虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/04(火)09:21:15 格ゲー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/04(火)09:21:15 No.1074693187

格ゲーつらい…

1 23/07/04(火)09:25:04 No.1074693812

悔しいとは思うけどそこまで辛くないんだよな… 俺はチーム戦で負けて俺のせいで…って時の方が辛い

2 23/07/04(火)09:30:22 No.1074694635

負けてる時に励ます機能ってオンオフ出来るのかな?

3 23/07/04(火)09:32:10 No.1074694935

どうせこの励ます機能も相手への攻撃に使い出すんでしょ格ゲーユーザーってのは

4 23/07/04(火)09:32:28 No.1074694980

>どうせこの励ます機能も相手への攻撃に使い出すんでしょ格ゲーユーザーってのは ?

5 23/07/04(火)09:32:39 No.1074695007

>格ゲーつらい… なら格ゲーやめないとね

6 23/07/04(火)09:33:16 No.1074695112

グラブルのマルチバトルで真顔スタンプ飛んできた時の方がよっぽどつらかった

7 23/07/04(火)09:34:29 No.1074695329

>グラブルのマルチバトルで真顔スタンプ飛んできた時の方がよっぽどつらかった 長縄跳びのあるゲームはつらいよね

8 23/07/04(火)09:34:55 No.1074695406

>どうせこの励ます機能も相手への攻撃に使い出すんでしょ格ゲーユーザーってのは まだ詳細すら分かってないシステムに格ゲーマーガーって頭悪そう

9 23/07/04(火)09:35:30 No.1074695500

俺はチーム組めない

10 23/07/04(火)09:36:31 No.1074695654

関係ねえ闘いてえ

11 23/07/04(火)09:36:49 No.1074695703

古戦場で負けの耐性つけないから

12 23/07/04(火)09:52:21 No.1074698271

プロゲーマーならまだしもゲームなんて道楽のひとつなんだから辛いと思うなら当分離れても問題ないよ

13 23/07/04(火)09:54:13 No.1074698621

戦いが孤独なのはむしろ救いだ 負けても味方じゃなくて自分かキャラのせいにしか出来ないから

14 23/07/04(火)10:03:51 No.1074700370

グラブスは昇格しても即落ちる可能性高いのが辛かった 同じ人としかあたらんし

15 23/07/04(火)10:12:37 No.1074701882

今はアールが応援してくれるし…

16 23/07/04(火)10:30:07 No.1074704987

>今はアールが応援してくれるし… いや…割と煽られるな…

17 23/07/04(火)10:39:32 No.1074706748

そうではなくて…という話になるとは思いつつも大縄跳びで擦り付けだけ一丁前のカスとかに出会うとこっちは自分の事だけ反省してりゃいいのでまだ建設的でマシ あとはそうできりゃ苦労はないって話だろうけど勝ち負けじゃなくてやりたいコンボとかの事考えてやるのが一番

18 23/07/04(火)10:40:21 No.1074706904

これパチさんなの?

19 23/07/04(火)10:48:27 No.1074708437

俺もマルチの方が辛いな

20 23/07/04(火)10:52:15 No.1074709122

>これパチさんなの? 福原さんだと思う

21 23/07/04(火)10:52:19 No.1074709137

んだよこのゴミみたいな味方ってキレるより昇竜でねえ!死ね!!!!の方が建設的

22 23/07/04(火)10:54:19 No.1074709548

>んだよこのゴミみたいな味方ってキレるより昇竜でねえ!死ね!!!!の方が建設的 内で完結する方がマシではあると思う チームゲーで味方にヘイトばら撒くよりかは

23 23/07/04(火)10:55:16 No.1074709734

まあ色んな会社がこの負けた時のフォロー考えては全部うまく行ってないあたり無理なんだろうな…

24 23/07/04(火)10:57:36 No.1074710237

ランクマで負けてもポイント減らないようにして総試合数と勝率完全非表示にすれば大体解決する 大抵は見栄っ張りなやつがヘラってるし

25 23/07/04(火)10:58:33 No.1074710422

>ランクマで負けてもポイント減らないようにして総試合数と勝率完全非表示にすれば大体解決する >大抵は見栄っ張りなやつがヘラってるし スマブラみたいにRPだけみたいな感じにするとかかな?

26 23/07/04(火)10:58:58 No.1074710486

原因が誰なのか差し置いても味方がいる時点で自分自身に向けた解決までの道のりが1人でやるゲームよりちょっと伸びちゃうからな…

27 23/07/04(火)10:59:29 No.1074710577

>まあ色んな会社がこの負けた時のフォロー考えては全部うまく行ってないあたり無理なんだろうな… ペルソナは擬似推しの実況システムで結構上手くやってた

28 23/07/04(火)10:59:40 No.1074710616

ナルメアさんとかアニラに対戦中に煽られたら耐えられない

29 23/07/04(火)11:00:27 No.1074710761

>ペルソナは擬似推しの実況システムで結構上手くやってた あれはキャラゲー要素として良かっただけで 負けてヘラるやつのフォローなんかにはならないよ

30 23/07/04(火)11:00:47 No.1074710825

意図的に手合わせの形の台詞にしてるGBVSで台詞にキレるならそれは個人の性格でもうどうしようもないと思うの

31 23/07/04(火)11:01:00 No.1074710865

>>ペルソナは擬似推しの実況システムで結構上手くやってた >あれはキャラゲー要素として良かっただけで >負けてヘラるやつのフォローなんかにはならないよ 結局何よりもこれが人減らす原因だもんね格ゲーは…

32 23/07/04(火)11:02:22 No.1074711114

なんでも可視化されるとやり続けるのが億劫になる瞬間あるからな… 公式で見えなくなっても大抵海外でも認知されてるゲームは戦績覗けるサイトとか作られてるしどうしようもないけど

33 23/07/04(火)11:02:40 No.1074711167

GGST初めてやったとき凄い無理やり褒めてきて笑っちゃったからアリだと思う その内スルーしてキレるようになる

34 23/07/04(火)11:04:04 No.1074711428

ランクマッチを登らなきゃいけないと思うとつらい 適正割り振りシステムと思うと快適になる

35 23/07/04(火)11:04:22 No.1074711483

1v1は負けても全責任自分だしそこまでイライラしない 2v2~5v5くらいまではクソ味方のせいで!ってなっちゃうから一番しんどい 10v10くらいになると死んで当然になるからそこまでイライラしない

36 23/07/04(火)11:06:06 No.1074711810

負けてヘラる奴なんてどんなゲームでも言うんだから個人の性格のフォローまでゲーム側でフォローしろは無理あると思うな 勝てる様にゲーム内の導線充実させた方が建設的

37 23/07/04(火)11:09:27 No.1074712414

>勝てる様にゲーム内の導線充実させた方が建設的 チュートリアルや用語集充実させても読まないんですその手のタイプは…

38 23/07/04(火)11:12:07 No.1074712909

>GGST初めてやったとき凄い無理やり褒めてきて笑っちゃったからアリだと思う ギルティなんか褒めるシステムあったっけ?後から追加されたとか?

39 23/07/04(火)11:12:34 No.1074713003

>チュートリアルや用語集充実させても読まないんですその手のタイプは… 詰んでる… 最初から勉強やる気のない子に無理矢理勉強させるレベルの難易度を感じた

40 23/07/04(火)11:14:00 No.1074713264

今作のチュートリアル内容はすごく良いのに導線のUIがちょっとひどいと思う 真ん中にあるのがゲーセンだから普通はそこかワールドツアーから始めるし 説明から自分で練習に入らないと課題を試せないし同じ事を複数回成功するまで試せないし

41 23/07/04(火)11:15:35 No.1074713586

>ギルティなんか褒めるシステムあったっけ?後から追加されたとか? リザルト画面で出てくる大胆な勝負師とかの1言コメントみたいなやつ

42 23/07/04(火)11:15:56 No.1074713647

褒めてもいけない 煽ってもいけない 答えは沈黙だ

43 23/07/04(火)11:17:05 No.1074713871

>褒めてもいけない >煽ってもいけない >答えは沈黙だ 寡黙キャラの実装が待たれる

44 23/07/04(火)11:17:42 No.1074714003

>リザルト画面で出てくる大胆な勝負師とかの1言コメントみたいなやつ あれかありがとう アレみても何とも思わんけどたしかにキャラクターが言ってくれれば嬉しいかもしれん

45 23/07/04(火)11:18:51 No.1074714217

ぎりぎり勝てました…

46 23/07/04(火)11:20:13 No.1074714456

推しキャラの言葉で癒されて建設的に努力しようとなる人もいれば負けてる時に喋られるとよりストレス溜めそうな人も居るだろうから任意選択出来るなら良い心がけではあるかな やらないよりは何かアプローチした方が良い

47 23/07/04(火)11:20:17 No.1074714472

ゼタは明るくて…

48 23/07/04(火)11:20:21 No.1074714483

ギルティは負けを気にさせないような作りにしてるよ タワーやパークの3戦設定とか勝率を明記しないとことか

49 23/07/04(火)11:20:42 No.1074714554

>ゼタは明るくて… 可愛くて…

50 23/07/04(火)11:20:55 No.1074714582

鉄拳のリプレイみたら連携の対策教えてくれるのは凄いなと思った

51 23/07/04(火)11:21:07 No.1074714615

FF14で同じダンジョンを自分のミスで3回くらい失敗した時は生きた心地がしなかった

52 23/07/04(火)11:21:26 No.1074714668

それこそニーアに安心して…今の対戦相手は始末しておいたから…って言わせた方がスッキリするかもしれんぞ

53 23/07/04(火)11:21:37 No.1074714699

GGSTのリザルトは謎コメントよりも前みたいなキャラのセリフがいいかな…

54 23/07/04(火)11:22:34 No.1074714864

>鉄拳のリプレイみたら連携の対策教えてくれるのは凄いなと思った しらそん

55 23/07/04(火)11:22:58 No.1074714940

ランクマじゃなくランクタワーなのもそういう理由なんだろうなぁ

56 23/07/04(火)11:23:23 No.1074715030

なんかわからんけど負けたが一番クるから敗因教えてくれる機能欲しい

57 23/07/04(火)11:23:37 No.1074715075

スト6は逆にチュートリアルとかで教える術がかなり充実してる分一番大事なガード関連の乏しさがすげー目立つ ここだけは根幹として譲れなかったり仕様上アシストなんかで手が加えられない部分なんですと言われても納得しちゃう所だけど

58 23/07/04(火)11:23:39 No.1074715086

バブさんのナビ欲しい!

59 23/07/04(火)11:24:37 No.1074715278

>なんかわからんけど負けたが一番クるから敗因教えてくれる機能欲しい 単純な読み負けじゃない?理由らしい理由ない負けって

60 23/07/04(火)11:26:13 No.1074715610

>なんかわからんけど負けたが一番クるから敗因教えてくれる機能欲しい それがスレ画のシステムだと思う それを淡々と伝えるんじゃなくて好きなキャラに教えてもらえるよシステム

61 23/07/04(火)11:26:38 No.1074715685

>スト6は逆にチュートリアルとかで教える術がかなり充実してる分一番大事なガード関連の乏しさがすげー目立つ >ここだけは根幹として譲れなかったり仕様上アシストなんかで手が加えられない部分なんですと言われても納得しちゃう所だけど 人間攻めてる方が楽しくて初心とかに教えるならまず攻めの楽しさを味わせる方が多いからじゃないかな ガードも大事なんだけど其処を拘り出すのはそこそこ経ってからなのでは?

62 23/07/04(火)11:28:04 No.1074715955

具体的なアドバイスが欲しい!ってなること多いので鉄拳のリプレイは神

63 23/07/04(火)11:29:11 No.1074716180

ガードのルールが格ゲーを対人競技たらしめた一番核の部分じゃないか…

64 23/07/04(火)11:30:38 No.1074716485

ここ割れるよ!暴れられるよ!って言われてもそれが出来たら苦労はしねえ!ってなるかもしれない

65 23/07/04(火)11:33:18 No.1074717023

結局格ゲーで最終的に大事なのはガードのうまさだからな 攻めは誰でも練習すればできるのだ

66 23/07/04(火)11:34:05 No.1074717154

だから最初に攻めを覚えるわけですよ

67 23/07/04(火)11:35:09 No.1074717377

>攻めは誰でも練習すればできるのだ そうかな…そうかも(

68 23/07/04(火)11:35:46 No.1074717513

>>攻めは誰でも練習すればできるのだ >そうかな…そうかも( 練習すればね 練習つらいね

69 23/07/04(火)11:36:37 No.1074717683

>攻めは誰でも練習すればできるのだ 練習しても目押しコンができません!

70 23/07/04(火)11:37:17 No.1074717812

練習していけるかも!からのあの自信はなんだったんだよボケカスお前は弱いってなる時が一番辛い

71 23/07/04(火)11:38:49 No.1074718145

なぜ俺はトレモからランクマに行ってしまうのか CPU戦挟めよ

72 23/07/04(火)11:38:57 No.1074718176

>ガードのルールが格ゲーを対人競技たらしめた一番核の部分じゃないか… ガードのルールなんて対人としての根幹作った有名所の昔の格ゲー全般攻め強過ぎてシステム拒否すら出て来たのが結構経ってたからだから対人競技としてガードのお陰と言われてもピンと来ない

73 23/07/04(火)11:40:00 No.1074718411

つえ~奴にボコボコにされてヘラってる俺が倒してきた相手も知らないとこでヘラってる

74 23/07/04(火)11:40:27 No.1074718496

ナイスバースト!

75 23/07/04(火)11:45:11 No.1074719538

>ぎりぎり勝てました… リーガーから一言とかあると面白いかもしれない 地獄かもしれない

76 23/07/04(火)11:46:40 No.1074719861

やめればいいじゃん! 三日後とかにすぐ始めるし!

77 23/07/04(火)11:54:50 No.1074721707

対人ゲーなんか勝って気持ちよくなるか負けてストレス貯めるかだ

78 23/07/04(火)11:56:19 No.1074722052

気持ちよく勝つまでやめねえし実質ノンストレス

79 23/07/04(火)11:56:53 No.1074722174

普段味方カスだから負けたわ!ってタイプほどどうなるか見たい

80 23/07/04(火)11:58:18 No.1074722545

>普段味方カスだから負けたわ!ってタイプほどどうなるか見たい 逃げ場ないと言われがちだけど逃げる気あれば回線とコントローラーともう色々逃げれるだろうから…

81 23/07/04(火)11:59:57 No.1074722949

関さんは勝ってキレてコントローラー投げてたぞ

↑Top