23/07/04(火)23:35:12 強い決意 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/04(火)23:35:12 No.1074948996
強い決意
1 23/07/04(火)23:36:16 No.1074949386
食はね…一回基準上がるとね…
2 23/07/04(火)23:36:24 No.1074949440
これくらい前世の未練はあってほしい
3 23/07/04(火)23:36:26 No.1074949453
すき屋派珍しいな…
4 23/07/04(火)23:37:02 No.1074949674
この舌バカどもが!
5 23/07/04(火)23:37:20 No.1074949791
>すき屋派珍しいな… 牛丼単体のクオリティで見たらかなり上だし…
6 23/07/04(火)23:37:42 No.1074949916
異世界転生とか過去にタイムスリップして上流階級になれても今の一般人より生活レベル低かったりするから憧れないよね…
7 23/07/04(火)23:37:57 No.1074949998
材料の調達難度的には牛丼が一番簡単か…
8 23/07/04(火)23:38:09 No.1074950075
>すき屋派珍しいな… でもすき家がマックや二郎と並べられると遠回しにバカにされてる気もする
9 23/07/04(火)23:38:26 No.1074950164
アイスクリームの歌みたいな話だな
10 23/07/04(火)23:38:33 No.1074950209
>材料の調達難度的には牛丼が一番簡単か… 醤油と味醂はかなり難しくないか…?
11 23/07/04(火)23:38:37 No.1074950230
>異世界転生とか過去にタイムスリップして上流階級になれても今の一般人より生活レベル低かったりするから憧れないよね… 美少女キャラみんな臭いとかインポになる…
12 23/07/04(火)23:38:39 No.1074950245
>異世界転生とか過去にタイムスリップして上流階級になれても今の一般人より生活レベル低かったりするから憧れないよね… フランスとか貴族でも廊下で粗相するのが当たり前だったんだっけ
13 23/07/04(火)23:39:13 No.1074950445
せっかく海外旅行に来てるのに高い金払って日本食レストラン行く日本人見てバカじゃねーの?って言ってる米国人も欧州でマックに駆け込むくらい人間は食に呪われてる
14 23/07/04(火)23:39:40 No.1074950604
今より温暖化マシとはいえ夏にクーラーないのは死ぬ 俺はここまでのようだ
15 23/07/04(火)23:39:48 No.1074950651
牛は安定して食えるようにするのがまためんどくせえんだ…
16 23/07/04(火)23:39:54 No.1074950691
自分が転生しても世界の危機とか迫る魔王軍とかどうでもいいから元の世界の美味い飯食わせろ! ってなるだろうなと思う
17 23/07/04(火)23:40:19 No.1074950835
>牛は安定して食えるようにするのがまためんどくせえんだ… 狩るか… ミノタウロス…!
18 23/07/04(火)23:40:27 No.1074950877
もやしっていつ頃から食ってるんだろうか
19 23/07/04(火)23:40:47 No.1074950970
>狩るか… >ミノタウロス…! 牛部分少ねえ~
20 23/07/04(火)23:40:52 No.1074951013
家にエアコンがない生活とか耐えられる気がしない
21 23/07/04(火)23:40:53 No.1074951019
異世界グルメは珍しくないけど1から再現するのは珍しいか?
22 23/07/04(火)23:41:01 No.1074951063
じゃがいも問題がね…
23 23/07/04(火)23:41:08 No.1074951108
白菜が意外と古くない野菜なんだよな
24 23/07/04(火)23:41:13 No.1074951141
>異世界グルメは珍しくないけど1から再現するのは珍しいか? 腐るほどある
25 23/07/04(火)23:41:28 No.1074951225
>>狩るか… >>ミノタウロス…! >牛部分少ねえ~ 牛部分そういや頭しかないのか…
26 23/07/04(火)23:41:31 No.1074951236
牛丼の味の再現難しいよね…
27 23/07/04(火)23:41:40 No.1074951287
何なら腐ってるレベル
28 23/07/04(火)23:41:50 No.1074951341
現地の料理食っても口に合わないとかザラにあるから どこでも同じ味って本当に強い
29 23/07/04(火)23:41:59 No.1074951383
>フランスとか貴族でも廊下で粗相するのが当たり前だったんだっけ だいぶ誤解があるが流石に中世以前でもトイレぐらいはある
30 23/07/04(火)23:42:18 No.1074951492
まず米が滅茶苦茶不味いぞ
31 23/07/04(火)23:42:47 No.1074951643
>どこでも同じ味って本当に強い 遠出しても見知ったチェーン店ばっか入ってしまう…
32 23/07/04(火)23:42:54 No.1074951689
動線はほぼDr.ストーンになる
33 23/07/04(火)23:42:57 No.1074951701
食事もそうだしゲーム漫画アニメの娯楽もそう
34 23/07/04(火)23:43:25 No.1074951862
>牛部分そういや頭しかないのか… 牛タンとツラミくらいしか牛肉ねぇ
35 23/07/04(火)23:43:44 No.1074951989
>異世界転生とか過去にタイムスリップして上流階級になれても今の一般人より生活レベル低かったりするから憧れないよね… 現代と比べると紡績技術も縫製技術が低いので服の着心地が最悪 上でも出てるけど時代によっては衛生観念もそこまで高くないので美少女でもくさい
36 23/07/04(火)23:43:48 No.1074952007
>>すき屋派珍しいな… >牛丼単体のクオリティで見たらかなり上だし… 変わり種牛丼ばっかり出してるせいで牛丼単体の味に自信無いの?って思っちゃう
37 23/07/04(火)23:43:51 No.1074952028
コンビニとファストフードとエアコンが無い時点で異世界の王様は現代人以下
38 23/07/04(火)23:43:55 No.1074952054
>まず米が滅茶苦茶不味いぞ 昔の米ってタンパク質高い代わりに糖度めっちゃ低かったらしいからな
39 23/07/04(火)23:43:58 No.1074952069
調味料もだし調理器具も作らなきゃいけないだろうしで
40 23/07/04(火)23:44:00 No.1074952081
スレ画詳細教えて
41 23/07/04(火)23:44:06 No.1074952118
仮に同じ植物や動物があったとしても転生前の現代風になるまで品種改良続けなきゃならないとなったら地獄じゃない?
42 23/07/04(火)23:44:18 No.1074952188
何もかも合わないと思ったら水がそもそも違う…!
43 23/07/04(火)23:44:25 No.1074952238
>動線はほぼDr.ストーンになる そのDr.stoneでも現代食を作るにはフランソワがいないとどうにもならなかった…
44 23/07/04(火)23:44:36 No.1074952302
この手の転生者みんなイノシシの魔物狩って食ってる印象がある
45 23/07/04(火)23:44:45 No.1074952371
各種病気怖い でもとりあえず虫歯がもっとも直接的に怖すぎる ファンタジー世界なら魔法で治せるのかもしれんけど…
46 23/07/04(火)23:44:45 No.1074952377
体に染みついた感性ってこういう転生したときに体と一緒に入れ替えらんないの 新しい体は異世界になじんでるのでは?
47 23/07/04(火)23:45:02 No.1074952473
畜産がなぁ… カブを16世紀になって飼料用として冬にも育てるようになった事で 初めて農家ごとの頭数が増えたぐらい歴史的にかつかつでやってきたからね 鶏すらすげー高いよ
48 23/07/04(火)23:45:03 No.1074952484
生魚が一番変わらなそうだけど醤油がなあ
49 23/07/04(火)23:45:21 No.1074952593
>この手の転生者みんなイノシシの魔物狩って食ってる印象がある どう考えても現実のより臭いと思うんだよ肉 それを異世界特有の物でどうにかしてほしい
50 23/07/04(火)23:45:26 No.1074952628
>この手の転生者みんなイノシシの魔物狩って食ってる印象がある でもイノシシで豚肉料理作れ!って現代で言われても難いよね…
51 23/07/04(火)23:45:47 No.1074952750
エグみのある野菜! 酸っぱい果物! 固くて臭い肉!
52 23/07/04(火)23:45:54 No.1074952801
>生魚が一番変わらなそうだけど醤油がなあ 異世界あるある極東の島国を探すしかない
53 23/07/04(火)23:46:01 No.1074952844
前世に未練があると好感持てるな
54 23/07/04(火)23:46:07 No.1074952868
稲作!稲作!
55 23/07/04(火)23:46:10 No.1074952905
麹は数世代使わないと無理では…?
56 23/07/04(火)23:46:12 No.1074952912
>体に染みついた感性ってこういう転生したときに体と一緒に入れ替えらんないの >新しい体は異世界になじんでるのでは? 記憶を受け継ぐってことは刺激も受け継いでるのでは?
57 23/07/04(火)23:46:24 No.1074952970
>生魚が一番変わらなそうだけど醤油がなあ 魚醤作るか…
58 23/07/04(火)23:46:24 No.1074952972
マジで中世に準拠すると牛とか一般市民レベルだと年に1回村全体で合計1~2頭分食えるだけみたいな代物だから肉食文化なのに!?ってビビる 貴族レベルならめっちゃ食ってたかというと案外そこまででもないし
59 23/07/04(火)23:46:39 No.1074953056
味を問わなきゃハンバーガーの再現が一番楽か?
60 23/07/04(火)23:46:45 No.1074953105
肉も野菜も品種改良の果てが現代の味だからマジで時間が限りなく必要なんだよな… 異世界ならよくわからんけど滅茶苦茶うまあじの塊みたいな肉とか野菜があってもおかしくはなさそうだが…
61 23/07/04(火)23:46:45 No.1074953106
>前世に未練があると好感持てるな 実際異世界ものは食の面で耐えられる気がしないぞ
62 23/07/04(火)23:46:46 No.1074953115
>生魚が一番変わらなそうだけど醤油がなあ まず共通の酵母あんの?からなりそうだよね
63 23/07/04(火)23:46:56 No.1074953169
納豆菌は枯草菌との事だから異世界にも枯草菌は居ると信じたい
64 23/07/04(火)23:46:56 No.1074953175
>フランスとか貴族でも廊下で粗相するのが当たり前だったんだっけ 流石に廊下ではやらないけど 浣腸で悪いもの全部出す!浣腸は体にいい医療行為だぜ!で王宮内でも浣腸が大ブームになって どいつもこいつもおまるでブリブリやるので「王宮内がマジくせえ!」って手記が残ってたりする
65 23/07/04(火)23:47:01 No.1074953219
>エグみのある野菜! >酸っぱい果物! >固くて臭い肉! おいには耐えられなか!生きておられんごっ
66 23/07/04(火)23:47:06 No.1074953251
>魚醤作るか… 魚醤くらいなら異世界で既にあってもおかしくはないよね
67 23/07/04(火)23:47:34 No.1074953409
タイトルは?
68 23/07/04(火)23:47:40 No.1074953451
サバイバルだと山菜がめちゃくちゃ重宝されると聞いた
69 23/07/04(火)23:47:42 No.1074953465
人肉だとやっぱ不味いんだろうか
70 23/07/04(火)23:47:45 No.1074953479
>貴族レベルならめっちゃ食ってたかというと案外そこまででもないし イギリスの貴族の食事のリストとかマジで肉肉魚肉魚魚レベルだったりするので 中世でも時期と場所によるとは思う
71 23/07/04(火)23:47:56 No.1074953546
>味を問わなきゃハンバーガーの再現が一番楽か? オーブンがない状況でパンを焼くのがまずかなり職人技なんで…
72 23/07/04(火)23:47:57 No.1074953555
昔は大豆すらめっちゃ青臭かったのに今の食品本当にすごいよね
73 23/07/04(火)23:48:00 No.1074953572
近世レベルでもチェーン店の味超えた料理は希少だよな… 現代に入ってからの品種改良凄い
74 23/07/04(火)23:48:09 No.1074953617
>どいつもこいつもおまるでブリブリやるので「王宮内がマジくせえ!」って手記が残ってたりする ルイ14世が歯を全部抜いてたせいで年中消化不良でトイレに篭ってばかりだったから 服にまで臭いが染み付いてくせぇ!って言われてたの思い出した
75 23/07/04(火)23:48:10 No.1074953627
すきやマック二郎みたいな濃い味に慣らされた舌にとって中世世界とか地獄だわな スパイスがいくらぐらいか知らんが
76 23/07/04(火)23:48:17 No.1074953677
砂糖ない生活は耐えられないだろ
77 23/07/04(火)23:48:32 No.1074953757
魔法があるタイプはともかく普通の中世はヨーロッパ系でも日本系でも耐えられそうにない
78 23/07/04(火)23:48:35 No.1074953773
>すき屋派珍しいな… マックとか二郎好きならまぁ牛丼はすき家寄りじゃないかな
79 23/07/04(火)23:48:38 No.1074953781
魚介類の味は変わらないかもしれんが鮮度が…
80 23/07/04(火)23:48:46 No.1074953825
>人肉だとやっぱ不味いんだろうか 共食いを防ぐように脳がプログラミングされてるから美味しいと感じることはまず無いと聞く
81 23/07/04(火)23:48:52 No.1074953853
パンズ作るの難易度高くない?
82 23/07/04(火)23:48:56 No.1074953881
よくあるいい感じの異世界って中~近世ヨーロッパっぽいけど現実のその時代って香辛料とかなくて味付け塩だけみたいな感じじゃないのかな
83 23/07/04(火)23:49:07 No.1074953960
>近世レベルでもチェーン店の味超えた料理は希少だよな… >現代に入ってからの品種改良凄い まずチェーン店って時点で逆に品質保証されてるからな…
84 23/07/04(火)23:49:10 No.1074953974
>マジで中世に準拠すると牛とか一般市民レベルだと年に1回村全体で合計1~2頭分食えるだけみたいな代物だから肉食文化なのに!?ってビビる >貴族レベルならめっちゃ食ってたかというと案外そこまででもないし 600年前のレシピだとすげー鹿肉が出てくるので肉の安定とかとてもじゃないけどね
85 23/07/04(火)23:49:26 No.1074954069
食もだけど酒が発展してない世界だと耐えられない…
86 23/07/04(火)23:49:30 No.1074954095
>>この手の転生者みんなイノシシの魔物狩って食ってる印象がある >でもイノシシで豚肉料理作れ!って現代で言われても難いよね… ジビエとしてしっかり処理されてない猪の肉は ただクッソ硬くて脂の少ない豚だった
87 23/07/04(火)23:49:32 No.1074954111
過去への転生ならまだ何とかなりそうな気がするけど異世界は植生がどうなってるのかすら未知だから暗闇を進む如しだ
88 23/07/04(火)23:49:38 No.1074954150
今の寿司なんて絶対食えないだろうな… 仮にやれても寄生虫ガチャ覚悟か…
89 23/07/04(火)23:49:39 No.1074954160
この作品ちゃんとレシピ公開するの?
90 23/07/04(火)23:49:47 No.1074954206
>魚介類の味は変わらないかもしれんが鮮度が… 氷… 活しめ技術…
91 23/07/04(火)23:49:52 No.1074954241
まぁ現代は現代でうんこを忌避し過ぎなのかもとは思うが 人間の生理現象の一部なのに
92 23/07/04(火)23:50:02 No.1074954289
冷蔵もなければ物流もない 目の前にあるものを食う以外の選択肢がないのはかなりきつい
93 23/07/04(火)23:50:08 No.1074954320
製粉技術も発展させないと小麦粉使う料理はキツイ
94 23/07/04(火)23:50:10 No.1074954342
>魔法があるタイプはともかく普通の中世はヨーロッパ系でも日本系でも耐えられそうにない 転生特典でケンをつけてくれ
95 23/07/04(火)23:50:11 No.1074954347
松屋となか卯がインテリ寄りで 吉野家とすき家はガテン系みたいなイメージがある
96 23/07/04(火)23:50:11 No.1074954351
ダンジョン飯読んでると何とかなる気がしてくる
97 23/07/04(火)23:50:21 No.1074954407
>食もだけど酒が発展してない世界だと耐えられない… それはまあありえないレベルだから…
98 23/07/04(火)23:50:28 No.1074954455
>まぁ現代は現代でうんこを忌避し過ぎなのかもとは思うが >人間の生理現象の一部なのに 生理現象だろうがなんだろうが臭いし汚いし不衛生なのは変わりないから…
99 23/07/04(火)23:50:33 No.1074954492
魔法がある世界なら冷蔵はワンチャン成立してそうではあるが…
100 23/07/04(火)23:50:37 No.1074954513
異世界行く妄想するたびに生活レベルがなぁで妄想が頓挫する…!
101 23/07/04(火)23:50:45 No.1074954555
そもそも品種改良もまともにされてない野菜果物とかまあお察しなレベルだろうし…
102 23/07/04(火)23:50:46 No.1074954562
>よくあるいい感じの異世界って中~近世ヨーロッパっぽいけど現実のその時代って香辛料とかなくて味付け塩だけみたいな感じじゃないのかな 一応シルクロード自体はあるから中東のスパイスとかはある べらぼうに高い
103 23/07/04(火)23:50:50 No.1074954579
トリコの異世界なら…
104 23/07/04(火)23:50:52 No.1074954585
ジャンクフードもそうだし菓子やコーラも無い世界だぜ! おいは耐えられん!生きておられんごっ!
105 23/07/04(火)23:50:53 No.1074954590
権力のある貴族になって好き放題してえな~とか思ったりしたんだけど メシはまずかろうし女は臭くて不潔だろうしで今の時代で安いメシととかエロ画像でオナニーしてたほうが楽しいだろうな…って思えてきた
106 23/07/04(火)23:50:57 No.1074954607
助けて千空
107 23/07/04(火)23:51:01 No.1074954631
>>食もだけど酒が発展してない世界だと耐えられない… >それはまあありえないレベルだから… ほい発酵しすぎて酸っぱいワイン 臭い濁ったビール
108 23/07/04(火)23:51:02 No.1074954637
>ダンジョン飯読んでると何とかなる気がしてくる あれはかなり都合いい世界だから成り立ってる奴だから…
109 23/07/04(火)23:51:05 No.1074954650
中世のお城のトイレはみんなが使うからあっという間にいっぱいになって臭くなるのでみんなトイレ以外でするようになる 耐えきれなくなった所で引越ししてその間に掃除して貰うみたいな事をしてたらしい
110 23/07/04(火)23:51:06 No.1074954657
ラーメン食えないとか死ぬしかない
111 23/07/04(火)23:51:18 No.1074954737
>トリコの異世界なら… 「」なんてガララワニにすら勝てん
112 23/07/04(火)23:51:19 No.1074954743
>異世界行く妄想するたびに生活レベルがなぁで妄想が頓挫する…! なのでこうやって現代にダンジョンが出現する
113 23/07/04(火)23:51:20 No.1074954753
>魔法がある世界なら冷蔵はワンチャン成立してそうではあるが… スレ画は魔法冷蔵庫があるけど王宮で見かけたやつだからそこまで普及してない感じ
114 23/07/04(火)23:51:24 No.1074954780
そもそも今の野菜が品種改良に品種改良重ねてて滅茶苦茶うまい
115 23/07/04(火)23:51:28 No.1074954794
なか卯はよく小売の販売員がご飯食べてるイメージ
116 23/07/04(火)23:51:28 No.1074954797
>助けて千空 千空いれば異世界もなんとかなりそう
117 23/07/04(火)23:51:30 No.1074954808
時代によっては調理法もうんち 肉はめっちゃ茹でてから焼くのが最も洗練された最新の調理法だった時代もあるので とにかく肉がバッサバサで現代の感性からすると絶対まずくてキツい
118 23/07/04(火)23:51:32 No.1074954819
>>貴族レベルならめっちゃ食ってたかというと案外そこまででもないし >イギリスの貴族の食事のリストとかマジで肉肉魚肉魚魚レベルだったりするので >中世でも時期と場所によるとは思う メチャクチャ肉食ってた時代でも大体豚鳥兎じゃなかった? 牛は労働力運用がメインな上に畜産に金かかりまくるせいでそもそも流通量が少ないし食っても仔牛
119 23/07/04(火)23:51:34 No.1074954837
衛生的に現代並で食生活も現代並だけどなぜか中世っぽい文明の異世界行きたい!
120 23/07/04(火)23:51:38 No.1074954854
でも大丈夫 スイカの味だけは1000年前から変わらないよ!
121 23/07/04(火)23:51:38 No.1074954860
今の酒の美味しさも品種改良が進んだおかげではるしな…
122 23/07/04(火)23:51:42 No.1074954886
>信長のシェフ読んでると何とかなる気がしてくる
123 23/07/04(火)23:51:45 No.1074954903
現代の食へのこだわりとか品種改良とかチートみたいなもんだからな
124 23/07/04(火)23:51:46 No.1074954912
現代ジャンクフードの味となると調味料どばどば要るしな…
125 23/07/04(火)23:51:57 No.1074954964
というか現代だって数十年程度で冷凍技術物凄い進歩してるからな
126 23/07/04(火)23:52:05 No.1074955002
千空が異世界トリップして魔法使えるようになったら文明レベルえらいことになりそう
127 23/07/04(火)23:52:06 No.1074955006
>でも大丈夫 >スイカの味だけは1000年前から変わらないよ! 果肉が少ない…
128 23/07/04(火)23:52:09 No.1074955036
デュラム種の小麦とトマトさえあればどうでもいいわよ あるよね?
129 23/07/04(火)23:52:10 No.1074955043
>生理現象だろうがなんだろうが臭いし汚いし不衛生なのは変わりないから… 衛生への意識をひたすら高めた結果いろんな病気を克服してきたのが現代人だしね
130 23/07/04(火)23:52:10 No.1074955045
>ダンジョン飯読んでると何とかなる気がしてくる あれ調味料がスイと出てくるのがチート入ってると思う
131 23/07/04(火)23:52:13 No.1074955059
>そもそも今の野菜が品種改良に品種改良重ねてて滅茶苦茶うまい 異世界でも多少してるだろうけど味は比べ物にならんだろうな…
132 23/07/04(火)23:52:16 No.1074955079
異世界食堂の異世界人側になりたい…
133 23/07/04(火)23:52:22 No.1074955114
さすがにどんな異世界でもサイゼリヤはあるでしょ サイゼリヤがない場所なんて世界中で1か所たりとも存在するはずがない
134 23/07/04(火)23:52:25 No.1074955138
>信長のシェフ読んでると何とかなる気がしてくる 正気かてめー
135 23/07/04(火)23:52:26 No.1074955145
前世の記憶あったらまず衛生的に食事きつそう
136 23/07/04(火)23:52:36 No.1074955185
>デュラム種の小麦とトマトさえあればどうでもいいわよ >あるよね? あればいいなあ…!新大陸!
137 23/07/04(火)23:52:39 No.1074955199
>デュラム種の小麦とトマトさえあればどうでもいいわよ >あるよね? あっても現代レベルの美味しさじゃないだろうし トマトなんて品種改良されて食べれるようになった代表格では
138 23/07/04(火)23:52:40 No.1074955203
>あれ調味料がスイと出てくるのがチート入ってると思う 大体センシのおかげなんだよな…
139 23/07/04(火)23:52:41 No.1074955211
食に関してだけは贔屓目抜きに現代日本のそれに浸りきったやつが現代日本以外でまともに満足できるとは思えない
140 23/07/04(火)23:52:44 No.1074955233
今期またアニメ化するはたらく魔王の連中も元の世界ひでえ…ってなってたな
141 23/07/04(火)23:52:47 No.1074955249
なんなら塩も貴重だからな 日本だって国が塩の専売やめたの戦後の話だし
142 23/07/04(火)23:52:52 No.1074955283
>衛生的に現代並で食生活も現代並だけどなぜか中世っぽい文明の異世界行きたい! 俺は中世風の世界でスローライフ風な快適な生活がしたいだけで ガチ中世で機械もない状態でガチ農家なんてやりたかねえんだ
143 23/07/04(火)23:52:57 No.1074955311
>今期またアニメ化するはたらく魔王の連中も元の世界ひでえ…ってなってたな !?
144 23/07/04(火)23:53:06 No.1074955361
>衛生的に現代並で食生活も現代並だけどなぜか中世っぽい文明の異世界行きたい! もはや何しに行くんだよ!
145 23/07/04(火)23:53:14 No.1074955408
>さすがにどんな異世界でもサイゼリヤはあるでしょ >サイゼリヤがない場所なんて世界中で1か所たりとも存在するはずがない 長いことサイゼリヤはローカルファミレスだったんだが…
146 23/07/04(火)23:53:17 No.1074955433
チェーンで店ごとの当たり外れ強いの天一度王将ぐらいしか思いつかんな
147 23/07/04(火)23:53:29 No.1074955494
>>信長のシェフ読んでると何とかなる気がしてくる 千空とケンをチートで連れて行く
148 23/07/04(火)23:53:30 No.1074955497
中世と異世界は別物だから
149 23/07/04(火)23:53:36 No.1074955534
>前世の記憶あったらまず衛生的に食事きつそう 蝿の1匹でもわりとoh…ってなるわ
150 23/07/04(火)23:53:39 No.1074955543
ぶっちゃけどの牛丼屋を贔屓にするかなんてたまたま家や職場から一番近かった店で決まる
151 23/07/04(火)23:53:39 No.1074955546
>>衛生的に現代並で食生活も現代並だけどなぜか中世っぽい文明の異世界行きたい! >もはや何しに行くんだよ! 倫理無双!
152 23/07/04(火)23:53:46 No.1074955595
>>信長のシェフ読んでると何とかなる気がしてくる アレもかなり努力と妥協と幸運の結果だから難しい
153 23/07/04(火)23:53:46 No.1074955597
>時代によっては調理法もうんち >肉はめっちゃ茹でてから焼くのが最も洗練された最新の調理法だった時代もあるので >とにかく肉がバッサバサで現代の感性からすると絶対まずくてキツい まあそれも仕方ない調理法っちゃ調理法よ イノシシなんかは時期悪いとガチでワキガのおっさんの臭いが染み付いてるもん イノシシの男性ホルモンは人間のワキガとウンコの臭い成分だから
154 23/07/04(火)23:53:50 No.1074955621
俺は現代レベルの衣食住と安全がチートで保証されるなら異世界にいきたいとは思うな
155 23/07/04(火)23:53:59 No.1074955677
異世界なんだから魔力使ったらなんやかんやで美味しい食材できましたーとかでいいんだよ多分
156 23/07/04(火)23:54:00 No.1074955681
肉もたまにイノシシのジビエとか食べると臭いし筋っぽいし茹でても動くし 豚って野生種から改良に改良重ねてるんだって思い知らされる
157 23/07/04(火)23:54:03 No.1074955698
>千空が異世界トリップして魔法使えるようになったら文明レベルえらいことになりそう 論法が成り立って再現性があれば科学だからな
158 23/07/04(火)23:54:12 No.1074955739
>なんなら塩も貴重だからな >日本だって国が塩の専売やめたの戦後の話だし 大陸だと割とそこら中に岩塩あったりするんだけどね…島国だったりするとね…
159 23/07/04(火)23:54:14 No.1074955745
>>>信長のシェフ読んでると何とかなる気がしてくる >千空とケンをチートで連れて行く 行く世界がよほどの地獄なの?
160 23/07/04(火)23:54:15 No.1074955748
>イノシシの男性ホルモンは人間のワキガとウンコの臭い成分だから いやすぎる…!
161 23/07/04(火)23:54:24 No.1074955794
食材的な意味だとこの中だと二郎が一番難易度高いかなあ
162 23/07/04(火)23:54:29 No.1074955824
一番作りやすいジャンクフードっていうとフライドポテトかな ケチャップはあきらめろ
163 23/07/04(火)23:54:29 No.1074955832
>異世界なんだから魔力使ったらなんやかんやで美味しい食材できましたーとかでいいんだよ多分 そんな都合いい世界なら文明もめっちゃ発展してるのでは!?
164 23/07/04(火)23:54:33 No.1074955849
>ぶっちゃけどの牛丼屋を贔屓にするかなんてたまたま家や職場から一番近かった店で決まる うちの近所松屋だけないからカレーが旨いと言われてもすき家のカレーが旨いんだ
165 23/07/04(火)23:54:41 No.1074955891
>>前世の記憶あったらまず衛生的に食事きつそう >蝿の1匹でもわりとoh…ってなるわ 飲食店でゴキブリや蠅を見ると二度と行かねえ…ってなるの自分でも神経質だなって思う
166 23/07/04(火)23:54:46 No.1074955918
野望を達成するためには何よりも健康な歯を守らねばならぬ…だが歯磨き粉も歯ブラシも糸ようじも無い!
167 23/07/04(火)23:54:47 No.1074955927
>前世の記憶あったらまず衛生的に食事きつそう まず水がね そんか綺麗なもんじゃない上に貴重品レベルの場所もある
168 23/07/04(火)23:54:49 No.1074955934
>肉もたまにイノシシのジビエとか食べると臭いし筋っぽいし茹でても動くし 茹でても動く…?茹でても動く!?
169 23/07/04(火)23:54:50 No.1074955937
試行錯誤を繰り返して再現性を見つけていく感じになるのかと考えると料理も科学も同じだな!
170 23/07/04(火)23:55:04 No.1074956030
まずナイチンゲールに転生してもらおう
171 23/07/04(火)23:55:19 No.1074956106
>一番作りやすいジャンクフードっていうとフライドポテトかな >ケチャップはあきらめろ あなたは異世界ファンタジー中世西洋世界でジャガイモを虚空から取得できるチート能力に目覚めた異世界転生主人公さん!!
172 23/07/04(火)23:55:20 No.1074956110
甘味が麻薬クラスにヤバい効果を発揮するくらい食生活が貧弱な異世界にアポロチョコを無限生成するチートスキル持って転生したい!
173 23/07/04(火)23:55:21 No.1074956117
もしかして異世界転生って罰ゲームか!?
174 23/07/04(火)23:55:24 No.1074956136
オークはなんかまだ食えそうなんだけど ミノタウロスは筋やばそう
175 23/07/04(火)23:55:26 No.1074956154
>一番作りやすいジャンクフードっていうとフライドポテトかな >ケチャップはあきらめろ 油を好きなだけ使うのは結構難易度高いんじゃないか?
176 23/07/04(火)23:55:27 No.1074956155
>一番作りやすいジャンクフードっていうとフライドポテトかな じゃがいも論争が始まる!
177 23/07/04(火)23:55:29 No.1074956171
水が貴重…!
178 23/07/04(火)23:55:30 No.1074956177
>俺は現代レベルの衣食住と安全がチートで保証されるなら異世界にいきたいとは思うな SF世界に転生するか…
179 23/07/04(火)23:55:30 No.1074956179
そもそも昔の衛生状況で 伝染病とかを発生させないで動物を飼う自信がない
180 23/07/04(火)23:55:39 No.1074956236
>>トリコの異世界なら… >「」なんてガララワニの吐き出すヒルにすら勝てん
181 23/07/04(火)23:55:40 No.1074956244
基本的な文明は西洋中世的だけど魔法のおかげで衛生的だし 魔法を駆使すれば現代日本並の料理が作れる!これね!
182 23/07/04(火)23:55:47 No.1074956278
>野望を達成するためには何よりも健康な歯を守らねばならぬ…だが歯磨き粉も歯ブラシも糸ようじも無い! 歯ブラシは繊維質が固めの草かやわめの木を見つけてほぐせばなんとか…
183 23/07/04(火)23:55:47 No.1074956279
異世界川魚生食
184 23/07/04(火)23:55:49 No.1074956285
>一番作りやすいジャンクフードっていうとフライドポテトかな >ケチャップはあきらめろ 油を大量に用意できるかな!
185 23/07/04(火)23:55:54 No.1074956310
>もしかして異世界転生って罰ゲームか!? 何かしらの特典なしなら間違いなくそうだよ
186 23/07/04(火)23:55:54 No.1074956316
>衛生的に現代並で食生活も現代並だけどなぜか中世っぽい文明の異世界行きたい! 日光江戸村みたいな中世ファンタジー王国的なテーマパークがウケるかも
187 23/07/04(火)23:55:57 No.1074956332
虫歯になったら隣の歯に波及する前に抜くしか無いのがつらい
188 23/07/04(火)23:56:04 No.1074956363
>一番作りやすいジャンクフードっていうとフライドポテトかな >ケチャップはあきらめろ ジャガイモあればね… 無い場合探して品種改良して…地獄だわ…
189 23/07/04(火)23:56:06 No.1074956383
>ぶっちゃけどの牛丼屋を贔屓にするかなんてたまたま家や職場から一番近かった店で決まる 昔はすき家贔屓にしてたけど「また来てる」って話してるの聞こえちゃったからね
190 23/07/04(火)23:56:12 No.1074956422
豚とかの家畜って殺さないと味がわからないのにどうやって品種改良してんだろう
191 23/07/04(火)23:56:13 No.1074956425
>そもそも昔の衛生状況で >伝染病とかを発生させないで動物を飼う自信がない 偉大だね抗生物質
192 23/07/04(火)23:56:15 No.1074956436
>>異世界なんだから魔力使ったらなんやかんやで美味しい食材できましたーとかでいいんだよ多分 >そんな都合いい世界なら文明もめっちゃ発展してるのでは!? 魔法があるならわざわざそこまで突き詰めなくても快適に暮らせそうだし…
193 23/07/04(火)23:56:21 No.1074956463
中世のヨーロッパの農家とか朝飯に大量の豆とラード和えたモン腹いっぱい食うんだぞ 繁忙期は1日5000キロカロリー消費するから 機械が無いと話にならん
194 23/07/04(火)23:56:22 No.1074956466
>>もしかして異世界転生って罰ゲームか!? >何かしらの特典なしなら間違いなくそうだよ 現代日本的な暮らしってかなり貴重だよね 水とか食べ物しかり
195 23/07/04(火)23:56:29 No.1074956514
>豚とかの家畜って殺さないと味がわからないのにどうやって品種改良してんだろう 血統で
196 23/07/04(火)23:56:40 No.1074956571
品種改良だって直ぐにできるもんじゃねぇんだ 年単位だ
197 23/07/04(火)23:56:47 No.1074956605
素の味が良いジャガイモ 大量の香りの良い油 大量の塩
198 23/07/04(火)23:56:49 No.1074956617
まず自我持って転生なら出産からして地獄
199 23/07/04(火)23:56:50 No.1074956625
>昔はすき家贔屓にしてたけど「また来てる」って話してるの聞こえちゃったからね どうしてそんなつらい話するの…
200 23/07/04(火)23:56:51 No.1074956628
助けてハーバーボッシュ法!
201 23/07/04(火)23:56:51 No.1074956629
そりゃチートスキル持ってハーレム作らないとやってられませんわ
202 23/07/04(火)23:57:00 No.1074956678
調味料というか香辛料揃えるのつらい ソースとかは再現マジ無理
203 23/07/04(火)23:57:05 No.1074956705
>豚とかの家畜って殺さないと味がわからないのにどうやって品種改良してんだろう 言われて見ればメスブタの価値なんて死ぬまでわからん どうやってんの
204 23/07/04(火)23:57:05 No.1074956708
普段は馴染みのないメシ我慢して食ってたとしても 怪我や病気で体壊すかメンタル落ち込んだ時に 堅焼きパンと不味い水だと泣いちゃうだろうな
205 23/07/04(火)23:57:06 No.1074956714
じゃが芋の原産地はアメリカの赤道付近だったか 異世界にアメリカさえあれば
206 23/07/04(火)23:57:08 No.1074956726
>>>異世界なんだから魔力使ったらなんやかんやで美味しい食材できましたーとかでいいんだよ多分 >>そんな都合いい世界なら文明もめっちゃ発展してるのでは!? >魔法があるならわざわざそこまで突き詰めなくても快適に暮らせそうだし… 個人の力量に左右されすぎで安定が無いなら快適に暮らせるかどうか怪しい
207 23/07/04(火)23:57:12 No.1074956747
>もしかして異世界転生って罰ゲームか!? みんなくさいよ fu2334284.jpg
208 23/07/04(火)23:57:17 No.1074956780
カレーとかスパイスが鬼門すぎる
209 23/07/04(火)23:57:20 No.1074956801
いいですよねエース種牛
210 23/07/04(火)23:57:33 No.1074956862
>そりゃチートスキル持ってハーレム作らないとやってられませんわ ハーレム作れてもあんまり行きたくねぇ…
211 23/07/04(火)23:57:56 No.1074956985
>カレーとかスパイスが鬼門すぎる でもわしは異世界特有のスパイスは味わってみたい…!
212 23/07/04(火)23:58:06 No.1074957036
>ハーレム作れてもあんまり行きたくねぇ… みんなくさい!!!
213 23/07/04(火)23:58:07 No.1074957041
魚や家畜を即死魔法で〆ると中の寄生虫や雑菌も一緒に死んで安全に生食できるはず
214 23/07/04(火)23:58:13 No.1074957075
>ソースとかは再現マジ無理 なによ!たくさんの香味野菜と果物と香辛料を適切に発酵させるだけじゃない!
215 23/07/04(火)23:58:19 No.1074957113
でも異世界行ったら冒険者ギルド有って欲しいでしょ?
216 23/07/04(火)23:58:22 No.1074957132
海外旅行で中華街の料理すら味付けが違い過ぎて食べられなかったわ
217 23/07/04(火)23:58:24 No.1074957136
最近は医療系もチラホラリアル路線系出てきたがチートないなら地獄過ぎる…
218 23/07/04(火)23:58:25 No.1074957146
>でもわしは異世界特有のスパイスは味わってみたい…! それは面白そう!トリコ方面だこれ!!
219 23/07/04(火)23:58:27 No.1074957159
そもそもハーレムなんて作りたくねぇ… タダでさえ現代日本以下の生活レベルの異世界だった場合辛いぞ
220 23/07/04(火)23:58:28 No.1074957163
スパイスが集まるところはあるかもしれないが多分高い
221 23/07/04(火)23:58:34 No.1074957196
いろんな食材手に入れるには農業ぢからもだけど交易とか輸送技術もかなりいるもんな
222 23/07/04(火)23:58:38 No.1074957219
似たような味の野菜や肉を品種改良もされてない中から探す所からか…
223 23/07/04(火)23:58:38 No.1074957223
>一番作りやすいジャンクフードっていうとフライドポテトかな まずクセがなくて精製の純度が高い食用油を用意せんとな…
224 23/07/04(火)23:59:05 No.1074957362
スパイスが八角しかない世界
225 23/07/04(火)23:59:07 No.1074957377
元の世界の料理再現!で記憶があやふやすぎてなにもうまくいかん…ってことないよね 「」が転生したら絶対そうなるのに
226 23/07/04(火)23:59:11 No.1074957397
>スパイスが集まるところはあるかもしれないが多分高い 一皿数万円のカレー!
227 23/07/04(火)23:59:12 No.1074957410
この手の食の問題はネットスーパースキルが便利すぎたな
228 23/07/04(火)23:59:14 No.1074957417
>>ソースとかは再現マジ無理 >なによ!たくさんの香味野菜と果物と香辛料を適切に発酵させるだけじゃない! 発酵と腐敗の区別があんまつかねえし 腹壊したら即ち死レベルの文明でそんな博打やりたくねえ
229 23/07/04(火)23:59:17 No.1074957439
>スパイスが八角しかない世界 死ぬわ
230 23/07/04(火)23:59:22 No.1074957467
油も小麦粉も使わずに作れるジャンクフードはジャーキーくらいしかないな… 保存食にもなって一石二鳥!
231 23/07/04(火)23:59:28 No.1074957504
菜種油は癖の無さが凄い
232 23/07/04(火)23:59:30 No.1074957522
溶岩の中でもへっちゃらみたいな生き物の肉は焼いても生の感触のまま
233 23/07/04(火)23:59:36 No.1074957562
>>豚とかの家畜って殺さないと味がわからないのにどうやって品種改良してんだろう >言われて見ればメスブタの価値なんて死ぬまでわからん >どうやってんの 雌は乳臭いから雄の子供をまず食べる 味が良い子を産んだ雌がその後産んだ雄雌に子供を作らせる 他の味が良い子を産んだ雌の子供とも交配させる 子供産まなくなったら味が悪くても食う
234 23/07/04(火)23:59:37 No.1074957568
食用牛と食用豚が存在する中世風異世界はないんですか
235 23/07/04(火)23:59:43 No.1074957594
異世界転生しちゃったら木こり目指すと良いよ 現実準拠なら大抵国家事業でやってるから1日パン4斤支給されたりするので食いっぱぐれない 食べきれないとクビになるけど
236 23/07/04(火)23:59:44 No.1074957610
>タダでさえ現代日本以下の生活レベルの異世界だった場合辛いぞ ふっふっふ トイレにウォシュレットがない生活に耐えられるかな?
237 23/07/04(火)23:59:45 No.1074957615
日本でも砂糖が貴重な地域の砂糖の入手法は 干し柿作って表面に浮いた白い糖を集めた物だったそうだし
238 23/07/04(火)23:59:53 No.1074957660
最近はやってみたけどやっぱうろ覚えじゃ難しいのはうまく行かねえな!ってのはたまにある
239 23/07/05(水)00:00:07 No.1074957732
17世紀に描かれたスイカ fu2334288.jpeg 品種改良前なのもあるけど土壌の水分が少ないと現代でもこうなる
240 23/07/05(水)00:00:11 No.1074957776
まともな避妊具や性病の薬もない時代にハーレムやるのは中々に度胸が必要だったんじゃないか?
241 23/07/05(水)00:00:26 No.1074957869
>ふっふっふ >トイレにウォシュレットがない生活に耐えられるかな? まず衛生的な水を毎日十分に使えないって時点で無理ゲーじゃない…?
242 23/07/05(水)00:00:27 No.1074957877
変に前世の記憶あると逆に足引っ張るパターンあるしな
243 23/07/05(水)00:00:34 No.1074957913
トリコ世界転生ってもしかしてウケるんじゃないかコレ?
244 23/07/05(水)00:00:34 No.1074957918
>食べきれないとクビになるけど お残しは重罪か…
245 23/07/05(水)00:00:34 No.1074957919
マーマイト一口食えばわかる 異世界の食い物なんてクソや
246 23/07/05(水)00:00:38 No.1074957942
>食用牛と食用豚が存在する中世風異世界はないんですか 牛豚はヨーロッパだと食われてたはずだけど塩漬けとか燻製とかにして保存食にするのが基本じゃなかったかな
247 23/07/05(水)00:00:39 No.1074957944
なろうでカジュアルに味噌とか醤油作ってるけど 麹って何故かアジアに無毒なやつがいるだけでもとは毒のある菌なんでしょ
248 23/07/05(水)00:00:49 No.1074958011
>>タダでさえ現代日本以下の生活レベルの異世界だった場合辛いぞ >ふっふっふ >トイレにウォシュレットがない生活に耐えられるかな? このせいで俺は海外に行けなくなった ウンコしたあとのケツがスッキリ清潔なの最高なんだ…
249 23/07/05(水)00:01:00 No.1074958075
>トイレにウォシュレットがない生活に耐えられるかな? それどころかちり紙が無いだけで地獄確定 今更葉っぱやロープにアナル周りが耐えられる気が全くしない…!
250 23/07/05(水)00:01:02 No.1074958084
甘味は花を摘んで根元の蜜を吸う事で補う
251 23/07/05(水)00:01:30 No.1074958238
神様にウォッシュレットのチートをもらえば解決!
252 23/07/05(水)00:01:32 No.1074958249
>麹って何故かアジアに無毒なやつがいるだけでもとは毒のある菌なんでしょ 無毒ではなく適切に管理しないと気軽に毒カビに戻るので安心して欲しい
253 23/07/05(水)00:01:35 No.1074958259
異世界の葉っぱとか絶対ケツ拭きたくない
254 23/07/05(水)00:01:36 No.1074958265
異世界転生しても普段過ごしてる日本の衛生観念や娯楽食事住居の快適さは間違いなく失われるからな…実際体験するとバチクソきついと思う
255 23/07/05(水)00:01:49 No.1074958334
下手に不衛生な都市部で生きるより毎日がキャンプと考えて田舎で生きる方がいいかも
256 23/07/05(水)00:01:52 No.1074958357
なのでスキルで異世界ネット通販を取得するんですね
257 23/07/05(水)00:01:59 No.1074958398
>トリコ世界転生ってもしかしてウケるんじゃないかコレ? よほど高望みしなければ格安でもめちゃくちゃ美味いしなあそこ 骨なし秋刀魚とかベーコンの葉とか死ぬほど食いたい
258 23/07/05(水)00:02:01 No.1074958405
>この手の食の問題はネットスーパースキルが便利すぎたな 食以外もなんとかなるのはチートすぎる
259 23/07/05(水)00:02:06 No.1074958436
現代人は昔の王侯貴族以上の生活してるからな 普段の食生活でちょっと油断するとめっちゃ太るとか栄養状態が良すぎる
260 23/07/05(水)00:02:10 No.1074958460
>異世界の葉っぱとか絶対ケツ拭きたくない 現実でさえそれで死ぬほど苦しむやつがあるもんな…
261 23/07/05(水)00:02:14 No.1074958475
異世界なんて日帰りで行くところだよ
262 23/07/05(水)00:02:15 No.1074958480
そもそもねえ! 蛇口ひねるだけできれいな水グビグビ飲めるなんて場所異世界どころか現実でも数える程度しかないんですよ!
263 23/07/05(水)00:02:20 No.1074958510
中世の飯は正直耐えられる気がしない
264 23/07/05(水)00:02:23 No.1074958530
嫌だよ適当なその辺の葉で済ませたらその夜痒くて仕方がない異世界野宿
265 23/07/05(水)00:02:24 No.1074958537
>なのでスキルで異世界ネット通販を取得するんですね まあそもそもだいたいボックス持ちだから冷蔵庫もいらねえしなぁ…
266 23/07/05(水)00:02:45 No.1074958640
>そもそもねえ! >蛇口ひねるだけできれいな水グビグビ飲めるなんて場所異世界どころか現実でも数える程度しかないんですよ! すごいね日本…
267 23/07/05(水)00:02:45 No.1074958645
味の素の開発が急務だな
268 23/07/05(水)00:02:51 No.1074958681
トイレとか風呂とか考えたくない
269 23/07/05(水)00:02:55 No.1074958705
嫌だねえ異世界漆
270 23/07/05(水)00:02:56 No.1074958710
>下手に不衛生な都市部で生きるより毎日がキャンプと考えて田舎で生きる方がいいかも ヒグマより危険な原生生物がうようよいそう
271 23/07/05(水)00:02:58 No.1074958721
やっぱチートなしの異世界はダメだな
272 23/07/05(水)00:03:01 No.1074958751
家畜や穀物の品種改良前提なら生産量や効率が必要だしそれだと機械作らないといけないし機械作るなら木製から段階踏んで金属精錬して金属製機械まで…ってやることと必要知識と技術が多い…!
273 23/07/05(水)00:03:22 No.1074958874
異世界が中世レベルとして手に入る調味料ってどんなのがあるんだ? 塩はまだいけそうだが佐藤と胡椒はかなり難しいだろうし
274 23/07/05(水)00:03:29 No.1074958919
どうせ転生するなら現代日本にまかりませんか
275 23/07/05(水)00:03:45 No.1074959004
タオルが無いことに滅茶苦茶ダメージ受けそう 体拭くのも何で拭けってんだ
276 23/07/05(水)00:03:52 No.1074959059
>どうせ転生するなら現代日本にまかりませんか 推しの…
277 23/07/05(水)00:03:54 No.1074959077
>どうせ転生するなら現代日本にまかりませんか 現代にウマ娘になって転生したい
278 23/07/05(水)00:04:01 No.1074959113
日本の衛生観念は現代でもちょっと異質なレベルだから異世界行ったらまずそこで躓くよね
279 23/07/05(水)00:04:02 No.1074959114
>>そもそもねえ! >>蛇口ひねるだけできれいな水グビグビ飲めるなんて場所異世界どころか現実でも数える程度しかないんですよ! >すごいね日本… 資源が少ないのは欠点だが水が貴重じゃないのはやっぱり強いな…
280 23/07/05(水)00:04:02 No.1074959115
>嫌だよ適当なその辺の葉で済ませたらその夜痒くて仕方がない異世界野宿 らめぇ…!お尻が燃えちゃうぅぅぅぅ! そこに通りかかるイケメン従者を従えるイケメン騎士(実は王子)
281 23/07/05(水)00:04:09 No.1074959146
>異世界が中世レベルとして手に入る調味料ってどんなのがあるんだ? >塩はまだいけそうだが佐藤と胡椒はかなり難しいだろうし 魚醤とか
282 23/07/05(水)00:04:13 No.1074959171
イモ類ってジャガイモに限らず基本的に砂漠か高山の植物だからいわゆるヨーロッパ系の世界だともう植生レベルの問題で原生確率がクソ低いという まあユリの鱗茎みたいな案外似たような代物自体はあったんだけど
283 23/07/05(水)00:04:21 No.1074959226
魚醤なら古代ローマにもあったね
284 23/07/05(水)00:04:24 No.1074959246
>どうせ転生するなら現代日本にまかりませんか 現代日本で良い家柄に生まれても俺だから大した成功者にはなれねぇな…
285 23/07/05(水)00:04:42 No.1074959353
>17世紀に描かれたスイカ >fu2334288.jpeg >品種改良前なのもあるけど土壌の水分が少ないと現代でもこうなる それちょっと誤解があってその時代でも失敗してるスイカだよ ジュゼッペ・レッコの絵画を見れば分かるけどきちんと育てたスイカは現代のと変わらない 当時はスイカは麦の代わりに収める事を許された税の対象だから貧乏な農家がデカく育てようと水やりすぎちゃうの
286 23/07/05(水)00:04:43 No.1074959361
>No.1074957562 いざ文章で書かれると割と邪悪なことしてんな… おかげで美味しいお肉食べられるから感謝しかないけど
287 23/07/05(水)00:04:43 No.1074959364
>どうせ転生するなら現代日本にまかりませんか チートスキル貰って現代に転生して転生前の実家に冒険に行こう
288 23/07/05(水)00:04:58 No.1074959443
衣食住満ち足りた生活から命の危険もある水準まで落とされたら満喫どころか絶望だよな…
289 23/07/05(水)00:05:03 No.1074959468
そもそも白人は味噌、醤油の匂いがそんな好きじゃない
290 23/07/05(水)00:05:14 No.1074959537
>どうせ転生するなら現代日本にまかりませんか なんかダンジョンがあるか陰陽師と妖怪がバトルしてるファンタジー現代でいいなら…
291 23/07/05(水)00:05:40 No.1074959672
ジョイフルもさわやかも五味八珍もないとか 異世界って地獄では?
292 23/07/05(水)00:05:42 No.1074959686
>そもそもねえ! >蛇口ひねるだけできれいな水グビグビ飲めるなんて場所異世界どころか現実でも数える程度しかないんですよ! 世界に196か国あるけど水道水をグビグビ飲めるのは日本含めて12か国だけだぜ!
293 23/07/05(水)00:05:42 No.1074959687
>どうせ転生するなら現代日本にまかりませんか 仕方ないな ほら呪怨世界だよ
294 23/07/05(水)00:05:45 No.1074959702
この棒かい? 共有のお尻拭きだよ こんなものも知らないなんてあんた相当田舎から来たんだな
295 23/07/05(水)00:05:45 No.1074959705
今は少ないけどそのへんの公園で好きなだけ水飲めたもんな
296 23/07/05(水)00:05:49 No.1074959730
>>嫌だよ適当なその辺の葉で済ませたらその夜痒くて仕方がない異世界野宿 >らめぇ…!お尻が燃えちゃうぅぅぅぅ! >そこに通りかかるイケメン従者を従えるイケメン騎士(実は王子) 回復魔法で治療するのに患部に手を当てる必要があるんだ…
297 23/07/05(水)00:05:54 No.1074959762
隣国バカにするために犬食否定するけど 普通に日本も食ってたしアジアで犬食完全に辞めてる方が珍しいんだけど こういうのはなろうだろうとも拾われないのは西洋的価値観に縛られてる気がする
298 23/07/05(水)00:05:56 No.1074959775
>そもそも白人は味噌、醤油の匂いがそんな好きじゃない 味噌は日本人でも臭いキツくね?ってなるときあるからな…
299 23/07/05(水)00:06:00 No.1074959802
胡椒や砂糖に狂うのわかるよ…
300 23/07/05(水)00:06:12 No.1074959867
>タオルが無いことに滅茶苦茶ダメージ受けそう >体拭くのも何で拭けってんだ 布自体が機械化されてないと手間馬鹿かかる貴重品だ 自然乾燥だよ!
301 23/07/05(水)00:06:29 No.1074959981
>この棒かい? >共有のお尻拭きだよ >こんなものも知らないなんてあんた相当田舎から来たんだな ちゃんと先端に海綿付けてくれないと俺のデリケートなアナルが死んじゃう…
302 23/07/05(水)00:06:32 No.1074959997
>>そもそも白人は味噌、醤油の匂いがそんな好きじゃない >味噌は日本人でも臭いキツくね?ってなるときあるからな… 今の奴はそこら辺意識して匂い控えめで作られてるっぽいもんな
303 23/07/05(水)00:06:39 No.1074960040
>ジョイフルもさわやかも五味八珍もないとか >異世界って地獄では? 静岡以外で転生したら死んでしまうな…
304 23/07/05(水)00:06:42 No.1074960061
>なんかダンジョンがあるか陰陽師と妖怪がバトルしてるファンタジー現代でいいなら… アトラス製の世界か…
305 23/07/05(水)00:06:45 No.1074960089
ダンジョンできてる系だと日本でも過ごしやすさが死んでる可能性あるしなあ…
306 23/07/05(水)00:06:47 No.1074960102
そうか 身近な肉といえば犬もあるか… 食ってるなろう読んだことないな
307 23/07/05(水)00:06:51 No.1074960130
水魔法で無から無菌水生成出来るならまあ何とかなる
308 23/07/05(水)00:07:11 No.1074960258
>ちゃんと先端に海綿付けてくれないと俺のデリケートなアナルが死んじゃう… 何ローマにかぶれてんだ 日本人なら日本人らしく木の板で拭け
309 23/07/05(水)00:07:15 No.1074960278
>そうか >身近な肉といえば犬もあるか… >食ってるなろう読んだことないな 100%炎上するじゃん
310 23/07/05(水)00:07:16 No.1074960280
戦国乱世に現代料理人は兵器になるってケンが言ってた
311 23/07/05(水)00:07:16 No.1074960286
いくら使っても減らないチート資産を持って現代日本に転生!特典として記憶もリセット!
312 23/07/05(水)00:07:17 No.1074960291
やっぱり日本人が転生するなら近未来設定の日本が一番さ 俺は電脳コイルの世界に行くとするよ
313 23/07/05(水)00:07:25 No.1074960343
異世界なら犬じゃなくて狼食う機会の方が多そう 犬って家畜化した狼でしょ?
314 23/07/05(水)00:07:32 No.1074960393
あなたは住人の左手が黄色い世界へ転生しました
315 23/07/05(水)00:07:32 No.1074960394
>そうか >身近な肉といえば犬もあるか… >食ってるなろう読んだことないな そんなん薩摩人くらいしか見た事ねえよ!
316 23/07/05(水)00:07:42 No.1074960460
>>この棒かい? >>共有のお尻拭きだよ 棒…? 共有…?
317 23/07/05(水)00:07:42 No.1074960461
TOTOは人類のたどり着くべき場所なんだよ
318 23/07/05(水)00:07:42 No.1074960463
>ちゃんと先端に海綿付けてくれないと俺のデリケートなアナルが死んじゃう… 日本人なら日本人らしく使いまわしてる荒縄でケツを拭け
319 23/07/05(水)00:08:07 No.1074960612
ローマの海綿おしり拭きも共用なんだよな…
320 23/07/05(水)00:08:09 No.1074960625
インドって割と正しい意味で異世界に近くない?
321 23/07/05(水)00:08:13 No.1074960652
こうして現代日本の衛生面や食事レベルを引き継げるようにゲーム世界へと転生していくのだった
322 23/07/05(水)00:08:15 No.1074960668
江戸でも食ってたけどタブー扱いになってるよな犬食
323 23/07/05(水)00:08:16 No.1074960672
>こういうのはなろうだろうとも拾われないのは西洋的価値観に縛られてる気がする 縛られてるもクソも大抵西洋文化の地域に転生してんだから西洋の価値観反映するのは当然だろ
324 23/07/05(水)00:08:17 No.1074960679
使いまわしでよく病気にならなかったな
325 23/07/05(水)00:08:28 No.1074960753
>>>この棒かい? >>>共有のお尻拭きだよ >棒…? >共有…? 古代ローマのお尻拭き棒とかも共用だよ
326 23/07/05(水)00:08:28 No.1074960756
>TOTOは人類のたどり着くべき場所なんだよ LIXIL「また俺なにかしちゃいました?」
327 23/07/05(水)00:08:31 No.1074960770
>TOUGHは人類のたどり着くべき場所なんだよ に一瞬見えた 寝るか…現代のフカフカの布団で
328 23/07/05(水)00:08:34 No.1074960789
>使いまわしでよく病気にならなかったな なるけど?
329 23/07/05(水)00:08:36 No.1074960801
海外にちょっと住むだけでこのページと同じ気分になれそうだ
330 23/07/05(水)00:08:49 No.1074960879
>いくら使っても減らないチート資産を持って現代日本に転生!特典として記憶もリセット! 記憶リセットは特典か!?
331 23/07/05(水)00:08:56 No.1074960921
葉っぱとかじゃないのか…
332 23/07/05(水)00:09:01 No.1074960941
>棒…? >共有…? f85398.jpeg
333 23/07/05(水)00:09:02 No.1074960953
ローマのトイレ仕切りがないんだよな ウンコしながら世間話とかしてたんだろうか
334 23/07/05(水)00:09:08 No.1074960984
ケツには基本寄生虫がいたのがつい最近までの人類だ
335 23/07/05(水)00:09:17 No.1074961036
>>使いまわしでよく病気にならなかったな >なるけど? だったら指で拭き取って河原で洗えばよかったのにどうして…
336 23/07/05(水)00:09:23 No.1074961069
>使いまわしでよく病気にならなかったな 弱い奴は死んだ
337 23/07/05(水)00:09:30 No.1074961104
中世のおしり拭きだとエジプトの砂が最強だから… 日本でも木の棒(使い回す)とか荒縄(使い回す)だから…
338 23/07/05(水)00:09:31 No.1074961116
>海外にちょっと住むだけでこのページと同じ気分になれそうだ 行くか…インド!
339 23/07/05(水)00:09:37 No.1074961140
>>こういうのはなろうだろうとも拾われないのは西洋的価値観に縛られてる気がする >縛られてるもクソも大抵西洋文化の地域に転生してんだから西洋の価値観反映するのは当然だろ ヨーロッパ人も食ってたよ犬
340 23/07/05(水)00:09:50 No.1074961216
そういえばなろう系のアニメ漫画って海外の人は理解できるの? 日本特有の文化を中世に持ち込んでスゲーってやっても 海外の人全然わからなくない?
341 23/07/05(水)00:10:01 No.1074961280
肛門は弱い部分なので現代のトイレットペーパーでも簡単に荒れたり切れたりする はるか昔にどうだったかなんて想像するにたやすいね!
342 23/07/05(水)00:10:05 No.1074961300
ご先祖様の胃腸強すぎる いや弱いと死ぬのか
343 23/07/05(水)00:10:12 No.1074961341
毒属性の川
344 23/07/05(水)00:10:25 No.1074961408
葉っぱ(使い捨て)なんてしてたら周辺から植物がなくなるからな
345 23/07/05(水)00:10:29 No.1074961441
>ヨーロッパ人も食ってたよ犬 じゃあ犬食わないのはどこの価値観なんだよ…
346 23/07/05(水)00:10:37 No.1074961491
インドの左手で水洗いがまだ衛生的に感じる
347 23/07/05(水)00:10:43 No.1074961526
後世になったら ええ…昔って公衆トイレの小便器は横の人から丸見えだったの…? とかなっててもおかしくなさそう
348 23/07/05(水)00:10:48 No.1074961559
>仕方ないな >ほら呪怨世界だよ せめてリング世界で… ループ界なら救われるし…
349 23/07/05(水)00:10:50 No.1074961566
>毒属性の川 ガンジス川怖い
350 23/07/05(水)00:10:52 No.1074961579
こういう話はな…考えて遊んだり一発ネタにしたりする分には楽しいが これで話作ってもそんな汚いの皆見たくないんだ…
351 23/07/05(水)00:10:54 No.1074961593
近代以前の都市に済むのは同時代の田舎よりきついと思う
352 23/07/05(水)00:11:00 No.1074961631
>>>使いまわしでよく病気にならなかったな >>なるけど? >だったら指で拭き取って河原で洗えばよかったのにどうして… 上流で同じように誰かが手を洗ってたり野生生物がウンコした河原の水で手にばっちいのが色々付くのだ
353 23/07/05(水)00:11:05 No.1074961658
流通が発達してないと結構詰む場面あるだろうね 西洋はオリーブオイルが大量にある一方日本だと油は割と貴重だったりしたし
354 23/07/05(水)00:11:18 No.1074961725
>>こういうのはなろうだろうとも拾われないのは西洋的価値観に縛られてる気がする >縛られてるもクソも大抵西洋文化の地域に転生してんだから西洋の価値観反映するのは当然だろ ローマでも食ってるし 現代スイスでも少数ながら食ってるし ドイツの肉屋が犬肉扱わなくなったの近代なので 西洋的価値観と言っても時代によります
355 23/07/05(水)00:11:18 No.1074961727
>>いくら使っても減らないチート資産を持って現代日本に転生!特典として記憶もリセット! >記憶リセットは特典か!? これ以上ない特典だぜ!少なくとも嫌な記憶は綺麗さっぱりだ
356 23/07/05(水)00:11:19 No.1074961733
てか昔は柔いうんこすることなさそう キレのいいクソだけなら吹く必要性ないじゃろ
357 23/07/05(水)00:11:32 No.1074961809
異世界系最初面白いなって思って読み始めたのに主人公がどんどん強気というか圧が強くなっていっちゃってあの頃の謙虚な君はどこにいってしまったんだい…って悲しくなる
358 23/07/05(水)00:11:33 No.1074961814
>こういう話はな…考えて遊んだり一発ネタにしたりする分には楽しいが >これで話作ってもそんな汚いの皆見たくないんだ… まあ見たくない奴の方が多いよね 俺はめちゃくちゃ見たいけど
359 23/07/05(水)00:11:37 No.1074961843
スレ画は頑張ればいけそうなラインに見えてだいぶ大変なんだろなあ
360 23/07/05(水)00:11:40 No.1074961864
真面目にTOTOは日本の宝だと思う 異世界の話しててこんな事言うのもどうかと思うけど
361 23/07/05(水)00:11:44 No.1074961885
>近代以前の都市に済むのは同時代の田舎よりきついと思う 「」知ってるか 現代ですら田舎は都会より生活しづらい
362 23/07/05(水)00:11:48 No.1074961906
もし魔法が使える世界だとしたら火と水と光だけは確実に会得したいな
363 23/07/05(水)00:11:49 No.1074961915
無職転生でも卵かけごはんで涙を流すルーデウスがいたなそういえば…
364 23/07/05(水)00:11:53 No.1074961949
あーから揚げ食いてえって時にすぐ昼なら定食屋や惣菜屋 深夜ならコンビニに行けるような選択肢も欲しいんだ どんなチヤホヤされる世界でもこれが出来ないならマジで意味がない
365 23/07/05(水)00:12:09 No.1074962023
自国文化を他所の世界に持ち込んでガンガン支配してくのは国によっては「オイオイオイ」って感じになりほう
366 23/07/05(水)00:12:20 No.1074962087
>だったら指で拭き取って河原で洗えばよかったのにどうして… それはそれで指の傷からうんこ入って死ぬと思う… 日常的に傷あるだろうし…
367 23/07/05(水)00:12:26 No.1074962112
>>>>使いまわしでよく病気にならなかったな >>>なるけど? >>だったら指で拭き取って河原で洗えばよかったのにどうして… >上流で同じように誰かが手を洗ってたり野生生物がウンコした河原の水で手にばっちいのが色々付くのだ 水源でうんこすればいいってことじゃん!
368 23/07/05(水)00:12:33 No.1074962154
戦記系でも犬食ってる描写挟まることないからな… 腹減ったら選り好みしてる余裕ねえ死に直結する
369 23/07/05(水)00:12:45 No.1074962219
ローマの海綿棒は掃除に使ってた説あるけどそんな汚い訳ないだろ…みたいな希望的観測に見えて面白い
370 23/07/05(水)00:12:49 No.1074962245
>水源でうんこすればいいってことじゃん! 殺すぞ
371 23/07/05(水)00:12:50 No.1074962250
>そういえばなろう系のアニメ漫画って海外の人は理解できるの? TSUNAMIとかHENTAIみたいにISEKAIが定着したくらいには人気 ただテンプレもう飽きた!ってなってるとも聞いた 「」から聞いただけなので話半分に聞いといてほしい
372 23/07/05(水)00:12:52 No.1074962277
>スレ画は頑張ればいけそうなラインに見えてだいぶ大変なんだろなあ うま味調味料とか鰹節、醤油手に入れるのが大変そう もやしだって豆がそれなりに余ってないと食えないかな
373 23/07/05(水)00:12:57 No.1074962308
現代パリですらションベン臭いわクソ塗れだし
374 23/07/05(水)00:12:58 No.1074962309
>そういえばなろう系のアニメ漫画って海外の人は理解できるの? >日本特有の文化を中世に持ち込んでスゲーってやっても >海外の人全然わからなくない? その辺の理解はどうなってんのか分からないけどどうあれ主人公が超常的な力を得て無双するだけで国籍問わず人類だいたい楽しめる
375 23/07/05(水)00:13:00 No.1074962322
>>>>>使いまわしでよく病気にならなかったな >>>>なるけど? >>>だったら指で拭き取って河原で洗えばよかったのにどうして… >>上流で同じように誰かが手を洗ってたり野生生物がウンコした河原の水で手にばっちいのが色々付くのだ >水源でうんこすればいいってことじゃん! この世界の水はうんこでいっぱいだー!
376 23/07/05(水)00:13:06 No.1074962357
>現代ですら田舎は都会より生活しづらい それを勘違いして田舎で暮らしたい都会人はなんなんだろうね…
377 23/07/05(水)00:13:13 No.1074962404
>日本特有の文化を中世に持ち込んでスゲーってやっても その中世とやらも向こうからしたらどこの国だよこれってくらいふわふわしてるからなんか文化レベル低いところに文明持ち込んだんだなとしか思われないよ
378 23/07/05(水)00:13:27 No.1074962490
>異世界系最初面白いなって思って読み始めたのに主人公がどんどん強気というか圧が強くなっていっちゃってあの頃の謙虚な君はどこにいってしまったんだい…って悲しくなる 地に足がついて自信を持つだけならいいんだけど 段々傲慢というかヤクザやチンピラみたいになっていくのを見るのはつらい耐えられない死んでくれ若く素直なまま!
379 23/07/05(水)00:13:28 No.1074962497
>インドって割と正しい意味で異世界に近くない? 常に腹を壊してる状態になる国だぜ 弊社では出張した人はみんな痩せて帰ってくる 例外が二人いて一人はそこらへんの屋台で食べ歩いて太って帰ってきた鋼鉄の胃袋を持つ人 もう一人は同じように屋台で買い食いしてたら仕事中に倒れて 開頭したら脳に虫がコンニチワしてたので痩せる前に強制送還された人
380 23/07/05(水)00:13:32 No.1074962527
スマホで頼むと家にいながら次の日には色んなレトルト食品が届く世界って割とチートだと思うんだよね
381 23/07/05(水)00:13:33 No.1074962529
>水源でうんこすればいいってことじゃん! 吊るせー!
382 23/07/05(水)00:13:38 No.1074962568
魔法がどういう性質かにもよるけど日常に密接にリンクしてる世界が好きだなぁ…
383 23/07/05(水)00:13:59 No.1074962676
異世界でもファンタジー系なら魔法もあれば ドラゴンの肉がおいしいのは定番だし
384 23/07/05(水)00:14:03 No.1074962709
中世ヨーロッパという時代範囲広すぎ土地範囲広すぎ内包文化多すぎのクソ面倒くさい概念よ
385 23/07/05(水)00:14:04 No.1074962717
>自国文化を他所の世界に持ち込んでガンガン支配してくのは国によっては「オイオイオイ」って感じになりほう 日本の話しだろうか…
386 23/07/05(水)00:14:05 No.1074962722
チェーン店の幅広く受けるジャンクな味に辿り着くまでの努力の結晶だからな…
387 23/07/05(水)00:14:12 No.1074962754
転生で日本に来たに近いのはあれか 聖お兄さんか
388 23/07/05(水)00:14:20 No.1074962785
>>インドって割と正しい意味で異世界に近くない? >常に腹を壊してる状態になる国だぜ >弊社では出張した人はみんな痩せて帰ってくる >例外が二人いて一人はそこらへんの屋台で食べ歩いて太って帰ってきた鋼鉄の胃袋を持つ人 >もう一人は同じように屋台で買い食いしてたら仕事中に倒れて すごいな… >開頭したら脳に虫がコンニチワしてたので痩せる前に強制送還された人 すごいな…
389 23/07/05(水)00:14:29 No.1074962837
>>そういえばなろう系のアニメ漫画って海外の人は理解できるの? >>日本特有の文化を中世に持ち込んでスゲーってやっても >>海外の人全然わからなくない? >その辺の理解はどうなってんのか分からないけどどうあれ主人公が超常的な力を得て無双するだけで国籍問わず人類だいたい楽しめる ヤンキーが中世イギリスに転生する小説があるんだったか あとビートルズが生まれる前の時代にタイムスリップする話もあるな
390 23/07/05(水)00:14:38 No.1074962882
腰低いまま「いやー…俺はいいんですけど…貴方が大丈夫じゃないって言うか~…」 みたいな感じになっていく主人公
391 23/07/05(水)00:14:39 No.1074962886
>もう一人は同じように屋台で買い食いしてたら仕事中に倒れて >開頭したら脳に虫がコンニチワしてたので痩せる前に強制送還された人 怖い怖い怖い
392 23/07/05(水)00:14:41 No.1074962902
>転生で日本に来たに近いのはあれか >聖お兄さんか でもあれバカンスだし…
393 23/07/05(水)00:15:23 No.1074963135
毎日お風呂入れないのは気が狂いそう
394 23/07/05(水)00:15:32 No.1074963177
現代でもラーメン一杯作るだけで結構な食材と時間と道具がいるのに異世界で0からだとどうなってしまうんだ
395 23/07/05(水)00:15:34 No.1074963189
>転生で日本に来たに近いのはあれか >聖お兄さんか 100円ショップでキャッキャしてるのかわいいよね 要らないもの買って微妙な気持ちになって終わるのまで含めて
396 23/07/05(水)00:15:42 No.1074963243
>ドラゴンの肉がおいしいのは定番だし ドラゴンをトカゲの亜種として爬虫類としてカウントすると 美味しい爬虫類っているんだろうか?
397 23/07/05(水)00:15:44 No.1074963257
日本舞台ならそれこそ戦国武将が現代日本に来る映画結構あるでしょ
398 23/07/05(水)00:15:44 No.1074963259
TOTOが異世界トイレ漫画描いて欲しい
399 23/07/05(水)00:15:45 No.1074963272
>異世界でもファンタジー系なら魔法もあれば >ドラゴンの肉がおいしいのは定番だし 人間を軽く屠り空を飛ぶ筋肉は硬いんだろうか柔いんだろうか
400 23/07/05(水)00:15:59 No.1074963352
目に見えないけど個人個人の内臓の性能差ってエグいよね…
401 23/07/05(水)00:16:02 No.1074963377
>中世ヨーロッパという時代範囲広すぎ土地範囲広すぎ内包文化多すぎのクソ面倒くさい概念よ ハウス名作劇場系でも背景見てると何で急に国が切り替わるの…みたいなのあったりするらしいしね 日本の背景から中国の背景にシームレスでなってる感じで
402 23/07/05(水)00:16:08 No.1074963412
インドは俺何でも食えるっすよって人間ですら 2週間で5キロ痩せてゲッソリして帰ってきたからな… 常にカレー食って常に腹壊してたって
403 23/07/05(水)00:16:11 No.1074963427
光の右手闇の左手だ みんなそういうの好きだろう?
404 23/07/05(水)00:16:11 No.1074963434
>日本舞台ならそれこそ戦国武将が現代日本に来る映画結構あるでしょ テルマエロマエ…
405 23/07/05(水)00:16:11 No.1074963436
>>異世界でもファンタジー系なら魔法もあれば >>ドラゴンの肉がおいしいのは定番だし >人間を軽く屠り空を飛ぶ筋肉は硬いんだろうか柔いんだろうか 美味しい肉大体草食
406 23/07/05(水)00:16:14 No.1074963452
人類が百年千年かけて築いてきた土台を一人で模倣しようなどおこがましいとは思わんかね
407 23/07/05(水)00:16:16 No.1074963459
>現代でもラーメン一杯作るだけで結構な食材と時間と道具がいるのに異世界で0からだとどうなってしまうんだ 作るか…! 猫じゃらしラーメン…!!
408 23/07/05(水)00:16:27 No.1074963543
>日本舞台ならそれこそ戦国武将が現代日本に来る映画結構あるでしょ 自衛隊が戦国に行くのもあるぞ
409 23/07/05(水)00:16:29 No.1074963564
スレ画イメググっても詳細でないんだけど…
410 23/07/05(水)00:16:29 No.1074963565
>>もう一人は同じように屋台で買い食いしてたら仕事中に倒れて >>開頭したら脳に虫がコンニチワしてたので痩せる前に強制送還された人 >怖い怖い怖い ここに書いてあるやつかな… https://www.forth.go.jp/useful/attention/08.html
411 23/07/05(水)00:16:38 No.1074963603
>現代でもラーメン一杯作るだけで結構な食材と時間と道具がいるのに異世界で0からだとどうなってしまうんだ ラーメンとかコロッケほど買ったほうが早インパラ安インパラなものないよね…
412 23/07/05(水)00:16:40 No.1074963609
材料の質からになるのかなぁ 気の遠い話だが人生かけるつもりなら…
413 23/07/05(水)00:16:41 No.1074963612
つべに30代のおっさんの海外旅行動画あるけどやっぱ異世界より現代世界の海外でいいやってなる
414 23/07/05(水)00:16:55 No.1074963683
衛生面がやっぱりな… ゲームとかなろうだとみんな小綺麗だし… なんだっけ…タイトル忘れたけど色々な漫画やらゲームからキャラが現代に召喚されるアニメで 召喚されたキャラが「この世界は味も臭いもなんというか情報量が桁違いに多い」とか言ってたの思い出した
415 23/07/05(水)00:16:57 No.1074963694
>TOTOが異世界トイレ漫画描いて欲しい トイレをTOTO製に変える能力! 最初は笑われるが!
416 23/07/05(水)00:16:57 No.1074963705
>インドって割と正しい意味で異世界に近くない? 見た目はそうかもしれんけど一般人が無双できるほど文明レベル低いわけじゃないしなぁ 全アナログ製ウーバーイーツみたいなあそこだけの高度な文化があったりするし
417 23/07/05(水)00:16:58 No.1074963711
>TOTOが異世界トイレ漫画描いて欲しい プロジェクトXみたいになる…
418 23/07/05(水)00:17:00 No.1074963717
爬虫類は大体うまい
419 23/07/05(水)00:17:04 No.1074963735
この世界にはトイレがないのか…!? みたいな話をTOTO協力で描いてもらおう
420 23/07/05(水)00:17:19 No.1074963815
コーラ飲みてぇな…
421 23/07/05(水)00:17:25 No.1074963843
>>TOTOが異世界トイレ漫画描いて欲しい >プロジェクトXみたいになる… 見てえ…
422 23/07/05(水)00:17:26 No.1074963847
>この世界にはトイレがないのか…!? >みたいな話をTOTO協力で描いてもらおう テルマエロマエでやった
423 23/07/05(水)00:17:29 No.1074963860
>この世界にはトイレがないのか…!? >みたいな話をTOTO協力で描いてもらおう 下水施設作るの難しくねえかな
424 23/07/05(水)00:17:54 No.1074964004
>>この世界にはトイレがないのか…!? >>みたいな話をTOTO協力で描いてもらおう >テルマエロマエでやった ウオシュレットやってたねそういえば…
425 23/07/05(水)00:17:54 No.1074964005
>この世界にはトイレがないのか…!? >みたいな話をTOTO協力で描いてもらおう ガチな教育漫画というか技術漫画みたいになりそうでちょっと面白そうなのが困るね…
426 23/07/05(水)00:18:09 No.1074964082
スレ画大変そうだけど命をかける価値はあることだと思う
427 23/07/05(水)00:18:22 No.1074964158
たとえ鉄の胃袋でも 何でもかんでもスパイス味カレー味みたいな食文化にはすぐギブアップすると思う
428 23/07/05(水)00:18:33 No.1074964215
>>現代でもラーメン一杯作るだけで結構な食材と時間と道具がいるのに異世界で0からだとどうなってしまうんだ >ラーメンとかコロッケほど買ったほうが早インパラ安インパラなものないよね… デスマンとかyoutubeで一人前作ってるの見ると量に対して労力やば…ってなる
429 23/07/05(水)00:18:39 No.1074964245
くくく… そそるぜこいつはよ!
430 23/07/05(水)00:18:43 No.1074964272
>この世界にはトイレがないのか…!? >みたいな話をTOTO協力で描いてもらおう 上下水道の敷設から始まる一大国家プロジェクト過ぎる…
431 23/07/05(水)00:18:44 No.1074964277
>スレ画大変そうだけど命をかける価値はあることだと思う 人生の目的としてかなりポジティブだよね
432 23/07/05(水)00:19:01 No.1074964400
江戸時代みたいな人糞回収産業構築できればなんとか… 上下水道完備?ちょっと時代が早すぎますねぇ
433 23/07/05(水)00:19:05 No.1074964423
>くくく… >そそるぜこいつはよ! 異世界千空はめちゃくちゃ読みたい
434 23/07/05(水)00:19:08 No.1074964447
>下水施設作るの難しくねえかな 下水道を作るだけなら簡単だよ 下水道を定期的に清掃する仕事が必要になるだけで
435 23/07/05(水)00:19:09 No.1074964453
>下水施設作るの難しくねえかな 上下水道は割と昔でも作ったりしたよ
436 23/07/05(水)00:19:13 No.1074964479
転生前の世界にあった物を作るって ある意味ゴールが0地点なのは悲しい
437 23/07/05(水)00:19:18 No.1074964509
海外の屋台料理の紹介動画とか見るとハエが凄い いやこれ美味しそうだけどとても許容出来ないくらいハエが凄い
438 23/07/05(水)00:19:29 No.1074964560
というか帰りたい系の話が流行らんのじゃ
439 23/07/05(水)00:19:35 No.1074964599
古代の下水道が細部は不明だが存在するということで一つ
440 23/07/05(水)00:19:38 No.1074964620
いろんな現代料理を作るのに絶対に欠かせないものの1つが甘みと旨みたっぷりの玉ねぎだと思う 誰か玉ねぎ精製するスキル携えてくれない?
441 23/07/05(水)00:19:45 No.1074964673
まず良い土採れる所探して陶器作りからじゃないの?
442 23/07/05(水)00:19:51 No.1074964717
>スレ画大変そうだけど命をかける価値はあることだと思う わかりやすい嗜好を満たすために全力を賭す人間は見てて応援したくなる 宇宙船で寄生生物にやられたあと死ぬまでにタバコ作るやつ好き
443 23/07/05(水)00:20:09 No.1074964814
そもそもスレ画で些か味気の無いものってレベルには馴染めてるのすごいな… 些か味気が無いというよりはもう味がないだろ絶対…
444 23/07/05(水)00:20:11 No.1074964833
日本に生まれて良かった
445 23/07/05(水)00:20:12 No.1074964835
>というか帰りたい系の話が流行らんのじゃ ゼロ魔くらい戻らせてくれ!ってのがなかなかないよね
446 23/07/05(水)00:20:18 No.1074964860
味を再現できた時本人も満足多分周りにも恩恵あるしポジティブな話だ
447 23/07/05(水)00:20:23 No.1074964893
今は知らんが昔TVでウォシュレットが海外であんまり定着してないって聞いてビックリした 「なにそれ?便器が小便かけてくんの?」って外人言ってた
448 23/07/05(水)00:20:26 No.1074964908
>というか帰りたい系の話が流行らんのじゃ 物凄く前向きに帰るつもりで頑張ってれば楽しめると思う ぐすぐす帰りたいって泣き言言う展開がダメ
449 23/07/05(水)00:20:26 No.1074964910
現実でも数が多いと精神に有害なのに異世界ハエや異世界ゴキブリが巨大だった日にはもうだめぽ
450 23/07/05(水)00:20:27 No.1074964914
スレ画は食への必死さが伝わってくるけどそのラインなの? もう少し豪華なもの望んでよくない?
451 23/07/05(水)00:20:28 No.1074964916
ジャンクフードには安価に供給される大量の砂糖が欠かせないので タダ同然で奴隷をこき使える南方のプランテーションをゲットする必要がある 主人公のやることじゃねえな!
452 23/07/05(水)00:20:33 No.1074964939
>江戸時代みたいな人糞回収産業構築できればなんとか… >上下水道完備?ちょっと時代が早すぎますねぇ ギリシア時代には一応下水はあったんじゃなかったか
453 23/07/05(水)00:20:37 No.1074964965
クリーンとかウォッシュみたいな生活魔法が出てくると舌打ちしたくなる
454 23/07/05(水)00:20:44 No.1074965007
日本が屋台寿司やめたの衛生の面が大きいからな… それなのにアジア言って日本も真似すればいいのにみたいな記事見て頭痛くなった
455 23/07/05(水)00:20:50 No.1074965046
>異世界千空はめちゃくちゃ読みたい 魔法あるならめちゃくちゃ頭かかえそう
456 23/07/05(水)00:21:21 No.1074965221
>現実でも数が多いと精神に有害なのに異世界ハエや異世界ゴキブリが巨大だった日にはもうだめぽ 酸ダー!
457 23/07/05(水)00:21:26 No.1074965250
食はドイツ衛生はインド民度はフランスの異世界
458 23/07/05(水)00:21:36 No.1074965289
屋台の寿司とかぜってぇやべえ
459 23/07/05(水)00:21:37 No.1074965295
>>異世界千空はめちゃくちゃ読みたい >魔法あるならめちゃくちゃ頭かかえそう あいつにとっては魔法も法則と再現性があれば科学だ
460 23/07/05(水)00:21:39 No.1074965306
>現実でも数が多いと精神に有害なのに異世界ハエや異世界ゴキブリが巨大だった日にはもうだめぽ 害虫以前に病原菌が現代世界の抗体が効かないとあっという間に死ねそう
461 23/07/05(水)00:21:43 No.1074965328
>日本に生まれて良かった 飯とトイレと水と最近は割とそうでもないけど治安の良さで 二度と海外に行きたくねえな…って気持ちにはなる
462 23/07/05(水)00:21:46 No.1074965347
>地に足がついて自信を持つだけならいいんだけど >段々傲慢というかヤクザやチンピラみたいになっていくのを見るのはつらい耐えられない死んでくれ若く素直なまま! そこまで言わないけど一生懸命村を住みやすくなるよう頑張ってたような子が街でイキって要求ゴリ押してニヤニヤするようになっちゃうとシンプルに悲しくなる
463 23/07/05(水)00:21:54 No.1074965392
>食はドイツ衛生はインド民度はフランスの異世界 なにっ!食はイギリスじゃないのかっ!?
464 23/07/05(水)00:21:57 No.1074965410
>クリーンとかウォッシュみたいな生活魔法が出てくると舌打ちしたくなる 異世界衛生がメインじゃない限りそこ詳しく書く意味ないし…
465 23/07/05(水)00:22:04 No.1074965448
>ジャンクフードには安価に供給される大量の砂糖が欠かせないので >タダ同然で奴隷をこき使える南方のプランテーションをゲットする必要がある >主人公のやることじゃねえな! 奴隷貿易で先住民絶滅させる主人公なんて支持されちゃダメだ…
466 23/07/05(水)00:22:05 No.1074965453
千空は過程は分らんけど活用できるならヨシ!くらいの柔軟さはある お化け冷房エンジンの話あったし
467 23/07/05(水)00:22:21 No.1074965538
falloutハエとfalloutゴキブリなら…ゲームで皆食ってるけど
468 23/07/05(水)00:22:23 No.1074965548
>スレ画は食への必死さが伝わってくるけどそのラインなの? 有名店のケーキとか言われるより目指すところがわかりやすいし…
469 23/07/05(水)00:22:31 No.1074965583
>屋台の寿司とかぜってぇやべえ 江戸時代の天ぷらは天ぷら粉にさしが湧いてきてからがカラッと揚がるから旨いとか…
470 23/07/05(水)00:22:41 No.1074965639
お塩はともかく お砂糖が大変
471 23/07/05(水)00:22:48 No.1074965685
いや魔法あるなら先ずトイレや下水に使われないか?
472 23/07/05(水)00:23:00 No.1074965754
生理用品も畳んだ布を当てるだけ!とか経血垂れ流し!みたいな感じだと 女性主人公になって転生するのもなかなかキツい
473 23/07/05(水)00:23:10 No.1074965817
>主人公のやることじゃねえな! 自分が食える事だけ目標なら大量にはいらんかもしれんし!
474 23/07/05(水)00:23:24 No.1074965890
俺は異世界に言って醤油味噌がないと聞いたら絶望してしまう
475 23/07/05(水)00:23:24 No.1074965892
住んでると嫌でも日本のクソなところもたくさん目につくけど日本の文化に浸り切って育ったらもう日本以外では我慢ならないって要素はあまりにも多すぎる
476 23/07/05(水)00:23:30 No.1074965932
>お砂糖が大変 白い黄金は伊達ではない 異世界でプランテーション作るか!
477 23/07/05(水)00:23:32 No.1074965944
>お塩はともかく >お砂糖が大変 その辺は水あめ蜂蜜あたりで何とかするしかないね
478 23/07/05(水)00:23:35 No.1074965957
チート能力で一つだけ叶えるならやはり衛生環境か 衛生がよければ全部うまくいきそう
479 23/07/05(水)00:23:35 No.1074965958
書き込みをした人によって削除されました
480 23/07/05(水)00:23:44 No.1074965997
>生理用品も畳んだ布を当てるだけ!とか経血垂れ流し!みたいな感じだと >女性主人公になって転生するのもなかなかキツい ナプキンは石油用品になるのか?中々先が長いな
481 23/07/05(水)00:23:50 No.1074966035
>いや魔法あるなら先ずトイレや下水に使われないか? 魔法で浄化したからうんこ水飲んでとか言われても困るぞ
482 23/07/05(水)00:23:59 No.1074966088
>いや魔法あるなら先ずトイレや下水に使われないか? 魔法がどれほど普及してるかにも寄るからまあ作者次第かなぁ…
483 23/07/05(水)00:24:09 No.1074966138
話は逸れるけど現実に戻るのが強い目的だと元の世界の人物サイドとか元の世界での昔の話が結構出てくるのが嫌だったなあ
484 23/07/05(水)00:24:11 No.1074966151
>>食はドイツ衛生はインド民度はフランスの異世界 >なにっ!食はイギリスじゃないのかっ!? 献立考えるの面倒くさいと毎日同じもの食べるのがドイツ人
485 23/07/05(水)00:24:14 No.1074966170
サトウキビとか甜菜みたいな都合のいい植物がねーかなー!!!!
486 23/07/05(水)00:24:18 No.1074966186
今は異世界から帰りたい系じゃなくて 既に異世界クリアして帰ってきた系の方が多いぞ
487 23/07/05(水)00:24:20 No.1074966191
>>屋台の寿司とかぜってぇやべえ >江戸時代の天ぷらは天ぷら粉にさしが湧いてきてからがカラッと揚がるから旨いとか… 江戸っ子文化は本当に粋と思ってる?もういい未来が見えなくて開き直ってるだけじゃない?ってのけっこうある… 現代の価値観から見たらそうなだけで当時は普通に楽しんでたかもしれないが…
488 23/07/05(水)00:24:37 No.1074966282
>飯とトイレと水と最近は割とそうでもないけど治安の良さで トイレの気軽さはマジで世界有数だと思う ある程度の施設や公園なら絶対あるし
489 23/07/05(水)00:24:42 No.1074966313
>>>食はドイツ衛生はインド民度はフランスの異世界 >>なにっ!食はイギリスじゃないのかっ!? >献立考えるの面倒くさいと毎日同じもの食べるのがドイツ人 俺みたいだなドイツじん
490 23/07/05(水)00:24:58 No.1074966412
野の美味いもの食うしかないね
491 23/07/05(水)00:25:06 No.1074966464
>雑に揚げ物にマヨネーズかけたら愚昧な異世界人どもが平伏しましたみたいなんじゃないなら読んでみたいけど マヨネーズ自体は油塩酢卵で出来るから酢さえ上手く作れれば手に入りやすいんかな 腕は死ぬ
492 23/07/05(水)00:25:07 No.1074966471
とりあえず魔法で浄化浄化 これで衛生面は解決ね
493 23/07/05(水)00:25:08 No.1074966478
>いや魔法あるなら先ずトイレや下水に使われないか? 人間誰しも快適さや利便性を求めて発展させる生き物だから自分が考えたことは誰かも考えたことはあると異世界でも発展してるかそうではないかは頭を悩ます部分だと思う
494 23/07/05(水)00:25:35 No.1074966648
>その辺は水あめ蜂蜜あたりで何とかするしかないね 簡単に水あめ蜂蜜って言うけどその2つだってかなり大変だからな…
495 23/07/05(水)00:25:36 No.1074966653
>野の美味いもの食うしかないね 野草油で揚げて塩かけるか…
496 23/07/05(水)00:26:09 No.1074966842
>とりあえず魔法で浄化浄化 >これで衛生面は解決ね 浄化って呪いとかでもない微生物に効くのか…?
497 23/07/05(水)00:26:10 No.1074966844
>なにっ!食はイギリスじゃないのかっ!? 意外とドイツはヤバいぞ…ソーセージが美味そうでピンキリだしパンが硬いしだいたい酸っぱい
498 23/07/05(水)00:26:24 No.1074966920
ダンジョン飯だとユニコーンの牙で浄水してる設定で面白いと思ったな
499 23/07/05(水)00:26:27 No.1074966930
>献立考えるの面倒くさいと毎日同じもの食べるのがドイツ人 日本にホームステイしたら毎回飯が違うの出てくるの逆にストレス…とか言ってた人いたな…
500 23/07/05(水)00:26:27 No.1074966931
>>その辺は水あめ蜂蜜あたりで何とかするしかないね >簡単に水あめ蜂蜜って言うけどその2つだってかなり大変だからな… 手に入りやすいのは麦芽糖になるんかな
501 23/07/05(水)00:26:32 No.1074966971
今の常識なら「目に見えないけどこれは汚い」が簡単に理解できるけど これって結構凄い事じゃないかな
502 23/07/05(水)00:26:34 No.1074966982
>>>屋台の寿司とかぜってぇやべえ >>江戸時代の天ぷらは天ぷら粉にさしが湧いてきてからがカラッと揚がるから旨いとか… >江戸っ子文化は本当に粋と思ってる?もういい未来が見えなくて開き直ってるだけじゃない?ってのけっこうある… 100万人都市に警察の役目の人間が70人いないレベルだからそうもなろう
503 23/07/05(水)00:26:36 No.1074966995
>>野の美味いもの食うしかないね >野草油で揚げて塩かけるか… 食える油が無いし塩が貴重だな…
504 23/07/05(水)00:26:45 No.1074967040
手作りマヨネーズは一時期流行ったな
505 23/07/05(水)00:26:52 No.1074967093
甘味は麦芽糖から始めるか …麦の安定供給さえできればな!
506 23/07/05(水)00:27:01 No.1074967144
>白い黄金は伊達ではない >異世界でプランテーション作るか! 体力のある獣人を連れてきてコキ使います お給料はお金の代わりにサトウキビ絞った後の廃蜜糖で作ったラム酒で現物支給するよ
507 23/07/05(水)00:27:17 No.1074967236
>>フランスとか貴族でも廊下で粗相するのが当たり前だったんだっけ >流石に廊下ではやらないけど >浣腸で悪いもの全部出す!浣腸は体にいい医療行為だぜ!で王宮内でも浣腸が大ブームになって >どいつもこいつもおまるでブリブリやるので「王宮内がマジくせえ!」って手記が残ってたりする 近代になってもパリの近くに糞便処理場作ったせいで常にうんこ臭え!とか そのうんこが川に流れてうんこ臭え!とか 下水がうんこで詰まってうんこ臭え!とか 公衆トイレ有料化したらみんな野糞してうんこ臭え! とか常にうんこ臭い
508 23/07/05(水)00:27:34 No.1074967329
異世界転生したらまずその世界の主食を確認!なんだこれ五穀ですらねぇ!ってあるんだろうか
509 23/07/05(水)00:27:35 No.1074967331
>100万人都市に警察の役目の人間が70人いないレベルだからそうもなろう そん だけ
510 23/07/05(水)00:27:44 No.1074967386
>その辺は水あめ蜂蜜あたりで何とかするしかないね >簡単に水あめ蜂蜜って言うけどその2つだってかなり大変だからな… 養蜂って結構スタート難しいもんなのか?
511 23/07/05(水)00:27:48 No.1074967399
>今の常識なら「目に見えないけどこれは汚い」が簡単に理解できるけど >これって結構凄い事じゃないかな 目に見えないけどこれは汚いが当たり前に浸透してる国はそんなに無いことが浮き彫りになったコロナ禍
512 23/07/05(水)00:27:50 No.1074967415
どこぞの村に異世界転生して ハンバーグを教えてしんぜよう!まず牛一頭解体します! とか言ったら袋叩きにあいそう
513 23/07/05(水)00:28:01 No.1074967476
Victoriaやめろ
514 23/07/05(水)00:28:05 No.1074967502
>今の常識なら「目に見えないけどこれは汚い」が簡単に理解できるけど >これって結構凄い事じゃないかな コロナ以降でより衛生観念が現代化したのもすごい まだアプデ余地あったんだって
515 23/07/05(水)00:28:07 No.1074967516
普通の農家が転生しても いやその辺は専門外だからわからん… ってなるんだろうな
516 23/07/05(水)00:28:08 No.1074967523
小説も漫画もゲームもないのにどうやって暇を潰すんだ…
517 23/07/05(水)00:28:13 No.1074967543
江戸時代も真面目に嫌な転生先だよなってもっこり半兵衛見て思う
518 23/07/05(水)00:28:16 No.1074967558
>今の常識なら「目に見えないけどこれは汚い」が簡単に理解できるけど >これって結構凄い事じゃないかな 手術するときは手を洗おうって考え方が割と最近である衝撃
519 23/07/05(水)00:28:17 No.1074967559
>>とりあえず魔法で浄化浄化 >>これで衛生面は解決ね >浄化って呪いとかでもない微生物に効くのか…? 微生物もだけどノミダニシラミを消したいな 中世イギリスだと恋人同士がお互いの頭についたノミやシラミを取ってる風景があるんだったか
520 23/07/05(水)00:28:36 No.1074967641
>>今の常識なら「目に見えないけどこれは汚い」が簡単に理解できるけど >>これって結構凄い事じゃないかな >目に見えないけどこれは汚いが当たり前に浸透してる国はそんなに無いことが浮き彫りになったコロナ禍 まぁそこ意識し過ぎると良くないっていうか無理な部分もあるから仕方ない
521 23/07/05(水)00:28:39 No.1074967665
>というか帰りたい系の話が流行らんのじゃ その辺の封じるために一回死んでる所あるから
522 23/07/05(水)00:28:43 No.1074967682
>>なにっ!食はイギリスじゃないのかっ!? >意外とドイツはヤバいぞ…ソーセージが美味そうでピンキリだしパンが硬いしだいたい酸っぱい なんか幼女戦記で不味くて死にそうになってたのは見た
523 23/07/05(水)00:28:44 No.1074967692
>今の常識なら「目に見えないけどこれは汚い」が簡単に理解できるけど >これって結構凄い事じゃないかな だから最初に「仕事する前に一度手を洗えよゴミクソどもてめえらのせいで母親も子供も死ぬんだよヤブ医者共がよ!」ってキレ散らかした人は気狂い扱いされてたんですね
524 23/07/05(水)00:28:47 No.1074967702
人間の増え方にインフラが間に合ってないだろうからなあ中世
525 23/07/05(水)00:28:48 No.1074967707
>小説も漫画もゲームもないのにどうやって暇を潰すんだ… まず余暇なんて存在しないよ
526 23/07/05(水)00:28:50 No.1074967719
>養蜂って結構スタート難しいもんなのか? 現代ですらなんかよくわからん理由である日いきなり蜂がいなくなったりする…
527 23/07/05(水)00:28:56 No.1074967753
>手作りマヨネーズは一時期流行ったな 手作りは日持ちしないというのが広まってからはほとんどなくなったな…
528 23/07/05(水)00:28:58 No.1074967757
>小説も漫画もゲームもないのにどうやって暇を潰すんだ… 作るか…!
529 23/07/05(水)00:29:04 No.1074967788
>>>野の美味いもの食うしかないね >>野草油で揚げて塩かけるか… >食える油が無いし塩が貴重だな… 脂がある動物や魔物を狩って海水の様なしょっぱい水が必要だな
530 23/07/05(水)00:29:24 No.1074967889
中近世ヨーロッパの都市部の衛生関係はつまるところ自然の浄化能力上回るくらい発展して人口集まっちゃったって話なので… 日本だと江戸位になってようやく似たような問題抱えるようになった
531 23/07/05(水)00:29:25 No.1074967892
>小説も漫画もゲームもないのにどうやって暇を潰すんだ… 働くんだ
532 23/07/05(水)00:29:27 No.1074967902
スレ画の前世デブか何かで?
533 23/07/05(水)00:29:34 No.1074967936
>なんか幼女戦記で不味くて死にそうになってたのは見た ありゃまあ戦時中なのもある
534 23/07/05(水)00:29:35 No.1074967951
取り敢えず偉くならないとどんな手法も使えないのキツいぜ
535 23/07/05(水)00:29:40 No.1074967977
害虫対策で畑に食虫植物を植えたバカなろう作者がいたな
536 23/07/05(水)00:30:08 No.1074968107
そう言えば今期にお菓子作りするなろうあるな あれは確か砂糖作るためにサトウモロコシの栽培から頑張ってたな
537 23/07/05(水)00:30:22 No.1074968184
パンの味からして西洋的文化圏だと全然印象違うだろうからなあ…堅いとかそういう事以前に
538 23/07/05(水)00:30:23 No.1074968194
養蜂はやれるか否かなら技術的には特に開発の必要もなく古代からある
539 23/07/05(水)00:30:24 No.1074968199
ツイ廃が転生して 耐えられない!異世界にSNSを作る!と言う夢を掲げ頑張って実現させたら めちゃくちゃ荒れる話
540 23/07/05(水)00:30:33 No.1074968249
>>小説も漫画もゲームもないのにどうやって暇を潰すんだ… >まず余暇なんて存在しないよ 明るい内に作業終わらせて日が落ちたら就寝 裕福な家なら明かりを灯せるかな
541 23/07/05(水)00:30:39 No.1074968285
>>小説も漫画もゲームもないのにどうやって暇を潰すんだ… >作るか…! リバーシとトランプとTRPGとBL小説を流行らせればいいのか!?
542 23/07/05(水)00:30:47 No.1074968325
>害虫対策で畑に食虫植物を植えたバカなろう作者がいたな なんですかルディに文句あるんですか
543 23/07/05(水)00:31:09 No.1074968421
>養蜂って結構スタート難しいもんなのか? ミツバチ見つければやること自体は出来るけど大量生産できるような高効率な養蜂は大変 ぶっちゃけ森にいい感じの巣箱置いとくだけでも割となんとかなる
544 23/07/05(水)00:31:16 No.1074968460
どんな家だろうと日の明るい内は仕事仕事また仕事だろうな
545 23/07/05(水)00:31:20 No.1074968483
>>なんか幼女戦記で不味くて死にそうになってたのは見た >ありゃまあ戦時中なのもある 戦中のドイツといえばそれ食品じゃねえよ!って混ぜ物で傘増ししたパンだからな… まあ芋で傘増ししたのとかもあったらしい(美味しくはない
546 23/07/05(水)00:31:20 No.1074968484
>パンの味からして西洋的文化圏だと全然印象違うだろうからなあ…堅いとかそういう事以前に まず牛乳が材料にない…現代でも…
547 23/07/05(水)00:31:25 No.1074968513
発展させるのはいいけど必ずと言って良いほど貴族や王様絡んでくる
548 23/07/05(水)00:31:26 No.1074968521
養蜂なんてそこらのアイドルにだって出来るぜー!
549 23/07/05(水)00:31:32 No.1074968547
>畑にウンコ直接撒いたバカなろう作者がいたな
550 23/07/05(水)00:31:32 No.1074968548
>害虫対策で畑に食虫植物を植えたバカなろう作者がいたな なろうの畑は生肉が実ったりするからそんなに違和感ない
551 23/07/05(水)00:31:41 No.1074968590
>ツイ廃が転生して >耐えられない!異世界にSNSを作る!と言う夢を掲げ頑張って実現させたら >めちゃくちゃ荒れる話 荒れるで済んだらいいな 国家規模の大惨事引き起こしそう
552 23/07/05(水)00:31:55 No.1074968664
>だから最初に「仕事する前に一度手を洗えよゴミクソどもてめえらのせいで母親も子供も死ぬんだよヤブ医者共がよ!」ってキレ散らかした人は気狂い扱いされてたんですね そいつはそういう事言うなら研究データまとめて論文にして発表してくれない?って言われたの10年くらい無視してただキレ続けたからね…
553 23/07/05(水)00:31:56 No.1074968676
>養蜂なんてそこらのアイドルにだって出来るぜー! 転生したら面白すぎるリーダーがいるアイドル
554 23/07/05(水)00:32:15 No.1074968759
貧乏人は一日20時間働かないと生きていけないぜ
555 23/07/05(水)00:32:18 No.1074968782
>>畑にウンコ直接撒いたバカなろう作者がいたな それ別に間違いじゃない…寒いところなら
556 23/07/05(水)00:32:30 No.1074968839
>発展させるのはいいけど必ずと言って良いほど貴族や王様絡んでくる 権力と資金があるだけでスムーズさが変わるから…
557 23/07/05(水)00:32:41 No.1074968890
>養蜂はやれるか否かなら技術的には特に開発の必要もなく古代からある 刺されないようにバブパイプが必要だし…
558 23/07/05(水)00:32:42 No.1074968897
この手の漫画で主人公が料理趣味だったとかそういうバックボーンとか特になくマヨネーズだの作り始めたりするとなんとも言えない気分になる時がある
559 23/07/05(水)00:32:45 No.1074968911
> 発展させるのはいいけど必ずと言って良いほど貴族や王様絡んでくる 厄ネタですねわかります
560 23/07/05(水)00:32:51 No.1074968948
俺が仮に転生したらミュシャ風ポスターで一世風靡したいよ
561 23/07/05(水)00:32:58 No.1074968990
>なろうの畑は武器防具が実ったりするからそんなに違和感ない
562 23/07/05(水)00:33:03 No.1074969013
>江戸時代も真面目に嫌な転生先だよなってもっこり半兵衛見て思う 道路が舗装されてないので雨降ると道が全部グッチャグチャになるの そこを防水機能ゼロの草鞋とかで歩くの 無理
563 23/07/05(水)00:33:05 No.1074969023
冷蔵…庫…? なんだそれは…?
564 23/07/05(水)00:33:09 No.1074969047
しょうがねぇ異世界は怖いから火星で芋作るわ
565 23/07/05(水)00:33:12 No.1074969063
>ツイ廃が転生して >耐えられない!異世界にSNSを作る!と言う夢を掲げ頑張って実現させたら >めちゃくちゃ荒れる話 とはいえSNSは告発も出来るから功罪がデカい
566 23/07/05(水)00:33:16 No.1074969088
服がすごくゴワゴワ!!耐えられない!
567 23/07/05(水)00:33:22 No.1074969115
>>今の常識なら「目に見えないけどこれは汚い」が簡単に理解できるけど >>これって結構凄い事じゃないかな >目に見えないけどこれは汚いが当たり前に浸透してる国はそんなに無いことが浮き彫りになったコロナ禍 俺はむしろ日本に暮らす一般人が思ってたより汚いことに驚いた うがい手洗いをきちんとしましょうってしつこいくらいに言うのは皆やってるんだろうけどもっとしっかりやりましょうね!って意識を上げる活動だと思ってて…まさかトイレ手を洗わない人結構いるなんて全く思ってなくて…
568 23/07/05(水)00:33:23 No.1074969119
もうそれなりに異世界物が流行ってるんだから監修つけた異世界物も見てみたいなぁ… 科学的考察とかがちゃんとした世界で魔法をどう活かすかとか楽しそう
569 23/07/05(水)00:33:31 No.1074969153
>俺が仮に転生したらミュシャ風ポスターで一世風靡したいよ 画材を頑張って手に入れるのだぞ…
570 23/07/05(水)00:33:34 No.1074969167
>貧乏人は一日20時間働かないと生きていけないぜ そして税で労働の成果はほとんど取られて貧しいメシしか食えないぜ
571 23/07/05(水)00:33:45 No.1074969230
まず新鮮な卵を… えっ新鮮な卵ない?高級品?なんで?
572 23/07/05(水)00:33:48 No.1074969237
>>発展させるのはいいけど必ずと言って良いほど貴族や王様絡んでくる >権力と資金があるだけでスムーズさが変わるから… というかそれがないやつは何か大きなことやろうなんてするのが無理だ
573 23/07/05(水)00:33:53 No.1074969273
冶金術はドワーフ出せば解決!便利!
574 23/07/05(水)00:33:57 No.1074969292
>服がすごくゴワゴワ!!耐えられない! いい繊維植物があるんですよー おおあさっていうんですけどね…
575 23/07/05(水)00:34:11 No.1074969380
>しょうがねぇ異世界は怖いから火星で芋作るわ 金髭きたな…
576 23/07/05(水)00:34:30 No.1074969477
>画材を頑張って手に入れるのだぞ… たっけー
577 23/07/05(水)00:34:35 No.1074969506
>まず新鮮な卵を… >えっ新鮮な卵ない?高級品?なんで? 鶏ってその辺で飼ってないのか…?
578 23/07/05(水)00:34:39 No.1074969533
>>俺が仮に転生したらミュシャ風ポスターで一世風靡したいよ >画材を頑張って手に入れるのだぞ… 絵の具がクソ高いんだよね…
579 23/07/05(水)00:34:45 No.1074969569
>まず新鮮な卵を… >えっ新鮮な卵ない?高級品?なんで? ただでさえ割れやすい卵をわざわざ洗うなんて馬鹿のすることだぜー! 鶏の糞付いたまま出荷!!
580 23/07/05(水)00:34:52 No.1074969606
>>画材を頑張って手に入れるのだぞ… >たっけー 現在でもたっけー
581 23/07/05(水)00:35:22 No.1074969743
>>まず新鮮な卵を… >>えっ新鮮な卵ない?高級品?なんで? >鶏ってその辺で飼ってないのか…? 今の生産力になる前の鶏なんて3日に一個とか1週間に一個しか卵産まないので…
582 23/07/05(水)00:35:29 No.1074969786
多分ケンでも元の世界と同等の料理は作れてないよな 出来る範疇で別の美味い料理は作れてるだろうけど
583 23/07/05(水)00:35:43 No.1074969860
>ただでさえ割れやすい卵をわざわざ洗うなんて馬鹿のすることだぜー! >鶏の糞付いたまま出荷!! 加熱前提ならそっちの方が日持ちするって知った
584 23/07/05(水)00:35:44 No.1074969865
なんか稲作ゲーで水田に塩撒いて駄目にした俺への悪口が聞こえるな…
585 23/07/05(水)00:35:48 No.1074969887
>科学的考察とかがちゃんとした世界で魔法をどう活かすかとか楽しそう 医療系はちゃんと監修してるのいくつかあるよ
586 23/07/05(水)00:36:00 No.1074969952
異世界のシェフは面白そうだなそれ…
587 23/07/05(水)00:36:09 No.1074969995
警察機構が未熟で野党や不正警官跋扈してるであろうのも嫌すぎる
588 23/07/05(水)00:36:10 No.1074970005
やはりオーバーロードみたく全部持って転移するのが最良…!
589 23/07/05(水)00:36:18 No.1074970049
まず現在のニワトリは品種改良に次ぐ品種改良によって 年に2回くらいしか繁殖期のないヒリを年300日くらい卵を産み続けるモンスターへと変えた成果だからな
590 23/07/05(水)00:36:20 No.1074970061
>なんか稲作ゲーで水田に塩撒いて駄目にした俺への悪口が聞こえるな… 茹でる前に塩味付けるのは基本だよな
591 23/07/05(水)00:36:21 No.1074970065
転生した先が平民だったらもうそこで詰み は?うちの領内で許可なく狩りすんなよ庶民がよ…殺すぞ…(本当に殺してくる)
592 23/07/05(水)00:36:38 No.1074970149
まずね肉の質が違うんですよ
593 23/07/05(水)00:36:47 No.1074970196
>なんか稲作ゲーで水田に塩撒いて駄目にした俺への悪口が聞こえるな… 掛け流しにしないから…
594 23/07/05(水)00:36:48 No.1074970203
なんなら昭和一桁年転生でも俺には無理だぜ
595 23/07/05(水)00:36:49 No.1074970215
えっ画材の顔料に宝石使うんですか!?
596 23/07/05(水)00:36:55 No.1074970249
>スレ画の前世デブか何かで? 霞でも食って生きてるのか
597 23/07/05(水)00:37:06 No.1074970299
ケンですらまだ満足出来るレベルのポテトチップスは作れていない
598 23/07/05(水)00:37:07 No.1074970309
>なんか稲作ゲーで水田に塩撒いて駄目にした俺への悪口が聞こえるな… 甘くなれーって果物畑に砂糖まいたなろうあるって話思い出した
599 23/07/05(水)00:37:17 No.1074970358
豚を森に放つ畜産楽すぎ問題
600 23/07/05(水)00:37:21 No.1074970377
>多分ケンでも元の世界と同等の料理は作れてないよな >出来る範疇で別の美味い料理は作れてるだろうけど だからってあの時代にカロリーメイトみたいなやつ作るやつがあるか!
601 23/07/05(水)00:37:27 No.1074970404
中世レベルからだけど不思議要素の助け一切無しでドクターストーンとかレベルにきっちり科学発展させてる作品もあるけど 不思議要素の助け一切無いせいでやたらマニアックになって物語というより架空科学史になってお話としての面白みが犠牲になってたな 俗人的なのは科学の発展とは言えんよなってスタンスだから超人的な才能の助けとかも無くて
602 23/07/05(水)00:37:39 No.1074970462
>うがい手洗いをきちんとしましょうってしつこいくらいに言うのは皆やってるんだろうけどもっとしっかりやりましょうね!って意識を上げる活動だと思ってて…まさかトイレ手を洗わない人結構いるなんて全く思ってなくて… 外でトイレ使うと手洗い場スルーして出る人の多さにビビるよね… 一応洗う人も水で濡らしただけで出ていく…
603 23/07/05(水)00:37:39 No.1074970464
平民の命は軽いしなんなら王侯貴族の命だって現代市民よりは軽い
604 23/07/05(水)00:37:54 No.1074970542
階級社会では平民が派手に贅沢すること自体罪だったりするからな…
605 23/07/05(水)00:37:58 No.1074970556
今ある知識で限られた食材で飯作ってもまあまあ評判にはなりそう
606 23/07/05(水)00:37:59 No.1074970563
チートでもらった遺伝子改良スキルで 異世界食文化発展無双とかやると なんか読者に非人道的って言われそうなんすよね
607 23/07/05(水)00:38:02 No.1074970586
>だからってあの時代にカロリーメイトみたいなやつ作るやつがあるか! ちょっとハイになるだけなんで…
608 23/07/05(水)00:38:03 No.1074970589
>>だから最初に「仕事する前に一度手を洗えよゴミクソどもてめえらのせいで母親も子供も死ぬんだよヤブ医者共がよ!」ってキレ散らかした人は気狂い扱いされてたんですね >そいつはそういう事言うなら研究データまとめて論文にして発表してくれない?って言われたの10年くらい無視してただキレ続けたからね… 当時の統計学極めた資料でぶん殴るナイチンゲールの凄さがわかるな!
609 23/07/05(水)00:38:05 No.1074970607
>>>俺が仮に転生したらミュシャ風ポスターで一世風靡したいよ >>画材を頑張って手に入れるのだぞ… >絵の具がクソ高いんだよね… 青い絵の具が物凄く高いんだっけか 昔の絵の具ってその色の鉱物や植物磨り潰してキャンパスに塗るようなもんだから描き味も独特そう
610 23/07/05(水)00:38:06 No.1074970614
わがまま言わないからダンジョン飯くらいファンタジーと文化と料理がいい感じになってる漫画読みたい
611 23/07/05(水)00:38:09 No.1074970627
>豚を森に放つ畜産楽すぎ問題 大丈夫?オオカミさんこない?
612 23/07/05(水)00:38:22 No.1074970698
>甘くなれーって果物畑に砂糖まいたなろうあるって話思い出した ちいかわかよ
613 23/07/05(水)00:38:22 No.1074970699
ケンは砂糖と油はいくらでも使える立場にあるから…
614 23/07/05(水)00:38:49 No.1074970829
ケンは先進性もあるし財力もある織田信長の下って設定あってこそなのが 時々陥るピンチで何も用意できねえ!みたいになるのでわかるのが上手い
615 23/07/05(水)00:38:58 No.1074970868
代わりに現代日本では使えないような食材を使った料理は出来ます
616 23/07/05(水)00:39:02 No.1074970889
>>うがい手洗いをきちんとしましょうってしつこいくらいに言うのは皆やってるんだろうけどもっとしっかりやりましょうね!って意識を上げる活動だと思ってて…まさかトイレ手を洗わない人結構いるなんて全く思ってなくて… >外でトイレ使うと手洗い場スルーして出る人の多さにビビるよね… >一応洗う人も水で濡らしただけで出ていく… ションベンした後くらいならいいよよくないけど全くよくないけどそれはいいよ ウンコした後に手を洗わない人はなんだお前…?ってなる
617 23/07/05(水)00:39:07 No.1074970913
>今ある知識で限られた食材で飯作ってもまあまあ評判にはなりそう 水が豊富に使えねえ…
618 23/07/05(水)00:39:09 No.1074970925
>平民の命は軽いしなんなら王侯貴族の命だって現代市民よりは軽い 命よりお前は男だな言われる方が大事!!!!
619 23/07/05(水)00:39:12 No.1074970944
>えっ画材の顔料に宝石使うんですか!? えっこの染料使うと死ぬんですか?!
620 23/07/05(水)00:39:19 No.1074970978
>平民の命は軽いしなんなら王侯貴族の命だって現代市民よりは軽い 牢屋の広さもそんなに広くないので 気軽に死刑とか身体刑を執行していくんですよ…!
621 23/07/05(水)00:39:24 No.1074971010
そもそも卵は別に日本だって特に殺菌とか洗うのとか義務じゃないから普通にそのまま売ってるのあるしな むしろ中途半端な衛生観念で布で拭いながら水洗いとかしだしたらヤバいし
622 23/07/05(水)00:39:32 No.1074971051
人類よく増えたな
623 23/07/05(水)00:39:37 No.1074971078
>ケンは砂糖と油はいくらでも使える立場にあるから… でも野宿とか旅するときも周囲のもの使って料理作るし…
624 23/07/05(水)00:39:40 No.1074971092
どの分野でも今のエキスパートがやりくりするってのは楽しそうではあるな 服飾とか
625 23/07/05(水)00:39:47 No.1074971127
>>えっ画材の顔料に宝石使うんですか!? >えっこの染料使うと死ぬんですか?! にかわの時点で毒性やばくなかった?
626 23/07/05(水)00:40:01 No.1074971189
そもそも現代食を現地の人たちが美味しいって感銘受けるのがかなりの異常自体だからな いろんな海外の人と仕事してきたけど今まで培った食文化で好み変わりすぎるからいざマヨネーズとかお菓子とか出してもゲロ吐かれるだけと思う
627 23/07/05(水)00:40:04 No.1074971196
今でも普通に海外では生卵を食べるとかマジかよって価値観あったりするんかね
628 23/07/05(水)00:40:09 No.1074971228
>人類よく増えたな ハーバー・ボッシュ法のお陰なんですよ…!
629 23/07/05(水)00:40:12 No.1074971244
おや?どうかしたかな?(ケンのやつまたなんかよくわからんことやってやがる…とりあえず不敵に笑っておくか…)
630 23/07/05(水)00:40:17 No.1074971262
異世界転生するんでケンとセンシを仲間にください神様
631 23/07/05(水)00:40:27 No.1074971299
塩やら香辛料を現代レベルで使えないと俺は発狂する自身がある なんなら麺類食べられないだけで心が折れる
632 23/07/05(水)00:40:29 No.1074971314
卵とかは戦前に一応プロトタイプの品種いてそれがまあ商用に乗り始めるのが戦後だからね というかまあ昭和後期くらいまでが一番食べ物が大きく発展した時期かな その後も発展してるけど発展度合いのカーブで言うとそこまででもない
633 23/07/05(水)00:40:30 No.1074971321
>人類よく増えたな 本来なんでも食えて二足歩行で応用が効いて妙にスタミナあるのが特徴の種族ですから
634 23/07/05(水)00:40:32 No.1074971331
>今でも普通に海外では生卵を食べるとかマジかよって価値観あったりするんかね そもそも生卵食える国五つぐらいしかねぇんだよ!
635 23/07/05(水)00:40:39 No.1074971369
>>今ある知識で限られた食材で飯作ってもまあまあ評判にはなりそう >水が豊富に使えねえ… 燃料も貴重だから火もむやみに使えねえ…
636 23/07/05(水)00:40:45 No.1074971409
>>人類よく増えたな >ハーバー・ボッシュ法のお陰なんですよ…! 勇者にそこら中に雷魔法ぶっ放してもらおうぜー!
637 23/07/05(水)00:40:50 No.1074971435
意外と気づけないんだが現代にある食材はそれはもう農家さんたちの努力で食えるように改良されてるんだ
638 23/07/05(水)00:41:12 No.1074971549
新鮮な魚と塩くらいで頑張るしか無い…
639 23/07/05(水)00:41:14 No.1074971560
>そもそも現代食を現地の人たちが美味しいって感銘受けるのがかなりの異常自体だからな >いろんな海外の人と仕事してきたけど今まで培った食文化で好み変わりすぎるからいざマヨネーズとかお菓子とか出してもゲロ吐かれるだけと思う なんならキューピー以外のマヨネーズの時点でうーん…ってなる
640 23/07/05(水)00:41:17 No.1074971576
>人類よく増えたな 割となんでも食って年中発情してるスケベがよ…
641 23/07/05(水)00:41:22 No.1074971611
俺異世界にはケンと千空と大樹連れてくよ…
642 23/07/05(水)00:41:29 No.1074971650
とうもろこしくん改造されすぎではないか?
643 23/07/05(水)00:41:32 No.1074971672
昔の絵に出てくる スイカ めちゃくちゃまずそう
644 23/07/05(水)00:41:40 No.1074971710
>>人類よく増えたな >本来なんでも食えて二足歩行で応用が効いて妙にスタミナあるのが特徴の種族ですから こいつら体のサイズと肝臓の性能で本来食えないレベルの毒を無理やりなんとかしてる場面が多すぎる…!
645 23/07/05(水)00:41:45 No.1074971738
>俺異世界にはケンと千空と大樹連れてくよ… お前だけいらないだろ…
646 23/07/05(水)00:41:46 No.1074971746
>そもそも生卵食える国五つぐらいしかねぇんだよ! すくな!
647 23/07/05(水)00:41:55 No.1074971782
>そもそも現代食を現地の人たちが美味しいって感銘受けるのがかなりの異常自体だからな >いろんな海外の人と仕事してきたけど今まで培った食文化で好み変わりすぎるからいざマヨネーズとかお菓子とか出してもゲロ吐かれるだけと思う 全く新しい味を美味しいと感じてもらえるかだなあ 砂糖の塊を口に放り込んだら喜んでもらえそうだけど複雑な味は味覚や嗅覚が慣れてないと理解できないんじゃないか
648 23/07/05(水)00:41:57 No.1074971797
>新鮮な魚と塩くらいで頑張るしか無い… 保存の問題で港以外で住めないな…
649 23/07/05(水)00:41:59 No.1074971809
世界的に見ると生卵食える国とか水道の水がほぼそのまま飲めるとか引無が流行ってるとか自販機から金が盗まれてないとかそういう国の方が珍しいんだ
650 23/07/05(水)00:42:01 No.1074971815
>俺異世界にはケンと千空と大樹連れてくよ… チートスターターセットやめろ
651 23/07/05(水)00:42:01 No.1074971818
>意外と気づけないんだが現代にある食材はそれはもう農家さんたちの努力で食えるように改良されてるんだ 人参警察だ!人参は紫の野菜で描写しろ!
652 23/07/05(水)00:42:05 No.1074971825
栄養バランス絶対ガタガタだけど気にしたら負けだ
653 23/07/05(水)00:42:12 No.1074971878
化学肥料でそこまで人口増えたってんなら昔の畑どんだけ収穫量少なかったのよってなる
654 23/07/05(水)00:42:15 No.1074971901
>人類よく増えたな 200年前の2倍なので増えたのは最近
655 23/07/05(水)00:42:20 No.1074971924
>>そもそも生卵食える国五つぐらいしかねぇんだよ! >すくな! 逆に日本以外で生卵なんて狂気の産物作る国あったんだ…
656 23/07/05(水)00:42:27 No.1074971959
>>>人類よく増えたな >>本来なんでも食えて二足歩行で応用が効いて妙にスタミナあるのが特徴の種族ですから >こいつら体のサイズと肝臓の性能で本来食えないレベルの毒を無理やりなんとかしてる場面が多すぎる…! 何故こんにゃくを生み出したの? 肝臓いたぶりたかったの?
657 23/07/05(水)00:42:31 No.1074971986
>全く新しい味を美味しいと感じてもらえるかだなあ >砂糖の塊を口に放り込んだら喜んでもらえそうだけど複雑な味は味覚や嗅覚が慣れてないと理解できないんじゃないか ラーメンハゲみたいだな…
658 23/07/05(水)00:42:32 No.1074971989
人類の中でも胃袋の性能差はあるけど 基本的に人間の食い物に対する毒耐性すごいんだっけ
659 23/07/05(水)00:42:33 No.1074971994
>そもそも生卵食える国五つぐらいしかねぇんだよ! わざわざ生食用の卵用意するの無駄じゃね? どうせ加熱調理するんだから気にし過ぎじゃね?
660 23/07/05(水)00:42:38 No.1074972018
俺の肝臓は優秀なんだ!……普段調子とか何も言ってこないけど
661 23/07/05(水)00:42:42 No.1074972034
>俺異世界にはケンと千空と大樹連れてくよ… カセキもいるだろ
662 23/07/05(水)00:42:47 No.1074972064
>>意外と気づけないんだが現代にある食材はそれはもう農家さんたちの努力で食えるように改良されてるんだ >人参警察だ!人参は紫の野菜で描写しろ! うるせぇ!それじゃ読者に分かりにくいだろ!!!
663 23/07/05(水)00:43:00 No.1074972119
味の素のピュアセレクトマヨネーズが一番うまい
664 23/07/05(水)00:43:03 No.1074972132
>>俺異世界にはケンと千空と大樹連れてくよ… >お前だけいらないだろ… でもコイツらは絶対俺を見捨てないし…
665 23/07/05(水)00:43:06 No.1074972144
>昔の絵に出てくる >スイカ >めちゃくちゃまずそう なんか白い部分多くてキモいやつならたまに品種改良に絡めて語られることあるけど 単に水たくさんやって横に切れば今の西瓜でもあんな感じになるってやつだからな
666 23/07/05(水)00:43:14 No.1074972204
>俺の肝臓は優秀なんだ!……普段調子とか何も言ってこないけど 大切にしてやれ
667 23/07/05(水)00:43:19 No.1074972228
>俺の肝臓は優秀なんだ!……普段調子とか何も言ってこないけど …あっ!転生する!!
668 23/07/05(水)00:43:21 No.1074972234
>俺異世界にはケンと千空と大樹連れてくよ… ゲンだゲン
669 23/07/05(水)00:43:23 No.1074972244
>保存の問題で港以外で住めないな… でも多分昔でも現代レベルのクオリティある食材って魚介類くらいだと思うんだよね…
670 23/07/05(水)00:43:24 No.1074972249
>俺の肝臓は優秀なんだ!……普段調子とか何も言ってこないけど …「」さん 今までずっと言えなかったけど 私もう限界です…!!
671 23/07/05(水)00:43:28 No.1074972269
>カセキもいるだろ ドワーフっていいよね
672 23/07/05(水)00:43:33 No.1074972291
この際食事も娯楽も快適さも諦めるから特典は不老と息災と魔法適正をくれないか?他は頑張るからさ
673 23/07/05(水)00:43:39 No.1074972327
…?!(俺の知ってる卵と味が似ても似つかない…!)
674 23/07/05(水)00:43:40 No.1074972340
>>俺の肝臓は優秀なんだ!……普段調子とか何も言ってこないけど >…「」さん >今までずっと言えなかったけど >私もう限界です…!! もっと はやく いえ
675 23/07/05(水)00:43:41 No.1074972344
>味の素のピュアセレクトマヨネーズが一番うまい 上品すぎてキャベツの千切り二合わないからダメ
676 23/07/05(水)00:43:46 No.1074972372
>化学肥料でそこまで人口増えたってんなら昔の畑どんだけ収穫量少なかったのよってなる 見渡す限りの田んぼやら畑でも思ったより人口増えねぇなって程度には少なかった
677 23/07/05(水)00:43:57 No.1074972429
>>俺異世界にはケンと千空と大樹連れてくよ… >ゲンだゲン 薄汚ねえコウモリ野郎が…
678 23/07/05(水)00:44:12 No.1074972503
生ハムメロンとかあれ日本で言うメロンでやっても美味しくないからな
679 23/07/05(水)00:44:15 No.1074972515
>新鮮な魚と塩くらいで頑張るしか無い… 新鮮な魚を食うには都市部から離れた漁村に住むしか無いな 生活レベルはお察しください
680 23/07/05(水)00:44:17 No.1074972523
肝臓だけ転生
681 23/07/05(水)00:44:17 No.1074972526
なんならミルクチョコレートを作るだけで大変な事なんだ でも一足飛びで作れたら多分億万長者なんだ
682 23/07/05(水)00:44:31 No.1074972596
別に卵を加熱しないで食うってだけなら欧米ではそんな珍しいもんじゃないよ だからサルモネラが問題になって日本より先に衛生基準設けられて日本はそれ参考に定めたんだし
683 23/07/05(水)00:44:35 No.1074972615
現代でも自作マヨネーズ作ってみな 既製品に感謝することになるぞ
684 23/07/05(水)00:44:36 No.1074972618
>ゲンだゲン 壊し屋まで連れてく気か
685 23/07/05(水)00:44:38 No.1074972625
センシの需要が少ないとかどんくさエルフのネガキャンだな…!
686 23/07/05(水)00:44:40 No.1074972633
>生ハムメロンとかあれ日本で言うメロンでやっても美味しくないからな 生ハムスイカの方が美味いらしい
687 23/07/05(水)00:44:45 No.1074972667
>この際食事も娯楽も快適さも諦めるから特典は不老と息災と魔法適正をくれないか?他は頑張るからさ 不老ではあるけど不死ではないし普通に病気にもなるけどいい?
688 23/07/05(水)00:44:52 No.1074972699
>>保存の問題で港以外で住めないな… >でも多分昔でも現代レベルのクオリティある食材って魚介類くらいだと思うんだよね… 海水で塩取って塩焼きにするだけで美味い… ビタミンどうするか…
689 23/07/05(水)00:44:52 No.1074972703
等間隔に植えることの大切さが割と近代まで知られてなかった気がする
690 23/07/05(水)00:45:00 No.1074972743
>化学肥料でそこまで人口増えたってんなら昔の畑どんだけ収穫量少なかったのよってなる 江戸時代でもちょっと天変地異が起こったら大飢饉が発生して村が消えたりするぐらいには
691 23/07/05(水)00:45:03 No.1074972756
というか普通に異世界ストーン読みたいよね 監修くられもつけて
692 23/07/05(水)00:45:11 No.1074972797
>生ハムメロンとかあれ日本で言うメロンでやっても美味しくないからな スイカに塩と同じだからなあれ
693 23/07/05(水)00:45:18 No.1074972826
人口の8割農業従事者とか珍しくないでしょう?
694 23/07/05(水)00:45:21 No.1074972844
>>生ハムメロンとかあれ日本で言うメロンでやっても美味しくないからな >生ハムスイカの方が美味いらしい 西瓜に塩気足すんだもんな
695 23/07/05(水)00:45:24 No.1074972863
肝臓くんもこんなブラックじゃ転生したくなるよ
696 23/07/05(水)00:45:28 No.1074972878
異世界行ったとして未練があるとするならまあ家族と飯だよな
697 23/07/05(水)00:45:29 No.1074972884
そういやロシアの肥料が輸出されなくなって食糧危機が起きるって話はどうなったんだろうか
698 23/07/05(水)00:45:39 No.1074972935
>塩やら香辛料を現代レベルで使えないと俺は発狂する自身がある >なんなら麺類食べられないだけで心が折れる 現実世界で麺類はかなり昔からある 中国で4000年前の遺構から粟でできた麺の遺物が見つかったのが現在確認されてる最古の麺 ちなみに中国に小麦が伝わったのは紀元前1世紀頃 小麦でなくても穀類さえあれば簡単に麺は作れるから実現しやすいかな…
699 23/07/05(水)00:45:46 No.1074972965
>というか普通に異世界ストーン読みたいよね >監修くられもつけて っしゃあ! 魔界の主役はdoctorストーンだ!
700 23/07/05(水)00:45:51 No.1074972983
>>>保存の問題で港以外で住めないな… >>でも多分昔でも現代レベルのクオリティある食材って魚介類くらいだと思うんだよね… >海水で塩取って塩焼きにするだけで美味い… >ビタミンどうするか… 大体発酵食品
701 23/07/05(水)00:45:53 No.1074973004
生ハムメロンは元のメロンはそんなに甘くないからこそって言う人たまにいるけど そもそもヨーロッパの人は果実の甘味と肉を普通にあわせたりするしそういうの好みなだけだよ
702 23/07/05(水)00:45:55 No.1074973014
メロンって日本と西洋で違うものなの…?
703 23/07/05(水)00:46:03 No.1074973043
まず野菜とかの味がこっちと違う事がある
704 23/07/05(水)00:46:04 No.1074973049
>>化学肥料でそこまで人口増えたってんなら昔の畑どんだけ収穫量少なかったのよってなる >見渡す限りの田んぼやら畑でも思ったより人口増えねぇなって程度には少なかった 人間のうんこから肥料取るとしても畑からの収穫量(食べる量)+狩猟物位の量って考えると上手く行っても収穫量は微増位なもんなのかな
705 23/07/05(水)00:46:08 No.1074973076
>>人類よく増えたな >割となんでも食って年中発情してるスケベがよ… 人間を愛玩動物として見てる上位種来たな…
706 23/07/05(水)00:46:09 No.1074973082
>というか普通に異世界ストーン読みたいよね >監修くられもつけて Dr.ストーン自体異世界転生みたいなもんだろ?!
707 23/07/05(水)00:46:10 No.1074973093
>異世界行ったとして未練があるとするならまあ家族と飯だよな つーかさー みんな現代に未練無さすぎんよ
708 23/07/05(水)00:46:26 No.1074973160
たまに無性に食いたくなるけどついでに見かけたら寄りたくなるくらいでわざわざそれだけのために買いに行くほどでもないよなってなる
709 23/07/05(水)00:46:27 No.1074973162
>現実世界で麺類はかなり昔からある >中国で4000年前の遺構から粟でできた麺の遺物が見つかったのが現在確認されてる最古の麺 >ちなみに中国に小麦が伝わったのは紀元前1世紀頃 >小麦でなくても穀類さえあれば簡単に麺は作れるから実現しやすいかな… すげぇな中国…
710 23/07/05(水)00:46:29 No.1074973170
名前だけは誰でも知ってるけど品種改良って具体的に何やってるの?
711 23/07/05(水)00:46:29 No.1074973177
お肉大好物の俺が エルフの里に転生
712 23/07/05(水)00:46:40 No.1074973227
偏見だけど田舎はあまり急激に変化させられるの望まなさそうで変に知恵があるとバレると面倒そう
713 23/07/05(水)00:46:42 No.1074973243
>生ハムメロンとかあれ日本で言うメロンでやっても美味しくないからな キュウリハムで巻いたのでいいよな
714 23/07/05(水)00:46:42 No.1074973244
異世界行ったらまず真っ先にその世界に先物取引を広めるんだぞ でないと気軽に米とか麦とかの主要作物の値段が乱高下してまともに生活できないから
715 23/07/05(水)00:46:44 No.1074973254
>みんな現代に未練無さすぎんよ だいたい未練ないやつが転生してるし…
716 23/07/05(水)00:46:53 No.1074973292
メレンゲは精神異常者が発見したと思ってるよ俺は
717 23/07/05(水)00:46:53 No.1074973295
>名前だけは誰でも知ってるけど品種改良って具体的に何やってるの? セックス
718 23/07/05(水)00:46:53 No.1074973300
そもそもパンにたどり着くのすら偶然がないと無理なのでは?
719 23/07/05(水)00:46:54 No.1074973301
胡椒と塩が高級品!? 水は下民は滅多に使えないから風呂も入れない!?!? 耐えられない!!!
720 23/07/05(水)00:46:54 No.1074973302
現代でも魚は獲ってそのまま食うのが一番旨いとか意味のわからんチート食材だな
721 23/07/05(水)00:47:10 No.1074973381
異世界にはimgもないんだぞ
722 23/07/05(水)00:47:12 No.1074973391
>つーかさー >みんな現代に未練無さすぎんよ だからブラック企業で過労死とか天涯孤独とかにする
723 23/07/05(水)00:47:14 No.1074973400
>そういやロシアの肥料が輸出されなくなって食糧危機が起きるって話はどうなったんだろうか 今汚泥肥料がアツい
724 23/07/05(水)00:47:18 No.1074973427
>生ハムメロンは元のメロンはそんなに甘くないからこそって言う人たまにいるけど >そもそもヨーロッパの人は果実の甘味と肉を普通にあわせたりするしそういうの好みなだけだよ ちゃうねん そもそも種が違うねん
725 23/07/05(水)00:47:21 No.1074973452
>>異世界行ったとして未練があるとするならまあ家族と飯だよな >つーかさー >みんな現代に未練無さすぎんよ 異世界はボーナスステージだからな
726 23/07/05(水)00:47:29 No.1074973502
>名前だけは誰でも知ってるけど品種改良って具体的に何やってるの? デカい苗と味の良い苗をかけ合わせる を何代も繰り返す あと突然変異も掛け合わせる
727 23/07/05(水)00:47:32 No.1074973512
>メロンって日本と西洋で違うものなの…? ていうかアレやってた時のメロンが甘くない ほぼ瓜
728 23/07/05(水)00:47:38 No.1074973542
ちょくちょくあるよね 現代のスーパーとかコンビニで買い物できるチート
729 23/07/05(水)00:47:48 No.1074973586
>鰹節の食べ方は精神異常者が発見したと思ってるよ俺は
730 23/07/05(水)00:47:49 No.1074973593
>現代でも魚は獲ってそのまま食うのが一番旨いとか意味のわからんチート食材だな 知らない魚をまず生で食おうって考えるの東の島国の民族くらいだよ
731 23/07/05(水)00:47:49 No.1074973596
人間関係に未練がないって人はなんだかんだいると思うよ もう二度と好物が食えないってのは精神に来そう
732 23/07/05(水)00:48:05 No.1074973666
>>というか普通に異世界ストーン読みたいよね >>監修くられもつけて >Dr.ストーン自体異世界転生みたいなもんだろ?! 旧西洋基準で普通に人と交渉してなんかやってくテンプレであんだけ上等な科学知識披露展開を見たいというだけというか
733 23/07/05(水)00:48:09 No.1074973689
>こんにゃくの食べ方は精神異常者が発見したと思ってるよ俺は
734 23/07/05(水)00:48:09 No.1074973691
>ちょくちょくあるよね >現代のスーパーとかコンビニで買い物できるチート 異世界である意味があるのだろうか
735 23/07/05(水)00:48:15 No.1074973716
>そもそもヨーロッパの人は果実の甘味と肉を普通にあわせたりするしそういうの好みなだけだよ 酢豚にパイナップル入れるのも欧米人の仕業だったか
736 23/07/05(水)00:48:15 No.1074973719
>異世界にはimgもないんだぞ チートもらうか 異世界からふたばちゃんねるを閲覧できる能力
737 23/07/05(水)00:48:24 No.1074973774
日本の野菜や果物はまさに魔改造と呼ぶにふさわしいレベル
738 23/07/05(水)00:48:29 No.1074973801
>>そういやロシアの肥料が輸出されなくなって食糧危機が起きるって話はどうなったんだろうか >今汚泥肥料がアツい くさそう
739 23/07/05(水)00:48:34 No.1074973829
「」くんにはベセスダRPGの世界に行ってもらう…!
740 23/07/05(水)00:48:37 No.1074973841
ロッキーで役者は生卵飲むことに忌避感示したけど 日本だとその頃まだサルモネラ菌が危ないとかそういう概念が無いからな 衛生ちゃんとしてるからとかじゃなくまだ冷蔵して運搬するとかそういう程度の考え方もしてない時代
741 23/07/05(水)00:48:38 No.1074973848
欧州のじゃがいもトマト警察は有名だけど大豆もないよね?
742 23/07/05(水)00:48:40 No.1074973857
俺はこの世界で…広島風お好み焼きをお好み焼きとして広めてみせる…!
743 23/07/05(水)00:48:42 No.1074973870
現代でも貰った白菜に虫が付いてるだけでダメージ受けるのに異世界とか無理だ
744 23/07/05(水)00:48:44 No.1074973873
>人間関係に未練がないって人はなんだかんだいると思うよ そんな人間が魅力的かと言われたらノーとしか言えん…
745 23/07/05(水)00:48:47 No.1074973890
>異世界である意味があるのだろうか 異世界でリアルと同じ生活できたら最高じゃん!
746 23/07/05(水)00:48:59 No.1074973954
帰りたくなる魔法組んでるのがゼロ魔だっけ?
747 23/07/05(水)00:49:05 No.1074973995
>>ちょくちょくあるよね >>現代のスーパーとかコンビニで買い物できるチート >異世界である意味があるのだろうか その辺の店で買ったもの用意するだけでめちゃくちゃチヤホヤしてもらえるなんて異世界以外にないでしょ
748 23/07/05(水)00:49:08 No.1074974011
良かれと思ってやったことが宗教的禁忌で殺されかけた異世界おじさん
749 23/07/05(水)00:49:09 No.1074974020
>>異世界にはimgもないんだぞ >チートもらうか >異世界からふたばちゃんねるを閲覧できる能力 HELP…! 異世界転生したけど何していいかわからない!
750 23/07/05(水)00:49:13 No.1074974043
>>この際食事も娯楽も快適さも諦めるから特典は不老と息災と魔法適正をくれないか?他は頑張るからさ >不老ではあるけど不死ではないし普通に病気にもなるけどいい? 病気は頑張るとして不死になったら死にたくなった時死ねないだろ!!
751 23/07/05(水)00:49:17 No.1074974072
>>こんにゃくの食べ方は精神異常者が発見したと思ってるよ俺は 灰汁を混ぜるのは当時一般的な毒抜き法だぜ?
752 23/07/05(水)00:49:22 No.1074974095
やっぱりグローバル社会って素晴らしいものだよな めちゃめちゃ遠くから旨いもの持ってこれるんだから
753 23/07/05(水)00:49:23 No.1074974104
>強い決意 もっとまともな食事しろよ
754 23/07/05(水)00:49:27 No.1074974126
>「」くんにはベセスダRPGの世界に行ってもらう…! 数日で作物実るなら…
755 23/07/05(水)00:49:33 No.1074974165
ソースもなんかクズ野菜を壺に保存してたら いいにおいの黒い汁が出来てたから舐めたら美味かったとか ライブ感に溢れてて好き
756 23/07/05(水)00:49:37 No.1074974186
>>今汚泥肥料がアツい >くさそう 肥料は大体くさいから…
757 23/07/05(水)00:49:41 No.1074974207
烈海王の異世界転生で劣さんが作った料理がレッカィーオーって呼ばれてる話好き
758 23/07/05(水)00:49:55 No.1074974278
>>異世界である意味があるのだろうか >異世界でリアルと同じ生活できたら最高じゃん! いや別に…
759 23/07/05(水)00:50:06 No.1074974324
>>>異世界にはimgもないんだぞ >>チートもらうか >>異世界からふたばちゃんねるを閲覧できる能力 >HELP…! >異世界転生したけど何していいかわからない! めちゃくちゃ嘘を教えられる
760 23/07/05(水)00:50:06 No.1074974325
>俺はこの世界で…広島風お好み焼きをお好み焼きとして広めてみせる…! キャベツと麺使うの面倒くさくねえか
761 23/07/05(水)00:50:07 No.1074974334
>>異世界にはimgもないんだぞ >チートもらうか >異世界からふたばちゃんねるを閲覧できる能力 ああS級冒険者だw 助けてほしいンゴ
762 23/07/05(水)00:50:11 No.1074974350
>日本の野菜や果物はまさに魔改造と呼ぶにふさわしいレベル 昭和と平成でかなり違うしな 令和までいくと糖度上げすぎて健康に悪いと言われ始めてきた…
763 23/07/05(水)00:50:18 No.1074974383
>くさやは精神異常者が発見したと思ってるよ俺は
764 23/07/05(水)00:50:19 No.1074974390
フグは一回食べて駄目なら諦めろよ! なんで毒がある場所分かるまで頑張るんだよ!
765 23/07/05(水)00:50:24 No.1074974411
>>>異世界にはimgもないんだぞ >>チートもらうか >>異世界からふたばちゃんねるを閲覧できる能力 >ああS級冒険者だw >助けてほしいンゴ 撃て
766 23/07/05(水)00:50:29 No.1074974436
>異世界からふたばちゃんねるを閲覧できる能力 書き込み不可なんだ…
767 23/07/05(水)00:50:39 No.1074974480
コカ・コーラなんかは異世界どころか一度文明滅んだらもう飲めないんだよな…
768 23/07/05(水)00:50:40 No.1074974489
>フグは一回食べて駄目なら諦めろよ! >なんで毒がある場所分かるまで頑張るんだよ! どんなに危なくてもこの魚を食うしかない…
769 23/07/05(水)00:50:50 No.1074974535
>俺はこの世界で…広島風お好み焼きをお好み焼きとして広めてみせる…! この前のG7で国外には認識されてる気もする 国内?そうだね…
770 23/07/05(水)00:51:07 No.1074974625
>俺はこの世界で…広島風お好み焼きをお好み焼きとして広めてみせる…! キャベツと小麦粉混ぜて焼くだけの関西風と違って麺要るの辛くない?
771 23/07/05(水)00:51:08 No.1074974631
>>今汚泥肥料がアツい >くさそう 高温で焼いて処理してるからウンコ臭さはないよ
772 23/07/05(水)00:51:16 No.1074974660
日本人何考えてこれ食べようと思ったん?みたいな料理多いよね 海外も割とあるけど
773 23/07/05(水)00:51:22 No.1074974695
>フグは一回食べて駄目なら諦めろよ! >なんで毒がある場所分かるまで頑張るんだよ! 美味い!美味い!うっ
774 23/07/05(水)00:51:22 No.1074974698
>その辺の店で買ったもの用意するだけでめちゃくちゃチヤホヤしてもらえるなんて異世界以外にないでしょ 10円駄菓子売りまくるだけでちやほやされる人生送れるぜ
775 23/07/05(水)00:51:23 No.1074974701
文明滅んだらメートルとかも全部失われてヤードから始まるんだ…
776 23/07/05(水)00:51:23 No.1074974702
フグ食は沢山のバカのおかげで生まれたと思ってる
777 23/07/05(水)00:51:30 No.1074974737
広島風…?お好み焼きでしょ? アンタまさか…
778 23/07/05(水)00:51:30 No.1074974740
>フグは一回食べて駄目なら諦めろよ! >なんで毒がある場所分かるまで頑張るんだよ! 舌がピリピリするのたのしい! あれここ食うとやたらぴりぴりする…ここが毒巣だ(ギュッ
779 23/07/05(水)00:51:36 No.1074974770
なろうで田舎の香水って表現使ってどのくらいの読者がわかるものなのだろうか
780 23/07/05(水)00:51:41 No.1074974782
>コカ・コーラなんかは異世界どころか一度文明滅んだらもう飲めないんだよな… そうでなくとも 毎年二度と食べられない飲めない廃盤商品は出てると思うと…!
781 23/07/05(水)00:51:42 No.1074974789
>コカ・コーラなんかは異世界どころか一度文明滅んだらもう飲めないんだよな… 異世界とは違うけど宇宙世紀になったら気圧とか重力の関係でコーラが流通してなくて惑星に一軒家買うのが目標になったってやつならある
782 23/07/05(水)00:51:52 No.1074974834
>文明滅んだらメートルとかも全部失われてヤードから始まるんだ… ヤードポンドから滅ぼせ
783 23/07/05(水)00:51:52 No.1074974837
わかりました この世界を救う為コウロギ食広めます
784 23/07/05(水)00:52:01 No.1074974878
>「」くんにはベセスダRPGの世界に行ってもらう…! 候補が… 候補が多い…!
785 23/07/05(水)00:52:04 No.1074974885
>日本人何考えてこれ食べようと思ったん?みたいな料理多いよね >海外も割とあるけど 一番そういうのが多いのは中華のイメージある
786 23/07/05(水)00:52:06 No.1074974892
>ソースもなんかクズ野菜を壺に保存してたら >いいにおいの黒い汁が出来てたから舐めたら美味かったとか >ライブ感に溢れてて好き ウスターソースのその説は日本でのみ広まった謎説だよ まずあれアンチョビのつけ汁に野菜とかスパイスとか足したっていうヨーロッパに昔からあるソースの一種だから根本的にどういうものか勘違いしてるし ちなみにウスターソース作ったところの謳い文句だととある貴族の秘蔵のレシピ
787 23/07/05(水)00:52:07 No.1074974900
似た食材で再現できたと思っても人類の品種改良の歴史半端じゃないから原種だと味全然違うんだろうな…
788 23/07/05(水)00:52:11 No.1074974921
異世界生き抜くのに「」に知恵もらうの!? せめてミル貝に繋がるようにならないっ!?
789 23/07/05(水)00:52:12 No.1074974929
>>文明滅んだらメートルとかも全部失われてヤードから始まるんだ… >ヤードポンドから滅ぼせ 戦いが始まる
790 23/07/05(水)00:52:16 No.1074974958
>>俺はこの世界で…広島風お好み焼きをお好み焼きとして広めてみせる…! >この前のG7で国外には認識されてる気もする あくまで関西風のパチモンというかマイナー料理みたいな印象だけどね
791 23/07/05(水)00:52:19 No.1074974971
>異世界とは違うけど宇宙世紀になったら気圧とか重力の関係でコーラが流通してなくて惑星に一軒家買うのが目標になったってやつならある ドクペで我慢しろ
792 23/07/05(水)00:52:22 No.1074974988
ホヤ食ってみようぜ!って思った昔の人は何なんだろう
793 23/07/05(水)00:52:23 No.1074974992
そこのお前!なんで味噌漬けするとフグ毒が分解されるのか今でもわかってないぜ!
794 23/07/05(水)00:52:34 No.1074975047
>日本人何考えてこれ食べようと思ったん?みたいな料理多いよね >海外も割とあるけど 毒キノコをひたすら何度も煮こぼして毒抜きするとかいう謎過ぎる名物料理があったりするからなヨーロッパ
795 23/07/05(水)00:52:35 No.1074975048
>ヤードポンドから滅ぼせ ヤードポンドは人類基準で始まってるから…
796 23/07/05(水)00:52:42 No.1074975078
中国人はなんであんなに食欲旺盛なの…?
797 23/07/05(水)00:52:52 No.1074975123
>異世界生き抜くのに「」に知恵もらうの!? >せめてミル貝に繋がるようにならないっ!? ネット使えるのは本当にチートだと思う ほぼアカシックレコードだよこんなん
798 23/07/05(水)00:53:08 No.1074975194
>一番そういうのが多いのは中華のイメージある 四足のものは椅子以外なんでも食うやつらだからな
799 23/07/05(水)00:53:17 No.1074975237
俺には料理はむりだから異世界にdoctorKを持ち込むぜ!
800 23/07/05(水)00:53:27 No.1074975293
>毎年二度と食べられない飲めない廃盤商品は出てると思うと…! 日本の飲食業界期間限定味つくりすぎ問題
801 23/07/05(水)00:53:28 No.1074975303
>日本人何考えてこれ食べようと思ったん?みたいな料理多いよね >海外も割とあるけど 病気になったトウモロコシの高級食材はスレ立てたらdelされるレベルデやばい
802 23/07/05(水)00:53:30 No.1074975310
俺は…異世界に納豆の旨さを広めてみせる!
803 23/07/05(水)00:53:32 No.1074975319
>フグは一回食べて駄目なら諦めろよ! >なんで毒がある場所分かるまで頑張るんだよ! 死んだのはあいつが軟弱だったからだ だが俺は違う!
804 23/07/05(水)00:53:33 No.1074975325
>異世界生き抜くのに「」に知恵もらうの!? >せめてミル貝に繋がるようにならないっ!? スレ「」をほっといてレスバして荒れるスレ
805 23/07/05(水)00:53:33 No.1074975327
>異世界生き抜くのに「」に知恵もらうの!? >せめてミル貝に繋がるようにならないっ!? 同じ異世界転生者がいて編集合戦に…!
806 23/07/05(水)00:53:38 No.1074975351
ぬのフリしてアドバイスもらうんぬ
807 23/07/05(水)00:53:39 No.1074975354
フィートとヤーポンとインチとファーレンハイトは滅ぼしてくれ頼む ファーレンハイトはもうほとんど滅びてるか…
808 23/07/05(水)00:53:40 No.1074975365
>そこのお前!なんで味噌漬けするとフグ毒が分解されるのか今でもわかってないぜ! なんでだよ!怖ぇよ!!
809 23/07/05(水)00:53:50 No.1074975400
>>>今汚泥肥料がアツい >>くさそう >高温で焼いて処理してるからウンコ臭さはないよ 外来種の魚とかももうそれで灰にして肥料にするのが一番効率いいってなってるな
810 23/07/05(水)00:53:51 No.1074975402
>フグは一回食べて駄目なら諦めろよ! >なんで毒がある場所分かるまで頑張るんだよ! フグは毒の獲得が西暦始まってから説もあるくらいなんだ なんで日本人は食べ続けたんだろうね!
811 23/07/05(水)00:53:53 No.1074975412
>俺には料理はむりだから異世界にdoctorKを持ち込むぜ! Kだって医療器具ないと詰むぞ
812 23/07/05(水)00:53:58 No.1074975435
じゃあ俺は磁界の強さを表す磁束密度のSI単位を「エジソン」にする…!
813 23/07/05(水)00:54:10 No.1074975492
>中国人はなんであんなに食欲旺盛なの…? 昔は食い物に余裕ないから手に入る範囲のものはとりあえず食おうとするってだけ 中国でくくるとめちゃくちゃ広い範囲になるからそういう例もたくさんでてくる
814 23/07/05(水)00:54:18 No.1074975523
納豆は異世界でもすぐ作れそう 問題は醤油だよ
815 23/07/05(水)00:54:19 No.1074975529
>俺は…異世界に納豆の旨さを広めてみせる! 現実世界でワールドワイドを目指せ お前なら出来る
816 23/07/05(水)00:54:30 No.1074975575
安心しろ 飛行機がなんで飛べるのかも実はよくわかってない
817 23/07/05(水)00:54:30 No.1074975580
>>俺には料理はむりだから異世界にdoctorKを持ち込むぜ! >Kだって医療器具ないと詰むぞ それはそれとして今出来る最善を尽くすからかっこいい
818 23/07/05(水)00:54:34 No.1074975597
中に入れたものの鮮度が保たれるアイテムボックスを誰もが持ってるせいで保存食という概念が全く存在しなかった世界に 嗜好品として干物や燻製を持ち込んで一儲けするって話はちょっと面白かったな
819 23/07/05(水)00:54:41 No.1074975626
2ちゃんねるとかここに書き込み閲覧して助けてもらうっての真面目に面白そうだよ 嘘の情報書き込む奴が出て騙されて間違ったことやったり外部でバズって流れ早くなって機能しなくなったり
820 23/07/05(水)00:54:47 No.1074975651
世界の人間全員にふぐの毒致死量食わせても1パーセントくらいはケロッとしてるのでは…?
821 23/07/05(水)00:54:54 No.1074975697
>>異世界生き抜くのに「」に知恵もらうの!? >>せめてミル貝に繋がるようにならないっ!? >スレ「」をほっといてレスバして荒れるスレ 兵站!兵站!
822 23/07/05(水)00:54:59 No.1074975719
>>日本人何考えてこれ食べようと思ったん?みたいな料理多いよね >>海外も割とあるけど >毒キノコをひたすら何度も煮こぼして毒抜きするとかいう謎過ぎる名物料理があったりするからなヨーロッパ 日本も毒塗れのヒガンバナの球根からデンプンを取り出して食べる方法があったりするし生き残るために何でも食べようとしてたんだと思う
823 23/07/05(水)00:55:22 No.1074975832
お姫様の愛が毒の沼に沈んでるんだけど誰か助言求む
824 23/07/05(水)00:55:23 No.1074975834
>ぬのフリしてアドバイスもらうんぬ 作り話するんぬ
825 23/07/05(水)00:55:31 No.1074975876
ハズレスキル「発酵」を与えられた俺ですが何やら国を持てるみたいです
826 23/07/05(水)00:55:35 No.1074975905
>世界の人間全員にふぐの毒致死量食わせても1パーセントくらいはケロッとしてるのでは…? 世界が滅んだわ
827 23/07/05(水)00:55:38 No.1074975914
なんならフグって地域によって同じフグでも毒の場所違うとか無かったっけか…?
828 23/07/05(水)00:55:38 No.1074975920
>>そこのお前!なんで味噌漬けするとフグ毒が分解されるのか今でもわかってないぜ! >なんでだよ!怖ぇよ!! たぶん微生物がなんかしてるんだ ただ研究がされてないんだ…
829 23/07/05(水)00:56:04 No.1074976017
>2ちゃんねるとかここに書き込み閲覧して助けてもらうっての真面目に面白そうだよ >嘘の情報書き込む奴が出て騙されて間違ったことやったり外部でバズって流れ早くなって機能しなくなったり 掲示板物は結構よくあるネタ
830 23/07/05(水)00:56:04 No.1074976019
そこでこのネット通販スキル 俺は選べるならアレにする
831 23/07/05(水)00:56:06 No.1074976032
>ハズレスキル「発酵」を与えられた俺ですが何やら国を持てるみたいです まず発酵をハズレスキルとかいう時点で作者の浅学が滲み出る
832 23/07/05(水)00:56:11 No.1074976055
>お姫様の愛が毒の沼に沈んでるんだけど誰か助言求む 突っ込め
833 23/07/05(水)00:56:16 No.1074976084
>>>日本人何考えてこれ食べようと思ったん?みたいな料理多いよね >>>海外も割とあるけど >>毒キノコをひたすら何度も煮こぼして毒抜きするとかいう謎過ぎる名物料理があったりするからなヨーロッパ >日本も毒塗れのヒガンバナの球根からデンプンを取り出して食べる方法があったりするし生き残るために何でも食べようとしてたんだと思う 毒物中和する食材は大体元は薬だよ
834 23/07/05(水)00:56:17 No.1074976093
医療でも全身麻酔のメカニズム分かってないんだっけ
835 23/07/05(水)00:56:39 No.1074976184
>>お姫様の愛が毒の沼に沈んでるんだけど誰か助言求む >突っ込め ちんちん腫れたわ
836 23/07/05(水)00:56:42 No.1074976196
>俺には料理はむりだから異世界にdoctorKを持ち込むぜ! > Kだって医療器具ないと詰むぞ 道具もいいけどペニシリンだってJIN先輩が…!
837 23/07/05(水)00:56:57 No.1074976262
美味しくないのになんでこんなものを?って食べ物は大体薬用だったってイメージある
838 23/07/05(水)00:56:59 No.1074976273
>医療でも全身麻酔のメカニズム分かってないんだっけ なんか知らんけど効いてる効いてる!
839 23/07/05(水)00:57:18 No.1074976368
細かい機序が不明って物は別に困ってないから調べてないだけとかでわりとありふれてる話
840 23/07/05(水)00:57:22 No.1074976383
>まず発酵をハズレスキルとかいう時点で作者の浅学が滲み出る 腐敗スキルを貰ったのでハズレ扱いされましたが熟成も発酵も全部まとめて腐敗扱いでしたの方がいいな
841 23/07/05(水)00:57:31 No.1074976419
>>ぬのフリしてアドバイスもらうんぬ >作り話するんぬ ぬの獣人に転生したけどお前らスクゥーマって麻薬売るだろって人間の街に入れてもらえないんぬ 差別なんぬ
842 23/07/05(水)00:57:36 No.1074976449
意外とこの世は「なんか知らんけど動いてるからヨシ!」で回っている 銀行のシステムとか
843 23/07/05(水)00:57:39 No.1074976462
男の執念20本入り読みたくなった
844 23/07/05(水)00:57:50 No.1074976525
>美味しくないのになんでこんなものを?って食べ物は大体薬用だったってイメージある 水飴が昔のおくすりのめたねだもんな
845 23/07/05(水)00:57:51 No.1074976526
>なんならフグって地域によって同じフグでも毒の場所違うとか無かったっけか…? フグ毒は後天的にフグが食べたもの(毒ヒトデか毒ヒラムシだったか)から毒を得ているらしいから地域差があるんじゃないかな 養殖フグは毒餌を食べてないから毒はないけどそのせいか気性が荒くなるとか
846 23/07/05(水)00:58:07 No.1074976581
中国は人間の解体の仕方とか調理方法とか本で残ってたりするよね
847 23/07/05(水)00:58:08 No.1074976587
>>医療でも全身麻酔のメカニズム分かってないんだっけ >なんか知らんけど効いてる効いてる! もうかなりわかってきてるから…!
848 23/07/05(水)00:58:09 No.1074976592
>>まず発酵をハズレスキルとかいう時点で作者の浅学が滲み出る >腐敗スキルを貰ったのでハズレ扱いされましたが熟成も発酵も全部まとめて腐敗扱いでしたの方がいいな 腐敗させるってもう強スキルだよね
849 23/07/05(水)00:58:21 No.1074976637
ハズレスキル云々はそれハズレって言うの無理だろってのが多すぎてな
850 23/07/05(水)00:58:30 No.1074976676
>養殖フグは毒餌を食べてないから毒はないけどそのせいか気性が荒くなるとか どうして…
851 23/07/05(水)00:58:39 No.1074976705
結局スレ画はなんて題名だったのだろうか
852 23/07/05(水)00:58:42 No.1074976718
人間ってサメ食い始めた奴がいるんだよな…じゃあシャチやらアザラシやらペンギンやら食おうとした奴も…?
853 23/07/05(水)00:58:45 No.1074976727
>医療でも全身麻酔のメカニズム分かってないんだっけ 元々こうこうこうでこうなるんだろうという理論的なものはあった 近年正しいと証明されつつある
854 23/07/05(水)00:58:51 No.1074976769
>意外とこの世は「なんか知らんけど動いてるからヨシ!」で回っている >銀行のシステムとか 読むか…ハイパーインフレーション!
855 23/07/05(水)00:58:55 No.1074976783
「謎のスキル」じゃなく「ハズレスキル」扱いなのが不自然すぎるよな…
856 23/07/05(水)00:58:59 No.1074976803
>人間ってサメ食い始めた奴がいるんだよな…じゃあシャチやらアザラシやらペンギンやら食おうとした奴も…? 美味しくなかった
857 23/07/05(水)00:59:01 No.1074976811
あのすいませんところでスレ画のタイトルは…
858 23/07/05(水)00:59:07 No.1074976838
>人間ってサメ食い始めた奴がいるんだよな…じゃあシャチやらアザラシやらペンギンやら食おうとした奴も…? 逆に聞くがなんで食べてないと思った?
859 23/07/05(水)00:59:17 No.1074976879
>>ぬのフリしてアドバイスもらうんぬ >作り話するんぬ ぬは電車で自殺したら異世界に転生して俺TSUEEしてるけど食生活周りがクソ過ぎてヤバいんぬ 基本的に狩ったのを血抜きして焼くか干物にするかしかない上にトイレも基本野糞なんぬ 野菜もその辺の草か運が良ければ果物にありつける位だからウンチが大変臭くあそばれるんぬ 早く帰って松の屋のカツ定食が食べたいんぬ…
860 <a href="mailto:異世界メイドの三ツ星グルメ">23/07/05(水)00:59:22</a> [異世界メイドの三ツ星グルメ] No.1074976899
>結局スレ画はなんて題名だったのだろうか 美獣R
861 23/07/05(水)00:59:28 No.1074976917
アザラシなんてむしろよく食われてる部類では
862 23/07/05(水)00:59:29 No.1074976926
ペンギン美味しかったら南極は日本人の土地になってたかもしれん
863 23/07/05(水)00:59:36 No.1074976953
>人間ってサメ食い始めた奴がいるんだよな…じゃあシャチやらアザラシやらペンギンやら食おうとした奴も…? ペンギンはゴールデンカムイで食ってたな… ペンギンは別で蒸す機械にされてたけど
864 23/07/05(水)00:59:51 No.1074977013
>「謎のスキル」じゃなく「ハズレスキル」扱いなのが不自然すぎるよな… 大抵はちゃんと誰も使えなかったみたいな理由付けされてない?
865 23/07/05(水)00:59:54 No.1074977022
>>ぬのフリしてアドバイスもらうんぬ >作り話するんぬ delなんぬ
866 23/07/05(水)00:59:59 No.1074977041
美味すぎて絶滅 が現実あるのが面白い 面白くはない!
867 23/07/05(水)01:00:00 No.1074977047
>「謎のスキル」じゃなく「ハズレスキル」扱いなのが不自然すぎるよな… ハズレ扱いしないと貶され辛いし貶されないと見返せないからな…
868 23/07/05(水)01:00:09 No.1074977092
なろう定番のハズレスキルだと鑑定に鍛冶師とかあるけど全然ハズレじゃなくねぇ?
869 23/07/05(水)01:00:10 No.1074977095
>>>ぬのフリしてアドバイスもらうんぬ >>作り話するんぬ >ぬは電車で自殺したら異世界に転生して俺TSUEEしてるけど食生活周りがクソ過ぎてヤバいんぬ >基本的に狩ったのを血抜きして焼くか干物にするかしかない上にトイレも基本野糞なんぬ >野菜もその辺の草か運が良ければ果物にありつける位だからウンチが大変臭くあそばれるんぬ >早く帰って松の屋のカツ定食が食べたいんぬ… 以下今日の晩飯アンケート
870 23/07/05(水)01:00:16 No.1074977119
なんですかペンギンのケツから熟成した内蔵吸い出して食うくらいで
871 23/07/05(水)01:00:16 No.1074977121
アザラシに魚詰め込む料理なかったっけ…
872 23/07/05(水)01:00:19 No.1074977139
>日本も毒塗れのヒガンバナの球根からデンプンを取り出して食べる方法があったりするし生き残るために何でも食べようとしてたんだと思う 後彼岸花は毒があるので食い荒らされないしモグラも避けるんで田園に植えられた結果田園風景になった
873 23/07/05(水)01:00:27 No.1074977182
ペンギンはわりと食べれる部分少なくてな… アザラシは独特の食感で美味しかったぞ
874 23/07/05(水)01:00:34 No.1074977216
>以下今日の晩飯アンケート うさぎの丸焼き
875 23/07/05(水)01:00:57 No.1074977306
>ペンギンはわりと食べれる部分少なくてな… >アザラシは独特の食感で美味しかったぞ トドはすっげー獣臭いらしいな
876 23/07/05(水)01:00:57 No.1074977308
サメさんの生肝臓美味しいよ
877 23/07/05(水)01:00:58 No.1074977311
>なんですかペンギンのケツから熟成した内蔵吸い出して食うくらいで ペンギンでやるな
878 23/07/05(水)01:01:08 No.1074977353
>>「謎のスキル」じゃなく「ハズレスキル」扱いなのが不自然すぎるよな… >大抵はちゃんと誰も使えなかったみたいな理由付けされてない? 理由付けされてる方が稀だと思う
879 23/07/05(水)01:01:08 No.1074977360
肝臓よわよわのぬに転生って難易度ナイトメアじゃねーか
880 23/07/05(水)01:01:16 No.1074977394
劣等とかハズレとか最下位とか底辺とか そういうのつけとかないと逆転って感じないだろ? ってくらいのノリでつけるもんでしょ
881 23/07/05(水)01:01:33 No.1074977476
>ペンギンはわりと食べれる部分少なくてな… >アザラシは独特の食感で美味しかったぞ 元南極探検隊員さんか?
882 23/07/05(水)01:01:35 No.1074977488
ペンギンは美味くないのもあって絶滅防げたからな…
883 23/07/05(水)01:01:43 No.1074977528
普通に食べたことある人が出てくるの怖いよぉ…
884 23/07/05(水)01:01:45 No.1074977532
>ペンギンはわりと食べれる部分少なくてな… >アザラシは独特の食感で美味しかったぞ 聞きとうなかった
885 23/07/05(水)01:01:51 No.1074977562
>なんですかペンギンのケツから熟成した内蔵吸い出して食うくらいで 冬場の貴重なビタミンなんです
886 23/07/05(水)01:01:53 No.1074977570
>美味すぎて絶滅 >が現実あるのが面白い >面白くはない! 人類は愚か…滅ぼすべき…
887 23/07/05(水)01:01:53 No.1074977571
>劣等とかハズレとか最下位とか底辺とか >そういうのつけとかないと逆転って感じないだろ? >ってくらいのノリでつけるもんでしょ 殲劣 滅等
888 23/07/05(水)01:01:59 No.1074977602
>サメさんの生肝臓美味しいよ 横から体当りしたら寝ちゃうみたい
889 23/07/05(水)01:02:07 No.1074977625
>アザラシに魚詰め込む料理なかったっけ… 魚じゃなくて海鳥をぶちこむ キビヤックかな
890 23/07/05(水)01:02:09 No.1074977638
>劣等とかハズレとか最下位とか底辺とか >そういうのつけとかないと逆転って感じないだろ? >ってくらいのノリでつけるもんでしょ 味覚底辺の俺が大航海時代で無双する
891 23/07/05(水)01:02:09 No.1074977639
クソ不味くて繁栄!
892 23/07/05(水)01:02:22 No.1074977697
>劣等とかハズレとか最下位とか底辺とか >そういうのつけとかないと逆転って感じないだろ? >ってくらいのノリでつけるもんでしょ 理由付け雑だから作品も雑になるんやな
893 23/07/05(水)01:02:31 No.1074977748
そういう意味で言えば剣聖とかいうハズレスキルで無双する…みたいなこともできなくはないのか
894 23/07/05(水)01:02:32 No.1074977753
>サメさんの生肝臓美味しいよ 人間はそのまま食えたっけか…?
895 23/07/05(水)01:02:36 No.1074977769
>肝臓よわよわのぬに転生って難易度ナイトメアじゃねーか 人間クラスの肝臓を基準にしたらどの動物も難易度ナイトメアじゃないかな…
896 23/07/05(水)01:02:38 No.1074977774
ハズレスキル「イチローのスパイクが降ってくる」で異世界スローライフ
897 23/07/05(水)01:02:42 No.1074977798
人間が愚かって言うか簡単に捕れてしかもおいしい生き物なんて絶滅してもしょうがない
898 23/07/05(水)01:02:48 No.1074977815
>大抵はちゃんと誰も使えなかったみたいな理由付けされてない? 初期がしょぼいのもたまにあるけど主人公がちょっと頑張ったら即超高性能になるようなのばっかりだな
899 23/07/05(水)01:02:56 No.1074977852
>人間ってサメ食い始めた奴がいるんだよな…じゃあシャチやらアザラシやらペンギンやら食おうとした奴も…? ペンギンはいろんな国の南極探検隊が食って手記残してる 概ね脂ばっかりで臭くてまずいとのこと 日本の南極探検隊は茹でこぼしまくって味噌煮で強めに味つけたら美味しかったと試行錯誤してなんとか食えるようにした
900 23/07/05(水)01:03:02 No.1074977879
>クソ不味くて繁栄! 劣等スキル食べても不味い!
901 23/07/05(水)01:03:03 No.1074977888
>人類は愚か…滅ぼすべき… 人類うっめ!超うっめ!って異星人が侵略に来たら滅ぶんだろうか地球人
902 23/07/05(水)01:03:04 No.1074977890
だから北極の発酵食品を南極のペンギンで作るなって!
903 23/07/05(水)01:03:06 No.1074977910
>>サメさんの生肝臓美味しいよ >人間はそのまま食えたっけか…? 人間さんは骨っぽくてきらい
904 23/07/05(水)01:03:12 No.1074977944
>人間が愚かって言うか簡単に捕れてしかもおいしい生き物なんて絶滅してもしょうがない …キウイ?
905 23/07/05(水)01:03:17 No.1074977964
>ハズレスキル「イチローのスパイクが降ってくる」で異世界スローライフ どうやってスローライフに繋がるか興味あるな…
906 23/07/05(水)01:03:40 No.1074978069
>そういう意味で言えば剣聖とかいうハズレスキルで無双する…みたいなこともできなくはないのか 魔法至上主義なところにスーパー剣技で成り上がるのはちょくちょく見る
907 23/07/05(水)01:03:44 No.1074978083
>>人間ってサメ食い始めた奴がいるんだよな…じゃあシャチやらアザラシやらペンギンやら食おうとした奴も…? >ペンギンはいろんな国の南極探検隊が食って手記残してる >概ね脂ばっかりで臭くてまずいとのこと >日本の南極探検隊は茹でこぼしまくって味噌煮で強めに味つけたら美味しかったと試行錯誤してなんとか食えるようにした 日本人はさぁ…貴重な物資で何してくれてんの…
908 23/07/05(水)01:03:44 No.1074978085
>ハズレスキル「イチローのスパイクが降ってくる」で異世界スローライフ 知恥 りを な さ い ッ
909 23/07/05(水)01:03:47 No.1074978099
>魚じゃなくて海鳥をぶちこむ >キビヤックかな 発酵でどろどろに溶けた中身を肛門からすするというもう字面だけでもやべー食い物
910 23/07/05(水)01:03:49 No.1074978111
うわぁーっ!リョコウバト美味しいーッ! 絶滅
911 23/07/05(水)01:03:53 No.1074978136
>>人間ってサメ食い始めた奴がいるんだよな…じゃあシャチやらアザラシやらペンギンやら食おうとした奴も…? >ペンギンはいろんな国の南極探検隊が食って手記残してる >概ね脂ばっかりで臭くてまずいとのこと >日本の南極探検隊は茹でこぼしまくって味噌煮で強めに味つけたら美味しかったと試行錯誤してなんとか食えるようにした 味噌はずるいよ味噌は
912 23/07/05(水)01:03:57 No.1074978158
人類が可愛くてしょうがないアンドロイドが?!
913 23/07/05(水)01:04:11 No.1074978220
>日本人はさぁ…貴重な物資で何してくれてんの… いや現地にあるものをおいしく食べれる方法模索するのはめちゃくちゃ重要だろ
914 23/07/05(水)01:04:20 No.1074978260
>>人間ってサメ食い始めた奴がいるんだよな…じゃあシャチやらアザラシやらペンギンやら食おうとした奴も…? >ペンギンはいろんな国の南極探検隊が食って手記残してる >概ね脂ばっかりで臭くてまずいとのこと >日本の南極探検隊は茹でこぼしまくって味噌煮で強めに味つけたら美味しかったと試行錯誤してなんとか食えるようにした 俺今この瞬間ペンギンを見る目が変わったのを自覚した
915 23/07/05(水)01:04:24 No.1074978274
味噌は何につけてもだいたい美味いからな…
916 23/07/05(水)01:04:27 No.1074978289
>うわぁーっ!リョコウバト美味しいーッ! >絶滅 人間の愚かさの象徴
917 23/07/05(水)01:04:29 No.1074978300
ペンギンさんよう生き残った
918 23/07/05(水)01:04:36 No.1074978328
丸亀のうどんでさえも店舗によって天ぷらや麺の美味さが違う…
919 23/07/05(水)01:04:39 No.1074978345
>>人類は愚か…滅ぼすべき… >人類うっめ!超うっめ!って異星人が侵略に来たら滅ぶんだろうか地球人 異星人も美味かったらどっちが先に滅ぶんだろうか
920 23/07/05(水)01:04:41 No.1074978357
味噌はすべてを解決する
921 23/07/05(水)01:04:45 No.1074978382
動物園ってもしかして食の宝庫では?
922 23/07/05(水)01:04:54 No.1074978418
>>魚じゃなくて海鳥をぶちこむ >>キビヤックかな >発酵でどろどろに溶けた中身を肛門からすするというもう字面だけでもやべー食い物 ステーキソースのように肉に掛けてもいいぞ
923 23/07/05(水)01:05:06 No.1074978465
でも二足歩行の人間を仲間だと思って無警戒で近づいてくるペンギンを食べちゃうなんて俺にはできない…
924 23/07/05(水)01:05:06 No.1074978466
>動物園ってもしかして食の宝庫では? 危険な思想だ…
925 23/07/05(水)01:05:09 No.1074978479
豆知識 ライオンの肉は臭くて美味しくない
926 23/07/05(水)01:05:11 No.1074978490
そんなに美味しいのか… じゃあ…食べてみたいな… 金はあるぞ… みたいな感じです絶滅が進むのいいよね
927 23/07/05(水)01:05:15 No.1074978508
>>>人類は愚か…滅ぼすべき… >>人類うっめ!超うっめ!って異星人が侵略に来たら滅ぶんだろうか地球人 >異星人も美味かったらどっちが先に滅ぶんだろうか 人生は食うか食われるかのデスゲームよ!
928 23/07/05(水)01:05:22 No.1074978541
前世の記憶があったので称号ゲーム神を持っていたら教会から神を名乗る異端者認定されて破門されました
929 23/07/05(水)01:05:27 No.1074978558
>>日本人はさぁ…貴重な物資で何してくれてんの… >いや現地にあるものをおいしく食べれる方法模索するのはめちゃくちゃ重要だろ 蒸す機会で油を得るよりは圧倒的に消費数少ないだろうし…
930 23/07/05(水)01:05:34 No.1074978585
雑食はどうしてもな…
931 23/07/05(水)01:05:39 No.1074978612
ここだけの秘密だけど人間って美味しいんだ
932 23/07/05(水)01:05:43 No.1074978629
>豆知識 >ライオンの肉は臭くて美味しくない 肉食で美味い生き物いるのかな…
933 23/07/05(水)01:05:57 No.1074978692
>ここだけの秘密だけど人間って美味しいんだ ザクロの味です…
934 23/07/05(水)01:06:00 No.1074978704
>豆知識 >ライオンの肉は臭くて美味しくない なんで知ってる…?
935 23/07/05(水)01:06:31 No.1074978816
>>ここだけの秘密だけど人間って美味しいんだ >ザクロの味です… 美味いってことじゃん!
936 23/07/05(水)01:06:35 No.1074978842
>>豆知識 >>ライオンの肉は臭くて美味しくない >肉食で美味い生き物いるのかな… 忘れたけどいるはず