虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/04(火)02:20:11 作中で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/04(火)02:20:11 No.1074653706

作中でやらかしたキャラに対して「こいつは酷いことをしたんだから死ぬべき」みたいな反応してる人を漫画ゲーム問わず最近よく見る けど物語ってキャラの成長と過程を見守るコンテンツだし極論そいつが許されるかどうかなんて本題じゃないと思うんだ 短絡的に反応する人が増えてきて光堕ちとか贖罪系のキャラクターが受け入れられなくなってきてるのかなって ここは俺の日記帳

1 23/07/04(火)02:21:24 No.1074653917

別に最近じゃないだろ

2 23/07/04(火)02:24:45 No.1074654400

やらかしたキャラは死なないといけないって変な理屈だよな

3 23/07/04(火)02:28:33 No.1074654970

人殺したけど改心したキャラは幸せになってから死ね!って言ってた

4 23/07/04(火)02:29:28 No.1074655082

馬鹿なこと言ってないで寝ろ

5 23/07/04(火)02:29:41 No.1074655107

過激なこと言う人は声がでかいから

6 23/07/04(火)02:30:31 No.1074655220

まぁとはいえ死にざまはキャラの見せ場だし人殺ししてるキャラはそういう役どころ与えやすいからどういう死花咲かせてくれるかなって気持ちで見てるところはある

7 23/07/04(火)02:30:52 No.1074655284

その週の放送だけで物語に結論を出さないと気が済まないタイプの人は多いなと思う

8 23/07/04(火)02:30:54 No.1074655287

まあ考えすぎか…吐き出せてすっきりしたし寝る

9 23/07/04(火)02:31:00 No.1074655304

ここでも死ぬべきって言いまくってた人にID出たら凄い自演だったことあるので まあそういうことよ

10 23/07/04(火)02:31:41 No.1074655402

スレ画出すならどちらかと言うとヒュンケルじゃないか? あいつ国一つ潰してるし

11 23/07/04(火)02:32:59 No.1074655565

まぁ〇〇すべきなんて言い方するやつはだいたいアレだわな…

12 23/07/04(火)02:33:46 No.1074655662

有名コンテンツでフラストレーションを解消しようとする悲しい存在だ 無視するに限る

13 23/07/04(火)02:37:14 No.1074656100

俺はアレクサンドリアを許さない を思い出す

14 23/07/04(火)02:43:46 No.1074656852

ヒュンケルは国王殺されたレオナが許すって言ってるからもうしょうがない

15 23/07/04(火)02:44:23 No.1074656930

一人で連投してそう

16 23/07/04(火)02:45:02 No.1074657001

おかげで余計めんどくさい性格になったヒュンケル

17 23/07/04(火)02:55:12 No.1074658224

~すべきって言う奴と物語って~というコンテンツだしって決めつけてる奴と俺には似たような狭量な奴に見えるな

18 23/07/04(火)03:00:18 No.1074658751

>~すべきって言う奴と物語って~というコンテンツだしって決めつけてる奴と俺には似たような狭量な奴に見えるな 物語がどうあるべきかについて持論がないとそれ言っても意味ないね

19 23/07/04(火)03:01:20 No.1074658851

赦してやるとは随分上から目線の思想だな

20 23/07/04(火)03:01:34 No.1074658875

>ヒュンケルは国王殺されたレオナが許すって言ってるからもうしょうがない 自分からやりました裁いてください殺されても構わないって言った上でだもんな

21 23/07/04(火)03:02:40 No.1074658991

富士鷹「こいつは人を殺したんだから死ぬべき」

22 23/07/04(火)03:05:28 No.1074659299

人を殺して反省したからって許されていいのかっていうのはわかるけど別に死ななくても…って思っちゃう

23 23/07/04(火)03:07:05 No.1074659451

ジュビロ...

24 23/07/04(火)03:10:26 No.1074659749

今までそんなに目立たないキャラに突如スポットライトが当たると内情も考えずに脚本の都合って言う

25 23/07/04(火)03:12:23 No.1074659898

禊が必要とか言って元敵キャラの悪趣味なざまあ展開の妄想を垂れ流す層がコンテンツに居着くと大分鬱陶しい

26 23/07/04(火)03:13:29 No.1074659993

そういう画像あった気がするけど過去に人を殺してるより万引きの常習犯の方が仲間になれなさそう問題あるよね

27 23/07/04(火)03:18:36 No.1074660486

このワニの場合ザボエラが死んだ時の言葉が全てだと思う

28 23/07/04(火)03:19:30 No.1074660559

事態をどうやって解決するか?って話の最中に誰が一番悪いか?で頭が一杯の人はいつもいる

29 23/07/04(火)03:27:38 No.1074661222

主人公たちだって敵側の命を奪いまくってるし…戦争してるんだもんな…

30 23/07/04(火)03:28:16 No.1074661275

やらかした時点で好感度下がるのはもう仕方ないと思う たまにそこまで言うか?って思うことはあるけど見た人の感想だからな

31 23/07/04(火)03:28:37 No.1074661306

藤田和日郎と荒木飛呂彦が悪人絶対殺すマンだったばっかりに

32 23/07/04(火)03:29:56 No.1074661413

>富士鷹「こいつは人を殺したんだから死ぬべき」 >ジュビロ... 藤田作品は嫌いじゃないけど 他所の漫画の話してる時にそれがさも金言だし他の作品全般にも通じる理論みたいに言われるのは見ててどうかと思う それはあくまでその作者の中の作品の中の話でしかないのに

33 23/07/04(火)03:30:33 No.1074661453

敵味方限らず姑息な手を使うとそう言われるイメージ

34 23/07/04(火)03:30:36 No.1074661455

>藤田和日郎と荒木飛呂彦が悪人絶対殺すマン いやそうでもねえだろ 特に後者

35 23/07/04(火)03:32:25 No.1074661586

少なくともスレ画の話題でなら クロコダインもヒュンケルもスルーとかじゃなく その辺りはちゃんと作品内で描かれた上で許されてるからそれ以上は何とも言えない

36 23/07/04(火)03:32:31 No.1074661595

>そういう画像あった気がするけど過去に人を殺してるより万引きの常習犯の方が仲間になれなさそう問題あるよね 昔悪い事したやつと今悪い事してるやつ(今後もしそう)じゃそりゃな

37 23/07/04(火)03:32:58 No.1074661636

人殺しまくったヤツがボロクソ言われるのはまあ…って思うけど重曹ちゃんが叩かれてるの見ると死ねまで言わんでもってなる

38 23/07/04(火)03:33:27 No.1074661666

>富士鷹「こいつは人を殺したんだから死ぬべき」 うしおととらの科学者別に殺さなくても…

39 23/07/04(火)03:34:13 No.1074661741

軍人とか勢力同士の問題なのか 個人の判断なのかでまた違う

40 23/07/04(火)03:35:33 No.1074661868

元々が集団や種族レベルで敵対してるなら裁く理由そのものがないし好きに和解すればいいと思う 敵対してたものをあとから裁こうとするのは復讐以外の何物でもないし

41 23/07/04(火)03:36:15 No.1074661931

>藤田和日郎と荒木飛呂彦が悪人絶対殺すマンだったばっかりに こういう雑な認識で作者や作品括りだす手合が大体話ややこしくしてる 酷いのだと叩き棒にしてきたり

42 23/07/04(火)03:36:34 No.1074661959

実際の世の中は因果応報なんてそんなにないのにね だからこそフィクションにそれを求めてしまうのかな

43 23/07/04(火)03:37:30 No.1074662049

キャラ自体を嫌いになるよりも作者の価値観とのズレに困惑して読むのやめるパターンが多いかな 特攻天女とか

44 23/07/04(火)03:38:28 No.1074662126

>実際の世の中は因果応報なんてそんなにないのにね 因果応報なんてそれこそ神の視点じゃなきゃ分からんからなんとも…

45 23/07/04(火)03:38:43 No.1074662144

贖罪する気があるならいいけどなんか流れで許されてる感あるともやっとするのはあるよ

46 23/07/04(火)03:38:49 No.1074662153

実際の世の中持ち出すのもよく分からない

47 23/07/04(火)03:39:00 No.1074662166

一方通行確かに作中でやらかしまくったけどクソ真面目に懲役してるのつまんないからさっさと出てきて欲しい…

48 23/07/04(火)03:40:53 No.1074662311

ソシャゲの敵美少女で仲間になるんだろうけどちょっとなあ…ってキャラがめちゃくちゃ過去の過ち後悔してていい子じゃんってなったから俺はチョロイよ

49 23/07/04(火)03:40:59 No.1074662320

imgで割と見るけど声が大きいだけなのか判断に迷う

50 23/07/04(火)03:41:14 No.1074662335

俺東リベの主人公他人の車に傷つけるからどんだけ頑張ってても嫌い

51 23/07/04(火)03:43:20 No.1074662484

カイジに対してこいつらクズだから痛い目見て欲しいみたいな事言ってるのがいた時は目を疑った 1話からクズじゃんあいつ…

52 23/07/04(火)03:43:52 No.1074662520

>俺東リベの主人公他人の車に傷つけるからどんだけ頑張ってても嫌い こういう身近な犯罪のがきついのは解る

53 23/07/04(火)03:44:13 No.1074662545

痛い目にもあってるしなカイジ

54 23/07/04(火)03:44:44 No.1074662584

身近な犯罪者が無理って人もいるなら人殺しが無理って人がいるのも自然だよね

55 23/07/04(火)03:47:07 No.1074662762

>カイジに対してこいつらクズだから痛い目見て欲しいみたいな事言ってるのがいた時は目を疑った >1話からクズじゃんあいつ… 1話からクズだし1話から痛い目見てる…

56 23/07/04(火)03:49:05 No.1074662884

どうしても程度問題になるから合わない作品は離れた方がいいよ以上の話にできない

57 23/07/04(火)03:51:59 No.1074663067

>身近な犯罪者が無理って人もいるなら人殺しが無理って人がいるのも自然だよね うん

58 23/07/04(火)03:52:59 No.1074663134

>imgで割と見るけど声が大きいだけなのか判断に迷う 迷っても迷わなくてもどう判断しても何も変わらんから好きにせい

59 23/07/04(火)03:54:41 No.1074663220

自分と違う感性持ってる人間は短絡的だって決めつけるスレ「」凄いな?

60 23/07/04(火)03:54:55 No.1074663234

許されてその上でどうするかは自由だと思う 許されなかった場合はまぁちょっと考えさせて

61 23/07/04(火)03:55:28 No.1074663265

その点に対して特に主張を持たない人が読者の大半だとは思うよ

62 23/07/04(火)03:55:53 No.1074663288

勧善懲悪がきっちりついてないのに文句言うところ見るだけでも不愉快なのに最近は視聴者に解釈をゆだねる描写が少しでもあると発狂する奴が増えて嫌 そんなに0と1で割り切れる世界が好きか情緒というものが無いのか

63 23/07/04(火)03:56:19 No.1074663314

魔王軍に恨みを持つ人間たちがヒュンケル殺そうとして 本人も抵抗せずに受け入れようとしたらダイが庇って死んで ポップが人間に絶望して大魔王になるって二次創作なら読んだことある

64 23/07/04(火)03:57:31 No.1074663395

>魔王軍に恨みを持つ人間たちがヒュンケル殺そうとして >本人も抵抗せずに受け入れようとしたらダイが庇って死んで >ポップが人間に絶望して大魔王になるって二次創作なら読んだことある なんか見てて恥ずかしくなってくるなそういうの とりあえず露悪にすりゃいいって感じで

65 23/07/04(火)03:58:11 No.1074663446

ポップくんはそんな事でへこたれないよ

66 23/07/04(火)03:58:14 No.1074663449

悲しき過去描写をして許してもらおうとする作品は二流 認められてるキャラは行動で反省を示した奴らが多い

67 23/07/04(火)03:59:52 No.1074663543

雰囲気で読んでる部分あるからそれはそれで納得してた…

68 23/07/04(火)04:00:09 No.1074663553

>魔王軍に恨みを持つ人間たちがヒュンケル殺そうとして >本人も抵抗せずに受け入れようとしたらダイが庇って死んで >ポップが人間に絶望して大魔王になるって二次創作なら読んだことある なんでダイいるんだよ

69 23/07/04(火)04:01:14 No.1074663631

ダイ大は確かにバラン編とかで人間の愚かしさにスポット当てたことはあるけど 同時に人間ってそんな愚かしいだけでもないぞっての散々やってるから 二次創作でそういう一部分だけ強調したのやっても違和感募るだけだわ

70 23/07/04(火)04:02:30 No.1074663723

キャラいじりとしてお前○○してたくせに!とか言ってるだけなのにキャラ好きすぎて過敏に反応しちゃう子もいるよね

71 23/07/04(火)04:03:09 No.1074663752

他人の意見をおかしいと否定し出したら病見始めだから気をつけろ

72 23/07/04(火)04:03:32 No.1074663775

>キャラいじりとしてお前○○してたくせに!とか言ってるだけなのにキャラ好きすぎて過敏に反応しちゃう子もいるよね そのキャラ弄りが過剰な場合もあるのでどっちもどっちというか…

73 23/07/04(火)04:03:37 No.1074663785

>ダイ大は確かにバラン編とかで人間の愚かしさにスポット当てたことはあるけど >同時に人間ってそんな愚かしいだけでもないぞっての散々やってるから >二次創作でそういう一部分だけ強調したのやっても違和感募るだけだわ 二次創作者の感性に一番響いたのがその部分だったというのはよくあることではあるし…

74 23/07/04(火)04:03:43 No.1074663792

ドラクエのピサロ位になったら流石に不満持っていいじゃろ?

75 23/07/04(火)04:04:49 No.1074663862

>ドラクエのピサロ位になったら流石に不満持っていいじゃろ? はい

76 23/07/04(火)04:05:25 No.1074663896

ピサロ叩きはどう考えても正当だし…

77 23/07/04(火)04:06:26 No.1074663958

>ピサロ叩きはどう考えても正当だし… わざとらしいのはやめなよ

78 23/07/04(火)04:06:42 No.1074663979

急に分かりやすいやりとり連続でしないでくれ

79 23/07/04(火)04:07:26 No.1074664008

>>ピサロ叩きはどう考えても正当だし… >わざとらしいのはやめなよ まあちょっとわざとらしすぎたが割と本音だよ

80 23/07/04(火)04:07:32 No.1074664013

>他人の意見をおかしいと否定し出したら病見始めだから気をつけろ それも極端すぎるだろ!

81 23/07/04(火)04:08:21 No.1074664062

魔王軍幹部も国一つ落としてたら被害者の数計り知れんし… のちに世界を救う功労者になってもそれはそれなところある

82 23/07/04(火)04:08:23 No.1074664063

敵も味方も善人も外道もみんな死にました! が一番平等で公平でスカッとするオチなんですよ

83 23/07/04(火)04:08:48 No.1074664084

>>他人の意見をおかしいと否定し出したら病見始めだから気をつけろ >それも極端すぎるだろ! そんな極端な話はしてないだろ…否定の前に考える事は何段階もある

84 23/07/04(火)04:09:32 No.1074664117

>>ピサロ叩きはどう考えても正当だし… >わざとらしいのはやめなよ わざとらしいも何もあいつ叩かない理由の方がないだろ ロザリー死亡→勇者の故郷滅ぼすならまあともかく前後逆だぞ

85 23/07/04(火)04:09:57 No.1074664142

藤田和日郎作品だと過去に悪いことしたやつは大抵最後に死ぬな

86 23/07/04(火)04:10:34 No.1074664183

この手の話で気になるのが風タクのガノン 好きだけど他のキャラクター下げてまで持ち上げたくないみたいな…

87 23/07/04(火)04:10:48 No.1074664193

>藤田和日郎作品だと過去に悪いことしたやつは大抵最後に死ぬな もうその話題終わったよ

88 23/07/04(火)04:11:16 No.1074664221

作者は贖罪させたつもりになってるけど読者は「なにそれ?」ってなって納得してないパターンがよくある

89 23/07/04(火)04:11:27 No.1074664228

物を読むときにいちいち自作ルールブックで審判やらないといけない奴ってだいぶ生きづらそうだなとは思う

90 23/07/04(火)04:12:32 No.1074664285

>物を読むときにいちいち自作ルールブックで審判やらないといけない奴ってだいぶ生きづらそうだなとは思う それをこちらが批評するのが楽しいんじゃあないか

91 23/07/04(火)04:13:41 No.1074664314

直近だとプロスペラ死なないのおかしい的なの喚いてる子はここで見たな…

92 23/07/04(火)04:13:44 No.1074664317

>物を読むときにいちいち自作ルールブックで審判やらないといけない奴ってだいぶ生きづらそうだなとは思う 意識して審判してると言うより読んでて自分の倫理観に引っかかった時にもやっとするってだけの話だと思うから そこ迄他人の事気にしてる方が生きづらいと思うよ…

93 23/07/04(火)04:14:40 No.1074664354

>もうその話題終わったよ スレ読んでなくてごめんね

94 23/07/04(火)04:14:41 No.1074664355

生きて罪を償うことができて被害者が加害者にそれ以上を求めないならそれでいいと思うんだけどな

95 23/07/04(火)04:14:59 No.1074664362

>直近だとプロスペラ死なないのおかしい的なの喚いてる子はここで見たな… 死ねとは言わないが罪を償えとは思う

96 23/07/04(火)04:15:00 No.1074664363

ダイ大で言うとヒュンケルはまあ何かもうそのヒュンケルだから死ななかっただけで死ぬほど世界の為に身体張ったからな… 何で死なないんだこいつ

97 23/07/04(火)04:15:41 No.1074664391

わざわざこんなスレ立ててこういう主張する奴は~とかやるのも陰湿だしやめたほうがいいよ

98 23/07/04(火)04:16:48 No.1074664445

なんで許されてるんだよ派の人は火ノ丸相撲の五條佑真くらいずっと引きずるのがいいってこと?

99 23/07/04(火)04:17:17 No.1074664478

ピサロに関しちゃ原作だとただの黒幕の魔王で描写も相応の物しかなかったからなんもかんもリメイクが悪い

100 23/07/04(火)04:17:39 No.1074664496

>死ねとは言わないが罪を償えとは思う 既にほぼ廃人みたいな状態じゃん…

101 23/07/04(火)04:18:14 No.1074664518

ぶっちゃけ作者の力量だよね 読者が納得するかしないかが重要で文句言う奴が出てくるってことは作者の力量不足

102 23/07/04(火)04:18:30 No.1074664525

そもそも昔から一定数そんな人間居るのに自分が最近よく見ただけでこんなスレ立てちゃうスレ「」に他人を短絡的という資格はあるのだろうか…

103 23/07/04(火)04:18:44 No.1074664532

>>直近だとプロスペラ死なないのおかしい的なの喚いてる子はここで見たな… >死ねとは言わないが罪を償えとは思う ラスボスが結果オーライで一つは目的達成して逮捕もされずに無罪放免はちょっと探してもない気がする…

104 23/07/04(火)04:18:55 No.1074664541

相応の報いなり扱いを受けるべきだとは思うけど殺すべきか否かの前提じゃ極論の投げ合いにしかならんしな

105 23/07/04(火)04:19:08 No.1074664550

>>死ねとは言わないが罪を償えとは思う >既にほぼ廃人みたいな状態じゃん… それなんか関係ある?

106 23/07/04(火)04:20:23 No.1074664603

ハンフリーでこの手の言われてるスレは見掛けたな…

107 23/07/04(火)04:20:32 No.1074664608

>ラスボスが結果オーライで一つは目的達成して逮捕もされずに無罪放免はちょっと探してもない気がする… 無罪放免ではない 光だ

108 23/07/04(火)04:20:53 No.1074664614

対象のキャラによる 物語上で大きい役割を果たす敵とかなら納得させるのも作者の技量のうちな気がするけど 逆に悪事をするためだけに出てきた舞台装置みたいなモブに対して延々グチグチ言ってるのは気色悪いなって思うし

109 23/07/04(火)04:21:02 No.1074664627

>ラスボスが結果オーライで一つは目的達成して逮捕もされずに無罪放免はちょっと探してもない気がする… ラスボスではないけど軌跡シリーズ幹部格マジでこれ多いよね

110 23/07/04(火)04:21:03 No.1074664628

>>死ねとは言わないが罪を償えとは思う >既にほぼ廃人みたいな状態じゃん… やりたいことやってその代償に勝手に廃人になったのは罪を償うのと関係なくない?

111 23/07/04(火)04:21:06 No.1074664633

この文脈で言えばチンポ出して全ての罪を背負ったシャディクは評価されてもいいのでは?

112 23/07/04(火)04:21:39 No.1074664651

悪いこととは言うが戦争みたいなもんだしなぁ こっちだって相手の戦力を殺してたりするわけで

113 23/07/04(火)04:21:59 No.1074664670

>この文脈で言えばチンポ出して全ての罪を背負ったシャディクは評価されてもいいのでは? そこまでやれとは言ってねえよ!?ってビビった でも気持ち悪い男という評価は変わらなかった

114 23/07/04(火)04:22:00 No.1074664674

あいつらは狭量 それに比べて我々はなんと寛容なことか! って延々誉めあいとか恥ずかしくならんの?

115 23/07/04(火)04:22:09 No.1074664681

>直近だとプロスペラ死なないのおかしい的なの喚いてる子はここで見たな… スレ「」がスレ立てた理由がまさにこれだと思うんだよね…

116 23/07/04(火)04:22:58 No.1074664723

>あいつらは狭量 >それに比べて我々はなんと寛容なことか! >って延々誉めあいとか恥ずかしくならんの? えっ急に何の話?

117 23/07/04(火)04:23:06 No.1074664731

まぁ言われるだけの不備があるのが大体な気がする

118 23/07/04(火)04:23:14 No.1074664741

正にこのスレで言われてる類の子が来てダメだった

119 23/07/04(火)04:23:18 No.1074664747

>あいつらは狭量 >それに比べて我々はなんと寛容なことか! >って延々誉めあいとか恥ずかしくならんの? あれ?どしたー?こころせまおか?

120 23/07/04(火)04:23:25 No.1074664755

ヒュンケルは本人が割とずっと気にしてるのと読者の注目が不死身すぎるほうに行っちゃってるからな…

121 23/07/04(火)04:24:00 No.1074664781

罪の自覚の描写は重要なファクターな気がする

122 23/07/04(火)04:24:14 No.1074664790

よほどおかしな描き方しなければ 大抵本人がずっと引きずってるからなぁ…

123 23/07/04(火)04:24:32 No.1074664806

プロスペラは贖罪系のキャラクターですらないからな

124 23/07/04(火)04:25:15 No.1074664835

創作物にすべてが公平に裁かれる世界を期待しすぎてるな…と思うことはある どうせ残念に思うなら敵キャラが生きててクソ!じゃなくてモブキャラが死んでてクソ!と思うようにしてる

125 23/07/04(火)04:25:30 No.1074664848

戦争ものだと寝返って味方になって和気あいあいとしてた人が 「父の敵…!」とかでさされて死ぬみたいなパターンもあるよね

126 23/07/04(火)04:26:00 No.1074664871

>戦争ものだと寝返って味方になって和気あいあいとしてた人が >「父の敵…!」とかでさされて死ぬみたいなパターンもあるよね ヤクザものの系譜だけど割とそういうの好き

127 23/07/04(火)04:26:12 No.1074664880

>戦争ものだと寝返って味方になって和気あいあいとしてた人が >「父の敵…!」とかでさされて死ぬみたいなパターンもあるよね 好き

128 23/07/04(火)04:26:13 No.1074664881

ダイ大はデルムリン島から許しがテーマみたいなもんだし引き合いに出すのが間違いだと思う

129 23/07/04(火)04:26:35 No.1074664904

>ぶっちゃけ作者の力量だよね >読者が納得するかしないかが重要で文句言う奴が出てくるってことは作者の力量不足 100人が100人納得出来るようなものはまぁ無理にしても7割くらいの人は納得させられんとそれこそ描写ミスとかになっちゃうよね…

130 23/07/04(火)04:27:22 No.1074664937

>プロスペラは贖罪系のキャラクターですらないからな 正直逃げ切り型のキャラならそれでいい気がする でも他のキャラが罪を背負うのはなんか違うかなって…

131 23/07/04(火)04:28:30 No.1074664990

ルルーシュは死んだから赦してたけど復活しちゃってしかもそれをCCのせいって事で叩きづらくしたの凄い嫌い コルチャックに謝って欲しい

132 23/07/04(火)04:28:48 No.1074665003

>戦争ものだと寝返って味方になって和気あいあいとしてた人が >>「父の敵…!」とかでさされて死ぬみたいなパターンもあるよね 復讐という亡霊にとり憑かれて悲劇的な人生を歩め!

133 23/07/04(火)04:28:55 No.1074665007

>無罪放免ではない >光だ アイツみたいに断罪すると泥沼になっちゃうパターンはまた違う話な気がする! 一応息子の生まれ変わりに自分の目的を否定されてるのが報いっちゃ報いか

134 23/07/04(火)04:30:04 No.1074665056

でもぶっちゃけプロスペラの罪らしい罪って自分を誤射させて「撃たれちゃったんで逃げまーす」して素知らぬ顔でガンダム爆破しに行ったぐらいで 後は慌てて攻撃してきた奴への反撃とかじゃね

135 23/07/04(火)04:30:05 No.1074665057

ガンダムでいうならみんな悲劇的な人生を歩めばいいのか?

136 23/07/04(火)04:30:22 No.1074665070

>作者は贖罪させたつもりになってるけど読者は「なにそれ?」ってなって納得してないパターンがよくある こっちのほうが違和感すごいよね 敵味方関係なく過ちを省みない上に周りも許容してたり大差ない所業してるやつの評価が明暗分かれてたりすると知性や倫理が壊れてる異世界か作者視点の考えを意識させられて冷めるし

137 23/07/04(火)04:31:07 No.1074665095

個人の感想を気にしすぎだろ…

138 23/07/04(火)04:33:19 No.1074665174

こういう感想もあるよねってだけの話なのに〇〇みたいな感想持つ人って❌❌なのかな…みたいな喧嘩売ってんの?って決めつけしてくるやつは結構見かける

139 23/07/04(火)04:33:38 No.1074665185

>罪の自覚の描写は重要なファクターな気がする よっぽどの事しててもそれだけでまあ…ってなるからな

140 23/07/04(火)04:34:49 No.1074665236

>ハンフリーでこの手の言われてるスレは見掛けたな… ハンフリーはその… あれ犠牲者数エグくない?

141 23/07/04(火)04:34:50 No.1074665238

不満点って往々にして累積していくからトンガりやすいんだよな モノによってだけど心当たりはある

142 23/07/04(火)04:35:06 No.1074665257

>ガンダムでいうならみんな悲劇的な人生を歩めばいいのか? 流石に戦争に巻き込まれて人殺しちゃったしそのままMSに乗って人と戦い続けることになりましたみたいな人に人を殺したから死ねとは言えんし環境によって物語上の死の価値はちょっと変わると思う 自分の都合で戦争起こして大量の人死が出ることになったとかなら罰の内容次第ではいや死んどけよってなるかもしれない

143 23/07/04(火)04:35:30 No.1074665278

>>プロスペラは贖罪系のキャラクターですらないからな >正直逃げ切り型のキャラならそれでいい気がする >でも他のキャラが罪を背負うのはなんか違うかなって… シャディクの女達の罪を背負うのはまぁ分かるんだけどプロスペラなんてほとんど絡みなかったのに罪を背負うのはなんかなぁ…と思う

144 23/07/04(火)04:36:22 No.1074665306

人殺したから死ねばいい論者は人殺しまくった末になんか満たされた感じに死んでいく敵キャラのことどう思ってんの

145 23/07/04(火)04:36:37 No.1074665320

この世に因果応報なんかあるかい!ってのをテーマとして据えてる作品やこいつ何考えてんのか分かんねえって思いながら描いてる作者もあるけど 軽い犯罪やセクハラみたいなことを好き放題やって制裁受けない奴がいるとその作品ないしはそのエピソードは微妙な感じになるし 場合によっては作者自身の倫理観が違うのではないかというところに飛び火することすらある 自分の作る物語には自分の価値観による因果応報を成立させてしまうものだろうと見る傾向は基本的にあるのだろう

146 23/07/04(火)04:36:44 No.1074665324

でもやらかしてきたキャラが死ぬ美しさってあるよね メイド戦争とか

147 23/07/04(火)04:36:44 No.1074665325

許される許されないは別の話なんだよね そのキャラが悪い自覚あっても物語の尺とかで解消イベントもなくなあなあで流れてその後はご想像にお任せしますとかされるともにょる

148 23/07/04(火)04:36:58 No.1074665337

個人的にはプロスペラはあれだけの仕打ちを受けて結局復讐に走らなかったのは情状酌量の余地があるように思う ダブスタはやったことに対して描写不足過ぎてこれなら一期で死んどけよって思った

149 23/07/04(火)04:37:06 No.1074665344

ガンダムシリーズで言うとかなり面白い立ち位置がフロスト兄弟だ 明確に敵だけど世界的に考えると勢力二つの膿み出しもしたって言う

150 23/07/04(火)04:37:33 No.1074665356

そもそもクワゼロについてあんまり追及されると困るのはプロスペラよりデリングなので…

151 23/07/04(火)04:38:06 No.1074665375

なあなあの有耶無耶が受け入れられないので禊や贖罪はきっちりやってくれ

152 23/07/04(火)04:38:26 No.1074665385

復讐に走らなかったっていってもめちゃくちゃ巻き込んで死んでるからな あの人理由あって虐殺したデリングよりどうしようもないと思う

153 23/07/04(火)04:39:16 No.1074665421

当然程度によるしそれを埋める納得があればいいんであって「死んどけ」はその一案でしかないよね 言い方が雑過ぎるだけで

154 23/07/04(火)04:39:26 No.1074665429

死は結果だ

155 23/07/04(火)04:39:57 No.1074665463

正直死んどけまで言われるのは余程のキャラだと思う 罪悪感ある訳でもなくなあなあで許されてるみたいな

156 23/07/04(火)04:40:21 No.1074665476

作者の都合で梅毒にさせられたり北海道に出張させられる 拙者は充分罪を償ってるでござるよ

157 23/07/04(火)04:40:28 No.1074665489

なろうなら死ねで終わりだもんな

158 23/07/04(火)04:41:41 No.1074665567

>人殺したから死ねばいい論者は人殺しまくった末になんか満たされた感じに死んでいく敵キャラのことどう思ってんの 死んだ時点で過去の人物でしかなくなるから特に何も思わなくなる

159 23/07/04(火)04:43:03 No.1074665660

>人殺したから死ねばいい論者は人殺しまくった末になんか満たされた感じに死んでいく敵キャラのことどう思ってんの 死ぬ覚悟あるならいいと思う

160 23/07/04(火)04:43:07 No.1074665667

>人殺したから死ねばいい論者は人殺しまくった末になんか満たされた感じに死んでいく敵キャラのことどう思ってんの >死んだ時点で過去の人物でしかなくなるから特に何も思わなくなる 大抵はそれで済むけどやらかしが過ぎると某博士みたいに何勝手に死んでんだ死ねって感情が沸く

161 23/07/04(火)04:43:16 No.1074665676

それこそシャディクは罪もヘイトもデカかったけど消化しきった成功例にしていいくらいだな 作品全体に対して全て満足しては居ないけど

162 23/07/04(火)04:43:23 No.1074665690

>復讐に走らなかったっていってもめちゃくちゃ巻き込んで死んでるからな >あの人理由あって虐殺したデリングよりどうしようもないと思う 理由あっても独断で虐殺してるしその必要性も怪しいしなあ(本編でツッコまれてる) 虐殺にせよクワゼロ建造にせよ描写が足りねえ

163 23/07/04(火)04:44:05 No.1074665740

シャディクのせいが成立するあの世界おかしいよ

164 23/07/04(火)04:44:23 No.1074665754

動機が理解出来るのとそれでやったことが許せるかはまた別だからなぁ

165 23/07/04(火)04:44:42 No.1074665778

シャディクはクワゼロ罪も背負おうとしてるのが意味不明なだけで学園テロだけなら普通に分かる悪役だったし

166 23/07/04(火)04:45:06 No.1074665805

ハンフリーは手段を間違えただけで根からの悪人じゃないし愛嬌もあるので割と許される方のタイプ とは言えやらかしたことがことなのでなんでこれが許されてるんだって思う人が少なからずいるのも分かる

167 23/07/04(火)04:45:41 No.1074665854

正面から罪を償うのが責任のとり方じゃないみたいなのはキッツってなる

168 23/07/04(火)04:46:05 No.1074665894

バハラグのパルパレオスの死を見てなんか微妙な気持ちになるがいい…

169 23/07/04(火)04:46:43 No.1074665944

どれだけカワイソウな身の上でも復讐でも無辜の民を巻き込んだらギルティってラインは めちゃくちゃ分かりやすいはずなのに見誤る者の多いこと多いこと…

170 23/07/04(火)04:46:54 No.1074665954

>正面から罪を償うのが責任のとり方じゃないみたいなのはキッツってなる まず真っ当に罪を償う方法があるならそっちやってろって話だよね…

171 23/07/04(火)04:47:52 No.1074666015

水星は本編より過去のことが本編の事件の大体の原因になってるのに肝心の過去の内容がいまいち分からんままで終わったから原因となった人物達をどういう目で見ればいいか分からんくなってしまったところはある

172 23/07/04(火)04:48:03 No.1074666025

ジュビロは改心しても人殺したやつは死ぬから安心

173 23/07/04(火)04:48:16 No.1074666036

>正面から罪を償うのが責任のとり方じゃないみたいなのはキッツってなる 思考停止みたいに死ね死ね言うやつたまにいるよね 何のために司法があるのかと

174 23/07/04(火)04:48:39 No.1074666061

死ななくていいからけじめはつけてくれ

175 23/07/04(火)04:48:41 No.1074666064

パルパレオスは命が惜しければ逃れる術もあったし許容される世界もあったけど当人がそれを選ぶわけがないって末路だから可哀想だけど納得はする

176 23/07/04(火)04:48:49 No.1074666071

鉄血は鉄華団員はのうのうと生きてたけどミカ達って言う対価は払ったからまあよかったのかなって思えるようになった そもそも終盤の流れが酷いというのは置いといて

177 23/07/04(火)04:48:57 No.1074666074

ジュビロの話はもういいから…

178 23/07/04(火)04:49:00 No.1074666076

>まず真っ当に罪を償う方法があるならそっちやってろって話だよね… 創作だと警察組織に引き渡すのがなんか罪を償ってない扱いになるよな

179 23/07/04(火)04:49:15 No.1074666090

幻想水滸伝のルカブライトくらい突き抜けてるやつはどう?

180 23/07/04(火)04:49:31 No.1074666108

>>正面から罪を償うのが責任のとり方じゃないみたいなのはキッツってなる >思考停止みたいに死ね死ね言うやつたまにいるよね >何のために司法があるのかと 何で死ね死ね言われるかって作中でその司法にゆだねた判断すら受けてないからじゃないかと

181 23/07/04(火)04:49:31 No.1074666110

ドラゴンボールなんて大抵生き返らせてるとはいえ元敵に殺されたままの一般人も多いぞ まぁ世界を救ってることも多いから許されてるが…

182 23/07/04(火)04:50:06 No.1074666130

>ジュビロの話はもういいから… でもジュビロの公平さを見習えって話だろ結論は

183 23/07/04(火)04:50:16 No.1074666140

罪悪感もないし捕まってもないし別の形で償う訳でもないくらいのキャラはもう死んどけばいいのに…ってなる

184 23/07/04(火)04:50:31 No.1074666155

>>ジュビロの話はもういいから… >でもジュビロの公平さを見習えって話だろ結論は ジュビロの話はもういいから

185 23/07/04(火)04:51:01 No.1074666188

司法の裁きなんて償いになるのかね おつとめ終わったヤクザは更生してるの?

186 23/07/04(火)04:51:05 No.1074666195

技術者とか権力者だと司法取引で色々渡して大抵は罪状が軽くされがち

187 23/07/04(火)04:51:28 No.1074666208

>鉄血は鉄華団員はのうのうと生きてたけどミカ達って言う対価は払ったからまあよかったのかなって思えるようになった >そもそも終盤の流れが酷いというのは置いといて まぁ必死に繋いでID書き換えまで漕ぎ着けたからねぇ それでも復讐に走る奴がいるのも納得感はあるし 殺ドカは考えないようにしよう!

188 23/07/04(火)04:51:29 No.1074666209

>ジュビロは改心しても人殺したやつは死ぬから安心 死ぬには死ぬけど大体は良い感じに何かを守ったりして死ねるから若干また話がズレるような気はする

189 23/07/04(火)04:51:46 No.1074666222

結局話が面白ければ大して悪く言われないのでは?文句言われるのって大抵ストーリー自体がおかしいのが前提だし

190 23/07/04(火)04:52:09 No.1074666238

さだまさしの償いのように一生背負っていけ

191 23/07/04(火)04:52:35 No.1074666260

>司法の裁きなんて償いになるのかね >おつとめ終わったヤクザは更生してるの? まずなんて~って言うようなもんじゃないと思う

192 23/07/04(火)04:52:38 No.1074666264

結局は人気よ ベジータアンチなんて見たことないし

193 23/07/04(火)04:53:55 No.1074666317

>司法の裁きなんて償いになるのかね >おつとめ終わったヤクザは更生してるの? 実際に反省してるかどうかはそこまで重要ではない 人生を浪費させて枯れさせることの方が主目的

194 23/07/04(火)04:54:15 No.1074666326

>司法の裁きなんて償いになるのかね >おつとめ終わったヤクザは更生してるの? この手ので話されるキャラは前提として本人が既に反省してるって状況だと思う それなら司法の裁きを受ければそれでいいかなってなる 反省してないヤツが豚箱行きになるパターンは大体終身刑みたいな状況だしそれもそれで別にいい

195 23/07/04(火)04:54:30 No.1074666338

>過激なこと言う人は声がでかいから 今の流れ見るとまさにこの通りだな…

196 23/07/04(火)04:56:02 No.1074666404

>結局話が面白ければ大して悪く言われないのでは?文句言われるのって大抵ストーリー自体がおかしいのが前提だし ドラゴンボールの仲間とか大体元悪人なのに仲間化したことに文句言うやつほとんどいないしな

197 23/07/04(火)04:56:16 No.1074666414

>結局は人気よ >ベジータアンチなんて見たことないし 死んでる…

198 23/07/04(火)04:57:01 No.1074666445

>ドラゴンボールなんて大抵生き返らせてるとはいえ元敵に殺されたままの一般人も多いぞ >まぁ世界を救ってることも多いから許されてるが… >結局は人気よ >ベジータアンチなんて見たことないし ドラゴンボールは味方になる過程を地味にスゲー丁寧に描いてるから上手いよ 色んなキャラから俺はまだお前のこと許してない的なセリフ吐かせてヘイト管理もしっかりしてる

199 23/07/04(火)04:57:13 No.1074666454

つまり剣心や銀時は死ねって事か

200 23/07/04(火)04:57:46 No.1074666475

>つまり剣心や銀時は死ねって事か 死んでる…(片方は未来で)

201 23/07/04(火)04:57:53 No.1074666479

>>結局話が面白ければ大して悪く言われないのでは?文句言われるのって大抵ストーリー自体がおかしいのが前提だし >ドラゴンボールの仲間とか大体元悪人なのに仲間化したことに文句言うやつほとんどいないしな ベジータやピッコロは心境の変化とか丁寧に描写されてたしね やらかした事を延々と言われるようなキャラってそこらへんの描写が適当だったんだと思うわ

202 23/07/04(火)04:57:55 No.1074666482

>ガンダムシリーズで言うとかなり面白い立ち位置がフロスト兄弟だ >明確に敵だけど世界的に考えると勢力二つの膿み出しもしたって言う 敵の癖に功罪の功が大きすぎるとまぁもう散々迷惑かけられた主人公達がそれでいいならいいか…ってなれるからな

203 23/07/04(火)04:58:25 No.1074666501

ドラゴンボールとかは元敵だけど共通の敵のために手を組んでその内…ってのがお決まりの流れだからな あとは生き返りやすい世界だからってのも強い

204 23/07/04(火)04:58:42 No.1074666519

ママンは反省も裁きも償いもなんもなくてすげえなとは思った 逃げ切ったならともかく他人が罪肩代わりしてるだけだし

205 23/07/04(火)04:58:45 No.1074666522

>つまり剣心や銀時は死ねって事か 剣心にこれ言い続けてる子は今もネットで見かける 政府の依頼で仕事で人斬りしてた側に責任問うのは少し違うんじゃとも思う

206 23/07/04(火)04:58:49 No.1074666525

許してないキャラとか快く思ってないキャラの存在の有無は大きいと思う 実際に許さないから何をするわけでなくとも緩衝材になる

207 23/07/04(火)04:59:09 No.1074666530

>ドラゴンボールは味方になる過程を地味にスゲー丁寧に描いてるから上手いよ >色んなキャラから俺はまだお前のこと許してない的なセリフ吐かせてヘイト管理もしっかりしてる 天津飯とかセル編になってもベジータのこと嫌ってたしな

208 23/07/04(火)04:59:14 No.1074666532

ドラゴンボールはやらかしたキャラが割と周りから避けられたりしてるからな…

209 23/07/04(火)04:59:35 No.1074666544

見せ方の上手さだよね

210 23/07/04(火)05:00:34 No.1074666587

後情けない所見せてるかどうかってのもあると思うよベジータは…

211 23/07/04(火)05:01:21 No.1074666626

ヒロアカのエンデヴァーとかは作中で大量殺人したやつとか物語のラスボスよりヘイト向けられまくってたのはちょっと待てよ!?ってなったな

212 23/07/04(火)05:01:55 No.1074666649

世界を傾かせるレベルの超人が頻出する世界の悪人なんて当人の意思がないと収監困難すぎるし他の危機に対して遊ばせてられんからより強い正義の元でコントロールするのが一番だしな

213 23/07/04(火)05:06:15 No.1074666808

>ヒロアカのエンデヴァーとかは作中で大量殺人したやつとか物語のラスボスよりヘイト向けられまくってたのはちょっと待てよ!?ってなったな 犯罪者より有名人や政治家のスキャンダルの方が面白がられるなんてよくあることだし…

214 23/07/04(火)05:07:16 No.1074666855

>色んなキャラから俺はまだお前のこと許してない的なセリフ吐かせてヘイト管理もしっかりしてる ちゃんとこういうキャラが居るってのが本当にキャラが生きてるって事だよな なろうとかは主人公と同じ事しか言わない奴らしか居ないし

215 23/07/04(火)05:07:44 No.1074666874

>ヒロアカのエンデヴァーとかは作中で大量殺人したやつとか物語のラスボスよりヘイト向けられまくってたのはちょっと待てよ!?ってなったな 登場人物の成長のために負債を丁寧に描写するとどうしてもね それ以上にちゃんと世間で評価されてるしラスボスは段違いのクソなはずなんだけど

216 23/07/04(火)05:07:59 No.1074666884

ピッコロさんなんかは俺は大魔王だぞ!とか凄んでもあいつ悪ぶってるだけだから…とか言われちゃうくらいだもんな

217 23/07/04(火)05:08:23 No.1074666902

>犯罪者より有名人や政治家のスキャンダルの方が面白がられるなんてよくあることだし… そういう民衆の愚かさを描いてるって感じじゃないんだよなあ

218 23/07/04(火)05:09:55 No.1074666961

>ヒロアカのエンデヴァーとかは作中で大量殺人したやつとか物語のラスボスよりヘイト向けられまくってたのはちょっと待てよ!?ってなったな 爆豪の方も気になる イジメ描写があったとはいえ読者からのヘイト高いなって 人殺しで仲間になった奴なんて他の作品にも沢山いるのに嫌いな人が多いのはイジメが身近だからだろうか…

219 23/07/04(火)05:10:18 No.1074666980

身内からの反応って大事だよな なあなあで流されてるのかそうじゃないのか

220 23/07/04(火)05:11:10 No.1074667015

単なるいじめと自殺教唆まで行ったのとはだいぶ差があるんですよ

221 23/07/04(火)05:12:27 No.1074667077

>人殺しで仲間になった奴なんて他の作品にも沢山いるのに嫌いな人が多いのはイジメが身近だからだろうか… イジメ描写だけ力入れてるの見ると作者はイジメられてたかイジメてた経験あるんだろうなってなる

222 23/07/04(火)05:13:28 No.1074667112

ヒロアカ叩きはいいから

223 23/07/04(火)05:15:47 No.1074667216

>イジメ描写だけ力入れてるの見ると作者はイジメられてたかイジメてた経験あるんだろうなってなる こういう勝手な憶測で作者叩き始めるのが一番ヤバい

224 23/07/04(火)05:16:15 No.1074667231

ベジータが大人気キャラの時点で でもこいつ人殺してるんだよね…なんていうやつの意見は無視してよろしい

225 23/07/04(火)05:17:29 No.1074667308

>ベジータが大人気キャラの時点で >でもこいつ人殺してるんだよね…なんていうやつの意見は無視してよろしい ベジータレベルで丁寧に描いてるなら文句も出ないと思うぜ!

226 23/07/04(火)05:17:53 No.1074667324

ベジータは死んで閻魔大王の裁きまで受けた上での蘇生だから何も言えねえ

227 23/07/04(火)05:18:04 No.1074667342

>>ジュビロの話はもういいから… >でもジュビロの公平さを見習えって話だろ結論は お前が好きなのはわかるけどそれを基準にされても困る ジョージなんか別に悪いことそんなにしてねえのに死んだし

228 23/07/04(火)05:19:14 No.1074667396

AGEみたいな数十年スパンになって大河になると主要キャラの死に言及せざるをえないから話が変わってくるからな アムロが因果応報みたいなこと言うやつおらんし

229 23/07/04(火)05:19:53 No.1074667427

ベジータを引き合いに出すならベジータくらい描写されてから言えってなるけど普通のアニメだとそれだけで尺が終わっちゃいそうだな…

230 23/07/04(火)05:22:01 No.1074667521

ベジータ更生したのブウ編で自爆してようやくなので連載期間的にも作中の年数的にも相当かかってる 丁寧なんてもんじゃない

231 23/07/04(火)05:22:16 No.1074667534

>ジョージなんか別に悪いことそんなにしてねえのに死んだし そりゃ死んだ奴=悪い奴じゃねえよ! お前こそ無茶苦茶言ってるのが分からねえのか?

232 23/07/04(火)05:22:49 No.1074667558

>ベジータレベルで丁寧に描いてるなら文句も出ないと思うぜ! じゃあやれや

233 23/07/04(火)05:23:19 No.1074667587

ベジータは鳥山が計算したのかしらんけど味方殺してないのが大きいんかね やったのは全部ナッパ(と一応サイバイマン のちに一般市民を殺してるけども

234 23/07/04(火)05:23:26 No.1074667590

>そりゃ死んだ奴=悪い奴じゃねえよ! >お前こそ無茶苦茶言ってるのが分からねえのか? 悪くないやつも死ぬなら別に公平じゃないじゃん

235 23/07/04(火)05:23:37 No.1074667594

なあなあで善良になってきてることに何より自分が耐えられねえ!までやってるからなベジータ

236 23/07/04(火)05:23:55 No.1074667620

>ベジータ更生したのブウ編で自爆してようやくなので連載期間的にも作中の年数的にも相当かかってる >丁寧なんてもんじゃない だから禊云々の判断はコンテンツが一区切りするまで気長に待ってほしいという気持ちはある

237 23/07/04(火)05:24:25 No.1074667649

>>ジョージなんか別に悪いことそんなにしてねえのに死んだし >そりゃ死んだ奴=悪い奴じゃねえよ! >お前こそ無茶苦茶言ってるのが分からねえのか? じゃあなんだよ公平さって 人殺したやつは報いを受けるってんなら人殺してないやつは生き残るべきじゃねえの

238 23/07/04(火)05:24:28 No.1074667652

ベジータについては単にドラゴンボールはそういう所気にして読むようは漫画じゃねえってだけで 仮に相応に倫理観働くような作風だったら多分普通にベジータ嫌ってるし極悪人じゃない判定でキレ散らかしてるよ

239 23/07/04(火)05:25:27 No.1074667699

結局スレ「」はなんのキャラについて言いたかったのだろうか

240 23/07/04(火)05:25:41 No.1074667711

改めて考えるとブルマとベジータくっつけたの実は天才だな

241 23/07/04(火)05:25:58 No.1074667726

主人公の悟空が別にケリついた相手の悪行に執着しねえしな 超のフリーザもそう

242 23/07/04(火)05:26:31 No.1074667761

救いというか主人公が助けることが確定してるキャラが無能でかといって武力もなくて場を荒らして自滅しただけの良いところなしなの見たら え…コイツ後から救う展開やるの…?みたいな気持ちになる

243 23/07/04(火)05:26:50 No.1074667779

>主人公の悟空が別にケリついた相手の悪行に執着しねえしな >超のフリーザもそう あいつは現役で悪事働いてるからかなりどうかと思うけどな...

244 23/07/04(火)05:27:06 No.1074667793

ベジータは最初こそ悪役だけどその後協力者→ボスにビビり散らかす流れで ぶっちゃけ割と情けなくというかなんかか弱いポジションで その後人造人間編でうっかり属性もしっかりついてるから…

245 23/07/04(火)05:27:22 No.1074667802

作中の雰囲気は大事だわな ハンタでキルアに「でもこいつ人殺してるんだよね…」でマジでモラル問うやつ見たことほぼねえし

246 23/07/04(火)05:28:07 No.1074667835

>>主人公の悟空が別にケリついた相手の悪行に執着しねえしな >>超のフリーザもそう >あいつは現役で悪事働いてるからかなりどうかと思うけどな... でも地球外の惑星で悪さしてるのまで悟空は飛んでって懲らしめるタイプじゃないし…

247 23/07/04(火)05:28:22 No.1074667844

>作中の雰囲気は大事だわな >ハンタでキルアに「でもこいつ人殺してるんだよね…」でマジでモラル問うやつ見たことほぼねえし 家庭環境があれなのもあるしね… ……キルア以外そこまで感情で殺さねえな…?

248 23/07/04(火)05:28:25 No.1074667847

>結局スレ「」はなんのキャラについて言いたかったのだろうか 水星でしょ

249 23/07/04(火)05:28:58 No.1074667876

>作中の雰囲気は大事だわな >ハンタでキルアに「でもこいつ人殺してるんだよね…」でマジでモラル問うやつ見たことほぼねえし そういう家庭に生まれ育ったたからって仕方なさと本人がめっちゃ悔いてもう人は殺すまいとしてるからじゃね

250 23/07/04(火)05:29:25 No.1074667888

>水星でしょ 誰か居たっけ?

251 23/07/04(火)05:29:36 No.1074667895

悟空さはフリーザすら殺そうとしなかったからな

252 23/07/04(火)05:29:58 No.1074667914

それこそ旅団の殺しにキレてたゴンの描写とセットで持ち出されてるのはたまに見るな

253 23/07/04(火)05:30:00 No.1074667916

>本人がめっちゃ悔いてもう人は殺すまいとしてる この設定を固める前に飛行船でイラついて2人殺してるのが冨樫のミスといえばミス

254 23/07/04(火)05:30:20 No.1074667927

他人の感想がムカついたから短絡的ってケチつけてるだけでは…?

255 23/07/04(火)05:31:00 No.1074667954

DB世界は死んでもあの世でなんか楽しそうにやってるからいいかなって

256 23/07/04(火)05:31:49 No.1074667987

俺ジュビロファンが大嫌いなんだよね 理由はこのスレみてればわかるとおりの 自分中心で悪い意味での思い込みの強さ

257 23/07/04(火)05:31:53 No.1074667997

早々に寝てるし愚痴に同意してほしかっただけで別になんのキャラのこととか考えてないでしょ

258 23/07/04(火)05:33:08 No.1074668051

そもそも贖罪系のキャラといやこいつは死んどけよって言われるキャラは大分傾向が違うし文章の半分くらい勝手にレッテル貼りしてるだけだよね

259 23/07/04(火)05:33:12 No.1074668057

ヒロアカは爆豪が許容できる読者しか付いて来てないからその時点でふるいにかけられてるんだよ

260 23/07/04(火)05:33:29 No.1074668067

クロコダインって戦闘以外のいいシーン多いね 俺はヒュンケルに男の価値言ってるとこが心に刺さったよ

261 23/07/04(火)05:33:32 No.1074668073

>早々に寝てるし愚痴に同意してほしかっただけで別になんのキャラのこととか考えてないでしょ そういうことにしたい?

262 23/07/04(火)05:35:01 No.1074668135

>>早々に寝てるし愚痴に同意してほしかっただけで別になんのキャラのこととか考えてないでしょ >そういうことにしたい? 逆に別に具体名書いてないのに特定のキャラのことを言ってる!って主張するほうがそういうことにしたい感ある

263 23/07/04(火)05:35:13 No.1074668144

ヒュンケルも相当人殺してるはずなんだけど そういうシーンが描写されてないのが大きいと考えられる

264 23/07/04(火)05:35:21 No.1074668147

思い込みが激しすぎてどこから突っ込んていいのか

265 23/07/04(火)05:36:03 No.1074668187

⚪︎⚪︎死ねってのは雑にだけど「罪をちゃんと償え」ってことを書いてるパターンがほとんどだと思う

266 23/07/04(火)05:36:21 No.1074668200

まあフィクション作品なら直接読者が親しんでるキャラに被害を与えたかどうかが重要じゃない

267 23/07/04(火)05:36:31 No.1074668209

>逆に別に具体名書いてないのに特定のキャラのことを言ってる!って主張するほうがそういうことにしたい感ある そんな事誰が言ってるの?

268 23/07/04(火)05:36:34 No.1074668212

これは過程だからとか言って俺はわかってるみたいなつもりになってる方が漫画楽しめてなくない?

269 23/07/04(火)05:37:01 No.1074668231

>>水星でしょ >誰か居たっけ? シャディクがクワゼロの罪を被ったのをいい事に逃げおおせたプロスペラとデリングの事じゃない?このスレ立つ直前に伸びてたし

270 23/07/04(火)05:37:07 No.1074668236

>事態をどうやって解決するか?って話の最中に誰が一番悪いか?で頭が一杯の人はいつもいる その脇役が許されるかとか報い受けるとかは明らかに本筋じゃないだろって所に拘る人いるよね

271 23/07/04(火)05:37:15 No.1074668245

ポップが生き返らなかったらバランはどういう評価になってたことやら

272 23/07/04(火)05:38:06 No.1074668279

>そんな事誰が言ってるの? >>早々に寝てるし愚痴に同意してほしかっただけで別になんのキャラのこととか考えてないでしょ >そういうことにしたい?

273 23/07/04(火)05:38:46 No.1074668312

たぶん償ってるんだろうけど具体的にどうなったかよくわからないマリク

274 23/07/04(火)05:38:49 No.1074668314

そもそも描写が足りなくて反省して贖罪中なのか全然反省してないかすらわからないパターンもあるよね

275 23/07/04(火)05:39:00 No.1074668321

>ポップが生き返らなかったらバランはどういう評価になってたことやら そりゃあ改心したんだから許すよ

276 23/07/04(火)05:39:43 No.1074668362

>ベジータについては単にドラゴンボールはそういう所気にして読むようは漫画じゃねえってだけで >仮に相応に倫理観働くような作風だったら多分普通にベジータ嫌ってるし極悪人じゃない判定でキレ散らかしてるよ 上で散々言われてるけどみんな最初はベジータのこと嫌ってるし極悪人だと思っててそこから徐々に打ち解けてく描写で説得力持たせてるでしょ 本当に倫理観働かない漫画だったらみんな最初からベジータのこと何故か許して読者からは何でこいつこんな簡単に許されてるんだって思われるよ

277 23/07/04(火)05:39:56 No.1074668373

>ポップが生き返らなかったらバランはどういう評価になってたことやら まあ共闘は無理だろうけど結局は竜魔人形態でハドラーボコって黒のコアの爆発からダイを守るために死ぬ流れは変わらんだろうし評価もそこまで違わない気がする

278 23/07/04(火)05:40:12 No.1074668382

作中の人物が異を唱えてないならいいんじゃないかってなる

279 23/07/04(火)05:40:39 No.1074668399

>>事態をどうやって解決するか?って話の最中に誰が一番悪いか?で頭が一杯の人はいつもいる >その脇役が許されるかとか報い受けるとかは明らかに本筋じゃないだろって所に拘る人いるよね 他人の感想が自分と同じじゃないと気がすまない人たち…

280 23/07/04(火)05:41:47 No.1074668462

>>ベジータについては単にドラゴンボールはそういう所気にして読むようは漫画じゃねえってだけで >>仮に相応に倫理観働くような作風だったら多分普通にベジータ嫌ってるし極悪人じゃない判定でキレ散らかしてるよ >上で散々言われてるけどみんな最初はベジータのこと嫌ってるし極悪人だと思っててそこから徐々に打ち解けてく描写で説得力持たせてるでしょ >本当に倫理観働かない漫画だったらみんな最初からベジータのこと何故か許して読者からは何でこいつこんな簡単に許されてるんだって思われるよ クリリンは割とすぐ馴染んだなって…

281 23/07/04(火)05:41:49 No.1074668466

>作中の人物が異を唱えてないならいいんじゃないかってなる むしろ最低限異を唱えてほしい 死ぬかどうかは置いといてそいつがどえらい罪を犯したって認識してることくらいは確定させてほしい

282 23/07/04(火)05:43:05 No.1074668526

>>>事態をどうやって解決するか?って話の最中に誰が一番悪いか?で頭が一杯の人はいつもいる >>その脇役が許されるかとか報い受けるとかは明らかに本筋じゃないだろって所に拘る人いるよね 何を気にするかなんて人それぞれだろうに本筋じゃないんだから気にするのは変とかそっちの方がヤバい

283 23/07/04(火)05:43:47 No.1074668555

緋弾のアリアはなあなあ多いなって…殺し殺されたり常の世界とはいえ仮にも現代日本で人殺し多すぎ! まずチームのサブヒロイン3人が人殺したことありますよね?ってのと他の仲間もチェンソーで嬲って人を剥製にした事ある奴もいるし 何なら兄妹3人とも人殺してそうだし…

284 23/07/04(火)05:43:58 No.1074668566

結局人それぞれにしかなんねえからケリつかねえよこの話題

285 23/07/04(火)05:44:10 No.1074668580

多分実際はこだわってるわけじゃなくてツッコミどころに触れられて勝手にキレてるだけだと思う

286 23/07/04(火)05:45:10 No.1074668632

過程だから本筋は別だからとか勝手にその物語の楽しみ方決めつけてるやつが他人の捉え方に文句言ってるのやばすぎるだろ

287 23/07/04(火)05:45:14 No.1074668636

ピサロじゃないけどゴルベーザはあんま言われてるの見たことないな

288 23/07/04(火)05:45:19 No.1074668641

>>作中の人物が異を唱えてないならいいんじゃないかってなる >むしろ最低限異を唱えてほしい >死ぬかどうかは置いといてそいつがどえらい罪を犯したって認識してることくらいは確定させてほしい 特に異を唱えず流されたら読者としてももうこの作品内においてはこういう扱いなんだなで割り切って済むけど わざわざ言及しちゃうとそれなりにちゃんと罪として処理されることが求められるから難しい所

289 23/07/04(火)05:45:24 No.1074668649

>剣心にこれ言い続けてる子は今もネットで見かける >政府の依頼で仕事で人斬りしてた側に責任問うのは少し違うんじゃとも思う 剣心が人切してた時代の長州は反政府テロリストだし剣心自身も確信犯たぞ

290 23/07/04(火)05:46:06 No.1074668676

>結局人それぞれにしかなんねえからケリつかねえよこの話題 別にどちらが正しいとかケリ付けるために話してるわけじゃねえのよ

291 23/07/04(火)05:46:11 No.1074668678

書き込みをした人によって削除されました

292 23/07/04(火)05:46:22 No.1074668693

>結局人それぞれにしかなんねえからケリつかねえよこの話題 他人の意見にケチ付けたのが発端だしどうやっても喧嘩にしかならないよな

293 23/07/04(火)05:46:52 No.1074668723

悪人絶対殺すジュビロ 悪人ほぼ殺さない尾田セン聖

294 23/07/04(火)05:47:02 No.1074668733

>結局人それぞれにしかなんねえからケリつかねえよこの話題 人それぞれだと思えずにスレ「」みたいなこと言い出すやつが悪いでケリでいいだろ

295 23/07/04(火)05:47:21 No.1074668747

>>剣心にこれ言い続けてる子は今もネットで見かける >>政府の依頼で仕事で人斬りしてた側に責任問うのは少し違うんじゃとも思う >剣心が人切してた時代の長州は反政府テロリストだし剣心自身も確信犯たぞ 勝てば官軍という言葉がありますので

296 23/07/04(火)05:47:21 No.1074668749

傾向としては作中である程度納得のいく流れがあるかどうかが大事だと思う

297 23/07/04(火)05:47:41 No.1074668759

>>結局人それぞれにしかなんねえからケリつかねえよこの話題 >別にどちらが正しいとかケリ付けるために話してるわけじゃねえのよ じゃあなんだよ…

298 23/07/04(火)05:47:53 No.1074668770

だってこんなの明らかに自分が見てた作品でこいつ許されていいのかよみたいな感想が多くて 直接言うとたたかれそうだからふわっと誤魔化そうとしてるようにしか見えねぇよ

299 23/07/04(火)05:47:58 No.1074668778

>わざわざ言及しちゃうとそれなりにちゃんと罪として処理されることが求められるから難しい所 そうでもなくない? あいつは〇〇だから嫌い許さないって表明が何かに繋がらなきゃいけない道理はないだろ 言ったキャラが貧乏くじになりかねないってリスクはあるけど

300 23/07/04(火)05:48:27 No.1074668792

>シャディクがクワゼロの罪を被ったのをいい事に逃げおおせたプロスペラとデリングの事じゃない?このスレ立つ直前に伸びてたし シャディクガールズにすら死ね!報い!償い!ってうるさいの結構居てびっくりする ガンダムってわるものが全部やっつけられるはなしでしたっけ…

301 23/07/04(火)05:48:38 No.1074668799

別に「死んでいいキャラなんて居ない」とかいうつもりはないが 死んでいいかどうかを俺が判定する前に殺されると待てやってなる 悪行を悪どく描写するだけじゃ足りない 相容れないことを証明してから殺せ 寄生獣の後藤や浦上の扱いはとてもいい

302 23/07/04(火)05:48:42 No.1074668802

>むしろ最低限異を唱えてほしい >死ぬかどうかは置いといてそいつがどえらい罪を犯したって認識してることくらいは確定させてほしい それはストーリーに絡まないなら尺の無駄じゃない?

303 23/07/04(火)05:48:48 No.1074668806

自分と同じ意見じゃなきゃ気が済まないなら人の感想なんか見なきゃ良いのにね

304 23/07/04(火)05:49:07 No.1074668820

>シャディクガールズにすら死ね!報い!償い!ってうるさいの結構居てびっくりする >ガンダムってわるものが全部やっつけられるはなしでしたっけ… ようやく言いたいこと言えてよかったねスレ「」

305 23/07/04(火)05:49:11 No.1074668824

>>>結局人それぞれにしかなんねえからケリつかねえよこの話題 >>別にどちらが正しいとかケリ付けるために話してるわけじゃねえのよ >じゃあなんだよ… 自分がこういう読み方する人もいるけど違う人もいるんだなってだけの話じゃないかな

306 23/07/04(火)05:49:18 No.1074668832

>ピサロじゃないけどゴルベーザはあんま言われてるの見たことないな 兄さんは兄さんなりに償う意思は見せたし続編でもちゃんと頑張ってた ピサロはパーティー加入してからの態度がアレなのもあってボロクソに言われやすい

307 23/07/04(火)05:49:37 No.1074668842

>シャディクガールズにすら死ね!報い!償い!ってうるさいの結構居てびっくりする >ガンダムってわるものが全部やっつけられるはなしでしたっけ… 出た…ガンダムはそういうのじゃないからとかしらねぇんだよ

308 23/07/04(火)05:49:45 No.1074668849

>そうでもなくない? >あいつは〇〇だから嫌い許さないって表明が何かに繋がらなきゃいけない道理はないだろ >言ったキャラが貧乏くじになりかねないってリスクはあるけど 表明して拾わないくらいならノータッチで良くない?

309 23/07/04(火)05:50:07 No.1074668864

別に水星の話じゃねーし!って言って結局水星の話なの惨めすぎるだろ

310 23/07/04(火)05:50:10 No.1074668867

>富士鷹「こいつは人を殺したんだから死ぬべき」 少年漫画の作者として立派な心情だとは思うんだけどたまに徹底し過ぎて逆にくどい!って感じてしまう 具体的にはからくりサーカスの暗殺者周りはさぁ…

311 23/07/04(火)05:50:54 No.1074668903

>勝てば官軍という言葉がありますので 剣心自身がそう思ってないってのが作品のテーマの一つじゃん

312 23/07/04(火)05:51:06 No.1074668915

>シャディクガールズにすら死ね!報い!償い!ってうるさいの結構居てびっくりする >ガンダムってわるものが全部やっつけられるはなしでしたっけ… 水星をまったく新しい斬新なガンダムだと勘違いしてる子達はよく見る 今までと大して変わらないのに

313 23/07/04(火)05:51:33 No.1074668936

水星に関してはどっちかというとシャディク全肯定がめっちゃ暴れてた記憶しかない キモいすら許さない勢いだった

314 23/07/04(火)05:52:04 No.1074668963

なんでコイツら無罪放免なの?ってレスはいっぱい見たけど死ね!報い!なんてレス見たことないからただのヒステリックな偏向のレッテル張りだね

315 23/07/04(火)05:52:05 No.1074668967

作中の扱いはすごく大事だよ 悪役どころか主人公がゴミカスクソ野郎の作品も世の中にはいっぱいあるけど それが倫理的に許容されるにはいやお前クズだなって指摘する役が必要不可欠

316 23/07/04(火)05:52:18 No.1074668980

>別に水星の話じゃねーし!って言って結局水星の話なの惨めすぎるだろ これ他の作品はいいけど水星の話だけは許さない宣言?

317 23/07/04(火)05:52:21 No.1074668981

>>勝てば官軍という言葉がありますので >剣心自身がそう思ってないってのが作品のテーマの一つじゃん そうだけど 別に読者の心情を剣心にシンクロさせなきゃいかんわけでもあるまい

318 23/07/04(火)05:53:01 No.1074669015

>これ他の作品はいいけど水星の話だけは許さない宣言? いや特定の作品の話じゃないって言い張って結局水星の話だったの惨めすぎだろ宣言かな

319 23/07/04(火)05:53:09 No.1074669026

>そうだけど >別に読者の心情を剣心にシンクロさせなきゃいかんわけでもあるまい 一般人視点キャラの薫殿とかはそう思ってないわけだしな

320 23/07/04(火)05:53:26 No.1074669038

>水星をまったく新しい斬新なガンダムだと勘違いしてる子達はよく見る >今までと大して変わらないのに なんか今までのガンダムにはなかった~みたいに持ち上げもよく見るね 一時期ニワカ叩きで議論起きてた時の事思い出したわ

321 23/07/04(火)05:53:42 No.1074669059

>いや特定の作品の話じゃないって言い張って結局水星の話だったの惨めすぎだろ宣言かな 水星が大好きなのは分かった

322 23/07/04(火)05:54:16 No.1074669091

剣心は個人的には全く好きではないけど流石に主人公の根幹設定なんでそもそも嫌なら読むな案件に相当する

323 23/07/04(火)05:54:50 No.1074669120

ワンピはクロコダイルドフラミンゴレベルのことやってもピンピン生きるのでこのスレの「」にオススメ

324 23/07/04(火)05:55:28 No.1074669143

水星は行間が「」のケツアナ並にガバガバだから人によって良いようにも悪し様にも読めるのが軋轢を生む

325 23/07/04(火)05:55:44 No.1074669161

これはそういうものだから疑問を呈するのがおかしい!で閉じコンになっていくのを作者や公式が良しとしているなら反論に使ってもいいが 実際はそうではないわけで…

326 23/07/04(火)05:55:52 No.1074669166

反省も後悔もしなくていいけど悪党は悪党として描写してくれないと作者との価値観のズレを疑ってしまうな

327 23/07/04(火)05:56:10 No.1074669183

そのガールズってなんかふわっと許されたというかスルーされただけで碌に過程なかったし成長も光落ちも贖罪もしてなくない?

328 23/07/04(火)05:56:29 No.1074669197

>これはそういうものだから疑問を呈するのがおかしい!で閉じコンになっていく その因果関係はあなたの感想ですよねとしか…

329 23/07/04(火)05:56:42 No.1074669208

>そうだけど >別に読者の心情を剣心にシンクロさせなきゃいかんわけでもあるまい 一般論として主人公に読者が共感してしまうのは望ましいことだろ

330 23/07/04(火)05:57:28 No.1074669246

ガノタとかキモいおっさんしか居なくてヤバいから若い子集めなきゃ…で出てきた作品なのは間違いないからね

331 23/07/04(火)05:57:41 No.1074669262

>これはそういうものだから疑問を呈するのがおかしい!で閉じコンになっていくのを作者や公式が良しとしているなら反論に使ってもいいが >実際はそうではないわけで… あんまりなろうなろう言うのもアレだけどなろうとかのネット小説系は最初からそういうものって宣言してものが多いからああそうなんだ…って大人しく離れられるよな

332 23/07/04(火)05:57:52 No.1074669269

>剣心は個人的には全く好きではないけど流石に主人公の根幹設定なんでそもそも嫌なら読むな案件に相当する 剣心が死ぬべきってのは剣心が嫌なわけではないだろ

333 23/07/04(火)05:57:58 No.1074669274

水星は幸せ百合婚させる為に親族を悪にするわけにいかなかったから仕方ないんだって…

334 23/07/04(火)05:58:01 No.1074669277

>反省も後悔もしなくていいけど悪党は悪党として描写してくれないと作者との価値観のズレを疑ってしまうな 正直現代の読者はここにとにかく厳しいにほぼ尽きる話だと思う 作中の悪党がどうとかでなく作者の倫理観をとにかく気にしてる

335 23/07/04(火)05:58:15 No.1074669293

>>そうだけど >>別に読者の心情を剣心にシンクロさせなきゃいかんわけでもあるまい >一般論として主人公に読者が共感してしまうのは望ましいことだろ 剣心を叩き続ける子がいまだにいるという話の流れなので つーか共感してんならそれでも拙者は生きるの時点で叩かんだろ

336 23/07/04(火)05:59:12 No.1074669333

>正直現代の読者はここにとにかく厳しいにほぼ尽きる話だと思う >作中の悪党がどうとかでなく作者の倫理観をとにかく気にしてる 作中の悪党の扱いに疑問がなければ作者の倫理観も気にしないだろ

337 23/07/04(火)05:59:42 No.1074669359

こんなゴミみたいな主張にダイ大のページ使うのやめてよ~

338 23/07/04(火)06:00:56 No.1074669413

作者のというか作中世界での倫理観はそりゃ気にするだろ? 作者の素行とかヒとか気にするのはあれだけど

339 23/07/04(火)06:01:02 No.1074669417

死んで償うか生きて償い続けるかで剣心は後者を選んだわけだからな そこに行き着くまでも色々あったし

340 23/07/04(火)06:02:56 No.1074669509

死ぬだけが贖罪じゃないし要は本人が過去の悪行を後悔して十分苦しみさえすれば大抵の読者は納得する そこを上手く描けるかどうかの問題

341 23/07/04(火)06:03:14 No.1074669523

>作者のというか作中世界での倫理観はそりゃ気にするだろ? 特定キャラだけおかしいなら兎も角作中世界の倫理があわないなら読むの(見るの)をやめるしかないだろ… それを正そうとしたりおかしいよな!な!?お前もそう思うだろ?何思わない?頭おかしいんかお前!とか言い出すからややこしくなる

342 23/07/04(火)06:04:17 No.1074669571

>クリリンは割とすぐ馴染んだなって… クリリンは人造人間に対しても真っ先に目的を聞いたりそういう役割を担ってる 魔人ブウに対するサタンと同じ

343 23/07/04(火)06:05:06 No.1074669613

ページや尺の問題もあるからなあ

344 23/07/04(火)06:05:52 No.1074669657

そういう問題は行間を読めば解決するよってとしあきが言ってた

345 23/07/04(火)06:06:11 No.1074669679

ヒュンケルやワニなんかむしろ過去の行いを被害者から全然責められないのを心苦しく思うタイプだろ

346 23/07/04(火)06:06:17 No.1074669684

悪いことやったネームドは許されるけどモブは殺されることは「」どう思うのか知りたい

347 23/07/04(火)06:07:08 No.1074669735

>>作者のというか作中世界での倫理観はそりゃ気にするだろ? >特定キャラだけおかしいなら兎も角作中世界の倫理があわないなら読むの(見るの)をやめるしかないだろ… この作品おかしくね?って話をするなと言うなら厳し過ぎる現代の読者はそいつだよ

348 23/07/04(火)06:07:27 No.1074669755

そもそも純粋に作品の内側だけで評価するならいくら悪党だろうが相応の報いを受けなかろうが 単に作中ではそうなったと言うだけで別に何も疑問もおかしいも何もない

349 23/07/04(火)06:07:54 No.1074669783

ワニはまあ責める人間にあんま出くわさないというか… ロモスの兵士くらいだろうが多分接点がねー

350 23/07/04(火)06:08:41 No.1074669820

>>>作者のというか作中世界での倫理観はそりゃ気にするだろ? >>特定キャラだけおかしいなら兎も角作中世界の倫理があわないなら読むの(見るの)をやめるしかないだろ… >この作品おかしくね?って話をするなと言うなら厳し過ぎる現代の読者はそいつだよ でもお前おかしくね?にそうでもなくね?って返すと怒るじゃん

351 23/07/04(火)06:09:14 No.1074669857

ぶっちゃけどこまで許せるかは個人によるから不毛な議論なんじゃないか

352 23/07/04(火)06:09:24 No.1074669865

>悪いことやったネームドは許されるけどモブは殺されることは「」どう思うのか知りたい それこそ場合によるな いちいちどうでもいいモブの断罪や反省に時間を費やされてもウザいしさっさと殺しとけと思うかもしれないけど モブ悪人のちょっとした改心を上手く使う作家もいるしさ

353 23/07/04(火)06:09:30 No.1074669871

作者の倫理観云々はよく言われるけど大抵は単に腕が悪いだけだと思う

354 23/07/04(火)06:09:38 No.1074669878

>そもそも純粋に作品の内側だけで評価するならいくら悪党だろうが相応の報いを受けなかろうが >単に作中ではそうなったと言うだけで別に何も疑問もおかしいも何もない 純粋に作品の内側だけで評価するならそもそも他人と感想を言い合うこともないんじゃない

355 23/07/04(火)06:10:20 No.1074669920

>それを正そうとしたりおかしいよな!な!?お前もそう思うだろ?何思わない?頭おかしいんかお前!とか言い出すからややこしくなる >でもお前おかしくね?にそうでもなくね?って返すと怒るじゃん 藁人形過ぎて話にならない

356 23/07/04(火)06:10:47 No.1074669948

>作者の倫理観云々はよく言われるけど大抵は単に腕が悪いだけだと思う 週間連載とかメンタルも肉体も疲弊して作者だけど作中のことを満遍なく把握して適切に作れないようになるってのはよく聞く話だしな

357 23/07/04(火)06:11:17 No.1074669975

>>それを正そうとしたりおかしいよな!な!?お前もそう思うだろ?何思わない?頭おかしいんかお前!とか言い出すからややこしくなる >>でもお前おかしくね?にそうでもなくね?って返すと怒るじゃん >藁人形過ぎて話にならない そうやって対話放棄して自分を肯定してくれる流れしか好まないからダメなんだよ

358 23/07/04(火)06:11:30 No.1074669988

>週間連載とかメンタルも肉体も疲弊して作者だけど作中のことを満遍なく把握して適切に作れないようになるってのはよく聞く話だしな まぁまとまった休載して復帰した後にその辺が改善されることは別にないんだが…

359 23/07/04(火)06:12:01 No.1074670023

>そもそも純粋に作品の内側だけで評価するならいくら悪党だろうが相応の報いを受けなかろうが >単に作中ではそうなったと言うだけで別に何も疑問もおかしいも何もない アスペは黙ってろ

360 23/07/04(火)06:12:02 No.1074670024

>そもそも純粋に作品の内側だけで評価するならいくら悪党だろうが相応の報いを受けなかろうが >単に作中ではそうなったと言うだけで別に何も疑問もおかしいも何もない ブレスオブファイア4だかのマッドサイエンティストに報いを受ける描写がないのは気にならないが さすがにFF8の主人公が無罪放免なのは気になる

361 23/07/04(火)06:12:13 No.1074670038

>そうやって対話放棄して自分を肯定してくれる流れしか好まないからダメなんだよ 君がやってるの対話じゃないもの…

362 23/07/04(火)06:13:19 No.1074670102

キングダムハーツの禿が何やら満足死したのはマジで許してないよ お前がカイリ生き返らせて消えろ何ソラにやらせてんだ

363 23/07/04(火)06:13:51 No.1074670127

スレ「」見たいのが言う過程が云々って後付の理由でほんとにそんな大局的に見てるわけじゃないよね

364 23/07/04(火)06:13:53 No.1074670128

>>そうやって対話放棄して自分を肯定してくれる流れしか好まないからダメなんだよ >君がやってるの対話じゃないもの… そーいうとこだよ 結局俺はこの作品の倫理観おかしいと思う!って意見を肯定して欲しいだけなんでしょ? そういうのをアンチスレという

365 23/07/04(火)06:14:22 No.1074670162

>キングダムハーツの禿が何やら満足死したのはマジで許してないよ >お前がカイリ生き返らせて消えろ何ソラにやらせてんだ あいつはそもそも長年暗躍してたのに改心がインスタントすぎるわ

366 23/07/04(火)06:14:22 No.1074670164

>作者の倫理観云々はよく言われるけど大抵は単に腕が悪いだけだと思う まあ客観性の問題だよね 作者にとっては苦労して産んで描写したキャラで愛着あって可愛く見えるかも知らんけど そんなことは受け手は知ったことじゃないからその受け手のフラットな視点にチャンネルを合わせられるかっていう

367 23/07/04(火)06:15:54 No.1074670247

>>作者の倫理観云々はよく言われるけど大抵は単に腕が悪いだけだと思う >まあ客観性の問題だよね >作者にとっては苦労して産んで描写したキャラで愛着あって可愛く見えるかも知らんけど >そんなことは受け手は知ったことじゃないからその受け手のフラットな視点にチャンネルを合わせられるかっていう これ古参読者が愛着持ちすぎて新規の意見を「まだそこ?」みたいにブッ叩くこともあるけどな

368 23/07/04(火)06:16:51 No.1074670319

報いを受けさせるために主人公が手を下すとそれはそれであーだこーだいうのが出てくる ToVのユーリみたいな

369 23/07/04(火)06:17:19 No.1074670347

悪人が報いを受けないことより善人として描写されてるキャラ達がそんなのと普通に仲良くしてる状況に嫌悪感ある

370 23/07/04(火)06:18:49 No.1074670443

>報いを受けさせるために主人公が手を下すとそれはそれであーだこーだいうのが出てくる >ToVのユーリみたいな なんかついでに自分の言いたい愚痴言っとけみたいに思ったのかもしれないけど それ主人公が手を下してるって別の要素入ってるじゃん

371 23/07/04(火)06:19:02 No.1074670451

>結局俺はこの作品の倫理観おかしいと思う!って意見を肯定して欲しいだけなんでしょ? >そういうのをアンチスレという そういうレスポンチしたいの丸出しな子供みたいなレスするから対話じゃないって言われるんだよ…? なんでそーいうなんてガキみたいな書き方しちゃうの…?

372 23/07/04(火)06:19:27 No.1074670476

>悪人が報いを受けないことより善人として描写されてるキャラ達がそんなのと普通に仲良くしてる状況に嫌悪感ある 仲良くするどころかサイバーテロリストのデータの拡散に協力する作品まであるからな…

373 23/07/04(火)06:19:46 No.1074670491

>悪人が報いを受けないことより善人として描写されてるキャラ達がそんなのと普通に仲良くしてる状況に嫌悪感ある 正義ヅラして義憤に駆られたこともあったのにそいつは許容すんのかいみたいなね やっぱ身内に苦言を呈する枠は入れ得に思える

374 23/07/04(火)06:19:48 No.1074670493

>それ主人公が手を下してるって別の要素入ってるじゃん ダメなの…?

375 23/07/04(火)06:19:59 No.1074670504

最近やってよくお前なんか許されたなと思ったのはエグゼのヒノケン

376 23/07/04(火)06:20:11 No.1074670514

>そういうレスポンチしたいの丸出しな子供みたいなレス >なんでそーいうなんてガキみたいな書き方しちゃうの…?

377 23/07/04(火)06:20:13 No.1074670516

ファンタジーや昔の時代に現代の価値観を持ち込むな

378 23/07/04(火)06:21:04 No.1074670573

>>そういうレスポンチしたいの丸出しな子供みたいなレス >>なんでそーいうなんてガキみたいな書き方しちゃうの…? 対話する気ないから対話する気ない返しされただけだねえうんうん

379 23/07/04(火)06:21:20 No.1074670585

>最近やってよくお前なんか許されたなと思ったのはエグゼのヒノケン 3での所業はあくらつ過ぎる

380 23/07/04(火)06:21:22 No.1074670588

>ダメなの…? 駄目かどうかじゃなくてあーだこーだ言われる理由が悪党が野放しとは全然べつで関係ないのに便乗してるだけじゃん

381 23/07/04(火)06:21:57 No.1074670630

>悪人が報いを受けないことより善人として描写されてるキャラ達がそんなのと普通に仲良くしてる状況に嫌悪感ある それは同意するけど具体例が思い浮かばないな ワンピのロビン加入時とかあからさまに牽制してたのゾロだけだけどあんなもんでいいと思う

382 23/07/04(火)06:22:27 No.1074670656

>>ダメなの…? >駄目かどうかじゃなくてあーだこーだ言われる理由が悪党が野放しとは全然べつで関係ないのに便乗してるだけじゃん 全然別ではなくね 野放しにされた悪党を主人公が殺したって話

383 23/07/04(火)06:22:57 No.1074670681

テイルズの殺し屋が文句言われるのは周りから気持ち悪いくらい持ち上げられるからだろって言おうと思ったけど多分それ別のキャラだったわ

384 23/07/04(火)06:24:08 No.1074670757

俺はこいつのことは信用できねえな って言うポジションのキャラはそれはそれで貧乏くじ

385 23/07/04(火)06:24:26 No.1074670771

>ファンタジーや昔の時代に現代の価値観を持ち込むな ファンタジーや時代は所詮設定であって現代に現代人の娯楽として作られたものである以上は現代人の感覚でジャッジされるに決まってんじゃん 当時の倫理観に則った昔の作品に対して今の倫理観をもって断罪しようとするのはナンセンスだけども

386 23/07/04(火)06:24:29 No.1074670773

>テイルズの殺し屋が文句言われるのは周りから気持ち悪いくらい持ち上げられるからだろって言おうと思ったけど多分それ別のキャラだったわ あいつはアニメ版ではいい感じになったと聞く

387 23/07/04(火)06:24:52 No.1074670794

>俺はこいつのことは信用できねえな >って言うポジションのキャラはそれはそれで貧乏くじ 神羅のスパイであるケットシーの事を信用してくれへんテロリストのバレットさん…

388 23/07/04(火)06:25:18 No.1074670817

敵側のライバルキャラは全てが終わったら人知れず行方を眩ませる印象がある

389 23/07/04(火)06:25:24 No.1074670823

>>ファンタジーや昔の時代に現代の価値観を持ち込むな >ファンタジーや時代は所詮設定であって現代に現代人の娯楽として作られたものである以上は現代人の感覚でジャッジされるに決まってんじゃん そのジャッジが人それぞれなので結論はでないんですよ

390 23/07/04(火)06:25:49 No.1074670858

>悪人が報いを受けないことより善人として描写されてるキャラ達がそんなのと普通に仲良くしてる状況に嫌悪感ある 心を入れ替えたといくら口で言ってもむしろ信用する訳に行かないから今後の働きで判断する っていう暫定的な停戦を嫌ってるんじゃなくて?

391 23/07/04(火)06:26:12 No.1074670870

ヒノケンは作中では許されてるけどそれについてプレイヤーから一生突っ込まれてるしそれに対してスレ「」みたいなこと言うやつも見たことないよ

392 23/07/04(火)06:26:46 No.1074670907

>ファンタジーや昔の時代に現代の価値観を持ち込むな こういう事言うやつって絶対昔の価値観知らないよね

393 23/07/04(火)06:27:24 No.1074670943

許せる尺度って人によって違うからなあ 大団円で終わったからまあいいかあ!って人もいるだろうし

394 23/07/04(火)06:27:31 No.1074670952

つーか結論ってなんだよ ボクの好きなものの悪口言うなというガキの癇癪に結論なんかないだろ

395 23/07/04(火)06:27:32 No.1074670953

>>ファンタジーや昔の時代に現代の価値観を持ち込むな >ファンタジーや時代は所詮設定であって現代に現代人の娯楽として作られたものである以上は現代人の感覚でジャッジされるに決まってんじゃん >当時の倫理観に則った昔の作品に対して今の倫理観をもって断罪しようとするのはナンセンスだけども こういう人って例えば戦国時代とか戦争モノでみんな敵殺すのは普通の倫理観の作品はどう読んでるんだろう

396 23/07/04(火)06:27:48 No.1074670966

>そのジャッジが人それぞれなので結論はでないんですよ 結論の話してなくない…?

397 23/07/04(火)06:28:32 No.1074671003

>>ファンタジーや昔の時代に現代の価値観を持ち込むな >こういう事言うやつって絶対昔の価値観知らないよね 少なくとも現代とは違うことは知ってるだろう

398 23/07/04(火)06:28:56 No.1074671028

>許せる尺度って人によって違うからなあ >大団円で終わったからまあいいかあ!って人もいるだろうし 許せない人「は?これのどこが大団円だよ」

399 23/07/04(火)06:29:17 No.1074671049

>少なくとも現代とは違うことは知ってるだろう でも当時も批判されてたこと知らないで現代の価値観で~っていうやつよく見るぞ例えば植民地の話とかで

400 23/07/04(火)06:29:46 No.1074671080

>>許せる尺度って人によって違うからなあ >>大団円で終わったからまあいいかあ!って人もいるだろうし >許せない人「は?これのどこが大団円だよ」 まあキャラとしてのハッピーエンドと世界全体としてのハッピーエンドって違うからね Gガンとか

401 23/07/04(火)06:30:37 No.1074671131

>わざとらしいも何もあいつ叩かない理由の方がないだろ >ロザリー死亡→勇者の故郷滅ぼすならまあともかく前後逆だぞ 格闘大会で人間を楽しんでなぶり殺してたっていうのもロザリー前だったよなピサロ なにひとつ同情できないし勇者周りのメンバーがなんか同情的なのも全く納得ができない

402 23/07/04(火)06:30:46 No.1074671138

モブキャラ殺してもナアナアで許される世界で命の尊さとか語られても困る

403 23/07/04(火)06:30:50 No.1074671145

>こういう人って例えば戦国時代とか戦争モノでみんな敵殺すのは普通の倫理観の作品はどう読んでるんだろう 戦争で人が死ぬのは普通の倫理観の内じゃん

404 23/07/04(火)06:31:04 No.1074671156

「」見てたら「許さないって判断に慎重になる奴居ねえの?」と思うのはわかる

405 23/07/04(火)06:31:31 No.1074671184

>>こういう人って例えば戦国時代とか戦争モノでみんな敵殺すのは普通の倫理観の作品はどう読んでるんだろう >戦争で人が死ぬのは普通の倫理観の内じゃん 現代人の感覚はどこいった

406 23/07/04(火)06:31:56 No.1074671210

そもそも人の言う事勝手に脳内変換してどんどん強い言葉にしてるだけ殺せとか許さないとか言ってることそんなにないだろ

407 23/07/04(火)06:31:57 No.1074671211

悪いことしといてお咎めなしでなんか仲間みたいな面するのおかしくない?

408 23/07/04(火)06:32:13 No.1074671234

現代でも戦争で命の取り合いは行われているがそれでも戦地で非人道な行いが許されるわけではないでしょ

409 23/07/04(火)06:32:30 No.1074671258

>現代人の感覚はどこいった 現代の戦争は人が死なないと思ってるのか…

410 23/07/04(火)06:32:42 No.1074671271

具体的な作品名出すと叩かれそうだから及び腰になってんだろうけど おかげでどこの誰のことなんだよってふわふわなレスになる

411 23/07/04(火)06:33:20 No.1074671308

戦争に関しては上は裁かれるだろうけど兵士に対していちいち罪問いても仕方ないだろう

412 23/07/04(火)06:34:37 No.1074671396

>>現代人の感覚はどこいった >現代の戦争は人が死なないと思ってるのか… 人が死ぬ死なないじゃなくて 人殺せる主人公を現代人の感覚でどうジャッジするかって話なんじゃねえの? 剣心なんてまさにそういうことだろ?

413 23/07/04(火)06:36:56 No.1074671561

>ボクの好きなものの悪口言うなというガキの癇癪に結論なんかないだろ しかもその好きなものが脇役の女キャラ軍団なのが救いようがない…

414 23/07/04(火)06:38:20 No.1074671654

>モブキャラ殺してもナアナアで許される世界で命の尊さとか語られても困る 元々殺伐とした世界で主人公たちもいつ死んでもおかしくないような世界ならモブが雑に死んでもいいけどモブは死ぬけどメインキャラの命は尊いってやられても乗れないわな

415 23/07/04(火)06:40:53 No.1074671817

鉄血のイオクは視聴者的にはもう割とどうでもよかったけどあの世界の不安定さ的にはまあ死んどいて悪い事もないだろうみたいな感じ

416 23/07/04(火)06:43:32 No.1074671988

鉄血のイオクの問題は死んだことじゃなくあんな処理するのにわざわざあいつに尺割いたことだからな…

417 23/07/04(火)06:43:51 No.1074671999

メタ的なことを言うと人気微妙なこいつならいいだろみたいなノリでキャラを死なせたり貶めたりするのはイラッとする

418 23/07/04(火)06:45:39 No.1074672131

不毛な議論よねぶっちゃけ

419 23/07/04(火)06:46:28 No.1074672179

アイツは悪いヤツじゃなくて~とか悪いヤツをも助けるんだ~ とかの悪いヤツってそこそこビジュアルいいヤツだけだからな 主人公はソイツが中身はそのままでアブラギッシュハゲデブキモオタ全裸中年男性にも同じことするんかソレ?

420 23/07/04(火)06:49:43 No.1074672400

>メタ的なことを言うと人気微妙なこいつならいいだろみたいなノリでキャラを死なせたり貶めたりするのはイラッとする いきなりTボーン中将の悪口言うじゃん…

421 23/07/04(火)06:50:09 No.1074672432

戦記物とか歴史者は展開で無能さを見せるんじゃなくてモノローグや露悪的なエフェクトで 最初からこいつは小物でカスで馬鹿にしていいキャラって認定してるのがよくあるよね

422 23/07/04(火)06:54:49 No.1074672748

>人殺せる主人公を現代人の感覚でどうジャッジするかって話なんじゃねえの? >剣心なんてまさにそういうことだろ? 剣心というキャラの葛藤は役割だったから人を殺していたが許されても良いのかという内省を読者が理解しないと成立しないんだからめちゃくちゃ現代的だろ それこそ作中の倫理観だけで語ればそれで何が悪いそういう時代だっただけなんでコイツうじうじしてんのと受け取りかねないわけじゃん でも読者にそう受け取られないのは殺しは良くないとか帰還兵のPTSDなんて珍しくもないって現代人は知ってるからでしょ

423 23/07/04(火)06:55:09 No.1074672778

>いきなりTボーン中将の悪口言うじゃん… ワンピースはどっちかって言うとおもしろ描写とか男らしいつもりの描写とかがあれなことのほうが多いだろ…

424 23/07/04(火)06:56:15 No.1074672853

>作中の雰囲気は大事だわな >ハンタでキルアに「でもこいつ人殺してるんだよね…」でマジでモラル問うやつ見たことほぼねえし キルア自身がゴレイヌにそのまんま問うてるじゃねえか

425 23/07/04(火)07:02:27 No.1074673335

>正面から罪を償うのが責任のとり方じゃないみたいなのはキッツってなる ヒノケンの話が出たけどエグゼ3の主人公が至った結論がこれだよね

426 23/07/04(火)07:02:41 No.1074673342

ハンターハンターのキャラは眼の前でやらなきゃノーカンだから

427 23/07/04(火)07:04:26 No.1074673476

>>いきなりTボーン中将の悪口言うじゃん… >ワンピースはどっちかって言うとおもしろ描写とか男らしいつもりの描写とかがあれなことのほうが多いだろ… そもそも別にそんなノリで殺してねえだろ

428 23/07/04(火)07:07:10 No.1074673723

作中での描き方次第で納得させやすさを表現することは出来るだろうけど文句言いだすやつが完全にゼロになることなんてないしなぁ つかよりにもよってクロコダインでスレ立てすんな

429 23/07/04(火)07:07:39 No.1074673778

言うほど贖罪キャラが多くないっていうか敵のボス倒したり喉元過ぎたら忘れるやつばっかで 別に命がけで戦い続けるとかしなくても地道な善行とかその程度すらしないほうが多い気がする

430 23/07/04(火)07:10:34 No.1074674040

キャラ自体は結構多いと思うよ いわゆるなろう系というか転生ものとかそういうやつで結構な頻度でそういう女の子でてきて仲間になったりするし

431 23/07/04(火)07:11:17 No.1074674102

ハーメルンのサイザーとか光落ちしてからも私など死ねばいいのだ期間長くてグダったし適度に頼む

432 23/07/04(火)07:11:48 No.1074674151

贖罪と仲間になることがズレまくってるパターンもよくあるよね いや町に残って善行したほうがいいだろみたいな

433 23/07/04(火)07:12:16 No.1074674184

そういやワンピースの悪党は因果応報で死ぬとか贖罪とか更正とか割と無縁だな

434 23/07/04(火)07:12:56 No.1074674239

>そういやワンピースの悪党は因果応報で死ぬとか贖罪とか更正とか割と無縁だな ルフィが無縁なだけで過去話はそんなんばっかだろ

435 23/07/04(火)07:13:45 No.1074674327

ワノ国の過去編なんかまさに更生贖罪因果応報の話だったじゃねぇか

436 23/07/04(火)07:14:09 No.1074674364

つーか贖罪って何したら良いのって話で テメーが償いだと思ってても独りよがりだろボケって言われたら反論できないキャラばっかりだろうし 名目上は罪を償うってことでお務めしても刑務所出の時点でゴミクズだとしか思われない現実と同じ 信頼を取り戻すのは難しいですね

437 23/07/04(火)07:16:08 No.1074674560

最終的にいろいろ押し付けて死ぬのが一番手っ取り早いって話に戻ってきてしまったな…

438 23/07/04(火)07:19:33 No.1074674919

まずピサロが浮かんだ

439 23/07/04(火)07:21:29 No.1074675106

>スレ画出すならどちらかと言うとヒュンケルじゃないか? >あいつ国一つ潰してるし レオナの裁定「生涯かけて償え」と言ったも同然だしなぁ

440 23/07/04(火)07:25:14 No.1074675464

ヒュケンルは個人的な憎しみもあったけど おっさんの場合は普通に戦争状態で殺し殺されしてる敵国の元将軍だから いっぱい殺してる!って部分だけ責めても人間側の英雄だってそうだしね

441 23/07/04(火)07:26:15 No.1074675570

ヒュンケルは少なくとも作中では本当に滅私で人類のために働いてるからな でもやっぱ初期のニヤニヤした顔で人間殺してたかと思うときついな

442 23/07/04(火)07:27:11 No.1074675681

ファンタジー物の大罪人よりリアル物 の犯罪の方が受け入れ難いのはある

443 23/07/04(火)07:27:26 No.1074675704

>まずピサロが浮かんだ DQM3で主人公やるのが発表された時に でもこいつ俺の村滅ぼしたんだよな…で溢れてて笑った

444 23/07/04(火)07:27:47 No.1074675739

結構難しい問題もあって人を傷つけるのは良くないと言っても人じゃなければいいのかという問題もある それこそ日本の現代法体系で言えばカラスだって傷つけたら犯罪だからなあ 魔物や妖怪の法的位置づけを気にしてたら何も読めんぜ

445 23/07/04(火)07:28:21 No.1074675804

ミストに教わった技はどれも悪の心大事だから… ミスト自身は割と人間味あるけど

446 23/07/04(火)07:28:30 No.1074675814

>魔物や妖怪の法的位置づけを気にしてたら何も読めんぜ そういうのを考える楽しさもあるからそういうレッテルも良くないと思うな

447 23/07/04(火)07:28:59 No.1074675869

>>死ねとは言わないが罪を償えとは思う >既にほぼ廃人みたいな状態じゃん… あれガンダム切ってるから車椅子なだけで仮面付ければ普通に歩ける

448 23/07/04(火)07:30:36 No.1074676058

>ファンタジー物の大罪人よりリアル物 >の犯罪の方が受け入れ難いのはある 殺ししたキャラより痴漢したくらいのキャラの方が嫌悪感あるみたいな いやまあ痴漢したキャラがその後仲間になんて展開ないけど

449 23/07/04(火)07:30:42 No.1074676073

>ファンタジー物の大罪人よりリアル物 >の犯罪の方が受け入れ難いのはある ファンタジー世界とリアル物のどちらが現実の倫理観や法律と近いと言えばそりゃなあ 法律や倫理観にも不気味の谷は存在すると思うわ

450 23/07/04(火)07:31:12 No.1074676116

>>作中の雰囲気は大事だわな >>ハンタでキルアに「でもこいつ人殺してるんだよね…」でマジでモラル問うやつ見たことほぼねえし >キルア自身がゴレイヌにそのまんま問うてるじゃねえか キルア「に」の文字すら読み取れないならレスしないでくれる?

451 23/07/04(火)07:31:16 No.1074676119

あとダイ大は良いモンスターもいっぱい出るけど モンスター殺すことの是非みたいなの無いわけじゃないが そこまでスポット当ててないしな あんまそういう話ばっかりでもうんざりしたろうけど

452 23/07/04(火)07:31:43 No.1074676171

>殺ししたキャラより痴漢したくらいのキャラの方が嫌悪感あるみたいな >いやまあ痴漢したキャラがその後仲間になんて展開ないけど 痴漢っていうか強制わいせつレベルのことやってるマトリフってキャラが居るんですけど…

453 23/07/04(火)07:32:19 No.1074676237

短絡的というか脊髄反射というか現在進行形で続いてて作中での答えが出てないものに対して文句出るのは昔からそういうもんだ 作品が終わったり終わらないにしても答えが出たものに対して文句言うのは作者の表現力が足りなかったりもあるけど単純に読者個人レベルの好みでしかないパターンもあるしでこれもそういうもんだ おっさんとヒュンケルに関しては大分作中で本人自身はもちろん周りのキャラからの視点でも丁寧に描いてるからあんま文句みないけどな

454 23/07/04(火)07:32:23 No.1074676245

>おっさんの場合は普通に戦争状態で殺し殺されしてる敵国の元将軍だから >いっぱい殺してる!って部分だけ責めても人間側の英雄だってそうだしね 不遜にも我々の先祖である地球連邦の高貴なるアースノイドと我々に仕える選択をしたスペースノイドに牙を剥いた劣等生物ジオン星人とは違うな ってセツルメント国家議会(Gセイバーの悪の帝国)が言ってた

455 23/07/04(火)07:32:27 No.1074676255

触るタイプのスケベキャラは滅び申した

456 23/07/04(火)07:33:37 No.1074676370

書き込みをした人によって削除されました

457 23/07/04(火)07:34:07 No.1074676423

むしろ主人公が割と痴漢ばっかじゃねぇか

458 23/07/04(火)07:34:17 No.1074676442

>触るタイプのスケベキャラは滅び申した 女湯覗くタイプのスケベキャラも滅び申した

459 23/07/04(火)07:34:19 No.1074676445

>>>>作中の雰囲気は大事だわな >>>>ハンタでキルアに「でもこいつ人殺してるんだよね…」でマジでモラル問うやつ見たことほぼねえし >>>キルア自身がゴレイヌにそのまんま問うてるじゃねえか >>キルア「に」の文字すら読み取れないならレスしないでくれる? >キルアが自分のことを「でもこいつ人殺してるんだよね…」してるんだけど… キルア「に」の文字すら読み取れないならレスしないでくれる?

460 23/07/04(火)07:35:03 No.1074676511

キルアってまだ子供だし暗殺者の家で育てられたって前提あるし ゴンと出会ってどんどんほぐれてったとかもあるからなあ 弾みで人殺してた!って言っても仕方ない部分あるしな

461 23/07/04(火)07:35:18 No.1074676547

>>触るタイプのスケベキャラは滅び申した >女湯覗くタイプのスケベキャラも滅び申した それこそ作中の倫理観は変わってなくても現実の倫理観が反映されてる例だな…

462 23/07/04(火)07:36:19 No.1074676649

>痴漢っていうか強制わいせつレベルのことやってるマトリフってキャラが居るんですけど… アニメだと露骨にナーフくらってたな

463 23/07/04(火)07:36:34 No.1074676679

>女湯覗くタイプのスケベキャラも滅び申した 今簡単に写真や録画撮れるから悪質さが上がってるのよね

464 23/07/04(火)07:36:49 No.1074676706

マトリフは下着の中に手入れてるレベルだから昔基準でもかなりキモい

465 23/07/04(火)07:37:32 No.1074676793

キルアは飛行船の中で肩ぶつかった受験者2人殺してたところははっきりと好きじゃないけどわかりやすく善悪を問うような作品でもないからなぁ

466 23/07/04(火)07:39:29 No.1074677004

別に試験中に人殺してなくても既に仕事で殺してるみたいだしな あれだけ問うても仕方なかろうよ

467 23/07/04(火)07:40:04 No.1074677069

決定的に価値観が違うキャラがだんだん周りに絆されて変化していくタイプの作品だと その価値観が違った頃の行動を今の基準に当て嵌めてやいのやいの言われるのは割と見る それこそキルアとか

468 23/07/04(火)07:40:27 No.1074677118

ぶっちゃけハンター試験に参加してる時点で理不尽に殺されても文句言えないんで…

469 23/07/04(火)07:42:20 No.1074677327

仕事で殺してるのは仕事だからいいんだけど飛行船のあれは完全にその場の勢いというかうっぷん晴らしだからな ただハンター試験の場がそういう側面があるってのもあるしそういう極端なキャラだってのがわかってるから別に文句言うようなもんでもないってだけで

470 23/07/04(火)07:43:14 No.1074677445

そもそもキルアは最初から人殺しのクソガキだから言われてるのはむしろゴンだろ ゴンも支離滅裂なキャラってことにしてなあなあになったけど

471 23/07/04(火)07:43:24 No.1074677462

>そういう極端なキャラだってのがわかってるから別に文句言うようなもんでもないってだけで そのあとに同じ試験の最中に「もう人を殺したくない…」とか言い出さなければ…まあ…

472 23/07/04(火)07:44:07 No.1074677564

殺し殺されは少なくとも現代の常識で考えちゃいけないし… 作中の常識はそういうノリって思えばいいじゃん

473 23/07/04(火)07:45:00 No.1074677684

>決定的に価値観が違うキャラがだんだん周りに絆されて変化していくタイプの作品だと 同じ時期に言う事コロコロ変わってたから別にちょっとずつ変わっていったわけではない

474 23/07/04(火)07:45:07 No.1074677694

マトリフは日頃からセクハラとかしてるのに王宮に掌返されたみたいなこと言ってるせいで 人間が駄目なんじゃなくてマトリフが駄目なんだって疑いが出るのはミスだと思う

475 23/07/04(火)07:46:08 No.1074677810

>マトリフは日頃からセクハラとかしてるのに王宮に掌返されたみたいなこと言ってるせいで >人間が駄目なんじゃなくてマトリフが駄目なんだって疑いが出るのはミスだと思う それミスなのか? 普通にセクハラ爺で偉そうだから疎まれてたんじゃないの

476 23/07/04(火)07:46:13 No.1074677831

ゴンはハンター試験やGIとか命のやり取りがあるのは当然のことと割り切った言動割とあったと思うけど身内にされるのは割り切れません!マジギレ!ってだけの話だと思うんだけどね

477 23/07/04(火)07:46:21 No.1074677841

>殺し殺されは少なくとも現代の常識で考えちゃいけないし… >作中の常識はそういうノリって思えばいいじゃん ハンターに限らないけど殺し殺されが普通な世界で現実と同じかそれ以上に技術が発達してるの見るとこの世界の技術者大変だったろうな…ってなる

478 23/07/04(火)07:46:29 No.1074677856

ハンタも結構ライブ感ある漫画だしな レオリオなんて薄汚いクルタ族の血とか今思うとキャラがおかしい

479 23/07/04(火)07:48:36 No.1074678113

>ハンタも結構ライブ感ある漫画だしな >レオリオなんて薄汚いクルタ族の血とか今思うとキャラがおかしい クラピカの煽り気質には言及されない辺りアイツの薄汚ねえ血は一貫してるなホント

480 23/07/04(火)07:49:15 No.1074678195

>それミスなのか? >普通にセクハラ爺で偉そうだから疎まれてたんじゃないの 少なくともマトリフの説明ではマトリフの才能が怖かったので側近にいじめられたということになってるので… これがウソだとマトリフにウソつきまで追加されてしまう

481 23/07/04(火)07:51:14 No.1074678446

レオナのこと知らなかったしマトリフが王宮にいたころにセクハラする若い女がいたかどうかは

482 23/07/04(火)07:51:31 No.1074678489

>少なくともマトリフの説明ではマトリフの才能が怖かったので側近にいじめられたということになってるので… >これがウソだとマトリフにウソつきまで追加されてしまう そんな事言いながら超偉そうだったり女の尻触ったりしてるから説得力ねえよって流れじゃないのか

483 23/07/04(火)07:51:37 No.1074678503

「」は創作物の悪役や失敗したやつ罵るのマジで好きだなぁって感じる

484 23/07/04(火)07:53:45 No.1074678765

死ななくてもいいけど許しを得るんじゃなくて罰を受けるか本人がすげえ悔いてる描写入れて欲しいなーとは思う どっちかでいい

485 23/07/04(火)07:54:51 No.1074678930

>「」は創作物の悪役や失敗したやつ罵るのマジで好きだなぁって感じる 悪役やダメダメなやつが大人気な作品もいくらでもあるからそういう作品ばっかり見てるだけじゃないですかね…

486 23/07/04(火)07:54:52 No.1074678933

才能を疎まれてたのとセクハラ爺で疎まれてたのは両立すると思う 追い出す口実としてもちょうどいいし

487 23/07/04(火)07:55:18 No.1074678973

逆になんでこんなやらかした悪党を実はいい奴だよねみたいな解釈してんの!?ってこともある

488 23/07/04(火)07:55:41 No.1074679016

ベースとなる舞台設定が完全に現代日本そのものならまあ分からなくもないかなというくらいで 現代日本っぽくても異能やら何やらあるならもう別物として見ちゃうから結局あんまり気にしないな俺は

489 23/07/04(火)07:55:53 No.1074679041

>「」は創作物の悪役や失敗したやつ罵るのマジで好きだなぁって感じる いうほど「」に限った話か?

490 23/07/04(火)07:58:14 No.1074679346

物語の都合で急に奇行始めるやつとかはともかく本当にただの能力がなくてダメなやつは大体かわいそうがられてるだろ

491 23/07/04(火)08:00:10 No.1074679583

ダイ大で国滅ぼされた兵士とかバランに負けたやつが罵られてるの見たことないです

492 23/07/04(火)08:00:11 No.1074679588

現実として人一人殺しても死刑にならんのにな

493 23/07/04(火)08:02:31 No.1074679938

剣心に関してはアニメ版の監督が星霜編で贖罪の果てに梅毒で死ぬっていう中々な事したからな 自分の都合で人殺しになったキャラに厳しいと言われてる だからスパイファミリーのヨルも危ないとか冗談半分で言われてた

494 23/07/04(火)08:02:33 No.1074679943

>現実として人一人殺しても死刑にならんのにな こういうスレで言われるヤツって大体複数人殺してるな…

495 23/07/04(火)08:03:17 No.1074680067

スパイファミリーはそもそも作者も真面目に考えてないしな…

496 23/07/04(火)08:03:18 No.1074680072

人間殺した奴が幸せになっちゃいけないなら人間以外殺した奴も幸せになっちゃいけないとは思う

497 23/07/04(火)08:04:57 No.1074680307

肝いりの本格ファンタジーは全く受けず開き直って頭空っぽにして考えた作品が大受けした作者に悲しい過去と割と幸せな現在…

498 23/07/04(火)08:06:03 No.1074680491

>肝いりの本格ファンタジーは全く受けず開き直って頭空っぽにして考えた作品が大受けした作者に悲しい過去と割と幸せな現在… 頭空っぽにして考えたとかまたデマ吐いてる 売れるかわからんから必死に編集と摺り合わせしてるってインタビューあんのに

499 23/07/04(火)08:06:30 No.1074680561

>スパイファミリーはそもそも作者も真面目に考えてないしな… 死ぬべきだと思います…

500 23/07/04(火)08:06:55 No.1074680626

>人間殺した奴が幸せになっちゃいけないなら人間以外殺した奴も幸せになっちゃいけないとは思う 生命の定義をごまかし始めるやつ!

501 23/07/04(火)08:07:09 No.1074680666

剣心は納得済みとは言え薫巻き込んでるのが…

502 23/07/04(火)08:07:34 No.1074680739

>頭空っぽにして考えたとかまたデマ吐いてる >売れるかわからんから必死に編集と摺り合わせしてるってインタビューあんのに 空っぽにして「考えた」って言葉が通じてない?

503 23/07/04(火)08:08:13 No.1074680864

>マトリフは日頃からセクハラとかしてるのに王宮に掌返されたみたいなこと言ってるせいで >人間が駄目なんじゃなくてマトリフが駄目なんだって疑いが出るのはミスだと思う いやマトリフは基本ダメな人でしょ いいところもあるってだけで

504 23/07/04(火)08:09:14 No.1074681030

>悪役やダメダメなやつが大人気な作品もいくらでもあるからそういう作品ばっかり見てるだけじゃないですかね… ヒロアカ叩いてそう

505 23/07/04(火)08:09:57 No.1074681145

ヒュンケルとかは死ねというなら死ぬ!罪は償わなきゃならん!って自分から言った上で生きて人間のために戦いなさいって言われたからすげえいい許し方だと思う 本人ずっと悔いたままだし

506 23/07/04(火)08:11:07 No.1074681366

>ヒロアカ叩いてそう 急にどうした

507 23/07/04(火)08:12:40 No.1074681677

ヒュンケルは仲間になって以降はずっと罪悪感に苛まれてるしな よく言われる死ぬ死ぬ詐欺だって容易に死ぬような局面で積極的に戦ってたってことだし

508 23/07/04(火)08:17:34 No.1074682601

そもそも贖罪キャラなんだから定期的にでもこいつ人殺しまくってたんだよな…ってリマインドされるくらいがちょうどいいんじゃないか それなかったらキャラとして死ぬだろ

509 23/07/04(火)08:22:09 No.1074683389

キャラが過ちにどういうスタンスなのかは気にならないけど触れないのは気になる

↑Top