23/07/04(火)18:14:26 ID:iwCw32do 絵が上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/04(火)18:14:26 ID:iwCw32do iwCw32do No.1074818048
絵が上手いのにそれでお金を稼ごうとしない人っているのかな? 描いた絵がいいねしてもらえるだけで満足っていう人
1 23/07/04(火)18:15:26 ID:iwCw32do iwCw32do No.1074818391
別に絵で食っていくってのじゃなくても小銭稼ぎ程度のコミッションすら開かずひたすら趣味で絵描いてる人
2 23/07/04(火)18:15:40 No.1074818477
いる むしろそっちの方が大事って人は多い
3 23/07/04(火)18:16:01 No.1074818595
何らかの義務感で描こうとすると即やる気が失せたり吐き気がするような人はいると思うよ
4 23/07/04(火)18:16:07 No.1074818640
副業禁止の仕事の人だっているしな
5 23/07/04(火)18:16:13 No.1074818687
趣味を仕事にしたらつまらなくなる恐れがあるから…
6 23/07/04(火)18:16:32 No.1074818814
副業禁止だとやりたくてもやれない
7 23/07/04(火)18:16:54 No.1074818978
儲けようとするとどうしても他人の要望や需要に答える必要が出てくる 自分が好きな絵を描いてそれを人に認めてもらえる快感にかなうものはないのだ…
8 23/07/04(火)18:17:35 ID:iwCw32do iwCw32do No.1074819206
>副業禁止の仕事の人だっているしな 明らかにスキル持て余してるでしょ 自分で勿体無いよなーとか思ったりしないのかな…
9 23/07/04(火)18:17:45 No.1074819262
そういう人を見ると俺の方が才能を上手く使えるぞ!って気持ちがムラムラしてくる でも明らかに厄介な感情だとは自覚あるからこういうムラムラを解消する方法が欲しい
10 23/07/04(火)18:18:35 No.1074819571
skebはどうやっても他人の需要が混じるけど ファンボファンティアは好きにやればええやん
11 23/07/04(火)18:18:43 No.1074819626
>明らかにスキル持て余してるでしょ >自分で勿体無いよなーとか思ったりしないのかな… 絵描きなんてヤクザな仕事より副業禁止の仕事の方が世間的にはよっぽどスキルを活用できてるんだ
12 23/07/04(火)18:18:53 No.1074819681
>でも明らかに厄介な感情だとは自覚あるからこういうムラムラを解消する方法が欲しい 自分の長所探して活用したら?
13 23/07/04(火)18:19:05 No.1074819765
依頼内容がクソみたいなのしか来ないからだよ
14 23/07/04(火)18:19:15 No.1074819819
>そういう人を見ると俺の方が才能を上手く使えるぞ!って気持ちがムラムラしてくる >でも明らかに厄介な感情だとは自覚あるからこういうムラムラを解消する方法が欲しい 心の中でマウント取ってるだけなら別にそのままでよくね
15 23/07/04(火)18:19:26 No.1074819879
仕事しながらめちゃくちゃ上手い絵を完全無料でお出ししてくれる人には頭が上がらん
16 23/07/04(火)18:19:38 No.1074819953
なんで描かない人が横から口出してるの?
17 23/07/04(火)18:19:59 No.1074820089
生活に困ってもなければ趣味範囲のお絵描きで小金稼ぐのなんて面倒さの方が勝るよ
18 23/07/04(火)18:20:07 No.1074820148
フォロワーのキャラ勝手に描いて送りつける遊びがすごい楽しいから お金取り始めちゃうと「○○さんはタダなのに…」ってなりそうで手を出せてない
19 23/07/04(火)18:20:11 No.1074820166
>そういう人を見ると俺の方が才能を上手く使えるぞ!って気持ちがムラムラしてくる >でも明らかに厄介な感情だとは自覚あるからこういうムラムラを解消する方法が欲しい アイドルプロデュース系のソシャゲでもやってろ
20 23/07/04(火)18:20:34 No.1074820318
>明らかにスキル持て余してるでしょ >自分で勿体無いよなーとか思ったりしないのかな… そういう人は本業でもスキル使ってんじゃないの 頑なにお題箱しか使わなくてマネタイズしてない人が企業デザイナーとかだったりするし
21 23/07/04(火)18:20:36 No.1074820332
お金を貰うと制約が発生するからな その時点で自由さがなくなるんだ
22 23/07/04(火)18:20:55 No.1074820440
>>副業禁止の仕事の人だっているしな >明らかにスキル持て余してるでしょ >自分で勿体無いよなーとか思ったりしないのかな… 公務員とかなら安定した給料もらえて趣味は趣味として楽しめる方が長期的にはいいでしょ
23 23/07/04(火)18:21:08 ID:iwCw32do iwCw32do No.1074820509
>絵描きなんてヤクザな仕事より副業禁止の仕事の方が世間的にはよっぽどスキルを活用できてるんだ いや少なからず絵のスキルを活かせる仕事してるんならいいんだ別に 俺が言ってるのは要は絵がめちゃくちゃ上手いのに工場勤務してるとかコンビニでフリーターしてるとか持ち味を活かせッッって思っちゃうってこと あくまで例ね
24 23/07/04(火)18:21:15 No.1074820561
>そういう人を見ると俺の方が才能を上手く使えるぞ!って気持ちがムラムラしてくる こういう人が「こうすればもっと売れますよ」系のアドバイスをしてくるのかな…
25 23/07/04(火)18:21:56 No.1074820817
>>副業禁止の仕事の人だっているしな >明らかにスキル持て余してるでしょ >自分で勿体無いよなーとか思ったりしないのかな… 金になることとかするために頑張ることで生じるストレスも多々あるから 金銭困ってないのに趣味までまで気を揉むのやだよ
26 23/07/04(火)18:21:59 No.1074820839
勤め先が副業禁止だとやってない人も多い
27 23/07/04(火)18:22:09 No.1074820901
>そういう人を見ると俺の方が才能を上手く使えるぞ!って気持ちがムラムラしてくる でもお前に才能ないじゃん
28 23/07/04(火)18:22:11 No.1074820910
他人のリクで絵描くとなった途端めちゃくちゃ筆が重くなるタイプはいる
29 23/07/04(火)18:22:25 No.1074821003
たまたま今は金になりやすいけど元から手すさびで描いてるだけだから大きなお世話だな…
30 23/07/04(火)18:22:26 No.1074821012
>いや少なからず絵のスキルを活かせる仕事してるんならいいんだ別に >俺が言ってるのは要は絵がめちゃくちゃ上手いのに工場勤務してるとかコンビニでフリーターしてるとか持ち味を活かせッッって思っちゃうってこと >あくまで例ね その持ち味で稼ごうとしても全然暮らしていけなかったりするんで 選択の自由はあるよ… 家族がいたりすると社会保障があるほうが全然良かったりするし
31 23/07/04(火)18:22:33 No.1074821057
女性向けはほとんどそうじゃない?
32 23/07/04(火)18:22:38 No.1074821089
絵が上手いだけじゃ仕事はできないんだ…
33 23/07/04(火)18:22:50 No.1074821171
釣り堀で釣りしてる人になんで漁師にならないの?って聞いてるようなもんだぞそれ
34 23/07/04(火)18:22:59 No.1074821218
何様がすぎる 普段そんなこと考えて生きてるの?
35 23/07/04(火)18:23:09 No.1074821283
稼業とかにしなければ好きな時にやめられるしね 別に仕事あれば好きにやって金を気にせず描ける
36 23/07/04(火)18:23:23 No.1074821352
コンビニバイトばっかりしてる絵の上手い人がフォロワーにいるけど どうも実家っぽいし何も言えんわ
37 23/07/04(火)18:23:24 ID:iwCw32do iwCw32do No.1074821354
>なんで描かない人が横から口出してるの? いや俺自身絵描き歴が3年目入ってそれなりに上手くなってきた自覚出てきたんだあんまり言いふらすほどではないけど… でも絵が上手くなるにつれどうしてもこれでお金がもらえたらなあ…っていう気持ちが強くなってきちゃって絵描く人なら誰でも少なからずこういう気持ち持ってるはずだよなあって そうでもないのかな?
38 23/07/04(火)18:23:59 No.1074821591
絵で稼ぐのと 絵で家族を食わせていくのは 大分隔たりがあるんですよ
39 23/07/04(火)18:24:15 No.1074821711
ここにも結構いる
40 23/07/04(火)18:24:24 No.1074821763
何回かやったけど価格設定とか依頼内容に対してどうするかとか考える方が絵描く作業より面倒くさくなってやめたな
41 23/07/04(火)18:24:27 No.1074821782
絵が上手いけど仕事やコミッションやってる素振りがない人は 公表してないか出来ないだけで会社に所属してるパターンが多いんじゃ
42 23/07/04(火)18:24:47 No.1074821898
確定申告が面倒なんだよ
43 23/07/04(火)18:24:53 No.1074821931
リアルで本人の眼の前でこれ言う人はマジでいるからな… デリカシーがないってレベルじゃないよ
44 23/07/04(火)18:24:54 No.1074821939
プロには程遠そうな画力の「」が平日昼間にさらさらしてるの見ると生活が心配になる
45 23/07/04(火)18:24:58 No.1074821968
>コンビニバイトばっかりしてる絵の上手い人がフォロワーにいるけど >どうも実家っぽいし何も言えんわ 支援サイトとかしないでお金困ってるーみたいな人たまに見るけどまあ人それぞれ何らかの事情があるんだろな
46 23/07/04(火)18:25:00 No.1074821981
>そうでもないのかな? とんだ思い上がりちゃんだな
47 23/07/04(火)18:25:03 No.1074821988
別に稼ぎ安定してればねえ 電気代も払えず餓死するとかなら絵で儲けろよとはなるけど
48 23/07/04(火)18:25:03 No.1074821989
最近なんかこういう受け答えは普通に見せかけてどっかおかしいみたいなノリ続けて「」に構ってもらうタイプのスレ増えたよね…
49 23/07/04(火)18:25:08 ID:iwCw32do iwCw32do No.1074822016
ごめん完全に絵は趣味として割り切っててあえて仕事とは切り離してるって人ももちろんいるだろうしそれに対して突っ込む気はないからね そんなんただの余計なお世話だし
50 23/07/04(火)18:25:09 No.1074822025
ヒが崩壊してもこう言うのは稼ぐセンスないな
51 23/07/04(火)18:25:25 No.1074822137
会社が副業禁止してるからだ
52 23/07/04(火)18:25:42 No.1074822242
そもそもそれ絵だけじゃなくすべてのことに言えるんじゃない? 金稼げるかもって思う人は金稼ぎが好きなだけだよ
53 23/07/04(火)18:25:46 No.1074822273
>そうでもないのかな? お前はまず自他境界の未分化という大変未発達な精神状態であることを自覚して生きろ 幼稚園児レベルだぞ
54 23/07/04(火)18:25:47 No.1074822276
てか副業禁止って同人誌やファンボもダメなの? 例えば公務員が監督先の企業のバイトしてるとかシステム系の企業でライバル企業でシステム書くバイトしてますとかなら理由わかるけど全く関係ない職業で絵を描いてお金もらってますって規制する理由ある?
55 23/07/04(火)18:26:01 No.1074822356
今の時代に実力や人気あるのにskebやpixivリクエストすらやってないのは副業禁止がほとんどじゃね? 絵で金稼ごうと思っても別に咎められねぇ時代だし
56 23/07/04(火)18:26:06 No.1074822375
ゴージャス宝田とか一刻も早くファンボとかskeb公開してほしくはある 死にそうすぎる
57 23/07/04(火)18:26:08 No.1074822395
>プロには程遠そうな画力の「」が平日昼間にさらさらしてるの見ると生活が心配になる 学生夜勤専業主婦まで色々だから心配しすぎでは? 「」の時点で心配とか言うならアレだけど
58 23/07/04(火)18:26:13 No.1074822424
最近まで自分の絵でマネタイズ出来るって思ってなかったな
59 23/07/04(火)18:26:18 No.1074822453
クソな依頼に対応するのは仕事で十分だよ…
60 23/07/04(火)18:26:19 No.1074822460
たとえばskebでも1依頼に60日かけるような遅筆だったらどんだけ絵が上手かろうとまともに稼げないし向き不向きはあろうて 絵の上手い下手とはまた別の才能だと思う
61 23/07/04(火)18:26:19 No.1074822461
>お前はまず自他境界の未分化という大変未発達な精神状態であることを自覚して生きろ >幼稚園児レベルだぞ キレすぎだろ…
62 23/07/04(火)18:26:41 No.1074822602
>ごめん完全に絵は趣味として割り切っててあえて仕事とは切り離してるって人ももちろんいるだろうしそれに対して突っ込む気はないからね >そんなんただの余計なお世話だし もう十分余計なお世話だと思うぞ…
63 23/07/04(火)18:26:43 No.1074822620
>てか副業禁止って同人誌やファンボもダメなの? お前が言うくらいスキルで稼げるレベルならまぁダメだよ…
64 23/07/04(火)18:26:56 No.1074822687
>そんなんただの余計なお世話だし スレ終わっちゃった
65 23/07/04(火)18:27:22 No.1074822837
手段として絵を描いてる人ばかりではないんじゃないの
66 23/07/04(火)18:27:33 No.1074822913
>確定申告が面倒なんだよ 絵描きの確定申告なんてろくに費用もないしそんな面倒でもないんじゃないの
67 23/07/04(火)18:27:37 No.1074822945
>たとえばskebでも1依頼に60日かけるような遅筆だったらどんだけ絵が上手かろうとまともに稼げないし向き不向きはあろうて >絵の上手い下手とはまた別の才能だと思う 今まで評価されてたのは上手く濃密なタイプだったけどskebは真逆の筆早くてノンジャンルで描ける人が評価される世界だとは思う
68 23/07/04(火)18:27:38 No.1074822952
女性の場合扶養の範囲でやってる人もいたりするからな…
69 23/07/04(火)18:28:12 No.1074823171
好きな絵じゃなくて要求通りの絵描かないといけないからなあ
70 23/07/04(火)18:28:22 No.1074823231
>絵描きの確定申告なんてろくに費用もないしそんな面倒でもないんじゃないの なんで知りもしないことそんな断言できるんだ?
71 23/07/04(火)18:28:23 No.1074823236
>絵描きの確定申告なんてろくに費用もないしそんな面倒でもないんじゃないの 青はクソ大変ですよ…
72 23/07/04(火)18:28:34 No.1074823313
ぶっちゃけ画力低くても芸風で依頼貰えるケースもあるぜ 俺がそうだから分かる
73 23/07/04(火)18:28:38 No.1074823344
自分の書きたいもの書きたいから絵書いてる人はそういうタイプが多い気がする 書く作業そのものが好きでそのついでに金を稼げるならそれが良いってタイプはいないとは言わないけど本当に稀
74 23/07/04(火)18:28:41 No.1074823368
絵でお金稼ぐのサイコー!このまま絵描キングになっちまうぜぇ~!!って人ももちろんいるだろう そういう人もそうじゃない人も間違ってないよってことを言いたい
75 23/07/04(火)18:28:43 No.1074823378
ふわふわ
76 23/07/04(火)18:28:45 No.1074823393
ファンボとかは月一回は更新しないと支援者にキレられるだろうしskebは人に書かされるようなもんだし描きたいもんを描きたい時に描きてえって人は本末転倒だしそりゃ金稼ごうとは思わんでしょ
77 23/07/04(火)18:29:19 No.1074823584
>例えば公務員が監督先の企業のバイトしてるとかシステム系の企業でライバル企業でシステム書くバイトしてますとかなら理由わかるけど 会社が副業禁止する理由分かってんじゃん その理由で如何なるものであれ副業自体を一律で禁止してるから絵を描いてお金をもらう事だけOKってするわけにもいかないんだよ
78 23/07/04(火)18:29:28 No.1074823642
確定申告が大変じゃないとか言う人は 本業の申告を会社がやってくれてるタイプの人では…
79 23/07/04(火)18:30:14 No.1074823928
でも金払うルートがない好きな絵師はいつ描かなくなってもおかしくないからなんとか金で縛りたい気持ちもあるんだよなぁ
80 23/07/04(火)18:30:14 No.1074823930
>絵でお金稼ぐのサイコー!このまま絵描キングになっちまうぜぇ~!!って人ももちろんいるだろう >そういう人もそうじゃない人も間違ってないよってことを言いたい 絵上手いのになんでジャンプ目指さないの? みたいに言う人にキレてた月刊作家とかもいたな…
81 23/07/04(火)18:30:27 No.1074824017
そもそもお絵描き機能あるスレで絵も描かずに絵師設定で助言求めてる所は突っ込んじゃダメな所だったりする?
82 23/07/04(火)18:30:33 No.1074824055
>確定申告が大変じゃないとか言う人は >本業の申告を会社がやってくれてるタイプの人では… 税理士に投げれば個人でも楽ちん!
83 23/07/04(火)18:31:01 No.1074824226
そうなると国が副業推奨してるのも謎だな
84 23/07/04(火)18:31:09 No.1074824280
>>確定申告が大変じゃないとか言う人は >>本業の申告を会社がやってくれてるタイプの人では… >税理士に投げれば個人でも楽ちん! そうだね超ラクだよ 月1万ちょっとかかるけど
85 23/07/04(火)18:31:14 No.1074824316
絵を描く事が好きな事と絵を描いて稼ぐ事が好きな事は別物だからな... めちゃくちゃ上手いのに仕事にしようとしない奴なんて美大とかにもいるし
86 23/07/04(火)18:31:15 No.1074824320
副業禁止だけど趣味の時間でやってるものを売ったり単発で仕事受けるのは別にいいよってとこも多いけど それでもややこしい話しなきゃいけないなら趣味のままでいいって人は多いだろう
87 23/07/04(火)18:31:46 No.1074824502
>そもそもお絵描き機能あるスレで絵も描かずに絵師設定で助言求めてる所は突っ込んじゃダメな所だったりする? つまり絵で相談しろと…?
88 23/07/04(火)18:31:49 No.1074824525
絵が上手くても諸々の事情で仕事にならない人もいるんだ
89 23/07/04(火)18:32:15 ID:iwCw32do iwCw32do No.1074824670
なんか軽い気持ちでスレ立てちゃってすみません
90 23/07/04(火)18:32:25 No.1074824738
>ぶっちゃけ画力低くても芸風で依頼貰えるケースもあるぜ >俺がそうだから分かる skebスレ見てると画力のわりに凄い数納品してる「」とかいるんだよなぁ
91 23/07/04(火)18:32:26 No.1074824739
好きな絵描きがファンティアやりたいってずっと前に言ってたけど一向に始めない 手続きが面倒なのか割られるのが嫌なのか
92 23/07/04(火)18:32:38 No.1074824808
青色の電子申告やってるけどまぁ面倒だなくらいで収まってるよ 1000万超え出したらまた話は変わってくるんだろうけど
93 23/07/04(火)18:32:54 No.1074824900
>なんか軽い気持ちでスレ立てちゃってすみません スレ画作ってるとき何も思わなかったのか
94 23/07/04(火)18:33:30 No.1074825133
>でも金払うルートがない好きな絵師はいつ描かなくなってもおかしくないからなんとか金で縛りたい気持ちもあるんだよなぁ これはある 自分の場合絵師よりエロMMD投稿者だけど実力あってシコれるもの作れる人がfantiaでがっつり有料プラン始めるとよっしゃって気分になる
95 23/07/04(火)18:33:47 No.1074825221
>skebスレ見てると画力のわりに凄い数納品してる「」とかいるんだよなぁ これはまぁわかるというか 画力すごい人はそもそも本業の仕事にリソース注いでるからあんまり受けてくれないのだ だから本業も鳴かず飛ばずで時間はあるけど絵はそこそこ上手い人が重宝される
96 23/07/04(火)18:33:57 No.1074825268
>>そもそもお絵描き機能あるスレで絵も描かずに絵師設定で助言求めてる所は突っ込んじゃダメな所だったりする? >つまり絵で相談しろと…? まあ折角なら描いてからどうだろうって相談すれば「」は優しいレス返してくれると思う
97 23/07/04(火)18:34:05 No.1074825311
趣味でもなんでもいいから描いてくれるならいいよ いつの間にか描かなくなって行方不明になるのが辛い・・・
98 23/07/04(火)18:34:14 No.1074825366
同人誌の場合は利益出さないのであれば別にやっても大丈夫だろう 確定申告しないといけないレベルで利益出してると申告した時点で会社に通達されるだろうけど
99 23/07/04(火)18:34:39 No.1074825529
金稼いだ経験ないんじゃないかこのスレ「」
100 23/07/04(火)18:34:55 No.1074825623
お金よりメンタル優先したらスレ画系のはしないとか結構ある
101 23/07/04(火)18:35:10 No.1074825734
>好きな絵描きがファンティアやりたいってずっと前に言ってたけど一向に始めない >手続きが面倒なのか割られるのが嫌なのか あまりにも絵を描かなさすぎるから自分の尻を叩くためにskeb始めたけどそれでも面倒くさいなぁとは思うから 自分を律するために何か始めたいけど…って人なんかも結構いると思う
102 23/07/04(火)18:35:23 No.1074825812
公務員も上の許可までしっかり取れば大丈夫じゃないかな やりたくないしどう説得するかが厄介だけど
103 23/07/04(火)18:35:42 No.1074825947
人の指示で絵を描くのが嫌とか自分の絵に値段がつくのが嫌って人も一定数いるよな 俺にはあんまり理解できないがいろんな価値観の人がいて人って不思議だね
104 23/07/04(火)18:35:50 No.1074826005
>青色の電子申告やってるけどまぁ面倒だなくらいで収まってるよ >1000万超え出したらまた話は変わってくるんだろうけど くっそめんどくせぇしなんで金払うためにこんな苦労しなきゃならないんだと思うけど まぁでももの仕入れて売る人や他人に依頼してものを作る人に比べたらまだ全然楽なんだろうなとも思う
105 23/07/04(火)18:36:20 No.1074826193
一銭にもならない宣伝にもならない匿名のお手書きがなかなか盛んなここには そうだねもらえるだけで満足って人がそこそこいるんじゃないか リクエスト受けて描いて楽しい!って人もいるようだし…
106 23/07/04(火)18:37:08 No.1074826513
上手いとは言えないけど絵で金をもらうと責任が発生するのでやってない スケブなんかクリエイターに有利条件と言われてもやはり金をもらう以上責任感じてしまう
107 23/07/04(火)18:37:08 No.1074826514
長い目で見れば描き続けられる環境を作る事こそが重要だと思い知らされる
108 23/07/04(火)18:37:16 No.1074826564
ファンボみたいな毎月更新を確約するサービスって始めた時はできるつもりだったけど…みたいなこと多いしな
109 23/07/04(火)18:37:27 No.1074826632
>公務員も上の許可までしっかり取れば大丈夫じゃないかな 地方公務員ならそうかもな でも例えば国家公務員だとその許可出す上って管轄してる大臣だからな 果てしない稟議書の迷路を潜り抜けてた先に手に入るのが小銭なら初めからやらない人も多いでしょ
110 23/07/04(火)18:38:00 No.1074826823
俺なら稼ぐとか言ってる人は大抵依頼受けるとプレッシャーやらで二度とやらないとか言い始める
111 23/07/04(火)18:38:07 No.1074826871
誰でも露骨に月末になると支援者減るからそういうの気にしちゃう人は本当に気にしちゃう
112 23/07/04(火)18:38:32 No.1074827006
>人の指示で絵を描くのが嫌とか 人の指示で描くために描き始めた人ってそんなに居ないだろ? まずは自分が欲しい絵を得るために描き始めてそのまま進んだ人か 利益のために他人の求めているものも描くかに分岐する
113 23/07/04(火)18:38:37 No.1074827037
>俺なら稼ぐとか言ってる人は大抵依頼受けるとプレッシャーやらで二度とやらないとか言い始める これなんだよな
114 23/07/04(火)18:38:52 No.1074827121
ファンボとか月1更新するだけでもまともな方だからな
115 23/07/04(火)18:39:00 No.1074827165
絵なんて大体は道楽で始めるものだからな…やりたいからやってるだけだからやりたくない事はやらないってスタンスはまぁ当然なんじゃねえの
116 23/07/04(火)18:39:05 No.1074827199
>ファンボみたいな毎月更新を確約するサービスって始めた時はできるつもりだったけど…みたいなこと多いしな 思ったより続いてて我ながら驚く skebと並行してるから適度にケツ叩かれるのがいいのかもしれないが
117 23/07/04(火)18:39:41 No.1074827408
仕事でクオリティ高いの描ける人なんかプロ中のプロよ
118 23/07/04(火)18:39:45 No.1074827429
てかただでさえ金金金うるさい世の中なんだから趣味の時間ぐらい忘れたいだろ imgがそうだねの数でマネタイズされる日が来たら俺はそんなimgにいたくない
119 23/07/04(火)18:40:06 No.1074827574
>公務員も上の許可までしっかり取れば大丈夫じゃないかな >やりたくないしどう説得するかが厄介だけど 「」のクリでひとりやってるのは知ってる
120 23/07/04(火)18:40:09 No.1074827589
水商売でしかも武器は自分の実績と絵ひとつ これでやってける自信が自分には無いよ
121 23/07/04(火)18:40:12 No.1074827609
AIが出てきてクリエイターたちはやべえんじゃないかと思ってたけど変なとこがなくてもAIって一目見てAIっぽいなって分かる上になんか味がしないから全然需要とられてなさそう
122 23/07/04(火)18:40:23 No.1074827663
7年で175万円の利益(売上は1000万とかだけど)出しちゃった公務員の女性作家が処分されたりしてたもんね
123 23/07/04(火)18:40:37 No.1074827754
>誰でも露骨に月末になると支援者減るからそういうの気にしちゃう人は本当に気にしちゃう 俺は絶対にダッシュボード見ないようにしてるし更新時も画面を隠しながらプラン選択してる 見たら死ぬ画像だと思ってる
124 23/07/04(火)18:40:39 No.1074827771
ここで絵描いて楽しくやってるけどヒとか渋とかは上手いこと拡散されてデカい数字貰うたびに 勝手にプレッシャー感じて新作あげられなくなって垢変えする逃亡癖あったから辞めちゃった
125 23/07/04(火)18:40:46 No.1074827815
Fantiaとかに関しては趣味の延長線上なんだからそんな続かないとかあるもんかね 極論趣味絵を一つ限定公開すれば成り立つんじゃないの?
126 23/07/04(火)18:41:06 No.1074827944
レスポンスが速い人は画力そこそこでも重宝されうるし逆に画力凄くても期限を守るということができない人は働ける場所はかなり限られる
127 23/07/04(火)18:41:26 No.1074828071
skebで月5件前後こなしてる凡庸な絵描きだけど もう一人の俺は「こうすればもっと稼げるぜ」って囁いてるよ でも絵描きの俺は聞く耳持たないんだ
128 23/07/04(火)18:41:42 No.1074828162
>AIが出てきてクリエイターたちはやべえんじゃないかと思ってたけど変なとこがなくてもAIって一目見てAIっぽいなって分かる上になんか味がしないから全然需要とられてなさそう 結局それに金を払うほどの価値を感じる人間がいなきゃ需要は発生しないからな…
129 23/07/04(火)18:41:55 No.1074828243
>AIが出てきてクリエイターたちはやべえんじゃないかと思ってたけど変なとこがなくてもAIって一目見てAIっぽいなって分かる上になんか味がしないから全然需要とられてなさそう 企業が使うには法的なリスクも高いし個人が使うにはまだ何かが足りないんだよな 本当に個人が個人的に楽しむために使われるようになってくんじゃねぇかなとは思ってる
130 23/07/04(火)18:42:00 No.1074828269
>AIが出てきてクリエイターたちはやべえんじゃないかと思ってたけど変なとこがなくてもAIって一目見てAIっぽいなって分かる上になんか味がしないから全然需要とられてなさそう 結局消費者って需要はあればあるほど嬉しいからそんな食い合うって事もないよね AIも思い通りのもの出力するのは結局技術や経験いるし
131 23/07/04(火)18:42:04 No.1074828284
描くのが好きなのであってお金稼ぎに快楽覚えないし…
132 23/07/04(火)18:42:43 No.1074828540
自分で月2~3更新しますって書いといてヒとかでこっそり今月更新できません許してを繰り返す人ザラにいる 金減るの嫌なのか知らんがそこは責任持てよ…
133 23/07/04(火)18:42:47 No.1074828566
そもそもなんで公務員副業禁止なんだろう
134 23/07/04(火)18:43:05 No.1074828681
昔から人の絵のリクエストに答えるのが好きでそのままイラストレーターになった知り合いがいるけど、こういう人とっては天職だろうな
135 23/07/04(火)18:43:19 No.1074828781
大金あっても使うアテがないしな
136 23/07/04(火)18:43:41 No.1074828910
>てかただでさえ金金金うるさい世の中なんだから趣味の時間ぐらい忘れたいだろ >imgがそうだねの数でマネタイズされる日が来たら俺はそんなimgにいたくない そうだね貰うのが超うまいimgインフルエンサーで溢れかえって偏屈な「」が即居場所を失うのは目に見えるな
137 23/07/04(火)18:43:48 No.1074828953
アンダーマイニング効果との戦いが大変そう
138 23/07/04(火)18:44:48 No.1074829314
>そもそもなんで公務員副業禁止なんだろう 例えば自分の同人誌の締め切り近いから寝不足ですがあなたを守りますなんて警官いやだろ? 職務専従義務があるってそういうことだ
139 23/07/04(火)18:45:42 No.1074829606
>imgがそうだねの数でマネタイズされる日が来たら俺はそんなimgにいたくない なんだかよく分からんがものすごく納得はした
140 23/07/04(火)18:46:27 No.1074829897
>そもそもなんで公務員副業禁止なんだろう 民間からの利益供与が問題だからだよ 副業OKだと籍だけ置いて数千万とか賄賂送れるし
141 23/07/04(火)18:47:21 No.1074830205
できることとやるかどうかということは違うんだけど 何もできない人はできるならやるのが普通あるいはやるべきという考えになるのだろうか
142 23/07/04(火)18:47:32 No.1074830262
skebだのコミッションだのは責任もあるしめんどくさいってのはわかるわ
143 23/07/04(火)18:47:44 No.1074830325
昔郵便局に就職するから同人やめますって人ザラに見たなぁ 今ならネットで面倒なく作品発表出来たのにな
144 23/07/04(火)18:47:51 No.1074830359
滅茶苦茶上手い人がお金貰わない主義だと 金目当てで必死に絵を描くのが馬鹿みたいに思えちゃう
145 23/07/04(火)18:48:23 No.1074830547
>skebだのコミッションだのは責任もあるしめんどくさいってのはわかるわ お金もらう以上責任があるのはしょうがない
146 23/07/04(火)18:48:40 No.1074830651
>skebだのコミッションだのは責任もあるしめんどくさいってのはわかるわ 金貰ってやるのは別の話ってのは一瞬でも同人やったことのある人ならわかる
147 23/07/04(火)18:48:49 No.1074830708
なんというか元々難病持ちだったり実家太かったりみたいなイメージはある 特に男の絵描きは
148 23/07/04(火)18:49:04 No.1074830812
>昔郵便局に就職するから同人やめますって人ザラに見たなぁ >今ならネットで面倒なく作品発表出来たのにな 無料で見せる気は無いんだろう
149 23/07/04(火)18:49:05 No.1074830813
武者修行のつもりで色々依頼受けてるけど やっぱキャラが好みかそうじゃないかでモチベが全然違うね
150 23/07/04(火)18:49:05 No.1074830816
俺は金のために絵を描いてるぜー! まあ絵を描くこと自体も楽しいけどやっぱ人に見せたり金もらってナンボだと思う
151 23/07/04(火)18:49:05 No.1074830819
とりあえずスレなんて立てる前に自分でやってみてはいかがだろうか
152 23/07/04(火)18:49:07 No.1074830828
>滅茶苦茶上手い人がお金貰わない主義だと >金目当てで必死に絵を描くのが馬鹿みたいに思えちゃう それもそれで因果の取り違えが出てる 金もらうかもらわないかは個人の判断でそこに優劣はないだろ
153 23/07/04(火)18:49:43 No.1074831023
こう言うと馬鹿みたいだと思われるけど芸術品とか買うときって精巧さよりも作り手の意思やプレミアム感に価値を感じてるから現状AI産の絵に金は出したくねえかな…
154 23/07/04(火)18:49:52 No.1074831079
7年で175万か 年によって偏りはあるだろうけど年5万の余剰かー無意味にAdobeのコンプリートプラン入っておけば無罪だったか…
155 23/07/04(火)18:50:21 No.1074831246
というか他人のキャラなんて極力描きたくないんだわ だって俺のキャラじゃないし
156 23/07/04(火)18:50:43 No.1074831360
二次創作やってるけど同人誌出す気はないな もし儲け出たら色々面倒だし何より限られた人しか見れないのって好みじゃないし
157 23/07/04(火)18:50:53 No.1074831405
>作り手の意思やプレミアム感 あたたかみってやつ?
158 23/07/04(火)18:51:17 No.1074831544
将来もこれで食っていけるかはわからないけど とりあえず稼げるだけ稼いで貯金しとく…!
159 23/07/04(火)18:51:27 No.1074831601
俺は金目はモチベーション続かないな… 仕事の傍ら趣味で絵を描くくらいが良い
160 23/07/04(火)18:51:52 No.1074831744
俺はもう開き直って好きな作品の好きな性癖の依頼しか受けてないぜ
161 23/07/04(火)18:52:00 No.1074831787
いつも思うけど金ってそんなモチベーションか? そんなに金もらってみんな何に使ってんの?
162 23/07/04(火)18:52:06 No.1074831820
責任あるのが嫌だから一度もやらないっていうのはちょっと勿体ない気もする 責任あるからこその達成感はやっぱりあるというか、skeb納品した後に依頼者から長文の感謝が来たりするともうマジで脳汁出る
163 23/07/04(火)18:52:15 No.1074831874
>>作り手の意思やプレミアム感 >あたたかみってやつ? たぶんそう…服のデザインでも何でも何かしらの意図を感じられた方が俺は嬉しい
164 23/07/04(火)18:52:24 No.1074831925
>いつも思うけど金ってそんなモチベーションか? >そんなに金もらってみんな何に使ってんの? 介護!
165 23/07/04(火)18:52:29 No.1074831952
絵でお金稼ぎたいわ
166 23/07/04(火)18:52:37 No.1074831990
>いつも思うけど金ってそんなモチベーションか? >そんなに金もらってみんな何に使ってんの? 美味しいご飯
167 23/07/04(火)18:53:11 No.1074832219
有名なイラストレーターの落書きがskebでうん万円してるのとかも絵そのものの出来じゃなくてそのイラストレーターの付加価値だしな 誰が描いてるかというプレミア感はやっぱ大事だと思うわ
168 23/07/04(火)18:53:14 No.1074832235
別に散財してるわけじゃなくて フリーランスだから将来のために貯めてる
169 23/07/04(火)18:53:21 No.1074832289
>将来もこれで食っていけるかはわからないけど >とりあえず稼げるだけ稼いで貯金しとく…! 若い時にこういうので小銭稼げちゃったせいで就職時期逃したら最悪だろうな ファンボとか最近も急にはしご外すし
170 23/07/04(火)18:53:29 No.1074832333
>もう一人の俺は「こうすればもっと稼げるぜ」って囁いてるよ >でも絵描きの俺は聞く耳持たないんだ もっとおっぱいに極振りすればリピーターいっぱいつくよって囁く自分はいるけど 描きたいのはそうじゃねえんだってなる
171 23/07/04(火)18:53:32 No.1074832350
理想なのは俺が好きに描いた絵に石油王が価値を感じて大金で買ってくれること
172 23/07/04(火)18:53:40 No.1074832393
絵の上手さと絵で金を稼ぐってのは全然違うスキルが要るってのを 絵で稼ごうとすると痛感する 小遣い程度ならまだしも絵で食っていくなんてレベルになると尚更
173 23/07/04(火)18:54:06 No.1074832536
>無料で見せる気は無いんだろう ちげーよ いちいちプラマイゼロだってことを申告する面倒さだってあるだろ
174 23/07/04(火)18:54:12 No.1074832578
>いつも思うけど金ってそんなモチベーションか? >そんなに金もらってみんな何に使ってんの? 金をもらうことがモチベというより自分の絵に金払ってくれる人がいる事実がモチベになる
175 23/07/04(火)18:54:14 No.1074832590
>>将来もこれで食っていけるかはわからないけど >>とりあえず稼げるだけ稼いで貯金しとく…! >若い時にこういうので小銭稼げちゃったせいで就職時期逃したら最悪だろうな >ファンボとか最近も急にはしご外すし なーに会社だって急に潰れることあるさ
176 23/07/04(火)18:54:23 No.1074832648
作品とキャラ知らないと描けと言われても無理だしなぁ キャラ紹介見て描けと言われても性格を把握しない表情が出てこない
177 23/07/04(火)18:54:59 No.1074832871
何かしらあたたかみは欲しいよね 血を寄越せ…!
178 23/07/04(火)18:55:12 No.1074832941
>絵の上手さと絵で金を稼ぐってのは全然違うスキルが要るってのを >絵で稼ごうとすると痛感する >小遣い程度ならまだしも絵で食っていくなんてレベルになると尚更 仕事には変わりないからね…
179 23/07/04(火)18:55:17 No.1074832972
>何かしらあたたかみは欲しいよね >血を寄越せ…! リョナはだめ
180 23/07/04(火)18:55:32 No.1074833062
左下やってる人今すぐやめて右下か右上に移住した方がいい 左下はデータ全部吸われてるから
181 23/07/04(火)18:55:41 No.1074833116
>キャラ紹介見て描けと言われても性格を把握しない表情が出てこない オリキャラ系は簡単に性格を描いてくれれば方向は定まるけれど Vtuberでかなり小規模な人いわれてもどうすれば性格把握できるの…ってなる
182 23/07/04(火)18:55:48 No.1074833154
めちゃくちゃ稼げるわけじゃないけど憎んでるやつは割といる大変な仕事だよな絵師って
183 23/07/04(火)18:55:59 No.1074833236
右下は狐対策が手厚いらしいな
184 23/07/04(火)18:56:06 No.1074833281
>左下やってる人今すぐやめて右下か右上に移住した方がいい >左下はデータ全部吸われてるから なんでそんなこと知ってんの……?
185 23/07/04(火)18:56:18 No.1074833345
あんまり上手くなくて平日昼間によくおてがきしてる「」のヒ見たら メディア欄に外食の写真多くてあぁ実家太いのか…てなった 羨ましいね
186 23/07/04(火)18:56:20 No.1074833357
俺全然ツイッター使わないからskebできないのよね…
187 23/07/04(火)18:56:34 No.1074833440
>左下やってる人今すぐやめて右下か右上に移住した方がいい >左下はデータ全部吸われてるから 急に何…
188 23/07/04(火)18:56:41 No.1074833494
今は会社勤め=安定なんて時代でもないしやりたいことやって金稼げるだけの実力あるならその気持ち噛み殺して会社に勤める必要ないて お金はきっちり貯めといた方がいいだろうけど
189 23/07/04(火)18:56:46 No.1074833524
なんかめっちゃ上手い人がfanbox無料にしてたな… えぇ…ってなった記憶 あと上手くても稼ぐの下手な人いるよなぁ 好きな絵師さんが生活苦だったようだがfanbox始めた結果ガンガンフォロワーとか絵描く頻度増えてて嬉しい
190 23/07/04(火)18:56:54 No.1074833563
絵一枚で3万って結構な大金に見えるけど月20万稼がなきゃいけないと考えると月7枚描かなきゃいけないよな 途端に無理ゲーに見える
191 23/07/04(火)18:56:57 No.1074833579
漫画家みたいに当たれば億万長者とかないしなイラストだけだと…
192 23/07/04(火)18:56:59 No.1074833588
稼ぎたいけど会社が副業禁止だから稼げない でも最近スケブちょっとだけやってる 雑所得20万円以内ならいいんだろ?
193 23/07/04(火)18:57:19 No.1074833723
>あんまり上手くなくて平日昼間によくおてがきしてる「」のヒ見たら >メディア欄に外食の写真多くてあぁ実家太いのか…てなった 羨ましいね それは絵関係なく金持ちの家が羨ましいだけだろう
194 23/07/04(火)18:57:20 No.1074833735
FANBOX始めた結果何も絵を描かなくなった人多いから更新してるの偉い
195 23/07/04(火)18:57:32 No.1074833821
>俺全然ツイッター使わないからskebできないのよね… 使ってなくてもskeb上でアピール営業はできるよ
196 23/07/04(火)18:57:36 No.1074833844
>絵一枚で3万って結構な大金に見えるけど月20万稼がなきゃいけないと考えると月7枚描かなきゃいけないよな >途端に無理ゲーに見える そういうの考えるとフリーランスで絵1本で食っていけてる人は本当にすごい
197 23/07/04(火)18:57:37 No.1074833847
>絵一枚で3万って結構な大金に見えるけど月20万稼がなきゃいけないと考えると月7枚描かなきゃいけないよな >途端に無理ゲーに見える 描くか…1日1枚…
198 23/07/04(火)18:57:42 No.1074833875
>めちゃくちゃ稼げるわけじゃないけど憎んでるやつは割といる大変な仕事だよな絵師って 主な戦場がネット上だからその辺の自衛が出来る人じゃないと潰されてしまうわな…
199 23/07/04(火)18:57:44 No.1074833891
>俺全然ツイッター使わないからskebできないのよね… twitter使わないからskebできないと見るか skebやるからtwitter使い始めると見るかの違いだな
200 23/07/04(火)18:57:49 No.1074833922
>絵一枚で3万って結構な大金に見えるけど月20万稼がなきゃいけないと考えると月7枚描かなきゃいけないよな 仕事として1日7時間描けばいけんことはないけどたぶん身体壊すだろうなって
201 23/07/04(火)18:57:55 No.1074833953
>めちゃくちゃ稼げるわけじゃないけど憎んでるやつは割といる大変な仕事だよな絵師って 金持ちより目先で好きに金を稼いでそうに見えるやつに腹が立つっていうのは割と普遍的な人間の感情なのかもしれん
202 23/07/04(火)18:58:03 No.1074833997
>あんまり上手くなくて平日昼間によくおてがきしてる「」のヒ見たら >メディア欄に外食の写真多くてあぁ実家太いのか…てなった 羨ましいね 絵師と金持ちをまとめてけなそうとするな
203 23/07/04(火)18:58:11 No.1074834055
女性向けは絵上手いけど支援サイトやってない同人誌も出さないって人珍しくない
204 23/07/04(火)18:58:11 No.1074834061
狐害は防げても結局定期的にパンダに食われるからどこでやっても変わらんよ
205 23/07/04(火)18:58:16 No.1074834082
その人の元々の作品見て依頼したけど好きで描いてるものと依頼されて描いたものとでこんなにクオリティ変わるんだなって凹んでる「」見たし そう思われることに耐えられない人だって相応にいるだろ
206 23/07/04(火)18:58:42 No.1074834238
>稼ぎたいけど会社が副業禁止だから稼げない >でも最近スケブちょっとだけやってる >雑所得20万円以内ならいいんだろ? 確定申告の要否で言えばそう 会社の副業バレは住民税の増加によって起きるから別問題
207 23/07/04(火)18:58:49 No.1074834277
俺は金稼ぐのゲームだと思ってるから 楽しい
208 23/07/04(火)18:59:00 No.1074834355
>絵一枚で3万って結構な大金に見えるけど月20万稼がなきゃいけないと考えると月7枚描かなきゃいけないよな >途端に無理ゲーに見える ぶっちゃけ絵って手早い人だと数時間で描けちゃうから ホントに人による バズッたキャラクターの絵とかマジで絵が出て1時間でこれ!?ってのが出てくるからな
209 23/07/04(火)18:59:01 No.1074834357
>稼ぎたいけど会社が副業禁止だから稼げない >でも最近スケブちょっとだけやってる >雑所得20万円以内ならいいんだろ? 会社が副業禁止と確定申告の有無は違うのでは…
210 23/07/04(火)18:59:04 No.1074834371
データ云々抜きにしてもファンボはちょっと太っ腹すぎる
211 23/07/04(火)18:59:24 No.1074834499
女性向けは二次創作で金取ると井戸に毒マシュマロ投げ込まれるからな…
212 23/07/04(火)18:59:24 No.1074834503
こないだアップした絵の閲覧数が9の自分にはぜんぜん関係ない話だった いいねしてくれた人達になんか申し訳なくなる
213 23/07/04(火)19:00:00 No.1074834718
金が絡むと嫌いな物も描き続けなきゃいけないしな よっぽど金が好きじゃないとやる気は下がる
214 23/07/04(火)19:00:07 No.1074834764
>会社の副業バレは住民税の増加によって起きるから別問題 まじで?バレたら終わるんだが…
215 23/07/04(火)19:00:26 No.1074834893
>こないだアップした絵の閲覧数が9の自分にはぜんぜん関係ない話だった >いいねしてくれた人達になんか申し訳なくなる 人気のキャラとか描いてみろ飛ぶぞ Twitterで割と上手くても見つけて貰わないと伸びないところあるしな
216 23/07/04(火)19:00:42 No.1074834997
>こないだアップした絵の閲覧数が9の自分にはぜんぜん関係ない話だった >いいねしてくれた人達になんか申し訳なくなる もっかいあげれば変わるかも
217 23/07/04(火)19:00:53 No.1074835060
>めちゃくちゃ稼げるわけじゃないけど憎んでるやつは割といる大変な仕事だよな絵師って 絵描きをわざわざ憎むような奴の数はすごく少ないんだろうけど そういう負の感情抱く時点で無駄にヒマで執念深そう
218 23/07/04(火)19:00:56 No.1074835079
>まじで?バレたら終わるんだが… 転職しようね
219 23/07/04(火)19:00:59 No.1074835098
絵でいっぱい稼げるようになりたい 月収300万円ぐらいにならないかな
220 23/07/04(火)19:01:10 No.1074835154
ファンボとかがなかった頃絵描く人ってどうやって生計立ててたのかすげー気になる
221 23/07/04(火)19:01:13 No.1074835173
>こないだアップした絵の閲覧数が9の自分にはぜんぜん関係ない話だった >いいねしてくれた人達になんか申し訳なくなる いいねした人はただ単にその絵が好きでいいねしただけでそれ以上は何もないから気にしないでいいよ
222 23/07/04(火)19:01:22 No.1074835221
絵を書いて売るのが趣味か副業か問題あるよね たしか公務員の規定では創作活動はOKだったけど
223 23/07/04(火)19:01:29 No.1074835259
>いつも思うけど金ってそんなモチベーションか? >そんなに金もらってみんな何に使ってんの? 金があるだけで心の余裕が違う 金があって豊かな生活を送れるとは限らんが金がないとみじめにはなるんだ
224 23/07/04(火)19:01:47 No.1074835365
金銭というプレッシャーに勝てる気がしない はぁ…はぁ…無理…!!
225 23/07/04(火)19:01:48 No.1074835366
>ファンボとかがなかった頃絵描く人ってどうやって生計立ててたのかすげー気になる それはそれで同人誌とかDL同人とか儲ける手段あったからな 今はめちゃくちゃ手軽になったけど
226 23/07/04(火)19:02:02 No.1074835439
>女性向けは二次創作で金取ると井戸に毒マシュマロ投げ込まれるからな… いってもDL同人と支援サイトが御法度って感じで現物の本に関しちゃ男性向けと変わらんけどね ただコロナ以降は本すら出さない人がかなり増えた感じがある
227 23/07/04(火)19:02:05 No.1074835460
>もっかいあげれば変わるかも 正直言うといいねがつかないままだったら消してアップし直そうかとは少し思った
228 23/07/04(火)19:02:08 No.1074835485
>絵描きをわざわざ憎むような奴の数はすごく少ないんだろうけど >そういう負の感情抱く時点で無駄にヒマで執念深そう 絵描きとお近づきになりたくて話しかけるけど絵師はそんなん山ほどいるから相手にしてられないしでぞんざいな扱いされて逆恨みってパターン多そう
229 23/07/04(火)19:02:13 No.1074835513
義務になると一気に辛さ増す
230 23/07/04(火)19:02:14 No.1074835518
月7枚、約週2枚か… Skebみたいな形ならともかく、仕事だと各工程で確認時間が発生するし修正もでるからかなりハードなペースだろうな
231 23/07/04(火)19:02:15 No.1074835524
士郎正宗みたいに一生絵を描いていられる環境作るってんで まず公務員(美術教師)になって生活安定させつつ絵を描く時間もきっちり確保して絵でも稼ぐって人もいるよな
232 23/07/04(火)19:02:30 No.1074835624
>ファンボとかがなかった頃絵描く人ってどうやって生計立ててたのかすげー気になる イラストレーターで何十年も続けてる人少ないから 文字通りパトロンがいるかアニメ漫画を継続するかしか無いと思う
233 23/07/04(火)19:02:30 No.1074835625
絵ってなんだかんだでお金がかかる趣味だから貰えるならお金貰いたいよ
234 23/07/04(火)19:03:06 No.1074835823
>絵ってなんだかんだでお金がかかる趣味だから貰えるならお金貰いたいよ 液タブ代だけでも回収したい
235 23/07/04(火)19:03:06 No.1074835824
>絵ってなんだかんだでお金がかかる趣味だから貰えるならお金貰いたいよ 稼ぐスキルと絵を描くスキルは別立てだから両方頑張れ
236 23/07/04(火)19:03:06 No.1074835826
クリムゾンのお姉さんは絵で一財産築いたね 色々手広くやってるし
237 23/07/04(火)19:03:12 No.1074835855
>>会社の副業バレは住民税の増加によって起きるから別問題 >まじで?バレたら終わるんだが… 明細見て住民税が変わってなけりゃ大丈夫と思うけど 俺も専門家じゃないのでとりあえずググりなさる
238 23/07/04(火)19:03:25 No.1074835923
>いいねしてくれた人達になんか申し訳なくなる 申し訳なくなるのはちょっとよくわからない なんで…?
239 23/07/04(火)19:03:40 No.1074836025
>イラストレーターで何十年も続けてる人少ないから 昔オタク界隈でさんざん名を馳せたイラストレーターも今はさっぱり名前を聞かないなんて本当によくある…
240 23/07/04(火)19:04:01 No.1074836153
まぁでも頑張って上げた画力がお金になるのは達成感あるよね
241 23/07/04(火)19:04:11 No.1074836207
ファンボってまだ5年くらいなのか
242 23/07/04(火)19:04:20 No.1074836265
>クリムゾンのお姉さんは絵で一財産築いたね >色々手広くやってるし 長年の積み重ねがあるからね… レジェンド過ぎる…
243 23/07/04(火)19:04:30 No.1074836310
極論言えば上手く描けたなって実感が味わえれば後は大して興味ない
244 23/07/04(火)19:04:32 No.1074836318
>クリムゾンのお姉さんは絵で一財産築いたね >色々手広くやってるし 同人以外の活動始めるの早かったし自己マネージメントがうますぎる
245 23/07/04(火)19:04:38 No.1074836351
申告しなきゃ住民税も変わらなくない?
246 23/07/04(火)19:04:45 No.1074836400
締め切り守るとか指示通りに描くとかクライアントが求めるものを読み取って表現するとか面倒臭すぎて無理 無料のお題だろうと他人のリクエスト受けてさっと描ける人ような人じゃないと仕事にはできないね
247 23/07/04(火)19:05:03 No.1074836507
スケブを始めたのは最近だけど絵自体は15年やってるからね 下積み15年って落語家かなんかかよ
248 23/07/04(火)19:05:09 No.1074836540
>申告しなきゃ住民税も変わらなくない? 申告はしなきゃダメだよ!!
249 23/07/04(火)19:05:10 No.1074836546
>No.1074835923 いやいいねしてくれた人達は自分がいいねした人達なんだ どこからか偶然来た人がいいねしてくれたわけでなく
250 23/07/04(火)19:05:13 No.1074836568
>申告しなきゃ住民税も変わらなくない? それは修羅の道すぎるだろ
251 23/07/04(火)19:05:23 No.1074836627
絵はむしろ金かからんくない? 木端絵師だけどいもげ板とクリスタだけの投資で数十万は稼いでるぞ
252 23/07/04(火)19:05:31 No.1074836670
昔はクリムゾンのサンプルページでよく抜いてたな
253 23/07/04(火)19:05:41 No.1074836723
専業作家やってる人がいるけどとにかく遅筆だし その割にアシやってる話も出てこないし 更新遅いからfantiaもfanboxも停止するね…でやめちゃったし どうやって食ってるのか謎すぎる
254 23/07/04(火)19:05:42 No.1074836732
つーか稼ごうとしてるのにSkebはない
255 23/07/04(火)19:05:52 No.1074836786
>人気のキャラとか描いてみろ飛ぶぞ 上手いけどマイナーで二桁いいねくらいの人がメチャクチャメジャーキャラ描いたら1000越えてて吹いた 数ヶ月かけて二桁のマイナーキャラに対してメジャーキャラは一ヶ月くらいで1000だからな でもその人はすぐマイナーに戻ってきた
256 23/07/04(火)19:05:55 No.1074836814
>ファンボとかがなかった頃絵描く人ってどうやって生計立ててたのかすげー気になる 立ってないから昔は専業イラストレーターなんてなるもんじゃない!副業でやれ!ってめっちゃ言われてた 支援サイトはほんとイラレ界の革命児だと思う
257 23/07/04(火)19:05:58 No.1074836836
>専業作家やってる人がいるけどとにかく遅筆だし >その割にアシやってる話も出てこないし >更新遅いからfantiaもfanboxも停止するね…でやめちゃったし >どうやって食ってるのか謎すぎる 実家がめちゃ太いんだろ
258 23/07/04(火)19:06:03 No.1074836866
>いやいいねしてくれた人達は自分がいいねした人達なんだ 絵師同士の互助いいねってことか いいね返してるならそれだけで向こうへの責務は果たせてるよ
259 23/07/04(火)19:06:07 No.1074836884
エロ漫画家なんて黎明期から数えても40年くらいの歴史しかないせいもあるがベテランでやれてる人本当に少ないね 生き残るためには売れた人でも一般行かないと無理だ
260 23/07/04(火)19:06:07 No.1074836887
デジ同人で今までの全部詰めて1万くらいで売ってるの数千人買ってたけどあれ幾ら手元にくるんじゃろ
261 23/07/04(火)19:06:17 No.1074836952
資料にフィギュアとかどかどか買ったりする人は金掛かるんだろうな
262 23/07/04(火)19:06:21 No.1074836982
>申告しなきゃ住民税も変わらなくない? 脱税してんじゃねーぞクソがってお電話来るよ
263 23/07/04(火)19:06:36 No.1074837071
>デジ同人で今までの全部詰めて1万くらいで売ってるの数千人買ってたけどあれ幾ら手元にくるんじゃろ 8割ぐらい
264 23/07/04(火)19:06:36 No.1074837076
人気得るために個人的には1mmも興味無い流行りの作品追わないととかそのために時間消費するとかなんか本末転倒感あるんだよね その時間で描いてた方が楽しいんだわ
265 23/07/04(火)19:06:55 No.1074837190
実家が太いか配偶者が稼いでるかだろうな
266 23/07/04(火)19:06:59 ID:vtxDx4k. vtxDx4k. No.1074837223
やっぱ絵師って脱税大好きなんだな 糞過ぎる
267 23/07/04(火)19:07:11 No.1074837314
>デジ同人で今までの全部詰めて1万くらいで売ってるの数千人買ってたけどあれ幾ら手元にくるんじゃろ ショバ代2割くらいじゃなかったっけ 税金もあるし6割くらいかね
268 23/07/04(火)19:07:13 No.1074837323
本業あるのに副業やれる人はほんとすごい 欲望を好き放題ぶつけなきゃやってらんね
269 23/07/04(火)19:07:17 No.1074837355
糞はお前だウンコ付き
270 23/07/04(火)19:07:35 No.1074837465
>No.1074836866 てかそういう概念があるのはなんとなく知ってるけど互助とかそういうつもりはまったくないんだ 本当に気に入った絵にしかいいね押してないし
271 23/07/04(火)19:07:45 No.1074837524
わーいうんこだ 消えな
272 23/07/04(火)19:07:51 No.1074837577
副業の雑収入は年20万越えたら確定申告が必要だ! ちなみに25万とか30万くらいのギリ越えなら ぶっちゃけしなくてもバレないぞ!あくらつなライフハック
273 23/07/04(火)19:07:53 No.1074837588
ファンティアってファンボと何が違うの?
274 23/07/04(火)19:08:11 No.1074837678
>ファンティアってファンボと何が違うの? 運営母体が違う
275 23/07/04(火)19:08:16 No.1074837719
依頼文見てると「その要求だと絵が破綻するじゃねーか!」とか「こっちの構図が魅力的だろうが!」って気になってしまって 受け付けない方がいいなって思って止めた
276 23/07/04(火)19:08:18 No.1074837728
頑張って好きなキャラの同人誌描いたけど1万円分しか売れなかった やっぱりマイナーキャラじゃダメか…
277 23/07/04(火)19:08:20 No.1074837740
>本業あるのに副業やれる人はほんとすごい >欲望を好き放題ぶつけなきゃやってらんね 趣味で勝手に金が入ってくるだけだしな大抵 副業ってほどガチじゃない 嫌ならすぐにでも廃業出来るんだし
278 23/07/04(火)19:08:31 No.1074837817
こういうのもTwitterからまず人集めないとなのがなぁ…
279 23/07/04(火)19:08:44 No.1074837881
エロかけないけどプロでもないからそれなりに描けるけどお金にはならないな
280 23/07/04(火)19:09:09 No.1074838046
>頑張って好きなキャラの同人誌描いたけど1万円分しか売れなかった >やっぱりマイナーキャラじゃダメか… メジャーキャラ描いて売れればいいけど そっちでもダメだと実力ってことだな
281 23/07/04(火)19:09:20 No.1074838114
>ファンティアってファンボと何が違うの? 運営と方式が違う
282 23/07/04(火)19:09:20 No.1074838117
他人から自分の制作物にお金を払われるって想像以上に重圧になるよね
283 23/07/04(火)19:09:23 No.1074838129
マイナー絵供給は非常にありがたいんだけど本当に趣味なんだよね…
284 23/07/04(火)19:09:33 No.1074838200
俺も勤め先に申請してないからskebやってない 同人誌は書いてるけど
285 23/07/04(火)19:09:39 No.1074838243
>エロかけないけどプロでもないからそれなりに描けるけどお金にはならないな エロ描くだけで最強になれるぞ エロを描け杏寿郎
286 23/07/04(火)19:09:49 No.1074838315
ヒのファンボ誘導ツイートだけ露骨にいいねRT少なくなるのいいよね…
287 23/07/04(火)19:09:55 No.1074838355
最初からファンボとか目指してやる人よりイラストや漫画だけで食えない人の受け皿になってる印象 同人誌系イベントがコロナで出来なかったのも追い風か
288 23/07/04(火)19:10:13 No.1074838478
趣味で描いてる程度だと本業絵描きは本当に想像すら付かんわ 天才しかいなさそう
289 23/07/04(火)19:10:16 No.1074838497
辻斬りのようにスレに手書きを投下していくのが楽しすぎる
290 23/07/04(火)19:10:17 No.1074838505
毎月200万円欲しい
291 23/07/04(火)19:10:19 No.1074838513
会社に申請しないといけないけどドスケベイラストで稼いでますなんて言えるかよ!
292 23/07/04(火)19:10:26 No.1074838547
>ヒのskeb納品ツイートだけ露骨にいいねRT少なくなるのいいよね…
293 23/07/04(火)19:10:34 No.1074838600
>こういうのもTwitterからまず人集めないとなのがなぁ… 割とマジで導線はTwitterだけではないしそれだけに依存できないよ Skebバリバリに受けまくってるのにフォロワー数2桁って人も フォロワー数5桁なのにSkebの実績ほっとんど増えない人も両方たくさん居るよ
294 23/07/04(火)19:10:40 No.1074838637
ファンティアの方が規制がゆるいらしいけど詳しいことは分からん
295 23/07/04(火)19:10:56 No.1074838739
そもそも人のキャラで金稼ごうとするのどうかと思うんですよ 好きなキャラで売れなかったからもう書かないって買った人も悲しいし それならオリジナルで頑張ったほうが幸せじゃん
296 23/07/04(火)19:10:56 No.1074838741
Skebでよくお世話になってる絵描き極稀に絵の仕事の宣伝するけどファンボもファンティアもやってないから普段何して稼いでるのかかなり謎なんだよな
297 23/07/04(火)19:11:05 No.1074838783
>趣味で描いてる程度だと本業絵描きは本当に想像すら付かんわ >天才しかいなさそう 本業にできる人は絵の天才よりも 仕事としてきっちりできる人ってイメージだなぁ…
298 23/07/04(火)19:11:06 No.1074838793
なっちまえよポップで可愛い絵描きによ
299 23/07/04(火)19:11:19 No.1074838871
フォロワー多い人はおまかせ金額も強気だからそのまんま依頼来てないとかいる
300 23/07/04(火)19:11:23 No.1074838890
個人的にはヒより渋のフォロワーのほうが金には直結してるような印象がある
301 23/07/04(火)19:11:25 No.1074838908
>ヒのファンボ誘導ツイートだけ露骨にいいねRT少なくなるのいいよね… >あ >ヒのskeb納品ツイートだけ露骨にいいねRT少なくなるのいいよね… 有料サイト系ツイートは下手に反応すると「この人いいねはするのにお金は払わないな…」って思われそうで見て見ぬ振りしちゃうんだ
302 23/07/04(火)19:11:26 No.1074838915
>Skebでよくお世話になってる絵描き極稀に絵の仕事の宣伝するけどファンボもファンティアもやってないから普段何して稼いでるのかかなり謎なんだよな まさに本業別にある人なのでは?
303 23/07/04(火)19:11:38 No.1074838992
本業は宣伝の天才や色んなとこでチャレンジしまくる行動力の天才とか絵+aの才能があるやつ珍しくない
304 23/07/04(火)19:11:39 No.1074838993
skebの場合ポートフォリオを整えまくってアピール送りまくればヒやってなくても営業はできる 結局サンプルは必要だけど
305 23/07/04(火)19:11:40 No.1074839005
>そもそも人のキャラで金稼ごうとするのどうかと思うんですよ >好きなキャラで売れなかったからもう書かないって買った人も悲しいし >それならオリジナルで頑張ったほうが幸せじゃん それで…オリジナルで頑張ってるの?
306 23/07/04(火)19:11:48 No.1074839065
>>エロかけないけどプロでもないからそれなりに描けるけどお金にはならないな >エロ描くだけで最強になれるぞ >エロを描け杏寿郎 描きたいエロないんだよう ネタとか全然思いつかないし
307 23/07/04(火)19:12:37 No.1074839372
>描きたいエロないんだよう >ネタとか全然思いつかないし 考えろ 勉強しろ 無からアイデアが生えてくるわけないだろ
308 23/07/04(火)19:12:49 No.1074839442
>個人的にはヒより渋のフォロワーのほうが金には直結してるような印象がある 一応ヒってSNSだし話おもしれーな絵とかどうでもいいわって人もいるっちゃいるだろうし… でも渋で作品はどうでもいいってのは考えられん
309 23/07/04(火)19:12:57 No.1074839483
>描きたいエロないんだよう >ネタとか全然思いつかないし ここでしょっちゅう性癖スレたってるんだからそのまま描けば喜ばれるよ
310 23/07/04(火)19:12:59 No.1074839498
質問なんだけどSkebってツイッターの審査みたいのあるんだっけ? 今からでも始められるのかな
311 23/07/04(火)19:13:10 No.1074839578
>それで…オリジナルで頑張ってるの? わかりにくくてごめん 上のマイナーキャラ描いて売れなかったから後悔気味の人へのレス
312 23/07/04(火)19:13:31 No.1074839710
エロは性欲落ち着いてる状態だとなんか描く気起きねーなってなる感じあるよね
313 23/07/04(火)19:13:37 No.1074839754
チクチンをなエロいチクチンを描けるようになりなよ
314 23/07/04(火)19:13:40 No.1074839773
描きたいエロ無いはちんぽついてんのか!?ってなる 女の絵師さんですらがっつりリビドーを感じる絵描いてるのに
315 23/07/04(火)19:13:42 No.1074839784
本業だと所得が50万超えたら確定申告が必要になるけど100万稼いでPC代に50万使ったから売上は50万みたいなケースって申告なしでいいのか気になる それ通るなら500万稼いだけど機材に450万使ったから申告なし!とかも出来ちゃわない?
316 23/07/04(火)19:13:57 No.1074839859
パクリでも金をとらなければセーフという気もするので お金を貰わない人もいるのかも
317 23/07/04(火)19:14:03 No.1074839893
>質問なんだけどSkebってツイッターの審査みたいのあるんだっけ? >今からでも始められるのかな マネロンしないかの審査くらいだから フォローフォロワー0じゃなかったら通るよ 上手い下手で審査してるわけでもない
318 23/07/04(火)19:14:09 No.1074839947
ホントはエロより漫画を描きたいんだろう
319 23/07/04(火)19:14:24 No.1074840033
>本業だと所得が50万超えたら確定申告が必要になるけど100万稼いでPC代に50万使ったから売上は50万みたいなケースって申告なしでいいのか気になる >それ通るなら500万稼いだけど機材に450万使ったから申告なし!とかも出来ちゃわない? よくないよ
320 23/07/04(火)19:14:34 No.1074840086
>質問なんだけどSkebってツイッターの審査みたいのあるんだっけ? >今からでも始められるのかな ある 始められる 新規のアカウントだったり絵上げてなかったりすると審査に通りにくい
321 23/07/04(火)19:14:43 No.1074840151
>本業だと所得が50万超えたら確定申告が必要になるけど100万稼いでPC代に50万使ったから売上は50万みたいなケースって申告なしでいいのか気になる >それ通るなら500万稼いだけど機材に450万使ったから申告なし!とかも出来ちゃわない? その経費を申告するものでは…
322 23/07/04(火)19:14:55 No.1074840220
>描きたいエロ無いはちんぽついてんのか!?ってなる >女の絵師さんですらがっつりリビドーを感じる絵描いてるのに 万人がエロ描きたい訳じゃないと思うよ 万人は知らんけど自分はあんまり
323 23/07/04(火)19:15:20 No.1074840350
申告しないとそもそも100万稼いだけど50万は経費に使った! ってのがそもそも税務署に伝わらないから申告はしとけ
324 23/07/04(火)19:15:31 No.1074840421
絵で稼ぎたいのにSkebやってどうするって思う そりゃごく一部死ぬほど手が速い人もいるけど
325 23/07/04(火)19:15:43 No.1074840498
俺は自分の絵でシコれるようになってからエロかくの楽しくなったよ
326 23/07/04(火)19:16:08 No.1074840636
>No.1074839893 >No.1074840086 そうかよかったありがとう 他にも聞きたい事あるけどスレ違いになっちゃうから控えておこう
327 23/07/04(火)19:16:09 No.1074840645
かふちゃんとか腕何本ついてんだよ
328 23/07/04(火)19:16:24 No.1074840729
エロっていい感じの構図がだいたい決まってるから何枚と描いてると描く行為として飽きが来るんだよね…
329 23/07/04(火)19:16:37 No.1074840787
吹けば飛ぶような無名絵描きだけどエッチな絵を描くFANBOX始めたらフォロワーが数人ついた めっちゃ嬉しい!
330 23/07/04(火)19:16:55 No.1074840900
20万稼げたらどうしようなんて皮算用はその半分でも稼いでから考えたほうがいい
331 23/07/04(火)19:16:56 No.1074840906
エロは自分の性癖を受け入れてさらけ出せれば楽しいと思う
332 23/07/04(火)19:17:06 No.1074840965
他人から見てすごく上手い絵でも本人が納得してないってのはザラなのでなかなかマネタイズできない人もいると思うよ
333 23/07/04(火)19:17:08 No.1074840974
>かふちゃんとか腕何本ついてんだよ この世の理はすなわち速さだと思いませんか 物事を速くなしとげればそのぶん時間が有効に使えます
334 23/07/04(火)19:17:15 No.1074841022
skebはまさに単発バイトみたいなものだから継続して稼ぎたいならサブスクやるしかないよ
335 23/07/04(火)19:17:25 No.1074841080
>エロっていい感じの構図がだいたい決まってるから何枚と描いてると描く行為として飽きが来るんだよね… 「飽き」が「慣れ」になれば金になる!
336 23/07/04(火)19:17:39 No.1074841164
6月やってたクリスタのセール逃した また買い切り先延ばしだわ
337 23/07/04(火)19:17:44 No.1074841191
>絵で稼ぎたいのにSkebやってどうするって思う >そりゃごく一部死ぬほど手が速い人もいるけど skebで差分多めに描いて支援サイトへ!は甘いのかな 支援サイト始めようと思ってるんだけど
338 23/07/04(火)19:17:47 No.1074841206
>かふちゃんとか腕何本ついてんだよ Skebで実際に頼んだら背景ありのイラストが5時間で納品されたよ 化け物だよ
339 23/07/04(火)19:17:51 No.1074841231
経費は除いた売上が50万以下なら別に確定申告はいらないけど経費の領収書がなかったらアウトだな 後から証拠だせるなら別に問題ない まあそんな極端な例はそうそうないだろうが
340 23/07/04(火)19:18:03 No.1074841297
>>かふちゃんとか腕何本ついてんだよ >Skebで実際に頼んだら背景ありのイラストが5時間で納品されたよ >化け物だよ ひええ
341 23/07/04(火)19:18:08 No.1074841326
>絵で稼ぎたいのにSkebやってどうするって思う >そりゃごく一部死ぬほど手が速い人もいるけど とはいっても別にSkebやって損なことマジでないでしょ Skebの依頼絵なんて流用出来るんだし
342 23/07/04(火)19:18:09 No.1074841336
>他人から見てすごく上手い絵でも本人が納得してないってのはザラなのでなかなかマネタイズできない人もいると思うよ それはまず他人にとっての価値と自分にとっての価値を切り分けるところからだな…
343 23/07/04(火)19:18:44 No.1074841521
初めて依頼きた時すごい嬉しかった
344 23/07/04(火)19:18:55 No.1074841574
>>かふちゃんとか腕何本ついてんだよ >Skebで実際に頼んだら背景ありのイラストが5時間で納品されたよ >化け物だよ こわぁ…
345 23/07/04(火)19:19:03 No.1074841628
>>絵で稼ぎたいのにSkebやってどうするって思う >>そりゃごく一部死ぬほど手が速い人もいるけど >skebで差分多めに描いて支援サイトへ!は甘いのかな >支援サイト始めようと思ってるんだけど いいんじゃない? ただ支援サイトも伸ばし方があるから Skebやりながらで上手く出来るかどうか…
346 23/07/04(火)19:19:47 No.1074841899
まず画力上げないと…課題がたくさんある
347 23/07/04(火)19:20:08 No.1074841996
skebで来るかわからない依頼を納品していくのか それとも美少女アバターの日記漫画で活動して日記まとめ本を売り出すのか 二つに一つだ
348 23/07/04(火)19:20:10 No.1074842020
>本業だと所得が50万超えたら確定申告が必要になるけど100万稼いでPC代に50万使ったから売上は50万みたいなケースって申告なしでいいのか気になる >それ通るなら500万稼いだけど機材に450万使ったから申告なし!とかも出来ちゃわない? まず金使ったからって費用になるかというとそうではないんでその場合はならない 一応ある程度までの規模なら税務申請でその方式が通るけど控除類がほぼなくなる
349 23/07/04(火)19:20:10 No.1074842024
金が絡むと好きなキャラ描けなくなったりする事あるし… キャラ人気的な意味とか
350 23/07/04(火)19:20:16 No.1074842055
そもそも所得50万だと月4万で暮らしてることになるからな…
351 23/07/04(火)19:20:36 No.1074842159
一枚いくらで描いてる限り「絵で稼ぐ」ってのは遠いと思うけどなぁ
352 23/07/04(火)19:20:47 No.1074842226
>skebで差分多めに描いて支援サイトへ!は甘いのかな >支援サイト始めようと思ってるんだけど わからん わからんがマネタイズで提供するネタとしてはまるまる新規で絵を描くよりは遥かに低コストで実現できるのは間違いない
353 23/07/04(火)19:20:58 No.1074842279
「ないから自分で作った」が褒められるととても嬉しい 自分はがめつい方だけどこれに限っては金じゃない
354 23/07/04(火)19:20:59 No.1074842286
日本語怪しいオナホレビューイラスト依頼のDMが色んな垢から同じ文で来るのずっと無視してるけど フォローしてる絵描きで受けてるのが結構居て心配になる
355 23/07/04(火)19:21:04 No.1074842317
絵をぶん投げるだけで誰かがお小遣いくれる現状の環境はぬるま湯すぎる…
356 23/07/04(火)19:21:45 No.1074842569
支援サイトとDL同人やるのがいいよ
357 23/07/04(火)19:21:49 No.1074842589
>金が絡むと好きなキャラ描けなくなったりする事あるし… >キャラ人気的な意味とか それは筆が遅すぎるだけだ…
358 23/07/04(火)19:21:56 No.1074842634
副業で生活費の足しにするのは悪くないと思ってる なお本業の疲労
359 23/07/04(火)19:22:08 No.1074842704
skebで依頼貰えるだけでだいぶ上澄み
360 23/07/04(火)19:22:27 No.1074842822
イラスト収入のみで年収100万超える奴はマジモンの化け物だろ
361 23/07/04(火)19:22:27 No.1074842826
支援サイトとかじゃなくてほしいものリストで現物支給でもらってるけど行き過ぎると脱税になるんかな
362 23/07/04(火)19:22:58 No.1074843025
活動を続けていくとだんだん収入が増えていくようにしたいと考えた時に Skebはキツい
363 23/07/04(火)19:22:59 No.1074843038
>skebで差分多めに描いて支援サイトへ!は甘いのかな >支援サイト始めようと思ってるんだけど それやってる人いるし別に全然いいと思う
364 23/07/04(火)19:23:13 No.1074843118
>俺は自分の絵でシコれるようになってからエロかくの楽しくなったよ いつもはそこまでだったのに ある時自分が描いた差分絵がとんでもなく性癖に刺さって同じ絵で何度もシコるようになってしまった 今後もこれくらいブッ刺さる絵を描きたい
365 23/07/04(火)19:23:20 No.1074843173
>日本語怪しいオナホレビューイラスト依頼のDMが色んな垢から同じ文で来るのずっと無視してるけど >フォローしてる絵描きで受けてるのが結構居て心配になる あるあるだからやめなさる
366 23/07/04(火)19:23:42 No.1074843312
おすけぶは締め切り80%切ってるろくでなしとかでも固定客いないわけじゃないしな ただヒが死んだら固定客つくルートはなくなると思う
367 23/07/04(火)19:24:09 No.1074843460
>イラスト収入のみで年収100万超える奴はマジモンの化け物だろ そうか? FanzaやDLsiteにいっぱいいると思うが
368 23/07/04(火)19:24:20 No.1074843523
>活動を続けていくとだんだん収入が増えていくようにしたいと考えた時に >Skebはキツい 故人依頼系は結局売上:1だからねえ
369 23/07/04(火)19:24:38 No.1074843634
>「飽き」が「慣れ」になれば金になる! エロは少なからず描き手のエロパッションをぶつけないといい感じのエロエロにならないからエロの刺激に慣れたり賢者モードだと描けないだエロ…
370 23/07/04(火)19:24:40 No.1074843644
>活動を続けていくとだんだん収入が増えていくようにしたいと考えた時に >Skebはキツい よっぽど上手くて商業の仕事受けられるような人ならともかく そうじゃないならSkebは金貰えるハードルクソ低い良いシステムだよ
371 23/07/04(火)19:25:14 No.1074843824
>>イラスト収入のみで年収100万超える奴はマジモンの化け物だろ >そうか? >FanzaやDLsiteにいっぱいいると思うが 化け物がいっぱいいるということだな
372 23/07/04(火)19:25:15 No.1074843838
まあマジでヒが死にそうだからそうしたら新規でやるのは厳しくなるだろうな
373 23/07/04(火)19:25:22 No.1074843876
>>イラスト収入のみで年収100万超える奴はマジモンの化け物だろ >そうか? >FanzaやDLsiteにいっぱいいると思うが 当たり前だけど人気だから目立つだけで それにも満たないやつらが死ぬほどたくさんいるのだ…
374 23/07/04(火)19:25:39 No.1074843967
>>俺は自分の絵でシコれるようになってからエロかくの楽しくなったよ >いつもはそこまでだったのに >ある時自分が描いた差分絵がとんでもなく性癖に刺さって同じ絵で何度もシコるようになってしまった >今後もこれくらいブッ刺さる絵を描きたい いいなー 俺は自分の性癖100%出してるのに画力低い…は低いけど理想が高くてシコれねえ
375 23/07/04(火)19:25:49 No.1074844029
skebで大衆受けしそうな依頼だけ受けます 依頼主にはjpg1枚だけ渡します ファンボで高画質差分公開します 収入増えた!
376 23/07/04(火)19:25:50 No.1074844038
>支援サイトとかじゃなくてほしいものリストで現物支給でもらってるけど行き過ぎると脱税になるんかな 年110万相当以上貰うと贈与税払う必要がある まあ相当やり手じゃない限り大丈夫だろ
377 23/07/04(火)19:25:52 No.1074844052
>>活動を続けていくとだんだん収入が増えていくようにしたいと考えた時に >>Skebはキツい >故人依頼系は結局売上:1だからねえ ファンが100倍に増えても結局一枚描いていくらだからね… 支援サイトならファンが100倍に増えたら収入も100倍になる…わけじゃないけどまあ増える
378 23/07/04(火)19:26:05 No.1074844119
オーダーメイド形式+素材サイトや支援サイトみたいにたくさんの人からちょっとずつお金をもらうのがベストだろうなぁ
379 23/07/04(火)19:26:16 No.1074844185
というかskeb→支援サイトにアップのセットプレイが強過ぎる
380 23/07/04(火)19:26:30 No.1074844264
>>>活動を続けていくとだんだん収入が増えていくようにしたいと考えた時に >>>Skebはキツい >>故人依頼系は結局売上:1だからねえ >ファンが100倍に増えても結局一枚描いていくらだからね… >支援サイトならファンが100倍に増えたら収入も100倍になる…わけじゃないけどまあ増える なんとSkebの依頼絵は支援サイトに流用出来るんだ…
381 23/07/04(火)19:26:45 No.1074844351
そりゃまあ支援サイトにだけ絵を落とす人も増えるわな
382 23/07/04(火)19:26:50 No.1074844378
>故人依頼系は結局売上:1だからねえ し、しんでる…
383 23/07/04(火)19:27:14 No.1074844498
べつにどれか1つだけしかやってはいけないって訳じゃないもんね
384 23/07/04(火)19:27:17 No.1074844519
>>FanzaやDLsiteにいっぱいいると思うが コミケのシャッターだけ見てコミケで本売れば稼げると思ってる令和版だな…
385 23/07/04(火)19:27:32 No.1074844612
>依頼主にはjpg1枚だけ渡します >ファンボで高画質差分公開します こんな酷いこと出来ねぇ…
386 23/07/04(火)19:27:44 No.1074844672
>skebで大衆受けしそうな依頼だけ受けます >依頼主にはjpg1枚だけ渡します >ファンボで高画質差分公開します >収入増えた! バチクソに好みな絵師がこれやってて辛い…描いてもらえるだけ嬉しいけど享受するメリットが薄すぎる
387 23/07/04(火)19:27:53 No.1074844731
最強のライフハックは支援サイトだけ開設してなんも落とさないことだ 知名度がないとボロクソに言われて死ぬ
388 23/07/04(火)19:27:56 No.1074844746
>年110万相当以上貰うと贈与税払う必要がある >まあ相当やり手じゃない限り大丈夫だろ 液タブのペンの替芯とかしかもらってないから全然平気だな ていうか絵を描くオタクのための税金講座みたいなの必要な気がしてきた
389 23/07/04(火)19:28:23 No.1074844895
>skebで大衆受けしそうな依頼だけ受けます >依頼主にはjpg1枚だけ渡します >ファンボで高画質差分公開します >収入増えた! 正直死ねばいいのにって思う
390 23/07/04(火)19:28:54 No.1074845078
>ていうか絵を描くオタクのための税金講座みたいなの必要な気がしてきた skebとかで税金関係の相談乗るよってやつ出てるじゃない
391 23/07/04(火)19:29:02 No.1074845120
毎月定期収入って絵描きからすれば革命だからな…
392 23/07/04(火)19:29:04 No.1074845132
ファンボ系は誰も入ってくれなかったらどうしようとかいう傷付きたくない気持ちが先行しちゃって手が出せない…
393 23/07/04(火)19:29:04 No.1074845135
>ていうか絵を描くオタクのための税金講座みたいなの必要な気がしてきた 最近同人作家向け税理士とかいるからな
394 23/07/04(火)19:29:11 No.1074845191
>本業だと所得が50万超えたら確定申告が必要になるけど100万稼いでPC代に50万使ったから売上は50万みたいなケースって申告なしでいいのか気になる >それ通るなら500万稼いだけど機材に450万使ったから申告なし!とかも出来ちゃわない? 機材が申請通りに通るとも限らんというか 納税金額ゼロにするためにも申告しなきゃならんので 申告無し!にはなんねーんだよ 申告しなかったら経費にならんのだから…
395 23/07/04(火)19:29:23 No.1074845257
依頼主にも高画質渡して良くない!?
396 23/07/04(火)19:29:32 No.1074845303
>ていうか絵を描くオタクのための税金講座みたいなの必要な気がしてきた いっぱいあるよ
397 23/07/04(火)19:29:52 No.1074845417
高画質PSDは渡してやれよ!
398 23/07/04(火)19:29:57 No.1074845439
成果を小銭に変えると目に見えてモチベが落ちたことがあるからもうやらない 俺の腕だと小銭以上にはならないし
399 23/07/04(火)19:30:07 No.1074845494
>バチクソに好みな絵師がこれやってて辛い…描いてもらえるだけ嬉しいけど享受するメリットが薄すぎる 好きなシチュ描いてもらえて追加でお金払えば差分までついてくるんだから実際はお得すぎると思うけど納得いかない感覚も理解はできるな…
400 23/07/04(火)19:30:24 No.1074845612
だから申告してない貧乏人が税金に苦しむんだ 貧乏人はちゃんと申告すれば税金は減るんだ
401 23/07/04(火)19:30:31 No.1074845656
>ファンボ系は誰も入ってくれなかったらどうしようとかいう傷付きたくない気持ちが先行しちゃって手が出せない… 入ってくれてもこの人が支援止めちゃったらどうしようというプレッシャーとの戦いになるぜ!
402 23/07/04(火)19:30:42 No.1074845719
>依頼主にも高画質渡して良くない!? コミッション申し込むくらいなら支援もしてるでしょー?
403 23/07/04(火)19:30:58 No.1074845822
依頼主には高画質版渡してやれよ…
404 23/07/04(火)19:30:59 No.1074845828
>>依頼主にも高画質渡して良くない!? >コミッション申し込むくらいなら支援もしてるでしょー? お前~~~
405 23/07/04(火)19:31:01 No.1074845845
>ファンボ系は誰も入ってくれなかったらどうしようとかいう傷付きたくない気持ちが先行しちゃって手が出せない… 俺も最初500円のプラン作ったら誰も入らなくて300円にしたら割と増えたよ 今じゃ1000円の入ってくれる人もいるから何事もトライなのだな
406 23/07/04(火)19:31:06 No.1074845868
なんなら支援者みんなには俺の無修正イラストでシコリ倒してほしいのに…修正が憎い
407 23/07/04(火)19:31:33 No.1074846032
売上が50万超えてても所得がそれ以下なら別に申告はいらんよ ただそれを証明する領収書は大事に取っておけよ
408 23/07/04(火)19:31:34 No.1074846039
申告のメリットは所得税以外の税金も減る可能性があるということだ
409 23/07/04(火)19:31:38 No.1074846064
>ファンボ系は誰も入ってくれなかったらどうしようとかいう傷付きたくない気持ちが先行しちゃって手が出せない… 恥ずかしいという意味ならそもそも他人はあんまり興味無いよ
410 23/07/04(火)19:31:48 No.1074846110
>なんなら支援者みんなには俺の無修正イラストでシコリ倒してほしいのに…修正が憎い わかる~!
411 23/07/04(火)19:31:53 No.1074846151
俺は年収3000万を目指そう
412 23/07/04(火)19:32:01 No.1074846191
性癖トガリネズミが特定のタグを自分の性癖で塗りつぶす為にやってるような依頼しか飛んでこなさそうだし…
413 23/07/04(火)19:32:19 No.1074846298
300円に50人とかでも定期収入の圧倒的パワーは享受できるからな 月1~2投稿でも文句言われないライン
414 23/07/04(火)19:32:45 No.1074846448
>>ファンボ系は誰も入ってくれなかったらどうしようとかいう傷付きたくない気持ちが先行しちゃって手が出せない… >恥ずかしいという意味ならそもそも他人はあんまり興味無いよ いや ただただ誰も入ってくれなくて俺が傷付くのが怖い……
415 23/07/04(火)19:32:46 No.1074846452
こういうがめつさを見たくねえから趣味絵の人ばっかり追ってるのは正直ある
416 23/07/04(火)19:33:22 No.1074846699
>正直死ねばいいのにって思う 素直でえらいっ!
417 23/07/04(火)19:33:27 No.1074846733
なぜ傷付くかというと自己評価が実態よりも高いからだな
418 23/07/04(火)19:33:30 No.1074846751
>ファンボ系は誰も入ってくれなかったらどうしようとかいう傷付きたくない気持ちが先行しちゃって手が出せない… 誰も入ってくれないのが普通で入ってくれたら嬉しくて舞い上がるくらいの心の持ち様でいるのがいいよ
419 23/07/04(火)19:33:38 No.1074846799
金はいらねえからいいねくれって承認欲求モンスターだよ俺は
420 23/07/04(火)19:33:54 No.1074846904
>いや >ただただ誰も入ってくれなくて俺が傷付くのが怖い…… お前は一生そのままの人生でいいよ
421 23/07/04(火)19:33:55 No.1074846909
>なぜ傷付くかというと自己評価が実態よりも高いからだな やめて!
422 23/07/04(火)19:34:11 No.1074847000
実際0人だったらすげえしんどくなりそうではある
423 23/07/04(火)19:34:11 No.1074847005
>こういうがめつさを見たくねえから趣味絵の人ばっかり追ってるのは正直ある オメー働いて給料もらうのをがめついって思うのか? 無償で働かない奴は悪か?
424 23/07/04(火)19:35:13 No.1074847388
>金はいらねえからいいねくれって承認欲求モンスターだよ俺は 金付きのいいねの味を知ってしまいましたよ私は
425 23/07/04(火)19:35:19 No.1074847422
>機材が申請通りに通るとも限らんというか というか申請云々の前に固定資産だから全額費用化できるわけでもなく 期末に帳尻合わせに買った場合はその期の利益は500万だからな申請しようが領収書あろうが これが商品であっても同じでここでよく間違われる在庫に税金がかかる理論が出てくる 実際は税金はかかってないけど売れないと費用にならんので利益が減らない
426 23/07/04(火)19:35:20 No.1074847426
そりゃ100円でも興味ない人に支援する訳無いからなー ヒでフォローするのとは大分壁がある
427 23/07/04(火)19:35:21 No.1074847432
絵を趣味程度にしか思ってないから金取ってるやつをがめついとかぬかすんだろ
428 23/07/04(火)19:35:33 No.1074847502
Skeb依頼の差分を依頼者にやらなければ依頼者だけは入るぜ
429 23/07/04(火)19:35:43 No.1074847572
業種的に貧乏人だらけだからがめつくても許してやってくれ
430 23/07/04(火)19:35:55 No.1074847642
まあメンタル弱い人が支援サイト始めると客から金取ってるプレッシャーで次第に何も描けなくなるから始めない方がいい
431 23/07/04(火)19:35:56 No.1074847650
労働って捉えてマネタイズバチバチにできるのはそもそも絵描きにそこまで向いてないと思う プリンターみたいにガリガリ書きまくれるド変態ならともかくタイパがわりぃんだよイラストって