ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/05(水)12:14:34 No.1075062898
好きなセリフ貼る
1 23/07/05(水)12:14:50 No.1075062967
名言
2 23/07/05(水)12:14:58 No.1075063007
名言
3 23/07/05(水)12:15:10 No.1075063076
けだし名言
4 23/07/05(水)12:16:49 No.1075063619
それっぽい言葉を作るのが意外と難しい男
5 23/07/05(水)12:17:09 No.1075063720
ちょっと待ってこれはいいんじゃない?
6 23/07/05(水)12:17:18 No.1075063767
AIシンジロウ
7 23/07/05(水)12:17:37 No.1075063870
失敗を失敗でないと思ってみてください 失敗でないと思えてきます
8 23/07/05(水)12:18:15 No.1075064076
1=1じゃないからこれは人の為と書いて偽シンジローだからな…
9 23/07/05(水)12:18:43 No.1075064234
これ進次郎は言ってないらしいな
10 23/07/05(水)12:18:51 No.1075064283
これは当たり前が難しいから構文としてはマイナス
11 23/07/05(水)12:18:57 No.1075064315
これは本当に言ったやつ?
12 23/07/05(水)12:19:00 No.1075064333
>ちょっと待ってこれはいいんじゃない? 本当に言ってない事を除けば名言だよね
13 23/07/05(水)12:19:08 No.1075064386
夜景を見るなら断然夜がオススメですよ
14 23/07/05(水)12:19:18 No.1075064444
>それっぽい言葉を作るのが意外と難しい男 ふつうの文章として成り立ってたり 良いこと言ってるかも…ってなったらダメなの すげえ難しい
15 23/07/05(水)12:19:40 No.1075064589
進次郎はこういうことを言いたくて失敗してるんだなというのがよくわかる
16 23/07/05(水)12:19:44 No.1075064617
しかしパン屋って本当にパンばかりだね
17 23/07/05(水)12:20:07 No.1075064743
君は誕生日に生まれたんだって?
18 23/07/05(水)12:20:50 No.1075064960
ただ本物も子供の声うるさいって声に対しては この構文が猛威を振るったんだよな
19 23/07/05(水)12:21:01 No.1075065029
本人が言ったやつでは地元がホームが好き
20 23/07/05(水)12:21:31 No.1075065206
ときどき高田純次と見分けが付かない
21 23/07/05(水)12:21:32 No.1075065210
ちょっとひねると名言にもなるの面白いな…
22 23/07/05(水)12:21:43 No.1075065280
えっ…じゃあ誰が言ったの…
23 23/07/05(水)12:22:36 No.1075065608
import numpy as numpyがすき
24 23/07/05(水)12:22:49 No.1075065673
犠牲になったのだ 犠牲の犠牲にな
25 23/07/05(水)12:22:49 No.1075065676
>ただ本物も子供の声うるさいって声に対しては >この構文が猛威を振るったんだよな へぇ どんなこといったの
26 23/07/05(水)12:25:15 ID:noDw2BuU noDw2BuU No.1075066526
>えっ…じゃあ誰が言ったの… bokete
27 23/07/05(水)12:25:32 No.1075066618
深淵を覗くとき深淵を覗いてるんですよ
28 23/07/05(水)12:26:21 No.1075066948
これは本当にそうだから本気で考えたのかネタなのかわかりづらいんだよな…
29 23/07/05(水)12:26:40 No.1075067049
頭痛になってみてください 頭痛くなりますから
30 23/07/05(水)12:27:19 No.1075067295
2回目になったから何だよ
31 23/07/05(水)12:27:34 No.1075067385
中学生抱く時に使う
32 23/07/05(水)12:27:40 No.1075067420
炎妃龍の青木炎を封じ込めた脚用装備。その内には炎妃龍の青き炎が封じられている。
33 23/07/05(水)12:29:20 No.1075067999
エミュしようとするとガッツ石松になるな…
34 23/07/05(水)12:29:20 No.1075068004
深い…
35 23/07/05(水)12:29:31 No.1075068066
それっぽく同じ事を繰り返すだけなのに「」がエミュ出来ない難敵
36 23/07/05(水)12:29:37 No.1075068105
>頭痛になってみてください なろうと思ってなるもんじゃねえだろ
37 23/07/05(水)12:29:43 No.1075068147
一見それっぽい的を得た発言をしてるようでよくよく聞くと中身の全く無いあの感じは本人じゃないとなかなか出せないし 進次郎の言葉を文章として目で見てしっかり脳で処理するんじゃなくて声として耳で聞いてぼんやり処理してると実際耳心地良くは聞こえるからその辺の聞こえの良さは人気の理由の一つではあるんだろうな多分
38 23/07/05(水)12:30:12 No.1075068330
本当に名言だからダメ
39 23/07/05(水)12:30:14 No.1075068346
>2回目になったから何だよ お前は1回経験をしているという意味だよ
40 23/07/05(水)12:30:16 No.1075068363
どんな名言も僕が言った言葉とそうでない言葉しかありません
41 23/07/05(水)12:30:28 No.1075068426
>それっぽい言葉を作るのが意外と難しい男 言いそうな言葉を並べればそれっぽくなる
42 23/07/05(水)12:30:37 No.1075068481
これは普通に感銘を受けちゃう
43 23/07/05(水)12:30:56 No.1075068604
とんでもない名言だけど残念なことにこれは言ってないんだよな…
44 23/07/05(水)12:32:04 No.1075069019
僕が言ってない名言も名言です
45 23/07/05(水)12:32:08 No.1075069048
レモン1個分に含まれるビタミンがどうこう
46 23/07/05(水)12:32:11 No.1075069068
スレ「」にdelを入れてみてください IDが出ますよ
47 23/07/05(水)12:32:47 No.1075069278
朧げながら浮かんできたんです せいじdelと
48 23/07/05(水)12:33:55 No.1075069703
案ずるより産むが易しって諺もある通りとりあえずやってみればいいの精神は大事なんよ 流石進次郎は良いことを言う
49 23/07/05(水)12:34:02 No.1075069734
「おぼろげ進次郎」ってあだ名好き
50 23/07/05(水)12:34:51 No.1075070040
>おぼろげ進次郎」ってあだ名好き もしかしてまさはるの方に話を誘導してる?
51 23/07/05(水)12:34:53 No.1075070046
私にそうだね入れてみてください。次にやる時はそうだねの数が増えてますから。
52 23/07/05(水)12:35:01 No.1075070101
進次郎は「A=A」しか言わないんだけど 「A=」の部分も「=A」の部分も切り取れば名言っぽい言い回しなのがポイント
53 23/07/05(水)12:35:11 No.1075070158
名言には2種類あります 僕が言ったものとそうでないものです
54 23/07/05(水)12:35:12 No.1075070159
これはちょっと深掘りすると深い発言にも捉えれるからダメ 構文になってない
55 23/07/05(水)12:35:27 No.1075070257
>「おぼろげ進次郎」ってあだ名好き 息の呼吸 すき
56 23/07/05(水)12:35:49 No.1075070403
進次郎はまさはる未満だからセーフの理論は結構好き
57 23/07/05(水)12:35:59 No.1075070454
ワタミの社長が似たような事言ってた
58 23/07/05(水)12:36:10 No.1075070515
>もしかしてまさはるの方に話を誘導してる? ご病気の方ですか?
59 23/07/05(水)12:37:04 No.1075070805
親の発言も冷静に考えれば同じようなものなんだけど説得力の違いはなんなんだろう…髪型?
60 23/07/05(水)12:37:41 No.1075071014
imgをやめるにはまず「」を脱してみてください
61 23/07/05(水)12:38:07 No.1075071139
スレ画のは割と良い事言っててだめだった
62 23/07/05(水)12:38:14 No.1075071187
>>2回目になったから何だよ >お前は1回経験をしているという意味だよ つまり次やる時は失敗を許さないと
63 23/07/05(水)12:38:25 No.1075071257
なり切り構文との見分け方が 意味が通じてしまう ちょっと名言 なのは偽物だというのが酷い
64 23/07/05(水)12:40:40 No.1075072056
>親の発言も冷静に考えれば同じようなものなんだけど説得力の違いはなんなんだろう…髪型? bgmがXJAPANかどうか
65 23/07/05(水)12:40:41 No.1075072062
セクシーさが足りないから分かる
66 23/07/05(水)12:41:05 No.1075072209
紙ストローはストローじゃないんですよ
67 23/07/05(水)12:41:44 No.1075072445
つくば市で気候変動対策のフォーラムに登壇しました。 | 小泉進次郎オフィシャルブログ「日本の政治を未来のために~自由民主党~」Powered by Ameba https://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/entry-12762504690.html こんにちは。小泉進次郎です。 つくば市で気候変動対策フォーラムに登壇。 <中略>質疑応答では、会場に来てくれた子どもたちとのやり取りがありましたが、 特にエイタ君とのやり取りが印象的でした。 エイタ君「どうしたら貧困をなくせますか?」 私「エイタ君は何歳?」 エイタ君「8歳です」 私「どうしてエイタ君は貧困について考えたの?」 エイタ「SDGsの本を読んで考えるようになった」 私「その本とはどこで出会ったの?学校?」 エイタ「家でお母さんが持っていて読んでみた」 フォーラム終了後にエイタ君や子どもたちと写真を撮りましたが、次世代への責任と希望を感じる時間になりました。
68 23/07/05(水)12:41:54 No.1075072504
こいつでも首相ドラ息子選手権だと下位に過ぎないという事実
69 23/07/05(水)12:42:00 No.1075072540
紙ストローって紙でできてるんですよ
70 23/07/05(水)12:42:24 No.1075072696
>親の発言も冷静に考えれば同じようなものなんだけど説得力の違いはなんなんだろう…髪型? 感嘆符つきそうな口調じゃないかな 断定的な発言も多かったし
71 23/07/05(水)12:42:38 No.1075072773
俺が進ちゃんを好きな理由
72 23/07/05(水)12:43:04 No.1075072914
そんな進次郎がまともなこといってるのが異常みたいな…
73 23/07/05(水)12:43:10 No.1075072948
「日本を日本一にしたい」も好き
74 23/07/05(水)12:43:23 No.1075073017
これは名言だから偽次郎
75 23/07/05(水)12:43:35 No.1075073083
正直ナンセンス文章の天才だとは思う
76 23/07/05(水)12:43:45 No.1075073146
>つくば市で気候変動対策のフォーラムに登壇しました。 | やっぱ本物は違うな
77 23/07/05(水)12:44:05 No.1075073272
>こいつでも首相ドラ息子選手権だと下位に過ぎないという事実 ドリル姫と比べちゃうと格がね…
78 23/07/05(水)12:44:47 No.1075073507
ひょっとして頭良くないと進次郎構文難しいのでは
79 23/07/05(水)12:44:55 No.1075073559
わざと話そらしたんじゃなくて純粋にどこの本か気になったんだと思う
80 23/07/05(水)12:45:21 No.1075073703
途中からエイタって呼び捨てになってるの好き
81 23/07/05(水)12:46:08 No.1075073964
セクシー構文はセクシーじゃないと作れないからな…
82 23/07/05(水)12:46:15 No.1075074001
無理と言うとは嘘つきの言葉 と同じなのになんか受けてるやつ
83 23/07/05(水)12:46:25 No.1075074053
エイタくん羨ましい…
84 23/07/05(水)12:46:35 No.1075074109
この人は良くも悪くも仕事してるからね
85 23/07/05(水)12:46:38 No.1075074127
>わざと話そらしたんじゃなくて純粋にどこの本か気になったんだと思う 鶏頭かな? でも自分の発言の一行目をもう忘れてるし
86 23/07/05(水)12:46:39 No.1075074133
「朝食はいつも朝食べます」は本当に言ったんだっけ
87 23/07/05(水)12:47:25 No.1075074359
何事も一回妊娠してみてください。次に 会う時は堕胎になりますから。
88 23/07/05(水)12:48:00 No.1075074547
実は話が通じる文を書けば相手に意味が通じるんです
89 23/07/05(水)12:48:11 No.1075074599
>エイタくん羨ましい… (質問に答えろよ…)
90 23/07/05(水)12:48:15 No.1075074624
>途中からエイタって呼び捨てになってるの好き それは >エイタ君「8歳です」 以降だから年下だと気がついたんだろうな… 見た目ではわからないからな新次郎は
91 23/07/05(水)12:49:01 No.1075074873
>「日本を日本一にしたい」も好き 元々特別なオンリーワンということか…
92 23/07/05(水)12:49:12 No.1075074930
岸田の息子よりはマシな男
93 23/07/05(水)12:49:46 No.1075075101
そう言えば今何してるんだろ
94 23/07/05(水)12:50:25 No.1075075291
レモン1個に含まれているビタミンCはレモン1個分なんです
95 23/07/05(水)12:50:47 No.1075075405
><中略>質疑応答では、会場に来てくれた子どもたちとのやり取りがありましたが、 質疑応答なのでで 新次郎の方が質問しまくって 小学生が全部答えてあげてる 自分は一つも答えてないのが凄いよね
96 23/07/05(水)12:51:13 No.1075075542
>実は話が通じる文を書けば相手に意味が通じるんです これは実際にはそうじゃない場合があるし微妙に同じことを言っていない
97 23/07/05(水)12:51:21 No.1075075587
横須賀市でコイツに投票しない奴はアカ
98 23/07/05(水)12:51:54 No.1075075791
エイタ(エイト)だけに8歳なんだねとか言わないだけ俺より上等か
99 23/07/05(水)12:52:26 No.1075075933
>岸田の息子よりはマシな男 自転車乗れるのすごいね!って褒められるレベルだからな…
100 23/07/05(水)12:53:09 No.1075076182
>新次郎の方が質問しまくって >小学生が全部答えてあげてる >自分は一つも答えてないのが凄いよね そりゃ答えられる人が答えないと進まないからな…
101 23/07/05(水)12:53:10 No.1075076184
国政を担ってさえ居なければちょっと抜けてて可愛げのあるイケメン
102 23/07/05(水)12:53:18 No.1075076241
>横須賀市でコイツに投票しない奴はアカ セクシーか共産党の二択なの酷すぎて笑う
103 23/07/05(水)12:53:40 No.1075076360
>もしかしてまさはるの方に話を誘導してる?
104 23/07/05(水)12:53:44 No.1075076383
>なり切り構文との見分け方が >意味が通じてしまう ちょっと名言 なのは偽物だというのが酷い 本物も意味は通じはするよ 意味がないだけで
105 23/07/05(水)12:53:46 No.1075076395
実際のやりとりだとしても書き起こすときに疑問に思わないのかな…
106 23/07/05(水)12:53:52 No.1075076424
https://twitter.com/i/status/1561333872021090305 ちょっと長い奴 すごい時間の無駄と実感できる
107 23/07/05(水)12:54:10 No.1075076513
>国政を担ってさえ居なければちょっと抜けてて可愛げのあるイケメン 政治家じゃなくて俳優とかやるべきだったのでは?
108 23/07/05(水)12:54:11 No.1075076517
カテゴリとしてはルーピーと同じ
109 23/07/05(水)12:54:42 No.1075076681
>実際のやりとりだとしても書き起こすときに疑問に思わないのかな… 自分のブログでこれだもんな…
110 23/07/05(水)12:54:50 No.1075076721
>カテゴリとしてはルーピーと同じ あいつは勉強だけはできたんだぞ
111 23/07/05(水)12:55:00 No.1075076772
>横須賀市でコイツに投票しない奴はアカ まともな対立候補出したところで圧倒的アウェー過ぎて勝てないから変なやつしか来ないのはしょうがないんだけどこういうの民主主義のバグだなぁって思う
112 23/07/05(水)12:55:29 No.1075076935
>>横須賀市でコイツに投票しない奴はアカ >セクシーか共産党の二択なの酷すぎて笑う お前ちょっと出馬してこい
113 23/07/05(水)12:55:52 No.1075077072
>ちょっと長い奴 >すごい時間の無駄と実感できる 俺の80秒返して
114 23/07/05(水)12:56:34 No.1075077284
>けどこういうの民主主義のバグだなぁって思う バグってるのはまさはるの話をしてる自分では?
115 23/07/05(水)12:56:39 No.1075077316
言ってねえのかよ……
116 23/07/05(水)12:57:00 No.1075077425
記者から「河野氏のどういった政策が党風一新と感じるか?」と質問された小泉環境相は、「私は河野太郎自身が党風一新だと思っています」とポエム答弁。会場には微妙な空気が流れた
117 23/07/05(水)12:57:47 No.1075077648
>記者から「河野氏のどういった政策が党風一新と感じるか?」と質問された小泉環境相は、「私は河野太郎自身が党風一新だと思っています」とポエム答弁。会場には微妙な空気が流れた 本物には勝てねえわ
118 23/07/05(水)12:57:55 No.1075077681
進次郎スレはまさはるじゃないと言いながらまさはるの話題になるしスレ「」も管理しないからさっさとdelしといた方がいい
119 23/07/05(水)12:58:40 No.1075077903
>記者から「河野氏のどういった政策が党風一新と感じるか?」と質問された小泉環境相は、「私は河野太郎自身が党風一新だと思っています」とポエム答弁。会場には微妙な空気が流れた これ人前で言える勇気は凄えよ
120 23/07/05(水)12:59:10 No.1075078057
>>ちょっと長い奴 >>すごい時間の無駄と実感できる >俺の80秒返して 2周してんじゃねえか
121 23/07/05(水)12:59:14 No.1075078070
2回目だろうと失敗はするときゃするけど 1回目と2回目でハードルが違うんだよな…一歩目踏み出す勇気ってのが本当にデカすぎる
122 23/07/05(水)12:59:42 No.1075078216
自分でも構文利用しようとすると 初めてでもまずやってみて下さい それが最初になりますから みたいになんかいい話っぽくなるから本物は違う
123 23/07/05(水)13:00:23 No.1075078431
>>国政を担ってさえ居なければちょっと抜けてて可愛げのあるイケメン >政治家じゃなくて俳優とかやるべきだったのでは? 兄貴が俳優として活躍してるのを見ると本当にそうだと思う
124 23/07/05(水)13:00:46 No.1075078525
>>2回目になったから何だよ >お前は1回経験をしているという意味だよ 一回も経験せずに知ったふうな口ばかりで何もしない貴様らに必要なことだな
125 23/07/05(水)13:01:00 No.1075078592
>>俺の80秒返して >2周してんじゃねえか 一回じゃあら?俺何か聞き逃した?ってなる
126 23/07/05(水)13:01:09 No.1075078631
進次郎構文を生み出しただけでも政治家として評価されるべきだと思う
127 23/07/05(水)13:01:22 No.1075078699
皆さんご存知ないかもしれませんが毎年雨が降りやすい時期っていうのがあるんです
128 23/07/05(水)13:02:40 No.1075079023
こういうのバカにするたびに人生無駄にした気になる
129 23/07/05(水)13:02:48 No.1075079047
何もわかってないからそれっぽいこと言って誤魔化そうとしてるだけなのでは?
130 23/07/05(水)13:02:50 No.1075079056
俺は進次郎と狩野英孝の対談を望んでいる
131 23/07/05(水)13:02:59 No.1075079102
https://twitter.com/i/status/1396737166319882241 「リモートワークのおかげでリモートワークできてよかった」
132 23/07/05(水)13:03:03 No.1075079115
>皆さんご存知ないかもしれませんが毎年雨が降りやすい時期っていうのがあるんです 梅雨にはよく雨が降りますが よく雨が降る季節を梅雨と言います
133 23/07/05(水)13:04:13 No.1075079385
>何もわかってないからそれっぽいこと言って誤魔化そうとしてるだけなのでは? こいつの場合何も考えず素で言ってるだけのような気がするんだよな…
134 23/07/05(水)13:05:05 No.1075079605
魑魅魍魎の政界を生き抜くために演技でやってると思う 思いたい
135 23/07/05(水)13:05:52 No.1075079786
頑張ってエミュしようとしても文面に知性が出てしまいここの境地に辿り着けない難しさ
136 23/07/05(水)13:06:22 No.1075079920
犬のうんちのビニール袋の話は別によくないか…? そんなに変かな…
137 23/07/05(水)13:07:02 No.1075080081
>俺は進次郎と狩野英孝の対談を望んでいる すごく難しくはないけどちょっと小難しいテーマで対談して欲しい…
138 23/07/05(水)13:07:09 No.1075080103
理屈で考えてしまうから構文は作れない 本人の言うセクシーとはセクシーという言葉がまさに正しかった
139 23/07/05(水)13:07:18 No.1075080146
>何もわかってないからそれっぽいこと言って誤魔化そうとしてるだけなのでは? 誤魔化すときはそれっぽいことを言ってみてください それっぽくなります
140 23/07/05(水)13:07:50 No.1075080284
未成年飲酒なんて子供のやることですよ…みたいなのも好き
141 23/07/05(水)13:07:57 No.1075080308
スレ画は「やる」がテーマになってる時点で自然と前向きな意義が発生してしまうから そもそも違うのかもしれんな…?
142 23/07/05(水)13:08:34 No.1075080466
>犬のうんちのビニール袋の話は別によくないか…? >そんなに変かな… 時間の無駄
143 23/07/05(水)13:09:31 No.1075080709
まずは童貞を捨ててみてください。 次にやる時は経験済みになりますから。
144 23/07/05(水)13:09:48 No.1075080777
スレ画は真面目に名言 進次郎が言ってないのも分かる
145 23/07/05(水)13:09:57 No.1075080827
実際見た人の話だと気遣いができてすごく印象がいいらしい
146 23/07/05(水)13:10:24 No.1075080933
>未成年飲酒なんて子供のやることですよ…みたいなのも好き それを許してしまう 勧めてしまう大人もまた子供…というわけだね?
147 23/07/05(水)13:10:26 No.1075080944
>犬のうんちのビニール袋の話は別によくないか…? >そんなに変かな… この人ビニール袋有料化した人なんだよ…
148 23/07/05(水)13:10:32 No.1075080972
>エイタ君「どうしたら貧困をなくせますか?」 >私「エイタ君は何歳?」 ここ会話する気なくない?
149 23/07/05(水)13:10:48 No.1075081042
進めば2回目だけど戻れば1回目のままなんですよ
150 23/07/05(水)13:11:18 No.1075081182
ビニール袋を使っていたら それはプラスチック袋だったんです
151 23/07/05(水)13:11:55 No.1075081322
>スレ画は「やる」がテーマになってる時点で自然と前向きな意義が発生してしまうから >そもそも違うのかもしれんな…? 『初めてのことにチャレンジする』ということを表現する時点でまあどう改変しても若干プラスな意味合いは出てしまうと思う 「初めてやることって1回目の挑戦なんですよ」みたいにより進次郎っぽく改変してもなんだか挑戦することを恐れるな的な意味合いが発生してしまう
152 23/07/05(水)13:12:31 No.1075081470
>>エイタ君「どうしたら貧困をなくせますか?」 >>私「エイタ君は何歳?」 >ここ会話する気なくない? 相手に年齢を尋ねるというのは その人の生きてきた年数を確認したいという意図があるんです
153 23/07/05(水)13:12:39 No.1075081494
>>エイタ君「どうしたら貧困をなくせますか?」 >>私「エイタ君は何歳?」 >ここ会話する気なくない? 会話の途中だろうと気になった事を優先するという子供っぽさ
154 23/07/05(水)13:13:00 No.1075081578
初めて犬のうんちを拾ったときそれは一回目だったんです
155 23/07/05(水)13:13:12 No.1075081627
>>エイタ君「どうしたら貧困をなくせますか?」 >>私「エイタ君は何歳?」 >ここ会話する気なくない? あるんだけど 新次郎はコイツ何歳だ…?って思ってすぐ聞いちゃうの ダーク新次郎は頭に浮かんだ疑問をコントロールできない…
156 23/07/05(水)13:13:43 No.1075081754
>>エイタ君「どうしたら貧困をなくせますか?」 >>私「エイタ君は何歳?」 >ここ会話する気なくない? いやそこで判断するのは流石に早い相手の年齢や立場からの視点で貧困対策について論じるのかもしれないし ものの見事に力技で難しい問題の話題から井戸端会議に持っていったようだが…
157 23/07/05(水)13:14:55 No.1075082056
そのやり取りをブログに載せてるのがやっぱ本物は違うな…ってなる
158 23/07/05(水)13:15:21 No.1075082158
>新次郎はコイツ何歳だ…?って思ってすぐ聞いちゃうの >ダーク新次郎は頭に浮かんだ疑問をコントロールできない… 子供か!
159 23/07/05(水)13:15:25 No.1075082174
質問に質問で返すのはまあ良いとしてもその後も質問攻めにして質疑応答の立場入れ替えてるのが問題なんだよ
160 23/07/05(水)13:16:14 No.1075082376
毎度本物との実力の差を見せつけられるな…
161 23/07/05(水)13:16:16 No.1075082380
相手の年齢でどういう回答にするかってのはまあわかる見かけより歳が上だったり下だったりがいくらでもある子供相手なら尚更 しかしその後の答弁が
162 23/07/05(水)13:17:05 No.1075082562
少しでもウィットに富ませると高田純次が顔を出してくるのが難しい
163 23/07/05(水)13:17:38 No.1075082683
計画を立ててから実行してみましょう 計画どおりに進められますよ
164 23/07/05(水)13:18:27 No.1075082872
>計画を立ててから実行してみましょう >計画どおりに進められますよ なかなかそうは行かないのが実情なので駄目
165 23/07/05(水)13:18:43 No.1075082951
>毎度本物との実力の差を見せつけられるな… なぜ本物偽物という価値観があるのかと言うと本物は偽物とは違って本物だからなんですね
166 23/07/05(水)13:21:06 No.1075083499
養殖は言葉に深みが出るんだよな
167 23/07/05(水)13:22:46 No.1075083926
>犬のうんちのビニール袋の話は別によくないか…? >そんなに変かな… 使っていた袋がプラだと気付いたという話はこの際とりあえずいいとして その言い回しの遠回り具合とかそうかだから何なんだよって足りない具合とかかな… この後も喋ったのをカットされてるのなら悪辣な切り抜きだけど
168 23/07/05(水)13:22:58 No.1075083979
無能の鷹の鷹野がすこし近いんだけどあっちの方が意味ありげに聞こえてしまう
169 23/07/05(水)13:24:21 No.1075084283
この後エイタ君は政治家の質の低下に危機感を覚え 政治家を目指すが それを危険視した新次郎にその芽をつぶされることになるのだが それはまた別のお話…
170 23/07/05(水)13:26:32 No.1075084768
犬のビニールもそうだけど一言二言で済む言葉を薄く引き伸ばした上で反芻するから本当に冗長に感じる
171 23/07/05(水)13:26:59 No.1075084870
AIに学習させたら本物構文出力できるのかな
172 23/07/05(水)13:28:48 No.1075085311
政治家の話し方とかの技術スキルだけ伸ばした感じあるよね
173 23/07/05(水)13:30:49 No.1075085811
普通の言葉じゃないとおかしくなっちゃうから難しいんですよね
174 23/07/05(水)13:31:20 No.1075085944
障害者で遊ぶな
175 23/07/05(水)13:31:21 No.1075085948
難しい単語出してるわけじゃないのになんか理解が出来ない
176 23/07/05(水)13:32:33 No.1075086264
明日を乗り切ってくださいそしたら過去になります
177 23/07/05(水)13:33:32 No.1075086515
>AIに学習させたら本物構文出力できるのかな Meの時代なら
178 23/07/05(水)13:40:38 No.1075088350
今日まで好きだったものは昨日も好きなんです
179 23/07/05(水)13:42:56 No.1075088917
スレ画に関してはそうだねって思えてしまう これは僕がそうだねと感じているからなんでしょうね
180 23/07/05(水)13:43:11 No.1075088976
意味が通ると文章作ると減点されるのが厳しい
181 23/07/05(水)13:43:34 No.1075089082
>明日を乗り切ってくださいそしたら明後日になります
182 23/07/05(水)13:47:12 No.1075089956
ノドグロ担当大臣
183 23/07/05(水)13:47:58 No.1075090148
雲ひとつない天気の良い日は空を見上げてみてください 快晴です
184 23/07/05(水)13:48:33 No.1075090286
昨日という日を今日から見たときそれは昨日なんです
185 23/07/05(水)13:51:27 No.1075091001
>こいつでも首相ドラ息子選手権だと下位に過ぎないという事実 発言がいじられやすいだけで人間としてはかなりまともというかドラ息子ランキング上位勢がシンプルに人間のクズ
186 23/07/05(水)13:52:37 No.1075091296
セクシーは他人の発言を踏まえてのものだから悪くはないんだけどそれはそれとして答弁に出るのは向いてない
187 23/07/05(水)13:53:27 No.1075091485
>進次郎の言葉を文章として目で見てしっかり脳で処理するんじゃなくて声として耳で聞いてぼんやり処理してると実際耳心地良くは聞こえるからその辺の聞こえの良さは人気の理由の一つではあるんだろうな多分 ぼんやり聞いててもん…??ってなるのが本物なんだよな…
188 23/07/05(水)13:54:52 No.1075091838
岸田総理の息子とどっちがマシかと思うと結構首をひねる
189 23/07/05(水)13:55:56 No.1075092098
>岸田総理の息子とどっちがマシかと思うと結構首をひねる 流石にしんちゃんのが良いだろって言いたいけど到達してる立場が違いすぎるのが難しさを加速させるな…
190 23/07/05(水)13:56:55 No.1075092320
進次郎はすごいよエミュ断念したもん