虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ウ…ウソ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/04(火)09:27:12 No.1074694142

    ウ…ウソやろ…

    1 23/07/04(火)09:28:29 No.1074694339

    まぁトライフォース集めに賛否あるのは分かるが…

    2 23/07/04(火)09:31:37 No.1074694833

    4人Coopのやつでしょ?(エアプ)

    3 23/07/04(火)09:33:41 No.1074695191

    この見た目に拒否感があったのは事実だが…

    4 23/07/04(火)09:36:45 No.1074695691

    魔獣島が序盤に出てくるダンジョンにしては難しすぎるのは事実だが…

    5 23/07/04(火)09:41:42 No.1074696499

    キャラデザがつまんなそうなのは分かる

    6 23/07/04(火)09:45:55 No.1074697173

    帆を買うためのルピー集め…タライとホース…別荘買うためのルピー集め…

    7 23/07/04(火)09:49:26 No.1074697752

    スクエニ合併ももう20年前!

    8 23/07/04(火)09:49:33 No.1074697771

    面白いよ!

    9 23/07/04(火)09:49:52 No.1074697823

    ファミコンゼルダって今プレイする方法あるんだろうか

    10 23/07/04(火)09:50:21 No.1074697900

    時オカとムジュラが名作過ぎただけ

    11 23/07/04(火)09:50:25 ID:owJlnjJk owJlnjJk No.1074697910

    GC持ってなくて…

    12 23/07/04(火)09:50:48 No.1074697980

    >ファミコンゼルダって今プレイする方法あるんだろうか ディスクの話ならオンラインであるよ

    13 23/07/04(火)09:52:58 No.1074698392

    WiiUのHDリマスターがプレミア価格になってる程度には人気

    14 23/07/04(火)09:54:38 No.1074698740

    20年前のマリオやドラクエってどのあたりだっけ

    15 23/07/04(火)09:55:12 No.1074698850

    もしかして風のタクトのゼルダ姫ってかわいい?

    16 23/07/04(火)09:55:17 No.1074698872

    >20年前のマリオやドラクエってどのあたりだっけ ペーパーマリオとかDQ8

    17 23/07/04(火)09:55:41 No.1074698953

    むしろディスクファミコンゼルダがプレイする方法が一番多いまである

    18 23/07/04(火)09:56:56 No.1074699177

    じゃあswitchで風のタクトのリメイクが来たら嬉しいっていうのかよ!

    19 23/07/04(火)09:57:30 No.1074699284

    ガノンってもっと世界を滅亡させるような悪い魔王じゃなかった? 風タクのはなんであんなに爺さんみたいな感じになってるの?

    20 23/07/04(火)09:58:29 No.1074699463

    ペーパーマリオは分かるけどDQ8はえっホントに…?

    21 23/07/04(火)09:58:51 No.1074699522

    >>20年前のマリオやドラクエってどのあたりだっけ >ペーパーマリオとかDQ8 ドラクエは7じゃねーか!死ぬほどビビったわ!

    22 23/07/04(火)10:01:22 No.1074699942

    >ペーパーマリオは分かるけどDQ8はえっホントに…? FF10やガンダムSEEDが2001年だしまあ…

    23 23/07/04(火)10:01:51 No.1074700032

    石井監督はゼルダが好きすぎてリスペクトで聖剣1を作ったっていうのはわかるけど あまりにも真ん中すぎない…?ってプレイして思った

    24 23/07/04(火)10:03:46 No.1074700357

    ドラクエ7の発売日が2000年8月26日でドラクエ8の発売日が2004年11月27日か…

    25 23/07/04(火)10:05:04 No.1074700563

    トゥーンレンダリングという言葉を世に知らしめた作品なのに

    26 23/07/04(火)10:05:29 No.1074700635

    >ファミコンゼルダって今プレイする方法あるんだろうか switchでオンライン加入したら

    27 23/07/04(火)10:05:34 No.1074700645

    ドラクエに関しちゃ3ですら88年とかなので…

    28 23/07/04(火)10:06:44 No.1074700858

    >スクエニ合併ももう20年前! これは何か意外とまだそんなもんかって気分になる不思議

    29 23/07/04(火)10:06:46 No.1074700865

    後々だんだん普通にかわいい寄りになっていったけど 風タクの時のトゥーンリンクってツラがシンプルなのにもっさりしててマジでかわいくなかった

    30 23/07/04(火)10:06:55 No.1074700892

    初代ゼルダは話題になるがほとんどきかないリンクの冒険 いや面白いんだけどな…

    31 23/07/04(火)10:09:06 No.1074701294

    >初代ゼルダは話題になるがほとんどきかないリンクの冒険 >いや面白いんだけどな… いうほど初代も話題になるか?

    32 23/07/04(火)10:09:48 No.1074701424

    初代で壁とかに爆弾当ててハート見つけるの当時よく見つけたなあって思う

    33 23/07/04(火)10:10:30 No.1074701532

    リンクの冒険はダンジョンの曲がいいよね

    34 23/07/04(火)10:10:37 No.1074701564

    >初代で壁とかに爆弾当ててハート見つけるの当時よく見つけたなあって思う RiJ見ててノーヒントが多すぎる!ってなった

    35 23/07/04(火)10:11:33 No.1074701706

    むしろティアキンやって表情豊かなトゥーンよかったなって再確認したよ いついかなる時も顔が変わらなすぎるんだよ蛮族

    36 23/07/04(火)10:11:38 No.1074701719

    20年前って夢を見る島じゃないの!?

    37 23/07/04(火)10:12:22 No.1074701847

    メドリがエロい メドリがエロい

    38 23/07/04(火)10:13:26 No.1074702018

    初代ゼルダってディスクシステムのやつか?

    39 23/07/04(火)10:14:05 No.1074702134

    >まぁトライフォース集めに賛否あるのは分かるが… 賛あったのアレ…?

    40 23/07/04(火)10:14:18 No.1074702170

    風タクが懐かしいって感じしないのは ブレワイティアキンにやたら風タクネタが盛り込まられてるせいもある

    41 23/07/04(火)10:17:02 No.1074702645

    タライとホースは開発者も反省してリマスターで簡略化されてるのでもう勘弁してあげて

    42 23/07/04(火)10:17:15 No.1074702684

    >石井監督はゼルダが好きすぎてリスペクトで聖剣1を作ったっていうのはわかるけど >あまりにも真ん中すぎない…?ってプレイして思った まあそのせい?おかげ?で夢島リメイクは思い出でぶん殴ってきたんだが

    43 23/07/04(火)10:18:01 No.1074702800

    ゼルダの伝説シリーズの繋がりとか時系列ってどうなってるの?

    44 23/07/04(火)10:18:36 No.1074702900

    じゃあもっとファミコンやスーファミのゼルダがリメイクされてもいいっていうのかよ!!

    45 23/07/04(火)10:20:10 No.1074703179

    >じゃあもっとファミコンやスーファミのゼルダがリメイクされてもいいっていうのかよ!! 神トラともなると夢島とそこまでプレイ感変わらんしなあ

    46 23/07/04(火)10:21:07 No.1074703349

    >むしろティアキンやって表情豊かなトゥーンよかったなって再確認したよ >いついかなる時も顔が変わらなすぎるんだよ蛮族 ブレワイ発売前のインタビューで語ってたけど 3Dになって以降のリンクは表情豊かすぎてプレイヤーの分身としては不適切だから 次のリンクは無口無表情で行くって方針だったらしい

    47 23/07/04(火)10:21:13 No.1074703368

    >ゼルダの伝説シリーズの繋がりとか時系列ってどうなってるの? てきとう

    48 23/07/04(火)10:22:06 No.1074703521

    マジで当時は総当たり当たり前だったのよ ドラクエ1にしてもおうじょのあいの意味わかんなくてもロトのしるし自力で見つけるやつまあまあいたぞ

    49 23/07/04(火)10:22:15 No.1074703553

    風タクのガノンドロフ死に様が好き

    50 23/07/04(火)10:22:30 No.1074703598

    >次のリンクは無口無表情で行くって方針だったらしい ブレワイリンクは確かに無口ではあるが…

    51 23/07/04(火)10:23:01 No.1074703689

    初代ゼルダは今やると意外と短いな?ってなる 裏のイメージが強いのかも

    52 23/07/04(火)10:23:34 No.1074703791

    FCゼルダのSFC移植は存在するんだけどサテラビュー専用のサウンドリンクゲームとかいう代物しか無い

    53 23/07/04(火)10:24:06 No.1074703915

    自分の中でトゥーンレンダリングという言葉を初めて知ったのがワイルドアームズ3だったなと思って調べたらちょっとだけあっちの方が発売早かったんだな

    54 23/07/04(火)10:24:18 No.1074703957

    昔はゲーム側に接待してもらうっていう発想自体なかったのよ

    55 23/07/04(火)10:24:24 No.1074703971

    >FCゼルダのSFC移植は存在するんだけどサテラビュー専用のサウンドリンクゲームとかいう代物しか無い あれ当時体験してみたかったな…

    56 23/07/04(火)10:24:51 No.1074704047

    夢島はまあバグが面白すぎた

    57 23/07/04(火)10:24:58 No.1074704066

    >3Dになって以降のリンクは表情豊かすぎてプレイヤーの分身としては不適切だから >次のリンクは無口無表情で行くって方針だったらしい 成程ドラクエの主人公と同じようなもんか 個人的には3Dで無口無表情だと逆に違和感が勝っちゃうなあ

    58 23/07/04(火)10:24:59 No.1074704069

    ブレワイスカウォティアキンしかやってないから風のタクトもスイッチに移植して欲しい

    59 23/07/04(火)10:25:05 No.1074704090

    初代ゼルダはウィズローブの存在が難易度を爆上げしてるだろ 後半のダンジョンは大半のダメージがあいつからだぞ

    60 23/07/04(火)10:25:45 No.1074704196

    ブレワイで時オカと風タクどちらとも流れ組んでるぐらいには重要

    61 23/07/04(火)10:27:22 No.1074704476

    >スクエニ合併ももう20年前! 合併前に出たタイトルのリメイクがスクエニから出たりするとなんとなく違和感を覚えたりする 最近の例だとスターオーシャン2

    62 23/07/04(火)10:27:37 No.1074704524

    スカウォまで表情豊かでリンクのキャラが深まってたからなぁ…

    63 23/07/04(火)10:28:29 No.1074704700

    パラセールは? パラセールは? パラセールは?

    64 23/07/04(火)10:28:55 No.1074704770

    総当たりして調べて当たり前 自分で方眼紙にマッピングして当たり前の時代だったし… 2度とあの時代に戻りたくないな!

    65 23/07/04(火)10:28:58 No.1074704782

    ゼルダって移植やること自体あまりないし2回移植したタイトルってほぼない気がする

    66 23/07/04(火)10:29:04 No.1074704797

    >>まぁトライフォース集めに賛否あるのは分かるが… >賛あったのアレ…? ちまちまサルベージするのは結構好きだったよ でも嫌う人が多いってのはわかる

    67 23/07/04(火)10:29:25 No.1074704862

    >ゼルダって移植やること自体あまりないし2回移植したタイトルってほぼない気がする 夢島くらい?

    68 23/07/04(火)10:29:30 No.1074704878

    キャラクリできるわけでもないんだしあんま分身のイメージないや むしろ垣間見える人間性の部分が好きだし

    69 23/07/04(火)10:29:57 No.1074704958

    時オカですら操作性やらなにやらで今やるとクソゲー過ぎる

    70 23/07/04(火)10:30:04 No.1074704978

    蛮族の表情って基本的に無と驚だけだよね

    71 23/07/04(火)10:30:36 No.1074705061

    >時オカですら操作性やらなにやらで今やるとクソゲー過ぎる 魚釣り出来るから神ゲー

    72 23/07/04(火)10:31:00 No.1074705132

    不便とクソゲーはまた違うだろう

    73 23/07/04(火)10:31:18 No.1074705187

    ゲーム中でチュートリアル細かくやり出したのもPS3くらいからな印象だ…説明書が薄くなりだした頃とも言えるが

    74 23/07/04(火)10:31:28 No.1074705221

    写し絵止める時いつも操作ミスで自撮り笑顔になるから無表情の印象がねえ

    75 23/07/04(火)10:31:57 No.1074705296

    >蛮族の表情って基本的に無と驚だけだよね ホウホウ

    76 23/07/04(火)10:32:00 No.1074705307

    初代ゼルダの移植はポルスボイス対策がハード毎に違うから調べるのがクソ面倒臭い

    77 23/07/04(火)10:32:08 No.1074705331

    fu2332330.jpg いまだに心を囚われてる

    78 23/07/04(火)10:32:41 No.1074705438

    見下ろしゼルダまた作ってくれないかな

    79 23/07/04(火)10:32:55 No.1074705482

    20年前のドラクエ…ドラクエ2かな?

    80 23/07/04(火)10:33:00 No.1074705495

    >初代ゼルダの移植はポルスボイス対策がハード毎に違うから調べるのがクソ面倒臭い 移植で2コン使えない時のセーブにまず迷う…

    81 23/07/04(火)10:33:13 No.1074705537

    トライフォースあつめはダンジョンがいくつか没になったからその分のプレイ時間埋め合わせようとして無茶な感じになったってミル貝で読んだ記憶があるけど本当かどうかは知らない

    82 23/07/04(火)10:33:22 No.1074705564

    神トラしか知らない…

    83 23/07/04(火)10:33:39 No.1074705620

    >>>まぁトライフォース集めに賛否あるのは分かるが… >>賛あったのアレ…? >ちまちまサルベージするのは結構好きだったよ >でも嫌う人が多いってのはわかる メインストーリーでアレやれってのがキツいのはわかるけど似たようなおつかいは今のゼルダにもあるといえばあるしな

    84 23/07/04(火)10:34:28 No.1074705783

    トライフォース集めは当時全く気にせずやってたから後々ネットで言われてるの見てなそってなってた

    85 23/07/04(火)10:34:51 No.1074705849

    陸面積広げつつ海のイベント山盛りにした風タクみたいな作品が欲しい

    86 23/07/04(火)10:36:24 No.1074706133

    初代ゼルダ移植で喜んだらゼルダ1だった時の悲しさ やっぱボスの声とかディスクシステム版のが好きだわ…

    87 23/07/04(火)10:36:28 No.1074706143

    >メインストーリーでアレやれってのがキツいのはわかるけど似たようなおつかいは今のゼルダにもあるといえばあるしな メインストーリーであれ程なのは流石に無いよ

    88 23/07/04(火)10:37:45 No.1074706393

    >トライフォースあつめはダンジョンがいくつか没になったからその分のプレイ時間埋め合わせようとして無茶な感じになったってミル貝で読んだ記憶があるけど本当かどうかは知らない メインビジュアルに書かれてるのに特に意味の無い配達の兄ちゃんとか絶対賢者予定だったろ 100ルピーかけてもいいよ

    89 23/07/04(火)10:38:51 No.1074706610

    >メインビジュアルに書かれてるのに特に意味の無い配達の兄ちゃんとか絶対賢者予定だったろ >100ルピーかけてもいいよ その流れでいくとゴンゾも賢者になっちまうぞ

    90 23/07/04(火)10:39:13 No.1074706676

    >ゼルダって移植やること自体あまりないし2回移植したタイトルってほぼない気がする VCあるからやりまくってるだろ

    91 23/07/04(火)10:39:29 No.1074706738

    キャラデザで風タクに興味持ったからつまんなそうみたいなのはかなりショックだ…

    92 23/07/04(火)10:40:16 No.1074706882

    >キャラデザで風タクに興味持ったからつまんなそうみたいなのはかなりショックだ… HD版はつまらなさの原因部分を大きく改良してるから大丈夫よ!

    93 23/07/04(火)10:40:16 No.1074706883

    >その流れでいくとゴンゾも賢者になっちまうぞ ゴンゾが書かれてるメインビジュアルのポスターなんてあったのか

    94 23/07/04(火)10:41:41 No.1074707143

    キャラデザに関しては好みが分かれるとは思う ガンダムで言う∀みたいなもんだろ

    95 23/07/04(火)10:41:50 No.1074707170

    メインビジュアルに居なくて賢者候補に上がったのはチンクルじゃねぇの? 実際地の神殿のボスそれっぽいし…

    96 23/07/04(火)10:42:16 No.1074707261

    今の20年前って8年前くらいだしね 20年前から見た20年前は40年くらい前だったけど

    97 23/07/04(火)10:43:02 No.1074707410

    >>その流れでいくとゴンゾも賢者になっちまうぞ >ゴンゾが書かれてるメインビジュアルのポスターなんてあったのか ポスターは知らんがHDの方のパッケージにはなかなか良い位置に立ってるな

    98 23/07/04(火)10:43:04 No.1074707418

    >HD版はつまらなさの原因部分を大きく改良してるから大丈夫よ! いちいち風向き変えなくていいってのは相当ストレス軽減されて別ゲー感すらある

    99 23/07/04(火)10:43:04 No.1074707420

    メインダンジョン2つカットした代わりに なんとかボリューム出したい苦肉の策だったんだろうなタライとホースは ただその次のトワプリでも同じような天空文字探しさせられるのは流石にね

    100 23/07/04(火)10:43:32 No.1074707499

    続編は影の世界の話だとか聞いたことあったけど実際にそうなのかは分からん…

    101 23/07/04(火)10:43:40 No.1074707521

    書き込みをした人によって削除されました

    102 23/07/04(火)10:43:56 No.1074707576

    >メインビジュアルに居なくて賢者候補に上がったのはチンクルじゃねぇの? >実際地の神殿のボスそれっぽいし… テトラ王。マコレメドリ妹配達の人チンクルで7人だね

    103 23/07/04(火)10:44:24 No.1074707668

    トライフォース集めとスカスカな海移動がだるいって言われたら反論は出来んがこれとトワプリの剣戦闘の楽しさは捨てがたいものがある

    104 23/07/04(火)10:44:28 No.1074707683

    >ポスターは知らんがHDの方のパッケージにはなかなか良い位置に立ってるな HDは賢者予定だったの配達の兄ちゃんを誤魔化すためにモブを大勢集めたんだから当たり前だろ

    105 23/07/04(火)10:44:55 No.1074707768

    ファミコン~GCよりGC~現在の方が期間長いんだぜ 信じらんねぇよな

    106 23/07/04(火)10:44:55 No.1074707769

    >テトラ王。マコレメドリ妹配達の人チンクルで7人だね 王様って賢者枠だったの!?

    107 23/07/04(火)10:46:14 No.1074708021

    細かなサブイベが好きだった 植樹イベントで木を植える理由とか

    108 23/07/04(火)10:47:07 No.1074708184

    中ボス戦の音楽がマジかっけぇんだ… 西部劇の決闘みたいでテンション上がる

    109 23/07/04(火)10:47:10 No.1074708190

    いまならもっと各島にイベント山盛りで作れそう

    110 23/07/04(火)10:48:43 No.1074708498

    風タクの最後のガノンってなんでリンクに決闘を挑んだの?トライフォース奪われちゃって負けてたよね?

    111 23/07/04(火)10:48:50 No.1074708515

    今見ると海賊のお守りってメール機能なしのケータイよね

    112 23/07/04(火)10:49:02 No.1074708539

    20年前って言ったら神々のトライフォースくらいじゃないんか

    113 23/07/04(火)10:49:22 No.1074708617

    風のタクトのハイラル王はなんでトライフォースにハイラル封印を願ったの? まだハイラル復活させて王国復旧させることはできたよね?

    114 23/07/04(火)10:49:42 No.1074708668

    >風タクの最後のガノンってなんでリンクに決闘を挑んだの?トライフォース奪われちゃって負けてたよね? ヤケになったからではあるけど そんなに俺の事否定するなら俺より強いんだよなぁ?ってキレ気味もある

    115 23/07/04(火)10:49:51 No.1074708699

    >風タクの最後のガノンってなんでリンクに決闘を挑んだの?トライフォース奪われちゃって負けてたよね? あれはどっちかというと決闘と見せかけてガノンが不意打ちしてるんじゃねえかな…

    116 23/07/04(火)10:50:46 No.1074708859

    >風のタクトのハイラル王はなんでトライフォースにハイラル封印を願ったの? 呪われてるから

    117 23/07/04(火)10:51:05 No.1074708915

    実際どうかは知らんけど時の勇者の生まれ変わり認定した勇者と戦ってケリを付けたかっただけじゃねえかな

    118 23/07/04(火)10:51:55 No.1074709068

    >風タクの最後のガノンってなんでリンクに決闘を挑んだの?トライフォース奪われちゃって負けてたよね? テトラの啖呵でなんの価値のもない上の世界の住民の可能性に興味持った部分はあると思う

    119 23/07/04(火)10:52:14 No.1074709118

    >風タクの最後のガノンってなんでリンクに決闘を挑んだの?トライフォース奪われちゃって負けてたよね? お前らの言う未来がどれほどのもんか見せてみろって試してる だから戦ってる最中なのにゼルダを剣で殺そうとせずわざわざ殴って気絶させる

    120 23/07/04(火)10:52:49 No.1074709260

    お使いの多さと船の移動のダルさが噛み合ってウンコの味がしたのは否定できないよね

    121 23/07/04(火)10:53:06 No.1074709325

    メドリが暗い所だとちゃんと夜目になってんの怖可愛くて好き

    122 23/07/04(火)10:53:30 No.1074709388

    ゼルダ世界の住人って大災害とか起きた後でも割としぶとく元気に過ごしてるよね 時オカとかブレワイとか風タクとか

    123 23/07/04(火)10:53:48 No.1074709442

    >お使いの多さと船の移動のダルさが噛み合ってウンコの味がしたのは否定できないよね その虚無の時間が時間経つと記憶から消えて良い思い出だけ残るってわけさ

    124 23/07/04(火)10:54:41 No.1074709622

    >風のタクトのハイラル王はなんでトライフォースにハイラル封印を願ったの? 自分もガノンもとっくに滅んだ王国に縛られてるのを自覚してて そんな妄執に次の世代まで付き合わせたくないから

    125 23/07/04(火)10:54:46 No.1074709637

    ゲイラという魔物を強く印象付けたのは間違いなく風タクが初だと思う

    126 23/07/04(火)10:55:34 No.1074709790

    >その虚無の時間が時間経つと記憶から消えて良い思い出だけ残るってわけさ サルベージで近づくと光の輪が消えるのはちょっとムカついたけど移動は割と好きだったよ

    127 23/07/04(火)10:55:48 No.1074709833

    >鳥人というケモシコを強く印象付けたのは間違いなく風タクが初だと思う

    128 23/07/04(火)10:57:00 No.1074710112

    でも新天地求めたらフォースを食う怪物がいたり 新大陸には野生の魔王がいたり あの世界どこも大変だな

    129 23/07/04(火)10:58:18 No.1074710366

    メドリをぶつけて大丈夫か!?と介抱しつつ抱え直す最中でちょっといろいろ触るのは妄想するよね

    130 23/07/04(火)10:58:43 No.1074710444

    今思うと海の下のハイラルはちょっと黄泉の国っぽく感じる

    131 23/07/04(火)10:58:55 No.1074710483

    え!?夢を見る島が30年前!?

    132 23/07/04(火)10:59:08 No.1074710521

    ハイラルから解き放たれたのにリンクとゼルダだけは相変わらずセットで運用されてるしよく考えるとガノンドロフの一人勝ちな気もしてきた

    133 23/07/04(火)10:59:09 No.1074710524

    砂時計と汽笛の移動手段考えた奴マジかって思った 慣れれば遊べるけどあれは初見バイバイさせるに足る危うさがある

    134 23/07/04(火)10:59:47 No.1074710635

    スカソの飛行移動も酷いぞ

    135 23/07/04(火)11:00:12 No.1074710709

    >え!?夢を見る島が30年前!? 3年前くらいだろ

    136 23/07/04(火)11:00:42 No.1074710813

    ワグナス的な意味じゃないの

    137 23/07/04(火)11:01:03 No.1074710877

    >>え!?夢を見る島が30年前!? >3年前くらいだろ どっちも合ってる混乱の元

    138 23/07/04(火)11:01:14 No.1074710912

    ハイラル城からガノン城の距離がご近所過ぎる…

    139 23/07/04(火)11:01:47 No.1074711011

    みんなたまには風タクの続編の線路引いて汽車走らせるアレの話もしてやれよ

    140 23/07/04(火)11:01:48 No.1074711017

    正直メドリに対してリョナに近い感情は常に抱いてた

    141 23/07/04(火)11:02:06 No.1074711069

    >スカソの飛行移動も酷いぞ 個人的に移動はまだよかったけど楽しいのが最初だけのイライラ棒戦闘が一番しんどい

    142 23/07/04(火)11:02:17 No.1074711092

    >みんなたまには風タクの続編の線路引いて汽車走らせるアレの話もしてやれよ 記憶混じってるぞ

    143 23/07/04(火)11:02:34 No.1074711151

    全ての時空を観測してる魔女の人はどう思う?

    144 23/07/04(火)11:02:53 No.1074711206

    >みんなたまには風タクの続編の線路引いて汽車走らせるアレの話もしてやれよ 操作が人を選ぶと思うけどかなり好きな作品だよ

    145 23/07/04(火)11:02:54 No.1074711207

    >全ての時空を観測してる魔女の人はどう思う? 勇者尊い

    146 23/07/04(火)11:03:30 No.1074711320

    汽笛は割と話されてる方だぞ ゼルダが超かわいいからな

    147 23/07/04(火)11:03:32 No.1074711324

    >個人的に移動はまだよかったけど楽しいのが最初だけのイライラ棒戦闘が一番しんどい わかるわかる トワプリで夢見たリアルに剣とリモコン融合した操作! とおもってたらダルいのなんのって 他のゲームが採用しなかった理由がよーくわかったわ

    148 23/07/04(火)11:03:51 No.1074711386

    夢幻だってラインバックかわいいから話されるだろ

    149 23/07/04(火)11:04:03 No.1074711422

    スカウォはサイレンも中々クソポイント高い

    150 23/07/04(火)11:04:28 No.1074711500

    汽笛は敵列車どんなもんだろって見に行ってチュドーンやらかす そうだよね…電車同士ぶつかったら普通人は死ぬよね

    151 23/07/04(火)11:04:34 No.1074711525

    大地の汽笛だっけ 割りと楽しかった記憶だが線路引く要素全く覚えてないな…

    152 23/07/04(火)11:04:54 No.1074711590

    なんかスカウォの怠いって印象が強すぎてブレワイのがんばりゲージ続投がそっかぁ…ってなってた いざやったらそりゃ必要だな!ってなった

    153 23/07/04(火)11:05:00 No.1074711608

    >ハイラルから解き放たれたのにリンクとゼルダだけは相変わらずセットで運用されてるしよく考えるとガノンドロフの一人勝ちな気もしてきた まぁゼルダとリンクのセットはガノンドロフが元の因縁ではないし

    154 23/07/04(火)11:05:06 No.1074711631

    >スカウォはサイレンも中々クソポイント高い トワプリから狼リンクでプレイする特別感を抜いて時間制限もつけた仕様だからな…

    155 23/07/04(火)11:05:31 No.1074711710

    >みんなたまには風タクの続編の線路引いて汽車走らせるアレの話もしてやれよ 汽笛はゼルダ姫かわいい!してるよ

    156 23/07/04(火)11:06:13 No.1074711839

    前作との差別化や敵の武器を奪うなどの新要素の説明に必要だったのはわかるけど 最初のダンジョンでいきなり剣を没収されてステルスパートが始まるのはどうかと思う

    157 23/07/04(火)11:06:14 No.1074711841

    汽笛の移動手段は許す ムチレースも許す 演奏は許さない

    158 23/07/04(火)11:06:24 No.1074711874

    >大地の汽笛だっけ >割りと楽しかった記憶だが線路引く要素全く覚えてないな… 汽笛はよく鳴らしたな…

    159 23/07/04(火)11:06:33 No.1074711899

    プロロ島とウオトリー島の地形がそっくりなんだっけ

    160 23/07/04(火)11:06:37 No.1074711914

    砂時計は同じダンジョンを何度も半端に進めていくのがだるすぎてラスト手前で投げた気がする

    161 23/07/04(火)11:07:16 No.1074712021

    トゥーンは表情豊かで好き

    162 23/07/04(火)11:07:16 No.1074712024

    大地の汽笛は音楽もいいんだよ… あとはダンジョン攻略でゼルダと共同操作するギミックも凝ってるし

    163 23/07/04(火)11:09:37 No.1074712451

    マコレかわいい!

    164 23/07/04(火)11:10:42 No.1074712663

    携帯機のゲーム性としては神トラ2が最適解だったような気もするけどいまいち空気

    165 23/07/04(火)11:12:57 No.1074713078

    ハードとして遊びの幅出来ちゃったDSとWiiのなんかはそれに合わせた操作法になっちゃってるから慣れるまで操作法が…ってなるのはゼルダだけに限らないしな

    166 23/07/04(火)11:13:09 No.1074713114

    スカソどんなんだっけと思って調べたらあのゲームクリア時間70時間とかかかったっけ…?

    167 23/07/04(火)11:13:09 No.1074713117

    風タクがつまんなさそうってのは凄い分かる

    168 23/07/04(火)11:13:35 No.1074713193

    ティアキンてブレワイの続編?

    169 23/07/04(火)11:14:17 No.1074713311

    >スカソどんなんだっけと思って調べたらあのゲームクリア時間70時間とかかかったっけ…? なんか一回クリアしたエリアをもう一度探索したりとかとにかくあっちこっち行かされたからその辺で時間かかってるんじゃないかな

    170 23/07/04(火)11:14:24 No.1074713335

    >ティアキンてブレワイの続編? そこ疑問に持つ余地ある?

    171 23/07/04(火)11:14:29 No.1074713358

    >携帯機のゲーム性としては神トラ2が最適解だったような気もするけどいまいち空気 やっぱりタイトルで2って付けてると手に取ってもらいにくかったのだろうか…

    172 23/07/04(火)11:14:32 No.1074713365

    4人のやつ最初に考えた人マジでデスゲーム開催者の資格あると思う

    173 23/07/04(火)11:15:07 No.1074713482

    面白かったけどぱっと見つまんなそうではある 後サルベージも見つけたときは楽しいが船移動させてる時とかが暇すぎて…

    174 23/07/04(火)11:15:12 No.1074713501

    >スカソどんなんだっけと思って調べたらあのゲームクリア時間70時間とかかかったっけ…? 同じマップ何度もやらされたり同じ敵と戦ったりするから記憶が圧縮されるけどそこそこ長いよ

    175 23/07/04(火)11:15:20 No.1074713535

    神トラ2は見下ろし視点で高さ調整はちょっと無茶だったと思う

    176 23/07/04(火)11:15:32 No.1074713577

    >>ティアキンてブレワイの続編? >そこ疑問に持つ余地ある? ブレワイやったことない人なら… 6年前の作品だと15歳の子が当時9歳で触ってないとか普通にあるうるだろう

    177 23/07/04(火)11:15:34 No.1074713585

    >スカソどんなんだっけと思って調べたらあのゲームクリア時間70時間とかかかったっけ…? そんなかからないよ!?サブイベやっても40いくかいかないかじゃない?

    178 23/07/04(火)11:16:07 No.1074713684

    スカソは初めて大地に降り立った時とか過去と現在の関係性とか面白かったけど電撃棒チャンバラだけは擁護出来ない なんだあの超反応!

    179 23/07/04(火)11:16:55 No.1074713838

    風のタクトでファントムガノンに弾を打ち返すとBGMが盛り上がるのが好き

    180 23/07/04(火)11:17:06 No.1074713875

    神トラ2は壁画ギミック面白いよ ただ全体としてレンタル道具で無茶効くから印象薄いかも

    181 23/07/04(火)11:17:07 No.1074713883

    時空が色々あって 最終的にどうなることがこの大きな物語の終わりなんだろうかねえ

    182 23/07/04(火)11:17:11 No.1074713897

    俺はスカウォは仏像戦と時空石の謎解き以外はつまんなかったよ

    183 23/07/04(火)11:17:46 No.1074714016

    >携帯機のゲーム性としては神トラ2が最適解だったような気もするけどいまいち空気 神トラ2があまりに面白くてムジュラのRTAやり始めました! って当時の同僚が言っててガチの人はぶっ飛んでんなぁって思った

    184 23/07/04(火)11:18:08 No.1074714078

    >神トラ2は壁画ギミック面白いよ >ただ全体としてレンタル道具で無茶効くから印象薄いかも 難易度が全体的に低くてイマイチって意見も結構見る

    185 23/07/04(火)11:20:03 No.1074714419

    ムジュラの後でこのグラでGC 批判が出ないはずもなく

    186 23/07/04(火)11:20:47 No.1074714566

    Wii版トワプリとスカウォは操作感がしっくり来なかったらプレイ自体が苦痛になるくらい癖あるからな

    187 23/07/04(火)11:21:02 No.1074714600

    トワプリでも17年前か…

    188 23/07/04(火)11:21:48 No.1074714726

    トゥーンは子供向けみたいな画風だけど別に難易度が低いわけではない

    189 23/07/04(火)11:21:51 No.1074714735

    見慣れたから「これはこれでアリだよね」ってなるのは当然なんだけど 最初にこれを見たときの「うわきっも」って思ったあのときの初期衝動は忘れずに残しておきたい

    190 23/07/04(火)11:21:59 No.1074714759

    >ムジュラの後でこのグラでGC >批判が出ないはずもなく 否定しないけどスレ画のCMでグラフィック見てやりたいって思ったよ

    191 23/07/04(火)11:22:16 No.1074714818

    ハート最低限のプレイだとかなりの難度だった覚えがある風タク

    192 23/07/04(火)11:22:43 No.1074714894

    >Wii版トワプリとスカウォは操作感がしっくり来なかったらプレイ自体が苦痛になるくらい癖あるからな スカウォはモーションプラス買ったなあ

    193 23/07/04(火)11:23:00 No.1074714949

    >ハート最低限のプレイだとかなりの難度だった覚えがある風タク 全部そうでは?

    194 23/07/04(火)11:23:21 No.1074715024

    >スカウォはモーションプラス買ったなあ なきゃ遊べないんじゃなかった?

    195 23/07/04(火)11:24:04 No.1074715178

    トゥーンはあの時代だと革新的だったしアニメ絵を動かせるみたいな気分で新鮮だったけどな

    196 23/07/04(火)11:24:49 No.1074715324

    ムジュラもキャラは不気味

    197 23/07/04(火)11:25:10 No.1074715398

    >トゥーンはあの時代だと革新的だったしアニメ絵を動かせるみたいな気分で新鮮だったけどな ゼルダでやらんでもって思う人は居るだろ

    198 23/07/04(火)11:25:37 No.1074715482

    クロノクロスとか風タクとか00年代前半周辺からケルト音楽がぬるっとブームになっていく

    199 23/07/04(火)11:26:05 No.1074715583

    >トゥーンはあの時代だと革新的だったしアニメ絵を動かせるみたいな気分で新鮮だったけどな ゲームでこんな表現できるの!?となる

    200 23/07/04(火)11:26:38 No.1074715688

    >ゼルダでやらんでもって思う人は居るだろ そりゃいるけどそうは思わずいいと思ったやつもいるんだよ

    201 23/07/04(火)11:27:06 No.1074715775

    モルドゲイラや竜の島のBGMは後続でもアレンジで聞いてる

    202 23/07/04(火)11:27:20 No.1074715822

    >そりゃいるけどそうは思わずいいと思ったやつもいるんだよ だから賛否両論なんだよ

    203 23/07/04(火)11:27:34 No.1074715872

    >ゼルダでやらんでもって思う人は居るだろ それブレワイにも刺さるよね?

    204 23/07/04(火)11:27:44 No.1074715896

    >それブレワイにも刺さるよね? 全然?

    205 23/07/04(火)11:28:08 No.1074715971

    ゼル伝って略し方にウソやろってなるわ

    206 23/07/04(火)11:28:30 No.1074716047

    >それブレワイにも刺さるよね? 当たり前を見直すって建前だから仕方ないけどオープンワールドじゃない従来のゼルダをやりたいぞ俺は

    207 23/07/04(火)11:29:34 No.1074716246

    というか否定派もトゥーンレンダリングの事じゃなくてキャラデザの事を言ってるのであってブレワイ関係ないだろ

    208 23/07/04(火)11:30:05 No.1074716358

    スレ画は楽しかったけどスレ画の後の全部タッチペン操作とか全部リモコン操作とかのゼルダはしんどかった

    209 23/07/04(火)11:30:39 No.1074716491

    >スレ画の後の全部タッチペン操作とか全部リモコン操作とかのゼルダはしんどかった あの時期って割とシリーズが迷走してた気がする

    210 23/07/04(火)11:31:34 No.1074716689

    風タクは航海がメインで結構時間食うのに出来ること少な過ぎて辛かった

    211 23/07/04(火)11:31:40 No.1074716704

    >スレ画は楽しかったけどスレ画の後の全部タッチペン操作とか全部リモコン操作とかのゼルダはしんどかった 自分は楽しんだ方だわ…謎解きに一癖あって新鮮だったよ

    212 23/07/04(火)11:31:40 No.1074716706

    2週目で衣装違いで遊べたり周回プレイ要素入れてきたのってこれが初か?

    213 23/07/04(火)11:31:54 No.1074716757

    風タクは良いところと悪いところが極端なんだよ!

    214 23/07/04(火)11:31:55 No.1074716760

    >ゼル伝って略し方にウソやろってなるわ 他になんかあるの?

    215 23/07/04(火)11:32:28 No.1074716866

    ハードの機能使うの好きだよなこのシリーズ

    216 23/07/04(火)11:32:45 No.1074716918

    >他になんかあるの? ゼルダ

    217 23/07/04(火)11:32:55 No.1074716948

    >2週目で衣装違いで遊べたり周回プレイ要素入れてきたのってこれが初か? そうは言うけど衣装チェンジというか色だけ変わるだけなら以前の作品でもあったしな…

    218 23/07/04(火)11:32:55 No.1074716952

    >ゼル伝って略し方にウソやろってなるわ ダで説だよなー!!

    219 23/07/04(火)11:33:02 No.1074716978

    >自分は楽しんだ方だわ…謎解きに一癖あって新鮮だったよ 謎解きとかは楽しかったけど移動に関係ないですよねってなる 武器とか結構誤爆したし

    220 23/07/04(火)11:33:31 No.1074717067

    >>ゼル伝って略し方にウソやろってなるわ >ダで説だよなー!! ダの伝だろ

    221 23/07/04(火)11:34:13 No.1074717184

    バトルでうまくコンボ決めてデンデンデケデン!ってなるのは好き

    222 23/07/04(火)11:34:36 No.1074717255

    タッチ操作はブーメランとムチでいじるのが好きだった

    223 23/07/04(火)11:35:03 No.1074717353

    確かにゼル伝って聞かないな…

    224 23/07/04(火)11:35:17 No.1074717409

    橋から落ちそうになるボコブリンとか爆弾から逃げるモリブリンとか敵の反応がコミカルで楽しかった シーハットとリーデッドは許さない

    225 23/07/04(火)11:35:17 No.1074717413

    初めてゼルダに触れたのが風タクだったからそんなに違和感なかった フィールドでけえ…海こええ…ってなりながらプレイした

    226 23/07/04(火)11:35:35 No.1074717480

    >確かにゼル伝って聞かないな… そこそこいたからそうでもないかな…

    227 23/07/04(火)11:35:51 No.1074717538

    >初めてゼルダに触れたのが風タクだったからそんなに違和感なかった >フィールドでけえ…海こええ…ってなりながらプレイした ガキがimgやってんじゃねえぞ

    228 23/07/04(火)11:36:17 No.1074717617

    地元だとゼル伝一色だったけど地域性かな

    229 23/07/04(火)11:36:27 No.1074717645

    >ガキがimgやってんじゃねえぞ 少なく見積ってもアラサーだろ…

    230 23/07/04(火)11:36:56 No.1074717741

    >ガキがimgやってんじゃねえぞ 血の入れ替えしないとコミュニティは先細る一方なのよお爺ちゃん

    231 23/07/04(火)11:37:33 No.1074717860

    ゼルダ自体続編でリンクの冒険でかなり冒険して神トラで実質ゼルダの伝説リメイクみたいな部分がある

    232 23/07/04(火)11:37:57 No.1074717942

    小学生1年生の頃に風タクやってた子供は今27歳くらいなんだぜー!

    233 23/07/04(火)11:38:27 No.1074718049

    ムジュラのCMって藤原竜也だっけ

    234 23/07/04(火)11:38:34 No.1074718072

    >血の入れ替えしないとコミュニティは先細る一方なのよお爺ちゃん 若い人がいるのは別にいいけど別にimgの存続は気にしてないかな…

    235 23/07/04(火)11:39:31 No.1074718308

    神トラ2面白かったので俯瞰視点のは定期的に作っていって欲しい

    236 23/07/04(火)11:39:58 No.1074718402

    方向変えるのに装備選んでコマンド入れないといけないのはどうかしてた

    237 23/07/04(火)11:40:59 No.1074718612

    正統派でシンプルな神トラに比べて2は色々と尖ってたよね

    238 23/07/04(火)11:41:11 No.1074718643

    風のタクトがつまらないって人とは仲良くなれそうにないや…

    239 23/07/04(火)11:41:38 No.1074718756

    >神トラ2面白かったので俯瞰視点のは定期的に作っていって欲しい 最近だと夢島リメイクがこれかな?

    240 23/07/04(火)11:41:52 No.1074718790

    なんかGBAで何作も出してたのはやりすぎだったと思う

    241 23/07/04(火)11:42:15 No.1074718867

    >風のタクトがつまらないって人とは仲良くなれそうにないや… まぁ色々変わった所があるから賛否云々は仕方ない

    242 23/07/04(火)11:42:17 No.1074718872

    せめて神トラだよね

    243 23/07/04(火)11:42:25 No.1074718896

    一番難易度が尖ってたのは木の実だと思う

    244 23/07/04(火)11:43:05 No.1074719044

    楽しんだけどクソみたいな要素は間違いなく糞だと思う

    245 23/07/04(火)11:43:31 No.1074719147

    >なんかGBAで何作も出してたのはやりすぎだったと思う 神トラ+4剣と帽子だけじゃない

    246 23/07/04(火)11:43:31 No.1074719150

    トワプリのアミーボあるのにいまだにSwitch移植なかったり 旧作遊びづらい問題はどうにかすべきと思うけどベタ移植ですら手間かかりそうなのばっかだな

    247 23/07/04(火)11:43:54 No.1074719242

    >一番売り方が尖ってたのは木の実だと思う

    248 23/07/04(火)11:44:15 No.1074719328

    >>一番売り方が尖ってたのは木の実だと思う 1作足りないよなぁ!

    249 23/07/04(火)11:44:36 No.1074719399

    バージョン違いを出すんじゃない!

    250 23/07/04(火)11:44:57 No.1074719482

    >バージョン違いを出すんじゃない! バージョン違いというには変わりすぎだろ

    251 23/07/04(火)11:45:45 No.1074719649

    フィールドに移動するのがシームレスで移動できるというあの時代で地味に凄いことしてるから風タクはオープンワールドの雛形

    252 23/07/04(火)11:46:40 No.1074719857

    >小学生1年生の頃に風タクやってた子供は今27歳くらいなんだぜー! 11歳の頃でやってて悪かったな お母さんにトライフォース集めて貰ったのか?あ?

    253 23/07/04(火)11:46:58 No.1074719917

    DSでも夢幻汽笛もぎチンくらいじゃなかった

    254 23/07/04(火)11:46:59 No.1074719922

    これのガノおじが貫禄ありすぎて ティアキンで小物感が増している気がする

    255 23/07/04(火)11:47:23 No.1074720016

    >DSでも夢幻汽笛もぎチンくらいじゃなかった もぎちんを入れるな

    256 23/07/04(火)11:47:25 No.1074720025

    メドリ可愛いよね…

    257 23/07/04(火)11:47:28 No.1074720039

    おじさんは貫禄があってもカスでもおいしいと言えばおいしい

    258 23/07/04(火)11:47:35 No.1074720065

    操作はHDリマスター版のが遊びやすいけど細かな演出はオリジナルのが好きだったな

    259 23/07/04(火)11:48:14 No.1074720209

    もぎチンはゼルダシリーズではないけど外伝ではあるから…うーん微妙な立ち位置

    260 23/07/04(火)11:48:25 No.1074720259

    >もぎチンはゼルダシリーズではないけど外伝ではあるから…うーん微妙な立ち位置 もぎチンください!

    261 23/07/04(火)11:48:40 No.1074720323

    チンアンはもぎチンを認めろ

    262 23/07/04(火)11:49:22 No.1074720477

    >GAIJINはもぎチンを認めろ

    263 23/07/04(火)11:50:08 No.1074720660

    GAIJINはゼルダをクールでカッコいいハイファンタジーの位置に置こうとしすぎる なぜあそこまで神格化してるのか全くわからねえ

    264 23/07/04(火)11:50:11 No.1074720672

    昔のゼルダってあれでしょ リンクがガノン討伐に行ったら負けて幽閉されたからゼルダ姫が助けに行くやつ

    265 23/07/04(火)11:50:24 No.1074720708

    >これのガノおじが貫禄ありすぎて >ティアキンで小物感が増している気がする 普通100年も経てば怨みつらみも風化してきて達観してきてしまうんですよ まぁ風タクのガノおじは一度滅ぼされたけど復活して世界完全に掌握してトライフォースも我が物として満足してたのと時の勇者に敗れて1000年も地下で干からびて恨みが溢れ出てきたトワキンのガノおじとじゃ立ち位置が違う

    266 23/07/04(火)11:50:54 No.1074720822

    >昔のゼルダってあれでしょ >リンクがガノン討伐に行ったら負けて幽閉されたからゼルダ姫が助けに行くやつ CDiゼルダなんか誰もやった事ないよ

    267 23/07/04(火)11:50:59 No.1074720848

    まあ確かに面白いけどゼルダの中だと下の方には入っちゃうかもな風タク

    268 23/07/04(火)11:51:12 No.1074720893

    ラッキータイムで頑張れがんばれしてくれるのっていつのゼルダ?

    269 23/07/04(火)11:51:36 No.1074720974

    >ラッキータイムで頑張れがんばれしてくれるのっていつのゼルダ? GC

    270 23/07/04(火)11:51:50 No.1074721026

    >まあ確かに面白いけどゼルダの中だと下の方には入っちゃうかもな風タク やっぱりキャラデザがあかんか

    271 23/07/04(火)11:52:29 No.1074721170

    >まあ確かに面白いけどゼルダの中だと下の方には入っちゃうかもな風タク そんな事はないと思うけどなぁ

    272 23/07/04(火)11:52:56 No.1074721264

    アハ~ン♥アハ~ン♥はおかしいよ

    273 23/07/04(火)11:53:09 No.1074721312

    なんもない海と大してなんも無い島とタライとホースだけでマイナスでかくてプラマイゼロくらい

    274 23/07/04(火)11:53:27 No.1074721368

    >これのガノおじが貫禄ありすぎて >ティアキンで小物感が増している気がする ティアキンのあれは意図してやってる気がする

    275 23/07/04(火)11:53:28 No.1074721374

    風タクのせいでゼルダシリーズへの信用が低下したとすら俺は思ってる このへんから期待度が下がっていった

    276 23/07/04(火)11:54:26 No.1074721603

    >風タクのせいでゼルダシリーズへの信用が低下したとすら俺は思ってる >このへんから期待度が下がっていった 個人的な意見じゃん…

    277 23/07/04(火)11:55:15 No.1074721804

    >風タクのせいでゼルダシリーズへの信用が低下したとすら俺は思ってる >このへんから期待度が下がっていった ここはお前の日記帳

    278 23/07/04(火)11:55:20 No.1074721826

    リンクの冒険もまぁ今やってもつまらなくはないだろうが 流石に似たようなより改良されたゲームたくさん出ちゃったしな

    279 23/07/04(火)11:55:40 No.1074721900

    シリーズで見たらトワプリで完成したあとのDSwiiくらいの頃が迷走してたろ

    280 23/07/04(火)11:56:56 No.1074722184

    ゼルダで迷走ってリンクの冒険と三銃士くらいだと思うわ…ギリ4剣もか

    281 23/07/04(火)11:56:59 No.1074722191

    >アハ~ン♥アハ~ン♥はおかしいよ チャツボさんがエロいキャラになった…

    282 23/07/04(火)11:57:00 No.1074722194

    シーハット怖すぎ問題

    283 23/07/04(火)11:57:01 No.1074722198

    >風タクのせいでゼルダシリーズへの信用が低下したとすら俺は思ってる >このへんから期待度が下がっていった そう言うのいらないんで

    284 23/07/04(火)11:59:36 No.1074722866

    >まあ確かに面白いけどゼルダの中だと下の方には入っちゃうかもな風タク もう一度やり直したくない度は間違いなくトップクラス