23/07/04(火)17:10:23 終わっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/04(火)17:10:23 No.1074799947
終わってみれば水星で一番好きな男子キャラこやつだったかもしれん
1 23/07/04(火)17:15:37 No.1074801140
終わってから一日中カタログにいる男
2 23/07/04(火)17:17:01 No.1074801466
ラジオで中の人がシャディクがミオリネの事を好きになった理由について スペーシアンってアーシアンに対して凄い差別的な発言とか見方とかするけどミオリネは基本そんな事しなかったからとか親のせいで自由に生きられずもがいてる所に共感したんじゃないかなって言っててちょっと泣けて来た
3 23/07/04(火)17:17:58 No.1074801668
こいつは元から結構好きだったけど終わってみるとケレス…さんもなんか急に味わい深いキャラになったな
4 23/07/04(火)17:18:34 No.1074801823
ラジオで設定とか考察とか聞いて愛着が湧いた俺は軽いやつだよ
5 23/07/04(火)17:19:53 No.1074802148
過去考察したりしっとりした声色うますぎたり中の人にすごい恵まれた感ある
6 23/07/04(火)17:20:36 No.1074802335
運が良ければ生き残れるさの件は内心滅茶苦茶心配してたって監督から明言されてて良かった
7 23/07/04(火)17:22:06 No.1074802697
>過去考察したりしっとりした声色うますぎたり中の人にすごい恵まれた感ある 中の人が違ったらここまで好きにならなかったかもしれん いかにも軽くて胡散臭い奴から恨みを感じさせる男にガラッと変わるのが堪らん
8 23/07/04(火)17:23:12 No.1074802998
親世代の負債で産まれた孤児が親世代の罪を背負って死刑されるのいいよね…
9 23/07/04(火)17:23:27 No.1074803077
中の人の「過去の話をやってほしいけどそれをやったら好かれちゃうだろうからやらないでほしい」って意見がわかりすぎる
10 23/07/04(火)17:23:36 No.1074803119
シャディクがやったテロが作中で肯定されてないのがなんか好き ミオリネの「あんたの理想は眩しすぎたのよ」ってのとシャディクが自分の罪を受け入れた結末に上手く繋がってると思う
11 23/07/04(火)17:23:48 No.1074803172
こいつ目線で水星世界をみると印象全然違うんだろうな スレッタ・ミオリネ・グエルの印象が悪くならないように悪役押し付けられたし引き受けた感はある それはそれとしてミオリネへの未練はずっと情けないけど
12 23/07/04(火)17:24:47 No.1074803384
>中の人の「過去の話をやってほしいけどそれをやったら好かれちゃうだろうからやらないでほしい」って意見がわかりすぎる シャディク主人公スピンオフなんかやったらスペースコードギアスできた!になってしまう
13 23/07/04(火)17:27:20 No.1074804032
アーシアンの孤児からグラスレーの後継者に成り上がるまでの努力と苦労とかガールズを拾って面倒見る所とか描いちゃうとテロに正当性が産まれちゃうから描かなかったのは正解だった ミオリネとグエルの方が悪者じゃん!ってなるとファン同士の対立から炎上に繋がりかねない
14 23/07/04(火)17:27:38 No.1074804105
後一歩踏み出せていたら将来的にミオリネを不幸にするから踏み出せなかった だから彼女の幸福のために彼女の負債を全部俺が背負って退場するね…
15 23/07/04(火)17:27:42 No.1074804129
着地点がおいしいキャラが多かった気がする
16 23/07/04(火)17:27:44 No.1074804140
あの歳で色々覚悟して立ち回れるように成長してしまったことを考えると 過去編なんて物をお出しされた暁には視聴後ものすごい沈んだ気持ちになりそう
17 23/07/04(火)17:28:38 No.1074804368
出すにしても数年経ってからかなエピソードシャディク
18 23/07/04(火)17:28:41 No.1074804385
シャディクの罪に関してはもちろん精算されるべきだけど余計に背負ってもらった分はみんな死ぬ気で一生掛けてでもその代償は支払い続けてほしいよ
19 23/07/04(火)17:28:56 No.1074804439
どんな理由があろうと非武装の民間人を殺したテロリストとして水星のヘイト役を引き受ける事で現実でも作中でも他のキャラが恨みを向けられないで済んでるのが何とも…
20 23/07/04(火)17:29:20 No.1074804539
個人的には水星の魔女で作中有能ランキング1位と言っても過言ではない活躍したと思ってる
21 23/07/04(火)17:29:35 No.1074804602
大河内くんには3クール必要な気がする
22 23/07/04(火)17:29:54 No.1074804679
気づいたら一番好きなキャラになってた
23 23/07/04(火)17:30:01 No.1074804706
今生の別れっぽいさよならをあんな爽やかな顔で言うなよ 悲しい…
24 23/07/04(火)17:30:59 No.1074804970
自分と結ばれたら絶対不幸にしてしまう相手の事を好きになったから踏み出せないって人物像が可哀想で この先進んでも何も手に入らないし失うだけってキャラだもん
25 23/07/04(火)17:31:05 No.1074804995
愚かな息子よ…(愚かな息子よ…)
26 23/07/04(火)17:31:10 No.1074805023
>大河内くんには3クール必要な気がする 4クールせめて3クールは欲しい内容だったなぁ 飛ばされた部分こそ見たかったのに尺足りなさすぎ
27 23/07/04(火)17:31:52 No.1074805197
>個人的には水星の魔女で作中有能ランキング1位と言っても過言ではない活躍したと思ってる 多分エラン様は飼い殺しにさえならなければシャディク以上の能力発揮出来たんだろうけど 保身考えるから破滅覚悟の無茶な行動は出来なかったんだろうな
28 23/07/04(火)17:32:10 No.1074805275
水星の魔女の続編はシャディク・ゼネリの意志を継ぐ反スペーシアンテロリストが敵なんだよね…
29 23/07/04(火)17:32:33 No.1074805378
>個人的には水星の魔女で作中有能ランキング1位と言っても過言ではない活躍したと思ってる 結局構想に関しては果たされたからな…
30 23/07/04(火)17:32:33 No.1074805379
結果として完璧なヘイトタンクとして機能しててびっくりした
31 23/07/04(火)17:33:18 No.1074805595
>結果として完璧なヘイトタンクとして機能しててびっくりした 終わってみればこいつ以外の関係者になんかちょっとね…ってモヤモヤを残してしまった…
32 23/07/04(火)17:33:43 No.1074805710
>気づいたら一番好きなキャラになってた 一期の頃はこいつフラれた腹癒せにテロしやがった!ってかなり嫌いなキャラだったんだけど サリウス誘拐あたりでこの世界で唯一アーシアンの未来変えようと動いてるキャラだな…って見方が変わった
33 23/07/04(火)17:34:03 No.1074805798
好かれていいからやってくれそれ見た上で嫌いになるから
34 23/07/04(火)17:34:29 No.1074805921
あれだけやったら後を追ってくるシンパ生まれるよね懸念すぎる
35 23/07/04(火)17:34:29 No.1074805923
ミオミオの中の人がシャディク好きなのは報われてるかもしれない
36 23/07/04(火)17:34:44 No.1074805994
内面を知って結末を見たからこそ好きになった人は多そうだよね
37 23/07/04(火)17:36:10 No.1074806384
>ミオミオの中の人がシャディク好きなのは報われてるかもしれない まああの顛末聞いてたら惹かれるわ
38 23/07/04(火)17:36:31 No.1074806496
何でミオリネ好きなのにこれまで隣に立とうとしなかったの?って所からシャディクはこういう奴なんだって予想していた人自体は一期から居そうではある
39 23/07/04(火)17:37:47 No.1074806851
理由もなくアーシアンの食事にガムを吐き捨てるような連中より嫌われてたのはちょっと凄いと思う
40 23/07/04(火)17:38:00 No.1074806894
スペースルルーシュ
41 23/07/04(火)17:39:07 No.1074807197
女だったらやばかった
42 23/07/04(火)17:39:42 No.1074807390
>理由もなくアーシアンの食事にガムを吐き捨てるような連中より嫌われてたのはちょっと凄いと思う あれは学校全体がカスみたいな学校だったから…
43 23/07/04(火)17:39:57 No.1074807448
>>結果として完璧なヘイトタンクとして機能しててびっくりした >終わってみればこいつ以外の関係者になんかちょっとね…ってモヤモヤを残してしまった… 同年代が裁かれるとシャディクが頑張った意味がそれこそなくなるから難しいね…特にガールズ… 大人たちは残った連中はそれなりに泥被ってるみたいだしペイル社CEOは表舞台に帰れなかったしジェタークパパも死んだし鼻チューブは最初から蚊帳の外だったりでまあこんなもんよ
44 23/07/04(火)17:40:11 No.1074807521
死ぬことは許さんに対する回答がこれなのはこいつ本当にそういうところだぞ
45 23/07/04(火)17:40:15 No.1074807545
>女だったらやばかった 男の今でも全然ヤバくないか?
46 23/07/04(火)17:40:57 No.1074807721
ここまで高感度が乱高下するのもリアルタイム特有だから実に楽しかった
47 23/07/04(火)17:41:07 No.1074807754
ミオリネの犬になるんだろうなぁと思ってたからさよなら。で脳が破壊された
48 23/07/04(火)17:41:11 No.1074807776
>あれは学校全体がカスみたいな学校だったから… そんな奴が多かったから表向き笑顔で付き合っててもスペーシアンの事は薄ら嫌いで そんな中で唯一アーシアンを差別しなかったミオリネを好きになってたのいいよね
49 23/07/04(火)17:41:51 No.1074807954
どうして幸せそうなんですか...どうして...
50 23/07/04(火)17:42:05 No.1074808005
中の人の言ってたとおり変に掘り下げなくて逆に良かった それこそ過去回想なんてやったらいよいよ主人公わからなくなるわこのアニメ
51 23/07/04(火)17:42:12 No.1074808043
プロスペラが仮面を被って暗躍するシャア要素を担当していたから 復讐と革命のために動くシャア要素はシャディクに来たんだなって思ってる
52 23/07/04(火)17:42:35 No.1074808148
ガールズはシャディクがミオリネにアーシアンへの意思として託したんだと思うけど事情知らない人からみたら嫁が女で周囲の部下がガールズってミオリネがとんでもねえ女ハーレム作ってるように見えそう…
53 23/07/04(火)17:42:49 No.1074808206
>どうして幸せそうなんですか...どうして... ミオリネと結ばれない以上コイツの最高のアガリはここだろうからね…
54 23/07/04(火)17:43:16 No.1074808322
>プロスペラが仮面を被って暗躍するシャア要素を担当していたから >復讐と革命のために動くシャア要素はシャディクに来たんだなって思ってる (何故か謎フェンシング要素はグエル担当)
55 23/07/04(火)17:43:18 No.1074808331
思い返すとシャディクは青臭い思想ながらも有能で過激派で大胆に動いてたと思うけど好きな女に対してだけ気持ち悪すぎるの年相応っぽくてちょっと吹く テロリストバックアップしてる奴が有能で過激で大胆なのかなり嫌だな?
56 23/07/04(火)17:43:23 No.1074808362
やはり死刑なのかな
57 23/07/04(火)17:43:31 No.1074808397
対グエルだけドスが効きすぎだぜ
58 23/07/04(火)17:43:37 No.1074808431
スレッタ達が笑顔で過ごしてる間シャディクは独りひっそり処刑されてるとかありそうなのが心に引っかかる
59 23/07/04(火)17:43:40 No.1074808440
地球が一方的に搾取される構造をぶっ壊したいはまあ作品によっちゃ主人公サイドの動機だよな
60 23/07/04(火)17:43:50 No.1074808477
>中の人の言ってたとおり変に掘り下げなくて逆に良かった >それこそ過去回想なんてやったらいよいよ主人公わからなくなるわこのアニメ 何年かしてから外伝でやるのがちょうどいいポジ
61 23/07/04(火)17:43:54 No.1074808487
>やはり死刑なのかな 死刑か終身刑かの二択じゃないかなぁ でもさようなら。を考えるとまあ死刑かもね
62 23/07/04(火)17:44:00 No.1074808520
>スレッタ達が笑顔で過ごしてる間シャディクは独りひっそり処刑されてるとかありそうなのが心に引っかかる シャディクはそれでも笑顔なんだよな
63 23/07/04(火)17:44:22 No.1074808640
会うときは指輪外してもらえるくらいのポジションになれてよかったね
64 23/07/04(火)17:44:26 No.1074808656
外伝イエル・オグルやって...
65 23/07/04(火)17:44:48 No.1074808766
まあ正しい意味で群像劇だったと思うよスレッタミオリネにグエルシャディクの
66 23/07/04(火)17:44:57 No.1074808809
>地球が一方的に搾取される構造をぶっ壊したいはまあ作品によっちゃ主人公サイドの動機だよな ガンダムは反抗の象徴だけどよりにもよってシャディクはガンダムを狩るグラスレー社の後継だった
67 23/07/04(火)17:45:20 No.1074808923
考えには共感できるけどやり方には賛成できない 陸上競技のトラックに侵入して環境問題の横断幕掲げるような連中に似てる
68 23/07/04(火)17:45:56 No.1074809097
惚れた女と添い遂げることこそ叶わなかったが 惚れた女の先々の憂いを断つと同時に惚れた女の心に深く突き刺さることに成功した
69 23/07/04(火)17:46:04 No.1074809139
クエタのテロの動機は決闘に負けたから振った女ごと殺そうとしたんですか?って世界中からファンレター届いてるんだろうな
70 23/07/04(火)17:46:12 No.1074809172
さようならの一言に元々青春をそこまでエンジョイできていなかったシャディクの青春全部詰め込まれてそうなの好き