虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/04(火)09:51:19 梅雨の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/04(火)09:51:19 No.1074698078

梅雨の時期に豪雨で川が氾濫したりしちゃうのがなんか風物詩みたいになっちゃってない?

1 23/07/04(火)09:52:15 No.1074698250

もう畑の様子すら見に行かせてくれないよね

2 23/07/04(火)09:53:23 No.1074698477

熱帯化が進みつつある

3 23/07/04(火)09:53:55 No.1074698565

たぶん徳川家の呪い

4 23/07/04(火)09:55:55 No.1074699008

昨日川が氾濫した近くが職場だけどまぁあの状況で田んぼの様子見に行ってたら確実に死人が続出してたと思われるよ… そもそも氾濫してない部分の田んぼ含め軒並みでかい池と化してたから見に行ってもなにもできなかったろう

5 23/07/04(火)09:56:49 No.1074699161

割と前から沖縄並みの年間降水量になるって予測されてたよ

6 23/07/04(火)09:57:56 No.1074699358

毎年福岡の県南と熊本の山の方がやられてる気がする

7 23/07/04(火)10:00:46 No.1074699860

最近は地震とセットでだいたい4年おきくらいに災害に見舞われてる

8 23/07/04(火)10:02:55 No.1074700222

線路やら橋やらが毎年どこかしら流されてる

9 23/07/04(火)10:07:14 No.1074700946

治水大事ね…

10 23/07/04(火)10:07:50 No.1074701052

そこへ半導体工場を

11 23/07/04(火)10:10:58 No.1074701616

半導体工場は熊本内とは言えさすがにいつも水害になるところには建てないからあんまり関係ないぞ

12 23/07/04(火)10:15:05 No.1074702306

佐賀平野はね…

13 23/07/04(火)10:17:08 No.1074702664

ある程度ちゃんと治水してる場所だからこそ毎回なんとか耐えてる感はある

14 23/07/04(火)10:45:40 No.1074707921

佐賀の犠牲の上で繁栄する福岡市内 たまに脊振ブロックを越えられて水没する

15 23/07/04(火)10:53:45 No.1074709433

今日は晴れとるぞ くしょ暑い…

16 23/07/04(火)10:56:14 No.1074709919

JR九州もそろそろ久大本線諦めそう

17 23/07/04(火)11:09:51 No.1074712504

いい角度で斜め下から雨雲が飛び込んでくる

18 23/07/04(火)11:38:36 No.1074718088

佐賀市はそんなでもないよな 武雄が死ぬいつも死ぬ

19 23/07/04(火)11:43:28 No.1074719129

近年九州は亜熱帯化してて米も従来品種の収穫量が覿面に目減りしてるから 最悪亜熱帯用の品種に切り替えなきゃいけなくなるかもって言われてるな

20 23/07/04(火)11:52:11 No.1074721114

その雨こっちにくれない?東京は暑いです

21 23/07/04(火)11:52:31 No.1074721178

>佐賀市はそんなでもないよな >武雄が死ぬいつも死ぬ 面白いように水没するからね…

↑Top