそもないから大体早い

    25 23/07/05(水)12:54:08 No.1075076503

    >何がだめなの? 車としての性能的に絶対に張り合えずぶっちぎられて惨めな思いをすることになる

    26 23/07/05(水)12:55:21 No.1075076886

    おっさんの整備工場のつべとか見てると 若い頃に2万くらいで買った車を必死に弄って~みたいな話が出てきて流石にジェネレーションギャップがある

    27 23/07/05(水)12:55:37 No.1075076992

    >今のお山だとこれ未だにしばけてる人は遠慮もくそもないから大体早い オッサンだったら大ベテランに金無限チューンだし 若かったら頭おかしいヤツだからどっちみち速いよね…

    28 23/07/05(水)12:56:28 No.1075077252

    インテグラってそんなにすごいのか…

    29 23/07/05(水)12:57:31 No.1075077576

    エクサキャノピーvsエアロデッキの論争が繰り広げられてるのかと思ったら違うじゃねえか!

    30 23/07/05(水)12:58:02 No.1075077709

    86やランタボは安くて遊べる車だった KPはさらに安かった

    31 23/07/05(水)12:58:10 No.1075077750

    vtecがまず反則 軽くて低い車体にダブルウィッシュボーン 遅いわけがない

    32 23/07/05(水)12:58:50 No.1075077951

    86のワゴン改造かと思ったら色合わせしたウィングか オシャレだな

    33 23/07/05(水)12:59:34 No.1075078170

    >エクサキャノピーvsエアロデッキの論争が繰り広げられてるのかと思ったら違うじゃねえか! この時間でimgだぞ無茶言うな

    34 23/07/05(水)12:59:58 No.1075078288

    つーかDC5あたりなら200万あれば乗れるんだな もっとやべえ領域に来てるもんかと思ってちょっと安心した まあ15万kmとか行ってるけど…

    35 23/07/05(水)13:00:06 No.1075078324

    俺の世代だとNBが86とかKP枠だったな

    36 23/07/05(水)13:01:17 No.1075078668

    KPも高くなって辛い

    37 23/07/05(水)13:01:41 No.1075078773

    >つーかDC5あたりなら200万あれば乗れるんだな >もっとやべえ領域に来てるもんかと思ってちょっと安心した >まあ15万kmとか行ってるけど… まぁインテのしかも面倒臭いDC5に200万も大概あたおかだけどね

    38 23/07/05(水)13:03:56 No.1075079321

    200万で買ってそこからまたかかるからな

    39 23/07/05(水)13:04:16 No.1075079396

    子供の頃は通学路にあるような車屋に車検切れ10万km超えの車に 千円とか張り紙してあって車って安いものは安いんだなぁって思った記憶がある

    40 23/07/05(水)13:05:37 No.1075079726

    >200万で買ってそこからまたかかるからな しかもホンダだしね…

    41 23/07/05(水)13:09:29 No.1075080701

    この前近所の駐車場に停まってて二度見してしまった

    42 23/07/05(水)13:10:36 No.1075080988

    語り草といえばシルビアもだな…

    43 23/07/05(水)13:11:17 No.1075081178

    シルビアはちゃんと弄れば14以降はそこそこ速いし…

    44 23/07/05(水)13:12:29 No.1075081461

    >インテグラってそんなにすごいのか… 上皇陛下のかっての愛車だぞ

    45 23/07/05(水)13:12:59 No.1075081569

    天皇インテはミッションドナーくらいにしかならん

    46 23/07/05(水)13:14:53 No.1075082041

    シビックっていい車なの?

    47 23/07/05(水)13:15:39 No.1075082233

    >シビックっていい車なの? テンロクの頃のは未だにクラス最速ですね

    48 23/07/05(水)13:16:30 No.1075082429

    S660ってもしかして下りでは最強なのでは?

    49 23/07/05(水)13:16:50 No.1075082506

    ハチロクより初代Zほしい

    50 23/07/05(水)13:17:17 No.1075082606

    もともと若者向けの安車じゃなかった? 近所にいたわ

    51 23/07/05(水)13:18:33 No.1075082905

    スポーツっぽい軽とか売れそうと思ったけど >S660 これが生産も販売も終わるってことは厳しいんですかね

    52 23/07/05(水)13:19:30 No.1075083147

    欲しい人に行き渡ったらそれ以上は売れにくい車だったかもしれない

    53 23/07/05(水)13:21:20 No.1075083557

    せいぜい求められるとすれば既存車ベースのホットモデルかな かなしいけどそんなものだろう

    54 23/07/05(水)13:21:58 No.1075083712

    s660はマニアじゃない一般の方々相手に売るとなると相当キツいだろうなと

    55 23/07/05(水)13:22:13 No.1075083781

    S660は実にホンダらしいユーザーのこと考えてないクルマだと思う

    56 23/07/05(水)13:23:01 No.1075083993

    リアウイングダサいな

    57 23/07/05(水)13:23:13 No.1075084043

    >S660は実にホンダらしいユーザーのこと考えてないクルマだと思う そうなの?

    58 23/07/05(水)13:24:13 No.1075084252

    >これが生産も販売も終わるってことは厳しいんですかね ロクマルは新衝突基準に対応出来ないからだよ

    59 23/07/05(水)13:24:56 No.1075084412

    売れてねえ車が生産終了宣言した後に再生産しねえよ!

    60 23/07/05(水)13:25:20 No.1075084503

    スポーツ車大抵昔はこんなの売ってたんだすごいねみたいになりがち

    61 23/07/05(水)13:26:30 No.1075084766

    S15とか今見てみるとスペックに対して異次元すぎる安さだしな

    62 23/07/05(水)13:28:08 No.1075085142

    FDとかいいなーって思うんだけどね たっけえ

    63 23/07/05(水)13:29:07 No.1075085391

    クルマって持とうと思うと年収どんだけいるんだってなる 田舎だから雨でも通勤にチャリ漕いでるけど辛い

    64 23/07/05(水)13:29:08 No.1075085392

    >S15とか今見てみるとスペックに対して異次元すぎる安さだしな 余計な排ガス規制だの衝突安全基準だのが無けりゃ今でも安くなるんすよ…

    65 23/07/05(水)13:29:24 No.1075085464

    >FDとかいいなーって思うんだけどね >燃費たっけえ

    66 23/07/05(水)13:29:59 No.1075085601

    >S15とか今見てみるとスペックに対して異次元すぎる安さだしな FRの6MT2lターボのスポーツクーペが300万出せばお釣りがくるとか今じゃ絶対ありえないな

    67 23/07/05(水)13:30:19 No.1075085687

    ロータリーは燃費凄いらしいね 悪い意味で

    68 23/07/05(水)13:30:35 No.1075085756

    >クルマって持とうと思うと年収どんだけいるんだってなる >田舎だから雨でも通勤にチャリ漕いでるけど辛い 軽ならそんなでもなくね多分

    69 23/07/05(水)13:30:40 No.1075085776

    >クルマって持とうと思うと年収どんだけいるんだってなる >田舎だから雨でも通勤にチャリ漕いでるけど辛い クルマが必要な田舎なのにクルマを買えない給料の仕事はとっとと辞めて転職しろ 仕事選びがおかしいんだよ

    70 23/07/05(水)13:30:52 No.1075085831

    今の車高いしスイスポにギリ割安感あるぐらいだもんなあ

    71 23/07/05(水)13:30:55 No.1075085846

    >>クルマって持とうと思うと年収どんだけいるんだってなる >>田舎だから雨でも通勤にチャリ漕いでるけど辛い >軽ならそんなでもなくね多分 軽でも100万するじゃん

    72 23/07/05(水)13:31:18 No.1075085937

    アルトで満足出来ない現代人が悪い

    73 23/07/05(水)13:31:23 No.1075085955

    >悪い意味で リッター6km走ったら壊れてなければマシな方だぞ ちなみにロータリーは壊れると燃費が良くなる

    74 23/07/05(水)13:31:30 No.1075085974

    シビックで未だに大阪環状走ってるのマジで!?ってなる

    75 23/07/05(水)13:31:48 No.1075086065

    >ちなみにロータリーは壊れると燃費が良くなる そうなの!?

    76 23/07/05(水)13:32:16 No.1075086183

    田舎はもう生きる上での必要経費というか 自分が田舎に居たまま必要になるタイミングでまず実家にあるからなぁ…

    77 23/07/05(水)13:32:19 No.1075086201

    >S15とか今見てみるとスペックに対して異次元すぎる安さだしな 今から見ると超割安 当時的には微妙

    78 23/07/05(水)13:33:25 No.1075086487

    S13なんかも元々大学生がデートするのに買うような車だからそれ考えたらS15ほ高くなってるよね

    79 23/07/05(水)13:33:33 No.1075086519

    >ロータリーは燃費凄いらしいね >悪い意味で RX-8は頑張って走ると燃料メーターが減ってくのが目に見えて分かると聞いて笑ってしまった

    80 23/07/05(水)13:33:53 No.1075086602

    >軽でも100万するじゃん カーナビとパワーウインドウ外せ

    81 23/07/05(水)13:33:55 No.1075086616

    コストダウン感はすごいよね15

    82 23/07/05(水)13:34:14 No.1075086687

    >そうなの!? FCもFDもコスモも燃料ポンプと燃圧レギュレーターが壊れ易くて どっちか壊れて燃圧落ちると燃料供給が減って燃費が良くなる 普通に街中流してるだけならエンジン壊れないけどその状態でアクセル踏み込むと燃料足りなくてエンジン死ぬ

    83 23/07/05(水)13:34:36 No.1075086785

    燃費も悪いし今買ってもいろんなとこガタが来てるし窃盗グループに目をつけられるし今の車の方が早いしで旧車は維持すんのに疲れる

    84 23/07/05(水)13:34:38 No.1075086789

    誰が新車なんか買うのかと言われた割にかなり売れたけどなS15 時々売れなかったことにしたがる人がいるが

    85 23/07/05(水)13:35:37 No.1075087053

    最初の車でEG6を60万ぐらいで買ってれば良かったかなあ結局選んだのはHA21Sだけど

    86 23/07/05(水)13:35:48 No.1075087103

    >>軽でも100万するじゃん >カーナビとパワーウインドウ外せ カーナビはいらんけど窓も!?

    87 23/07/05(水)13:36:16 No.1075087226

    デートカーって売りだったのに走り屋に人気が出たから日産がお前らこういうのが欲しいんだろって最後に作ったのがS15なんだっけ?

    88 23/07/05(水)13:37:20 No.1075087501

    旧車はまず自動車税で心折れる

    89 23/07/05(水)13:37:25 No.1075087522

    >カタログでこれに見えてすげえマニアックなスレ立ってんなと思ってしまった 念レス成功 画像まで用意してくれてありがとう

    90 23/07/05(水)13:37:32 No.1075087556

    >誰が新車なんか買うのかと言われた割にかなり売れたけどなS15 >時々売れなかったことにしたがる人がいるが 実数のデータとして売れてねえんすよおじいちゃん そもそもS13もS14も6年間売ってたのにS15は3年しか売ってないんだから 13や14並の数出てるワケねえだろ

    91 23/07/05(水)13:37:46 No.1075087619

    >デートカーって売りだったのに走り屋に人気が出たから日産がお前らこういうのが欲しいんだろって最後に作ったのがS15なんだっけ? デートカーって文化が死んでクーペ欲しがるようなのが走り屋だけになったので急に媚び売ってきたのが15 手遅れだったが

    92 23/07/05(水)13:37:59 No.1075087661

    クルマ詳しい人みるとほえーってなる 車種とか見てもわかんねえよ ガンダムよりわかりにくい

    93 23/07/05(水)13:38:14 No.1075087738

    いい車でナンパってのがよくわからんという本当にあったのかってシャコタンブギ読んでて思った

    94 23/07/05(水)13:38:27 No.1075087789

    S15ってそもそもバブル弾けた辺りに出た車じゃなかったっけ

    95 23/07/05(水)13:38:32 No.1075087821

    >>誰が新車なんか買うのかと言われた割にかなり売れたけどなS15 >>時々売れなかったことにしたがる人がいるが >実数のデータとして売れてねえんすよおじいちゃん >そもそもS13もS14も6年間売ってたのにS15は3年しか売ってないんだから >13や14並の数出てるワケねえだろ 3年の販売期間で3万台売ってんだから結構でしょうよ

    96 23/07/05(水)13:38:35 No.1075087831

    元は安かったのかこれ

    97 23/07/05(水)13:38:36 No.1075087838

    そもそも走るクルマのってどこ走るのさとは思う

    98 23/07/05(水)13:39:05 No.1075087953

    なんかこのスレ平均年齢高くない?

    99 23/07/05(水)13:39:36 No.1075088097

    トレノの純正シートレールとか社外品ダンパー出てきたから売ったけど 結構いい値段になったからやっぱ人気なんだな

    100 23/07/05(水)13:40:04 No.1075088216

    >そもそも走るクルマのってどこ走るのさとは思う 一定以上のスペックは限界まで使うんじゃなくて安全や快適の為のマージンと捉えてる

    101 23/07/05(水)13:40:47 No.1075088394

    >3年の販売期間で3万台売ってんだから結構でしょうよ 13は6年で30万台 14は6年で10万台 15は3年で3万台弱 売れてねーんすよおじいちゃん

    102 23/07/05(水)13:40:48 No.1075088399

    >そもそも走るクルマのってどこ走るのさとは思う 街中安全運転でも楽しいよ

    103 23/07/05(水)13:41:43 No.1075088625

    そもそもS15が13や14並に売れてたら今の状況まで高騰してないのよ

    104 23/07/05(水)13:41:55 No.1075088673

    >>3年の販売期間で3万台売ってんだから結構でしょうよ >13は6年で30万台 >14は6年で10万台 >15は3年で3万台弱 >売れてねーんすよおじいちゃん 当時の世相ってのを全く加味してないなぁ

    105 23/07/05(水)13:42:33 No.1075088819

    R34でさえフリーターやってた友人が中古で買ってたくらい 市場が冷え込んでたから仕方ない

    106 23/07/05(水)13:42:35 No.1075088827

    漫画とアニメに出てきた車は比較的覚えやすいとは思う

    107 23/07/05(水)13:42:50 No.1075088898

    >当時の世相ってのを全く加味してないなぁ 世相が世相だから売れてないんだろ いい加減にしろ見苦しい

    108 23/07/05(水)13:43:25 No.1075089039

    >一定以上のスペックは限界まで使うんじゃなくて安全や快適の為のマージンと捉えてる なるほど わかりやすい

    109 23/07/05(水)13:43:31 No.1075089058

    >R34でさえフリーターやってた友人が中古で買ってたくらい >市場が冷え込んでたから仕方ない 今は高騰してるけどな 25年ルール解禁の年迎えたから

    110 23/07/05(水)13:44:20 No.1075089249

    >R34でさえフリーターやってた友人が中古で買ってたくらい >市場が冷え込んでたから仕方ない 新車のクーペやセダンは不人気で中古は逆に溢れかえってたからね

    111 23/07/05(水)13:44:54 No.1075089400

    >わかりやすい 軽だと難しい高速道路の合流でも馬力があれば難なくスイと合流出来るし 登りでアクセル踏む量も減る 馬力イズパワーなのだ

    112 23/07/05(水)13:44:54 No.1075089401

    結局田舎だと必需品扱いされるけど嗜好品だよねクルマって維持費考えてもとても高い

    113 23/07/05(水)13:45:06 No.1075089458

    シビックなんておばちゃんの買い物車やんけ

    114 23/07/05(水)13:45:40 No.1075089596

    >結局田舎だと必需品扱いされるけど嗜好品だよねクルマって維持費考えてもとても高い 嗜好品としての車と必需品としての車があるんで 別々にしてもらえます?

    115 23/07/05(水)13:46:05 No.1075089699

    >シビックなんておばちゃんの買い物車やんけ それを言うならシティやろがい

    116 23/07/05(水)13:46:20 No.1075089755

    よっぽどその車の外見に惹かれない限りは今買える新しい車のほうがいいんじゃないって額まで行っちゃってるからな…

    117 23/07/05(水)13:46:54 No.1075089877

    >よっぽどその車の外見に惹かれない限りは今買える新しい車のほうがいいんじゃないって額まで行っちゃってるからな… 弄って走ること考えるとあんまり大差ないな…ってなるのがタチ悪い

    118 23/07/05(水)13:47:18 No.1075089979

    >よっぽどその車の外見に惹かれない限りは今買える新しい車のほうがいいんじゃないって額まで行っちゃってるからな… それに加えて古い車の税金上がっちゃったからねえ…

    119 23/07/05(水)13:47:20 No.1075089986

    え?シティもシビックも競技車だろ?

    120 23/07/05(水)13:47:34 No.1075090042

    自動車税はわかるけど自動車重量税って何?

    121 23/07/05(水)13:48:07 No.1075090179

    >自動車税はわかるけど自動車重量税って何? 車買うときとか車検の時払うやつ

    122 23/07/05(水)13:48:08 No.1075090182

    >自動車税はわかるけど自動車重量税って何? 重い車は路面に与えるダメージが大きいからね

    123 23/07/05(水)13:49:40 No.1075090565

    ジジイになったからかもうCVTでパワーに余裕ある車が楽でいいわってなっちゃってる

    124 23/07/05(水)13:49:47 No.1075090596

    R33やS14の頃の車の車体を沢山ボロボロに腐らせた悪魔のチューニング発泡ウレタンいいよね…よくねえよぶちころすぞ 結局今残っている車体はそういうトンチキな歴史を乗り越えてきたから価値が上がるんだなあ

    125 23/07/05(水)13:50:05 No.1075090670

    >重い車は路面に与えるダメージが大きいからね じゃあ過積載もっと取り締まれよ!って思いながら払ってた

    126 23/07/05(水)13:51:03 No.1075090908

    ある種の文化遺産である旧車を個人で維持してんだから減税してくれたっていいくらいなのに

    127 23/07/05(水)13:51:41 No.1075091067

    25年くらい前に2台持ってる人いたな… お目が高い

    128 23/07/05(水)13:51:47 No.1075091094

    >R33やS14の頃の車の車体を沢山ボロボロに腐らせた悪魔のチューニング発泡ウレタンいいよね…よくねえよぶちころすぞ 調べたら未だに施工してる所有るっぽいけどヤバいの?

    129 23/07/05(水)13:51:52 No.1075091106

    >R33やS14の頃の車の車体を沢山ボロボロに腐らせた悪魔のチューニング発泡ウレタンいいよね…よくねえよぶちころすぞ >結局今残っている車体はそういうトンチキな歴史を乗り越えてきたから価値が上がるんだなあ 8は純正でやってあるやつまであったな…

    130 23/07/05(水)13:52:04 No.1075091163

    安全基準とかのせいで旧車のようなデザインを出せなくなったの本当クソだわ

    131 23/07/05(水)13:52:32 No.1075091275

    >安全基準とかのせいで旧車のようなデザインを出せなくなったの本当クソだわ 私前方見切りの悪い車嫌い!

    132 23/07/05(水)13:52:43 No.1075091315

    >調べたら未だに施工してる所有るっぽいけどヤバいの? 中で腐るしそのうち痩せて充填効果がなくなる 今やってる所は流石に対策しているんでしょう…やっているよね?

    133 23/07/05(水)13:53:06 No.1075091407

    ウレタンよりパネルボンドの方が効く

    134 23/07/05(水)13:54:21 No.1075091713

    シティターボブルドッグいいよね

    135 23/07/05(水)13:54:44 No.1075091806

    維持費だけで月3~4万かあ ちょっと無理だな

    136 23/07/05(水)13:56:20 No.1075092198

    >維持費だけで月3~4万かあ >ちょっと無理だな タイヤとガス代なんて大して変わらんよ まぁ今の車無駄にホイールデカいからインチダウンした上での話だが

    137 23/07/05(水)13:58:42 No.1075092705

    ここで85のノーマル維持してる「」いたけど 確か当時ビール瓶ケース2つと交換したとか言ってた覚えがある

    138 23/07/05(水)14:03:44 No.1075093909

    贅沢言わないのでAE92くだち

    139 23/07/05(水)14:05:32 No.1075094339

    トヨタまたおもちゃみたいなFR車出して 出して

    140 23/07/05(水)14:06:16 No.1075094505

    >トヨタまたおもちゃみたいなFR車出して >出して 86買ってくれよー

    141 23/07/05(水)14:06:49 No.1075094640

    >トヨタまたタクシーみたいなFRセダン出して >出して

    142 23/07/05(水)14:08:14 No.1075094975

    >トヨタまたおもちゃみたいなFR車出して はい中古の86