虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/04(火)00:09:07 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/04(火)00:09:07 No.1074619955

そろそろ効果が発揮できそうな作戦

1 23/07/04(火)00:11:49 No.1074620911

爆撃!?

2 23/07/04(火)00:16:15 No.1074622543

40℃近くまで上がった花金の帰宅ラッシュ時にやられたら本当にこうなるかも

3 23/07/04(火)00:16:15 No.1074622545

スケバン刑事だっけ?

4 23/07/04(火)00:17:37 No.1074623094

終始なんの話してんのって感じ

5 23/07/04(火)00:18:53 No.1074623533

実際上尾暴動って大体こんな理由で起きたしな

6 23/07/04(火)00:22:13 No.1074624771

いやいきなり組織化した暴徒が出て来てそれを金持ちの私兵が取り押さえましたとかまずマッチポンプ疑われるだろ

7 23/07/04(火)00:22:50 No.1074624978

こういうのって一人が怒りを爆発させたら連鎖反応で一気に広まるよね

8 23/07/04(火)00:24:31 No.1074625605

>いやいきなり組織化した暴徒が出て来てそれを金持ちの私兵が取り押さえましたとか >まずマッチポンプ疑われるだろ そのために夜まで待って理性を完全に削ぎ落してるんじゃないかな…カルト宗教の洗脳手段 まあ現代だと影響受けてない地域からのネットでの総ツッコみが入るだろうけど

9 23/07/04(火)00:25:05 No.1074625808

最後はともかく暴動は起きるだろうな

10 23/07/04(火)00:26:45 No.1074626423

暴動起きてる段階で私が復旧させました!って大々的に宣伝したらとりあえず怒りの矛先そっちに向きそう

11 23/07/04(火)00:27:47 No.1074626768

>暴動起きてる段階で私が復旧させました!って大々的に宣伝したらとりあえず怒りの矛先そっちに向きそう できるならさっさとやれボケぇ!!って意見は絶対に出る

12 23/07/04(火)00:29:54 No.1074627431

英雄になるでしょ

13 23/07/04(火)00:30:29 No.1074627637

なぜ火をつける

14 23/07/04(火)00:31:25 No.1074627958

火が一番人間の本能に訴えるから

15 23/07/04(火)00:34:27 No.1074628954

ブラックアウトまでは古そうな漫画なのに予期してる人はしてたんだなぁと思ったのにん?…ん?ってなっていく

16 23/07/04(火)00:35:29 No.1074629298

暑いのに火をつけるな!

17 23/07/04(火)00:36:24 No.1074629577

暴徒を抑えても電気はどうするの?

18 23/07/04(火)00:40:01 No.1074630791

甲子園の逆転劇も!?

19 23/07/04(火)00:40:07 No.1074630828

>暴徒を抑えても電気はどうするの? まず電気戻してから私兵で何とかするよって言うので問題ない

20 23/07/04(火)00:40:49 No.1074631054

停電しても水道水飲めるし…

21 23/07/04(火)00:44:55 No.1074632367

そんな上手くいくかはともかく「」が言ってるほどは人間冷静ではないんじゃないのとも思う

22 23/07/04(火)00:51:29 No.1074634434

映画のフォーリング・ダウンみたいな話だ

23 23/07/04(火)00:51:37 No.1074634478

マスクやトイレットペーパー買い漁ったり たかだかSNSが使えなくなっただけでこの世の終わりみたいになってるから あんまり画像のことも笑えないんだよな

24 23/07/04(火)00:52:44 No.1074634808

>甲子園の逆転劇も!? この時のために名コーチを当人も裏を知らずに送り込んで球児達を一流に仕立てたり 弱小プロ所属の素質ある双子を見出して時間をかけてバックアップして アイドルとして開花させたりしてる

25 23/07/04(火)00:53:29 No.1074635042

舞台を作れるかは置いといてこの環境を作ったら暴動までは普通にあり得ると思う

26 23/07/04(火)00:54:39 No.1074635398

>暑いのに火をつけるな! 暗いだろ!明かりをよこせ!

27 23/07/04(火)00:54:51 No.1074635463

>ブラックアウトまでは古そうな漫画なのに予期してる人はしてたんだなぁと思ったのにん?…ん?ってなっていく 甲子園?後楽園…?なに…?

28 23/07/04(火)00:55:27 No.1074635669

震災の時だって暴動起きなかったんだからスレ画も絵空事でしかない

29 23/07/04(火)00:55:34 No.1074635707

今の家電のほとんどは停電したら自動で電源落ちるだろうし あとは電車の止まった民衆が仕事に行くのを諦めて赤ちょうちんにでも飲みに行けば全て解決だな

30 23/07/04(火)00:55:41 No.1074635734

直接的な爆撃とよくわからん仕込みのギャップで混乱する

31 23/07/04(火)00:57:28 No.1074636278

>震災の時だって暴動起きなかったんだからスレ画も絵空事でしかない 災害で停電になるのとなんだかよくわからないけど停電になるのでは違う

32 23/07/04(火)00:57:32 No.1074636293

都内っていっても出歩いてる人だけじゃないからな 家にいた人は備蓄で数日何事もなく過ごせる

33 23/07/04(火)00:58:34 No.1074636578

>直接的な爆撃とよくわからん仕込みのギャップで混乱する しかもここまでやっておいて何故かテレビ局は買収しておらず 襲撃してワシ英雄放送しようとしたので局員に出し抜かれて失敗した

34 23/07/04(火)00:58:42 No.1074636611

爆発起こってさらに煽る暴徒がいるなら暴動くらいは起こるかもね

35 23/07/04(火)00:58:48 No.1074636627

>>震災の時だって暴動起きなかったんだからスレ画も絵空事でしかない >災害で停電になるのとなんだかよくわからないけど停電になるのでは違う さらに言うと震災は人の気力を削ぐしね

36 23/07/04(火)00:59:42 No.1074636919

>>震災の時だって暴動起きなかったんだからスレ画も絵空事でしかない >災害で停電になるのとなんだかよくわからないけど停電になるのでは違う そのうち復旧するだろうって希望があるから逆にフラストレーションが溜まるだろうしね… 災害の場合はあきらめがつく

37 23/07/04(火)01:00:38 No.1074637191

>震災の時だって暴動起きなかったんだからスレ画も絵空事でしかない 東日本大震災は3月だったけどもし7月8月だったらどうかな?

38 23/07/04(火)01:00:45 No.1074637222

>しかもここまでやっておいて何故かテレビ局は買収しておらず 途中テレビ局のせいじゃん!ってなってんのに買収はしてないんだ…

39 23/07/04(火)01:02:30 No.1074637724

市民の反応に関してはまあまあありそうって思うんだけど甲子園とかで引き戻される

40 23/07/04(火)01:03:16 No.1074637946

真夏の通勤ラッシュ時間帯に毎日のように非常停止ボタンが押されたらどうなるんだろう

41 23/07/04(火)01:03:47 No.1074638109

>市民の反応に関してはまあまあありそうって思うんだけど甲子園とかで引き戻される そこらへんは主目的じゃなくてダメ押し要因かな… 出歩かず自宅でのんびりしてた人らにも怒りの火をつけようって感じで

42 23/07/04(火)01:03:50 No.1074638120

自宅でこんな感じになったどうするかな… とりあえず水風呂に浸からないと熱中症で死にそう

43 23/07/04(火)01:04:33 No.1074638313

なんでクソ暑いのに火つけて回ってんだ

44 23/07/04(火)01:05:51 No.1074638657

>なんでクソ暑いのに火つけて回ってんだ どうせ暑いんだしもうどうでもいいや!っていうヤケクソ

45 23/07/04(火)01:06:11 No.1074638735

こんな事起こったら真っ先にこいつのマッチポンプを匂わせるのが「」

46 23/07/04(火)01:06:31 No.1074638821

暴動の本場のフランスでも何かとりあえず火を放て!みたいなノリだしな

47 23/07/04(火)01:07:06 No.1074638988

>暴動の本場のフランスでも何かとりあえず火を放て!みたいなノリだしな あそこはいつもそうだから参考にならんわ!

48 23/07/04(火)01:07:47 No.1074639129

>こんな事起こったら真っ先にこいつのマッチポンプを匂わせるのが「」 実際ネットで全国の人間の様々な意見が一気に広まる今だとこの作戦効果薄いよね…

49 23/07/04(火)01:07:57 No.1074639175

なにしてやがんださっさと進め!

50 23/07/04(火)01:09:34 No.1074639579

電力を食うテレビもドラマチックな番組も全部ジジイの陰謀? だとしたらもう相当な影響力を持ってない?

51 23/07/04(火)01:12:49 No.1074640381

ネットは冷静かって言うと全然そんなこともないよな

52 23/07/04(火)01:12:54 No.1074640396

英雄になるって発想がわからん...

53 23/07/04(火)01:13:39 No.1074640578

どっちにひても日本じゃ多分暴動ならんと思うよ

54 23/07/04(火)01:14:02 No.1074640669

>英雄になるって発想がわからん... たとえば山村新治郎とか

55 23/07/04(火)01:14:20 No.1074640749

着順なんかおかしいよなぁ!?で競馬場を焼き払った地域が近くにあるからあんまりファンタジーの思えない…

56 23/07/04(火)01:15:26 No.1074640997

東京だけだとなあ

57 23/07/04(火)01:15:48 No.1074641090

>着順なんかおかしいよなぁ!?で競馬場を焼き払った地域が近くにあるからあんまりファンタジーの思えない… えぇ…

58 23/07/04(火)01:15:48 No.1074641091

時代が違うもん 競輪で八百長疑惑があっただけで暴動から銃撃戦になって鎮圧に米軍が出動したこともあったんだ 昭和の日本人はそういう生き物だった

59 23/07/04(火)01:16:31 No.1074641261

>どっちにひても日本じゃ多分暴動ならんと思うよ そもそも発端の火付けがマッチポンプ…

60 23/07/04(火)01:17:11 No.1074641406

東京周り以外は普通なら英雄にはなれん気がする…

61 23/07/04(火)01:17:37 No.1074641513

そう…しーぽんがキスするシーンを挟んだのも全てこのため…

62 23/07/04(火)01:18:47 No.1074641812

>そう…しーぽんがキスするシーンを挟んだのも全てこのため… 火を付けろ!火だ!

63 23/07/04(火)01:19:55 No.1074642042

爆発がマッチポンプなら暴動の動き鈍くても紛れ込んでる奴が暴れて誘導するわな

64 23/07/04(火)01:20:06 No.1074642087

善意の英雄として見なすには変に事情通すぎるんだよな こいつ事態把握しすぎだろ!? ってのが声明の第一印象になりそう

65 23/07/04(火)01:21:39 No.1074642441

爆撃が気になって話が頭に入ってこない…

66 23/07/04(火)01:22:54 No.1074642687

>出歩かず自宅でのんびりしてた人らにも怒りの火をつけようって感じで つっても東京だけでしょ…?

67 23/07/04(火)01:23:00 No.1074642710

>東京周り以外は普通なら英雄にはなれん気がする… 元々裏の権力は持ってるから東京で表権力の基盤を得られれば地方はどうにでもなるのかも

68 23/07/04(火)01:23:22 No.1074642791

そうはならんやろ…

69 23/07/04(火)01:23:24 No.1074642801

計画停電の時の車は大変でしたね 渋滞暴動とは違うけど

70 23/07/04(火)01:23:47 No.1074642878

昭和ならありえそうな気がしてきた…

71 23/07/04(火)01:25:06 No.1074643127

爆撃っていっても空爆じゃなくて手榴弾投げつけたとかなのかな…

72 23/07/04(火)01:25:07 No.1074643130

昭和はやたら闘争してたイメージあるしな 今時はなんか冷ややかなのが多い

73 23/07/04(火)01:25:12 No.1074643158

モバイルバッテリーでスマホ動かして動画撮影チャンスだな

74 23/07/04(火)01:26:34 No.1074643458

>昭和はやたら闘争してたイメージあるしな >今時はなんか冷ややかなのが多い 冷ややかなのは平成で令和は余裕がないだけみたいなイメージ

75 23/07/04(火)01:28:03 No.1074643751

ただ暑い夜に数時間も暴れまわる気力は起きない気もする… その暑さも昭和とはもう違うしな…

76 23/07/04(火)01:28:55 No.1074643926

そこまで影響力とコツコツやってきた時間あるならもっといくらでもやりようある気がする…

77 23/07/04(火)01:28:56 No.1074643930

>昭和はやたら闘争してたイメージあるしな >今時はなんか冷ややかなのが多い 今闘争してる人たちの政治主張が大きいせいもあるな そうでなくてもバックにつく団体の怪しさがネット経由で増大して不信感がある

78 23/07/04(火)01:29:35 No.1074644052

レスリングのリングを燃やしたのも昭和だっけ

79 23/07/04(火)01:29:49 No.1074644115

>>昭和はやたら闘争してたイメージあるしな >>今時はなんか冷ややかなのが多い >冷ややかなのは平成で令和は余裕がないだけみたいなイメージ 暴れる時間も金もねぇ

80 23/07/04(火)01:30:00 No.1074644144

英雄になったとして東京都民とそのほかの温度差すごそう

81 23/07/04(火)01:30:15 No.1074644207

赤軍は奇妙なことに「デモや革命だの騒ぐやつはキチガイだ」って印象を決定的なことにしたことにより逆に日本人の保守的な性格をより強くした気がする

82 23/07/04(火)01:32:39 No.1074644777

この青狼会ってのも戦闘訓練積んでクーデターを目論む学生集団だからな… そのための育成機関を砂漠やジャングルや岩山の中の少年院に偽装して作ったりしたけど最初からここで皆殺しにする予定

83 23/07/04(火)01:34:20 No.1074645132

>この青狼会ってのも戦闘訓練積んでクーデターを目論む学生集団だからな… >そのための育成機関を砂漠やジャングルや岩山の中の少年院に偽装して作ったりしたけど最初からここで皆殺しにする予定 計画のスケールというか期間が長すぎる!!

84 23/07/04(火)01:35:57 No.1074645467

>赤軍は奇妙なことに「デモや革命だの騒ぐやつはキチガイだ」って印象を決定的なことにしたことにより逆に日本人の保守的な性格をより強くした気がする 世界を良くするために!つって無差別テロや内ゲバ殺し合いなんてしてたらそりゃなあ…

85 23/07/04(火)01:36:04 No.1074645491

そもそもテロ集団取り押さえられる私兵団飼ってる時点で批判されるよな お前もテロリストと同類だろって

86 23/07/04(火)01:36:29 No.1074645583

>計画のスケールというか期間が長すぎる!! これならもっとやりようある気がするなあ

87 23/07/04(火)01:36:53 No.1074645685

暴徒化した民衆が事態を収めた人に感謝するなんて絶対ない 次はそいつに矛先が向くわ

88 23/07/04(火)01:37:52 No.1074645885

>計画のスケールというか期間が長すぎる!! だってスレ画のジジイただの人間のはずなのに 幕末以前から幕府の要職に就いててその時既にジジイだった謎の存在だぞ 時間の感覚が常人とはまるで違う

89 23/07/04(火)01:39:28 No.1074646226

暴動発生までは現実でも可能だろうけどそこから出てきて治めるのがまあ無理すぎる...

90 23/07/04(火)01:39:41 No.1074646262

>>赤軍は奇妙なことに「デモや革命だの騒ぐやつはキチガイだ」って印象を決定的なことにしたことにより逆に日本人の保守的な性格をより強くした気がする >世界を良くするために!つって無差別テロや内ゲバ殺し合いなんてしてたらそりゃなあ… まあその通りだわな 山岳ベースやらあさま山荘やら全く擁護できねえわ

91 23/07/04(火)01:39:43 No.1074646269

なんていうかジュラル星人並に回りくどいな…ってなる

92 23/07/04(火)01:40:04 No.1074646335

最後でジジイが言ってる黄金竜は日本のことで 影のフィクサーから軍事大国日本の指導者にクラスチェンジしようとしてる

93 23/07/04(火)01:40:26 No.1074646420

>>計画のスケールというか期間が長すぎる!! >だってスレ画のジジイただの人間のはずなのに >幕末以前から幕府の要職に就いててその時既にジジイだった謎の存在だぞ >時間の感覚が常人とはまるで違う 謎の存在すぎる…

94 23/07/04(火)01:41:27 No.1074646643

>赤軍は奇妙なことに「デモや革命だの騒ぐやつはキチガイだ」って印象を決定的なことにしたことにより逆に日本人の保守的な性格をより強くした気がする まぁ「」にも良くあるだろ 流行ったネタを一部のキチガイが擦り続けて荒れネタになるみたいなことが

95 23/07/04(火)01:43:14 No.1074646982

こいつを英雄視する人と陰謀論する人もどっちも出ると思うけど昭和なら誘導できそうな気もするな でもマスコミ関係抑えてねえのかこの人

96 23/07/04(火)01:44:03 No.1074647160

輪番停電とかやってる辺り一気に全面復旧じゃなくて足りるとことか徐々に復旧させて行って対立煽りが起こるくらいだと思う

97 23/07/04(火)01:44:16 No.1074647210

火を見ると興奮しちゃうから仕方ないね

98 23/07/04(火)01:44:27 No.1074647242

マスコミをまず支配するべきじゃねえの!?

99 23/07/04(火)01:45:13 No.1074647410

>この時のために名コーチを当人も裏を知らずに送り込んで球児達を一流に仕立てたり >弱小プロ所属の素質ある双子を見出して時間をかけてバックアップして >アイドルとして開花させたりしてる おじいちゃん日本のためになってる人では…

100 23/07/04(火)01:45:33 No.1074647469

テレビや雑誌のジャーナリズムが正義の時代だったんだろう

101 23/07/04(火)01:48:09 No.1074648027

独自に犯罪を追う新聞記者みたいなキャラ多かったし昭和の作品のマスコミは割と善玉が多い

102 23/07/04(火)01:49:30 No.1074648334

東京が本当に完全停電して午後四時から直らなかったら暴動は何もしなくても発生しうると思う 未だかつてなく誰も経験したことないからな

103 23/07/04(火)01:50:41 No.1074648558

灯をともしたって言い方気を付けないと 火をつけたのはテメェか!ってなりそう

104 23/07/04(火)01:50:53 No.1074648603

誰も経験して無いなら分からないんじゃないか

105 23/07/04(火)01:51:50 No.1074648792

フラストレーション溜まってたら逆に暴れてるやつに矛先が行きそう

106 23/07/04(火)01:57:36 No.1074649816

今だとネットインフラも切断しないと出来なさそう

↑Top