虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

クワイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/04(火)22:32:44 No.1074923540

クワイエットゼロ内部での味方虐殺祭りとスレッタのパーメット消滅エンドの再現はさすがにやめたか…

1 23/07/04(火)22:34:40 No.1074924309

なにそれ

2 23/07/04(火)22:35:45 No.1074924732

なにって85年版の水星の魔女の話だが

3 23/07/04(火)22:38:06 No.1074925684

令和版はハッピーエンドになって良かった

4 23/07/04(火)22:38:23 No.1074925781

もしやパーメットキメておられる?

5 23/07/04(火)22:39:42 No.1074926313

シャディクは発狂しておかしくなるし グエルはそのまま爆発するしで 当時は阿鼻叫喚祭だった

6 23/07/04(火)22:41:52 No.1074927242

当時のエログロぶりはさすがに令和の世では無理だった

7 23/07/04(火)22:44:06 No.1074928148

この当時おかしいわやっぱ…

8 23/07/04(火)22:44:28 No.1074928309

どっちが冬馬由美なんだ

9 23/07/04(火)22:46:08 No.1074928967

当時はエリクトの全裸丸見えだったんだがな

10 23/07/04(火)22:47:14 No.1074929420

声優一新したけど良かったね 始まる前は炎上してたのに

11 23/07/04(火)22:47:48 No.1074929666

マルタン発狂は笑えないって

12 23/07/04(火)22:48:41 No.1074930012

今回のキャリバーンはヒロイックにアレンジされ過ぎだろ…もっとこう生物的禍々しさが足りない

13 23/07/04(火)22:48:54 No.1074930096

ベルメリアさんが私は悪くない悪くないって 銃乱射するの怖かったよ…

14 23/07/04(火)22:52:29 No.1074931648

謎の新キャラフェルシーちゃんがまさかグエルラウダの鬱ブレイカーになるとはね…

15 23/07/04(火)22:53:33 No.1074932106

5号は昔と比べてだいぶいいところ貰えたなって オリジナルだとヘイト役でしかなかったのに

16 23/07/04(火)22:54:52 No.1074932589

原作のキスシーン省かれた時はすざけんあ!ってなったけどまさかそれを上回る結婚指輪見せつけてくるとは思わなかった

17 23/07/04(火)22:55:17 No.1074932751

>5号は昔と比べてだいぶいいところ貰えたなって >オリジナルだとヘイト役でしかなかったのに スレッタレイプ直前までやったらそりゃ嫌われる

18 23/07/04(火)22:55:46 No.1074932920

そういえば決闘委員会のシーンでオルガンが鳴らなくなってたね

19 23/07/04(火)22:55:47 No.1074932927

>5号は昔と比べてだいぶいいところ貰えたなって 旧だとノレア死んだところで発狂から虐殺荷担でそのまま死んだからな…

20 23/07/04(火)22:56:07 No.1074933046

ミカがマルタンに体で迫るところは今は無理だったね…

21 23/07/04(火)22:56:25 No.1074933166

エランシリーズは12号までいて プルシリーズの焼き直しだって言われたけど 腐女子人気は高かった

22 23/07/04(火)22:56:27 No.1074933182

>ミカがマルタンに体で迫るところは今は無理だったね… 何やってんだミカ

23 23/07/04(火)22:56:34 No.1074933226

元の5号は4号の悲劇の煽り役でしかなかったからな…

24 23/07/04(火)22:56:46 No.1074933311

最終回尺足りねぇ!!って思ったけど プロスペラエリクトと和解ルートで全部許したよ…

25 23/07/04(火)22:56:55 No.1074933383

エアリアルと合体してパーメットワープしたキャリバーンが 箒で強硬派の議会連合議長にスイカバーするのは今回やらなかったな

26 23/07/04(火)22:57:22 No.1074933570

スコア上がってる奴多いな…

27 23/07/04(火)22:58:14 No.1074933923

最終戦で4号出てくるのは原作通りだったけどあんな美味しい回収の仕方するとはね…

28 23/07/04(火)22:59:49 No.1074934513

正直浮かんでるスレッタのシーンはここは変えられなかったか…と思ったよ 返事した時声上げたわ

29 23/07/04(火)23:00:36 No.1074934848

ノレアの死亡シーンは流石に令和の日5では描けなかったか… いや流石にグロすぎたから今やられても困るんだけど

30 23/07/04(火)23:00:43 No.1074934905

>腐女子人気は高かった 9号が抜きん出てギャグキャラで好きだったけどさすがに薄い本はなかったな…

31 23/07/04(火)23:00:54 No.1074934990

昭和版の最終回はガッツリセックスしてたのに 令和は短くした爪の匂わせだけだからダメだな

32 23/07/04(火)23:00:57 No.1074935007

原作では最後は絶命して宇宙を漂うスレッタをミオリネが見つけてエピローグに行ってたのにね

33 23/07/04(火)23:01:17 No.1074935184

スレッタが「ああ…水星はもーっとパーっと輝くもんな」といつ言い出すかとヒヤヒヤしたよ

34 23/07/04(火)23:01:44 No.1074935377

ラウダは最後救われた以外変わらんかったな

35 23/07/04(火)23:02:13 No.1074935584

ちょっと待って知らない話がどんどん増えてる どっかで配信無いの?

36 23/07/04(火)23:02:26 No.1074935681

元は4クールだったのによくまとめたなと

37 23/07/04(火)23:03:03 No.1074935959

プロスペラは昭和版のヒステリックな部分がなくてすごく共感しやすくなって良かった

38 23/07/04(火)23:03:22 No.1074936113

>元は4クールだったのによくまとめたなと 余計なギャグ回ないからまとまりはいいけど日常描写減るのは痛し痒し

39 23/07/04(火)23:03:25 No.1074936129

スレッタのシャワーシーン無くしたのは今でも許してないよ

40 23/07/04(火)23:03:44 No.1074936291

最終決戦前の明らかにヤってたシーンが無くなってるじゃないすか

41 23/07/04(火)23:04:07 No.1074936450

森口博子主題歌いいよね…

42 23/07/04(火)23:04:14 No.1074936500

てかエリクトってあんな性格してたんだな もっと恐ろしいイメージだった

43 23/07/04(火)23:05:10 No.1074936916

なんでベルメリア無駄にデブキャラになったの?

44 23/07/04(火)23:05:34 No.1074937073

>正直浮かんでるスレッタのシーンはここは変えられなかったか…と思ったよ >返事した時声上げたわ Slashの歌詞にある僕の結末に新たなるシナリオ書き足してって部分に繋がってるんだよなアレ

45 23/07/04(火)23:06:13 No.1074937377

スレミオのお色気シーン無くした代わりに結婚指輪見せつけてきたのは今できる範囲で原作を超えてやるというスタッフの意地を感じた

46 23/07/04(火)23:07:20 No.1074937888

こんなクソ鬱アニメをよくこれだけのハッピーエンドに変えたなと てか原作今思うと悪い方向にご都合主義すぎるわなんだったんだ

47 23/07/04(火)23:07:37 No.1074938001

当時はやれなかった百合婚エンドを見られたときは感慨深かったね…

48 23/07/04(火)23:07:42 No.1074938044

85年版て地上編長くなかった? スレッタいつ出てくるんだって思ってたよ

49 23/07/04(火)23:08:35 No.1074938454

性格はこの時の方がえぐいけど出てくる度にちょいちょい謎のコスプレで露出高いエリクトはシコれたよ…

50 23/07/04(火)23:08:57 No.1074938602

スレッタがたははとかどひーとか言って 笑い泣きしなくなったのは寂しい

51 23/07/04(火)23:09:50 No.1074938951

>85年版て地上編長くなかった? >スレッタいつ出てくるんだって思ってたよ グエル視点で地球情勢描写に6話もつかったからな… おっさんとの二人旅はMS戦も多くてグエルの腕前が向上していくのも見れてなかなか良かったが

52 23/07/04(火)23:10:08 No.1074939083

ほとんど作り直しになってる中でほとんど変わってないチュチュパイセンで笑う

53 23/07/04(火)23:11:14 No.1074939543

80'sはこんな胸表現じゃないよ

54 23/07/04(火)23:11:52 No.1074939772

>ほとんど作り直しになってる中でほとんど変わってないチュチュパイセンで笑う まさか当時から無いわって反応だった髪型を令和の時代にそのままお出してくるとか思わないじゃん…

55 23/07/04(火)23:12:05 No.1074939875

昭和版はプロスペラがガチで酷い

56 23/07/04(火)23:13:27 No.1074940441

>昭和版はプロスペラがガチで酷い ちゃんとスレッタにも愛情があるように改変したのはマジで好判断だったわ…

57 23/07/04(火)23:13:34 No.1074940481

>当時はやれなかった百合婚エンドを見られたときは感慨深かったね… 80年代はSFでさえ同性婚って発想少なかったからね 闇の左手や11人いる!でもあくまで両性具有の種族が男女になって結婚するって形だったから

58 23/07/04(火)23:14:33 No.1074940869

水着回どこいった

59 23/07/04(火)23:14:35 No.1074940881

ロウジってもっとキモいやつだったよな?

60 23/07/04(火)23:15:17 No.1074941181

同性ネタはおっさんにはギャグ世界の概念だからね…

61 23/07/04(火)23:16:22 No.1074941641

4BBAが本当に4BBAにされたのはクソ改変

62 23/07/04(火)23:16:55 No.1074941851

本物様まで生き残るの意外だったわ

63 23/07/04(火)23:17:21 No.1074942006

当時からいらんだろとは思ってたが4BBAのモビルアーマーカットされたのはちょっと寂しかった

64 23/07/04(火)23:18:14 No.1074942350

元のシャディクはクソ野郎だけど宇宙の平和に尽力してたのにリメイクのこの扱いは酷くない?

65 23/07/04(火)23:19:03 No.1074942635

最後のペイルceo四人の私服は旧版リスペクトだよねなつかしくてびっくりした

66 23/07/04(火)23:19:38 No.1074942926

見ると2週間は体調が悪くなるアニメから健康にいいアニメに変えたのは普通に評価したい

67 23/07/04(火)23:19:45 No.1074942968

旧版は一年やってたもんな

68 23/07/04(火)23:20:23 No.1074943204

無数の全裸エランにスレッタが囲まれるシーンあれ今見たら笑うと思う

69 23/07/04(火)23:20:39 No.1074943316

あの時の水星は庵野くんかよって思わされたから きちんと親子とスレミオを完結させた2023年版俺大好きだよ…

70 23/07/04(火)23:20:40 No.1074943323

>最後のペイルceo四人の私服は旧版リスペクトだよねなつかしくてびっくりした 美女キャラだった時代の髪型を今のビジュアルでやられるとなかなかエグいな

71 23/07/04(火)23:21:21 No.1074943565

ていうか生パメの後遺症ってあれだけで済むんだな 元だとあんだけひどい目に遭ってたのに

72 23/07/04(火)23:21:47 No.1074943745

最近見始めたんだけど何か…気分が悪くなる描写がやたらと多くない…? ホルダー落ちしたスレッタがいじめられるシーンとか見てられなかったんだけど…

73 23/07/04(火)23:22:59 No.1074944211

昔バージョンはエグイ終わり方で今バージョンは平和な終わり方だけどどっちが良いかじゃなくて時代に合わせた終わり方って感じだよね 昔は昔で今は今滅茶苦茶受けてたしもしも逆の終わり方にしたらどっちも受けなかったと思うよ

74 23/07/04(火)23:23:44 No.1074944527

でも俺元のあの世で結ばれるスレミオも綺麗で好きだったから令和版はファンディスクみたいな気持ちで見てたわ

75 23/07/04(火)23:23:57 No.1074944613

あの時代のエログロナンセンスは今見返すとほんとに不要だな そこら辺整理するとハッピーエンドが妥当なんだろう

76 23/07/04(火)23:24:05 No.1074944671

セセリアを太ももすけべなメスガキに改変したのはすげえ思い切ったな この時はロウジとベタベタしてる男キャラで気味悪かったのに

77 23/07/04(火)23:24:58 No.1074945043

あの謎のセックスしないと出られない部屋にニカ入れてセックス防ぐとはね

78 23/07/04(火)23:24:58 No.1074945048

昭和版のエリクトは呪詛撒きまくりで廃人量産しまくりで絶対祝福とかしねー

79 23/07/04(火)23:25:38 No.1074945346

シーシアが生き残ってグエルとイチャイチャしだしたのは普通に嬉しかったよ

80 23/07/04(火)23:26:31 No.1074945695

これ90年のLD発売の時のアニメ誌扉絵じゃなかったっけ

81 23/07/04(火)23:26:45 No.1074945801

85年版ってOVAなの? 同期のZはあんま直接なグロとかなかったよね?

82 23/07/04(火)23:26:52 No.1074945859

>当時はエリクトの全裸丸見えだったんだがな まあ宮崎勤のアホがやらかしたからロリコンが喜びそうな要素はもう平成でも無理だったし…

83 23/07/04(火)23:27:32 No.1074946147

水星の描写全カットはダメじゃない? タイトルわけわかんなくならない?

84 23/07/04(火)23:27:34 No.1074946158

>声優一新したけど良かったね >始まる前は炎上してたのに 初代シャディクの鈴置さんが鬼籍なんだからキャスティングそのままとかはなから無理じゃん

85 23/07/04(火)23:27:56 No.1074946291

>85年版ってOVAなの? >同期のZはあんま直接なグロとかなかったよね? こっちは放送時間遅めだったからね なんと言うかそういうのが求められるな時代だった

86 23/07/04(火)23:28:12 No.1074946401

90年版のシャディクを子安がエランを石田がやってたやつしか見た事ない

87 23/07/04(火)23:28:57 No.1074946703

四つのガンダムが集まりサイフラッシュは時代感じさせるけどあえてそのままでいったな

88 23/07/04(火)23:29:02 No.1074946733

>水星の描写全カットはダメじゃない? >タイトルわけわかんなくならない? 水星の生々しい描写はめちゃくちゃ気分悪くなるからカットして正解だと思うわ

89 23/07/04(火)23:29:14 No.1074946801

>水星の描写全カットはダメじゃない? >タイトルわけわかんなくならない? 水星で1クールは長すぎだって

90 23/07/04(火)23:29:14 No.1074946803

イエル・オグルの回なんか胸糞悪くなるけど大事な回だよね今回はカットされちゃって残念

91 23/07/04(火)23:29:31 No.1074946917

>水星の描写全カットはダメじゃない? >タイトルわけわかんなくならない? 描写は違うけど意味は同じって感じだしそんなおかしくもないよ

92 23/07/04(火)23:29:35 No.1074946939

平成版はエリクトがスレッタ乗っ取って終わりだもんな…

93 23/07/04(火)23:29:50 No.1074947041

令和版マルタンは昭和版と違ってギャーギャー喚くようなキャラに変えられた時は正直不満だったけどアレで作品の雰囲気をギャグちっくにしてくれたから「あぁコレ誰も死なないわ」って安心させてくれたな

94 23/07/04(火)23:29:51 No.1074947043

ミカエリスの下から見たらM字開脚みたいな飛行形態がオミットされてたね

95 23/07/04(火)23:29:51 No.1074947045

>ほとんど作り直しになってる中でほとんど変わってないチュチュパイセンで笑う 当時は北斗の拳もびっくりな人体破壊暴力シーンだったけど流石に今回は殴る蹴るで抑えられてたね

96 23/07/04(火)23:30:01 No.1074947103

水星編でやってたことってドサ回りじゃん

97 23/07/04(火)23:30:09 No.1074947154

そもそも当時の水星ってガンダムのシリーズだったっけ

98 23/07/04(火)23:30:11 No.1074947168

新版のグエルに寄り添うシーシア良かったよね…

99 23/07/04(火)23:30:25 No.1074947274

シャディクの地球孤児時代回想は旧版みたいにまるまる1話欲しかった

100 23/07/04(火)23:30:40 No.1074947354

助けられた水星の老人がメンツを潰されたと怒ってスレッタの配給食糧にゴミ混ぜる話とかあるからな水星編・・・

101 23/07/04(火)23:30:41 No.1074947364

スレッタが死んでミオリネが精神崩壊して終わるのはこっちだっけ?リメイク版だっけ?

102 23/07/04(火)23:31:01 No.1074947481

>無数の全裸エランにスレッタが囲まれるシーンあれ今見たら笑うと思う スレ画時代のそんなシュールなシーンあったの!?

103 23/07/04(火)23:31:37 No.1074947705

シャディクガールズグロ死は流石に今の世の中だと無理だよね いやまさか全員死亡から全員生存に変更はびっくりだわ

104 23/07/04(火)23:32:27 No.1074947991

学校パートカットされすぎて地球寮生徒との関係気薄すぎ

105 23/07/04(火)23:32:31 No.1074948016

グロがやたらグロい

106 23/07/04(火)23:32:40 No.1074948071

角川のノベライズの挿絵で精通した

107 23/07/04(火)23:32:49 No.1074948130

>スレッタが死んでミオリネが精神崩壊して終わるのはこっちだっけ?リメイク版だっけ? エアプ乙 それはSFCで出たゲーム版のバッドエンドだよ

108 23/07/04(火)23:33:21 No.1074948339

エアプ乙!?

109 23/07/04(火)23:33:29 No.1074948391

5号めっちゃイケメンになったな 旧版はちょい役ってイメージが強かったわ

110 23/07/04(火)23:33:59 No.1074948563

映像作品だけでも昭和版(旧版・新版)OVA版平成版令和版と色々ありすぎてどれにどのシーンがあるかもうわからん…

111 23/07/04(火)23:34:18 No.1074948673

このスレエアプしかいないらしいな

112 23/07/04(火)23:34:35 No.1074948776

LDゲーム版水星の魔女とかあったからな・・・

113 23/07/04(火)23:34:57 No.1074948904

ティル先輩は昭和でも平成でも人気爆発したからついに髪型ナーフされたな

114 23/07/04(火)23:35:01 No.1074948919

スレミオと地球寮のキャラだいぶギスギスしてたよな

115 23/07/04(火)23:35:24 No.1074949078

最後旧バージョンの祝福を流してくれた時マジで泣いた リメイク版祝福はYOASOBIのカバー曲だったのに最後の最後でオリジナル版出してくるとか

116 23/07/04(火)23:35:38 No.1074949154

スレッタエリクトプロスペラ全員消滅してちゃんちゃんエンドはマジでクソだったから23年バージョンはマジで神

117 23/07/04(火)23:36:16 No.1074949384

データストームの向こう側で人は初めてわかり合えるってイデオンかよってなったよ

118 23/07/04(火)23:37:02 No.1074949670

ウワーッ!なにこのクソダサマスコット!

119 23/07/04(火)23:38:04 No.1074950039

PC98版が駿河屋で結構な値段になってて笑う

120 23/07/04(火)23:39:22 No.1074950491

あまりに救いがないのでスパロボ35年の歴史で終盤の展開が再現されたことは一度もない

121 23/07/04(火)23:39:53 No.1074950686

ソフィの髪型だけ現代風にオミットされてないの笑っちゃった

122 23/07/04(火)23:40:03 No.1074950735

>ウワーッ!なにこのクソダサマスコット! 最初期からぼぼ全媒体でほとんどデザイン改変されず使われてきた由緒あるマスコットだぞ口を慎め

123 23/07/04(火)23:40:21 No.1074950847

>ティル先輩は昭和でも平成でも人気爆発したからついに髪型ナーフされたな 大した役どころじゃないからって任されたメーターの趣味でイケメンにしすぎて予想外の人気出ちゃったからな…

124 23/07/04(火)23:41:00 No.1074951060

>ソフィの髪型だけ現代風にオミットされてないの笑っちゃった 元々ソフィは裏でアイドルみたいな事やってるキャラだったからね… 歌系キャラって他のロボアニメと競合するからどんどん消えていったけど

125 23/07/04(火)23:41:16 No.1074951168

各惑星の魔女を消したのは端折りすぎでしょ 地球の魔女だけとか

126 23/07/04(火)23:42:50 No.1074951665

まさか二人が結婚しさする指輪つけてるとはね・・・ 当時はもっとお茶濁してたのにどスレートにぶつけられるとは参ったよ

127 23/07/04(火)23:43:38 No.1074951956

>各惑星の魔女を消したのは端折りすぎでしょ >地球の魔女だけとか 地球と冥王星と最初の火星以外はほとんどモブに毛生えたくらいのもんじゃん…

↑Top