23/07/05(水)03:21:21 解けねえ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/05(水)03:21:21 No.1074997463
解けねえ
1 23/07/05(水)03:23:18 No.1074997588
底面の分足すのを忘れて引っかかりそうだ
2 23/07/05(水)03:24:41 No.1074997686
服だけを溶かす液体じゃなかったらマジ死んでたぞお前…
3 23/07/05(水)03:26:25 No.1074997811
ここは「」に花を持たせてやるか…
4 23/07/05(水)03:30:31 No.1074998098
本来だったら現役で学校行ってるから解きやすいはずなんだが…
5 23/07/05(水)03:30:48 No.1074998121
わかっちゃいるのよ? わかっちゃいるんだけどすけべ心がなぁ
6 23/07/05(水)03:33:30 No.1074998290
>底面の分足すのを忘れて引っかかりそうだ 球の表面積の公式覚えてたからって自信満々で回答してた「」が居たんだけど 底面積出すの忘れててそいつは溶けていったよ
7 23/07/05(水)03:34:45 No.1074998373
>底面積出すの忘れててそいつは溶けていったよ 服だったのかそいつは…
8 23/07/05(水)03:35:39 No.1074998433
ど根性ガエルか何かか?
9 23/07/05(水)03:37:55 No.1074998578
3π5^2でいいのかな?
10 23/07/05(水)03:39:39 No.1074998688
まあ解く必要もないだろう
11 23/07/05(水)03:40:16 No.1074998729
>3π5^2でいいのかな? 半球だから半分になるし底面積足してないと…
12 23/07/05(水)03:42:05 No.1074998822
たしかパイを使った気がする
13 23/07/05(水)03:42:19 No.1074998838
普通に球体の表面積の出し方覚えてません!
14 23/07/05(水)03:44:30 No.1074998970
おっぱいを使う?
15 23/07/05(水)03:50:02 No.1074999279
忘れたな…
16 23/07/05(水)03:51:00 No.1074999338
たしか球を無限に細かい錐体の集合だと考えてそっから…どうするんだったかな…
17 23/07/05(水)03:53:56 No.1074999515
それで続きは?
18 23/07/05(水)03:57:04 No.1074999720
球の表面積の求め方が4π5^2だからその半分の2π5^2が半球の表面積=50π[cm^2] 断面積は円だから25π[cm^2] んでそれを足せば良いわけだから75π[cm^2]か >3π5^2でいいのかな? やっぱコレで合ってたわ
19 23/07/05(水)03:57:06 No.1074999722
でもこれゆっこのこと責められない程度には2人もわからなそう
20 23/07/05(水)03:57:45 No.1074999762
>>3π5^2でいいのかな? >やっぱコレで合ってたわ ごめんなさい溶けます
21 23/07/05(水)03:58:31 No.1074999798
服ー!
22 23/07/05(水)03:58:58 No.1074999824
シュワァ…
23 23/07/05(水)04:04:21 No.1075000120
imgは日本一の服人間流入掲示板
24 23/07/05(水)04:05:28 No.1075000202
俺は素で全くわからないぞジュワッ
25 23/07/05(水)04:06:25 No.1075000262
>球の表面積の求め方が4π5^2だからその半分の2π5^2が半球の表面積=50π[cm^2] >断面積は円だから25π[cm^2] >んでそれを足せば良いわけだから75π[cm^2]か >>3π5^2でいいのかな? >やっぱコレで合ってたわ 呪文唱えるのやめてもらっていいですか?
26 23/07/05(水)04:10:57 No.1075000565
また微妙に難し目の問題を…
27 23/07/05(水)04:16:16 No.1075000887
もうちょっと回答者に合わせたレベルの問題出せや!
28 23/07/05(水)04:17:25 No.1075000950
奥の二人ヒント出してる?
29 23/07/05(水)04:21:22 No.1075001171
ユッコは橘に宿題教えてもらうくらいやべーのになんて難問を
30 23/07/05(水)04:22:13 No.1075001214
都合よく人体だけ溶かす液じゃなくてよかった…
31 23/07/05(水)04:23:45 No.1075001323
学校で習った記憶は確かにあるが 球体の表面積を求める必要が実生活になくて…
32 23/07/05(水)04:25:13 No.1075001409
高校でこんなの習ったっけ…? そもそも名前が書ければ入学って笑われたバカ高校だし…
33 23/07/05(水)04:26:52 No.1075001489
>高校でこんなの習ったっけ…? 中学です… 4×π×半径の二乗って公式が
34 23/07/05(水)04:30:04 No.1075001676
>中学です… 知らない…
35 23/07/05(水)04:31:16 No.1075001741
先に円の面積とか円周とかガッツリやった後サラッと習うよね
36 23/07/05(水)04:31:51 No.1075001774
公式は覚えてたけど微積で球を先細スティックの集合体みたいに考えて表面積出してくって説明が全く理解できなかったな
37 23/07/05(水)04:36:43 No.1075001989
なんで解けるんだ? 魔法か?
38 23/07/05(水)04:37:38 No.1075002026
いうて面積ってのがそもそも線の積算なので…
39 23/07/05(水)04:38:38 No.1075002058
社会人になると仕事で使う以外に授業で覚えた事なんか抜け落ちて行くだけだしな…
40 23/07/05(水)04:40:31 No.1075002141
imgでこういう話になったときなんとなく説明聞けば思い出せるから勉強して良かった気はする
41 23/07/05(水)04:41:50 No.1075002198
文系だから溶けちゃった
42 23/07/05(水)04:45:48 No.1075002394
>公式は覚えてたけど微積で球を先細スティックの集合体みたいに考えて表面積出してくって説明が全く理解できなかったな ドット絵みたいなものだと思えば ゲームやらない人だったらすまん
43 23/07/05(水)04:47:25 No.1075002464
ゆっこのサイキックで液がギルティ星人の上にテレポートするだろう…
44 23/07/05(水)04:49:41 No.1075002570
>ゆっこのサイキックで液がPの上にテレポートするだろう…
45 23/07/05(水)04:52:23 No.1075002685
ムムム~ン…
46 23/07/05(水)04:54:20 No.1075002766
自信満々で解いて底面責忘れた俺はごみだよ
47 23/07/05(水)04:55:23 No.1075002817
当時分かってたはずなのに忘れちまったな
48 23/07/05(水)05:05:13 No.1075003172
ン乗って手書きやワード•エクセル等の上付き使えば割と普通なのに^使うと呪文度が5倍くらいになる
49 23/07/05(水)05:05:50 No.1075003185
わかりやすく3パイ2ってヒント出してくれてるのにな…
50 23/07/05(水)05:06:01 No.1075003191
ゆっこに解けるわけないだろ!?
51 23/07/05(水)05:08:30 No.1075003274
うーんわからないなー
52 23/07/05(水)05:15:24 No.1075003503
こういうのは四角いマスに沈めて残った水の量で考えるといいはず
53 23/07/05(水)05:16:31 No.1075003541
中学受験の勉強でやったろ 日能研や四谷大塚の時代を思い出せ
54 23/07/05(水)05:17:43 No.1075003588
>>高校でこんなの習ったっけ…? >中学です… じゃあ小学生に勉強教わってる(公式)のゆっこに解けるわけないな
55 23/07/05(水)05:18:14 No.1075003605
ゆっこには3Lのタンクと5Lのタンクを使って4Lを汲みなさいくらいの問題が限界だと思う
56 23/07/05(水)05:23:53 No.1075003765
>中学受験の勉強でやったろ >日能研や四谷大塚の時代を思い出せ すまんが SAPIX
57 23/07/05(水)05:24:47 No.1075003793
>4×π×半径の二乗って公式が なんで4倍するんだっけってつべ見に行っちゃったよ 今になって勉強になるな
58 23/07/05(水)05:42:12 No.1075004318
こんなもんだったかな ∬r^2 φθdφdθ
59 23/07/05(水)05:45:11 No.1075004411
とりあえず浮き乳首のせいで集中できねぇ
60 23/07/05(水)05:51:05 No.1075004618
ジュワ…
61 23/07/05(水)05:54:42 No.1075004726
セクシーすぎてごめんね
62 23/07/05(水)05:56:04 No.1075004761
変な語尾しやがって
63 23/07/05(水)05:56:07 No.1075004763
>ゆっこには3Lのタンクと5Lのタンクを使って4Lを汲みなさいくらいの問題が限界だと思う ゆっこのエピソード読んでるとそれも出来ないと思う
64 23/07/05(水)05:59:21 No.1075004871
左の子が必死に指でなにか伝えようとしているのが笑える
65 23/07/05(水)06:03:29 No.1075005026
表面積と体積がごっちゃになるよねこれ
66 23/07/05(水)06:12:49 No.1075005330
あれ 4/3πrはVだっけ
67 23/07/05(水)06:17:09 No.1075005484
(試験管の中でやたらとおっぱいを強調し出す二人)
68 23/07/05(水)06:20:23 No.1075005606
うっすい表面積を積み重ねまくったら体積になると考えて4/3πr^3を微分すれば表面積の公式が出せるって習ったのを思い出した
69 23/07/05(水)06:22:41 No.1075005705
(数学の問題なのになぜさっきから英語が飛び交っているんでしょうか…ムムムン)
70 23/07/05(水)06:24:46 No.1075005789
球の面積を半分にしてあとは底面の円の面積足すの忘れなければ問題ないな 中学生なら大体解けるんじゃないだろうか
71 23/07/05(水)06:25:03 No.1075005807
身の上に心配あーる
72 23/07/05(水)06:26:01 No.1075005850
学校のお勉強ができるくらいしか取り柄が無い人間だったのに全然わかんねーわ
73 23/07/05(水)06:26:10 No.1075005858
半径×高さ÷2だろ!知ってるわよそのくらい!
74 23/07/05(水)06:27:41 No.1075005932
>(試験管の中でやたらとおっぱいを強調し出す二人) (こんな時までセクシーギルティであろうとするなんて…!)
75 23/07/05(水)06:31:47 No.1075006136
(雫ちゃんこの状況でダブルピースですか余裕ですね……)
76 23/07/05(水)06:32:43 No.1075006174
底面積を忘れて溶けていく服が随分多いスレだな…
77 23/07/05(水)06:34:40 No.1075006269
身の上に心配ある故参上だから答えが4/3 πr^3なのはわかる
78 23/07/05(水)06:36:49 No.1075006350
おっぱい!?おっぱいをどうするんですか? チョップ?え?挟む?え?両方?と片方だけ?
79 23/07/05(水)06:42:20 No.1075006654
>身の上に心配ある故参上だから答えが4/3 πr^3なのはわかる 三乗するのは体積じゃね?
80 23/07/05(水)06:48:12 No.1075006961
中学からやり直すか…(ジュワァ
81 23/07/05(水)06:49:58 No.1075007047
ヒッポリト星人みたいにブロンズ像にするんじゃないのか…
82 23/07/05(水)06:50:05 No.1075007055
>服だけを溶かす液体 セルロースだけを溶かす液体とか夢ドリームすぎる...
83 23/07/05(水)06:50:50 No.1075007111
>身の上に心配ある故参上だから答えが4/3 πr^3なのはわかる こんな高度な問題解るわけねえだろ!ってキレてたけどこの語呂合わせ見て昔の俺は解いてた事を思い出してしまった
84 23/07/05(水)06:51:03 No.1075007126
>都合よく人体だけ溶かす液じゃなくてよかった… それは実在する...
85 23/07/05(水)06:53:00 No.1075007269
歴史も英語も使わなきゃ忘れるんだ数学だって同じさ
86 23/07/05(水)06:53:38 No.1075007308
✌ムンッ!
87 23/07/05(水)06:56:18 No.1075007481
最近は服も虹裏するんか
88 23/07/05(水)07:00:43 No.1075007787
早苗さんのだらしない乳輪の面積ならわかる気がするんだけどなあ
89 23/07/05(水)07:01:29 No.1075007835
あーさんぱいあーるのじじょうとかあったな… 4パイ見られるじゃんお得!
90 23/07/05(水)07:04:17 No.1075008041
早苗さんは多分分からんな 及川さんは意外と成績良さそうだから分かる
91 23/07/05(水)07:07:13 No.1075008274
僕中学生だけどしらない…
92 23/07/05(水)07:08:35 No.1075008397
球の面積と体積の公式は教える学年が結構変わってたはず 高校で微積をやるまで証明できんしな
93 23/07/05(水)07:09:19 No.1075008452
自分の世代は高校でやったな
94 23/07/05(水)07:17:37 No.1075009205
球の表面積は心配ある次女(4πr^2) 球の体積は身の上に心配ある三女(4/3πr^3) って覚えさせられたな
95 23/07/05(水)07:27:56 No.1075010199
ユッコは解けないし下手したらここにいる三人全員わからないまである
96 23/07/05(水)07:30:11 No.1075010424
使わないから覚えない…
97 23/07/05(水)07:35:14 No.1075010934
4/3πr^2と思ってたけど体積だった しかも体積だからr^3だ
98 23/07/05(水)07:37:46 No.1075011205
覚えてるわ 身の上に心配アールの惨状だろ?
99 23/07/05(水)07:40:51 No.1075011582
覚えてなくて微積で公式思い出そうとしたけどそのやり方すら思い出せない自分に絶望した
100 23/07/05(水)07:43:11 No.1075011841
なんで及川さんは分かるんだ?と思ったら一応現役高校生だった
101 23/07/05(水)07:45:27 No.1075012110
農高なら専門的な数学はともかく馴染み深い計算式はパッと出てくるんじゃないかって牛先生見て思った
102 23/07/05(水)07:47:08 No.1075012318
おっπ!
103 23/07/05(水)07:50:46 No.1075012769
球の面積の求め方は小学校じゃなかった?
104 23/07/05(水)07:52:14 No.1075012936
俺多分中学生の頃が人生で一番賢かったなって思う
105 23/07/05(水)08:00:38 No.1075013941
パイアール事情
106 23/07/05(水)08:04:17 No.1075014503
4πr^2は心配ある事情 と覚えさせられたじいちゃん先生のおかげで覚えてる 球の体積は身の上に心配ある惨状
107 23/07/05(水)08:10:29 No.1075015513
>球の面積の求め方は小学校じゃなかった? じゃないです
108 23/07/05(水)08:15:26 No.1075016381
服だけだからどうでもいいだろ
109 23/07/05(水)08:21:49 No.1075017369
使わない知識はすぐに頭から抜けてしまうな…
110 23/07/05(水)08:23:45 No.1075017669
4/3πR2乗はなんだっけ…
111 23/07/05(水)08:29:00 No.1075018446
俺がほしいのは3πの2でも4πの2でも無くて おっぱいなんだよ
112 23/07/05(水)08:35:02 No.1075019289
体積は覚えてたけど表面積は覚えてねえ
113 23/07/05(水)08:38:01 No.1075019727
円周率はおよそ3です!
114 23/07/05(水)08:51:05 No.1075021877
パイパイパイパイうるせえパイ
115 23/07/05(水)08:56:13 No.1075022836
>4/3πR2乗はなんだっけ… r^3なら球の体積なんだが
116 23/07/05(水)08:56:23 No.1075022857
デカパイ感謝
117 23/07/05(水)08:59:12 No.1075023371
…4π!
118 23/07/05(水)09:00:00 No.1075023511
お前は終電の時間を計算してるからセックスできないんだ
119 23/07/05(水)09:00:04 No.1075023519
… ……??(ドロドロ
120 23/07/05(水)09:13:57 No.1075025817
これ底面積足すの? 問題文で「半球の表面積」って書いてるから 半球部分の面積だけだと思ったわ
121 23/07/05(水)09:17:12 No.1075026355
このあからさまな指がヒントですね うーん…32!