23/07/05(水)09:43:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/05(水)09:43:27 No.1075030869
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/07/05(水)09:46:04 No.1075031380
ピクミンに出てきて思わず「うわ!懐かしい!」って言ったやつ
2 23/07/05(水)09:46:44 No.1075031494
ターコイズブルー!
3 23/07/05(水)09:47:45 No.1075031672
バックライトは神機能だった
4 23/07/05(水)09:49:12 No.1075031946
間違いなくオタカラ
5 23/07/05(水)09:49:17 No.1075031965
名機貼るな
6 23/07/05(水)09:52:22 No.1075032516
SPは携帯型ゲーム機の革命だったと思う
7 23/07/05(水)09:53:55 No.1075032787
ついにSPもオタカラになる時代が来たかと懐かしさと戦慄を同時に味わった
8 23/07/05(水)09:54:05 No.1075032816
こいつがオタカラ扱いになってたのは結構心にきた
9 23/07/05(水)09:56:12 No.1075033260
今見ると画面ちっちぇな
10 23/07/05(水)09:57:42 No.1075033500
折りたたんでポケットに入れられるの最高だった デフォで充電式バッテリーだしライトも付いてる
11 23/07/05(水)09:57:57 No.1075033540
畳めてコンパクトだし画面が露出しない ライトのおかげで布団の中でできる 充電式 初めて手にした瞬間これはやばいぞと震えた
12 23/07/05(水)09:58:30 No.1075033649
うちにあるけど電源入らない骨董品と化してた
13 23/07/05(水)09:58:37 No.1075033672
DS半分にしたみたいな奴
14 23/07/05(水)09:59:13 No.1075033777
DSになって画面でけぇ!明るい!ってなったな…
15 23/07/05(水)10:01:47 No.1075034237
>こいつがオタカラ扱いになってたのは結構心にきた ゲームキューブとアドバンスは接続できるからね… つまりピクミン2当時は同世代機
16 23/07/05(水)10:02:15 No.1075034322
ゲームキューブもオタカラとして出てきたりして
17 23/07/05(水)10:02:52 No.1075034430
今使うとフロントライトが反射して見えにくいってなる
18 23/07/05(水)10:03:03 No.1075034468
デザインとしてはGBASP本当に好き FFTA2の限定とか今でもちょっと欲しい
19 23/07/05(水)10:04:21 No.1075034709
進歩の原石って名前いいよね…
20 23/07/05(水)10:05:41 No.1075034948
>こいつがオタカラ扱いになってたのは結構心にきた 4で3DSもお宝扱いになったりするのかな…
21 23/07/05(水)10:05:54 No.1075034991
最近起動したけど画面見づらい 改造して液晶を交換するのが当たり前らしい
22 23/07/05(水)10:06:12 No.1075035045
2の時点でGCコンのスティックがお宝になってたし年代とかあんま気にしてないんじゃないかな
23 23/07/05(水)10:08:42 No.1075035499
バックライトあれば十分見やすいだろう
24 23/07/05(水)10:10:00 No.1075035758
折りたたむと正方形になるのがいい
25 23/07/05(水)10:10:29 No.1075035844
バックライトはDSからでしょ
26 23/07/05(水)10:12:39 No.1075036274
こいつは今までのGBAが一気に色褪せて見えるほどの輝きを放っていたよ バックライト的な意味で
27 23/07/05(水)10:13:28 No.1075036418
マジで名器すぎてDS出てからもしばらく愛用してた
28 23/07/05(水)10:13:47 No.1075036480
>バックライトはDSからでしょ 画面が光って見やすいもののことを全部バックライトと呼んでいました 申し訳ありませんでした
29 23/07/05(水)10:14:22 No.1075036586
SPのもライトあったと思ったけどあれはフロントライトなのね
30 23/07/05(水)10:14:37 No.1075036632
これでGBの夢をみる島やったらセーブするためのA+B+スタート+セレクト同時押しが難易度高すぎた 構造上親指1本でスタートとセレクト同時押し出来ない
31 23/07/05(水)10:14:52 No.1075036675
片手でポケモンできるのがよかった
32 23/07/05(水)10:15:13 No.1075036744
SPはこの真四角なデザインもコンパクトで好き 初代DS出たときにデッカイな…ってなった
33 23/07/05(水)10:16:04 No.1075036863
こいつは日本だとフロントライトで海外版はバックライトなんだ なんでバックライトにしてくれなかったんです?
34 23/07/05(水)10:19:22 No.1075037485
うちのこいつはまだ動く
35 23/07/05(水)10:19:36 No.1075037529
懐古厨みたいで申し訳ないけどピクミンに求めてるのはこういう方向だなとこれ見て確信した
36 23/07/05(水)10:20:04 No.1075037595
microが好き
37 23/07/05(水)10:21:41 No.1075037882
当時は充電式って今電池よりゲームできる時間短いじゃんいらんわーとか思ってた 布団の中でできるとわかった瞬間に手のひら返した
38 23/07/05(水)10:22:16 No.1075037981
なんかファミコンのコントローラーがそのままゲームハードになりましたみたいなのもなかった?
39 23/07/05(水)10:22:35 No.1075038050
洗練されてる
40 23/07/05(水)10:23:00 No.1075038127
>なんかファミコンのコントローラーがそのままゲームハードになりましたみたいなのもなかった? ミクロ
41 23/07/05(水)10:25:13 No.1075038523
おっと俺のなりきりダンジョン専用ゲーム機発見伝
42 23/07/05(水)10:26:03 No.1075038684
薄いボタンの押し心地好きだったよ
43 23/07/05(水)10:26:30 No.1075038766
>なんでバックライトにしてくれなかったんです? SP海外版出たのDS発売の後だもん 単純に発売時期がずっと遅い
44 23/07/05(水)10:27:31 No.1075038944
シンプルイズベスト
45 23/07/05(水)10:27:47 No.1075038993
これの前は画面にライト付きの拡大鏡付けてゲームしてたの割りとゴリ押し感ある技術だけど嫌いじゃなかったよ
46 23/07/05(水)10:27:59 No.1075039020
GBAを狂ったようにやってたから こいつはもうちょい早く出て欲しかった…って気持ちが強い
47 23/07/05(水)10:28:18 No.1075039064
イヤホンと充電端子が共有だったから 専用コネクタ買ってたわ
48 23/07/05(水)10:38:27 No.1075040932
寝たふりしてゲームしちゃうもんね
49 23/07/05(水)10:41:06 No.1075041462
海外版しか持ってないからフロントライトとか信じられない
50 23/07/05(水)10:42:01 No.1075041640
ゲームボーイミクロはバックライトだよ
51 23/07/05(水)10:42:45 No.1075041774
布団の中とか夜の車内とかでも画面見えるのが革命すぎた
52 23/07/05(水)10:45:30 No.1075042282
岩田聡の任天堂works第一弾 蓋閉じてスリープする機能が実装できなかったのを後悔
53 23/07/05(水)10:49:49 No.1075043080
バックライトと呼んじゃうのはどう見てもフロントなこいつが悪いと思う
54 23/07/05(水)10:58:41 No.1075044867
SPは北米版とかだけバックライト搭載タイプもあったりするのでとてもややこしい
55 23/07/05(水)10:59:12 No.1075044986
メカニカルでちょっとオシャレな感じのデザインで好きだった もってないけど
56 23/07/05(水)11:00:30 No.1075045262
当時のインタビュー https://www.1101.com/nintendo/gba_sp/01.html
57 23/07/05(水)11:01:07 No.1075045410
こいつの欠点って充電ケーブルが他の何とも互換性のない専用設計だって事くらいじゃん
58 23/07/05(水)11:01:27 No.1075045490
メイドインワリオをやりながらGBASPの宣伝が入って今まさにこれでしてるんだよという感慨深さがありました
59 23/07/05(水)11:01:34 No.1075045513
美しさすらあると思う
60 23/07/05(水)11:02:38 No.1075045718
イヤホンジャックは充電するコネクタから変換する必要あったしね… でもDSのと互換性があるのは助かる充電器
61 23/07/05(水)11:03:01 No.1075045797
>こいつの欠点って充電ケーブルが他の何とも互換性のない専用設計だって事くらいじゃん 後からだがDSは互換してるよ ミクロとDSLiteはそれぞれ専用 DSi以降はNEW2DSLLまでずっと同じ
62 23/07/05(水)11:04:49 No.1075046161
タクティクスオウガ外伝専用機だった
63 23/07/05(水)11:06:17 No.1075046461
画面が傷つかなくて凄いってなったな
64 23/07/05(水)11:06:18 No.1075046462
ボクタイの赤黒ツートンカラーのやつまだあるわ
65 23/07/05(水)11:06:48 No.1075046556
黄金の太陽だったかがソフト側でスリープ機能つけてた記憶がある
66 23/07/05(水)11:10:21 No.1075047309
充電式だったのが個人的に革命だった もう電池に悩まなくて済むんだって
67 23/07/05(水)11:12:44 No.1075047792
初めて自分で買ったゲーム機だった 同時発売のメトロイドフュージョンとFFTA遊んで こんな質の高いゲームが携帯できるんか!と感動した まあFFTAは遊んでるうち「あれ…?」と思ったけど
68 23/07/05(水)11:19:45 No.1075049255
個人的にはライトよりも充電式が衝撃だったな だっていままで電池だったんだぜ
69 23/07/05(水)11:20:20 No.1075049379
一万二千円くらいだったような記憶
70 23/07/05(水)11:21:28 No.1075049613
ミクロもおたからになってそう
71 23/07/05(水)11:23:53 No.1075050142
ナイスデザインと同時にこういう折りたたむ系を改めて見るとジョイント部分コワ~ってなる
72 23/07/05(水)11:28:29 No.1075051145
ミクロは現実でもおたからになってて超高い
73 23/07/05(水)11:28:32 No.1075051154
名前が「進歩の原石」いいよね…
74 23/07/05(水)11:31:08 No.1075051767
夜中に布団の中で遊ぶやつ
75 23/07/05(水)11:31:50 No.1075051913
ゲームキューブとか64もピクミンに運ばせたい
76 23/07/05(水)11:35:27 No.1075052774
>まあFFTAは遊んでるうち「あれ…?」と思ったけど 海外版が完全版の時代には戻りたくないな…
77 23/07/05(水)11:36:05 No.1075052928
鏡の大迷宮と不思議のぼうしとロックマンエグゼを延々やってたな…
78 23/07/05(水)11:37:27 No.1075053255
こいつは折りたたんだ時の感触もなんというかパキッとしてて気持ちよかった
79 23/07/05(水)11:39:12 No.1075053663
>>まあFFTAは遊んでるうち「あれ…?」と思ったけど >海外版が完全版の時代には戻りたくないな… しょうがない海外版は出るの遅いから… アプデ様々だ
80 23/07/05(水)11:39:37 No.1075053760
他の景品と交換してたから仕方ないが クラニンの外装交換しとけばよかったかなという気持ちもある
81 23/07/05(水)11:41:12 No.1075054135
サムスカラーのSPを売ったら20万くらいになったので本当にお宝だったよ 落札者は外人だったようで日本のゲームが買い漁られてるってホントなんだって
82 23/07/05(水)11:43:39 No.1075054704
GBAで未来を感じてたのに更にその先をいくやつだった ライトそのものはGBLであったけどGBAもGBも遊べて外部機器無しでそのまま充電出来るのはヤバかった イヤホン周りだけは欠点だけどガキだからどうせスピーカーでゲームするので問題無かった
83 23/07/05(水)11:44:57 No.1075055027
充電は買う前はすぐ遊べないのだるくね?と思ってたらめちゃくちゃに快適だった
84 23/07/05(水)11:51:57 No.1075056728
メトロイドとゼルダは大好きだからなGAIJIN…
85 23/07/05(水)11:54:12 No.1075057292
そのうちDSもこういう扱いになるだろうか 本数出てるからプレミアにはならないか
86 23/07/05(水)12:06:29 No.1075060417
これほんと神端末だと思う