虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/05(水)01:20:38 年々小... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/05(水)01:20:38 No.1074982232

年々小さくなるカントリーマアム

1 23/07/05(水)01:22:10 No.1074982590

何億回も言われてんだろうけど 値段高くしていいから小さくするのやめて欲しい

2 23/07/05(水)01:22:35 No.1074982662

>何億回も言われてんだろうけど >値段高くしていいから小さくするのやめて欲しい 買う人は味よりも値段を気にするから…

3 23/07/05(水)01:23:03 No.1074982766

左の化け物はなんだ

4 23/07/05(水)01:23:10 No.1074982783

>買う人は味よりも値段を気にするから… 見えない客を相手にするのやめろ

5 23/07/05(水)01:24:34 No.1074983122

ここまで違うともう機械も違うんじゃないか

6 23/07/05(水)01:25:07 No.1074983231

>>買う人は味よりも値段を気にするから… >見えない客を相手にするのやめろ むしろ買わなくなったこっちが見えない客なのでは

7 23/07/05(水)01:25:30 No.1074983317

小売が嫌がるって聞いた

8 23/07/05(水)01:25:38 No.1074983350

小さくしすぎて中身のしっとり感が足りなくなるんだ

9 23/07/05(水)01:26:08 No.1074983446

段々おじいちゃん家の蔵にある2Mの水時計みたいになってきた?

10 23/07/05(水)01:26:31 No.1074983524

>>買う人は味よりも値段を気にするから… >見えない客を相手にするのやめろ 高くする上のグレードに客が流れちゃうんだ

11 23/07/05(水)01:26:40 No.1074983564

>販売店は味よりも値段を気にするから…

12 23/07/05(水)01:26:54 No.1074983612

食べたいなら2パック買えば良くね?

13 23/07/05(水)01:27:42 No.1074983763

>小さくしすぎて中身のしっとり感が足りなくなるんだ ほんとに もう外のサクとの対比が5:5くらいじゃねーのかってね

14 23/07/05(水)01:27:43 No.1074983771

値段変えたらバーコード買えなきゃいけない

15 23/07/05(水)01:29:11 No.1074984098

一口で食べやすくなって新登場

16 23/07/05(水)01:29:55 No.1074984265

ふーん…じゃチョコまみれ食うわ…

17 23/07/05(水)01:30:02 No.1074984294

女性も持ちやすい!みたいな舐めた標語を見た 女性は小人だったのか

18 23/07/05(水)01:30:37 No.1074984406

チョコチップクッキーは1枚をでかくして枚数減らしてたけど俺はあれがいい

19 23/07/05(水)01:30:58 No.1074984480

なんかスレ画は味とかも落ちたって聞いた

20 23/07/05(水)01:30:58 No.1074984482

しっとり感捨てたカントリーマァムクリスピーとか出してなかった?

21 23/07/05(水)01:32:22 No.1074984744

一度小さくなったものがまた元に戻った実例ってある?

22 23/07/05(水)01:32:23 No.1074984745

んでまあ現実としてはサイズダウンしつつ長年生き残ってるわけで おいしい牛乳なんかでも小型化した時は散々ネットで叩かれたけどその後長らく売り上げトップだったし ネットの声ってやっぱりノイズなんだなと

23 23/07/05(水)01:32:46 No.1074984834

>一度小さくなったものがまた元に戻った実例ってある? 結局死んだドロリッチとか

24 23/07/05(水)01:33:39 No.1074985003

左のは大昔にサブウェイで見たことあるな…

25 23/07/05(水)01:35:31 No.1074985416

左はなんだ…?

26 23/07/05(水)01:35:43 No.1074985453

左のやつミニストップに売ってなかった?

27 23/07/05(水)01:37:08 No.1074985728

【ミニストップ×不二家】再販決定!5倍サイズの「大きなカントリーマアム」を食べてみた https://mrs.living.jp/k_gourmet/article/4203715

28 23/07/05(水)01:37:15 No.1074985750

年々小さくなる俺のちんこ

29 23/07/05(水)01:37:40 No.1074985835

左は期間限定の巨大カントリーマァム 一袋ごとの容量は減る一途だけど商品自体は誕生から1gしか前後してない筈

30 23/07/05(水)01:42:21 No.1074986722

20年後くらいには空の袋が売られてそう そこから10年後には袋も売られなくなって流通コスト0のデータでカントリーマアムが売られる 未来の日本人は概念を食べるのだ

31 23/07/05(水)01:42:45 No.1074986783

少し前にも別のメガサイズと通常品の比較画像でスレ立てて「年々小さくなってる」ってやってID出されたやついたけど 営業妨害で怒られる前にやめなよ

32 23/07/05(水)01:44:07 No.1074987047

>一袋ごとの容量は減る一途だけど商品自体は誕生から1gしか前後してない筈 じゃあスレ「」と1レス目は一体なにを言って…?

33 23/07/05(水)01:44:28 No.1074987115

ポテチも年々量が少なくなって空気だけパンパンだから数年したら空気だけになってるだろとか言われるよな

34 23/07/05(水)01:44:39 No.1074987161

商品が生産されなくなって消える、とかが無いなら多少の減少は良いよ

35 23/07/05(水)01:46:07 No.1074987428

減らすのはしゃーないけど「女性やお年寄りの為に減らしました」みたいな文言付けるのやめたら?って商品あるよね

36 23/07/05(水)01:47:27 No.1074987664

年々サイズが小さくなっていっても不思議と自分の胃の満足度は変わらない 不思議だなぁ

37 23/07/05(水)01:47:49 No.1074987712

食品は小さくしないでほしい 人間が小さくなれるわけじゃないんだから

38 23/07/05(水)01:47:56 No.1074987729

本来ならいくら値上げする必要があるところ何g減らすことで対応しましたって全部書いてほしい

39 23/07/05(水)01:49:52 No.1074988051

>減らすのはしゃーないけど「女性やお年寄りの為に減らしました」みたいな文言付けるのやめたら?って商品あるよね 試しに容量別で売ってほしい

40 23/07/05(水)01:50:19 No.1074988115

これで君もカントリーマァム博士だ https://youtu.be/g5STpfSlEZw

41 23/07/05(水)01:51:33 No.1074988321

カントリーマァムは中のしっとりさが良いのに小さくなったせいでそのしっとりを感じられる体積が減ってしまった

42 23/07/05(水)01:52:44 No.1074988510

お菓子の量を増やして袋の中にある小包装を無くしてコスト削減、みたいなのはできないんかな? まあそれで安くできたらやってるか

43 23/07/05(水)01:53:57 No.1074988747

>お菓子の量を増やして袋の中にある小包装を無くしてコスト削減、みたいなのはできないんかな? カントリーマアムでそれやったら粉々に砕けそうじゃない?

44 23/07/05(水)01:54:14 No.1074988789

過去の俺が小さいからデカく感じたわけじゃなかったのか

45 23/07/05(水)01:54:52 No.1074988894

カントリーマアムの開発者がその功績で後に社長になったんだよね

46 23/07/05(水)01:54:58 No.1074988908

>年々サイズが小さくなっていっても不思議と自分の胃の満足度は変わらない >不思議だなぁ それは老いかな

47 23/07/05(水)01:55:30 No.1074989003

売り上げはどうなんだろう 昔と比べると人気ない気がするけど

48 23/07/05(水)01:55:49 No.1074989063

昔のあのしなっとした感じがあんまり好きじゃなかったから今ぐらいのが好きですまない

49 23/07/05(水)01:55:56 No.1074989083

大袋入りカントリーマアムミニで騙そうと…

50 23/07/05(水)01:58:06 No.1074989372

クリスピーは何を思って出したのか しっとりなのがいいんだろ!

51 23/07/05(水)01:58:50 No.1074989463

昔はPB買うくらいなら本家買うをしてたけど 最近は劣化が酷くてこれならPBの方で良いかなって

52 23/07/05(水)01:59:13 No.1074989508

俺の勘違いかもしれないけど今のカントリーマアムって昔よりもあんこの味がしっかり感じられるようになってる気がする

53 23/07/05(水)02:00:10 No.1074989607

まあでもたまに口の悪い中の人がそう言っておめーら買わねーじゃん!ってキレてるからな... 数字は正直なんだろう

54 23/07/05(水)02:00:34 No.1074989657

カタ乳輪

55 23/07/05(水)02:01:02 No.1074989721

キットカットが小さくなりすぎて買わなくなった

56 23/07/05(水)02:01:03 No.1074989723

仮に昔のを出すとしたら今だと何円になるんだろうね

57 23/07/05(水)02:02:05 No.1074989849

うまい棒は明らかに細くなったよね

58 23/07/05(水)02:02:40 No.1074989931

>うまい棒は明らかに細くなったよね リスカのチョコ棒シリーズもね

59 23/07/05(水)02:04:01 No.1074990080

サイズはたいして変わってない 俺が成長したから小さくなったと感じただけか…

60 23/07/05(水)02:04:20 No.1074990118

値段上げると覿面に売れなくなるのはもう完全にデータで出てるんで値上げしてもいいから量多くしろって人はノイジーマイノリティでしかないんだ

61 23/07/05(水)02:04:55 No.1074990194

枚数更に減った上に値上がりしたからもう買ってない

62 23/07/05(水)02:05:46 No.1074990306

うまい棒に関しては遠足のおやつの超定番だし 量減らしてでも価格維持する意味はあるよ

63 23/07/05(水)02:06:07 No.1074990351

プチシリーズも急激に短くなって全く買わなくなってしまった

64 23/07/05(水)02:09:08 No.1074990738

チョコパイとかすげえ縮んでる気がするけど ちゃんとグラム見てるわけじゃないからな…

65 23/07/05(水)02:10:16 No.1074990865

>チョコパイとかすげえ縮んでる気がするけど >ちゃんとグラム見てるわけじゃないからな… 中身スカスカすぎるあれ

66 23/07/05(水)02:10:49 No.1074990930

ドロリッチが反面教師になってるのかお客様の声に応えてとか変な言い訳は見なくなった

67 23/07/05(水)02:12:55 No.1074991174

カントリーマァムは量だけじゃなくて味も変わったよね? 久々に食べてこんなにまずかったっけってなった

68 23/07/05(水)02:13:33 No.1074991250

そもそも菓子というか嗜好品って10円単位で値段を気にするようなもんじゃねぇと思うんだけどなぁ… そんなに買わなくなるもんかな

69 23/07/05(水)02:13:49 No.1074991279

久々に食べたとかならたぶん補正かかってるんじゃ…

70 23/07/05(水)02:14:28 No.1074991352

Oがつくスーパーで働いてるけど値上げや容量減らしするのよく見るな… 99円ぐらいだった1ℓオレンジジュースが150円代になった時はビビった

71 23/07/05(水)02:15:48 No.1074991507

値段上げても量減らしても文句言う奴いるけどどうしてほしいんだろうな 企業が赤字出してでも売れと言うのだろうか

72 23/07/05(水)02:15:49 No.1074991508

美味しくなって新登場! (容量減らして値上げしましたの意)

73 23/07/05(水)02:17:00 No.1074991622

>何億回も言われてんだろうけど >値段高くしていいから小さくするのやめて欲しい 客よりも小売が一番めんどくさいっぽい

74 23/07/05(水)02:17:37 No.1074991696

燃料や材料費高騰で値上げは仕方ないがそれが落ち着いても元の値段に戻したりはしないんだよね

75 23/07/05(水)02:18:04 No.1074991753

>そもそも菓子というか嗜好品って10円単位で値段を気にするようなもんじゃねぇと思うんだけどなぁ… >そんなに買わなくなるもんかな 菓子だけじゃなくて全体的に値上げしてるからな その中で真っ先に買わなくなるのは嗜好品

76 23/07/05(水)02:18:38 No.1074991811

根が張ってもいいからでかいカントリーマアム系のチューイーなクッキー食べたかったらベンズクッキーおすすめ 今年40thだよ

77 23/07/05(水)02:18:47 No.1074991831

実際に値上げで対応したらそうそうこれでいいんだよって一回だけ買って次から勿体ないからやっぱ止めよってなる

78 23/07/05(水)02:18:50 No.1074991844

というか量減らすか値段上げるかの2択だと思ってるバカが多すぎる どっちもやるに決まってるだろ

79 23/07/05(水)02:19:23 No.1074991898

>値段上げても量減らしても文句言う奴いるけどどうしてほしいんだろうな >企業が赤字出してでも売れと言うのだろうか 赤字どころか過去最高利益ばっかじゃん

80 23/07/05(水)02:19:45 No.1074991940

>というか量減らすか値段上げるかの2択だと思ってるバカが多すぎる >どっちもやるに決まってるだろ それをやったドロリッチがどうなったか学んでないのか

81 23/07/05(水)02:19:48 No.1074991947

>根が張ってもいいからでかいカントリーマアム系のチューイーなクッキー食べたかったらベンズクッキーおすすめ 寄生されるのはちょっと…

82 23/07/05(水)02:19:53 No.1074991958

>そもそも菓子というか嗜好品って10円単位で値段を気にするようなもんじゃねぇと思うんだけどなぁ… >そんなに買わなくなるもんかな 食品がガンガン値上げされてるのに値上げされた菓子嗜好品とか真っ先に切るわ

83 23/07/05(水)02:20:10 No.1074991986

>それをやったドロリッチがどうなったか学んでないのか セブンはそれで成功してるじゃん

84 23/07/05(水)02:20:34 No.1074992034

給料も一緒に上げてくれれば別に値上げしたって誰も文句言わないんだけどな

85 23/07/05(水)02:21:15 No.1074992111

特殊な状況とはいえ減量ではなく純粋に値上げラッシュとなったここ一年の騒がれようを見るに「単に値上げするだけだとそっぽ向かれる」はおそらく正しかった

86 23/07/05(水)02:21:21 No.1074992121

>赤字どころか過去最高利益ばっかじゃん 利益出さないと社員の給与も上げられないからでは?

87 23/07/05(水)02:21:30 No.1074992138

薄皮あんぱんお前もかと思ってたけど食べると満足度高くて惚れ直した

88 23/07/05(水)02:21:31 No.1074992140

>>値段上げても量減らしても文句言う奴いるけどどうしてほしいんだろうな >>企業が赤字出してでも売れと言うのだろうか >赤字どころか過去最高利益ばっかじゃん 今の値上げなんてほとんどが便乗値上げだからな

89 23/07/05(水)02:21:51 No.1074992170

セブンが成功してるのは委託してる業者なんて一緒なのにセブンだけは味がいいとかステマでバカを洗脳してるからだよ? 量とかそういう問題では無い

90 23/07/05(水)02:22:11 No.1074992206

>薄皮あんぱんお前もかと思ってたけど食べると満足度高くて惚れ直した おいしくなって新登場で成功してる…

91 23/07/05(水)02:22:24 No.1074992226

>値段上げても量減らしても文句言う奴いるけどどうしてほしいんだろうな >企業が赤字出してでも売れと言うのだろうか どっちも嫌ってのは自然な感情だろう 理性的に考えるならどちらかを受け入れなければならないけど思考が理性に至る前に嫌だと口に出てしまうだけ つまり鳴き声に近い

92 23/07/05(水)02:22:29 No.1074992236

便乗値上げは本当にしんでほしい

93 23/07/05(水)02:22:56 No.1074992279

値上げしたシャウエッセンは失敗したってさ

94 23/07/05(水)02:22:59 No.1074992282

>便乗値上げは本当にしんでほしい そう思うなら買わなければいい みんなが買わなくなったら死ぬよ

95 <a href="mailto:鶴瓶汁">23/07/05(水)02:23:30</a> [鶴瓶汁] No.1074992338

これでもまだ足りひんのんか!

96 23/07/05(水)02:23:39 No.1074992352

便乗も何も正当な値上げとの違いは何だ

97 23/07/05(水)02:23:54 No.1074992388

10円でも安い場所を求めて右往左往する様を散々見せられたし体験したからな…

98 23/07/05(水)02:24:03 No.1074992395

高くしたら今度はなんで高くしたんだってキレるじゃん ここ最近の値上げラッシュで腐るほど見たよ

99 23/07/05(水)02:24:27 No.1074992451

>減らすのはしゃーないけど「女性やお年寄りの為に減らしました」みたいな文言付けるのやめたら?って商品あるよね 「お求めやすいサイズに」とか言われたらアホ死ねってなる

100 23/07/05(水)02:24:33 No.1074992461

>セブンが成功してるのは委託してる業者なんて一緒なのにセブンだけは味がいいとかステマでバカを洗脳してるからだよ? >量とかそういう問題では無い セブンは上げ底頑張ってるじゃん

101 23/07/05(水)02:24:54 No.1074992506

>>減らすのはしゃーないけど「女性やお年寄りの為に減らしました」みたいな文言付けるのやめたら?って商品あるよね >「お求めやすいサイズに」とか言われたらアホ死ねってなる デブ

102 23/07/05(水)02:24:56 No.1074992509

>そもそも菓子というか嗜好品って10円単位で値段を気にするようなもんじゃねぇと思うんだけどなぁ… >そんなに買わなくなるもんかな なんなら値上げされたって情報だけで買われなくなると思う

103 23/07/05(水)02:25:15 No.1074992535

スーパーとかで袋売りしてる奴よりデパ地下とかのステラおばさんのクッキーみたいな単体売りしてる方が値上がりの影響受けにくいんだろうな… 元々1個単位で買ってた人なんて値上がりそこまで気ニしないだろうし

104 23/07/05(水)02:25:18 No.1074992540

>>薄皮あんぱんお前もかと思ってたけど食べると満足度高くて惚れ直した >おいしくなって新登場で成功してる… まぁあれは個数が減る前から中のあんことかクリームを減らしてコストカットしてたのを個数を減らしたと同時にそれ以前の元の量に戻しただけなんだけどな

105 23/07/05(水)02:25:19 No.1074992541

>便乗も何も正当な値上げとの違いは何だ 社員の給料を増やしたら正当

106 23/07/05(水)02:25:29 No.1074992555

中しっとりのクッキーって今どれ買えばいいんだ…

107 23/07/05(水)02:25:47 No.1074992595

>つまり鳴き声に近い いちばん貧しいのは心だったんだ

108 23/07/05(水)02:25:47 No.1074992596

(実質)値上げは仕方ない 「お客様のために~」「声にお応えして」はバーカ!!ってなる

109 23/07/05(水)02:25:49 No.1074992606

値上げ→ダメ 小さくする→ダメ 味落とすね…

110 23/07/05(水)02:26:04 No.1074992633

>>便乗も何も正当な値上げとの違いは何だ >社員の給料を増やしたら正当 原材料値上げに対応しただけの場合は?

111 23/07/05(水)02:26:14 No.1074992655

>中しっとりのクッキーって今どれ買えばいいんだ… 自由が丘か銀座か神奈川住んでるなら横浜あと京都ならベンズクッキー

112 23/07/05(水)02:26:20 No.1074992669

偶数だと思ってたせんべい類がいつの間にか奇数になっている 平等に分けられない

113 23/07/05(水)02:26:34 No.1074992686

>セブンは上げ底頑張ってるじゃん 店舗あたりの売上の時点でセブンだけ抜けてるんだよ? 上げ底なんてどこもやってるし差別化優位築いてるのはどう考えてもステマでしかない 味なんて変わらないのにバカ舌を洗脳してるんだよ

114 23/07/05(水)02:26:49 No.1074992706

>社員の給料を増やしたら正当 じゃあ便乗値上げは何のために利益を増やしてるんだ…?

115 23/07/05(水)02:27:03 No.1074992730

カントリーマアムって一番大きかった頃と比べても1.5gしか変わってないらしいぞ

116 23/07/05(水)02:27:04 No.1074992731

年取って右くらい小さくなったやつが丁度よく感じちゃってェ… おなか一杯たべたい時は左の150円くらいの買って食べてェ…

117 23/07/05(水)02:27:43 No.1074992793

>「お客様のために~」「声にお応えして」はバーカ!!ってなる この意見はわかるし自分もそういう文言はイラっとするけど自分は買うから値上げすればいいのにってのにもバーカ!嘘つき!ってなる

118 23/07/05(水)02:27:49 No.1074992805

まずそのコンビニで定価のまんま菓子やジュースやカップ麺買う癖をなんとかしろ

119 23/07/05(水)02:27:57 No.1074992816

「それっぽい言い訳並べる奴はクソ」ってよく言うけど 今までは無理してたけど設備老朽化でもう今までのサイズの缶作れないから小型の新パッケージにするね…て説明したノザキのコンビーフも叩かれまくったから叩きたい人は叩くってだけの話だと思ってる

120 23/07/05(水)02:28:21 No.1074992851

本当に美味しくなってるならまだしも美味しくなって新登場で味が劇的に変わることなくて量減ってるだけだからなあ

121 23/07/05(水)02:28:23 No.1074992853

「」も胃袋を2割くらい小さくして 体重もカットすればよかろう

122 23/07/05(水)02:28:25 No.1074992857

>>社員の給料を増やしたら正当 >じゃあ便乗値上げは何のために利益を増やしてるんだ…? そりゃ会社の為でしょ

123 23/07/05(水)02:28:36 No.1074992876

>年取って右くらい小さくなったやつが丁度よく感じちゃってェ… >おなか一杯たべたい時は左の150円くらいの買って食べてェ… 左のやつ2年前の限定商品だからとっくに売ってないよ

124 23/07/05(水)02:28:47 No.1074992898

>>>社員の給料を増やしたら正当 >>じゃあ便乗値上げは何のために利益を増やしてるんだ…? >そりゃ会社の為でしょ 会社がもたないなら仕方ないのでは…

125 23/07/05(水)02:29:16 No.1074992945

>本当に美味しくなってるならまだしも美味しくなって新登場で味が劇的に変わることなくて量減ってるだけだからなあ 前のと食べ比べたの?

126 23/07/05(水)02:29:23 No.1074992960

>まずそのコンビニで定価のまんま菓子やジュースやカップ麺買う癖をなんとかしろ 余程時間や体力惜しくなければやらんだろそんな事… …やらないよね?

127 23/07/05(水)02:29:42 No.1074992992

>「それっぽい言い訳並べる奴はクソ」ってよく言うけど >今までは無理してたけど設備老朽化でもう今までのサイズの缶作れないから小型の新パッケージにするね…て説明したノザキのコンビーフも叩かれまくったから叩きたい人は叩くってだけの話だと思ってる まあ叩く理由なんて本人の経済的な理由以外ないからな

128 23/07/05(水)02:29:45 No.1074992997

>>>便乗も何も正当な値上げとの違いは何だ >>社員の給料を増やしたら正当 >原材料値上げに対応しただけの場合は? 原材料の仕入れ先が俺または俺の親族の勤め先かつ原材料値上げの理由が社員の給与を上げる目的である場合のみ正当

129 23/07/05(水)02:29:48 No.1074993005

マアムはほとんど小さくなってないけど大袋の量が減ったパターン

130 23/07/05(水)02:29:49 No.1074993007

>>>>社員の給料を増やしたら正当 >>>じゃあ便乗値上げは何のために利益を増やしてるんだ…? >>そりゃ会社の為でしょ >会社がもたないなら仕方ないのでは… 便乗値上げなんだから別に会社は危機になってないでしょ ただ利益を増やしたいだけ

131 23/07/05(水)02:29:54 ID:p9w1q0jc p9w1q0jc No.1074993016

今のポテチって値段何倍くらいになってんだろ

132 23/07/05(水)02:29:57 No.1074993022

実際「お客様の声にお応えして~」「子供や女性向けに~」「独居老人のために~」みたいな言い訳して量減らすのと 「原材料値上げのため価格を維持するために量を減らしましたすみません」 だったらどっちが支持されるかね

133 23/07/05(水)02:30:05 No.1074993037

>自由が丘か銀座か神奈川住んでるなら横浜あと京都ならベンズクッキー ドーナツみたいなクッキー出てきた ちょっと買ってみる

134 23/07/05(水)02:30:15 No.1074993053

>>>>>社員の給料を増やしたら正当 >>>>じゃあ便乗値上げは何のために利益を増やしてるんだ…? >>>そりゃ会社の為でしょ >>会社がもたないなら仕方ないのでは… >便乗値上げなんだから別に会社は危機になってないでしょ >ただ利益を増やしたいだけ ちなみにそれはどうやって判定するのですか?

135 23/07/05(水)02:30:18 No.1074993064

>今までは無理してたけど設備老朽化でもう今までのサイズの缶作れないから小型の新パッケージにするね… その説明だと同じサイズの缶が作れる新しい設備にすればいいのでは? ってツッコまれるだけじゃないの

136 23/07/05(水)02:30:20 No.1074993068

貧乏は嫌だね…本当

137 23/07/05(水)02:31:07 No.1074993146

>左のやつ2年前の限定商品だからとっくに売ってないよ それが更にデカくなったやつがミニストップで売ってるよ

138 23/07/05(水)02:31:15 ID:p9w1q0jc p9w1q0jc No.1074993161

印刷した値札貼ってる時代は結構値段にばらつきがあった気がしなくもない

139 23/07/05(水)02:31:24 No.1074993181

便乗でも物価が上がるのはまだ理解できるけどサービスも値上げしてるのあれなんなんだよ 資格試験の受験費用まで便乗してた時は目を疑ったぞ

140 23/07/05(水)02:31:39 No.1074993206

>>>>>>社員の給料を増やしたら正当 >>>>>じゃあ便乗値上げは何のために利益を増やしてるんだ…? >>>>そりゃ会社の為でしょ >>>会社がもたないなら仕方ないのでは… >>便乗値上げなんだから別に会社は危機になってないでしょ >>ただ利益を増やしたいだけ >ちなみにそれはどうやって判定するのですか? 気分

141 23/07/05(水)02:31:41 No.1074993211

「今働いてる社員に給料を上げないと全員まとめて辞めるぞと脅されたので全体的に値上げしました申し訳ありません」みたいなPOP飾ってる店あったら見てみたい

142 23/07/05(水)02:31:41 No.1074993212

>>今までは無理してたけど設備老朽化でもう今までのサイズの缶作れないから小型の新パッケージにするね… >その説明だと同じサイズの缶が作れる新しい設備にすればいいのでは? >ってツッコまれるだけじゃないの 無職さんには分からないけど原価償却できない設備と原料は仕入れられないんだ

143 23/07/05(水)02:31:43 No.1074993215

>その説明だと同じサイズの缶が作れる新しい設備にすればいいのでは? >ってツッコまれるだけじゃないの その前段階として量多すぎて減らしたかったけど設備維持のため無理してたってのがある

144 23/07/05(水)02:32:09 No.1074993248

>>今までは無理してたけど設備老朽化でもう今までのサイズの缶作れないから小型の新パッケージにするね… >その説明だと同じサイズの缶が作れる新しい設備にすればいいのでは? >ってツッコまれるだけじゃないの そもそもグラム単価上がってるから値上げだよ

145 23/07/05(水)02:32:19 No.1074993266

>「今働いてる社員に給料を上げないと全員まとめて辞めるぞと脅されたので全体的に値上げしました申し訳ありません」みたいなPOP飾ってる店あったら見てみたい ボロクソ叩かれそう

146 23/07/05(水)02:32:25 No.1074993277

>便乗でも物価が上がるのはまだ理解できるけどサービスも値上げしてるのあれなんなんだよ >資格試験の受験費用まで便乗してた時は目を疑ったぞ 人を雇うにもおかねがかかるから

147 23/07/05(水)02:32:58 No.1074993320

ひさびさにカントリーマアム食べたくなったな

148 23/07/05(水)02:33:01 No.1074993327

買えないなら買わなきゃいいだけだろ

149 23/07/05(水)02:33:07 No.1074993338

物価が上がるんだから人件費も上げなきゃだろ

150 23/07/05(水)02:33:14 No.1074993352

>「今働いてる社員に給料を上げないと全員まとめて辞めるぞと脅されたので全体的に値上げしました申し訳ありません」みたいなPOP飾ってる店あったら見てみたい 脅されないと給料も上げられないクソ会社だって知らしめてどうするんだ

151 23/07/05(水)02:33:21 No.1074993361

>便乗でも物価が上がるのはまだ理解できるけどサービスも値上げしてるのあれなんなんだよ >資格試験の受験費用まで便乗してた時は目を疑ったぞ マジで人手不足だから人件費上げないと人が集まらない

152 23/07/05(水)02:33:23 No.1074993364

>買えないなら買わなきゃいいだけだろ だから売り上げが落ちた

153 23/07/05(水)02:33:37 No.1074993382

ソシャゲとかにお金払う余裕があるならまだ大丈夫だろ

154 23/07/05(水)02:33:52 No.1074993412

カントリーマアムって一袋の量多いから自分で食いたいときは駅地下のバラ売りしてる店で買っちゃうなあ あとは自分で作る

155 23/07/05(水)02:34:04 No.1074993432

給料上げてください

156 23/07/05(水)02:34:11 No.1074993443

>>買えないなら買わなきゃいいだけだろ >だから売り上げが落ちた やっぱり値段そのままで内容量下げる方がいいな!

157 23/07/05(水)02:34:27 No.1074993469

貧乏人はもやし食うしかねぇ

158 23/07/05(水)02:34:43 No.1074993491

「」も出世なり転職なりして給料増やそう そうすりゃ値上げだって許せるようになるよ

159 23/07/05(水)02:35:07 No.1074993533

>貧乏人はもやし食うしかねぇ もやしって去年から50%くらい値上がりしてるんじゃないっけ

160 23/07/05(水)02:35:18 No.1074993549

マァムなんて嗜好品を食えるのは一人だけだよ

161 23/07/05(水)02:35:23 No.1074993557

>「今働いてる社員に給料を上げないと全員まとめて辞めるぞと脅されたので全体的に値上げしました申し訳ありません」みたいなPOP飾ってる店あったら見てみたい 値上げしないと給料上げられない店ってどうなんですかね… 工夫して売り上げアップして給料上げるならまだ分かるけど

162 23/07/05(水)02:35:26 No.1074993564

カントリーマアムの値段とか覚えてねーし多少上げても黙ってれば気付かれないんじゃねえの?

163 23/07/05(水)02:35:58 No.1074993613

>「」も出世なり転職なりして給料増やそう >そうすりゃ値上げだって許せるようになるよ お仕事辞めたい! お金沢山欲しい!

164 23/07/05(水)02:36:07 No.1074993626

金金って…もうお金の話はやめて夢のある話しようぜ ところで「」はボーナスいくら入ったんだい?

165 23/07/05(水)02:36:14 No.1074993631

>>貧乏人はもやし食うしかねぇ >もやしって去年から50%くらい値上がりしてるんじゃないっけ 値上げしても元が50円以下だし...

166 23/07/05(水)02:36:17 No.1074993636

おっさんの頃の値段感覚なら駄菓子でも買うのが丁度いいよ

167 23/07/05(水)02:36:24 No.1074993649

>カントリーマアムの値段とか覚えてねーし多少上げても黙ってれば気付かれないんじゃねえの? 買ってたからバレバレだよ… ここ1.2年で値上がり酷いわ枚数減ったわで買わなくなった

168 23/07/05(水)02:36:54 No.1074993695

税金とか光熱費とかも上がってるから場所代にもお金かかるじゃん? 会場費とかはそのためよ

169 23/07/05(水)02:36:57 No.1074993703

>「」も出世なり転職なりして給料増やそう >そうすりゃ値上げだって許せるようになるよ 給料増えても物価の上昇に追いつかないから実質賃金が低下してるんですけど…

170 23/07/05(水)02:37:00 No.1074993710

>買ってたからバレバレだよ… >ここ1.2年で値上がり酷いわ枚数減ったわで買わなくなった 代替品は何を喰ってるの

171 23/07/05(水)02:37:15 No.1074993730

>>カントリーマアムの値段とか覚えてねーし多少上げても黙ってれば気付かれないんじゃねえの? >買ってたからバレバレだよ… >ここ1.2年で値上がり酷いわ枚数減ったわで買わなくなった そりゃまぁ好きで継続的に買ってた上客ほど変化に気付くわな

172 23/07/05(水)02:37:15 No.1074993731

>>カントリーマアムの値段とか覚えてねーし多少上げても黙ってれば気付かれないんじゃねえの? >買ってたからバレバレだよ… >ここ1.2年で値上がり酷いわ枚数減ったわで買わなくなった 記録取ってんの?

173 23/07/05(水)02:37:34 No.1074993767

>おっさんの頃の値段感覚なら駄菓子でも買うのが丁度いいよ これ年輩層を相手にする時に強すぎるから禁止ルールにしない?

174 23/07/05(水)02:38:04 No.1074993798

>代替品は何を喰ってるの 間食自体やめた お陰でちょっと体重減った

175 23/07/05(水)02:38:06 No.1074993802

社会保険料とか税金が割とマジでえぐいんだけどなんでこっちも値上げするんですか…

176 23/07/05(水)02:38:40 No.1074993857

>>代替品は何を喰ってるの >間食自体やめた >お陰でちょっと体重減った 健康的でよかったじゃん

177 23/07/05(水)02:38:45 No.1074993868

>>代替品は何を喰ってるの >間食自体やめた >お陰でちょっと体重減った よかったじゃん

178 23/07/05(水)02:39:03 No.1074993892

>社会保険料とか税金が割とマジでえぐいんだけどなんでこっちも値上げするんですか… 税金がえぐいからですかね…

179 23/07/05(水)02:39:05 No.1074993893

俺もうまい棒は値段が上がって短小になったのは気付いたな

180 23/07/05(水)02:39:12 No.1074993902

卵が贅沢品の時代に何言ってんだ「」

181 23/07/05(水)02:39:29 No.1074993933

>>「」も出世なり転職なりして給料増やそう >>そうすりゃ値上げだって許せるようになるよ >給料増えても物価の上昇に追いつかないから実質賃金が低下してるんですけど… スタグフレーション

182 23/07/05(水)02:39:33 No.1074993941

>卵が贅沢品の時代に何言ってんだ「」 最近値下げ傾向になるってテレビでやってた

183 23/07/05(水)02:40:03 No.1074993981

>俺もうまい棒は値段が上がって短小になったのは気付いたな 「」が言うと下ネタに聞こえるんだよなぁ…

184 23/07/05(水)02:40:39 No.1074994039

>給料増えても物価の上昇に追いつかないから実質賃金が低下してるんですけど… そりゃ仕方あるまい 値上げしたり量減らしたら買わないって言う人がいるんだからよ

185 23/07/05(水)02:40:41 No.1074994044

>何億回も言われてんだろうけど >値段高くしていいから小さくするのやめて欲しい 絶対買わない奴のレス

186 23/07/05(水)02:40:49 No.1074994054

インフレ手当を貰ったけどベースアップじゃないから一時しのぎにしかならねぇぜ

187 23/07/05(水)02:41:13 No.1074994088

カントリーマアムガチ勢かよ

188 23/07/05(水)02:41:23 No.1074994106

>最近値下げ傾向になるってテレビでやってた 次の転売ターゲットか…

189 23/07/05(水)02:41:48 No.1074994142

ゲームも最近高くて辛い…いや昔から高かったわ危ねぇ

190 23/07/05(水)02:41:57 No.1074994155

>>最近値下げ傾向になるってテレビでやってた >次の転売ターゲットか… すぐ腐るもんを転売できるんかい

↑Top