ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/04(火)21:08:38 No.1074886194
ねえこの県…
1 23/07/04(火)21:11:12 No.1074887349
最高だよね… 食べ物は美味しいしお茶も美味しいしサッカーも強いし
2 23/07/04(火)21:11:53 No.1074887669
>食べ物は美味しいし うn >お茶も美味しいし うn >サッカーも強いし ううn…
3 23/07/04(火)21:12:38 No.1074887963
おでんが黒くて甘くて美味しいみたい
4 23/07/04(火)21:13:03 No.1074888143
どこへ行くにも微妙に近いが どこへ行くにも微妙に遠い 交通の便はいい(海沿いに住んでいれば)
5 23/07/04(火)21:14:15 No.1074888669
伊豆の国市って変な名前だね
6 23/07/04(火)21:14:43 No.1074888901
>どこへ行くにも微妙に近いが >どこへ行くにも微妙に遠い >交通の便はいい(海沿いに住んでいれば) 山だけど御殿場だって交通の便はいいぞ! 電車も通ってるし東名バスもある!
7 23/07/04(火)21:15:11 No.1074889149
隣県がどこも遠すぎる
8 23/07/04(火)21:15:21 No.1074889207
>伊豆の国市って変な名前だね これで伊豆市もあるから混乱の元
9 23/07/04(火)21:16:13 No.1074889620
富士市と富士宮市もあるぞ!
10 23/07/04(火)21:17:17 No.1074890088
富士川町は山梨だぞ
11 23/07/04(火)21:17:58 No.1074890400
>>伊豆の国市って変な名前だね >これで伊豆市もあるから混乱の元 修善寺とかのやろうどもが勝手に先に伊豆市名乗ったから伊豆の国とかいう変な名前にするしかなかった
12 23/07/04(火)21:18:17 No.1074890524
ヌマヅもいいところ
13 23/07/04(火)21:18:47 No.1074890747
環境は最高 人間がクソ
14 23/07/04(火)21:18:56 No.1074890811
静岡行くより名古屋行くほうが安いし近いし早い…
15 23/07/04(火)21:19:30 No.1074891055
あの首長のおかげでいいイメージが損なわれた
16 23/07/04(火)21:19:48 No.1074891171
>ヌマヅもいいところ ヌマヅだけは嫌ーーー!
17 23/07/04(火)21:20:22 No.1074891422
車の運転はとても危ないので気をつけてきて欲しい
18 23/07/04(火)21:20:27 No.1074891462
川根本町に住んでると東に出るのも西に出るのも面倒くさい
19 23/07/04(火)21:20:46 No.1074891600
サッカーの代わりに野球チームができるかもって話
20 23/07/04(火)21:21:07 No.1074891758
>環境は最高 >人間がクソ クソって言うほどじゃないよ 自業自得で苦しんでるやつを見るのが好きなだけだ 軽トラ川に落としたらすぐ集まって来たよ
21 23/07/04(火)21:21:07 No.1074891759
東京勤めだけど新幹線通勤出来るし熱海いいな…って思ってきてる
22 23/07/04(火)21:21:09 No.1074891770
>富士吉田は山梨だぞ >富士山駅は山梨だぞ
23 23/07/04(火)21:21:18 No.1074891838
沼津縦に長すぎ!
24 23/07/04(火)21:21:24 ID:6yNW1fes 6yNW1fes No.1074891883
清水町が2つあるの混乱する
25 23/07/04(火)21:21:44 No.1074892048
>>環境は最高 >>人間がクソ >クソって言うほどじゃないよ >自業自得で苦しんでるやつを見るのが好きなだけだ >軽トラ川に落としたらすぐ集まって来たよ リアルまるちゃんの世界なんだな
26 23/07/04(火)21:21:52 No.1074892104
>静岡行くより横浜行くほうが安いし近いし早い…
27 23/07/04(火)21:21:53 No.1074892110
>クソって言うほどじゃないよ >自業自得で苦しんでるやつを見るのが好きなだけだ >軽トラ川に落としたらすぐ集まって来たよ どんなことされたらそこまでするの・・・!?
28 23/07/04(火)21:22:06 No.1074892198
>サッカーの代わりに野球チームができるかもって話 勝てるのか…?
29 23/07/04(火)21:22:08 No.1074892218
>東京勤めだけど新幹線通勤出来るし熱海いいな…って思ってきてる 小田原の方がまだ良くない? 温泉も海岸もあるよ
30 23/07/04(火)21:22:12 No.1074892255
>沼津縦に長すぎ! 横にも十分長くね?
31 23/07/04(火)21:22:13 ID:6yNW1fes 6yNW1fes No.1074892261
>軽トラ川に落としたらすぐ集まって来たよ 集まった中で苦しんでるのを見るのが好きなのお前だけだったよ
32 23/07/04(火)21:22:44 No.1074892507
>車の運転はとても危ないので気をつけてきて欲しい 基本的に出張ってきてる愛知県のナンバーと田舎の軽トラがやばい
33 23/07/04(火)21:22:46 No.1074892516
>ヌマヅだけは嫌ーーー! よしこ ステイ
34 23/07/04(火)21:23:09 No.1074892701
当たり前すぎるかもしれんが釣り人多いね
35 23/07/04(火)21:23:27 No.1074892847
>>車の運転はとても危ないので気をつけてきて欲しい >基本的に出張ってきてる愛知県のナンバーと田舎の軽トラがやばい 尾張小牧ナンバーはまじで注意
36 23/07/04(火)21:23:36 No.1074892918
>>軽トラ川に落としたらすぐ集まって来たよ >集まった中で苦しんでるのを見るのが好きなのお前だけだったよ 軽トラごと川に転落して苦しんでた当人なのに?!
37 23/07/04(火)21:24:28 No.1074893334
やっぱ静岡県と富士県に分けるべきでは…
38 23/07/04(火)21:25:07 No.1074893649
突然地元の人間でもないやつの軽トラが川に落ちたらどこの人間でも集まってくるだろ普通…
39 23/07/04(火)21:27:13 No.1074894638
軽トラ川に落としてスルーされるところのほうが嫌だよ!
40 23/07/04(火)21:27:14 No.1074894644
過ごしやすいよ 地震の恐れさえなければなと思いながら過ごしてる怖い
41 23/07/04(火)21:28:09 [山梨] No.1074895084
>やっぱ静岡県と富士県に分けるべきでは… は?
42 23/07/04(火)21:29:18 No.1074895661
東京と名古屋の中間にある割にイマイチ発展し切れてない感じがある
43 23/07/04(火)21:30:06 No.1074896031
完全に西日本と東日本の連絡通路
44 23/07/04(火)21:30:16 No.1074896127
そりゃ東京と大阪の中間にあるのが名古屋だし
45 23/07/04(火)21:31:35 No.1074896719
御殿場はいいぞ 東京にも出やすいしそれなりに栄えてる ただゲーセンはこの前全滅した めっちゃつらい…
46 23/07/04(火)21:31:51 No.1074896859
そう言えば浮世絵の富岳三十六景見に行ったら 山梨側からの富士が「うらふじ」って題してあったので やっぱそうだよなと思いました
47 23/07/04(火)21:32:10 No.1074897027
ステーキ宮がたくさんあったのに静岡県から撤退したらしい ステーキ宮のたれかけ放題なのに静岡県民は愚かだ
48 23/07/04(火)21:32:30 No.1074897196
どうして静岡市というか静岡駅周りはなんというか若干の残念感を感じるんだろう
49 23/07/04(火)21:32:47 No.1074897321
一度でいいからさわやか行ってみたい
50 23/07/04(火)21:33:11 No.1074897509
>ステーキ宮がたくさんあったのに静岡県から撤退したらしい >ステーキ宮のたれかけ放題なのに静岡県民は愚かだ めちゃくちゃ通ってたのに無くなってしまったので非常に遺憾
51 23/07/04(火)21:33:57 No.1074897923
>東京と名古屋の中間にある割にイマイチ発展し切れてない感じがある いくら血管が太くても主要な臓器を繋いでるだけに過ぎないからな…
52 23/07/04(火)21:34:39 No.1074898258
>どうして静岡市というか静岡駅周りはなんというか若干の残念感を感じるんだろう いろいろとあるんだけど一個一個がちょっと遠いところとかかな…
53 23/07/04(火)21:34:40 No.1074898260
>どうして静岡市というか静岡駅周りはなんというか若干の残念感を感じるんだろう 駿河屋がその内全て支配するから……
54 23/07/04(火)21:35:27 No.1074898613
駅周辺の道路はごちゃごちゃしてるし駐車場埋まってるし本当に酷い
55 23/07/04(火)21:35:36 No.1074898671
どんな都道府県ランキングでもだいたい10位になるらしい
56 23/07/04(火)21:35:41 No.1074898711
駿河屋がマルイ跡に入るけどそんなでかくしてどうするんだろう…
57 23/07/04(火)21:36:05 No.1074898886
>そう言えば浮世絵の富岳三十六景見に行ったら >山梨側からの富士が「うらふじ」って題してあったので >やっぱそうだよなと思いました どう思うかはともかく今も昔も東海道は大動脈だから…
58 23/07/04(火)21:36:35 No.1074899104
静岡県はステーキのどんも無いの? オニオンソース美味しくてかけ放題なのに 静岡県民は愚かだ
59 23/07/04(火)21:37:15 No.1074899438
サッカー経験者率は全国1位でみんな大好きだから... 自分の中学は男子の3人に1人がサッカー部だった
60 23/07/04(火)21:37:28 No.1074899528
>修善寺とかのやろうどもが勝手に先に伊豆市名乗ったから伊豆の国とかいう変な名前にするしかなかった 伊豆の国市民が吠えておるわワハハ(修善寺市民)
61 23/07/04(火)21:38:08 No.1074899859
恐らく最もずん飯尾を見ている県
62 23/07/04(火)21:38:40 No.1074900099
>恐らく最もずん飯尾を見ている県 ペコリーノいいよね…
63 23/07/04(火)21:38:53 No.1074900190
地図を眺めてると関東地方から近いようで遠い 長野県くらいの距離があるようだ
64 23/07/04(火)21:38:59 No.1074900249
浜松以西は愛知の所有物です
65 23/07/04(火)21:39:06 No.1074900309
茶もいいけど酒にももっと力入れてほしい
66 23/07/04(火)21:39:09 No.1074900339
何が秀でてるわけでもないが悪く言われるとちょっとムッとしてしまう程度には愛着はあります
67 23/07/04(火)21:39:34 No.1074900542
東海道新幹線と東名が止まると東京から名古屋へ出る手段が一気になくなると分からせたこの前の台風
68 23/07/04(火)21:39:34 No.1074900543
>恐らく最もDonDokoDonの平畠を見ている県
69 23/07/04(火)21:39:37 No.1074900574
オススメするときさわやか以外出てこない県
70 23/07/04(火)21:39:51 No.1074900668
>浜松以西は愛知の所有物です 豊橋は浜松の所有物ではないのか…?
71 23/07/04(火)21:40:00 No.1074900738
>恐らく最もずん飯尾を見ている県 朝番組でも出てほしい
72 23/07/04(火)21:40:19 No.1074900883
富士急ハイランドへ行く交通費と東京へ行く交通費が大体同じ!
73 23/07/04(火)21:40:43 No.1074901059
>オススメするときさわやか以外出てこない県 地元にはお勧めするお店が割とあるんだが 県全体規模でと言われると非常に困る さわやかしかない
74 23/07/04(火)21:41:31 No.1074901449
浜松あたりの受験生は関東か関西かで行く大学迷う... まあ名古屋方面行けって言ったらそうだけど
75 23/07/04(火)21:42:18 No.1074901797
ノンストップもやってるからワリカツも見れる!
76 23/07/04(火)21:42:20 No.1074901807
誰このおばちゃん
77 23/07/04(火)21:42:21 No.1074901823
プラモで町おこししたいけど プラモ屋が絶滅して久しい…
78 23/07/04(火)21:42:49 No.1074902026
三島なら桜屋とかおすすめできるし…
79 23/07/04(火)21:42:54 No.1074902074
CMで見かけるコンコルドが何屋かいまだに分からない
80 23/07/04(火)21:43:17 No.1074902258
南伊豆町民ですが今度の町議選で候補がいっぱいデターとなり、半数以上改選する見込みなので毎日候補者がドサ回りしてきて正直うざいです 直接挨拶しないと納得して帰ってくれない…
81 23/07/04(火)21:43:23 No.1074902300
浜松はいいカフェが多い
82 23/07/04(火)21:43:38 No.1074902403
>環境は最高 >知事がクソ
83 23/07/04(火)21:43:45 No.1074902464
さわやか通はソースはミックスで頼むんでしょ知ってるわよそれくらい
84 23/07/04(火)21:43:48 No.1074902488
>CMで見かけるコンコルドが何屋かいまだに分からない パチ屋
85 23/07/04(火)21:43:53 No.1074902519
>CMで見かけるコンコルドが何屋かいまだに分からない 何のCMかわからないようなCMとやたら明るい言葉を連呼するCMはパチ屋か宗教のどっちかだ 覚えておいてくれ
86 23/07/04(火)21:44:07 No.1074902619
西伊豆町・東伊豆町・南伊豆町・伊豆市とあるんだから 北伊豆市とかにすればよかったのに
87 23/07/04(火)21:44:21 No.1074902750
ずん飯尾のゆるゆるで聞き流せるジョークが心地いいんだ 田舎にいるなって実感する
88 23/07/04(火)21:44:28 No.1074902799
>恐らく最もずん飯尾を見ている県 ZIPで静岡の特集やってた時第二の故郷とまで言っててリップサービスにしてもそこまで…ってなった
89 23/07/04(火)21:44:40 No.1074902891
>南伊豆町民ですが今度の町議選で候補がいっぱいデターとなり、半数以上改選する見込みなので毎日候補者がドサ回りしてきて正直うざいです >直接挨拶しないと納得して帰ってくれない… 適当な候補のポスター玄関に貼っておけば?
90 23/07/04(火)21:44:49 No.1074902969
さわやか食べに行ったけどフライングガーデンで間に合う でもフライングガーデンってログハウス風店舗とか さわやかをもろパクりしてるような
91 23/07/04(火)21:45:08 No.1074903112
>地元にはお勧めするお店が割とあるんだが うめぇ中華料理屋とうめぇイタリア料理屋とめちゃめちゃチキンカツのうまい肉屋は教えられるが 海産物っていったら観光向けのとこいきゃだいたい美味いよ…としかいいようがない
92 23/07/04(火)21:45:40 No.1074903411
喫茶クロンボは流石に…
93 23/07/04(火)21:45:46 No.1074903456
おれはブロンコビリーでハンバーグとバイキングの煮込み料理を食う
94 23/07/04(火)21:45:53 No.1074903522
ここ嫌ってる奴なんて大阪行く東京の人か東京行く名古屋の人くらいじゃないの ってくらい大好き
95 23/07/04(火)21:45:53 No.1074903523
南伊豆なんてあの辺鄙な田舎に「」がいたなんて……こわいよ
96 23/07/04(火)21:45:59 No.1074903576
>>南伊豆町民ですが今度の町議選で候補がいっぱいデターとなり、半数以上改選する見込みなので毎日候補者がドサ回りしてきて正直うざいです >>直接挨拶しないと納得して帰ってくれない… >適当な候補のポスター玄関に貼っておけば? 効果はありそうだけど余計な噂も立ちそうでこわいね…
97 23/07/04(火)21:46:01 No.1074903597
10年くらいペコリーノやってるから静岡から上京してきた若者に声かけられまくるって話でダメだった
98 23/07/04(火)21:46:07 No.1074903636
>誰このおばちゃん (久保ひとみのことだな…)
99 23/07/04(火)21:46:20 No.1074903719
この辺で海産物食べたいなら舞阪かちょっと足伸ばして焼津まで行くといい 焼津さかなセンターはダメだ
100 23/07/04(火)21:46:31 No.1074903820
あさくまとステーキガストとブロンコビリーはあるようだ
101 23/07/04(火)21:46:40 No.1074903895
朝ラーメンいいぞ
102 23/07/04(火)21:46:50 No.1074903955
か…函南…
103 23/07/04(火)21:47:14 No.1074904127
>さわやか通はソースはミックスで頼むんでしょ知ってるわよそれくらい それよりライスよりもライ麦パン ハンバーガーもうまいしひとくちステーキも超旨い 覚えておいてくれ!
104 23/07/04(火)21:47:22 No.1074904186
伊豆太郎めっちゃ美味しくて好きになった
105 23/07/04(火)21:47:28 No.1074904243
大体一人で飯食いに行くのが焼肉きんぐやはま寿司で飲みに行くのも赤からとかだから地元の店全然知らん…
106 23/07/04(火)21:47:40 No.1074904329
静岡が舞台のアニメは名作が多い
107 23/07/04(火)21:47:44 No.1074904373
静岡カツオ盗難事件!!
108 23/07/04(火)21:47:57 No.1074904484
中部から東部はチェーンじゃない一軒家の喫茶店多いよね
109 23/07/04(火)21:48:13 No.1074904613
さわやかは塩とハバネロソースで食べるとウマイゾ
110 23/07/04(火)21:48:24 No.1074904702
歩行者に対するマナーがクソ過ぎる以外は割と住みやすい気がしないでもない なんで歩行者がいる横断歩道にじりじり詰め寄ってくんだよ怖いだろ
111 23/07/04(火)21:48:30 No.1074904756
観光向けの飯屋行く位ならその辺の飯屋にふらっと入ったほうがいいもん食えそうだ…
112 23/07/04(火)21:48:34 No.1074904790
浜松のどこからでもアクトタワー見えるからゲームだったら最後に行くとこだなーって思ってる
113 23/07/04(火)21:48:41 No.1074904845
>喫茶クロンボは流石に… クソでかいパフェいいよね あの近くにあった太郎庵って蕎麦屋がなくなったの悲しい
114 23/07/04(火)21:48:42 No.1074904854
静岡市と浜松市デカすぎ!
115 23/07/04(火)21:48:43 No.1074904860
とろろいいよね 丁子屋もっかい行きたい
116 23/07/04(火)21:48:48 No.1074904891
いいかさわやかに行くならソースはかけてもらわずにおくんだ そして塩胡椒で1/4くらい食べてから残りにソースをたっぷりかけて食べてほしい 辛いやつとかもいいぞ!
117 23/07/04(火)21:48:48 No.1074904895
>静岡が舞台のアニメは名作が多い ちびまる子ちゃん!
118 23/07/04(火)21:48:56 No.1074904960
>さわやかは塩とハバネロソースで食べるとウマイゾ あの塩ピンクペッパーかな? ライスにもかけるしハンバーグにもかける うまい
119 23/07/04(火)21:49:34 No.1074905260
車で行くと1号線の薩埵峠越えた浜が見えるカーブが最高に気持ちいいんだ
120 23/07/04(火)21:50:08 No.1074905502
とっくの昔にキテレツなんてやってないのに未だにキテレツを擦られる
121 23/07/04(火)21:50:09 No.1074905504
>喫茶クロンボは流石に… 懐かしい名前だ…まだあるの!?
122 23/07/04(火)21:50:12 No.1074905531
さわやかはいつも駐車場空いてないしピークタイムに行くと時間単位で待たされるから逆に滅多に行かない 何か特別な日に行くくらいが丁度良いんだ
123 23/07/04(火)21:50:13 No.1074905535
みんなげんこつハンバーグ頼むけどよくばりコンビが至高だと思ってる
124 23/07/04(火)21:50:17 No.1074905573
>静岡が舞台のアニメは名作が多い マジンガーZとかガイキングとかキャプテン翼小学生時代とかな
125 23/07/04(火)21:50:24 No.1074905636
ウソでしょ…誰も沼津魚がしの話をしてない
126 23/07/04(火)21:50:30 No.1074905683
>伊豆太郎めっちゃ美味しくて好きになった 観光客向けのお店かなってずっとスルーしてたけどしっかり美味しいんだ…
127 23/07/04(火)21:50:43 No.1074905800
>懐かしい名前だ…まだあるの!? 静岡市のはまだある
128 23/07/04(火)21:50:44 No.1074905803
>浜松のどこからでもアクトタワー見えるからゲームだったら最後に行くとこだなーって思ってる 全国旅行支援で格安だったからアクトのホテル泊まったけど あそこの夜景すげえな
129 23/07/04(火)21:50:46 No.1074905822
>か…函南… 旦那牛乳があることしか知らない町きたな…
130 23/07/04(火)21:50:47 No.1074905829
>静岡が舞台のアニメは名作が多い しかし静岡では最速放送されない
131 23/07/04(火)21:50:57 No.1074905913
>10年くらいペコリーノやってるから静岡から上京してきた若者に声かけられまくるって話でダメだった あれもうそんなにやってんのか…
132 23/07/04(火)21:51:14 No.1074906047
>か…函南… さわやかもコメダもあるぜ
133 23/07/04(火)21:51:22 No.1074906107
>ウソでしょ…誰も沼津魚がしの話をしてない 沼津はららぽーとかソープくらいしか行かないので…
134 23/07/04(火)21:51:23 No.1074906113
>>喫茶クロンボは流石に… >懐かしい名前だ…まだあるの!? 余裕であるよ 曲金の天神の湯は滅んだ
135 23/07/04(火)21:51:25 No.1074906128
>旦那牛乳があることしか知らない町きたな… 断層もあるぞ!みにいったことはない
136 23/07/04(火)21:51:45 No.1074906270
>静岡が舞台のアニメは名作が多い なんか今期もやってるらしいけど全然話聞かない…
137 23/07/04(火)21:51:54 No.1074906337
他県から来た身でなんとなく職場の人にも微妙に聞きにくいんだけどみんなリニアのことどう思ってる? タブーだったらごめんね
138 23/07/04(火)21:51:56 No.1074906351
ナントカ道の枠組みで言えば山梨も東海道なんですよ…!
139 23/07/04(火)21:51:58 No.1074906368
多分絶対気の所為だと思うけど どこの飯屋行っても出てくるお茶がマジで美味い 多分絶対気の所為
140 23/07/04(火)21:52:02 No.1074906394
浜松暮らしやすくていいとこだよ 車が無いと何もできないし風はクソ強いし駅前のデカい一等地が20年くらい空き地のままだし飲屋街は昔の新宿ぐらい治安悪いしコロナ騒ぎで火付もあったけど
141 23/07/04(火)21:52:07 No.1074906441
沼津行くとラブライブに乗っ取られた商店街でまずビビる
142 23/07/04(火)21:52:10 No.1074906466
修善寺より長岡温泉が好き
143 23/07/04(火)21:52:11 No.1074906481
何!湖西は浜松ではないのか!?
144 23/07/04(火)21:52:13 No.1074906501
高いし…
145 23/07/04(火)21:52:24 No.1074906580
>静岡市のはまだある そうか…ありがとう 俺の知ってる方は無くなってた…
146 23/07/04(火)21:52:40 No.1074906695
>曲金の天神の湯は滅んだ あそこの朝食のホットドッグ結構好きだったんだけどなぁ
147 23/07/04(火)21:52:42 No.1074906707
トミヤコーヒーのロゴも割とギリギリな気がする…
148 23/07/04(火)21:52:47 No.1074906753
>南伊豆なんてあの辺鄙な田舎に「」がいたなんて……こわいよ 猿と猪と鹿が無限湧きするいいところだよ この前も家の前の花壇が猪に荒らされたし枇杷が猿にやられました くやしい
149 23/07/04(火)21:52:48 No.1074906761
>他県から来た身でなんとなく職場の人にも微妙に聞きにくいんだけどみんなリニアのことどう思ってる? >知事がクソ
150 23/07/04(火)21:53:02 No.1074906854
>他県から来た身でなんとなく職場の人にも微妙に聞きにくいんだけどみんなリニアのことどう思ってる? >タブーだったらごめんね 川と関係ない地域に住んでるからなんで知事があそこまでクソコテになってるのかよくわからないでいる
151 23/07/04(火)21:53:31 No.1074907090
>>静岡が舞台のアニメは名作が多い >なんか今期もやってるらしいけど全然話聞かない… 原作に舞台設定ないので無から聖地を捏造したすごい企画だぞ
152 23/07/04(火)21:53:34 No.1074907118
>修善寺より長岡温泉が好き たまにニュー八景園行くけど毎回「かぁー!この坂道がなきゃ最高なんだがなー!」って思う
153 23/07/04(火)21:53:41 No.1074907177
ついに駿河屋が静岡駅前一等地のビル丸ごと店にするからオープンしたら寄ってくれよな
154 23/07/04(火)21:53:42 No.1074907192
>他県から来た身でなんとなく職場の人にも微妙に聞きにくいんだけどみんなリニアのことどう思ってる? >タブーだったらごめんね 大井川流域なのでデメリットが無いなら別に通してもいいと思ってるよ
155 23/07/04(火)21:53:45 No.1074907214
>>か…函南… >さわやかもコメダもあるぜ 函南広いんだよな… 国道沿いならいつも通る
156 23/07/04(火)21:53:48 No.1074907231
>他県から来た身でなんとなく職場の人にも微妙に聞きにくいんだけどみんなリニアのことどう思ってる? >タブーだったらごめんね 地元民だけどやるならさっさとやってくれって思ってる あの知事はどうしようもないクソだけどあの知事に勝てない他の候補者も情けねぇんだ
157 23/07/04(火)21:53:50 No.1074907260
浜松はブラジル人向けの食料品店がけっこう多い気がする
158 23/07/04(火)21:53:59 No.1074907325
クロンボは古庄のと長沼の二店舗があるがどっちも経営者が違うから注意な 個人的には古庄の方が接客が雑だと思う
159 23/07/04(火)21:54:02 No.1074907347
あのエリアの水って山梨に流れても最終的に富士川で静岡に戻ってくるだろ…
160 23/07/04(火)21:54:08 No.1074907411
沼津ソープとかあるんだ… いったこと無いんだけどおすすめとかない?
161 23/07/04(火)21:54:08 No.1074907415
この前の知事選は対抗馬がクソすぎて消去法で川勝が勝っただけだろ 自民が推薦してる候補の癖にリニア反対とか日和るなよ
162 23/07/04(火)21:54:27 No.1074907559
>ウソでしょ…誰も沼津魚がしの話をしてない 駿河屋の隣にあるやつ スーパーのパック寿司買うと名前が書いてあるやつ
163 23/07/04(火)21:54:35 No.1074907626
>浜松はブラジル人向けの食料品店がけっこう多い気がする 関東関西の中国人と同じレベルでブラジル人だらけだから…
164 23/07/04(火)21:54:45 No.1074907725
>ついに駿河屋が静岡駅前一等地のビル丸ごと店にするからオープンしたら寄ってくれよな 駅前にあるうまいラーメンは本当に美味いから一時期通ったわ
165 23/07/04(火)21:54:49 No.1074907748
>この前の知事選は対抗馬がクソすぎて消去法で川勝が勝っただけだろ >自民が推薦してる候補の癖にリニア反対とか日和るなよ 急に
166 23/07/04(火)21:54:50 No.1074907751
>他県から来た身でなんとなく職場の人にも微妙に聞きにくいんだけどみんなリニアのことどう思ってる? >タブーだったらごめんね 水源さえ確保保証してくれたら是非やってくれってのはその通りだと思うよ それはそれとして知事はクソ
167 23/07/04(火)21:54:58 No.1074907806
>ついに駿河屋が静岡駅前一等地のビル丸ごと店にするからオープンしたら寄ってくれよな そんないいとこに店構えられるくらい儲かってるなら今は働いてる人たちも快適に働けてるんだろうな
168 23/07/04(火)21:55:00 No.1074907825
話題になることないんだけど一番亭の肉ピリラーメンが好きなんよ…
169 23/07/04(火)21:55:09 No.1074907899
>浜松はブラジル人向けの食料品店がけっこう多い気がする ブラジルからの輸入食品を扱う貿易会社もあの辺に多い
170 23/07/04(火)21:55:17 No.1074907945
函南は利便性上がって地価も上がって羨ましいよ
171 23/07/04(火)21:55:21 No.1074907970
>他県から来た身でなんとなく職場の人にも微妙に聞きにくいんだけどみんなリニアのことどう思ってる? >タブーだったらごめんね 県民にとってマイナスが大きいなら普通に反対でいいじゃんって思ってる リニア焦点にしてずっと県知事選んでるんだし県民の民意だよ
172 23/07/04(火)21:55:30 No.1074908042
>他県から来た身でなんとなく職場の人にも微妙に聞きにくいんだけどみんなリニアのことどう思ってる? >タブーだったらごめんね 初めからそのつもりでスレ立てましたって言いなよ delするだけだから
173 23/07/04(火)21:55:45 No.1074908173
>他県から来た身でなんとなく職場の人にも微妙に聞きにくいんだけどみんなリニアのことどう思ってる? >タブーだったらごめんね そもそもうちの街には駅がないから関係ねえ
174 23/07/04(火)21:56:04 No.1074908311
>他県から来た身でなんとなく職場の人にも微妙に聞きにくいんだけどみんなリニアのことどう思ってる? >タブーだったらごめんね ずっと伊豆の北の方に住んでるけど 東京いきてぇな…って前日に思ったら日帰りで出かけられるから引っ越す気にならない…
175 23/07/04(火)21:56:29 No.1074908502
由比
176 23/07/04(火)21:56:39 No.1074908575
南伊豆にこの前行ったらめちゃくちゃ良かった… 石廊崎の近くの民宿で飯食ったんだけど安くて刺身が豪華で美味くて… こんなんが夕飯出て一泊8千円とかでな… fu2333944.jpg