23/07/03(月)23:14:22 この二... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/03(月)23:14:22 No.1074598288
この二人似てるようでやっぱり結構違うな…
1 23/07/03(月)23:15:46 No.1074598871
ハード担当 ソフト担当
2 23/07/03(月)23:15:51 No.1074598904
似てる要素あるか!?
3 23/07/03(月)23:15:56 No.1074598931
全然似てない
4 23/07/03(月)23:16:41 No.1074599236
やっぱりキャラの目がデカすぎると気持ち悪いよ…
5 23/07/03(月)23:18:47 No.1074600021
辛い事が続いて折れそうになっても殴られたり克己心で強くなって戦争に慣れたアムロと 強敵と戦ったけど殺したくなんかなかった…もう友達と殺し合うような戦争嫌だ…ってなったキラは全然違うな
6 23/07/03(月)23:19:19 No.1074600237
アムロって宇宙世紀最強パイロットって要素以外誰も見てないよね
7 23/07/03(月)23:19:27 No.1074600294
アムロはマッチョイズムの男だからな
8 23/07/03(月)23:20:07 No.1074600563
この間にシンジくん入れたい
9 23/07/03(月)23:21:17 No.1074601047
アムロだって宇宙に上がるまでは10年近くかかってるしそこまでタフじゃないでしょ
10 23/07/03(月)23:21:26 No.1074601111
>アムロって宇宙世紀最強パイロットって要素以外誰も見てないよね アムロ・レイは優しさがニュータイプの武器だと勘違いしてる男らしいけど …まあ確かに1話から他人を守るために動いてる優しい子だったな
11 23/07/03(月)23:22:55 No.1074601743
男性向け主人公と女性向け主人公の違いかな
12 23/07/03(月)23:23:42 No.1074602075
>アムロだって宇宙に上がるまでは10年近くかかってるしそこまでタフじゃないでしょ シャアは否定しろとか地味に女々しいよね
13 23/07/03(月)23:24:43 No.1074602493
フリットはジオンへの憎悪に取りつかれたIFアムロで ジャミルはニュータイプって概念に囚われちゃったIFアムロなんだろうな
14 23/07/03(月)23:26:25 No.1074603184
一緒にコロニー落とした仲だろ!
15 23/07/03(月)23:26:49 No.1074603382
イメージに反して脱走経験あるのはアムロの方でキラはMIAになるまで何だかんだ逃げなかったんだよね
16 23/07/03(月)23:27:21 No.1074603616
>一緒にコロニー落とした仲だろ! 落とすな!
17 23/07/03(月)23:27:36 No.1074603714
ベルリもアムロに比べたら今風というか女々しい感じはあったよ
18 23/07/03(月)23:27:42 No.1074603754
一度戦うことから逃げたのは意外にも左で右はコクピットにへばりついてまで戦った
19 23/07/03(月)23:27:50 No.1074603814
ガンダムの仕様上できるみたいだからちょっと自由落下しながら戦ってこいよと言われて言うとおりにするアムロすごい
20 23/07/03(月)23:28:51 No.1074604193
アムロも逆シャアの鉄の軍人のイメージで語られるけど1stは割としょうもない逃げ方してたぞ
21 23/07/03(月)23:29:37 No.1074604456
半世紀 四半世紀
22 23/07/03(月)23:30:03 No.1074604606
1stやZ見たらアムロってそんなに凄くないというか良くも悪くも1人の人間の範疇は越せてない感じなのに最強のMSパイロット!ってみんないう
23 23/07/03(月)23:30:27 No.1074604791
四方八方からウダウダ言われながら一回脱走しただけなのはむしろすごい
24 23/07/03(月)23:31:54 No.1074605381
キラもアムロも乗ってた艦が真逆だったら原作以上に参りそうな感じがする…
25 23/07/03(月)23:32:04 No.1074605438
>四方八方からウダウダ言われながら一回脱走しただけなのはむしろすごい なんか二回くらい脱走してたイメージあったわ
26 23/07/03(月)23:32:52 No.1074605755
趣味が機械いじりでとんでもない操縦センス持ってるってのは意図的に似せてるんだろうけど
27 23/07/03(月)23:33:05 No.1074605853
避難民もブライトもカイもセイラさんも連邦の軍人たちもやってることの割にめんどくさいことグダグダ言ってくるテレビ版の空気感は結構好き
28 23/07/03(月)23:33:59 No.1074606212
キラは腫れ物に触れるような感じでフレイとサイ以外で絡む相手が特に居らず アムロは活躍しても嫌味を言われるわ褒められる所か怒られてどんどんメンタル参ってたし
29 23/07/03(月)23:34:47 No.1074606523
>避難民もブライトもカイもセイラさんも連邦の軍人たちもやってることの割にめんどくさいことグダグダ言ってくるテレビ版の空気感は結構好き シャアが逃げた避難民に酷いことしてるのにちょっとスカッとしてしまう
30 23/07/03(月)23:35:00 No.1074606614
ブライトに殴られながら叱責混じりの激励されて奮起するあたり昭和だなって思う昭和じゃなくて宇宙世紀なんだけど
31 23/07/03(月)23:35:44 No.1074606906
>ブライトに殴られながら叱責混じりの激励されて奮起するあたり昭和だなって思う昭和じゃなくて宇宙世紀なんだけど 僕も男なんだな…
32 23/07/03(月)23:35:58 No.1074607018
>イメージに反して脱走経験あるのはアムロの方でキラはMIAになるまで何だかんだ逃げなかったんだよね 砂漠編では脱走してなかったのか
33 23/07/03(月)23:36:06 No.1074607070
>シャアが逃げた避難民に酷いことしてるのにちょっとスカッとしてしまう でもああいう事出来たのはキャラが固まる初代TV版だからなんだろうなって クワトロとか総帥が非武装の老人撃ち殺したら絶対シャアはこんな事しない!って言われてそう
34 23/07/03(月)23:36:32 No.1074607261
>砂漠編では脱走してなかったのか してなかった その代わりに起こしたトラブルがやめてよねのあれ
35 23/07/03(月)23:36:38 No.1074607299
>>イメージに反して脱走経験あるのはアムロの方でキラはMIAになるまで何だかんだ逃げなかったんだよね >砂漠編では脱走してなかったのか むしろコクピットで寝泊まりしてた極限状態の時期だぞ
36 23/07/03(月)23:37:17 No.1074607557
今思えばやめてよねを叩かれるの理不尽すぎるな
37 23/07/03(月)23:37:34 No.1074607675
>今思えばやめてよねを叩かれるの理不尽すぎるな いやあれは主役の言動じゃねえわ
38 23/07/03(月)23:38:01 No.1074607894
>>今思えばやめてよねを叩かれるの理不尽すぎるな >いやあれは主役の言動じゃねえわ 最強のコーディネーターらしく黙って戦ってろよな
39 23/07/03(月)23:38:13 No.1074607987
序盤のアムロは全く義務ないのに頑張ってて偉いなって思う
40 23/07/03(月)23:38:20 No.1074608037
というか「君コーディネイターだから出来るよね?」って頑張れば出来る仕事を振られるキラより 「貴様はガンダムのパイロットなのだから出来るだろう?」って無茶な仕事を振られるアムロの方がちょっとキャパシティ超えてそうで可哀想な感じがする…
41 23/07/03(月)23:38:40 No.1074608203
>>今思えばやめてよねを叩かれるの理不尽すぎるな >いやあれは主役の言動じゃねえわ キラがおおっぴらへの唯一といって言っていい感情の発露シーンなのであれがなかったらもう戦闘マシーンになるしかない
42 23/07/03(月)23:39:29 No.1074608564
>>今思えばやめてよねを叩かれるの理不尽すぎるな >いやあれは主役の言動じゃねえわ ガンダムで脱走のがやばいな
43 23/07/03(月)23:39:33 No.1074608607
>序盤のアムロは全く義務ないのに頑張ってて偉いなって思う 民間人なのに僕がコアファイターで偵察してきましょうか!?とかめっちゃノリノリで提案してるよね なのにカイさんがスッゲェ嫌味なんだよな…
44 23/07/03(月)23:39:54 No.1074608769
>むしろコクピットで寝泊まりしてた極限状態の時期だぞ なんか脱走して砂漠放浪してた時にケバブ食わされてたイメージがあった
45 23/07/03(月)23:40:08 No.1074608891
>序盤のアムロは全く義務ないのに頑張ってて偉いなって思う ゲームでたまに聞いてた「誰が自分だけの為に戦うものか!」が思ったよりキツい流れのセリフだった
46 23/07/03(月)23:40:42 No.1074609096
Zのカミーユは最後まで脱走してないしZZで脱走したのはジュドーじゃなくてルーだった
47 23/07/03(月)23:41:14 No.1074609317
>なんか脱走して砂漠放浪してた時にケバブ食わされてたイメージがあった ブライトにぶん殴られるだけはあるシーン
48 23/07/03(月)23:42:19 No.1074609758
テレビ版序盤の淀んだ空気から地球に降りて一気に激しい戦火に巻き込まれる感じは名作と言われるだけの面白さある ガルマ編面白いよ
49 23/07/03(月)23:42:41 No.1074609878
シンジくんが昔滅茶苦茶叩かれてたのもそうだけど 出来るからって子供が戦わされてそれが当然の事だと扱うノリがあったの本当怖いよ… 何なら初代放送してた時期でも15歳の子供が従軍して戦うなんて異常事態日本じゃ無かった筈でしょう…?
50 23/07/03(月)23:44:10 No.1074610494
ストレス抱えると分かりやすくスネる方とストレス抱えると裏で泣く方
51 23/07/03(月)23:44:21 No.1074610543
初代でアムロのメンタルケアしてたのってフラウとリュウさんと…マチルダさんの存在も大きいかな 一度逃げたけど帰って来てからは泣き言言わないし強くなったよね序盤を乗り越えたアムロ
52 23/07/03(月)23:45:32 No.1074610970
ガルマ編見ると通常戦力つえーってなって楽しい Zガンダム以降にはない面白さな感じ
53 23/07/03(月)23:45:34 No.1074610991
>初代でアムロのメンタルケアしてたのってフラウとリュウさんと…マチルダさんの存在も大きいかな マチルダさんの婚約者も良い人ですぐ死ぬのつらい
54 23/07/03(月)23:45:58 No.1074611173
アムロって思ったより血気盛んだなってなる初代 うっすら抱かれるアムロのイメージにより近いのがキラ
55 23/07/03(月)23:46:27 No.1074611377
>シンジくんが昔滅茶苦茶叩かれてたのもそうだけど >出来るからって子供が戦わされてそれが当然の事だと扱うノリがあったの本当怖いよ… >何なら初代放送してた時期でも15歳の子供が従軍して戦うなんて異常事態日本じゃ無かった筈でしょう…? 演出でシンジくんが悪いように見せてるところもありそう
56 23/07/03(月)23:46:43 No.1074611473
>「貴様はガンダムのパイロットなのだから出来るだろう?」って無茶な仕事を振られるアムロの方がちょっとキャパシティ超えてそうで可哀想な感じがする… 当時はガンダムの性能ならまぁ…ってなったかもしれないけど今だとかなり無茶させてんなこれってなる
57 23/07/03(月)23:47:04 No.1074611604
1話時点でシェルターから飛び出してガンダムに乗り込むし ルナツーでは軍人に飛び蹴りかまして気絶させてるのちょっとパブリックイメージのアムロと大分違いすぎた
58 23/07/03(月)23:47:44 No.1074611869
アムロは反骨精神と独立心を伺わせる描写が多い
59 23/07/03(月)23:47:47 No.1074611885
>シンジくんが昔滅茶苦茶叩かれてたのもそうだけど >出来るからって子供が戦わされてそれが当然の事だと扱うノリがあったの本当怖いよ… >何なら初代放送してた時期でも15歳の子供が従軍して戦うなんて異常事態日本じゃ無かった筈でしょう…? 子供の時に見るとうじうじしてんなーって印象になるけど大人になって見ると子供に無茶振りが過ぎる…って見方変わるのはあると思う
60 23/07/03(月)23:48:14 No.1074612075
書き込みをした人によって削除されました
61 23/07/03(月)23:48:17 No.1074612094
ファーストとSEED同時進行のクロスオーバーゲーやりたいけど 人気的にνやストフリ出さないのは無理だしチャンス無さそう
62 23/07/03(月)23:49:01 No.1074612396
アムロは男性的価値観が強かった時代のキャラでキラは女性的価値観が強かった時代のキャラって感じかな…
63 23/07/03(月)23:49:07 No.1074612445
准将って意外とウジウジしてねえなっていうか隠れてやたら泣くけど周りには全然見せない 爆発してやめてよねやったけど
64 23/07/03(月)23:49:20 No.1074612526
>ガルマ編面白いよ ガルマ死後に特攻して死んだイセリナの死体ジッと見てるアムロ好き あの後だっけ白眼アムロって
65 23/07/03(月)23:49:54 No.1074612746
>アムロは男性的価値観が強かった時代のキャラでキラは女性的価値観が強かった時代のキャラって感じかな… むしろキラって一人になったらメソメソするけど周りにはそこら辺の弱いとこ隠すある種男らしいキャラだぞ
66 23/07/03(月)23:50:26 No.1074612951
>シンジくんが昔滅茶苦茶叩かれてたのもそうだけど >出来るからって子供が戦わされてそれが当然の事だと扱うノリがあったの本当怖いよ… >何なら初代放送してた時期でも15歳の子供が従軍して戦うなんて異常事態日本じゃ無かった筈でしょう…? ガキが戦おうが所詮フィクションだから
67 23/07/03(月)23:50:38 No.1074613028
>ファーストとSEED同時進行のクロスオーバーゲーやりたいけど >人気的にνやストフリ出さないのは無理だしチャンス無さそう スパロボGCだと一年戦争でνガンダム作っててそれに少年アムロが乗るとかあるから ひょっとしたら少年キラがストフリに乗るゲームもこの先来るかもしれんよ…
68 23/07/03(月)23:50:48 No.1074613092
昭和の部活の空気あるよねホワイトベースって
69 23/07/03(月)23:50:50 No.1074613105
人に涙は見せないって所はむしろ男らしいよね
70 23/07/03(月)23:50:59 No.1074613156
ラクスに泣いていいよって言われてようやくちゃんと泣けた
71 23/07/03(月)23:51:38 No.1074613387
>出来るからって子供が戦わされてそれが当然の事だと扱うノリがあったの本当怖いよ… あったと言うか今もずっと少年が主人公の多いよ…?
72 23/07/03(月)23:51:43 No.1074613419
アムロなんて拗ねたら大々的にやるからな
73 23/07/03(月)23:51:54 No.1074613502
というかアムロでも同じ食卓囲んだこともある友達と殺し合うような拷問受けてねえよ
74 23/07/03(月)23:52:01 No.1074613546
今昔のガンダム見返すとウッソくんなんかも初期は殺したくないのに…みたいな事結構言ってるよね
75 23/07/03(月)23:52:11 No.1074613603
准将は序盤でカガリがいなかったらマジでおかしくなってた
76 23/07/03(月)23:52:53 No.1074613845
>というかアムロでも同じ食卓囲んだこともある友達と殺し合うような拷問受けてねえよ まあキラは代わりに大事な人概ね生きてるし
77 23/07/03(月)23:53:08 No.1074613941
俺は拗ねてるんだ!って大っぴらにやるのもある意味男らしいかもしれんが…
78 23/07/03(月)23:53:47 No.1074614188
引き籠りオタクようなイメージで語られる事あるけど大分活動的だよなアムロ…
79 23/07/03(月)23:53:57 No.1074614265
相手がアスランだったから良かったものの普通は友人同士で殺し合いなんてしたら顔も見たくもなくなると思うんですよ
80 23/07/03(月)23:54:12 No.1074614349
キラは序盤難易度ナイトメアすぎない? 1機で4機の相手しろってのか
81 23/07/03(月)23:54:15 No.1074614366
>引き籠りオタクようなイメージで語られる事あるけど大分活動的だよなアムロ… ゼータ時代は引きこもりを強いられてる感じだったな
82 23/07/03(月)23:54:23 No.1074614411
フラウボゥが早々にハヤトとくっ付いてたからあまり慰めてもらえなかったアムロ がキラっぽい感じがする
83 23/07/03(月)23:54:33 No.1074614470
いつかスパロボで見たい共演
84 23/07/03(月)23:55:19 No.1074614756
>引き籠りオタクようなイメージで語られる事あるけど大分活動的だよなアムロ… 最初は引き籠もりと言うかものぐさオタクだったな
85 23/07/03(月)23:55:24 No.1074614787
>キラは序盤難易度ナイトメアすぎない? >1機で4機の相手しろってのか その内一機が戸惑ってくれて一機は戦艦がもう一機はムウさんが相手してくれるから 序盤のキラって結局主に戦ってたのはデュエルだった印象あるな
86 23/07/03(月)23:55:32 No.1074614828
友達がいるからなんとか戦ってこれたキラと友達と呼べるのがフラウハヤトくらいしか居ないし守りたいよりも敵に勝ちたいですモチベーション保ってたアムロを比べるのがそもそも間違いな気がしてきた
87 23/07/03(月)23:56:24 No.1074615134
最終回で帰れる場所があるんだこんなに嬉しい事はないと涙を流す方とどうして僕達はこんな所まで来てしまったんだろうと涙を流す方
88 23/07/03(月)23:56:24 No.1074615138
昭和と平成の顔
89 23/07/03(月)23:56:28 No.1074615160
>キラは序盤難易度ナイトメアすぎない? >1機で4機の相手しろってのか OPの戦闘シーン笑っちゃうんだよね めちゃくちゃやってて
90 23/07/03(月)23:56:38 No.1074615220
アムロはあんた戦うモチベーションないのにようやるわと作中でツッコミはいるのがすごい
91 23/07/03(月)23:56:41 No.1074615231
スパロボで共演するならヘリオポリスコロニーはサイド7じゃなくてサイド6の中立コロニー扱いになりそう
92 23/07/03(月)23:56:55 No.1074615311
Gジェネアドバンスだとララァ死なせて落ち込んでるアムロ慰めるキラが見れるぞ
93 23/07/03(月)23:57:19 No.1074615437
シェルターにカガリ押し込んで別のシェルター行こうとしたり人質に使ってしまったラクスを単身逃がそうとしたりシャトルで地球に降りれるのに残って戦ったりブルコスのテロに巻き込まれてもカガリ守ったりと充分すぎるくらいキラも男の子だよ
94 23/07/03(月)23:57:30 No.1074615525
>最終回で帰れる場所があるんだこんなに嬉しい事はないと涙を流す方とどうして僕達はこんな所まで来てしまったんだろうと涙を流す方 中島美嘉のEDで大分ごまかされてるけど絶望的なセリフだよねあれ…
95 23/07/03(月)23:57:49 No.1074615627
アムロは船降りてもいい立場だったからな…
96 23/07/03(月)23:58:21 No.1074615837
亡くしてしまった人や子供達の声に導かれて自分から仲間の元に帰って来たアムロと 戦いの果てに泣いていたら仲間が自分を迎えに来てくれたキラは割と真逆な描かれ方な気もする
97 23/07/03(月)23:58:24 No.1074615859
>中島美嘉のEDで大分ごまかされてるけど絶望的なセリフだよねあれ… 行くことろまで行った末だからな 最悪まで行かなかっただけで
98 23/07/03(月)23:58:39 No.1074615955
>アムロは船降りてもいい立場だったからな… そんなに言うなら僕はもうやめますよ!と避難民に言い放つシーンは迫真だった
99 23/07/03(月)23:58:58 No.1074616068
>やっぱりキャラの目がデカすぎると気持ち悪いよ… とりたてて言うほどのサイズでもないかな
100 23/07/04(火)00:00:09 No.1074616497
いざとなったら種割れで頭クリアにして強敵と戦っちゃうから敵を倒す覚悟決めきれないままアスランとやり合うまで行っちゃったキラってかなりかわいそうなのでは
101 23/07/04(火)00:00:47 No.1074616741
キラは正直そんなに悲壮感ないと思う
102 23/07/04(火)00:01:02 No.1074616839
>まあキラは代わりに大事な人概ね生きてるし 一番助けたかった人は死んだけどな
103 23/07/04(火)00:01:14 No.1074616928
>Gジェネアドバンスだとララァ死なせて落ち込んでるアムロ慰めるキラが見れるぞ ドアンザクが金色になってニムバス蹴り飛ばしたり東方不敗の教えを受けて精神崩壊を乗り越えるカミーユとか面白いゲームなんだが何分プレイしづらいのよな switchで来て欲しい
104 23/07/04(火)00:01:26 No.1074616992
>いざとなったら種割れで頭クリアにして強敵と戦っちゃうから敵を倒す覚悟決めきれないままアスランとやり合うまで行っちゃったキラってかなりかわいそうなのでは 何が始末が悪いって天性の才能というよりそういう風に作った結果っていうのが本人的にはあまりにも辛すぎる
105 23/07/04(火)00:01:33 No.1074617033
友達がAAクルーになったのって救いでもあるし呪いでもあるよね
106 23/07/04(火)00:01:34 No.1074617041
>キラは正直そんなに悲壮感ないと思う 知れば誰もが望むだろう人間だからな
107 23/07/04(火)00:01:47 No.1074617126
まあ正直キラはもうちょっとカッカしててよかったろという感じだなぁ… 良いように使われて溜め込んだ結果爆発して全部諦めたみたいな見方をされるのも正直分かるし
108 23/07/04(火)00:02:12 No.1074617292
>一番助けたかった人は死んだけどな 親兄弟生きてる時点で割と恵まれた主人公だよ
109 23/07/04(火)00:02:24 No.1074617365
アスランと遭遇しなかったらもう少し好戦的になれたかもしれんが…
110 23/07/04(火)00:02:45 No.1074617489
後年見たら何だかんだアムロは軍人適正あるから…
111 23/07/04(火)00:02:58 No.1074617597
戦闘狂って言われて傷つくキラ 戦闘狂に自分からなりに行くアムロ
112 23/07/04(火)00:03:15 No.1074617711
>>Gジェネアドバンスだとララァ死なせて落ち込んでるアムロ慰めるキラが見れるぞ >ドアンザクが金色になってニムバス蹴り飛ばしたり東方不敗の教えを受けて精神崩壊を乗り越えるカミーユとか面白いゲームなんだが何分プレイしづらいのよな >switchで来て欲しい モノアイが特典になったし次か次の次のGジェネで特典にならないかな…
113 23/07/04(火)00:03:25 No.1074617775
初代と種比較すると種はフラウに当たる存在なのがフレイなのがキツイな…ってくらいフラウが良い子だった
114 23/07/04(火)00:03:26 No.1074617785
右は守りたいというかそのまま安全圏まで逃げて欲しい友人達が俺達も手伝うって最前線まで一緒に来ちゃったから逃げようにも逃げれなくなってどんどん追い込まれちゃった…
115 23/07/04(火)00:04:00 No.1074617989
NTの癖に敵撃ち落として特に何もないどころかベルチルだと鬱憤晴らしとまで言ってるのは戦闘マシーンすぎる
116 23/07/04(火)00:04:01 No.1074617997
>後年見たら何だかんだアムロは軍人適正あるから… 仏教徒でもないのに私室に仏壇作って殺した相手の供養してる奴に比べると相手がザクなら人間じゃないからブッ殺せるわと言い放つ人間性だもんな
117 23/07/04(火)00:04:25 No.1074618153
もしかして終盤の悟った感じのキラって辛い事ありすぎて感情押し殺そうとしてんのかな…って今なら思える
118 23/07/04(火)00:05:25 No.1074618548
キラは普通にメンタル案件よ...
119 23/07/04(火)00:05:31 No.1074618567
>仏教徒でもないのに私室に仏壇作って殺した相手の供養してる奴に比べると相手がザクなら人間じゃないからブッ殺せるわと言い放つ人間性だもんな 生き残る為に誤魔化してただけで相手が人間だって自覚した時にはかなり追い詰められてたと思う
120 23/07/04(火)00:05:39 No.1074618617
皆の所に帰るために自分からコアファイター飛び出して飛んでいった方と もうこんな世界にいるのも嫌で帰る気すらしなくてただぼんやり宇宙に浮かんでた方
121 23/07/04(火)00:05:48 No.1074618669
自分が頑張って殺しまくらないと自分も仲間も死ぬ過酷な現実に放り込まれてようやっとる
122 23/07/04(火)00:06:05 No.1074618771
>似てる要素あるか!? 突きつめて考えすぎるとこういうノリになっちゃうんだな いや確かにそら違うとは思うけど
123 23/07/04(火)00:06:31 No.1074618913
まじでアラスカらへんはキラのメンタルおかしくなってた
124 23/07/04(火)00:06:37 No.1074618947
ファースト見直すと序盤のカイさんカスすぎて笑うわ 合唱コンクールと文化祭のときの俺みたい
125 23/07/04(火)00:06:46 No.1074619029
>仏教徒でもないのに私室に仏壇作って殺した相手の供養してる奴に比べると相手がザクなら人間じゃないからブッ殺せるわと言い放つ人間性だもんな どうでも良いけどカミーユってZで初めて人を殺したの確か7話くらいで相手はライラだったからな 1話でザクを倒したアムロと比較しても覚悟を決めるのは大分遅い方だった
126 23/07/04(火)00:07:31 No.1074619319
>生き残る為に誤魔化してただけで相手が人間だって自覚した時にはかなり追い詰められてたと思う 親子に物資投下してるジオン兵撃てなかったからな…
127 23/07/04(火)00:07:34 No.1074619338
アムロは1話の時点で倒し方ミスってコロニーに穴開いたから今度はコックピットだけを狙うって明確な殺人の覚悟キメさせられてるのすごいよね
128 23/07/04(火)00:07:53 No.1074619455
ニートに例えられることもあったけどむしろ精神性は社畜だよねキラ アムロはニートしながらニートつまんね!って言う
129 23/07/04(火)00:08:11 No.1074619575
アムロは自分でメンタル殺してるような感じだけどキラは完全にメンタル死んでるよね
130 23/07/04(火)00:08:15 No.1074619594
>アムロは1話の時点で倒し方ミスってコロニーに穴開いたから今度はコックピットだけを狙うって明確な殺人の覚悟キメさせられてるのすごいよね やらなきゃやられるからな
131 23/07/04(火)00:08:18 No.1074619618
アムロの僕は男なんだなに該当するイベントがキラの場合本気で戦ってないんでしょうなあたり 世界自体の悪意がね…
132 23/07/04(火)00:08:57 No.1074619888
ファーストは今見ると戦中世代がガッツリ関わったであろう死生観を感じさせるけどそこから10年開いてないゼータはかなり価値観変わってて驚く
133 23/07/04(火)00:09:02 No.1074619919
アムロだってめちゃくちゃ精神追い込まれてただろ!
134 23/07/04(火)00:09:27 No.1074620077
少なくとも1stのアムロは最後に帰るべき場所を見出して そこから社会の悪意でメンタルやられるんだからキラとは別のベクトルでおつらい
135 23/07/04(火)00:09:46 No.1074620188
>ファースト見直すと序盤のカイさんカスすぎて笑うわ >合唱コンクールと文化祭のときの俺みたい 年下のアムロに諭されるのが見てて辛い
136 23/07/04(火)00:09:47 No.1074620195
たった2年で戦場に戻っちゃいけない精神状態ではあったと思う准将 議長のせいでもう逃げられなくなっちゃったけど
137 23/07/04(火)00:10:05 No.1074620312
1st終盤のNTパワー全開かつ至近距離でか…母さん!火が!を喰らってもなぜ出てくる!で済ませるあたり 左はしっかりとスーパーロボット系の主人公なんだ
138 23/07/04(火)00:10:07 No.1074620326
キラがフレイと寝るのは小説版初代のオマージュ要素だったんだなってあの頃の僕達は知らなかった
139 23/07/04(火)00:10:07 No.1074620330
>アムロは自分でメンタル殺してるような感じだけどキラは完全にメンタル死んでるよね アムロはなんだかんだみんなのために働くことを自分の糧にするタイプでもある
140 23/07/04(火)00:10:58 No.1074620604
>少なくとも1stのアムロは最後に帰るべき場所を見出して >そこから社会の悪意でメンタルやられるんだからキラとは別のベクトルでおつらい あのラストから7年間飼い殺しの引きこもりにされるってあんまりすぎる…
141 23/07/04(火)00:11:19 No.1074620742
>NTの癖に敵撃ち落として特に何もないどころかベルチルだと鬱憤晴らしとまで言ってるのは戦闘マシーンすぎる あんだけ戦うことを渋ってたのにいざ覚悟決めたらカミーユの戦い方見て ちげーよ馬鹿! ってなるくらいには戦闘マシーン
142 23/07/04(火)00:12:00 No.1074620974
シャアに勝てると思ったんだがなに僕も男なんだな…で奮い立てるのはかなりタフな精神してると同時に戦場に出て数ヶ月も無い少年が持ち合わせていいメンタルかなこれ?ともなる
143 23/07/04(火)00:12:02 No.1074620983
>あのラストから7年間飼い殺しの引きこもりにされるってあんまりすぎる… 1週間に3人女が送り込まれてくるから1000人斬り達成してんだよな 頭おかしくなって当然だ
144 23/07/04(火)00:12:04 No.1074620996
7年軟禁されて宇宙に上がる事を怖がってたアムロを見た事ある筈なのに 2年療養してたキラを二―トニート言ってた人達はどうかしてたんじゃないかな…
145 23/07/04(火)00:12:55 No.1074621272
というかカミーユは性格の割にメンタルが繊細というか いやああなるのは分かるけどさ
146 23/07/04(火)00:13:29 No.1074621453
ジュドーは育ちがクソだから殺人にはそんなにダメージ受けないけど 汚い大人のためにちゃんとした大人が殴られてくれる現実には泣いちゃった
147 23/07/04(火)00:13:32 No.1074621472
>7年軟禁されて宇宙に上がる事を怖がってたアムロを見た事ある筈なのに >2年療養してたキラを二―トニート言ってた人達はどうかしてたんじゃないかな… 当時はなんかもうみんなSEED熱で頭おかしかったんだよ
148 23/07/04(火)00:13:33 No.1074621478
ブライトさんは自分の方法論がハマるアムロには執拗に絡む割にカミーユに対しては初めから敬遠気味なあたり賢い
149 23/07/04(火)00:14:15 No.1074621765
>というかカミーユは性格の割にメンタルが繊細というか あの過剰な攻撃性は繊細さの裏返しって描き方はずっとされてると思う
150 23/07/04(火)00:14:36 No.1074621913
>ブライトさんは自分の方法論がハマるアムロには執拗に絡む割にカミーユに対しては初めから敬遠気味なあたり賢い 嫌がる割に体育会系のノリにしれっと乗っていくよなアムロって
151 23/07/04(火)00:15:07 No.1074622108
>>ブライトさんは自分の方法論がハマるアムロには執拗に絡む割にカミーユに対しては初めから敬遠気味なあたり賢い >嫌がる割に体育会系のノリにしれっと乗っていくよなアムロって ノリは苦手だけどそれでできないと思われるのもなんかムカつくな…みたいな
152 23/07/04(火)00:15:32 No.1074622248
>ブライトさんは自分の方法論がハマるアムロには執拗に絡む割にカミーユに対しては初めから敬遠気味なあたり賢い そこは言っちゃあれだがブライトさんもまだ若者側の年齢だった時期と すっかり大人になってもう若者の気持ちがわからなくなった違いはあると思う
153 23/07/04(火)00:15:55 No.1074622405
カミーユは繊細な性格ってスパロボ図鑑で読んだからその印象でZ見てたよ この子殴った回数より殴られた回数の方がずっと多いみたいだけど…?
154 23/07/04(火)00:15:57 No.1074622426
後続の主人公たちの誰とも違ってガッツリ軍隊に適応した人種だしなアムロって
155 23/07/04(火)00:16:30 No.1074622643
>シャアに勝てると思ったんだがな こんな煽りしといてやっべアムロ怖っ…ガンダムから降ろそ…あっ持ち逃げされたするブライトは煽るなら煽るなりに腹括れよと思う
156 23/07/04(火)00:16:36 No.1074622688
脱走周りのエピソード含めて反骨精神は強いよねアムロ というか男らしさについて口にする頻度も含めて結構マッチョ
157 23/07/04(火)00:16:45 No.1074622753
単純にエゥーゴは大人が多いからカミーユの面倒見る必要なかったのもある
158 23/07/04(火)00:16:47 No.1074622768
カミーユはクワトロ大尉以外の全員から遠巻きに接されてる感じだからある意味アムロより悲惨 クワトロ基本いないし
159 23/07/04(火)00:17:13 No.1074622931
>というか男らしさについて口にする頻度も含めて結構マッチョ そこは昭和のアニメじゃけえ...
160 23/07/04(火)00:17:14 No.1074622935
>後続の主人公たちの誰とも違ってガッツリ軍隊に適応した人種だしなアムロって いいよね皆所属してた軍隊抜けて市井の生活に戻っていくの 富野ガンダム主人公だとマジでアムロくんくらいか生涯軍人
161 23/07/04(火)00:18:07 No.1074623265
正直ブライトさんが気にしていたほどアムロが増長してるように見えなかったんだよね その上であえて褒めるより貶す方向でアムロを育てようとしてたからそりゃ逃げるわこりゃ…って思ったよ
162 23/07/04(火)00:18:14 No.1074623318
>>シャアに勝てると思ったんだがな >こんな煽りしといてやっべアムロ怖っ…ガンダムから降ろそ…あっ持ち逃げされたするブライトは煽るなら煽るなりに腹括れよと思う ブライトさんだって当時19歳なんだ許してやれ
163 23/07/04(火)00:18:49 No.1074623509
ダイターンとトライダーの間だっけ初代ガンダム
164 23/07/04(火)00:19:03 No.1074623594
>その上であえて褒めるより貶す方向でアムロを育てようとしてたからそりゃ逃げるわこりゃ…って思ったよ 近未来の19歳なのに昭和な考えで笑える
165 23/07/04(火)00:19:47 No.1074623853
ブライトもブライトでまだ本当なら育ててもらう側の年齢と階級だからな 軍人として民間人相手に接してるというより部活のキャプテンと部員くらいの距離感の時が多々ある
166 23/07/04(火)00:19:53 No.1074623888
マリューさんもいっぱいおっぱいだったから…
167 23/07/04(火)00:20:10 No.1074623988
TV版のブライトは別に叱咤激励で殴ったわけではなく ミライの前で格好つけてアムロ叩いたら脱走されただけだからな
168 23/07/04(火)00:20:24 No.1074624071
カミーユはずっと理不尽に振り回され続けて怒りで戦って来た結果壊れたような感じだよね
169 23/07/04(火)00:20:44 No.1074624195
TVのカミーユはエマさんが死ぬほどキツいのもだいぶメンタルにダメージ入ってたと思う
170 23/07/04(火)00:21:13 No.1074624382
カミーユの場合戦争という構造そのものへの怒りにまで行きついてたからそりゃ壊れる
171 23/07/04(火)00:21:21 No.1074624441
父代わりだの兄貴分だのとかそんな余裕はないしね初代のブライトさん
172 23/07/04(火)00:21:52 No.1074624640
>カミーユはずっと理不尽に振り回され続けて怒りで戦って来た結果壊れたような感じだよね まるでシンちゃんみたいだな…いやオマージュしているか
173 23/07/04(火)00:21:54 No.1074624657
マリューさんはそもそもエンジニアがなんか艦長やってる意味不明な状態だからね… 1対5でラスティ射殺してるから白兵能力は最強だが
174 23/07/04(火)00:22:15 No.1074624784
>TVのカミーユはエマさんが死ぬほどキツいのもだいぶメンタルにダメージ入ってたと思う よくよく見返すと本当にヒステリー起こしてきつく当たってただけだからね まあ家族を人質にとられてるようなもんだから仕方がないんだけども
175 23/07/04(火)00:22:18 No.1074624808
正義の怒りをぶつけてるのはどっちかと言うとカミーユとかジュドーの方だからな…
176 23/07/04(火)00:22:19 No.1074624813
本人ノイローゼになったりしてるもんな ブライトも手一杯ってのはたびたび描写されてる
177 23/07/04(火)00:22:27 No.1074624867
>父代わりだの兄貴分だのとかそんな余裕はないしね初代のブライトさん そりゃリュウさん死んだとき号泣する
178 23/07/04(火)00:22:30 No.1074624877
>TVのカミーユはエマさんが死ぬほどキツいのもだいぶメンタルにダメージ入ってたと思う テレビ版のエマさんカミーユの影に隠れてメチャクチャな人間性してるよな カミーユは本能的に私を好きですからと宣う下りと大気圏突入にこだわりまくった挙げ句ブライトに減らず口叩く下りは強烈
179 23/07/04(火)00:23:05 No.1074625069
>TVのカミーユはエマさんが死ぬほどキツいのもだいぶメンタルにダメージ入ってたと思う エマさんの方にも余裕が無かったのは分かるけど拒絶されたからな… 全体的にZのキャラは初代よりきついんだよ…何でミライさんポジションっぽいエマさんがあれなんだよ
180 23/07/04(火)00:23:38 No.1074625288
>マリューさんはそもそもエンジニアがなんか艦長やってる意味不明な状態だからね… 階級的に仕方なくだっけ 本来やるべきやつがパイロットに逃げてたせいの気もするけど
181 23/07/04(火)00:23:52 No.1074625359
ブライトさんもZZ序盤は疲れ切ったのか ジュドー騙して乗せるように誘導した
182 23/07/04(火)00:24:00 No.1074625410
ファーストの逆張りみたいなアニメだよねゼータって
183 23/07/04(火)00:24:18 No.1074625533
子供だからって甘やかさないだの一人の男として対等な態度で臨んでいるとか言われるけど 単にイライラしてる部分も大きいよエマさん 劇場版だとそこがちゃんと余裕のある大人の態度になってる
184 23/07/04(火)00:24:33 No.1074625618
>>カミーユはずっと理不尽に振り回され続けて怒りで戦って来た結果壊れたような感じだよね >まるでシンちゃんみたいだな…いやオマージュしているか クワトロに比べるとアスランは色々声かけてる気はするんだけど レイのインターセプトが邪魔
185 23/07/04(火)00:24:41 No.1074625666
>本人ノイローゼになったりしてるもんな >ブライトも手一杯ってのはたびたび描写されてる 対等の目線で話せるリュウの死に際して放った言葉が「勘弁してくれ」だもんな
186 23/07/04(火)00:25:07 No.1074625828
>>マリューさんはそもそもエンジニアがなんか艦長やってる意味不明な状態だからね… >階級的に仕方なくだっけ >本来やるべきやつがパイロットに逃げてたせいの気もするけど たまに逃げた逃げた言う人もいるけど 船のこと全然知らんし戦力であるムウに艦長やらせるほうがやばくない
187 23/07/04(火)00:25:36 No.1074626021
クワトロはΖの大人組では間違いなく一番カミーユに優しいよ 不在がちなのが悪い
188 23/07/04(火)00:25:41 No.1074626061
困ったことにカミーユが精神的に参ってるときに優しい言葉かけてくれたのがレコアさんなのよね 他はむしろ立ち直らせるには突き放さないと…って態度ばかり
189 23/07/04(火)00:25:48 No.1074626092
ブライトさん自身もマチルダさんとかその上司のレビル将軍に脅される側の存在だからね 我々って囮部隊なんですか?ってツッコんだら長生きしたかったらそういう質問しない方が良いよ?ってマチルダさんに強迫されるの可哀想…ってなったもん
190 23/07/04(火)00:25:51 No.1074626110
アムロをガンダムから下ろす考えはできたけどキラは下ろしたら詰むの酷い
191 23/07/04(火)00:26:33 No.1074626353
>劇場版だとそこがちゃんと余裕のある大人の態度になってる 皆いいキャラになってるから劇場版でもカミーユとファ以外の仲間ほぼ死んでいくの悲しかった
192 23/07/04(火)00:26:34 No.1074626359
クワトロはまあ励まし方が分からなかったのはあるだろう
193 23/07/04(火)00:27:05 No.1074626547
>困ったことにカミーユが精神的に参ってるときに優しい言葉かけてくれたのがレコアさんなのよね そのレコアさんが寝返って頭おかしい戯言垂れ流してくるの頭おかしくなる
194 23/07/04(火)00:27:10 No.1074626566
パイロットたった二人しかいないって惨状だからムウに艦長なんてやらせてらんないからな まあそれで体よく押し付けたってのもちょっとはあるだろうけど
195 23/07/04(火)00:27:11 No.1074626572
カツが入ってから面倒見良くなるカミーユいいよね
196 23/07/04(火)00:27:32 No.1074626683
レコアさんって裏切ったは裏切ったけど子供達への情は失ってないのがちょっと困る エゥーゴもティターンズもろくでもない男の集まりなら表面だけでも優しくしてくれるシロッコが居る方がなんぼかましだな…って移籍した感じだもんあれ
197 23/07/04(火)00:28:08 No.1074626891
序盤のレコアさんいい人なんだよな…
198 23/07/04(火)00:28:49 No.1074627093
だからこそレコアさんが裏切ったときに彼女の立場で擁護したのがカミーユなんだよね
199 23/07/04(火)00:29:09 No.1074627191
一貫してまともにカミーユの対応してたのって多分アポリーなくらいTVのアーガマはちょっとこう…
200 23/07/04(火)00:29:14 No.1074627226
そう言えば今度やる映画でキラもついにザフトの軍人になっちゃったよ 成人したばかりだからアマちゃんより若いのに
201 23/07/04(火)00:29:38 No.1074627340
結局途中から宇宙世紀の話ばっかりに
202 23/07/04(火)00:29:52 No.1074627427
トーレスに頼まれてエロビデオで買う関係性なのが結構好き
203 23/07/04(火)00:30:19 No.1074627584
>そう言えば今度やる映画でキラもついにザフトの軍人になっちゃったよ >成人したばかりだからアマちゃんより若いのに 種死ラストで既になってなかった?
204 23/07/04(火)00:30:30 No.1074627645
>だからこそレコアさんが裏切ったときに彼女の立場で擁護したのがカミーユなんだよね 戦争忙しくて恋人ごっこなんかやってる暇ないし…ってシャアのムーブはかなり不誠実だと思う だったら最初から狭い艦内で恋愛ごっこなんかするなよ…
205 23/07/04(火)00:30:54 No.1074627795
曲がりなりにも軍の技術者なりの良識を抱いていたテムレイに相当するフランクリンが短い出番で強烈なインパクトを残すエキセントリックな悪人なのが作風の違いを象徴してると思う
206 23/07/04(火)00:31:34 No.1074628011
基本的に発破かけられると悔しいけど俺は男だって言っちゃう子だからアムロは
207 23/07/04(火)00:31:53 No.1074628103
>曲がりなりにも軍の技術者なりの良識を抱いていたテムレイに相当するフランクリンが短い出番で強烈なインパクトを残すエキセントリックな悪人なのが作風の違いを象徴してると思う ギレンの野望でこの二人を仲良しにするのはテムに失礼じゃねえかな…ってちょっと思ってる 嫁と別居しても女作ってる影が無い父と嫁と同居しながら若い愛人作ってる父じゃ…
208 23/07/04(火)00:31:58 No.1074628137
レコアさんは自分がして欲しかったことをカミーユにしてあげてたんじゃないかな