23/07/04(火)18:44:47 クリア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/04(火)18:44:47 No.1074829309
クリアとかに勝てるかって問答は置いといてそれアリなの?
1 23/07/04(火)18:47:53 No.1074830377
ガッシュ兄弟の高性能なマントみたいなもんでしょ
2 23/07/04(火)18:49:11 No.1074830864
あの戦いって明確な反則みたいなのあったっけ
3 23/07/04(火)18:49:18 No.1074830895
お兄ちゃんの持ち込みマントも大概ズルい... 本人もめっちゃ強いから卑怯な感じはないけど
4 23/07/04(火)18:55:08 No.1074832916
実際勝ち残れたとしてあまりに人徳が無いと決勝戦の相手の魔本が光って結局同じ事になりそうである
5 23/07/04(火)18:56:00 No.1074833242
バオウありならなんでもありなのではとか思ってしまう
6 23/07/04(火)18:56:35 No.1074833452
流石に禁書庫にしか載ってないレベルの兵器持ち込みは怒られたんじゃないかな…
7 23/07/04(火)18:56:41 No.1074833484
魔本は何も禁止してなんかいない
8 23/07/04(火)18:56:51 No.1074833547
システム的にそんなんじゃ侵略者に勝てねぇよ!って魔本側に判断されたらメッされそう
9 23/07/04(火)18:58:15 No.1074834080
相撲大会に戦車を持ち込むな
10 23/07/04(火)18:59:56 No.1074834685
そもそもあの戦い最初から公平な戦いさせようなんて全く無いじゃん
11 23/07/04(火)19:00:35 No.1074834948
人間界で手に入れた武器や兵器使っても誰も文句言わないだろ? 魔界のものがこっちにあったら使ってもいいじゃん?
12 23/07/04(火)19:01:56 No.1074835409
>‰雷句/ん?たらこさん、2回目だね。おめでとう!ファウードは作られた魔物・・・いわゆるフランケンシュタインのような人造人間ならぬ魔物造魔物かな?しっかりと命は持ってるのです。でも、大きすぎる力故、みんなと遊べないのを不憫に思ったガッシュ王は、普通の魔物のサイズの体を与え、ガッシュ達と仲良く学校に通っています。ウンコティンティンは・・・ほら・・・鬼太郎の目玉のおやじみたいな感じで・・・新ファウードの体のどこかにくっついてるよ(笑) 本編後は学校通ってるファウード
13 23/07/04(火)19:04:28 No.1074836300
>バオウありならなんでもありなのではとか思ってしまう 1000年鍛えた術引き継ぎは出来るならやる一族絶対多い
14 23/07/04(火)19:05:17 No.1074836591
お兄ちゃんのチート装備&パートナーガチャSSRとか忖度しまくりなの見ると 実質世襲制だけど平民の溜飲を下げる為に催してるだけなのでは
15 23/07/04(火)19:06:44 No.1074837129
>本編後は学校通ってるファウード クリアも転生してなんだかんだ生きてたり死人は出さないってスタンスは一貫してるよね
16 23/07/04(火)19:08:26 No.1074837780
>お兄ちゃんのチート装備&パートナーガチャSSRとか忖度しまくりなの見ると >実質世襲制だけど平民の溜飲を下げる為に催してるだけなのでは ガッシュの家系が今回2代続けて王になれただけで それ以前は別の家が王になってた話だし(昔は龍族率高かったようだけど) 別に世襲制とかって訳でも無いぞ fu2333354.jpg
17 23/07/04(火)19:09:19 No.1074838101
パートナーは本人との波長の問題なので忖度もクソもないだろう 双子だから近い能力を持った人間とあったってだけで
18 23/07/04(火)19:10:33 No.1074838593
自分が親ならまぁ息子を勝たせようとするわな
19 23/07/04(火)19:12:40 No.1074839394
別にルールで禁止されてはいない その後認められるかは別問題だけど
20 23/07/04(火)19:13:32 No.1074839732
パートナーはどいつもSSRだろ エリートゾフィスレイコムみたいな奴は力とか信頼関係を引き出せてないだけで
21 23/07/04(火)19:13:56 No.1074839858
そもそもデュフォーはあと少しでも遅れてたらパートナーになるどころか死んでたしな…
22 23/07/04(火)19:14:18 No.1074839998
>パートナーはどいつもSSRだろ >エリートゾフィスレイコムみたいな奴は力とか信頼関係を引き出せてないだけで じゃあなんですかゾボロンはもっとヒゲを信頼すべきだったって言うんですか
23 23/07/04(火)19:15:01 No.1074840247
>じゃあなんですかゾボロンはもっとヒゲを信頼すべきだったって言うんですか やる気をなくすのもわかるけど勝手に全てを諦めたのはまあトカゲが悪いよ…
24 23/07/04(火)19:15:03 No.1074840251
ちゃんとコミュニケーション取れたらみんな覚醒してSSRに化けるパートナーが選ばれてはいるんだろうな そこまで至る難易度は当たり外れありそうだけど
25 23/07/04(火)19:15:32 No.1074840427
清麿とか初期はかなりハズレだからな
26 23/07/04(火)19:15:34 No.1074840442
どちらかというとそれぞれの一族が一族から王を出し続けることを狙ってて 今回初めて成功したみたいな感じじゃね
27 23/07/04(火)19:15:59 No.1074840591
魔物の水準を全体的に上げてえ心身ともに強い王を選びてえ以上の何もないからわざわざパワーバランス是正してやる意味がないんだよな
28 23/07/04(火)19:16:16 No.1074840683
そうは言うがパピーと組んだ時は結構ちゃんと戦ってたじゃないかトカゲ...
29 23/07/04(火)19:16:22 No.1074840716
結局ゼオン(6歳)がなんで強いかって言ったら スパルタ教育を受け入れてガチガチに鍛えまくったからだし… まあ王族だからこそ高等教育を受けられるみたいなのはあるけども ブラゴとか他にいる貴族階級と比べてもなおガチガチに鍛えてるのがゼオンなんだから本人の努力だ
30 23/07/04(火)19:19:16 No.1074841717
本編ラストの方でも訓練であくまでゼオンに近づけるレベルだからバオウ抜きだとまだゼオンの方が強かったんだよね?
31 23/07/04(火)19:19:43 No.1074841866
先入観に囚われず使えるものは使って結果を出すのが王に求められる資質なんだろう多分
32 23/07/04(火)19:21:15 No.1074842388
>結局ゼオン(6歳)がなんで強いかって言ったら >スパルタ教育を受け入れてガチガチに鍛えまくったからだし… 人生の密度が違うからガッシュ含めた他の魔物より強い説得力あるよね
33 23/07/04(火)19:22:23 No.1074842811
>本編ラストの方でも訓練であくまでゼオンに近づけるレベルだからバオウ抜きだとまだゼオンの方が強かったんだよね? だと思うよ力で勝ったってより分かり合って解決した感じだし
34 23/07/04(火)19:22:29 No.1074842844
ゼオンかなりテクニカルなこと出来るし アンサートーカー教育でも簡単には追いつけないんだろうな…
35 23/07/04(火)19:23:05 No.1074843077
生態とはいえ龍鱗はほぼ黒寄りのグレーだと思う あんなん序盤の誰が突破できるんだよ
36 23/07/04(火)19:27:07 No.1074844466
>生態とはいえ龍鱗はほぼ黒寄りのグレーだと思う >あんなん序盤の誰が突破できるんだよ アシュロン相手だとガッシュも力振り絞れなさそうだしクリア以外無理だろってなる エルザドルもアシュロンレベルだったのかな...
37 23/07/04(火)19:28:37 No.1074844990
レイコムはどうすれば良かったんだろうね...ギブアンドテイクで道具扱いに甘んじてたけど細川と対等になるよう話すべきだったろうか
38 23/07/04(火)19:28:48 No.1074845036
ブラゴは作品的には格上ライバルとして良い感じだったけど アシュロンとかゼオンとか他の優勝候補を見た後だと 初期ブラゴは優勝候補と言うには鍛えが足らないな…みたいな気持ちが湧く まあ初期ブラゴがアシュロンとかくらい強かったら怖すぎるし作劇的にも困っちゃうけど
39 23/07/04(火)19:29:26 No.1074845270
作者も王は龍族が多いって言うだけあって本当に強い
40 23/07/04(火)19:30:27 No.1074845631
ブラゴもブラゴで心身共に成長して王の器身に付けてる枠だから
41 23/07/04(火)19:31:02 No.1074845850
>エルザドルもアシュロンレベルだったのかな... エルザドルは最強鱗は持ってないしランク下がる 本編アシュロンはクリア見て危機感抱いて鍛えてるから余計に差が付いてると思われる
42 23/07/04(火)19:31:12 No.1074845904
>まあ初期ブラゴがアシュロンとかくらい強かったら怖すぎるし作劇的にも困っちゃうけど 初期に強すぎるキャラを出せないのはバトル漫画のジレンマだよね 後から出たキャラが弱くても困るし
43 23/07/04(火)19:32:25 No.1074846321
結局侵略者迎撃できる奴発掘+成長のためだから反則兵器でもできるならOKなんだろうな 逆にこれ使っても結束した魔物に勝てないなら論外だし
44 23/07/04(火)19:34:33 No.1074847156
飛行能力+下級呪文は弾けるみたいな弱いけど便利な体質の奴とかもいるし個人差は激しい
45 23/07/04(火)19:34:57 No.1074847276
>ちゃんとコミュニケーション取れたらみんな覚醒してSSRに化けるパートナーが選ばれてはいるんだろうな >そこまで至る難易度は当たり外れありそうだけど レイコムは戦ってくれるなら代わりに言う事聞きますよってビジネスライクな関係だったけどブラゴみたくパートナーを多少ビビらせてでも下手に出るべきじゃなかったんだなって
46 23/07/04(火)19:35:35 No.1074847515
デュフォーと清麿は後半だけ見てると当たりかもしんないけど グレてたころといきなり死にかけてたの見るにそこまで行くの結構ハードル高い
47 23/07/04(火)19:37:19 No.1074848217
ファウード編あたりまで生き残ってる魔物は表に出ずに鍛錬して強くなってたような
48 23/07/04(火)19:37:37 No.1074848332
パートナーは作為的に選ばれてるってより運命で自然に関係が出来るんだろうな
49 23/07/04(火)19:38:54 No.1074848854
デュフォーは最強のパートナーの代わりに研究所爆破までに合流しないといけない難易度だから釣り合ってるかな…
50 23/07/04(火)19:39:15 No.1074848980
>デュフォーと清麿は後半だけ見てると当たりかもしんないけど >グレてたころといきなり死にかけてたの見るにそこまで行くの結構ハードル高い 魔物を扱いきれなかったパートナーもいるけど凡庸な魔物だとその逆もまたありそうである
51 23/07/04(火)19:39:56 No.1074849255
最初のパートナーが死んで2人目と組んでる魔物とか結局出なかったな
52 23/07/04(火)19:40:45 No.1074849598
サンビームさんとかいうSSRパートナー
53 23/07/04(火)19:41:00 No.1074849713
>デュフォーは最強のパートナーの代わりに研究所爆破までに合流しないといけない難易度だから釣り合ってるかな… 救出チャンス研究所から出て爆発までのわずかなタイミングしかないよね…
54 23/07/04(火)19:41:12 No.1074849775
結果的にデュフォーが替えが効かないSSRなのはそうとして仮に合流失敗して死んでてもそれはそれでシステム上は別のパートナーが宛がわれてるはずでいいんだっけ
55 23/07/04(火)19:41:40 No.1074849949
>最初のパートナーが死んで2人目と組んでる魔物とか結局出なかったな ファンブック曰く1000年前は交通の都合もあり何十年もかけて戦ったそうだし 老衰で死んだ祖父から孫に受け継がれる魔本…とかそう言う展開もあったりしたのかもしれない
56 23/07/04(火)19:42:04 No.1074850108
>>デュフォーは最強のパートナーの代わりに研究所爆破までに合流しないといけない難易度だから釣り合ってるかな… >救出チャンス研究所から出て爆発までのわずかなタイミングしかないよね… エクスカリバー2みたいな入手難易度
57 23/07/04(火)19:42:21 No.1074850213
>レイコムは戦ってくれるなら代わりに言う事聞きますよってビジネスライクな関係だったけどブラゴみたくパートナーを多少ビビらせてでも下手に出るべきじゃなかったんだなって ビビらせられてたか?
58 23/07/04(火)19:43:43 No.1074850787
>>レイコムは戦ってくれるなら代わりに言う事聞きますよってビジネスライクな関係だったけどブラゴみたくパートナーを多少ビビらせてでも下手に出るべきじゃなかったんだなって >ビビらせられてたか? むしろシェリーの覚悟に圧倒されてた...
59 23/07/04(火)19:43:51 No.1074850831
まあちょっと弄ってるとは言え1000年前の魔物たちとか2人目のパートナーを得て戦ってる訳だしね ナチュラルに波長が合うパートナーも居るんだろうとはなる
60 23/07/04(火)19:44:29 No.1074851086
前回の戦いは国間の移動とか考えると気の遠くなりそうな程グダグダな事になってそう
61 23/07/04(火)19:45:20 No.1074851454
ウマゴンみたいなのもいるしパートナー見つからず脱落した魔物結構居そう
62 23/07/04(火)19:46:16 No.1074851865
>前回の戦いは国間の移動とか考えると気の遠くなりそうな程グダグダな事になってそう レベル上がったらアシュロンみたいな高速移動できる魔物も増えたりして そんなこんなで大陸渡り歩いて何十年もかけて戦いあったそうな
63 23/07/04(火)19:46:32 No.1074851993
人類の歴史考えると1000年前の戦いまではまあ成り立ちはするだろうけど更に前の竜族無双の頃はそもそもどうやって戦い成り立たせてたんだアレ
64 23/07/04(火)19:47:31 No.1074852425
術使わなくても地球の裏側まで瞬時に移動できるゴームが1番無法な性能してると思う 逃げに徹されたらクソゲーになる
65 23/07/04(火)19:47:51 No.1074852563
移動手段とか考えると飛行できる種族は昔のほうがズルいよな
66 23/07/04(火)19:48:01 No.1074852623
>レベル上がったらアシュロンみたいな高速移動できる魔物も増えたりして 必要に駆られて新しい術を覚えるシステム的にも 魔物たちみんな(コレ高速飛行術とか無いとムリじゃね…?)って思考したりしたんだろうな
67 23/07/04(火)19:48:22 No.1074852773
ザケルガお披露目の時のなんかプロテインみたいな名前の奴も飛行能力に関してはすげえ便利そうだったな
68 23/07/04(火)19:49:51 No.1074853376
>術使わなくても地球の裏側まで瞬時に移動できるゴームが1番無法な性能してると思う >逃げに徹されたらクソゲーになる 距離が関係ないどころか謎空間に引きこもれるからな…
69 23/07/04(火)19:50:03 No.1074853476
ゾフィスとか強いけどパートナーを操り人形にしたのは結果的には伸び代潰す愚策だったと思う
70 23/07/04(火)19:50:23 No.1074853640
序盤はどのパートナーもバイタリティがやばい 劣等生のガッシュ潰しにわざわざ日本にきやがる
71 23/07/04(火)19:51:09 No.1074853992
>ゾフィスとか強いけどパートナーを操り人形にしたのは結果的には伸び代潰す愚策だったと思う でも戦ってくれなそうだし…
72 23/07/04(火)19:52:01 No.1074854343
>序盤はどのパートナーもバイタリティがやばい >劣等生のガッシュ潰しにわざわざ日本にきやがる 後半のパートナーもわざわざ異国に隠されてるファウードまで行くんだからやべえぜ
73 23/07/04(火)19:53:01 No.1074854755
ゼオンが早々に初期クリア倒してたらどんな本編になったんだろう 最終戦がガッシュとブラゴとアシュロンとゼオンの四つ巴になってたのかな
74 23/07/04(火)19:53:02 No.1074854765
>>ゾフィスとか強いけどパートナーを操り人形にしたのは結果的には伸び代潰す愚策だったと思う >でも戦ってくれなそうだし… みんなそういうスタートラインで絆深めて強くなってんのにそこでズルするからブラゴに負けんだ
75 23/07/04(火)19:53:28 No.1074854948
デュフォーは助けた後もコミュニュケーション難しそうだからゼオンマジで頑張ったんだろうなって
76 23/07/04(火)19:53:52 No.1074855106
>>ゾフィスとか強いけどパートナーを操り人形にしたのは結果的には伸び代潰す愚策だったと思う >でも戦ってくれなそうだし… それでも説得しなきゃダメだったと思う それ含めて最初から詰んでたのかもしれんが
77 23/07/04(火)19:54:06 No.1074855201
1000年前はパートナー側も好戦的なのが多そうなイメージ
78 23/07/04(火)19:54:21 No.1074855319
わかりました…! 大学との兼ね合いを考えますから…!
79 23/07/04(火)19:54:52 No.1074855544
ゾフィスは石板から助けた恩と王になった後の優遇とかで普通に石板魔物全員とはいえないだろうけど仲間に出来そうなんだよな
80 23/07/04(火)19:54:58 No.1074855577
>1000年前はパートナー側も好戦的なのが多そうなイメージ 現代よりそもそも戦いとか殺しが遥かに身近だろうしな
81 23/07/04(火)19:55:09 No.1074855643
>人類の歴史考えると1000年前の戦いまではまあ成り立ちはするだろうけど更に前の竜族無双の頃はそもそもどうやって戦い成り立たせてたんだアレ 魔物が出現する位置を繁栄してる国家周辺とかに限定すれば何とかなるかな...
82 23/07/04(火)19:55:27 No.1074855770
バオウ持ち込みが一番ずるいだろ
83 23/07/04(火)19:55:47 No.1074855895
ゾフィスはパートナーもクズか当人が改心するしか絆深めようがない時点で詰んでるからな
84 23/07/04(火)19:55:48 No.1074855899
>わかりました…! >大学との兼ね合いを考えますから…! 実際どのパートナーも学業職業との兼ね合い考えて海外遠征までしてくれてんのは相当優しい 職業不定の見た目変態も多いが…
85 23/07/04(火)19:55:57 No.1074855960
>クリアも転生してなんだかんだ生きてたり死人は出さないってスタンスは一貫してるよね 石化して放置は死んだも同然なのでは…
86 23/07/04(火)19:55:59 No.1074855975
ゾフィスはなまじ心に干渉出来ちゃったせいでな
87 23/07/04(火)19:56:11 No.1074856057
マントはディオ系以下あたりなら簡単に防げるのが狂ってる
88 23/07/04(火)19:56:15 No.1074856083
>ゼオンが早々に初期クリア倒してたらどんな本編になったんだろう >最終戦がガッシュとブラゴとアシュロンとゼオンの四つ巴になってたのかな ゼオンが本編通りファウードの下へ行く アシュロンもクリア居ないならファウードを止めに行く ゴームもクリア居なくてヒマならファウードの見物に来たりしそう つまりリオウvsゼオンvsアシュロンvsゴーム…!
89 23/07/04(火)19:56:32 No.1074856192
>ゾフィスは石板から助けた恩と王になった後の優遇とかで普通に石板魔物全員とはいえないだろうけど仲間に出来そうなんだよな 「俺が助けてあげたよ!魔界に帰っても良いけど出来れば手伝ってくれない?」って言えば忠誠誓う奴出たと思うの
90 23/07/04(火)19:56:56 No.1074856375
>ゾフィスは石板から助けた恩と王になった後の優遇とかで普通に石板魔物全員とはいえないだろうけど仲間に出来そうなんだよな それでも結局パートナー用意するのにハードルあるからなぁ…
91 23/07/04(火)19:57:41 No.1074856683
清麿ならいくらでも取り返し付くだろうけど職業や学業とかあるパートナーは大変そうだ
92 23/07/04(火)19:58:07 No.1074856873
>「俺が助けてあげたよ!魔界に帰っても良いけど出来れば手伝ってくれない?」って言えば忠誠誓う奴出たと思うの 上手くいくかとか以前にそれができる奴は初手パートナー洗脳とかしないというね
93 23/07/04(火)19:58:30 No.1074857019
>つまりリオウvsゼオンvsアシュロンvsゴーム…! リオウ可哀想…いやファウード持ち込んだ自業自得か
94 23/07/04(火)19:58:52 No.1074857172
>人類の歴史考えると1000年前の戦いまではまあ成り立ちはするだろうけど更に前の竜族無双の頃はそもそもどうやって戦い成り立たせてたんだアレ 2000年以上前だとフィジカルと飛行能力と移動能力考えると竜族がそりゃ無双するよなって 索敵出来る時点で先制権まで持ってる
95 23/07/04(火)19:58:56 No.1074857184
>それでも結局パートナー用意するのにハードルあるからなぁ… 善良な魔物ほど現代のパートナー巻き込むことに難色示しそうなのが
96 23/07/04(火)19:59:09 No.1074857276
結局洗脳しないと安心できない時点で王の器ではなかった
97 23/07/04(火)20:00:05 No.1074857625
マジで!!?戦うわ!!ってノリではるばる日本まで来る雑魚狩り勢のパートナーノリ良すぎる
98 23/07/04(火)20:01:34 No.1074858183
>>最初のパートナーが死んで2人目と組んでる魔物とか結局出なかったな >ファンブック曰く1000年前は交通の都合もあり何十年もかけて戦ったそうだし >老衰で死んだ祖父から孫に受け継がれる魔本…とかそう言う展開もあったりしたのかもしれない 人間の歴史残ってる時代とかはまだいいけどほとんどは縄文時代とかにやってただろうから下手したら二回ぐらい変わるのが普通でもおかしくない
99 23/07/04(火)20:01:41 No.1074858239
ファウード…ベルのバオウに動かなくされました…
100 23/07/04(火)20:02:16 No.1074858446
結局のところココは洗脳される前提でゾフィスと相性が良かったのかそうでないやり方で深く絆を紡げたのか気になる
101 23/07/04(火)20:02:33 No.1074858547
>>人類の歴史考えると1000年前の戦いまではまあ成り立ちはするだろうけど更に前の竜族無双の頃はそもそもどうやって戦い成り立たせてたんだアレ >魔物が出現する位置を繁栄してる国家周辺とかに限定すれば何とかなるかな... 下手したらまともな人間国家ができる前からこの戦いやってない?
102 23/07/04(火)20:02:56 No.1074858686
初期の清麿なら面倒臭がって適当に戦い放棄しそうだし パートナー育てる努力はマジで大事だと思う