虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • セール... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/05(水)06:39:45 No.1075006507

    セールでこいつを半額ぐらいで買えるって 何の慈善事業だ

    1 23/07/05(水)06:40:33 No.1075006545

    もう持ってるし 何個も要らない

    2 23/07/05(水)06:47:15 No.1075006906

    セールやってるタイミングで立てろよ

    3 23/07/05(水)06:49:32 No.1075007026

    もう有線とか要らない

    4 23/07/05(水)06:58:28 No.1075007629

    モメンタム4買おうと思ってたんだけど安くなるならこれでいいかな

    5 23/07/05(水)07:00:07 No.1075007748

    もう秋口までヘッドホンなんてつけてられないからどうでもいいや

    6 23/07/05(水)07:00:49 No.1075007791

    セール価格でも対抗馬にK701がいるしもっと安くしても良いんじゃないでしょうか

    7 23/07/05(水)07:09:04 No.1075008428

    いもげヘッドホン

    8 23/07/05(水)07:11:04 No.1075008603

    よく見たら有線か…無線でいいのないかな

    9 23/07/05(水)07:12:40 No.1075008745

    書き込みをした人によって削除されました

    10 23/07/05(水)07:12:56 No.1075008771

    無線はXM4か5買うか舌噛んで死ぬかの2択だろ

    11 23/07/05(水)07:13:04 No.1075008783

    >よく見たら有線か…無線でいいのないかな 予算の問題さえクリアできるならWH-1000XM5以外を選ぶ理由が見つからない

    12 23/07/05(水)07:20:32 No.1075009494

    >予算の問題さえクリアできるならWH-1000XM5以外を選ぶ理由が見つからない それとモメンタム4で悩んでモメンタム4にしようと思ったんよ 予算があればどっちも買って比べてみたい…

    13 23/07/05(水)07:22:52 No.1075009705

    スレ画ってなんでプリンって呼ばれてんの?

    14 23/07/05(水)07:24:18 No.1075009842

    XM5はノイキャンOFFで音楽止める機能付けろ 声出すとそうなるってそれはそれで面倒なんだ

    15 23/07/05(水)07:25:02 No.1075009913

    >スレ画ってなんでプリンって呼ばれてんの? 通常カラーがプリンっぽいから スレ画は黒ごまだけど

    16 23/07/05(水)07:27:03 No.1075010115

    音の良さ重視派ならEdifier STAX SPIRIT S3も良いよ ノイキャン無いから外でも使う用というより家の中で取り回し良いから無線使いたい人ってニッチ需要に寄っちゃうけど

    17 23/07/05(水)07:27:33 No.1075010167

    黒ごまって呼び名も通常カラーあってこそだからまあこれだけ見て言われても意味わからんよな

    18 23/07/05(水)07:30:07 No.1075010416

    >XM5はノイキャンOFFで音楽止める機能付けろ >声出すとそうなるってそれはそれで面倒なんだ 右のカップ部分を二回タップするだけでしょ…

    19 23/07/05(水)07:31:31 No.1075010562

    いもげホン?

    20 23/07/05(水)07:31:37 No.1075010570

    ゲームで使いたいんで遅延少ないのがいいんだけど 「」のおすすめってある?

    21 23/07/05(水)07:33:34 No.1075010760

    >ノイキャン無いから外でも使う用というより家の中で取り回し良いから無線使いたい人ってニッチ需要に寄っちゃうけど その使用用途がドンピシャすぎる…けどアマゾンで売ってない! でもいいもの教えてもらったよありがとう

    22 23/07/05(水)07:34:32 No.1075010865

    >いもげホン? 蔑称やめろ

    23 23/07/05(水)07:34:57 No.1075010911

    有線にも遅延ってあるのか

    24 23/07/05(水)07:36:20 No.1075011047

    595の後継のやつ? 1万5千くらいで買えなかったっけ?

    25 23/07/05(水)07:36:30 No.1075011067

    >ゲームで使いたいんで遅延少ないのがいいんだけど >「」のおすすめってある? 好きなの買えばいいよ 今時のゲームならゲーム側で遅延調整してくれるから

    26 23/07/05(水)07:36:34 No.1075011079

    あるにはあるけど人類が感知できるんです?

    27 23/07/05(水)07:36:42 No.1075011093

    無線は本当に便利なんだけど バッテリーで確実に寿命があるからあんまお高いのには手が出ない…

    28 23/07/05(水)07:38:19 No.1075011280

    お高いのはだいたい交換バッテリーも売られてない?

    29 23/07/05(水)07:39:35 No.1075011453

    >今時のゲームならゲーム側で遅延調整してくれるから PCでも!?

    30 23/07/05(水)07:40:15 No.1075011523

    >無線は本当に便利なんだけど >バッテリーで確実に寿命があるからあんまお高いのには手が出ない… バッテリーなんて大抵汎用品だし無くても同じような大きさの三極バッテリー突っ込めば使える BOSE以外はね

    31 23/07/05(水)07:40:20 No.1075011531

    >お高いのはだいたい交換バッテリーも売られてない? お高いのラインをどの辺に設定してるかわからんけど 一般的な高級ラインだとバッテリー単体で売ってるのは見たことねえな…

    32 23/07/05(水)07:40:58 No.1075011594

    >PCでも!? ゲームによるんじゃね?

    33 23/07/05(水)07:42:30 No.1075011772

    どうしても遅延が気になるならAUXケーブルでつなげばいいだけじゃん

    34 23/07/05(水)07:43:47 No.1075011909

    音速は遅すぎる

    35 23/07/05(水)07:43:52 No.1075011922

    スレ画10年近く使い続けてるけどめっちゃいいよ

    36 23/07/05(水)07:45:12 No.1075012080

    スレ画の中華互換イヤパッドは一年で裂けた やっぱ純正じゃないとダメだな

    37 23/07/05(水)07:45:20 No.1075012096

    >音速は遅すぎる これスピードタイプのキャラみたいで好き

    38 23/07/05(水)07:46:37 No.1075012243

    しっくりこない箱つかうか

    39 23/07/05(水)07:58:12 No.1075013619

    いもげホン買うかどうか迷っていつも買わない

    40 23/07/05(水)08:13:12 No.1075015967

    ノイキャンおすすめは? 騒音対策したい

    41 23/07/05(水)08:15:13 No.1075016350

    ノイキャン目当てなら上で挙がってるWH-1000XM5じゃないか

    42 23/07/05(水)08:29:13 No.1075018480

    かなり良いお値段するな…

    43 23/07/05(水)08:43:48 No.1075020663

    夏場はヘッドホンより有線イヤホンが欲しい

    44 23/07/05(水)08:45:21 No.1075020930

    無線激安低遅延イヤホン教えてくれさい

    45 23/07/05(水)08:47:21 No.1075021254

    値上げしたからなぁ セールでどのくらいになるやら

    46 23/07/05(水)08:57:45 No.1075023112

    K701とスレ画だとDAC挟まなくてもそこそこ鳴らせるのはスレ画の方だっけ?

    47 23/07/05(水)09:02:27 No.1075023940

    >DAC ここら辺全然わからんからお高いのを選ぶしかない…

    48 23/07/05(水)09:04:57 No.1075024378

    >ここら辺全然わからんからお高いのを選ぶしかない… 安いのでいいよ それこそ数千円の奴で全然間に合う 拘り出したらキリがないけど実用だったら安くても問題ない

    49 23/07/05(水)09:10:16 No.1075025233

    ヘッドフォンは電池寿命より先に本体が壊れると思う

    50 23/07/05(水)09:11:50 No.1075025472

    >拘り出したらキリがないけど実用だったら安くても問題ない 横からだがおすすめとかあったら教えて欲しい…

    51 23/07/05(水)09:13:28 No.1075025741

    何に繋ぐか知らないけどPCだけでいいならTOPPING DX1でいいよ

    52 23/07/05(水)09:13:41 No.1075025774

    極端な話音量が確保できればDAC何でもいいと思ってる

    53 23/07/05(水)09:14:10 No.1075025859

    かっこいいのほしいなと思って探したけど30万とかしててうにゃあ…ってなってる

    54 23/07/05(水)09:14:26 No.1075025901

    スレ画ヘッドパッドが2年もしないで剥がれ始めたんだよな…

    55 23/07/05(水)09:15:53 No.1075026125

    イヤーパッドは交換しやすいけどヘッドパッドは困るよね 交換できるやつもあるけど

    56 23/07/05(水)09:19:36 No.1075026777

    ドングルDACはどんどん新製品出まくるから面白いジャンルだよね 買い時が分からなくなるからほどほどにしか情報見ないようにしてるけど

    57 23/07/05(水)09:20:45 No.1075026958

    昔なんかのインタビュー読んでいいヘッドホンに憧れて奮発して買ったら直後はすげー!!ってなったものの 割とすぐに感動に慣れてイヤパッドボロボロになったの機に安いのに変えちゃったな…

    58 23/07/05(水)09:21:11 No.1075027019

    >横からだがおすすめとかあったら教えて欲しい… https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZT8JVQT ボリュームノブ有った方が使いやすいだろうって選んだけどこんなので十分 何なら今時の音声出力って優秀なんでDACなんか無くても平気かもしれん

    59 23/07/05(水)09:21:20 No.1075027049

    300Ωとかのやつならともかくスマホでも十分音量取れるような機種だから特にDACなんて要らないんじゃないの

    60 23/07/05(水)09:21:42 No.1075027103

    >割とすぐに感動に慣れてイヤパッドボロボロになったの機に安いのに変えちゃったな… イヤパッドだけ変えればいいんじゃないの…?イヤパッドだめになったらぽいなの

    61 23/07/05(水)09:22:43 No.1075027265

    >300Ωとかのやつならともかくスマホでも十分音量取れるような機種だから特にDACなんて要らないんじゃないの 一応50~60Ω以上は有った方がいいねって言われてるんで余裕が有れば用意はしたい でも俺の耳では聞き分けられなかったので多分無くても平気

    62 23/07/05(水)09:23:54 No.1075027437

    >300Ωとかのやつならともかくスマホでも十分音量取れるような機種だから特にDACなんて要らないんじゃないの いらないよ 欲しかったら買えばいいんじゃない?くらい

    63 23/07/05(水)09:26:53 No.1075027931

    DACはBluetooth式のスティック羊羹みたいなやつで十分だよ

    64 23/07/05(水)09:28:33 No.1075028211

    外付けDACの存在意義の大半はボリュームノブにあると言ってもいい あとはパッシブスピーカー接続用

    65 23/07/05(水)09:29:57 No.1075028472

    防音室ほしい

    66 23/07/05(水)09:30:15 No.1075028532

    > DACはBluetooth式のスティック羊羹みたいなやつで十分だよ スティック式はすぐ途切れるみたいなレビュー多いわりに高いから戸惑う

    67 23/07/05(水)09:31:47 No.1075028789

    昔買ったroxije d10使ってるけど変えたら違いわかるかなあ

    68 23/07/05(水)09:34:52 No.1075029371

    PCだと一々音量操作パネル開いて上げ下げするのめんどいから物理ボリュームが 手に届く所にあるととても便利なのよね

    69 23/07/05(水)09:36:01 No.1075029575

    大昔に買ったHP-A4からtoppingの廉価セパレートにした時は差を感じたけどよほど古い機種でもない限りそんな感じないと思う

    70 23/07/05(水)09:36:03 No.1075029583

    物理ボリューム便利だけど結局いじる時はアプリ単位なんだよなとはある

    71 23/07/05(水)09:40:28 No.1075030395

    DACの周波数特性調査みたいのしてもよっぽど粗悪な製品を除けば人が検知できるような差は見られないと思う

    72 23/07/05(水)09:40:49 No.1075030446

    書き込みをした人によって削除されました

    73 23/07/05(水)09:42:01 No.1075030637

    K7に買い替えたけど正直よく分からん… ただヒートシンクでも付けてファン回そうかと思うくらいには発熱がすごい

    74 23/07/05(水)10:04:11 No.1075034682

    >何なら今時の音声出力って優秀なんでDACなんか無くても平気かもしれん クソデカボリュームノブでダメだった サ手頃だしまずこれを試してみるよ、ありがとう!

    75 23/07/05(水)10:11:56 No.1075036156

    >クソデカボリュームノブでダメだった >サ手頃だしまずこれを試してみるよ、ありがとう! fu2335001.jpg 100均の耐震粘着マットを使うと簡単に固定/剥がしができるのでオススメ