虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/05(水)08:27:08 朝は新... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/05(水)08:27:08 No.1075018169

朝は新井赤空作殺人奇剣 おそらく中期から後期の作

1 23/07/05(水)08:28:35 No.1075018400

疲れてたのかな…

2 23/07/05(水)08:29:21 No.1075018505

仮に思いついたとして作らない

3 23/07/05(水)08:29:45 No.1075018561

セットするの大変そう

4 23/07/05(水)08:33:06 No.1075019010

これとあの砂鉄と磁石のやつ組み合わせたら強そうじゃね?

5 23/07/05(水)08:33:33 No.1075019068

面白いじゃん

6 23/07/05(水)08:33:40 No.1075019094

こっちの戦いまともな武器使ってるやつがいない…

7 23/07/05(水)08:33:40 No.1075019095

使った後一個一個回収するのかな

8 23/07/05(水)08:33:58 No.1075019146

これ回収するのやだなあ…

9 23/07/05(水)08:35:21 No.1075019337

張なら間違いなく回収する

10 23/07/05(水)08:36:36 No.1075019523

ちょっと凝りすぎる時期だったんだろうな

11 23/07/05(水)08:36:47 No.1075019552

マニアってこういう数秒で終わる行為のために数時間とか普通に掛けてそれが苦痛じゃないからな

12 23/07/05(水)08:36:52 No.1075019566

逆に量がある分アドレナリンドッパドパ出ながらノリノリで作ってた可能性

13 23/07/05(水)08:37:55 No.1075019717

予備が大量にあるとかでもない限り1回使うごとに何個か脱落してすげえ見栄え悪くなりそう

14 23/07/05(水)08:38:52 No.1075019848

見えてる部分だけで15本くらいあるから普通の刀くらいの長さと仮定するとこの5倍から6倍くらいの数になる

15 23/07/05(水)08:39:41 No.1075019983

振った勢い?バネ?

16 23/07/05(水)08:40:05 No.1075020049

でも刀からいっぱい刃が飛んだら面白くない?

17 23/07/05(水)08:40:18 No.1075020080

>これ回収するのやだなあ… 回収もいやだしつけ直すのも嫌だしそれを鞘に納めるのも気を使いそうなクソ刀

18 23/07/05(水)08:40:29 No.1075020110

炸薬かも?

19 23/07/05(水)08:40:38 No.1075020144

普通の柄と鞘に見せかけたものからコレが出てくる

20 23/07/05(水)08:41:20 No.1075020257

>張なら間違いなく回収する 足りん… 手伝ってくれるか!

21 23/07/05(水)08:41:38 No.1075020312

これ抜くとき真っ直ぐ抜けないと引っかかって鞘の中に落ちない?

22 23/07/05(水)08:42:14 No.1075020409

黄金蟲みたいにしない?

23 23/07/05(水)08:42:22 No.1075020436

細いワイヤー線みたいなので繋がってれば回収しやすいのに

24 23/07/05(水)08:42:29 No.1075020459

鞘にじゃらじゃら入れてから本体差すといい感じに装填されるのかもしれん

25 23/07/05(水)08:43:34 No.1075020620

もう片方の鞘に入ってるのも絶対殺人奇剣だわ

26 23/07/05(水)08:43:41 No.1075020641

>細いワイヤー線みたいなので繋がってれば回収しやすいのに ガリアンソード…

27 23/07/05(水)08:44:37 No.1075020807

弾は回収しなくても予備がいっぱいあるんだろう でも回収しないと碌なことにならなさそうだな…

28 23/07/05(水)08:44:39 No.1075020812

抜くたびに飛んでった刃を回収して使えなくなった奴だけ打ち直すのと 回収は最初から諦めて全部打ち直すのとどっちが楽なんだろう

29 23/07/05(水)08:46:36 No.1075021144

鞘内に刃生成装置が組み込まれている

30 23/07/05(水)08:47:34 No.1075021293

>鞘内に刃生成装置が組み込まれている そんなトライガンのオカマみたいに…

31 23/07/05(水)08:48:38 No.1075021470

紐で繋がってたらこのあと振り回すと強そう

32 23/07/05(水)08:50:34 No.1075021786

一個一個違う種類の毒を塗ろう

33 23/07/05(水)08:55:07 No.1075022606

そいや砂鉄剣やなんか伸びる背中の飾りは赤空関係ないの?

34 23/07/05(水)08:55:09 No.1075022627

半分打ったところで(俺何やってるんだろう…)って冷静になってそう

35 23/07/05(水)08:56:57 No.1075022954

両津が刀作る話でも方向ずれて手裏剣や鉄球作ったからそんな感じなんだろ

36 23/07/05(水)09:01:30 No.1075023777

手入れが大変すぎる

37 23/07/05(水)09:01:53 No.1075023847

>そいや砂鉄剣やなんか伸びる背中の飾りは赤空関係ないの? あれは上海産だから関係ない

38 23/07/05(水)09:02:10 No.1075023891

刺さったまま逃げられたら悲しい

39 23/07/05(水)09:02:16 No.1075023916

>両津が刀作る話でも方向ずれて手裏剣や鉄球作ったからそんな感じなんだろ それは刀の前準備で練習期間の作品じゃなかった?

40 23/07/05(水)09:02:53 No.1075024042

やっぱ切れ味が多少落ちても連続使用出来る無限刃だよね

41 23/07/05(水)09:03:10 No.1075024095

ええ

42 23/07/05(水)09:03:28 No.1075024135

バシュウって音的に発射機構が備わってる…?

43 23/07/05(水)09:05:11 No.1075024417

殺人奇剣もっと一杯持ってるだろうに背中に背負う二振りの一つにこれをチョイスするのある意味凄いと思う

44 23/07/05(水)09:08:54 No.1075025053

>やっぱ切れ味が多少落ちても連続使用出来る無限刃だよね 色んな形状の殺人奇剣作った末に辿り着くのがあれなのがいいよね

45 23/07/05(水)09:08:55 No.1075025055

今月はちゃんと載ってたのか

46 23/07/05(水)09:10:40 No.1075025288

思いついた物全部作るタイプの人だったんだろうな

47 23/07/05(水)09:11:17 No.1075025387

根本に小さな穴あるから糸かなにかで固定はできるんじゃない? 飛ばす時はおもいきり振って糸切りながら飛ばす

48 23/07/05(水)09:12:32 No.1075025571

刀の間合いだと誤認させた所で飛んでくるショットガンみたいなものだからまぁ強い

49 23/07/05(水)09:13:05 No.1075025664

ただの刀鍛冶が初見殺しの暗記に走るとか幕末は凄いな

50 23/07/05(水)09:13:21 No.1075025708

また面白刀使ってるのか

51 23/07/05(水)09:13:39 No.1075025767

セットしてるときに指ずたずたになりそう

52 23/07/05(水)09:14:32 No.1075025918

新井赤空変な刀作りすぎ

53 23/07/05(水)09:14:45 No.1075025952

刃が短いしすぐ抜けそうだから返し必要じゃない?

54 23/07/05(水)09:14:51 No.1075025972

>思いついた物全部作るタイプの人だったんだろうな 技術と行動力が要らん方向に突っ走ってる…

55 23/07/05(水)09:15:09 No.1075026016

この数打ってる途中で冷静になりそう

56 23/07/05(水)09:15:32 No.1075026068

これ日本刀で警察に登録出来るのか?

57 23/07/05(水)09:15:57 No.1075026137

いや初期だろ ぜったい中期前の初期だと思う

58 23/07/05(水)09:16:05 No.1075026153

だんだん逆刃刀くらいは真っ当な刀に思えてきた

59 23/07/05(水)09:16:21 No.1075026194

これなら刀の形した銃作った方が楽じゃない?

60 23/07/05(水)09:16:50 No.1075026284

これ敵に当てる張がすげーよ

61 23/07/05(水)09:17:14 No.1075026362

不思議なことに息子は包丁売ってるんだよな

62 23/07/05(水)09:17:32 No.1075026417

張ならこれ全部回収した上でひとつひとつしっかり磨いて戻しそう

63 23/07/05(水)09:17:53 No.1075026476

>いや初期だろ >ぜったい中期前の初期だと思う 初期は刃を二本にするとか鍔や柄まで全部刃にするとかあくまで刀を強化するかんじでそこまでギミック搭載してないと思う

64 23/07/05(水)09:18:29 No.1075026575

>不思議なことに息子は包丁売ってるんだよな 父親の黒歴史みたいな刀がゴロゴロ転がってるからそりゃ…

65 23/07/05(水)09:18:51 No.1075026643

>これなら刀の形した銃作った方が楽じゃない? 刀を発射する銃を刀扱いで作るか作らないかでいえばまぁ作る

66 23/07/05(水)09:19:06 No.1075026692

>不思議なことに息子は包丁売ってるんだよな 親が奇天烈な刀打ってるの見てたら普通に生きようって思ったのかもしれない

67 23/07/05(水)09:19:25 No.1075026749

そりゃコレクター出るだろってぐらいの珍妙さいいよね 実戦で使ってるのはうn…

68 23/07/05(水)09:19:26 No.1075026756

銃に対抗しようって気持ちが高まってた時期なのかもしれない

69 23/07/05(水)09:20:37 No.1075026934

やっぱ十本刀で一番面白いなこの男

70 23/07/05(水)09:20:39 No.1075026940

剣だと見せかけて散弾飛ばしてくる意外性メインの武器だろうし銃と比べるのも少し違うんじゃないか?

71 23/07/05(水)09:21:37 No.1075027095

全部使いこなす努力してると考えると何だかんだ赤空も喜んでるよ

72 23/07/05(水)09:21:53 No.1075027124

張は斎藤が認める程度には強いのか?

73 23/07/05(水)09:22:09 No.1075027166

これ見てたら父親の仕事を継ぎたくないと思われても仕方ない

74 23/07/05(水)09:23:05 No.1075027313

>やっぱ十本刀で一番面白いなこの男 引き出しが多いテクニカルキャラは見てて楽しい

75 23/07/05(水)09:23:14 No.1075027342

刀は所詮凶器みたいな信念でこれを打つの頭おかしいよ…

76 23/07/05(水)09:23:22 No.1075027361

薄刃乃太刀は後期作だっけ

77 23/07/05(水)09:23:35 No.1075027394

薄刃乃小太刀もシンプルに応用された強みがある

78 23/07/05(水)09:23:56 No.1075027447

>これ見てたら父親の仕事を継ぎたくないと思われても仕方ない でもコレクターは技術受け継いだ子に親と似たようなの打って依頼こない?

79 23/07/05(水)09:24:30 No.1075027542

真打影打ちと最低二本これ作ったのかな

80 23/07/05(水)09:24:50 No.1075027595

薄刃も正直使いこなすのすごいよね

81 23/07/05(水)09:25:10 No.1075027652

刀語のほうがまともだった

82 23/07/05(水)09:25:10 No.1075027653

>真打影打ちと最低二本これ作ったのかな 奉納する刀にしたとは思えん…

83 23/07/05(水)09:25:33 No.1075027722

準備と整備と補給一切考えなきゃ刀と思ったらこれは実際有効かつ脅威 一切考えなきゃ

84 23/07/05(水)09:25:46 No.1075027759

不思議パワーで動いて元に戻るくらいはしてほしい

85 23/07/05(水)09:25:52 No.1075027780

>>これ見てたら父親の仕事を継ぎたくないと思われても仕方ない >でもコレクターは技術受け継いだ子に親と似たようなの打って依頼こない? えっ…お断りしますけど…

86 23/07/05(水)09:26:19 No.1075027839

>薄刃も正直使いこなすのすごいよね 気が付けば創作ものでこの手の奴がニ三思い浮かぶようになるくらいには増えたな…

87 23/07/05(水)09:26:34 No.1075027883

刃がコピペではないっぽいところに狂気しか感じない

88 23/07/05(水)09:26:35 No.1075027887

流石に実写版だと出番のなかった薄刃乃太刀

89 23/07/05(水)09:27:01 No.1075027950

ただの針とかならまだしも1つ1つ刃をつけた日本刀刀身にしてるのがクレイジーだよ

90 23/07/05(水)09:27:02 No.1075027954

>流石に実写版だと出番のなかった薄刃乃太刀 CGに金ぶち込まにゃならんからな

91 23/07/05(水)09:27:04 No.1075027957

息子はいつかタチの悪いコレクターに絡まれそうって言ってる奴いたけど 志々雄編のスレ画以上にタチ悪いやつそういないと思う

92 23/07/05(水)09:27:23 No.1075028004

青空さんも斬れ味だけは親父そっくりのもの作れるし

93 23/07/05(水)09:27:33 No.1075028030

絶対に研ぎが面倒くさい やはり無限刃…!

94 23/07/05(水)09:27:48 No.1075028077

こんなん見てるとよく逆刃刀とか無限刃に落ち着いたなって思えてくる

95 23/07/05(水)09:27:53 No.1075028099

カタ何かぶつかって倒壊しそうなビルと煙を上げてる街並み

96 23/07/05(水)09:28:03 No.1075028129

飛ばすにもかなりコツいりそう

97 23/07/05(水)09:28:07 No.1075028137

薄刃乃太刀はウルミがモデルだから実は現実的な方ではある説

98 23/07/05(水)09:29:02 No.1075028289

息子も剣心の折れた刀くらい嫁助けた礼くらいに打ち直しくらいはしてくれれば良いのにケチだなと

99 23/07/05(水)09:29:04 No.1075028297

>こんなん見てるとよく逆刃刀とか無限刃に落ち着いたなって思えてくる むしろ道中の変なのが補足される度に行き着くところまで行ったんだな感がある

100 23/07/05(水)09:29:09 No.1075028314

いくつか当たって出血するだけでも有利なんだけどこの世界血がブシャーと吹き出しても平気で動き回るやついるからな

101 23/07/05(水)09:29:19 No.1075028353

天ちー薄刃乃太刀の太刀筋読み切ってんのやっぱりヤバいって

102 23/07/05(水)09:29:57 No.1075028470

無限刃は無茶苦茶ピーキーだと思う

103 23/07/05(水)09:30:22 No.1075028546

(理論通り飛んでくか試して後で地道に回収する赤空) (見込み通り飛ばせるか試してみて後で地道に回収する張)

104 23/07/05(水)09:30:49 No.1075028614

>気が付けば創作ものでこの手の奴がニ三思い浮かぶようになるくらいには増えたな… そういえば恋柱と張って同じ武器を使うのか…

105 23/07/05(水)09:32:06 No.1075028858

切れ味を落とす方向に行った無限刃はヤケクソの極みにも思えるが…

106 23/07/05(水)09:32:10 No.1075028880

絶対メンテ面倒臭いけど張はそれ込みで集めてるんだろうしいい持ち主の所に行けたとも言える

107 23/07/05(水)09:32:25 No.1075028918

>こんなん見てるとよく逆刃刀とか無限刃に落ち着いたなって思えてくる 薄刃やスレ画のせいでもう最終的に試し切りの度に研ぎたくねえってなったのかもしれない

108 23/07/05(水)09:32:34 No.1075028946

>無限刃は無茶苦茶ピーキーだと思う ※火がつくのは仕様外です

109 23/07/05(水)09:32:41 No.1075028965

面白いだけで弱いの笑っちゃう

110 23/07/05(水)09:33:15 No.1075029068

そりゃコレクターが出るわ…

111 23/07/05(水)09:33:17 No.1075029074

こんな奇天烈剣依頼しまくる幕末の志士はアホでは?

112 23/07/05(水)09:33:21 No.1075029087

>面白いだけで弱いの笑っちゃう 不意打ちでダメージ通してるんだから十分強いだろ

113 23/07/05(水)09:33:39 No.1075029146

赤空は伝説の刀匠とかじゃなくて知る人ぞ知る刀匠レベルなのがリアルだ

114 23/07/05(水)09:33:46 No.1075029173

>面白いだけで弱いの笑っちゃう 殺人奇剣だけど殺すよりは不意打ちがメインのだろうしゃーない

115 23/07/05(水)09:34:01 No.1075029223

張がこれをどう手に入れたのか気になる ガラクタのジョークグッズとして骨董屋で二束三文デ売られてても驚かんが

116 23/07/05(水)09:34:35 No.1075029317

後世でなんでも鑑定団出品したら面白いけど評価額は微妙なラインで大事になすってくださいされてほしい

117 23/07/05(水)09:34:40 No.1075029330

>こんな奇天烈剣依頼しまくる幕末の志士はアホでは? 依頼じゃなくて自主的に打ってるんだと思う…

118 23/07/05(水)09:34:53 No.1075029372

抜刀したと思ったら急にいっぱい飛んでくる 相手はビビる!

119 23/07/05(水)09:35:02 No.1075029391

剣心が殺す気で戦うレベルには強いからな

120 23/07/05(水)09:35:02 No.1075029393

装填状態で持ち歩くのも結構な難易度じゃないか 射出トリガーでもあるのかな

121 23/07/05(水)09:35:07 No.1075029402

>切れ味を落とす方向に行った無限刃はヤケクソの極みにも思えるが… 達人が使うなら下手にギミック仕込むより多少初期切れ味落ちてでも使用中切れ味落ちない方がいいなって結論だからな

122 23/07/05(水)09:35:08 No.1075029410

最悪使い捨てレベルだけど剣客兵器レベルならまあいいか

123 23/07/05(水)09:35:14 No.1075029429

最終的に(研ぐのめんどくせぇな…)ってなったとしたら無限刃と逆刃刀に作るのは理に適ってるな

124 23/07/05(水)09:35:24 No.1075029467

スペツナズナイフみたいな

125 23/07/05(水)09:35:25 No.1075029475

どの武器もしれっと使いこなしてるけど 入手後の練習の度に1つずつ拾ってセットしなおしてるのかと思うと コイツの涙ぐましい努力に震える

126 23/07/05(水)09:35:53 No.1075029552

>装填状態で持ち歩くのも結構な難易度じゃないか >射出トリガーでもあるのかな 最低限の固定だけされてて遠心力で飛ばすのでは

127 23/07/05(水)09:35:54 No.1075029557

張実写で珍しく殺された分活躍してほしい

128 23/07/05(水)09:36:11 No.1075029614

まあ幕末なら多段ヒットを狙える刀を打ってください!みたいなオファーはあると思うが…

129 23/07/05(水)09:36:17 No.1075029625

父は晩年になるにつれて切れる刀殺せる刀を追求していきましたが息子の言

130 23/07/05(水)09:36:25 No.1075029659

>抜刀したと思ったら急にいっぱい飛んでくる >相手はビビる! 刀の間合いから外れる為にバクステしたところに回避不可の飛び道具だから一発限りとは言えかなり有用だよね

131 23/07/05(水)09:36:49 No.1075029729

>依頼じゃなくて自主的に打ってるんだと思う… 普通の刀を打って生活費にして余った金で奇剣作ってたんだろうなあ

132 23/07/05(水)09:37:23 No.1075029849

貫殺飛苦無!貫殺飛苦無じゃないか!

133 23/07/05(水)09:37:34 No.1075029887

研ぐのめんどくせえはさすがにネタだけど 斬り殺すことを突き詰めたら限り無く斬れる刃を作ればいいってところに辿り着くのがいいよね

134 23/07/05(水)09:38:04 No.1075029970

張もコレクションとしてはともかく実践ではこれめんどくせぇ!とか言ってたら面白いけどどうなんだろうな

135 23/07/05(水)09:38:43 No.1075030093

逆刃刀もアレはアレで研ぎが必要なんじゃ…

136 23/07/05(水)09:39:14 No.1075030178

>こっちの戦いまともな武器使ってるやつがいない… 殺人奇剣&大鎖鎌VS殺人奇剣+神がかった勘!

137 23/07/05(水)09:39:46 No.1075030275

>張もコレクションとしてはともかく実践ではこれめんどくせぇ!とか言ってたら面白いけどどうなんだろうな 戦場に持ってくる貴重な3本に選んでるんだから他に実践的なのないのかもしれかい

138 23/07/05(水)09:39:59 No.1075030323

さすがに逆刃刀は別枠というかあれこそ研ぎとか実用的な形では考えてないんじゃないか

139 23/07/05(水)09:40:49 No.1075030447

>張もコレクションとしてはともかく実践ではこれめんどくせぇ!とか言ってたら面白いけどどうなんだろうな オタク的にはこれめんどくせえ!最高! だと思う

140 23/07/05(水)09:40:55 No.1075030464

相手のキャラ付けも含めて普通に面白い回ではあった いやこの剣は半ばギャグだけども

141 23/07/05(水)09:40:59 No.1075030475

こんな殺人用の奇剣使ってたら同業者から異端扱いされるわ

142 23/07/05(水)09:41:10 No.1075030509

薄刃がメインウエポンだからスレ画とか残りは初見殺しのサブ枠なんだろいな

143 23/07/05(水)09:41:44 No.1075030585

>さすがに逆刃刀は別枠というかあれこそ研ぎとか実用的な形では考えてないんじゃないか あれはある種の自虐諧謔の類だろうけど それはそれとして普通に武器になるつもりで自衛用として渡してるよね

144 23/07/05(水)09:41:48 No.1075030599

スレ画は薄刃のために鍛錬してる時点でめんどくせえ!で投げるタイプのコレクターじゃないからな…

145 23/07/05(水)09:42:33 No.1075030717

>>張もコレクションとしてはともかく実践ではこれめんどくせぇ!とか言ってたら面白いけどどうなんだろうな >戦場に持ってくる貴重な3本に選んでるんだから他に実践的なのないのかもしれかい 正直薄刃乃太刀でだいたい事足りそうだからな…

146 23/07/05(水)09:42:37 No.1075030728

漫画のコマ割りでの見せ方がめっちゃ上手いなこれ…

147 23/07/05(水)09:43:21 No.1075030857

作画面倒だなこれ…

148 23/07/05(水)09:44:08 No.1075031005

全体的に薄刃乃太刀はたしかにかなりの当たり枠ではある というか真っ当に強そうなのこいつだけでは…?

149 23/07/05(水)09:44:54 No.1075031174

スレ画一歩で戦うのはアホだけど張くらい色々担いでるなら戦法の一つとしてはありかもしれん

150 23/07/05(水)09:45:05 No.1075031196

大量の替刃もセットで付いてくるのかもしれない

151 23/07/05(水)09:45:06 No.1075031205

最近鬼が出てくる方のアニメで薄刃乃太刀出てきたけど中距離戦える刃物ってすごい有用性あると思う

152 23/07/05(水)09:45:12 No.1075031223

剣客兵器は十本刀ろくに刀使わなかったなの反省で武器多めらしいからこの先敵側のビックリドッキリソード出てくるかもしれない

153 23/07/05(水)09:45:41 No.1075031308

>最近鬼が出てくる方のアニメで薄刃乃太刀出てきたけど中距離戦える刃物ってすごい有用性あると思う 槍出来た!

154 23/07/05(水)09:45:43 No.1075031319

>作画面倒だなこれ… この2ページだけで刀を30本くらい描く羽目に陥ってるからな…

155 23/07/05(水)09:45:44 No.1075031321

>全体的に薄刃乃太刀はたしかにかなりの当たり枠ではある >というか真っ当に強そうなのこいつだけでは…? 無限刃はストレートに真っ当枠だろ! なんか使い手が想定外の運用始めたけど

156 23/07/05(水)09:47:15 No.1075031586

まぁムチみたいにしなる刀剣は実際にあるしな…

157 23/07/05(水)09:47:16 No.1075031589

武装錬金だったら特性で回収機能付いてそう もっと他の武器が良いな…

158 23/07/05(水)09:47:55 No.1075031697

鞘の中身さえ変えればこの先いくらでも張を参戦させた時の技のバリエーション増やせるぞ

159 23/07/05(水)09:47:55 No.1075031698

>全体的に薄刃乃太刀はたしかにかなりの当たり枠ではある >というか真っ当に強そうなのこいつだけでは…? でも薄刃乃太刀は使いこなすのに剣術とは別の技術が必要だけどスレ画は刀振れさえすれば使えるよ

160 23/07/05(水)09:48:05 No.1075031729

>大量の替刃もセットで付いてくるのかもしれない 替刃運搬士を1人随伴させてもアリかもしれん だったらガトリングガンを使え?そうだね…

161 23/07/05(水)09:48:06 No.1075031737

連刃→散刃→薄刃→無限(最終) ラストのジョークグッズに逆刃 とかコンセプトの変容が分かりやすいな…

162 23/07/05(水)09:48:07 No.1075031742

回収とメンテナンスがすげー大変そうだ

163 23/07/05(水)09:48:07 No.1075031743

>大量の替刃もセットで付いてくるのかもしれない 鞘に戻すだけでリロード出来ないと毒でも塗ってない限り一人として殺せなさそう

164 23/07/05(水)09:48:08 No.1075031744

無限刃発火するよって言ったら赤空さん笑うと思う

165 23/07/05(水)09:49:12 No.1075031947

>武装錬金だったら特性で回収機能付いてそう >もっと他の武器が良いな… 武装錬金は無限弾倉のロケランあるし回収するくらいなら小刀を操作したい

166 23/07/05(水)09:49:15 No.1075031960

>でも薄刃乃太刀は使いこなすのに剣術とは別の技術が必要だけどスレ画は刀振れさえすれば使えるよ 真っ当に当てるのは技量が必要になるだろうし その練習がめっちゃ大変では?

167 23/07/05(水)09:49:17 No.1075031967

暗殺剣としてさえ奇抜な着想

168 23/07/05(水)09:49:19 No.1075031972

真面目な刀も作れ

169 23/07/05(水)09:50:06 No.1075032109

赤空最後の一振りがこれだったらあの時の剣心めっちゃ困惑しただろう

170 23/07/05(水)09:50:08 No.1075032124

>武装錬金だったら特性で回収機能付いてそう >もっと他の武器が良いな… 一回使った後から回収するまで無防備だから武装錬金でもサブとしてもう一つ持ってるとかでないと致命的に使いにくくなるかもしれん

171 23/07/05(水)09:50:12 No.1075032134

薄刃って風が強い日とか力加減間違えたら自分に切っ先来そうだから扱い難しそうだよね

172 23/07/05(水)09:50:44 No.1075032242

二連刃のコンセプトはいやらしくて好きなんだけどあれ使いやすいかっていうとな…

173 23/07/05(水)09:51:16 No.1075032329

>真面目な刀も作れ 普通の刀作り過ぎてなんかパンチ足りなくない?ってなってからの殺人奇剣なんだよ

174 23/07/05(水)09:51:49 No.1075032429

>赤空最後の一振りがこれだったらあの時の剣心めっちゃ困惑しただろう もしかして最初に抜くの躊躇ってたのって「これまともな刀でござるか…?」って疑惑が多少あったのか

175 23/07/05(水)09:53:11 No.1075032655

こういう刀作りまくって逆刃刀に行き着くのがエモいんだよ

176 23/07/05(水)09:53:17 No.1075032677

>赤空最後の一振りがこれだったらあの時の剣心めっちゃ困惑しただろう あのシーンでミニ刀が大量に打ち出されたらもうギャグ漫画だよ

177 23/07/05(水)09:53:28 No.1075032705

>二連刃のコンセプトはいやらしくて好きなんだけどあれ使いやすいかっていうとな… 地味に二本分の重量物を得物として振ることになるので 剣心の師匠みたいなフィジカルお化けじゃないと効果と釣り合いが取れねえ!

178 23/07/05(水)09:53:31 No.1075032714

子の作った包丁も大根の戻し切りができるくらい鋭かったりする

179 23/07/05(水)09:54:12 No.1075032843

>こういう刀作りまくって逆刃刀に行き着くのがエモいんだよ 結局シンプルが一番だったな…という遠回りへの後悔がチラ見えする

180 23/07/05(水)09:55:04 No.1075033039

親がこんななのに息子がびっくりするくらいまともなのが凄い

181 23/07/05(水)09:55:21 No.1075033092

反面教師ってやつだ

182 23/07/05(水)09:55:44 No.1075033159

逆刃刀も奇剣と言われたらわりと否定できない

183 23/07/05(水)09:56:08 No.1075033240

>>赤空最後の一振りがこれだったらあの時の剣心めっちゃ困惑しただろう >もしかして最初に抜くの躊躇ってたのって「これまともな刀でござるか…?」って疑惑が多少あったのか 逆刃刀なんて知る由も無いから どんな刀にせよ普通に人を斬るための刃だろうと思って それでも赤ん坊を救うために覚悟を決めて鞘から抜いた

184 23/07/05(水)09:56:15 No.1075033265

>>大量の替刃もセットで付いてくるのかもしれない >替刃運搬士を1人随伴させてもアリかもしれん >だったらガトリングガンを使え?そうだね… 今の時間軸だとそうだけど帯刀が普通の時代の市街戦考えたら咎められないショットガンって暗器としては結構えぐいな

185 23/07/05(水)09:56:24 No.1075033295

無限刃と逆刃刀っていう真逆コンセプトの刀が同じ刀匠が出てきててさらにそれを使ったラストバトルっていう京都編はやっぱり上手かった

186 23/07/05(水)09:56:32 No.1075033310

逆刃刀の武器的なメリットってなんだろう

187 23/07/05(水)09:56:55 No.1075033368

>>こういう刀作りまくって逆刃刀に行き着くのがエモいんだよ >結局シンプルが一番だったな…という遠回りへの後悔がチラ見えする それは見えるとすれば無限刃に対してでしょ

188 23/07/05(水)09:57:01 No.1075033385

>逆刃刀も奇剣と言われたらわりと否定できない 殺人では無いけど奇剣だよねえ

189 23/07/05(水)09:57:07 No.1075033404

>>でも薄刃乃太刀は使いこなすのに剣術とは別の技術が必要だけどスレ画は刀振れさえすれば使えるよ >真っ当に当てるのは技量が必要になるだろうし >その練習がめっちゃ大変では? 練習のたびに刀に拾った刃セットする張を想像するだけで笑いが止まらない

190 23/07/05(水)09:57:23 No.1075033447

>逆刃刀の武器的なメリットってなんだろう 殴っても人は死ぬから必要な時にしか斬らなければ切れ味が落ちないでござる

191 23/07/05(水)09:57:27 No.1075033468

背中に背負ってるのが連刃刀打ち直した物じゃないって事は切り札は右にしまってあるやつなんかな

192 23/07/05(水)09:58:11 No.1075033583

>練習のたびに刀に拾った刃セットする張を想像するだけで笑いが止まらない でもこのホーキ頭はそういうことしてる姿似合うと思うわ!

193 23/07/05(水)09:58:36 No.1075033669

後世で完品が凄いプレミアついてそうだな

194 23/07/05(水)09:58:37 No.1075033670

凍座に貸してるから普通の刀も持ってはいるのよね

195 23/07/05(水)09:58:48 No.1075033708

>逆刃刀の武器的なメリットってなんだろう あれは本当に奉納刀としてってのが第一じゃないのかな それが剣心の行く道に合うならそれでもよしであって

196 23/07/05(水)09:58:55 No.1075033729

こんなの手作業で作れないだろうし実は工業機械導入してない?

197 23/07/05(水)09:59:39 No.1075033855

>こんなの手作業で作れないだろうし実は工業機械導入してない? 作れちゃうからこその赤空なんだろう

198 23/07/05(水)09:59:45 No.1075033873

>無限刃と逆刃刀っていう真逆コンセプトの刀が同じ刀匠が出てきててさらにそれを使ったラストバトルっていう京都編はやっぱり上手かった 終わりはしねえさ、俺がこの無限刃を手にしている限り! 終わっているんだ、拙者がこの逆刃刀を手にした時に…

199 23/07/05(水)09:59:57 No.1075033918

ていうかこれ腕力だけで飛ばしてるのか? 火薬はさすがにないよね?

200 23/07/05(水)10:00:36 No.1075034040

作りはしたけど本当に使うやつがいるとはって思われてるやつ

201 23/07/05(水)10:00:56 No.1075034099

これ刀である意味ある?手裏剣じゃ駄目?

202 23/07/05(水)10:01:15 No.1075034152

相手に拾われたら困るやつ

203 23/07/05(水)10:01:37 No.1075034212

どの刀もギミックに必要な精度がありえないぐらい細かいし…

204 23/07/05(水)10:01:38 No.1075034214

黄金蟲でしょこれ

205 23/07/05(水)10:02:08 No.1075034303

>逆刃刀の武器的なメリットってなんだろう 打撃属性だから結晶人相手でも楽でござる

206 23/07/05(水)10:02:24 No.1075034347

>これ刀である意味ある?手裏剣じゃ駄目? 刀と見せかけて飛び道具という不意打ちするための武器だからな…

207 23/07/05(水)10:02:52 No.1075034432

びっくりドッキリ武器おもしれ…

208 23/07/05(水)10:03:51 No.1075034622

鎌足の方もるろ剣じゃなかなか少ない長物使った戦い方見せてくれるからこの一戦面白い

209 23/07/05(水)10:04:38 No.1075034761

北海道編は今のところつまんないバトルがない

210 23/07/05(水)10:04:41 No.1075034770

刺客が扱う刀なら突拍子もない奇抜な攻撃で相手を初見殺しするのにはうってつけかもしれない

211 23/07/05(水)10:05:53 No.1075034989

めんどくせー

212 23/07/05(水)10:06:04 No.1075035018

※替え刃は別売りです

213 23/07/05(水)10:07:24 No.1075035271

やり投げ器と同じ原理なので下手な手裏剣より 威力も射程もダンチよ 数多くなくてもいいかめだが

214 23/07/05(水)10:07:35 No.1075035307

っていうか張って相手が悪すぎただけでそこそこ強かったんだな

215 23/07/05(水)10:08:02 No.1075035383

>やり投げ器と同じ原理なので下手な手裏剣より >威力も射程もダンチよ >数多くなくてもいいかめだが 本当だ 力のかかる形が同じだわ

216 23/07/05(水)10:09:38 No.1075035687

この刀用のインジェクターとかあるよ 赤空はそういう方法で稼いでる

217 23/07/05(水)10:09:59 No.1075035753

>っていうか張って相手が悪すぎただけでそこそこ強かったんだな まさに十本刀の中堅って感じ

218 23/07/05(水)10:11:02 No.1075035963

リストバンド薄刃はあれ暗器だよねって

219 23/07/05(水)10:12:42 No.1075036285

マニアだからクソギミックの刀ほど喜んで使ってニコニコしながら愚痴言いそうなんだよな

220 23/07/05(水)10:12:57 No.1075036328

密偵として使えて正面の戦闘もいけるっていう駒は地味に使いやすいよね

221 23/07/05(水)10:13:44 No.1075036463

この刀「」に大人気すぎる…

222 23/07/05(水)10:14:28 No.1075036607

使った後毎回拾ってんのかな

223 23/07/05(水)10:15:01 No.1075036702

刃無くしたら弾なくした自衛官並に探すんだろうか

224 23/07/05(水)10:15:57 No.1075036856

散刃刀用のクリップとか持ってそう 拾う労力は倍になる

225 23/07/05(水)10:16:20 No.1075036920

流石に手裏剣とわかってたら下っ端でも銃やマシンガンいなせる剣客兵器には通用しないからな 張の使い方が上手いのはあるが通ったのが全て

226 23/07/05(水)10:16:27 No.1075036934

>密偵として使えて正面の戦闘もいけるっていう駒は地味に使いやすいよね この目立つ容姿で密偵いけるのか?とは思うけど大道芸人がスパイの隠れ蓑の定番だからなんとかなるのか?

227 23/07/05(水)10:16:36 No.1075036955

舞台が現代だったら張は動画サイトで実践レビューしてそう

228 23/07/05(水)10:16:41 No.1075036974

張くん君は全く凄くないからね

229 23/07/05(水)10:16:48 No.1075036997

>刃無くしたら弾なくした自衛官並に探すんだろうか コレクターなんだから無くしたら泣く

230 23/07/05(水)10:17:20 No.1075037096

>刃無くしたら弾なくした自衛官並に探すんだろうか 穴掘って土操作する奴の近くで使いたくないすぎる…

231 23/07/05(水)10:17:40 No.1075037161

>張くん君は全く凄くないからね いや…癖まみれの殺人奇剣をたくさん持ってて使いこなせるのは強い…

232 23/07/05(水)10:17:46 No.1075037181

>張くん君は全く凄くないからね いや使いこなせてる時点で凄いだろ

233 23/07/05(水)10:18:23 No.1075037291

十本刀壊滅後は密偵として斎藤に使われてなかったっけ

234 23/07/05(水)10:18:58 No.1075037411

ホウキ頭はまずその目立つ格好に気を取られやすくする効果もありそうだな 多少妙なことしてても妙な格好してるやつが妙なことしてるだけでただの妙な人だな…ってなるだろうし

235 23/07/05(水)10:19:34 No.1075037525

>>密偵として使えて正面の戦闘もいけるっていう駒は地味に使いやすいよね >この目立つ容姿で密偵いけるのか?とは思うけど大道芸人がスパイの隠れ蓑の定番だからなんとかなるのか? コレクターならその方面の情報網は強いだろうしな

236 23/07/05(水)10:19:36 No.1075037527

赤ん坊斬りから随分出世したなこいつ…

237 23/07/05(水)10:20:06 No.1075037604

>>張くん君は全く凄くないからね >いや使いこなせてる時点で凄いだろ 当たり前みたいに使ってる白刃之太刀の時点で練習必要だよね… …なんでこんな刀作ったんです?

238 23/07/05(水)10:20:27 No.1075037674

>赤ん坊斬りから随分出世したなこいつ… 目的のためなら卑怯でもなんでもやるって一貫してるの好き

239 23/07/05(水)10:22:10 No.1075037958

なんか全刃刀がすごい気になってきた 絶対バカみたいな見た目してる

240 23/07/05(水)10:22:23 No.1075038016

ある程度使い勝手も考えて作ってはいるんじゃないの じゃなかったら新井さん馬鹿じゃん

241 23/07/05(水)10:22:44 No.1075038079

使い捨てなら分かる コスト高すぎ

242 23/07/05(水)10:23:34 No.1075038210

新井赤空オタが2人以上集まればコレクション集めの為に殺し合いになりそうだな

243 23/07/05(水)10:24:42 No.1075038421

薄刃の時点で使い勝手はどうかな…ってなるけど最終的に使い勝手特化みたいな無限刃に行き着いてるしまあ思うところはあったんだろうな…

244 23/07/05(水)10:25:04 No.1075038484

思いついても普通作らない刀と手に入れても普通実践で使わないし使う練習もしない武器をいきなり使うから敵の裏をかけるんだ 特に剣客兵器はメジャー情報以外なんか抜けてるっぽいし

245 23/07/05(水)10:25:42 No.1075038617

こんな小まめなメンテが必要そうなもんたくさん作ってたなら息子家族いずれ殺されるな

246 23/07/05(水)10:26:25 No.1075038745

>特に剣客兵器はメジャー情報以外なんか抜けてるっぽいし 伊藤甲子太郎先生も服部武雄先生もメジャーなんですけおおおおお

247 23/07/05(水)10:26:39 No.1075038800

息子も包丁だけど変な包丁作ってそう

248 23/07/05(水)10:26:54 No.1075038834

元々曲芸レベルとはいえ赤ん坊という重点ズレる重りつけて空中納刀やれるテクニシャンだしな張

249 23/07/05(水)10:27:46 No.1075038989

アッ石に当たって欠けたっ

250 23/07/05(水)10:28:08 No.1075039040

殺人奇剣って名前の通りなんだけど殺意を追求する過程の作品が結果的に使い手にバカみたいな器用さを要求しつつ出来る事が初見殺しの暗殺特化ってのが中々酷いな…

251 23/07/05(水)10:29:31 No.1075039293

>新井赤空オタが2人以上集まればコレクション集めの為に殺し合いになりそうだな 多分張が刀集めする中で似たようなことあったと思う

252 23/07/05(水)10:30:32 No.1075039481

赤空先生の作品にコストを語るほど馬鹿なことは無いぜ!

253 23/07/05(水)10:30:34 No.1075039491

これで晩年にいきなり逆刃刀を作るのは相当メンタルがやられていたと見える

254 23/07/05(水)10:32:06 No.1075039741

>これで晩年にいきなり逆刃刀を作るのは相当メンタルがやられていたと見える 逆転の発想!!!!とか言い出しそう

255 23/07/05(水)10:32:18 No.1075039775

散刃刀は無限刃の親戚っぽさがある

256 23/07/05(水)10:32:37 No.1075039826

あの男の目は刀が好きなんじゃなく刀で人を斬るのが好きな目だ 父の阿呆みたいな作品をちゃんと使いこなせるようにおかしな努力してきている変態の目だ 伊織が危ない!

257 23/07/05(水)10:33:20 No.1075039956

>>細いワイヤー線みたいなので繋がってれば回収しやすいのに >ガリアンソード… センティピード…

258 23/07/05(水)10:33:50 No.1075040041

>これで晩年にいきなり逆刃刀を作るのは相当メンタルがやられていたと見える 逆刃刀真打についてきたポエム見るにめっちゃメンタルやられながら次世代のため!次世代のため!って刀作ってたからな

259 23/07/05(水)10:34:48 No.1075040236

>これで晩年にいきなり逆刃刀を作るのは相当メンタルがやられていたと見える 戦争早く終わって平和になって欲しいけど俺は殺人道具しか作れない!だからせめて俺の武器で早く戦争終われ!って人だし いざ終わって自分に何ができるのって賢者モードで作ったからまぁやられてはいると思う・・・

260 23/07/05(水)10:34:53 No.1075040253

コイツがもうちょい早く産まれて赤空の専属テスターやってたりしたら2人で凄い世界目指してそう

261 23/07/05(水)10:35:48 No.1075040420

このロマンのたっぷりさにファンが魅了されるのも分からんではない

262 23/07/05(水)10:36:39 No.1075040573

その箒も奇剣だったりしないのか

263 23/07/05(水)10:36:44 No.1075040594

>コイツがもうちょい早く産まれて赤空の専属テスターやってたりしたら2人で凄い世界目指してそう 赤空の信念と苦悩ぶり考えると渡した刀でヒャッハーする張と相性最悪だからどうだろう・・・

264 23/07/05(水)10:38:27 No.1075040933

結構作品にバリエーション付けてるんだ…ってなった

265 23/07/05(水)10:38:44 No.1075040993

赤空先生疲れてるのよ貴方…なら二本の刀を横並びにしてる時点でだいぶやばい

266 23/07/05(水)10:38:56 No.1075041033

小さいのを数個打ったあたりで正気に戻れ

267 23/07/05(水)10:39:07 No.1075041072

>赤空先生疲れてるのよ貴方…なら二本の刀を横並びにしてる時点でだいぶやばい 初期型でもうだいぶ疲れてる

268 23/07/05(水)10:40:43 No.1075041393

>小さいのを数個打ったあたりで正気に戻れ 構想して製造に入ったからには完成までやらんと後悔する!

269 23/07/05(水)10:41:09 No.1075041476

親父がこんな物作ってるから息子は刀打たないって説得力あり過ぎる…

270 23/07/05(水)10:41:49 No.1075041599

白人の太刀作ってる時は楽しかったんだろうな…

271 23/07/05(水)10:41:50 No.1075041602

>>小さいのを数個打ったあたりで正気に戻れ >構想して製造に入ったからには完成までやらんと後悔する! 職人の鑑なんだよね

272 23/07/05(水)10:42:50 No.1075041794

>白人の太刀作ってる時は楽しかったんだろうな… ペリーの刀を!?

273 23/07/05(水)10:43:41 No.1075041966

本人は人殺しの道具しか作れないって苦悩してたけど言う程人殺しに向いてるかなぁ殺人奇剣たち

274 23/07/05(水)10:45:18 No.1075042242

>本人は人殺しの道具しか作れないって苦悩してたけど言う程人殺しに向いてるかなぁ殺人奇剣たち 作ってみないと分からない…!

275 23/07/05(水)10:46:51 No.1075042527

多分赤空先生も作ってる最中後悔してたと思うし とさか頭も剣を振るった後に後悔すると思う

276 23/07/05(水)10:47:04 No.1075042563

>根本に小さな穴あるから糸かなにかで固定はできるんじゃない? >飛ばす時はおもいきり振って糸切りながら飛ばす 見えないだけで飛ばした後も糸繋がってて回収しやすくしてる説もあった 戦い終わった後に回収シーン入れるかどうかだな…

277 23/07/05(水)10:47:30 No.1075042649

でも日本刀の真剣勝負だと思ってるやつ相手にこれを出した場合とかは相手ブチ切れない? これ暗器じゃない?

278 23/07/05(水)10:47:55 No.1075042729

この後一本一本回収してはシコシコ再装填するの虚しそう

279 23/07/05(水)10:48:33 No.1075042856

>でも日本刀の真剣勝負だと思ってるやつ相手にこれを出した場合とかは相手ブチ切れない? >これ暗器じゃない? うるせー!!(バシュウ

280 23/07/05(水)10:48:50 No.1075042911

殺人奇剣というより見世物の類の剣が多すぎる

281 23/07/05(水)10:49:32 No.1075043037

本人も刃がちゃんと飛ぶかどうか何度も振って試したんだろうな…

282 23/07/05(水)10:50:12 No.1075043148

ここまで不意打ち特化の剣は中々無いな…

283 23/07/05(水)10:50:24 No.1075043185

この刀だけで今月は満足ではあるんだけど流石に来月位で決着かな? まだモグラも倒せてないし1部隊の構成員で何ヶ月も使うといつ終わるかが不安になるし

284 23/07/05(水)10:50:32 No.1075043204

>本人も刃がちゃんと飛ぶかどうか何度も振って試したんだろうな… 真っ直ぐ全弾飛ばせるようになるだけでも相当練習いるよね

285 23/07/05(水)10:50:38 No.1075043224

回収の手間嫌うような奴なら端からこんな何本も集めて愛用してない

286 23/07/05(水)10:51:15 No.1075043338

冷静に考えたら飛龍閃もコンセプト似たようなもんだな あっちのがリスク高いけど

287 23/07/05(水)10:51:19 No.1075043347

赤空って正気失ってる系のキャラだっけ…

288 23/07/05(水)10:51:33 No.1075043396

薄刃とかこれとかちゃんと使えてるの努力の人すぎる

289 23/07/05(水)10:52:53 No.1075043661

>多分赤空先生も作ってる最中後悔してたと思うし >とさか頭も剣を振るった後に後悔すると思う トサカ頭は赤ちゃんセットで逆中空納刀といいむしろこういう芸のためには下準備を怠らないやつでしょ

290 23/07/05(水)10:53:00 No.1075043691

>赤空って正気失ってる系のキャラだっけ… 殺せる刀追及した鍛冶師だけど晩年は迷い見せてた感じのキャラだった だから迷走時代これ作っててもまあ不思議でもない

291 23/07/05(水)10:53:08 No.1075043719

これでも十本刀で中の上らしいから4番か5番くらいの強さはあるんだ

292 23/07/05(水)10:53:27 No.1075043788

槍投げ器と同じ構造だから威力は中々あるんだろうな

293 23/07/05(水)10:55:05 No.1075044118

剣心戦で背負ってて抜かないままバキバキにされた刀達の中にも面白ギミック刀あったんだろうか あったならよくキレなかったな箒頭

294 23/07/05(水)10:55:54 No.1075044286

巻き藁相手に飛ばす練習して刀拾ってを繰り返してるところ想像するとじわじわくるな

295 23/07/05(水)10:56:48 No.1075044486

新井赤空作 令和最新型殺人奇剣

296 23/07/05(水)10:56:48 No.1075044490

この世界は砂鉄ソードとか不二が使えるビッグソードとか他にも変わった武器作るのもいる

297 23/07/05(水)10:56:52 No.1075044500

これ作ってる途中によく正気に戻らなかったな

298 23/07/05(水)10:57:17 No.1075044588

戦場で同じ相手に何度も再会することなんてないだろうから初見殺しの一発で問題ないし…

299 23/07/05(水)10:57:43 No.1075044683

全刃刀もよくわからんよな

300 23/07/05(水)10:57:52 No.1075044706

>これ作ってる途中によく正気に戻らなかったな せっせこせっせこ小さい刀打ってる時とかたまに我に帰ることもあるだろうに

301 23/07/05(水)10:57:56 No.1075044721

>巻き藁相手に飛ばす練習して刀拾ってを繰り返してるところ想像するとじわじわくるな 多分周りに板なり布なりおいて際限なく飛ばないようにしたと思うと更にシュール

302 23/07/05(水)10:58:11 No.1075044772

これ作ってる人がよく逆刃刀に変なギミック仕込まなかったなと感心する

303 23/07/05(水)10:58:59 No.1075044935

打ってる途中にこれなんか違うよなぁ…ってならないのが名人なのだろう

304 23/07/05(水)10:59:19 No.1075045010

手札全部初見殺しで固めたらそりゃ強い

305 23/07/05(水)11:00:07 No.1075045173

>これ作ってる人がよく逆刃刀に変なギミック仕込まなかったなと感心する 怒らないで欲しいんだが逆刃の時点で十分変

306 23/07/05(水)11:00:54 No.1075045358

おかしな刀を製作者すら想定しないおかしな方法で使ったのが志々雄ならそりゃ強い

307 23/07/05(水)11:00:56 No.1075045368

まあ最終的にただの逆刃刀になったあたりだいぶアホらしくなってたとは思う

308 23/07/05(水)11:02:44 No.1075045737

父の刀で血に濡れてないの神社の一本だけとか言う辺りどれもこれも一定の成果は出したんだろう …はじめ新しい赤空殿の肩なほしいって訪ねに来た剣心も変態に思われたのでは?

309 23/07/05(水)11:03:42 No.1075045919

不二より強いとは思えないけど5番目より下には絶対ならないよね張

310 23/07/05(水)11:04:15 No.1075046038

恋柱の元ネタ

311 23/07/05(水)11:05:15 No.1075046242

張が下の方ってのは左之助の言いがかりだし 作者も10人は多過ぎたから描写がまちまちにとか言ってたからな

312 23/07/05(水)11:05:18 No.1075046253

>全刃刀もよくわからんよな 龍翔閃がやりにくそうなんだよね

313 23/07/05(水)11:07:00 No.1075046598

これを強く使いこなせるなら何握っても強そう

314 23/07/05(水)11:07:37 No.1075046737

ちょっと想像力貧相な事になってるよこの殺人奇剣

315 23/07/05(水)11:07:59 No.1075046807

カタログでものすごいディケイド修正チンポ

316 23/07/05(水)11:10:53 No.1075047417

>刀語のほうがまともだった あれほど刀小馬鹿にした話ねえだろ

317 23/07/05(水)11:12:12 No.1075047672

>これを強く使いこなせるなら何握っても強そう 納刀芸を見るに多分普通の刀も使いこなせる ただ本人が芸みたいな戦い方をしたいだけで

318 23/07/05(水)11:12:56 No.1075047826

鬼龍ならきっと回収してくれる

↑Top