虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/04(火)19:26:40 調子は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/04(火)19:26:40 No.1074844320

調子はどうだい 俺はバイトしながら就活してるけどもうダメかもしれない

1 23/07/04(火)19:28:25 No.1074844905

諦めんなよ

2 23/07/04(火)19:29:35 No.1074845323

あきらめるとおじさんみたいになっちゃうぞつって

3 23/07/04(火)19:32:10 No.1074846243

>諦めんなよ >あきらめるとおじさんみたいになっちゃうぞつって ありがとう まあもうおじさんなんだけどね… なんとか面接3つ残してるから踏ん張ってみるよ

4 23/07/04(火)19:41:48 No.1074850002

会社説明会にいく服がない 半袖でもいい?

5 23/07/04(火)19:42:54 No.1074850445

>会社説明会にいく服がない >半袖でもいい? いいよ

6 23/07/04(火)19:43:10 No.1074850548

35で今まさにバイトを始めようとしている 未来はねえな

7 23/07/04(火)19:44:30 No.1074851090

半年探りつつまったりしてたがぼちぼち動く

8 23/07/04(火)19:46:13 No.1074851842

>35で今まさにバイトを始めようとしている >未来はねえな 生きとるんじゃろ?なら未来あるじゃん 霊界から通信してるならすまん…

9 23/07/04(火)19:47:53 No.1074852571

中途で面接落とされまくってるんだけどそんなもんなのかなあって 大雑把な理由をエージェントから聞いてもそれなら書類で落としてくんない?ってなる

10 23/07/04(火)19:48:18 No.1074852734

>35で今まさにバイトを始めようとしている >未来はねえな 今のご時世一度レールから落ちると本当に大変だしもうなんでもいいから働こうとしてるだけで偉いよ

11 23/07/04(火)19:48:20 No.1074852750

同じく30代で警備に入ったけど 割と前やってたトコがユルかったから 今度のところがきっちりしててしんどい

12 23/07/04(火)19:49:08 No.1074853066

面接通らなさ過ぎて俺は社会に不要な存在なのでは…?ってなってきた

13 23/07/04(火)19:50:24 No.1074853645

考えてみれば俺はメンタルやってるんだし常人と同じには生きられないんだった

14 23/07/04(火)19:50:32 No.1074853712

うまくいくよりうまくいかない確率のほうが高いのはなぜ

15 23/07/04(火)19:51:21 No.1074854081

障害者雇用でなんとか働き出したけど雇用形態はアルバイトだぞ俺 とりあえずマクロ組める奴が職場に誰もいないことがわかったので勉強して生き残りをはかるぞ俺

16 23/07/04(火)19:51:38 No.1074854171

エージェントから返事がこない 金曜日にエージェント経由で履歴書を会社に送って3営業日経つ

17 23/07/04(火)19:51:44 No.1074854220

この前面接して合格出たよ 病気で年単位で仕事休んでたから2ヶ月軽めにやらせてくれるそうでありがたい

18 23/07/04(火)19:54:22 No.1074855322

今32歳になるけど33か34までパートなりしてそっから転職しようと思ってるよ 今正社員になれればそれが一番なんだけどね

19 23/07/04(火)19:54:50 No.1074855532

わざわざ交通費出してくれる会社って脈あると思って良いんだろうか…

20 23/07/04(火)19:55:54 No.1074855943

>今32歳になるけど33か34までパートなりしてそっから転職しようと思ってるよ >今正社員になれればそれが一番なんだけどね ずるずる40近くまでパートしてるやつ

21 23/07/04(火)19:56:27 No.1074856157

>ずるずる40近くまでパートしてるやつ かもねー でも無職期間長かったからな…仕方ないさ

22 23/07/04(火)19:56:50 No.1074856316

>わざわざ交通費出してくれる会社って脈あると思って良いんだろうか… 出す会社は誰にでも出すし出さない会社は誰にも出さないだけで 交通費出すから脈アリとかそういうのはないだろ…

23 23/07/04(火)19:59:22 No.1074857353

生きるの疲れちゃった

24 23/07/04(火)19:59:42 No.1074857486

>交通費出すから脈アリとかそういうのはないだろ… まあ…それもそうだよな…

25 23/07/04(火)19:59:45 No.1074857511

>わざわざ交通費出してくれる会社って脈あると思って良いんだろうか… 規定で出せないけど駅までのタクシー代は出してくれたよ 落ちたけどね

26 23/07/04(火)20:01:13 No.1074858056

希望職種が全滅でつらい 最近家でずっと殺してくれ殺してくれって呟いてるから隣の人が苦情言うかもしれない

27 23/07/04(火)20:01:16 No.1074858079

18から30まで無職やってその後ハロワの職業訓練校でweb関係のこと勉強して ハロワからインターンで体験させてもらった会社が良くて そのまま就職して5年働いたら独立してみない?って言われて そのまま色々教えてもらって独立して5年経ったよ

28 23/07/04(火)20:01:32 No.1074858177

事務員で工務店に入ったけど現場監督やらされそうだぞ俺 頑張るから骨は拾ってくれ

29 23/07/04(火)20:01:45 No.1074858258

>そのまま色々教えてもらって独立して5年経ったよ 超すげえな…

30 23/07/04(火)20:03:31 No.1074858905

職業訓練はいいぞ 訓練修了した人を狙って採用してる会社の人とか結構いて訓練先の人に言えば教えてくれたりする そういう所は問題なく訓練さえ修了してれば他の条件は相当緩い(と感じた)からこっちとしても狙い目だ

31 23/07/04(火)20:04:35 No.1074859310

そろそろ無職になって1年なんだが空白期間的に職業訓練とか行っていいのだろうか…

32 23/07/04(火)20:06:27 No.1074859985

職業訓練で受けた学科と全く違う職に就いちゃった 半年も立たないうちにガンガン人が辞めていく…

33 23/07/04(火)20:08:25 No.1074860783

職業訓練か 言ってみようかな

34 23/07/04(火)20:08:45 No.1074860933

ポリテクは担任と仲良くなれば良い感じのところを紹介してくれる

35 23/07/04(火)20:08:57 No.1074861006

行くならちゃんと興味があるところに行こうね!

36 23/07/04(火)20:09:13 No.1074861121

アルバイトすら落ちてもうつらいわ 29でもだめかもうじき30だし

37 23/07/04(火)20:09:15 No.1074861136

同級生が職業訓練校の先生やってるから行きにくい!

38 23/07/04(火)20:09:53 No.1074861383

職業訓練通ったら金もらえる?

39 23/07/04(火)20:10:44 No.1074861747

>アルバイトすら落ちてもうつらいわ >29でもだめかもうじき30だし 経歴は? アルバイト落ちるって結構心にくるよね

40 23/07/04(火)20:11:11 No.1074861935

明後日面接受けにいくけど会社に入ってやりたいこととか聞かれるそうでんなもんねぇよ...って思ってる

41 23/07/04(火)20:11:40 No.1074862124

俺も30だけどバイト落ちまくってるからもうどうでもいい感じよ

42 23/07/04(火)20:11:54 No.1074862215

無職だけど職業訓練って通えるものなの?

43 23/07/04(火)20:12:56 No.1074862622

バイト程度…って舐めてると見透かされるよ

44 23/07/04(火)20:13:08 No.1074862698

工場は人手不足なのでいつでもウェルカムですよ

45 23/07/04(火)20:13:11 No.1074862726

エージェントと面談しようと予約したけど結局話すのが嫌過ぎてキャンセルしてしまった 俺はゴミ

46 23/07/04(火)20:13:18 No.1074862787

俺はサポステからだぜー

47 23/07/04(火)20:13:19 No.1074862791

>無職だけど職業訓練って通えるものなの? 当然行けるし条件にもよるけど金もらえる

48 23/07/04(火)20:13:29 No.1074862855

>明後日面接受けにいくけど会社に入ってやりたいこととか聞かれるそうでんなもんねぇよ...って思ってる 適当に仕事に関係のある資格を取ってみたいですねとか そういうのじゃだめかな?

49 23/07/04(火)20:13:35 No.1074862895

コロナん時マジでバイト落ちまくったなぁ...

50 23/07/04(火)20:14:07 No.1074863126

障害者雇用で働き始めたけど三ヶ月目でクビになりそう 朝起きれない 最低賃金だし辛い

51 23/07/04(火)20:14:43 No.1074863400

>>明後日面接受けにいくけど会社に入ってやりたいこととか聞かれるそうでんなもんねぇよ...って思ってる >適当に仕事に関係のある資格を取ってみたいですねとか >そういうのじゃだめかな? ありがとうそれベースに考えてみるわ

52 23/07/04(火)20:14:47 No.1074863429

資格試験が受からなくてとてもつらい…今年もきっとだめなんだ…

53 23/07/04(火)20:14:53 No.1074863473

>障害者雇用で働き始めたけど三ヶ月目でクビになりそう 朝起きれない 最低賃金だし辛い なんで生活習慣改善してから行かなかったの…

54 23/07/04(火)20:14:55 No.1074863483

>でも無職期間長かったからな…仕方ないさ 俺も5年無職してたけど正社員になれたからがんばればなんとかなる

55 23/07/04(火)20:15:06 No.1074863546

>資格試験が受からなくてとてもつらい…今年もきっとだめなんだ… img見るな

56 23/07/04(火)20:15:26 No.1074863699

今の状況でバイト落ちまくるってどんだけダメオーラ放ってるんだ ウシジマくんの宇津井みたいな感じなのか

57 23/07/04(火)20:15:49 No.1074863866

>障害者雇用で働き始めたけど三ヶ月目でクビになりそう 朝起きれない 最低賃金だし辛い 朝ちゃんと起きれないレベルの人間をいい時給で雇うわけないだろ

58 23/07/04(火)20:15:51 No.1074863882

>俺も5年無職してたけど正社員になれたからがんばればなんとかなる 頑張るよ と言っても障害者雇用の方向でだが…

59 23/07/04(火)20:16:39 No.1074864229

派遣の面接が迫っている 日雇いの後だから体力残ってるか心配

60 23/07/04(火)20:16:53 No.1074864339

ウチの会社の障害者枠は聴覚か車椅子の人しか居ないな 精神は一人も居ない

61 23/07/04(火)20:17:20 No.1074864504

>アルバイト落ちるって結構心にくるよね 5年ほどアルバイト経験あるけどそこから2年空白がある

62 23/07/04(火)20:17:25 No.1074864534

障害者雇用したらまともに朝出社出来ないとか会社の人の方が可哀想だよ

63 23/07/04(火)20:17:29 No.1074864571

来月から働けることなった 嬉しいけどなんか不安になってきた…

64 23/07/04(火)20:17:54 No.1074864743

>俺はサポステからだぜー 行ったが派遣勧められたぞ

65 23/07/04(火)20:18:05 No.1074864813

>ウチの会社の障害者枠は聴覚か車椅子の人しか居ないな >精神は一人も居ない 精神はねー…なかなかね…ははは…

66 23/07/04(火)20:18:18 No.1074864885

バイトだけど糞みたいなシフトの代わりに20万貰えてるからうち潰れるまでこのままでい鯛

67 23/07/04(火)20:18:26 No.1074864950

>>障害者雇用で働き始めたけど三ヶ月目でクビになりそう 朝起きれない 最低賃金だし辛い >なんで生活習慣改善してから行かなかったの… 移行支援からはOKサイン出たけど働きだしたらストレスで不眠になった……

68 23/07/04(火)20:18:32 No.1074864997

面接ってのは大した事のない自分を飾り付けて売りつける営業なの ありのままの自分を見せる場所じゃないの

69 23/07/04(火)20:19:05 No.1074865193

出社2日目だけどツラい! 通勤吐きそうになる! 一生安月給でももっと自分に合った業界にすれば良かった! …でももう少し頑張ってみるよ

70 23/07/04(火)20:19:08 No.1074865232

>5年ほどアルバイト経験あるけどそこから2年空白がある アルバイトの経験にもよるけど5年もやってたらブランクありでもいけそうな気はするが 俺は合計で2年しかないよ

71 23/07/04(火)20:19:17 No.1074865287

不眠症改善しようと医者に行ってたが健康保険証無くした…

72 23/07/04(火)20:19:19 No.1074865305

>バイトだけど糞みたいなシフトの代わりに20万貰えてるからうち潰れるまでこのままでい鯛 羨ましい バイトしてるけどその半分くらいしか貰えてないや…辛い 早く就活終わらせたい

73 23/07/04(火)20:19:55 No.1074865551

飾り付けるっていっても なんか嘘ついてるような気がしてつらい

74 23/07/04(火)20:19:56 No.1074865559

>移行支援からはOKサイン出たけど働きだしたらストレスで不眠になった…… お薬は飲んでるのかい?

75 23/07/04(火)20:20:15 No.1074865679

バイトでそれなりに貰いたいならやっぱ夜勤だ

76 23/07/04(火)20:20:44 No.1074865875

>飾り付けるっていっても >なんか嘘ついてるような気がしてつらい 入ってから真実にすればいい

77 23/07/04(火)20:21:21 No.1074866111

>飾り付けるっていっても >なんか嘘ついてるような気がしてつらい 自分の得意なことはアピールしていって苦手なことは言わないかこういう風に改善しましたとかにすればいいのよ

78 23/07/04(火)20:21:37 No.1074866221

内定もらったらハロワいかないといけないよね

79 23/07/04(火)20:21:59 No.1074866353

飾り立てる余裕がないわ 聞かれたことに対する返事で精一杯 めちゃくちゃどもるし

80 23/07/04(火)20:22:01 No.1074866377

25になっちゃった... 高卒無職7年経っちゃった...

81 23/07/04(火)20:22:26 No.1074866535

明日から仕事だけど英文事務って何やるんだろ…

82 23/07/04(火)20:22:37 No.1074866618

>>移行支援からはOKサイン出たけど働きだしたらストレスで不眠になった…… >お薬は飲んでるのかい? 飲んでる 薬飲むと入眠出来るんだけど翌朝起きれないから医者に相談して少しずつ薬抜いてるところ 上司から出社遅くは出来ないけど連絡いれたら遅刻していいよとは言われてて心苦しくてやばい

83 23/07/04(火)20:23:07 No.1074866818

>飾り立てる余裕がないわ 聞かれたことに対する返事で精一杯 めちゃくちゃどもるし 自分もこんな感じ 面接練習とかもしてるけどなかなか成果出ないわ

84 23/07/04(火)20:23:18 No.1074866885

>飾り立てる余裕がないわ 聞かれたことに対する返事で精一杯 めちゃくちゃどもるし 採用する側もこの人採用しても現場でこうなるなら使いにくいな…ってなる厳しい現実

85 23/07/04(火)20:23:19 No.1074866891

>25になっちゃった... >高卒無職7年経っちゃった... その若さなら職業訓練でも行けば一発よ

86 23/07/04(火)20:23:26 No.1074866941

>バイトでそれなりに貰いたいならやっぱ夜勤だ ただバイトしてるフリーターは誰だってそこ潜りたいから夜勤は大体争奪戦になっててそもそも空きが無いのが多い

87 23/07/04(火)20:23:33 No.1074866998

25とかならぜんぜん何とかなるなる こっちは大卒だけどフリーター経験で転々とした職歴しかなくて29で鬱になってドロップアウトした32歳だ 3年が痛いわ

88 23/07/04(火)20:23:35 No.1074867008

>25になっちゃった... >高卒無職7年経っちゃった... まだいける ハロワ行くなりして早く動け

89 23/07/04(火)20:23:51 No.1074867111

>25になっちゃった... >高卒無職7年経っちゃった... 院卒から8年でも何とかなったよ 25なんて若い若い

90 23/07/04(火)20:24:01 No.1074867186

請負いだけどデカい会社で仕事するようになった 社員のみんなが優しすぎて泣きそう

91 23/07/04(火)20:24:10 No.1074867248

職業訓練の学校が遠すぎる…

92 23/07/04(火)20:24:16 No.1074867293

認定日もうすぐなのにエージェントと面談した以外全然求職活動してない!!!

93 23/07/04(火)20:24:55 No.1074867553

>25になっちゃった... >高卒無職7年経っちゃった... 短い時間のやつでも何かしらバイトしておくとか職業訓練受けるだけ受けるとかしておくと後で何してたの?に答えやすいよ 簡単なのでもいいからオススメ

94 23/07/04(火)20:25:10 No.1074867669

25とか余裕すぎる… こちとら33だぜ面接落とされまくるぜ…

95 23/07/04(火)20:25:31 No.1074867803

25は若いけど 無職期間長いと心が萎んじゃっててリハビリ大変なんだよな

96 23/07/04(火)20:26:49 No.1074868329

人とめちゃくちゃ話す仕事して2年経ったけど面接であがるのは直らなかった これはもう自分の性質

97 23/07/04(火)20:27:08 No.1074868458

>羨ましい >バイトしてるけどその半分くらいしか貰えてないや…辛い >早く就活終わらせたい 今10年目で同期が辞めることになったからその分のシフト自分が継ぐってので出来たっていう わりと偶然な流れなのよね… それでもやっぱバイトってどうしても不安定だから普通に職探したほうがいいんだよな…わかってはいるんだが…

98 23/07/04(火)20:27:21 No.1074868543

37歳職歴ほぼなしでも入ることは出来たから自分の経歴の説明覚えて後は色々受けてみれば良いと思うよ

99 23/07/04(火)20:27:34 No.1074868617

>25は若いけど >無職期間長いと心が萎んじゃっててリハビリ大変なんだよな これ本当コレ 何もできる気がしない バイトの失敗とか未来のやらかしとか考えて心が萎む

100 23/07/04(火)20:27:46 No.1074868689

仕事での会話は定型があるから結構楽だよね

101 23/07/04(火)20:28:02 No.1074868775

半年くらい仕事するとやめたくなる癖を直さねば 人間関係が嫌になるんだ

102 23/07/04(火)20:30:18 No.1074869679

25ならとりあえずドブラックな所以外に潜り込んで働きながら将来を考えたらいいと思う

103 23/07/04(火)20:30:25 No.1074869747

往復3万の交通費出して面接行ったけど全然ダメでまだ結果来てないけど十中八九ドブに捨てたなあ

104 23/07/04(火)20:30:47 No.1074869900

20歳→23歳で転職→今27歳 一応切れることなく職につけてはいるんだけど少し考えたら言い方悪いけどバイトみたいな末端定型業務しかしてないわ 何のスキルもついてない…

105 23/07/04(火)20:30:55 No.1074869963

全力で気を使ってようやく他人とちょっと会話デキル…レベルのコミュ力だと人の輪に長期間いられないよね…そのうちアッハイ…ハハ…の2パターンでしか反応できなくなる

106 23/07/04(火)20:31:01 No.1074869999

書き込みをした人によって削除されました

107 23/07/04(火)20:31:31 No.1074870206

>半年くらい仕事するとやめたくなる癖を直さねば >人間関係が嫌になるんだ 長続きした職場でも後から入ってきた人間とうまく行かず辞める羽目になるなった 人間関係嫌い

108 23/07/04(火)20:32:19 No.1074870537

コミュ力って何? どうしたらいいわけ?

109 23/07/04(火)20:33:19 No.1074870967

人と話すのは好きだけどあくまでも短期間の間ならいいんであって 長期間は無理マジ…マジ…

110 23/07/04(火)20:33:19 No.1074870968

なんかいい感じに面接で来たな…と思ったら普通に落とされて何を信じていいか分からなくなってしまった

111 23/07/04(火)20:33:27 No.1074871015

>全力で気を使ってようやく他人とちょっと会話デキル…レベルのコミュ力だと人の輪に長期間いられないよね…そのうちアッハイ…ハハ…の2パターンでしか反応できなくなる わかる 仕事以外での話ができない 相槌しか打てない そして誰も俺に話しかけなくなった

112 23/07/04(火)20:33:41 No.1074871122

初めてのアルバイトで自分がクソ野郎すぎて障害者扱いされてやめてそれ以降働けない

113 23/07/04(火)20:33:44 No.1074871140

コミュ力は……マジで言わないでいいことを言わない能力(対人援助職のテキストに書いてた)

114 23/07/04(火)20:33:58 No.1074871244

パートやろうかなって就労してるけど働こうという気持ちがぴくりとも湧かねえ 担当も困ってる

115 23/07/04(火)20:34:02 No.1074871267

面接OKでるときってもう受かるわこれって空気の中進行するから案外すぐわかるよね 何日から出れるとか交通手段とかまず最初こういう流れでとか込み入った話になるから 逆にそうじゃなく自己PRとか前職の話始めると大体落ちる

116 23/07/04(火)20:35:09 No.1074871756

まじ経験とか年齢とか資格とかどうでもいいから早くこっちに人来てくれないと 俺仕事嫌になっちゃうよ・・・

117 23/07/04(火)20:35:41 No.1074871973

なぜ弊社かなんて近いから以外ねえよ

118 23/07/04(火)20:35:42 No.1074871984

>面接OKでるときってもう受かるわこれって空気の中進行するから案外すぐわかるよね >何日から出れるとか交通手段とかまず最初こういう流れでとか込み入った話になるから 7月から出られる?って話になってアイアイサーだったけど 合否の連絡期間過ぎてもなんも反応無いぜ!

119 23/07/04(火)20:35:51 No.1074872037

>まじ経験とか年齢とか資格とかどうでもいいから早くこっちに人来てくれないと >俺仕事嫌になっちゃうよ・・・ 人が定着しなさそうな仕事なの?

120 23/07/04(火)20:35:52 No.1074872047

人手不足とかいうけど普通にふるい落としてくるのなんなんだよ…って

121 23/07/04(火)20:35:56 No.1074872076

選んでないって言うけどどうせ警備とか介護避けてるんだろって思ってる

122 23/07/04(火)20:36:39 No.1074872336

>人手不足とかいうけど普通にふるい落としてくるのなんなんだよ…って 優秀そうなやつ欲しくて

123 23/07/04(火)20:36:50 No.1074872417

>なんかいい感じに面接で来たな…と思ったら普通に落とされて何を信じていいか分からなくなってしまった 雇う気ないなら褒めるなやって思い続けて一年経つわ

124 23/07/04(火)20:37:04 No.1074872521

>人が定着しなさそうな仕事なの? ゴミ処理場の運転管理

125 23/07/04(火)20:37:06 No.1074872536

>選んでないって言うけどどうせ警備とか介護避けてるんだろって思ってる 続かないのが確定してるなら行っても迷惑なだけだろ…

126 23/07/04(火)20:37:10 No.1074872563

>選んでないって言うけどどうせ警備とか介護避けてるんだろって思ってる 介護とかコミュ力なさそうと言われて落ちたよ

127 23/07/04(火)20:37:13 No.1074872578

>人手不足とかいうけど普通にふるい落としてくるのなんなんだよ…って 使える人間がいないだけだから…

128 23/07/04(火)20:37:29 No.1074872696

>選んでないって言うけどどうせ警備とか介護避けてるんだろって思ってる うるせー! 獣医師免許持ってんだから獣医職探すの当然だろ! 臨床避けてるのはまあはい

129 23/07/04(火)20:37:33 No.1074872719

>>なんかいい感じに面接で来たな…と思ったら普通に落とされて何を信じていいか分からなくなってしまった >雇う気ないなら褒めるなやって思い続けて一年経つわ 面接担当と採用担当は別だったりするから…

130 23/07/04(火)20:37:53 No.1074872842

>獣医師免許持ってんだから獣医職探すの当然だろ! (あれ…思ったよりも無職のレベルが高いな…?)

131 23/07/04(火)20:37:56 No.1074872872

>選んでないって言うけどどうせ警備とか介護避けてるんだろって思ってる そうだろうけど警備員だったから警備は辞めとけって言うよ 5000人越えの大企業だったけどボーナスは2か月ちょいしか出なかったし休みは80日未満だったよ

132 23/07/04(火)20:38:32 No.1074873128

夏の警備は命縮めると思う

133 23/07/04(火)20:38:43 No.1074873225

介護警備やらの行ったところで自分に合わないってわかってるもん無理やり行っても相手に迷惑掛かるしモチベは上がらないし良いこと一つもないからな そこら辺選ぶ権利くらいはあるよ

134 23/07/04(火)20:39:21 No.1074873488

まず夜勤が無理

135 23/07/04(火)20:39:27 No.1074873528

俺は選ばず建築系の設備とリフォームやってるところに入ったけど 社長が客に頼まれて井戸水配管と上水道配管つなぐ工事やってるの見てヤバいと感じで辞めた

136 23/07/04(火)20:39:27 No.1074873532

介護は今は資格前提の事業所も増えてるから未経験お断りされる場合もあるから気を付けてね

137 23/07/04(火)20:39:42 No.1074873642

まあ実際倉庫バイトで死にかけるような体力ない奴が介護来ても迷惑だよな…

138 23/07/04(火)20:39:50 No.1074873692

>まず夜勤が無理 0時帰りするとまず日常の感覚が無くなるぜ

139 23/07/04(火)20:40:41 No.1074874038

御社に入りてーのに未経験お断りな! じゃあどこで経験つめってんだよ!くそ!

↑Top