虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • プロロ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/04(火)02:34:50 No.1074655793

    プロローグで出てきたっきり特に何もなかったやつ

    1 23/07/04(火)02:37:42 No.1074656156

    設計思想はしっかり受け継がれてたろ

    2 23/07/04(火)02:42:46 No.1074656747

    ルブリスもそんな感じだな…

    3 23/07/04(火)02:43:19 No.1074656813

    こいつが忘れられない人わりといそう 強そうだよね

    4 23/07/04(火)02:46:41 No.1074657217

    21年前のMSだからな…

    5 23/07/04(火)02:47:59 No.1074657381

    かっこ良かったからベギルペンデをドミニコス仕様にしたくて買いに行ったらめちゃ余りで悲しかった…

    6 23/07/04(火)02:48:15 No.1074657403

    ルブリスの殺意もやばかった 本編はどんな凄惨な戦いになるかとわくわくしたよ

    7 23/07/04(火)02:49:58 No.1074657631

    プロローグに出てきたのは全部あれ限りだったような

    8 23/07/04(火)02:50:12 No.1074657662

    >本編はどんな凄惨な戦いになるかとわくわくしたよ バッドエンドや凄惨な戦いの要素は前日譚でやり切った感じあるね

    9 23/07/04(火)02:50:24 No.1074657682

    古さは全然感じないというか最新鋭機種感は一番ある

    10 23/07/04(火)02:51:51 No.1074657846

    古い機体と新しい機体の強さの違い全然わからない 骨董品のキャリバーン強すぎ

    11 23/07/04(火)02:52:56 No.1074657976

    流石に現代じゃ型落ちだしジャマーも通用しないけどプロローグだけならルブリスにほぼ勝ってたからな

    12 23/07/04(火)02:56:46 No.1074658397

    >プロローグに出てきたのは全部あれ限りだったような 地球でプロスペラがぶっ壊した量産型ルブリス…

    13 23/07/04(火)02:57:43 No.1074658507

    ベギルペンデとぱっと見違うようで基本デザインほぼ流用してるの好き

    14 23/07/04(火)02:59:37 No.1074658687

    キャリバーンがというか単純にパーメットスコア上げるとクソ強くなるってことなんだろう 最終戦とか基本5以上キープしてたわけだし

    15 23/07/04(火)03:00:08 No.1074658732

    スレ画は見た目が強そうの一言に尽きすぎる…

    16 23/07/04(火)03:00:20 No.1074658754

    プラモのベギルペンデはめっちゃベギルベウの流用だよ 逆にミカエリスは完全新規だけど

    17 23/07/04(火)03:02:00 No.1074658917

    シャディクがこれに乗るとかもちょっと想像してた

    18 23/07/04(火)03:06:06 No.1074659372

    ルブリス1番好き 本編でもチラッと映るたびにやっぱコイツカッコいいな…と言う気持ちになった

    19 23/07/04(火)03:09:02 No.1074659632

    ベギル系のこのエイリアンみたいな頭がいいんだ スペーシアンに相応しい

    20 23/07/04(火)03:12:37 No.1074659922

    >キャリバーンがというか単純にパーメットスコア上げるとクソ強くなるってことなんだろう パメスコがコントローラーの世代みたいなものだとすればわりと納得できる 同じソフトをファミコンのコントローラーと最新のゲーミングマウス+キーボードでやったらそりゃ差がつく

    21 23/07/04(火)03:14:51 No.1074660124

    >古い機体と新しい機体の強さの違い全然わからない >骨董品のキャリバーン強すぎ スコア上がると機体の反応性とか推進力がどんどん向上していくのが新旧の差が出にくい理由だろうな

    22 23/07/04(火)03:15:45 No.1074660219

    >プラモのベギルペンデはめっちゃベギルベウの流用だよ >逆にミカエリスは完全新規だけど ガタイがスレ画と同じくらいのハインドリーはまた別金型なのが

    23 23/07/04(火)03:17:07 No.1074660348

    エアリアルも中身自体は多分さほど変わってないよね のと別にメカニックではなかったし…

    24 23/07/04(火)03:18:14 No.1074660447

    ベギルペンデといいアンチドートで行動停止させて嬲る前提の機体だから固定武装はショボい コックピットも剥き出しだし

    25 23/07/04(火)03:19:26 No.1074660552

    まあキャリバーンはトールギスみてえなもんだろ

    26 23/07/04(火)03:19:53 No.1074660584

    ウルソーンが暴れた時ケナンジさん何に乗ってたんだっけ

    27 23/07/04(火)03:20:56 No.1074660673

    >エアリアルも中身自体は多分さほど変わってないよね まあルブリスから数年で改装だし 改修型くらいになると流石に機器の更新はしただろうけど

    28 23/07/04(火)03:21:17 No.1074660705

    >ウルソーンが暴れた時ケナンジさん何に乗ってたんだっけ ベギルペンデ

    29 23/07/04(火)03:22:25 No.1074660813

    イケイケな悪役フェイスで強くて中盤手前まで悪者として出てきそうなのにそんなことは全くないのが悲しい

    30 23/07/04(火)03:26:01 No.1074661097

    高解像度版はかなり印象変わって好き fu2331958.jpg

    31 23/07/04(火)03:31:56 No.1074661549

    ウルソーンは量産型の素体から用途を逆算して作ってそうだけどスウォーム兵器は要らんよな…

    32 23/07/04(火)03:34:28 No.1074661768

    反逆されない程度の兵器で地球に代理戦争させてるから強いMS開発する理由があんまり無くて発展はしてない感じだよね本編だと最近ベネリット以外のシェアが伸びてるからガンダムのデータで盛り返そうぜって話だし

    33 23/07/04(火)04:02:24 No.1074663717

    >古さは全然感じないというか最新鋭機種感は一番ある アンチドートがクソデカでそこは洗練されてない感じがあって 本編と比べるとやっぱ旧式なんだなってなる

    34 23/07/04(火)04:05:31 No.1074663904

    武装はミカエリスに基礎設計はべギルペンデに引き継がれたのかな

    35 23/07/04(火)04:14:35 No.1074664351

    というかベギルペンデは本体は頭とバックパック以外丸々そのままだからスレ画のマイナーチェンジでは

    36 23/07/04(火)05:53:12 No.1074669030

    蝶の怪人みたいでこいつ好き

    37 23/07/04(火)05:55:24 No.1074669140

    ミカエリスより強そう

    38 23/07/04(火)06:15:56 No.1074670249

    没になったベギルベウⅡが見たい

    39 23/07/04(火)06:48:04 No.1074672291

    >ミカエリスより強そう でも実際はミカエリスの方が大型でアンチドート機能も洗練されてるという

    40 23/07/04(火)07:20:11 No.1074674977

    キャリバーンもエアリアルも装甲は足したことない感じだからな パーメントが操作性にも関わるからパーメント上げれば強いけど

    41 23/07/04(火)07:22:17 No.1074675186

    >でも実際はミカエリスの方が大型でアンチドート機能も洗練されてるという 並べると多分また印象違うよね

    42 23/07/04(火)07:25:26 No.1074675483

    工業製品っぽくない顔してていいよねベギル

    43 23/07/04(火)07:25:44 No.1074675519

    宇宙世紀ならまだしも20年程度で兵器の性能はそんなに進化しない

    44 23/07/04(火)07:34:41 No.1074676477

    ベルグバウみたいな名前で名前からして強そう

    45 23/07/04(火)07:35:09 No.1074676529

    プロローグ時点で技術的に成熟してて 20年間はマイナーチェンジみたいなゆったりした進化だったのかも

    46 23/07/04(火)07:36:12 No.1074676634

    >宇宙世紀ならまだしも20年程度で兵器の性能はそんなに進化しない 相手を殺す為なら相手の技術をパクる事に全く抵抗無い連中とはいえコズミックイラはイカれ過ぎだろ…ってなる

    47 23/07/04(火)07:36:49 No.1074676708

    >プロローグに出てきたのは全部あれ限りだったような ルブリスの姿だけは最終話のパメ空間?の映像に死んだ人達と一緒に出てたな

    48 23/07/04(火)07:37:16 No.1074676755

    グラスレーのハインドリーも20年前のハイングラのデチューン量産だからマジで性能差は無いと考えて良い

    49 23/07/04(火)07:37:36 No.1074676800

    >相手を殺す為なら相手の技術をパクる事に全く抵抗無い連中とはいえコズミックイラはイカれ過ぎだろ…ってなる すぐ種の話し始めるのやめた方がいいよ…

    50 23/07/04(火)07:39:40 No.1074677014

    ドローン戦争とやら以降はデカイ総力戦みたいなの無かった世界みたいだしな水星世界

    51 23/07/04(火)07:40:00 No.1074677060

    UCは技術進化だけじゃなく生産速度も異常だよね 特に1年戦争の本編3ヶ月

    52 23/07/04(火)07:46:55 No.1074677909

    >UCは技術進化だけじゃなく生産速度も異常だよね >特に1年戦争の本編3ヶ月 設定作ってる人が5年戦争くらいだった事に出来ないかな?って思ってそうな超密度

    53 23/07/04(火)07:51:00 No.1074678418

    20年で骨董品は宇宙世紀の感覚だ 戦闘機だと30年選手なんてざらにいるからな

    54 23/07/04(火)07:54:04 No.1074678817

    エアリアルも機体のガワに関しては学生でも整備できて普通の素材使ってる上に 本編開始前から運用されてるし やっぱりパメスコの高さがものを言ってる

    55 23/07/04(火)07:57:04 No.1074679198

    地下にベギルベウが隠してあるくらい言ってくださいよ!!

    56 23/07/04(火)07:58:59 No.1074679458

    >地下にベギルベウが隠してあるくらい言ってくださいよ!! 後ろめたい事何も無いのに隠す必要ないだろ!

    57 23/07/04(火)08:00:12 No.1074679591

    ホビー・ベギルベウとかはいるかもしれない そういうのはジェターク製かブリオン製の領分かな

    58 23/07/04(火)08:01:09 No.1074679737

    やばいやつが来たなという感じがしたのは結局こいつだけだった 本編ははエアリアルより格下ばかり相手だし

    59 23/07/04(火)08:02:54 No.1074679999

    >設計思想はしっかり受け継がれてたろ 金型もしっかり再利用したしなバンダイ

    60 23/07/04(火)08:05:06 No.1074680333

    >20年で骨董品は宇宙世紀の感覚だ >戦闘機だと30年選手なんてざらにいるからな 宇宙世紀でも量産機は延々使い倒すだろ

    61 23/07/04(火)08:05:14 No.1074680359

    なんというか当時時点でも試作機って感じがする

    62 23/07/04(火)08:06:15 No.1074680521

    なんでこれ乗ってる時は嫌味なエースパイロットみたいな言動してたのケナンジさん

    63 23/07/04(火)08:09:04 No.1074681013

    多少でもガンダムの実態知ってれば嫌味のひとつくらいは言いたくなるんじゃない?

    64 23/07/04(火)08:09:28 No.1074681066

    >なんでこれ乗ってる時は嫌味なエースパイロットみたいな言動してたのケナンジさん 若かったんでしょ

    65 23/07/04(火)08:09:39 No.1074681091

    >なんでこれ乗ってる時は嫌味なエースパイロットみたいな言動してたのケナンジさん 若さ

    66 23/07/04(火)08:09:59 No.1074681152

    プロヴィデンスとレジェンドの印象差に似てる 並べてみると後継機の方が洗練されてるけどボスとしての威圧感は前の方が上みたいな

    67 23/07/04(火)08:11:07 No.1074681368

    こいつだけ顔がエイリアンみたいというか異形めいてる

    68 23/07/04(火)08:12:10 No.1074681563

    ケナンジは丸くなったからな

    69 23/07/04(火)08:13:20 No.1074681782

    >ケナンジは丸くなったからな 身体まで丸くなってるんじゃないよ!!

    70 23/07/04(火)08:13:52 No.1074681892

    >こいつだけ顔がエイリアンみたいというか異形めいてる スリムなキュベレイって感じ

    71 23/07/04(火)08:15:34 No.1074682240

    まあ実質プロローグにおけるボスキャラみたいなもんだ

    72 23/07/04(火)08:17:48 No.1074682654

    >プロヴィデンスとレジェンドの印象差に似てる >並べてみると後継機の方が洗練されてるけどボスとしての威圧感は前の方が上みたいな プロヴィは突貫で作ったんでコード類丸出しって兵器として大分致命的だからな…

    73 23/07/04(火)08:20:44 No.1074683145

    高速ブースターで距離を詰めてアンチドートで止めてベイオネットでコクピット貫く シンプルというかやれることそれしかない…