23/07/04(火)21:30:09 これや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/04(火)21:30:09 No.1074896074
これやると本当に身体の回復力変わるよ
1 23/07/04(火)21:32:22 No.1074897120
休憩で靴脱いじゃうとむくんで履けないってのなら教わった
2 23/07/04(火)21:33:25 No.1074897626
俺も寝る時はいつもこうしてる
3 23/07/04(火)21:33:59 No.1074897934
みんなも体痛いんだろうなと1年間思ってたんだろうか
4 23/07/04(火)21:39:22 No.1074900433
>休憩で靴脱いじゃうとむくんで履けないってのなら教わった これ両足挙げてるのはそれ対策なんだろうな
5 23/07/04(火)21:40:12 No.1074900828
この漫画アマゾンで買える?
6 23/07/04(火)21:40:38 No.1074901023
WWZの原作でも書かれてたが休憩の時は絶対にブーツの紐を解けって書いてあったな
7 23/07/04(火)21:42:04 No.1074901687
靴屋のオッサンに軍隊は靴紐の締め直しを何度も何度も行うって聞いたことがある
8 23/07/04(火)21:43:12 No.1074902219
逆に運動し続けるなら身体を締め付けるほうが良い
9 23/07/04(火)21:43:27 No.1074902326
やっぱベテランのやることには何かしらの意味があるんだね…
10 23/07/04(火)21:44:11 No.1074902659
仮眠の時靴下脱ぐと全然違うよね
11 23/07/04(火)21:45:37 No.1074903380
部活してた頃は終わったらさっさとスパイク脱げって言われたな
12 23/07/04(火)21:45:39 No.1074903394
乗り物で長距離移動するときでも痛感する
13 23/07/04(火)21:45:44 No.1074903437
そういうのは指導して欲しい
14 23/07/04(火)21:46:24 No.1074903748
先輩の真似をしてみるのは重要なことね
15 23/07/04(火)21:47:44 No.1074904371
これ見ただけでもう絶対戦争やりたくねえって思う
16 23/07/04(火)21:49:19 No.1074905149
1年先まで行軍のたびこれか...
17 23/07/04(火)21:49:25 No.1074905200
普通の部隊なら教えてもらえただろうけど これは第1空挺団だから…
18 23/07/04(火)21:50:42 No.1074905783
>普通の部隊なら教えてもらえただろうけど >これは第1空挺団だから… 第1ってエリートとかそういう?
19 23/07/04(火)21:51:04 No.1074905964
かこくなライフハック
20 23/07/04(火)21:51:20 No.1074906092
ノーパン健康法も締め付けをなくすことに意味があるからな
21 23/07/04(火)21:51:54 No.1074906344
教えない意義がよく分からない…
22 23/07/04(火)21:52:47 No.1074906755
>第1ってエリートとかそういう? じごく
23 23/07/04(火)21:52:54 No.1074906808
>教えない意義がよく分からない… 俺が苦しんだんだからお前も苦しめ
24 23/07/04(火)21:53:11 No.1074906936
周り見て学ぶクセつけろってことなのかな…
25 23/07/04(火)21:53:41 No.1074907181
一回苦しんでからじゃないと本当の理解にならない
26 23/07/04(火)21:54:04 No.1074907357
密林での行軍を想定してんのか?
27 23/07/04(火)21:54:21 No.1074907516
>一回苦しんでからじゃないと本当の理解にならない 痛くなければ覚えませぬ…
28 23/07/04(火)21:54:52 No.1074907766
本当に疲れてる時ってただの靴でもクッソ重い
29 23/07/04(火)21:56:28 No.1074908498
一回苦しんだ方が身にしみるってのはあるだろうし当人が聞くかどうかとか可愛がられてるかとか1年という期間自体漫画的な盛りもあるかもとか色々あるから…
30 23/07/04(火)21:56:48 No.1074908650
習志野の第1空挺の機関砲手だ 病気にさえならなきゃ…
31 23/07/04(火)21:56:49 No.1074908657
自分で考えて工夫しろってのはあるかもしれない
32 23/07/04(火)21:57:18 No.1074908873
ポッカレモンの原液持ってろとかは戦場の知恵というよりはライフハック感ある
33 23/07/04(火)21:57:22 No.1074908904
ナポレオンだと靴脱いだらパンパンに張って履けなくなるみたいな話もあったな
34 23/07/04(火)21:57:33 No.1074908997
>第1ってエリートとかそういう? というか自衛隊には空挺団は一つしか無い 世界的に見てそもそも空挺はエリートとか体力おばけがやる
35 23/07/04(火)21:58:34 No.1074909481
銃を離して置くな
36 23/07/04(火)21:59:07 No.1074909726
>密林での行軍を想定してんのか? とにかくキツイ経験させて苦行に慣れさせる 一度経験しとけば実戦で似た状態になっても耐えられるし
37 23/07/04(火)21:59:32 No.1074909919
>ナポレオンだと靴脱いだらパンパンに張って履けなくなるみたいな話もあったな あれ編上靴じゃないからむくみきったら入らなさそう
38 23/07/04(火)22:00:33 No.1074910360
同じ場所にずっと立ってる販売系の仕事始めたての時は足が痛くて痛くて しばらくは休憩中ずっと靴も靴下も脱いでマッサージしてたな… 全然回復力が違う
39 23/07/04(火)22:01:01 No.1074910573
>一回苦しんでからじゃないと本当の理解にならない そうかなぁ
40 23/07/04(火)22:01:32 No.1074910817
2ページ目にあるようなまだ無知な新人が経験者の行動を鼻で笑うのってありがちよね
41 23/07/04(火)22:01:44 No.1074910892
imgなんかまさにそうじゃん ここの暗黙の了解なんて全部「」に教わったりしなかったでしょ
42 23/07/04(火)22:02:23 No.1074911173
単純に体育会系の嫌らしさみたいのもあるかもしれんけど 自分から聞いてこいコミュニケーション取れじゃないと損するぞっていうのを体に教え込む意味もある…かも…
43 23/07/04(火)22:02:24 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074911177
削除依頼によって隔離されました 精神論なんだよな未だに 歴史を何も学んでない
44 23/07/04(火)22:02:27 No.1074911203
>密林での行軍を想定してんのか? 富士山の周りを100kmぐるぐるするだけ 子供一人分の重さ抱えながら
45 23/07/04(火)22:02:53 No.1074911387
流石に鉄帽くらいは外した方が楽じゃねえかな…
46 23/07/04(火)22:02:55 No.1074911404
着いてから作戦行動開始なんだっけ
47 23/07/04(火)22:03:15 No.1074911535
>精神論なんだよな未だに >歴史を何も学んでない それで画像の漫画は何十年前のお話で…
48 23/07/04(火)22:03:20 No.1074911563
>>一回苦しんでからじゃないと本当の理解にならない >そうかなぁ 意味知らんと言われたことやってるとそいつが次に教える時なんか分からんが先輩がやってきたからやれよって教え方になる
49 23/07/04(火)22:03:39 No.1074911706
>精神論なんだよな未だに >歴史を何も学んでない よくある勘違いだけど軍隊において精神だの根性だのは今でもバチクソ重要だぞ それだけを命題にしてしまうことが問題なのであって
50 23/07/04(火)22:03:51 No.1074911792
次の1時間で対応出来なかったのかな
51 23/07/04(火)22:03:55 No.1074911827
やらなかったらどうなるかを訓練中に身をもって知っておくのは大事だよ 実践の時に聞いてたけどまあ何とかなるだろで欠かしたら想定よりも負荷でかくて動けないとか笑えないだろ
52 23/07/04(火)22:04:13 No.1074911950
というかそのための訓練だからな
53 23/07/04(火)22:04:18 No.1074911996
>精神論なんだよな未だに >歴史を何も学んでない 大体最終的には精神的に強いほうが勝つぞ
54 23/07/04(火)22:04:18 No.1074911997
パンツ履かずに浴衣風の寝巻きで寝ると圧迫されないからか調子いい
55 23/07/04(火)22:04:21 No.1074912017
人体って戦争に向いてないよね
56 23/07/04(火)22:04:35 No.1074912135
空挺は敵後方に投下されると味方と合流するまで手持ちでやりくりするしか無いからアホみたいな量の荷物持てないとなれない
57 23/07/04(火)22:04:43 No.1074912199
軍隊やるのにメンタルへなちょこだったら話にならんだろうしね
58 23/07/04(火)22:04:44 No.1074912208
>そういうのは指導して欲しい やらなかったらこんなに苦しいんだっていうのを実感させとかないと 理由は分からないけど形式的にやっとくことになってるから…みたいな理解になっちゃうのが難しい
59 23/07/04(火)22:04:46 No.1074912223
パジャマってそういうことか
60 23/07/04(火)22:04:52 No.1074912275
精神論がーって言っとけばなんか合理的な判断くだせた気になるのが一番学べてないやつ
61 23/07/04(火)22:05:06 No.1074912392
精神論無ければ命懸けで他者のために戦う軍人なんて出来ねえ
62 23/07/04(火)22:05:09 No.1074912417
靴下履いて寝ると疲れが取れないって昔から言うしね
63 23/07/04(火)22:05:18 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074912466
削除依頼によって隔離されました 重量物は車か輸送機で運ぶのが合理的な思考だろ 背負う理由は?
64 23/07/04(火)22:05:19 No.1074912477
あらかじめ苦痛を知っておくってのも重要だよね この訓練だと存在した10分が本番にもあるとは限らない つーか無いと思った方がいい
65 23/07/04(火)22:05:24 No.1074912503
>imgなんかまさにそうじゃん >ここの暗黙の了解なんて全部「」に教わったりしなかったでしょ 何してんだ「」… 笑いどころだというのにwも草も外して…
66 23/07/04(火)22:05:29 No.1074912549
>重量物は車か輸送機で運ぶのが合理的な思考だろ >背負う理由は? レス乞食
67 23/07/04(火)22:05:35 No.1074912592
>精神論なんだよな未だに >歴史を何も学んでない データ大好き統計大好きのアメリカの軍隊でさえ最後は精神論になる 日本は精神論がくるのが早すぎるだけ
68 23/07/04(火)22:05:45 No.1074912666
普通の靴でも開放感あるのに編み上げは脛まで締め付けきついから余計にね
69 23/07/04(火)22:05:46 No.1074912673
>精神論なんだよな未だに >歴史を何も学んでない スレ画は精鋭部隊における隊員の錬成描いてるんだけどなにが見えてるの…
70 23/07/04(火)22:05:56 No.1074912747
そんな状況当然なったことはないが10分休憩で前後4分も使うのに躊躇うのはわかる
71 23/07/04(火)22:06:13 No.1074912856
ハートマン軍曹のアレだって言い方あれだけど軟弱な人格捨てさせて 人殺しもできるような奴にしないと生きていけないから ああやってるわけだしね
72 23/07/04(火)22:06:22 No.1074912916
少なくともこの作者は辛い時にこの時のことを思い返して乗り越えられたって言ってるから意味はあるんだろうな…
73 23/07/04(火)22:06:23 No.1074912932
実戦で未知の苦痛に襲われるのと あっ!この苦しさ進研ゼミでやったところだ!ってなるのじゃ雲泥だからな
74 23/07/04(火)22:06:25 No.1074912947
陸上も走り終わったらみんなすぐ靴脱ぐよね
75 23/07/04(火)22:06:26 No.1074912954
>何してんだ「」… >笑いどころだというのにwも草も外して… アララ駄目だったとか言っちゃって…
76 23/07/04(火)22:06:32 No.1074912989
他の奴らも痛い…っ!!!!とか思ってるよ
77 23/07/04(火)22:06:49 No.1074913138
>精神論なんだよな未だに >歴史を何も学んでない 精神も肉体も負けてる人が言うと説得力が違うなぁ
78 23/07/04(火)22:07:05 No.1074913254
というかにっちもさっちもどうにもブルドッグになってしまって精神論に行き着かざるを得なかったことが問題で感情だとか精神だとかその辺を一切無視することはむしろ非合理的なんだわ
79 23/07/04(火)22:07:13 No.1074913315
ブーツやめればよくない? スニーカーのほうが動きやすいよ
80 23/07/04(火)22:07:47 No.1074913562
>ブーツやめればよくない? >スニーカーのほうが動きやすいよ >レス乞食
81 23/07/04(火)22:07:50 No.1074913585
>>精神論なんだよな未だに >>歴史を何も学んでない >精神も肉体も負けてる人が言うと説得力が違うなぁ そうはいうが精神論極振りで歴史に残るボロ負けかましてるから…
82 23/07/04(火)22:07:52 No.1074913601
>>何してんだ「」… >>笑いどころだというのにwも草も外して… >アララ駄目だったとか言っちゃって… スレ立て2分前ッッッ
83 23/07/04(火)22:07:53 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074913607
外征軍ならいざしらず国土防衛戦で精神論にすがったら負けだろ
84 23/07/04(火)22:08:02 No.1074913679
精神と根性が大事ならどうでもいいとこで浪費しないようにすべきじゃねえの? 素直に教えてやれよ
85 23/07/04(火)22:08:08 No.1074913726
なんだかんだ言っても人間は感情の生き物だからな…
86 23/07/04(火)22:08:12 No.1074913755
>>何してんだ「」… >>笑いどころだというのにwも草も外して… >アララ駄目だったとか言っちゃって… I…ッッ ID!!!
87 23/07/04(火)22:08:21 No.1074913803
>そうはいうが精神論極振りで歴史に残るボロ負けかましてるから… 嫌儲とまとめサイトしか見てなさそう
88 23/07/04(火)22:08:21 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074913805
>ブーツ ミドリ安全の安全靴なんだよあれ・・・
89 23/07/04(火)22:08:22 No.1074913810
表沙汰にできる範囲の部隊では最強とされる
90 23/07/04(火)22:08:33 No.1074913901
自衛隊が歴史に残るボロ負けを…?
91 23/07/04(火)22:08:48 No.1074914009
>外征軍ならいざしらず国土防衛戦で精神論にすがったら負けだろ 精神力のない本土決戦とか勝ち負け以前だろ
92 23/07/04(火)22:09:08 No.1074914166
>精神と根性が大事ならどうでもいいとこで浪費しないようにすべきじゃねえの? >素直に教えてやれよ どうでもいいときに慣らしておかないといざってときに一瞬で消費して死ぬ
93 23/07/04(火)22:09:09 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074914175
削除依頼によって隔離されました >自衛隊が歴史に残るボロ負けを…? 韓国軍との模擬戦で全滅してる
94 23/07/04(火)22:09:10 No.1074914181
>表沙汰にできる範囲の部隊では最強とされる まるで表ざたに出来ない部隊があるみたいじゃん
95 23/07/04(火)22:09:25 No.1074914281
というかスレ画に精神論まったく出てきてないのに精神論精神論言ってるやつは何が見えているんだ
96 23/07/04(火)22:09:27 No.1074914300
>精神と根性が大事ならどうでもいいとこで浪費しないようにすべきじゃねえの? >素直に教えてやれよ えーそのための訓練なんですね
97 23/07/04(火)22:09:48 No.1074914444
運動不足のニートが急に運動したってカスだろ 精神と根性も普段から動かしとかないと急に動かしてもカスだ
98 23/07/04(火)22:09:48 No.1074914447
>というかスレ画に精神論まったく出てきてないのに精神論精神論言ってるやつは何が見えているんだ にほんぐんはせいしんろんでどうのこうのしか知らないだけ
99 23/07/04(火)22:09:56 No.1074914486
この訓練一回やったらもう二度とやりたくないだろうに凄いね空挺
100 23/07/04(火)22:09:56 No.1074914487
>データ大好き統計大好きのアメリカの軍隊でさえ最後は精神論になる アメリカ人は水の制限意味ねーな!ぐらいの賢さはあるぞ
101 23/07/04(火)22:09:57 No.1074914495
単純に痛くなければ覚えませぬってだけでしょ
102 23/07/04(火)22:09:58 No.1074914501
痛くすればバカでも覚えられるからな
103 23/07/04(火)22:10:07 No.1074914559
>精神と根性が大事ならどうでもいいとこで浪費しないようにすべきじゃねえの? >素直に教えてやれよ スレ画は訓練だしどうでもいいところではないんじゃないかな
104 23/07/04(火)22:10:13 No.1074914619
>>自衛隊が歴史に残るボロ負けを…? >韓国軍との模擬戦で全滅してる 模擬戦が歴史に残されるのか…
105 23/07/04(火)22:10:14 No.1074914622
>ブーツやめればよくない? >スニーカーのほうが動きやすいよ 班長こいつスニーカーだ
106 23/07/04(火)22:10:17 No.1074914649
でもよおこれ…休憩中に何かあったらすぐ戦えるように装備は極力そのまま休憩するのが本来はただしいんじゃねえか? それに慣れるのが訓練の目的じゃねえか…?
107 23/07/04(火)22:10:25 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074914690
>というかスレ画に精神論まったく出てきてないのに精神論精神論言ってるやつは何が見えているんだ 新人に重量物背負わせて水も与えてない 精神論だろ
108 23/07/04(火)22:10:37 No.1074914761
これぐらいで駄目になるやつは富士の樹海の土にするだけだし…
109 23/07/04(火)22:10:37 No.1074914762
>韓国軍との模擬戦で全滅してる まさか韓国でのアグレッサー山岳戦の話じゃないよね? きっともっと別のお話あるんだよね?
110 23/07/04(火)22:11:09 No.1074914965
>>韓国軍との模擬戦で全滅してる >模擬戦が歴史に残されるのか… 模擬戦でいいならアメリカ軍は世界中でボロ負けしてることになるがいいのか
111 23/07/04(火)22:11:16 No.1074915006
>新人に重量物背負わせて水も与えてない >精神論だろ 荷物は全員同じだけ持ってるし水は早々に飲みきっただけだよ
112 23/07/04(火)22:11:16 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074915008
削除依頼によって隔離されました アメリカでの訓練で戦車突撃繰り返してたよな 米兵もあきれてた
113 23/07/04(火)22:11:17 No.1074915016
>>表沙汰にできる範囲の部隊では最強とされる >まるで表ざたに出来ない部隊があるみたいじゃん オメガ7か…
114 23/07/04(火)22:11:18 No.1074915018
俺なら外した弾帯をその場に置き忘れて不祥事になる
115 23/07/04(火)22:11:35 No.1074915142
>でもよおこれ…休憩中に何かあったらすぐ戦えるように装備は極力そのまま休憩するのが本来はただしいんじゃねえか? >それに慣れるのが訓練の目的じゃねえか…? これは何かあるかもしれない場所に向かうための長い移動の部分の訓練なので
116 23/07/04(火)22:11:45 No.1074915200
>新人に重量物背負わせて水も与えてない >精神論だろ 行軍の訓練なんだから重量物持たせないと訓練にならないでしょ あと読んでないのか知らんけど水は渡されてるぞ
117 23/07/04(火)22:11:50 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074915243
削除依頼によって隔離されました >荷物は全員同じだけ持ってるし水は早々に飲みきっただけだよ 兵站軽視ってことを白状したな
118 23/07/04(火)22:11:51 No.1074915256
>新人に重量物背負わせて水も与えてない >精神論だろ 極限状態を絶えさせることも精神論って言うなら訓練全てが精神論になりそう
119 23/07/04(火)22:11:59 No.1074915305
痛みが身に染みて学ぶのも良し 自発的に聞きに来る積極性があるのも良し とりあえず真似してみる賢明さがあるのも良し
120 23/07/04(火)22:12:08 No.1074915380
完全逆張りじゃん 無視しとけ
121 23/07/04(火)22:12:19 No.1074915456
>>精神と根性が大事ならどうでもいいとこで浪費しないようにすべきじゃねえの? >>素直に教えてやれよ >えーそのための訓練なんですね できないやつを振り落とす場でもあるもんなあ
122 23/07/04(火)22:12:20 No.1074915461
>まさか韓国でのアグレッサー山岳戦の話じゃないよね? >きっともっと別のお話あるんだよね? 存じ上げないんだけどその山岳戦はどんなお話なの?
123 23/07/04(火)22:12:21 No.1074915467
>でもよおこれ…休憩中に何かあったらすぐ戦えるように装備は極力そのまま休憩するのが本来はただしいんじゃねえか? >それに慣れるのが訓練の目的じゃねえか…? 休憩中に何かあったら装備してようが死ぬし それなら体力回復に全振りした方がいいだろう それに実戦なら全員いっぺんに休憩なんてしないし
124 23/07/04(火)22:12:39 No.1074915590
普段ならともかく緊急時には精神論でもなんでも身体を動かす必要がある現場だから仕方ないよね…
125 23/07/04(火)22:12:49 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074915654
削除依頼によって隔離されました >できないやつを振り落とす場でもあるもんなあ そういうパワハラ体質が批判されてるんだが
126 23/07/04(火)22:12:55 No.1074915707
>存じ上げないんだけどその山岳戦はどんなお話なの? 存じ上げないのにボロ負けどうのって話したの?
127 23/07/04(火)22:13:15 No.1074915842
正直行軍って無理ってなる9割ぐらいは足裏に豆できて激痛で歩けなくなるパターンだと思う 荷物くそ重いとかは案外耐えられる
128 23/07/04(火)22:13:22 No.1074915886
軍隊じゃないけど安全帽脱いで休憩するのとしないのでもだいぶ差がある
129 23/07/04(火)22:13:22 No.1074915887
>ブーツやめればよくない? >スニーカーのほうが動きやすいよ 軽装ならスニーカーでいい 重装でスニーカーは死ぬ 靴底が潰れるんだわ
130 23/07/04(火)22:13:26 No.1074915921
>まるで表ざたに出来ない部隊があるみたいじゃん 退官したけど見込みのある元隊員に借金背負わせて…ネ
131 23/07/04(火)22:13:34 No.1074915973
>そういうパワハラ体質が批判されてるんだが パワハラのパワは権力のパワーであって物理的なパワーのことじゃないぞ
132 23/07/04(火)22:13:35 No.1074915979
うるせえな上官が100キロ歩けっつったら歩くんだよぎゃあぎゃあ言うな 文句言うなら納得するまでお前以外の全員腕立て伏せだな
133 23/07/04(火)22:13:35 No.1074915981
>でもよおこれ…休憩中に何かあったらすぐ戦えるように装備は極力そのまま休憩するのが本来はただしいんじゃねえか? >それに慣れるのが訓練の目的じゃねえか…? うんだからね 休憩中こうしておかないといざという時動けないんだ
134 23/07/04(火)22:13:42 No.1074916032
1回で馬鹿だなーって違うことしてた人達と差が出てるの感じてるのに じゃあ1年半何してたの
135 23/07/04(火)22:13:45 No.1074916045
普通の企業とかスポーツとかなら共有すべきだと思うけど軍隊なんてそんな物差しじゃ測れんしなぁ
136 23/07/04(火)22:13:47 No.1074916064
完全に敵地想定なら脱がないけどそうじゃないから脱ぐってだけ
137 23/07/04(火)22:13:59 No.1074916150
>imgなんかまさにそうじゃん >ここの暗黙の了解なんて全部「」に教わったりしなかったでしょ fu2333991.jpg
138 23/07/04(火)22:14:02 No.1074916174
精神は勝負の決定打にはならないってだけであって 全員が前提として持ってなきゃならないものだぞ
139 23/07/04(火)22:14:09 No.1074916232
>でもよおこれ…休憩中に何かあったらすぐ戦えるように装備は極力そのまま休憩するのが本来はただしいんじゃねえか? >それに慣れるのが訓練の目的じゃねえか…? 2分前に教える人居るんだから 実戦を考えるとその人たちがまず休憩中の何かに対応するって考えでいいでしょ
140 23/07/04(火)22:14:17 No.1074916301
>>できないやつを振り落とす場でもあるもんなあ >そういうパワハラ体質が批判されてるんだが 勉強できないやつは足切りするねって試験もパワハラっていうの?
141 23/07/04(火)22:14:24 No.1074916347
>>それに慣れるのが訓練の目的じゃねえか…? >これは何かあるかもしれない場所に向かうための長い移動の部分の訓練なので それならスレ画が正しいな…ごめん
142 23/07/04(火)22:14:39 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074916442
削除依頼によって隔離されました >完全に敵地想定なら脱がないけどそうじゃないから脱ぐってだけ 敵地で歩くの? どういう設定?
143 23/07/04(火)22:14:40 No.1074916455
敵軍とか優しさから一番かけ離れてる存在だからな…
144 23/07/04(火)22:14:52 No.1074916530
俺も昼休みは必ず靴は脱ぐ、寝心地が全然違う
145 23/07/04(火)22:14:55 No.1074916546
実際一年後の板垣は一度も横にならないで行軍終わらせらるか賭けして怒られるくらい余裕で2回目を迎えた 一回やり遂げたら余裕出るんだねゴール知ってると違うわ
146 23/07/04(火)22:15:01 No.1074916580
何かあるかもしれないような状況だとまず休憩させてもらえないっていうか休憩したくないよね…
147 23/07/04(火)22:15:11 No.1074916663
>敵地で歩くの? >どういう設定? ??? 何がいいたいのかわかんね 逆張りするならもうちょっと真面目にやって
148 23/07/04(火)22:15:17 No.1074916704
>敵地で歩くの? >どういう設定? 逆に敵地で歩かない設定を聞かせてくれよ!
149 23/07/04(火)22:15:32 No.1074916798
いや精神鍛えるために装備外さないっていうなら先輩方が外すのは意味不明になるだろ 本番でも気づいてなかったら無駄に苦しんで現場来られても誰も得しないだろ
150 23/07/04(火)22:15:34 No.1074916808
>>敵地で歩くの? >>どういう設定? >逆に敵地で歩かない設定を聞かせてくれよ! なんか浮いて動くんだろ
151 23/07/04(火)22:15:36 No.1074916815
>敵地で歩くの? >どういう設定? へたくそ
152 23/07/04(火)22:15:36 No.1074916820
ホバー移動する時空の人なんだろ…
153 23/07/04(火)22:15:38 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074916825
日本防衛のための自衛隊が歩いて敵地に向かう想定が理解できない
154 23/07/04(火)22:15:43 No.1074916864
特殊部隊になるとこれがウォーミングアップレベルになる過酷さで笑えない
155 23/07/04(火)22:15:47 No.1074916891
10分の小休止も取れないならそもそも死ぬし その10分で攻められても死ぬんだ じゃあ全力で休もう!
156 23/07/04(火)22:15:52 No.1074916914
>パワハラのパワは権力のパワーであって物理的なパワーのことじゃないぞ 最近上司に部下が物理でパワハラしてたって事件があった覚えがある
157 23/07/04(火)22:16:01 No.1074916976
>敵地で歩くの? >どういう設定? 戦時を想定するなら内地を歩く訓練とは…?
158 23/07/04(火)22:16:15 No.1074917059
>日本防衛のための自衛隊が歩いて敵地に向かう想定が理解できない 占領されたんじゃない
159 23/07/04(火)22:16:16 No.1074917065
>本番でも気づいてなかったら無駄に苦しんで現場来られても誰も得しないだろ 本番は教えるんじゃないの
160 23/07/04(火)22:16:17 No.1074917073
軍隊なんて何はともあれ走り続けなきゃならんからな…
161 23/07/04(火)22:16:19 No.1074917085
>日本防衛のための自衛隊が歩いて敵地に向かう想定が理解できない 空挺団はヘリで敵の裏をかく位置まで飛んでいって飛び降りて後はずっと歩きだ
162 23/07/04(火)22:16:29 No.1074917152
>日本防衛のための自衛隊が歩いて敵地に向かう想定が理解できない むしろドローンが出てきて車両が破壊されたから歩くしかないって事象がいくらでも起こり得る時代だと思う
163 23/07/04(火)22:16:32 No.1074917172
>最近上司に部下が物理でパワハラしてたって事件があった覚えがある ノイローゼになったんだっけ…すごいね部下
164 23/07/04(火)22:16:35 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074917197
防衛白書読めよ 沖縄の島を守るために陸が行くんだが 徒歩で沖縄に行くの?
165 23/07/04(火)22:16:39 No.1074917223
>日本防衛のための自衛隊が歩いて敵地に向かう想定が理解できない 日本だと救助活動も最後は歩きだ
166 23/07/04(火)22:16:44 No.1074917258
>実際一年後の板垣は一度も横にならないで行軍終わらせらるか賭けして怒られるくらい余裕で2回目を迎えた >一回やり遂げたら余裕出るんだねゴール知ってると違うわ そもそもこれ確かレンジャーだからエリートなんだよね… 弱ければ素直にきついっす助けてするところを強いからゴリ押した感じなんだろうなじゃあ…
167 23/07/04(火)22:16:54 No.1074917319
skinsって会社の加圧式下着でリカバリー(身体を休めるときに着る)っての昔買ったんだけど めっちゃ締め付けキツかったんだがこれどっちが正しいのかな?適度には締め付けていいのか?
168 23/07/04(火)22:16:57 No.1074917342
日本みたいな土地で予算のない陸自はもう歩きまくらにゃいけないわけです
169 23/07/04(火)22:17:08 No.1074917403
えっ歩かないで行ける現場があるんですか!?
170 23/07/04(火)22:17:11 No.1074917426
>本番は教えるんじゃないの 訓練で教えてくれててもいいじゃん
171 23/07/04(火)22:17:14 No.1074917446
>>敵地で歩くの? >>どういう設定? >逆に敵地で歩かない設定を聞かせてくれよ! タクシーで送迎…!
172 23/07/04(火)22:17:24 No.1074917501
>>日本防衛のための自衛隊が歩いて敵地に向かう想定が理解できない >むしろドローンが出てきて車両が破壊されたから歩くしかないって事象がいくらでも起こり得る時代だと思う 一番狙われやすいソフトユニットだからな装甲がないか無装甲のトラックなんて
173 23/07/04(火)22:17:24 No.1074917504
>徒歩で沖縄に行くの? 橋をかける戦車とかあるんでしょ
174 23/07/04(火)22:17:27 No.1074917517
まさか国道や高速をトラックでのんびり行けるとか思ってるわけじゃあるまいな
175 23/07/04(火)22:17:34 No.1074917557
ネットに屯してるのは自分の怠惰と無能を棚に上げて上司や組織の悪口ばっか言うタイプのダメ人間達だから そういう連中の言う俺の思う効率の良い組織教育のあり方なんて真に受けてると使えない人間になるぞ
176 23/07/04(火)22:17:35 No.1074917565
>日本防衛のための自衛隊が歩いて敵地に向かう想定が理解できない 基地に来てくれるまで待つのか…
177 23/07/04(火)22:17:35 No.1074917566
車両もヘリも使えないケースごろごろあるだろ… 特に山岳や島は
178 23/07/04(火)22:17:36 No.1074917570
>逆に敵地で歩かない設定を聞かせてくれよ! 機械化するしかねえな…
179 23/07/04(火)22:17:37 No.1074917574
>>本番は教えるんじゃないの >訓練で教えてくれててもいいじゃん なんで?
180 23/07/04(火)22:17:48 No.1074917637
>日本防衛のための自衛隊が歩いて敵地に向かう想定が理解できない 実は日本の国土の7割は山なんですよ
181 23/07/04(火)22:17:53 No.1074917669
なまじ体が強いからこその妙なプライドもあったんだろうしな
182 23/07/04(火)22:18:00 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074917707
>逆に敵地で歩かない設定を聞かせてくれよ! 自衛隊が敵地に行くの?
183 23/07/04(火)22:18:04 No.1074917726
>防衛白書読めよ >沖縄の島を守るために陸が行くんだが >徒歩で沖縄に行くの? 沖縄への徒歩移動のためだけに訓練してるなら無駄だろうねぇ…
184 23/07/04(火)22:18:07 No.1074917745
>防衛白書読めよ >沖縄の島を守るために陸が行くんだが >徒歩で沖縄に行くの? 沖縄に着いたら海岸で突っ立ってんの?
185 23/07/04(火)22:18:18 No.1074917819
>実は日本の国土の7割は山なんですよ しかも「峻険」かつ「整備されてない」山だからな…
186 23/07/04(火)22:18:19 No.1074917820
>日本みたいな土地で予算のない陸自はもう歩きまくらにゃいけないわけです あくまで体力訓練でやってるんであって陸自自体の自動車化率は9割超えてるよ
187 23/07/04(火)22:18:21 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074917839
>実は日本の国土の7割は山なんですよ 宮古島の最高峰は100mだけど?
188 23/07/04(火)22:18:27 No.1074917869
>自衛隊が敵地に行くの? 上陸された瞬間に諦めるつもりか?
189 23/07/04(火)22:18:33 No.1074917907
戦争はいつだって歩兵よ
190 23/07/04(火)22:18:41 No.1074917966
ナポレオンの漫画でも地獄みたいな長距離進軍で同じこと言ってたな
191 23/07/04(火)22:18:42 No.1074917973
予算が数十倍になって全隊員にジェットパックが支給されます!
192 23/07/04(火)22:18:43 No.1074917976
>>>本番は教えるんじゃないの >>訓練で教えてくれててもいいじゃん >なんで? むしろなんで教えてくれないの? なんの意味があるの?
193 23/07/04(火)22:18:53 No.1074918034
>あくまで体力訓練でやってるんであって陸自自体の自動車化率は9割超えてるよ その自動車に乗ってる人達も最終的には歩きだ
194 23/07/04(火)22:18:54 No.1074918042
>なまじ体が強いからこその妙なプライドもあったんだろうしな ふつうへばるか「これ脱いだ方がいいんですかね…?」って聞くわなよく考えたら
195 23/07/04(火)22:18:55 No.1074918052
新米だからきついだけで隊員ならできて当たり前なのしんどいな
196 23/07/04(火)22:19:09 No.1074918153
>>逆に敵地で歩かない設定を聞かせてくれよ! >自衛隊が敵地に行くの? 行くよ!常識くらい身につけとけよ!
197 23/07/04(火)22:19:13 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074918175
削除依頼によって隔離されました 本州が戦場になるような語り方のがいてびびる 防衛白書読めよ
198 23/07/04(火)22:19:17 No.1074918205
こいつ何かしら反論めいたこと言うのがコミュニュケーションだと勘違いしてるただのクソバカだな
199 23/07/04(火)22:19:31 No.1074918302
>>逆に敵地で歩かない設定を聞かせてくれよ! >自衛隊が敵地に行くの? オメーの中の自衛隊は敵が来たところに基地が湧き出すのか?
200 23/07/04(火)22:19:35 No.1074918329
相手すんな
201 23/07/04(火)22:19:37 No.1074918342
>>本番は教えるんじゃないの >訓練で教えてくれててもいいじゃん 訓練だから自分で気づくチャンスじゃん
202 23/07/04(火)22:19:40 No.1074918355
>本州が戦場になるような語り方のがいてびびる >防衛白書読めよ こいつ何のための陸自があると思ってるんだろ
203 23/07/04(火)22:19:40 No.1074918359
というか先輩達も別に厳しくはないからおせーておせーてって行ったら快く教えてくれるよ…
204 23/07/04(火)22:19:43 No.1074918379
>こいつ何かしら反論めいたこと言うのがコミュニュケーションだと勘違いしてるただのクソバカだな (どのレスだ…?)
205 23/07/04(火)22:19:59 No.1074918483
>なんの意味があるの? お前みたいなバカを振り落とすため
206 23/07/04(火)22:20:10 No.1074918562
>本州が戦場になるような語り方のがいてびびる >防衛白書読めよ はっきり言って今の中国海空軍の信長みて本土が戦場にならないと思うのは馬鹿すぎると思う
207 23/07/04(火)22:20:16 No.1074918604
市街地でも戦場になったら途端に車両使えなくなったりするからな…
208 23/07/04(火)22:20:16 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074918608
削除依頼によって隔離されました >こいつ何のための陸自があると思ってるんだろ 離島防衛だろ 本州は戦場にならない前提
209 23/07/04(火)22:20:26 No.1074918688
>本州が戦場になるような語り方のがいてびびる >防衛白書読めよ 自衛隊が想定してる訓練は 割と島を占拠された時の奪還上陸あたりなので…
210 23/07/04(火)22:20:29 No.1074918705
>>>逆に敵地で歩かない設定を聞かせてくれよ! >>自衛隊が敵地に行くの? >行くよ!常識くらい身につけとけよ! いやたぶん自衛隊は専守防衛だから自国の領地で戦うため「敵地はありえん」ってロジックなんだろう 実際「陸自は最後の戦力」みたいな説明読んだなあ
211 23/07/04(火)22:20:32 No.1074918726
>ID:AYcakX8k こんなテンプレみたいなネット軍師いる?
212 23/07/04(火)22:20:43 No.1074918801
聞くだけで解決だったろうしな 教えてくれないくらい意地悪な人しかいないか自分が嫌われてるかじゃダメだろうが
213 23/07/04(火)22:20:53 No.1074918894
なんで背負うかって言うと 背負ってないと輸送が途中で撃破された時に即死になるからですね
214 23/07/04(火)22:21:04 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074918951
>はっきり言って今の中国海空軍の信長みて本土が戦場にならないと思うのは馬鹿すぎると思う 北海道の部隊を4分の3離島に差し向ける陸自はバカってことか
215 23/07/04(火)22:21:04 No.1074918953
SASも無茶苦茶な重量担いで歩くよね
216 23/07/04(火)22:21:09 No.1074918991
>こんなテンプレみたいなネット軍師いる? 観測してしまった以上は居る事になってしまったな
217 23/07/04(火)22:21:23 No.1074919107
>ID:AYcakX8k 俺より先に出るのか… 遡ってレス供養してやるよ
218 23/07/04(火)22:21:33 No.1074919164
疑問に思えない奴自分から聞けない奴集団で嫌われて教えてもらえない奴 全部軍隊には要らないんだ
219 23/07/04(火)22:21:37 No.1074919195
うんこが自分から汁飛び散らせてるんじゃねえよ
220 23/07/04(火)22:21:48 No.1074919263
>北海道の部隊を4分の3離島に差し向ける陸自はバカってことか もう軍事的脅威が低いロシアから対中に戦力回すの普通では…
221 23/07/04(火)22:21:50 No.1074919273
>本州が戦場になるような語り方のがいてびびる なんで戦争の話してるの…自衛隊の仕事って救助とかがメインだよね…? 道路ぶっ壊れた東日本大震災で歩かないでどうやって現場に行ったの…?
222 23/07/04(火)22:21:51 No.1074919278
>>こんなテンプレみたいなネット軍師いる? >観測してしまった以上は居る事になってしまったな 今からでも箱に仕舞えないかな…
223 23/07/04(火)22:21:59 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074919340
削除依頼によって隔離されました いいから防衛白書読めって 陸自はおまえらの定義するバカだぞ
224 23/07/04(火)22:22:03 No.1074919367
やるとやらないで全然違うって実感するのは良いことだと思うけど1年間も…!?
225 23/07/04(火)22:22:10 No.1074919419
水のがぶ飲みにちゃんとバカヤロー!してくれる先輩もいるわけだし 素直に自分から理由聞いてくれば教えてくれてるだろうな
226 23/07/04(火)22:22:14 No.1074919441
この軍師様に指揮されてなくてよかったぜ 死ぬしかねえ
227 23/07/04(火)22:22:19 No.1074919477
危険状態でこそ情報共有とか横のつながりが一番大事だからな 平時でそういうの出来ないし体も弱いやつとか軍としても扱いに困るわ
228 23/07/04(火)22:22:29 No.1074919540
こん時パンツお漏らしでビショビショなんだよな…
229 23/07/04(火)22:22:42 No.1074919633
第一空挺団は第一狂ってる団と揶揄されるように 自衛隊の中で最も体力と気力が醸成された人員で構成されている フル装備39kgで100km歩くことそれ自体も 陣地から敵に察知されないよう行軍するための訓練だし 肉体を痛めつけて己の限界を知っておくこと自体が訓練の目的でもある 基本的に空挺団はレンジャー資格持ちだからそれを前提にした訓練工程というのもあるけど 上官からの返事は良いも悪いもなく全て「レンジャー!」だ 自分で判断する余地はない
230 23/07/04(火)22:23:01 No.1074919775
>>本州が戦場になるような語り方のがいてびびる >なんで戦争の話してるの…自衛隊の仕事って救助とかがメインだよね…? いやそれはちょっと…
231 23/07/04(火)22:23:02 No.1074919779
>やるとやらないで全然違うって実感するのは良いことだと思うけど1年間も…!? この訓練自体年1とかじゃなかったっけ
232 23/07/04(火)22:23:15 No.1074919863
自衛隊もこんな訓練やってるの?
233 23/07/04(火)22:23:18 No.1074919880
>>そうはいうが精神論極振りで歴史に残るボロ負けかましてるから… >嫌儲とまとめサイトしか見てなさそう ネトウヨのレス
234 23/07/04(火)22:23:23 No.1074919909
8kウンコマン
235 23/07/04(火)22:23:48 No.1074920085
バッジ狩りとかやってた頃の狂ってる団だからな
236 23/07/04(火)22:23:52 No.1074920124
こんだけ訓練してもこの前の米軍との合同演習で町の奪還に失敗したのか そもそも奪還が難しいのか何なのか
237 23/07/04(火)22:24:36 No.1074920424
>自衛隊もこんな訓練やってるの? 自衛隊の中でも第一空挺団っていう唯一の落下傘部隊だけがこういう狂った訓練やる
238 23/07/04(火)22:24:59 No.1074920573
真面目な話「陸上自衛隊が敵地で活動するのか」「戦争を想定していいのか」は軍事というかまさはる的に表現がアカンっていう話になるから…
239 23/07/04(火)22:25:09 No.1074920634
喉の乾きが限界になるとポッカレモンの現液もガブ飲みしたくなるって表現が好き
240 23/07/04(火)22:25:26 No.1074920741
基礎的なことすら知らずにいっちょかみしようとしてレスするからこんなことになる
241 23/07/04(火)22:25:40 No.1074920816
あぁ…落下傘部隊は降下したら最後自力でどこかに移動するしかないもんな…
242 23/07/04(火)22:25:40 No.1074920817
>習志野の第1空挺の機関砲手だ >病気にさえならなきゃ… お陰で病院送りになって暇だ~って漫画描き始めたとか言ってたな
243 23/07/04(火)22:26:27 No.1074921106
機銃手だから他の人よりキツいんだよね
244 23/07/04(火)22:26:29 No.1074921116
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
245 23/07/04(火)22:26:30 No.1074921124
自衛隊関連は言葉ひとつでめんどくさいのが湧くからなぁ
246 23/07/04(火)22:26:32 No.1074921129
>SASも無茶苦茶な重量担いで歩くよね アンディ・マクナブの本でSASの試験は2回しか受けられないのに 2回目の試験で山で迷った試験教官を他の試験教官のところに送り届けたらタイムオーバーで失格になって受験者が居て 彼は泣きながら帰った書いてたのがすごい印象深い
247 23/07/04(火)22:26:38 No.1074921171
>>第1ってエリートとかそういう? >じごく 空挺はマジでヤバい 世界で一番漢の集団だ 次点でマリンコ兄貴
248 23/07/04(火)22:26:39 No.1074921175
>お陰で病院送りになって暇だ~って漫画描き始めたとか言ってたな 暇で体力余ってたので山籠りしてそれでもムラムラ解消しなくて漫画描き始めた
249 23/07/04(火)22:26:49 No.1074921238
本土じゃなくて本州が戦場になるわけ無いって言い分ならまぁ
250 23/07/04(火)22:26:58 No.1074921297
それじゃ五点着地も実話だった…って事!?
251 23/07/04(火)22:26:59 No.1074921306
>真面目な話「陸上自衛隊が敵地で活動するのか」「戦争を想定していいのか」は軍事というかまさはる的に表現がアカンっていう話になるから… だから何が言いたいの
252 23/07/04(火)22:27:17 No.1074921417
パラシュート降下に恐怖してたのにダメな同期が男の顔になるの見て奮起する奴も好き
253 23/07/04(火)22:27:24 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074921476
削除依頼によって隔離されました 日本で陸軍戦力ってどれほどいるのかね
254 23/07/04(火)22:27:55 No.1074921667
寝るときノーパンにしだしてから勃起力が上がったけどそういう理屈だったのか
255 23/07/04(火)22:28:20 No.1074921838
逆に聞きたいんだけど古今東西設立から敵地に降下して後方から奇襲して前線食い破って前線の味方と合流したり後方を撹乱するのが主任務の一番敵地の奥深くで歩くことになる空挺師団が敵地歩かないとかどうしてそう思ったのか不思議だ…
256 23/07/04(火)22:28:31 No.1074921917
>それじゃ五点着地も実話だった…って事!? 度胸試しで2階から飛び降りるやつがよくいるとか この漫画でも描かれてたっけ?
257 23/07/04(火)22:28:32 No.1074921927
言いたいことがあるならハッキリ言おうぜ delなんて怖くないんだろ?
258 23/07/04(火)22:28:39 No.1074921966
アララID出したまま喋っちゃって… 付きあってらんねえよこの人のやることは…
259 23/07/04(火)22:28:57 No.1074922082
辛い訓練させとかないと有事の際に困るからな…
260 23/07/04(火)22:28:59 No.1074922097
>日本で陸軍戦力ってどれほどいるのかね 防衛白書読めよ
261 23/07/04(火)22:29:16 No.1074922226
>逆に聞きたいんだけど古今東西設立から敵地に降下して後方から奇襲して前線食い破って前線の味方と合流したり後方を撹乱するのが主任務の一番敵地の奥深くで歩くことになる空挺師団が敵地歩かないとかどうしてそう思ったのか不思議だ… そもそも空挺が何する部隊かすら知らんと思う
262 23/07/04(火)22:29:45 No.1074922410
>逆に聞きたいんだけど古今東西設立から敵地に降下して後方から奇襲して前線食い破って前線の味方と合流したり後方を撹乱するのが主任務の一番敵地の奥深くで歩くことになる空挺師団が敵地歩かないとかどうしてそう思ったのか不思議だ… 車ごと降りると思ってるんじゃない?
263 23/07/04(火)22:29:46 No.1074922411
>本土じゃなくて本州が戦場になるわけ無いって言い分ならまぁ 軍隊ないしそれに類する暴力装置が自国の領土内で戦闘することを想定しない訳がない 逆説的に自国内での戦闘を想定しない武力集団は軍隊ではないとすら言える
264 23/07/04(火)22:29:52 No.1074922451
この時よりはしんどくねえ!で締め切り前とか頑張ってた話が特殊すぎる
265 23/07/04(火)22:30:02 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074922526
>アララID出したまま喋っちゃって… >付きあってらんねえよこの人のやることは… では反論どうぞ
266 23/07/04(火)22:30:32 No.1074922697
空挺ってあれだろNINJAなんだろ?ワープぐらいするんだろ?
267 23/07/04(火)22:30:44 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074922784
>そもそも空挺が何する部隊かすら知らんと思う ゆっくり降りていい的になるための訓練してる軽歩兵だろ?
268 23/07/04(火)22:30:56 No.1074922850
>では反論どうぞ 誰も反論なんてする必要ないんだよ お前が間違ってるのは自明だから
269 23/07/04(火)22:30:57 No.1074922857
もっと軽くて故障の少ない銃ちょうだい!
270 23/07/04(火)22:30:58 No.1074922862
>では反論どうぞ ちょっと待ってね 今防衛白書読んでるから
271 23/07/04(火)22:31:11 No.1074922942
一日中部屋に篭ってトイレすらペットボトルで済ましてネットしかしてないから 歩くという行為すら忘れてるんだろうな 逆張りなんで君は
272 23/07/04(火)22:31:21 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074922999
>お前が間違ってるのは自明だから 自明な根拠は?
273 23/07/04(火)22:31:22 No.1074923007
小便漏らし回とオナ禁回はちょっとシモに寄りすぎだろとは思うけど でもちょっと笑っちゃうんだよな…
274 23/07/04(火)22:31:28 No.1074923050
>ID:AYcakX8k お前はみんなの笑いもの
275 23/07/04(火)22:31:41 No.1074923119
後輩世代がこの漫画読んでポッカレモン買うって話が良かった
276 23/07/04(火)22:31:43 No.1074923130
アララ発狂しちゃって…
277 23/07/04(火)22:31:54 No.1074923211
20㎏くらいの脂肪と数㎏程度の荷物持って帰宅の道を毎日10㎞ほど歩いてるけどそれでも足の裏痛くなるし泥のように眠ってる
278 23/07/04(火)22:31:58 ID:AYcakX8k AYcakX8k No.1074923239
>お前はみんなの笑いもの まともに反論できないから人数にたよるのな 情けない
279 23/07/04(火)22:32:07 No.1074923294
何も理解してないのに口出しするタイプの馬鹿か愚かな言動をとることでしか構ってもらう方法を知らない馬鹿か どう想定しても救いようがない
280 23/07/04(火)22:32:39 No.1074923494
かっけー
281 23/07/04(火)22:32:44 No.1074923537
>何も理解してないのに口出しするタイプの馬鹿か愚かな言動をとることでしか構ってもらう方法を知らない馬鹿か >どう想定しても救いようがない いや精神病だと思うよ ASDあたり 治療すれば治ると思う
282 23/07/04(火)22:32:51 No.1074923584
>お前はみんなの笑いもの マンガ的表現のうんこじゃなく目の前でリアルうんこ見て笑えるかお前?
283 23/07/04(火)22:32:55 No.1074923605
>1回で馬鹿だなーって違うことしてた人達と差が出てるの感じてるのに >じゃあ1年半何してたの 一年ごとの訓練だからこれ
284 23/07/04(火)22:33:26 No.1074923797
逆張りなり日本軍自衛隊バカにしたいのはすごい伝わるんだけど批判するなら最低限の知識ぐらい兼ね備えようね
285 23/07/04(火)22:33:43 No.1074923911
孤独を拗らせるとこうなるのか
286 23/07/04(火)22:33:46 No.1074923926
その「反論がなければ勝ち」ってスタイルやると無限に間違い続けるから矯正するなら早い方がいいよ 匿名掲示板で間違ってたごめんねしても恥なんかかかないんだから
287 23/07/04(火)22:33:46 No.1074923929
>逆に聞きたいんだけど古今東西設立から敵地に降下して後方から奇襲して前線食い破って前線の味方と合流したり後方を撹乱するのが主任務の一番敵地の奥深くで歩くことになる空挺師団が敵地歩かないとかどうしてそう思ったのか不思議だ… 「敵地」の定義なんじゃないかな 海外で「敵地」を想定するのは絶対ダメで憲法上自衛隊はあくまで国内で活動するものになる そうすると国内に敵地がある=侵略制圧されてる=戦争になり自衛隊は軍隊じゃないし戦争なんかしないんですけおの話になるとか 正直そんなん言ってる場合じゃねえし敵がいるんだから敵地だろそりゃって思うけど
288 23/07/04(火)22:33:54 No.1074923978
>では反論どうぞ 歩兵が歩かずに済む軍隊をいかに編成するか指針をお聞きしたいんですけお…
289 23/07/04(火)22:34:01 No.1074924043
発狂なんて何か特別なことが起きてるような言い方をするからつけあがるんだろう 思い通りの空気にならなかったから すねて暴れてわめいてるだけだこいつは 幼稚なんだよ情緒が幼いんだ
290 23/07/04(火)22:34:06 No.1074924082
馬鹿なこと言ってる方がレス貰えるんだからこのままでしょ
291 23/07/04(火)22:35:21 No.1074924579
>休憩中に何かあったら装備してようが死ぬし >それなら体力回復に全振りした方がいいだろう >それに実戦なら全員いっぺんに休憩なんてしないし あくまでこれ基礎訓練だからね 1ヶ月後くらいには休憩は2人一組で交互に行うようなより実践的な訓練して練度を高めていく
292 23/07/04(火)22:35:39 No.1074924686
>その「反論がなければ勝ち」ってスタイルやると無限に間違い続けるから矯正するなら早い方がいいよ >匿名掲示板で間違ってたごめんねしても恥なんかかかないんだから そんな優しい言葉で変わるんならパパママにとっくに矯正されてるから一生間違い続けるアホのままだよ 悲しいね
293 23/07/04(火)22:36:14 No.1074924922
というか散々反論されてるのに防衛白書読めの一点張りだよね
294 23/07/04(火)22:37:04 No.1074925232
反論しても聞く気ない奴には誰も反論してくれなくなるんだよ…
295 23/07/04(火)22:37:20 No.1074925338
>1回で馬鹿だなーって違うことしてた人達と差が出てるの感じてるのに >じゃあ1年半何してたの さがあってもゴリ押しで周りに着いていける体力あるならそれはそれで優秀な隊員だ
296 23/07/04(火)22:37:34 No.1074925451
防衛白書の前にまずミル貝読んだ方がいいと思うの
297 23/07/04(火)22:38:01 No.1074925650
>こんだけ訓練してもこの前の米軍との合同演習で町の奪還に失敗したのか >そもそも奪還が難しいのか何なのか どれだけ強くても歩兵は所詮歩兵なのだ そういえば空挺の人たちとサバゲーする機会があった「」が撃ち合いは意外と普通なんすねと口を滑らせたら近接格闘で何度も地面にキスする羽目になった話があったな
298 23/07/04(火)22:38:36 No.1074925862
防衛白書になんでも書いてると思ってそうで可愛いね
299 23/07/04(火)22:38:53 No.1074925975
>そういえば空挺の人たちとサバゲーする機会があった「」が撃ち合いは意外と普通なんすねと口を滑らせたら近接格闘で何度も地面にキスする羽目になった話があったな (撃ち合いは意外と普通なんだな…)