虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

調理鍋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/03(月)17:22:27 No.1074449805

調理鍋気になってるんだけど自炊しない人間が買っても持て余すかね? ブレワイの鍋みたくとりあえず素材ぶち込んでカチコチ待つと勝手に料理できるくらいの手軽さが欲しい

1 23/07/03(月)17:23:50 No.1074450175

自炊しないなら使う機会がないだろ

2 23/07/03(月)17:23:55 No.1074450200

普段自炊してない人なら具材切ったり洗い物したりが耐えられないと思う

3 23/07/03(月)17:24:41 No.1074450424

そんな便利な代物じゃないしすぐ埃かぶる

4 23/07/03(月)17:24:45 No.1074450448

スーパーで肉とカット野菜買ってきて鍋キューブ的なものを入れてカチコチ待つと出来上がってはくれるけど どうしても洗い物の手間はその後に発生するぞ

5 23/07/03(月)17:25:07 No.1074450549

使い方がわかるまで試行錯誤できるなら面白い あとレシピ通りにまず計ってセットできるかも試される

6 23/07/03(月)17:25:26 No.1074450639

洗い物自体はまあ…別にではあるんだけど下準備のハードルが高そうかなあとは思ってる

7 23/07/03(月)17:25:39 No.1074450708

すでに切ってある具材パックとか買ってると惣菜でよくね?と思い始める

8 23/07/03(月)17:27:08 No.1074451124

パスタ半分に追って具と水と調味料入れてスイッチオンで何かできるのがすごく面白い カルボナーラなんか今まで作ってたやつよりうまいし

9 23/07/03(月)17:27:13 No.1074451152

外食ばっかりではなく、かといってガチ自炊したいわけでもないならナッシュみたいな冷食の宅配がいいと思う

10 23/07/03(月)17:27:21 No.1074451193

まずは安いゆで卵製造機でも買ってみるといい それが埃を被るようなら買わない方がいいと思う

11 23/07/03(月)17:27:34 No.1074451252

自炊しないならインテリアじゃん

12 23/07/03(月)17:28:44 No.1074451548

ちゃんと分量測らないといけないのがダメでインテリアになった

13 23/07/03(月)17:28:50 No.1074451574

火加減見ないでいいのとかき混ぜ機能ついてる鍋ぐらいだとおもっておけばいい 具材は切る必要あるし洗う必要もある

14 23/07/03(月)17:28:57 No.1074451610

カレーとか材料切って入れてほっとくだけだから楽っちゃ楽 ただ洗うの面倒じゃない機種にした方がいい 一部分解できないとかってのがたまにあるから

15 23/07/03(月)17:29:41 No.1074451792

ナッシュは使ってる 米炊いて見損ナッシュ!してコンビニで惣菜買ってが基本だけど飽きてきたから レパートリー増やしたり惣菜足したりするくらいは出来るかな思ったより高くもないし…で迷ってはいる その前にABCクッキングスタジオ的なところで基礎オブ基礎は学んだほうが良さそうだけど

16 23/07/03(月)17:30:48 No.1074452064

>ちゃんと分量測らないといけないのがダメでインテリアにな​った 自分は味噌汁とかポトフとかなら目分量で良いやってなってるな…そんな大失敗にはならないし

17 23/07/03(月)17:35:18 No.1074453221

煮込みなんて適当でいいぜ!

18 23/07/03(月)17:42:39 No.1074455336

タニタの電子はかりも一緒に買うんだ あとは勝間和代がなんとかしてくれる

19 23/07/03(月)17:45:21 No.1074456116

ヘルシオはお試しレンタルあるでしょ

20 23/07/03(月)17:46:52 No.1074456559

こいつだけでなんとかする物じゃなくて並行して作れるアイテムなんだ

21 23/07/03(月)17:48:28 No.1074457063

コンロ一口しかない家なら買って間違いないと思う

22 23/07/03(月)17:48:43 No.1074457146

ミックスベジタブルとか冷凍カット野菜系でうまい具合に活用する算段をつけて満を持して導入したところインテリアになったよ

23 23/07/03(月)17:48:47 No.1074457166

ヨーグルトやサラダチキンなんかは比較的簡単に作れるよ

24 23/07/03(月)17:51:34 No.1074458031

まぜ技ユニットは洗う手間を考えると面倒になる なくてもいいレシピを作れ

25 23/07/03(月)17:52:17 No.1074458238

自分でカレー作ると火加減わかんなくて焦がすしコンロずっと付いてるのもだるいしで 買ったらほっとくと作ってくれるからめちゃくちゃ助かってる

26 23/07/03(月)17:52:59 No.1074458463

一人暮らしだけど画像の奴は中くらいのサイズがいいよ

27 23/07/03(月)17:53:02 No.1074458476

>こいつだけでなんとかする物じゃなくて並行して作れるアイテムなんだ 飯炊くと同時にトレイで一品おかず作れて便利よ

28 23/07/03(月)17:55:15 No.1074459225

自炊はするけど鍋見るのめんどくせーって人には最高だと思う

29 23/07/03(月)17:55:39 No.1074459357

夏に火使わなくてもカレー作ってくれるよ

30 23/07/03(月)17:55:54 No.1074459431

うちでよく作るのは温玉

31 23/07/03(月)17:56:12 No.1074459530

温泉卵や牛肉や鶏肉の低温調理、蒸し料理に使ってる

32 23/07/03(月)17:56:23 No.1074459599

できること圧力釜と大差ないぞ

33 23/07/03(月)17:56:41 No.1074459700

>できること圧力釜と大差ないぞ ホットクックエアプ

34 23/07/03(月)17:57:19 No.1074459900

>温泉卵や牛肉や鶏肉の低温調理、蒸し料理に使ってる ローストビーフやサラダチキン作るのいいよね 蒸した豆やさつまいもおいしい

35 23/07/03(月)17:58:43 No.1074460345

趣味の一種と考えるなら買ってもいいんじゃない たまに凝ったもの作ると楽しいじゃん

36 23/07/03(月)17:59:21 No.1074460558

カレー作るなら後片付け考えなければスレ文みたいなことはできるよホットクック カット野菜と肉とルー入れてボタン押すだけ

37 23/07/03(月)17:59:23 No.1074460563

自炊する気力がないときに料理作ってくれるロボだよ

38 23/07/03(月)17:59:30 No.1074460597

ちょっと前にしまむーの声聞こえてきてビックリした

39 23/07/03(月)18:12:14 No.1074464546

精米機でオススメないかのぅ

40 23/07/03(月)18:26:17 No.1074469322

電子レンジでいけるよ

41 23/07/03(月)18:27:21 No.1074469681

コイツで作る無水カレーいいぞ

42 23/07/03(月)18:51:58 No.1074478889

こいつ価格安定しなさすぎる

↑Top