虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 運転免... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/03(月)16:13:10 No.1074433489

    運転免許を取得してから初めての免許更新のハガキが届いた 鴻巣遠いよー…電車賃とかも入れたら6000円ぐらい飛ぶ…

    1 23/07/03(月)16:14:02 No.1074433639

    失効させて再取得するよりずっと安いじゃん

    2 23/07/03(月)16:16:10 No.1074434092

    優良ドライバーになれば県外でも更新できる上に県内の警察署ならどこでも更新できるらしいね… 優良ドライバーすげえ…

    3 23/07/03(月)16:16:16 No.1074434119

    初回更新って鴻巣だけなのか 免許とってすぐ都内引っ越しちゃったから埼玉の事情わからん

    4 23/07/03(月)16:18:10 No.1074434496

    >優良ドライバーになれば県外でも更新できる上に県内の警察署ならどこでも更新できるらしいね… >優良ドライバーすげえ… だから一時停止で煽られたり制限速度遵守で煽られたりしても慌てず 頑張って無事故無違反貫こうねぇ…

    5 23/07/03(月)16:18:20 No.1074434530

    わかる鮫洲に更新に行くのマジでめんどくさかった 今は金だから適当に近場にいって話聞いて終わりだけど

    6 23/07/03(月)16:18:32 No.1074434563

    初回更新の鴻巣か あれ本当にげんなりするんだよな

    7 23/07/03(月)16:18:51 No.1074434635

    初回だから警察署は使えないのか

    8 23/07/03(月)16:19:17 No.1074434718

    金も時間も掛かるしどうせ大したことしないんだからネットで更新できるようにしてほしい

    9 23/07/03(月)16:20:06 No.1074434874

    免許更新ついでに観光…するもんねえな…

    10 23/07/03(月)16:20:47 No.1074435011

    都内だから鮫洲と江東と東京都庁だけど 東京都庁は別として鮫洲と江東はマジでどっちも免許センターの街って感じで面白い 近くにある超マズいラーメン屋とか免許更新に来る普段来ない人だけで成り立ってるんだろうな…みたいな

    11 23/07/03(月)16:21:29 No.1074435155

    優良ドライバーなのでこの前都庁で済ませてきたけどあっという間に手続き終わってビビるよ 書類書いて視力測って写真撮って30分の動画見ておしまい

    12 23/07/03(月)16:21:45 No.1074435215

    サンデードライバーみたいな状態だから来年の初更新が怖い

    13 23/07/03(月)16:23:07 No.1074435486

    >初回更新の鴻巣か >あれ本当にげんなりするんだよな 本免許の学科試験受けに行く時もすげえ大変だったよー… 8:30とかに行かなくちゃいけないから最寄り駅からほぼ始発で行く必要があった… 本当なら試験場の近くにある横流しされた答案を当日朝に暗記させる謎の塾に行く予定だったのに 時間的に全く間に合わないことがわかったから普通に勉強して合格した…

    14 23/07/03(月)16:23:18 No.1074435529

    今年から優良だからこの前新宿免許センターで更新してきたよ 古い免許証と比べて随分太ったことに気付いてショックだった

    15 23/07/03(月)16:23:21 No.1074435537

    免許センターとか税務署ってやたら辺鄙なとこにあるよね 車じゃないと行けない様なとこ

    16 23/07/03(月)16:23:55 [府中試験場] No.1074435651

    >都内だから鮫洲と江東と東京都庁だけど …

    17 23/07/03(月)16:24:09 No.1074435693

    神奈川も二俣川とかすごいめんどい

    18 23/07/03(月)16:24:16 No.1074435721

    中心地にあっても邪魔なだけだからな… あと免許センターは教習とかもやってるから広い面積取れないと教習できないし

    19 23/07/03(月)16:24:29 No.1074435765

    今朝鮫洲で更新じゃなくて2種の習得だけど深視力検査落ちまくって人生で初めて眼鏡買った 後から鮫洲が1番難易度高くて他の府中とかだと難易度違うって言われてマジかよってなった 鮫洲が1番近所なのに

    20 23/07/03(月)16:26:20 No.1074436123

    免許更新が平日しかできない地域があると聞く

    21 23/07/03(月)16:26:27 No.1074436147

    視力検査って落ちるもんなんだなぁ

    22 23/07/03(月)16:27:14 No.1074436319

    >古い免許証と比べて随分太ったことに気付いてショックだった こっちは顔のほうれい線がはっきり見えて老いを感じた

    23 23/07/03(月)16:27:33 No.1074436378

    >もし、失効後6か月を超え1年以内の場合は、学科・技能試験の仮免許試験が免除されます。これによって、手数料2700円で、所定の講習と適性試験を受けると、運転免許証ではなく、仮免許証が交付されます。 >その後、さらに本免許試験の学科・技能試験を受けなければなりません こわー… 免許センターの技能試験って厳しすぎて何度受けてもほぼ100%落ちるらしいね… 本免の技能試験を回避するなら自動車学校通い直さないといけないし費用的には実質免許取り直しじゃん…

    24 23/07/03(月)16:27:33 No.1074436379

    >今朝鮫洲で更新じゃなくて2種の習得だけど深視力検査落ちまくって人生で初めて眼鏡買った >後から鮫洲が1番難易度高くて他の府中とかだと難易度違うって言われてマジかよってなった >鮫洲が1番近所なのに 2種でしかも習得だから特別ちゃんとしてるとかではなく? なんかこう更新とかだとよっぽどガチで見えて無さそうな感じじゃなければスルーされるイメージあるけど…

    25 23/07/03(月)16:27:47 No.1074436415

    川越住みだからよかったけど乳部住んでる人はやばそう

    26 23/07/03(月)16:28:16 No.1074436514

    深視力は正直あんまり意味ないと思う 殆どタイミングか斜め見でやってる人多いな

    27 23/07/03(月)16:28:21 No.1074436534

    >川越住みだからよかったけど乳部住んでる人はやばそう 幸せじゃねそんなところ

    28 23/07/03(月)16:29:01 No.1074436682

    5年間しっかり無事故無違反だったから次回は楽チンだぐふふ

    29 23/07/03(月)16:29:05 No.1074436699

    くぅーこの免許更新してる時に食う寂れた食堂の飯が

    30 23/07/03(月)16:29:05 No.1074436700

    >視力検査って落ちるもんなんだなぁ 検査する人わりと助け船出してくれない?

    31 23/07/03(月)16:29:32 No.1074436814

    前の人が深視力でダメ喰らいまくってて大変だなって思った

    32 23/07/03(月)16:29:35 No.1074436819

    鴻巣なんか人多すぎる

    33 23/07/03(月)16:29:44 No.1074436853

    >5年間しっかりペーパーだったから次回は楽チンだぐふふ

    34 23/07/03(月)16:30:18 No.1074436987

    視力検査は自覚なく下がってて一回間違えたけど「ん?もう一回言って?」みたいな感じで助け船出してもらえたな自分は メガネは買い換えた

    35 23/07/03(月)16:30:21 No.1074436993

    鴻巣なんて免許センター以外で行く目的ないのに

    36 23/07/03(月)16:31:27 No.1074437208

    免許更新のために有給取ったがせっかくの有給に免許更新するなんてつまらないと結局週末に免許センター行ったのが俺だ

    37 23/07/03(月)16:31:37 No.1074437253

    深視力は受からない場合は朝一で行って何度も繰り返しやってそれでもダメなら2000円無駄になるのもキツい

    38 23/07/03(月)16:31:41 No.1074437265

    府中運転免許試験場に行くのに府中駅で降りてはならない 案内はがきとかちゃんと最寄り駅書いてあるのに読み跳ばす人がそこそこいる

    39 23/07/03(月)16:32:19 No.1074437397

    >鴻巣なんて免許センター以外で行く目的ないのに 埼玉に限らないけどそういう市町村は大体特産品が免許とか言われる

    40 23/07/03(月)16:32:46 No.1074437503

    >鴻巣なんて免許センター以外で行く目的ないのに 川幅うどんでも食うか

    41 23/07/03(月)16:33:45 No.1074437701

    新横浜線が出来て一本で行けるようになった二俣川 でも次行くのは5年後だ

    42 23/07/03(月)16:34:07 No.1074437791

    免許センターどこも辺鄙な場所に作りやがって… しかも用意されたアクセスも悪い

    43 23/07/03(月)16:34:15 No.1074437817

    >鴻巣 駅からもバス並ぶのもたるいけど歩くにも距離がある微妙な位置

    44 23/07/03(月)16:35:52 No.1074438202

    試験へんな場所なのに朝あんなに早いのひどい

    45 23/07/03(月)16:36:45 No.1074438411

    鮫洲はそんな辺鄙なとこでもないけどなんで大田区のあの場所なんだろう めっちゃ交通量多い多道路の前にあるよ鮫洲の免許センター あと混みすぎ!

    46 23/07/03(月)16:38:17 No.1074438765

    >駅からもバス並ぶのもたるいけど歩くにも距離がある微妙な位置 昔歩いて行ったら結構遠かったな

    47 23/07/03(月)16:39:02 No.1074438940

    鴻巣はあのいかにもな駅そばを食うのが好きだったな

    48 23/07/03(月)16:39:12 No.1074438979

    府中試験場は昭和を感じる…

    49 23/07/03(月)16:40:25 No.1074439248

    府中は案外駅から遠くないからそこまで不便ではない ただクソほど混んでる

    50 23/07/03(月)16:41:02 No.1074439379

    都内は鮫洲も府中もどっちも年中いつでも混みまくってる こんなんどうしたらいいんだ

    51 23/07/03(月)16:41:49 No.1074439551

    免許センターがあるような田舎なくせに人がよく来るような場所は昭和あじがいつまでも残ってる気がする

    52 23/07/03(月)16:42:28 No.1074439704

    写真の背景変な色にして遊ぼうぜ

    53 23/07/03(月)16:43:11 No.1074439874

    金免許だと更新時に見る動画勝手にスマホなんかで見ればオッケーになってだいぶ楽になった

    54 23/07/03(月)16:43:14 No.1074439884

    免許関連はかなり傲慢さを感じるよね… 今どきバックとか自動でやる奴まで売ってるしカメラもついてんのに半世紀は前のやり方押し付けてきたり

    55 23/07/03(月)16:43:24 No.1074439906

    地元からだと鴻巣は本当に遠いし混んでそうだからなぁ 違反とかできない

    56 23/07/03(月)16:43:27 No.1074439919

    自分の写真持参していいらしいから なんかおめかしして撮ろうかなあ まあハゲだから丸坊主だしおめかしもクソもないが

    57 23/07/03(月)16:44:13 No.1074440075

    免許更新は平日午前中に限る 更新ナンバーがその日来た人順って話らしいからガチ勢は早朝に並ぶらしい

    58 23/07/03(月)16:44:48 No.1074440239

    日本で1番免許の更新大変なのって北海道? それともでっかいどうな変わりに免許センターもちゃんと分散して各所に多いのかな

    59 23/07/03(月)16:44:49 No.1074440243

    免許更新の時に見る事故の悲惨さを伝えるビデオドラマ大好き でも前回はゴールドだったからかコロナ対策で省略されたのか見れなくて悲しかった…

    60 23/07/03(月)16:45:07 No.1074440311

    >免許関連はかなり傲慢さを感じるよね… >今どきバックとか自動でやる奴まで売ってるしカメラもついてんのに半世紀は前のやり方押し付けてきたり 付いてない車種に乗った時に知らないから、出来ないから事故りましたって言い訳を通させないためにこうして教えるわけですね

    61 23/07/03(月)16:45:31 No.1074440413

    ゴールドなら更新楽だから無事故無違反の動機になるのかもしれない

    62 23/07/03(月)16:45:37 No.1074440443

    縦列今やれって言われても無理だぜ 結局外で一回もやったことない

    63 23/07/03(月)16:46:02 No.1074440542

    >金免許だと更新時に見る動画勝手にスマホなんかで見ればオッケーになってだいぶ楽になった 羨ましい 俺のところだとまだできないよだったんで次の更新で楽したい

    64 23/07/03(月)16:46:55 No.1074440775

    鮫洲でもかなり混んでる印象あったけど府中ってもっと混んでるの?

    65 23/07/03(月)16:49:02 No.1074441254

    交通安全協会費が別の窓口になって楽になったよね

    66 23/07/03(月)16:49:18 No.1074441309

    車の進む方向理解してれば縦列簡単だろ

    67 23/07/03(月)16:49:21 No.1074441323

    交通違反1発とられてその時の更新で違反講習受けて でもその次の更新まで無違反でよし!優良確定! とおもったら更新間隔は3年なのに無違反は5年じゃないとダメでまた違反講習だった…みたいなのが悲しかった

    68 23/07/03(月)16:50:00 No.1074441478

    二俣は新しい建物になって時短化も進んでた 講習ビデオ見終わったらその場で更新免許もらえるのはいい

    69 23/07/03(月)16:50:08 No.1074441509

    >免許更新の時に見る事故の悲惨さを伝えるビデオドラマ大好き タツ兄みたいな人本当に居るんだ…

    70 23/07/03(月)16:50:11 No.1074441525

    府中は前回行ったとき外にズラッと行列並んで数時間待ちとかになってて熱中症で倒れるやつとか出てたな でかい扇風機とかミストで職員も頑張ってたが

    71 23/07/03(月)16:51:25 No.1074441817

    >府中は前回行ったとき外にズラッと行列並んで数時間待ちとかになってて熱中症で倒れるやつとか出てたな >でかい扇風機とかミストで職員も頑張ってたが 外に行列!? 流石にそれは見たことないけどマジでそんな事あるの… 鮫洲でもそんな光景一度も見たことない

    72 23/07/03(月)16:51:31 No.1074441856

    初回だと講習2時間だな…

    73 23/07/03(月)16:51:46 No.1074441917

    >タツ兄みたいな人本当に居るんだ… 教習所で見る自動車教習系のビデオも昔の町の風景とか見れて面白いよ テクニカAVってところとかが作ってる

    74 23/07/03(月)16:51:56 No.1074441956

    クリエイター系の知人が写真を金背景にしたら印刷で色合い変わってウンコ色になってたのは無茶苦茶噴いた

    75 23/07/03(月)16:52:13 No.1074442022

    更新のたびに教習ビデオ変わってるから割と高頻度で作り直してるのかあれ

    76 23/07/03(月)16:52:14 No.1074442026

    都庁の更新楽!とか思ったけどペーパーも多いのか結構混むから面倒っちゃ面倒 まぁ30分お話聞くだけで終わるからいいんだけど…

    77 23/07/03(月)16:52:36 No.1074442120

    >外に行列!? >流石にそれは見たことないけどマジでそんな事あるの… >鮫洲でもそんな光景一度も見たことない 地方都市だけど真冬にコロナ対策で屋外に椅子置いてあって並んだよ

    78 23/07/03(月)16:52:43 No.1074442151

    いつからなんだろう受付機に免許差し込むと記入済の申請用紙ベーッと出てくるのスゲーってなった

    79 23/07/03(月)16:53:36 No.1074442364

    今年取ってペーパーなんだけど更新ってどんなことやるの

    80 23/07/03(月)16:53:37 No.1074442367

    ああいう交通事故のビデオとか社内コンプラのやつとか良い感じにお通夜気分になれていいよね

    81 23/07/03(月)16:53:39 No.1074442373

    本籍地確認したくて免許証のICカード読み取るやつ パスワード忘れてしまって3回間違えたからロックがかかってしまった

    82 23/07/03(月)16:53:45 No.1074442400

    路駐が当たり前の時代も遥か昔に過ぎ去って縦列やる機会なんて全然なくなったな…

    83 23/07/03(月)16:54:15 No.1074442536

    いつも鮫洲でやってるから府中そんなに混んでるの知らんかった もしかして府中のほうはそもそも施設が小さいのか?

    84 23/07/03(月)16:54:39 No.1074442638

    >今年取ってペーパーなんだけど更新ってどんなことやるの 初回更新ならちょっと遠めのとこ行ってビデオ見て変わった法令とかのお話聞いて発行待つだけだよ 実技とかは無い うっかり失効とかにはほんと気を付けなさいよ

    85 23/07/03(月)16:54:55 No.1074442703

    >今年取ってペーパーなんだけど更新ってどんなことやるの 書類書いて金払って写真撮って講習受けて免許証再発行する 初回は2時間だっけ?

    86 23/07/03(月)16:54:55 No.1074442704

    >今年取ってペーパーなんだけど更新ってどんなことやるの 申請用紙に記入して視力検査とビデオ見る

    87 23/07/03(月)16:55:15 No.1074442782

    >今年取ってペーパーなんだけど更新ってどんなことやるの 基本的には教習所で見たようなビデオみて道交法の改正内容確認くらいだ 初回はまぁ若い奴は無茶しがちだから云々が多くなる

    88 23/07/03(月)16:55:21 No.1074442811

    >神奈川も二俣川とかすごいめんどい ゴールドだと近所の警察署で済むから 交通違反の損失がでかすぎる…

    89 23/07/03(月)16:55:24 No.1074442824

    ペーパーゴールド更新直後に車運転するようになって即転回禁止と駐禁で2回取り締まられたからゴールドに戻るまで8年くらいかかってつらい

    90 23/07/03(月)16:55:34 No.1074442859

    二俣川はキレイになったよなぁ ふもとに快活クラブもあるから時間潰せて助かる

    91 23/07/03(月)16:55:54 No.1074442936

    >免許センターどこも辺鄙な場所に作りやがって… >しかも用意されたアクセスも悪い まさしく鴻巣行くのに自分ちから公共交通機関を使う場合はすげー朝早くに出発して着いても講習まで数時間潰すようなコースしかなくて あそこ時間潰すとこなんも無いのに…って焦った思い出 結局身内に車で現地まで送ってもらった

    92 23/07/03(月)16:56:01 No.1074442964

    府中は帰りのバス待ってる時に熱中症になるかと思った なんで俺は夏に免許証を作ってしまったんだ

    93 23/07/03(月)16:56:07 No.1074442998

    ずっと乗ってない俺がペーパーでゴールドになるの烏滸がましいなって思う

    94 23/07/03(月)16:56:41 No.1074443140

    違反して更新で青になって4年目あたりでクソつまらない違反で捕まるのいいよねよくねえ

    95 23/07/03(月)16:56:48 No.1074443169

    また電車乗り継いで鴻巣行くのめんどくせ~~~~ ってなって初回更新は車で行った

    96 23/07/03(月)16:56:56 No.1074443197

    前回見たやつはいつ通っても人が来ないからって無視するようになった一時停止のところで旦那が人轢いちゃって 色々あって終盤にいつもは人来ないのに運が悪かったんだ…って呟いたら 奥さんが運が悪いって何それ…人が死んでるのよ!ってキレて出ていくところが凄い印象深い 旦那の気持ちも奥さんの気持ちも分かり過ぎる

    97 23/07/03(月)16:57:15 No.1074443272

    >ずっと乗ってない俺がペーパーでゴールドになるの烏滸がましいなって思う どういう形であれ無事故を貫き通したんだ 誇っていいぞ俺もそうする

    98 23/07/03(月)16:57:16 No.1074443279

    >府中は帰りのバス待ってる時に熱中症になるかと思った >なんで俺は夏に免許証を作ってしまったんだ 夏に産まれるやつが悪いんだ

    99 23/07/03(月)16:57:35 No.1074443363

    >今年取ってペーパーなんだけど更新ってどんなことやるの 視力検査と座学初回なら2時間かな 詳しいことは更新前にくるハガキを見よう

    100 23/07/03(月)16:57:44 No.1074443397

    >前回見たやつはいつ通っても人が来ないからって無視するようになった一時停止のところで旦那が人轢いちゃって >色々あって終盤にいつもは人来ないのに運が悪かったんだ…って呟いたら >奥さんが運が悪いって何それ…人が死んでるのよ!ってキレて出ていくところが凄い印象深い >旦那の気持ちも奥さんの気持ちも分かり過ぎる 旦那の気持ちは・・・・うーんどうかなぁ!?

    101 23/07/03(月)16:57:51 No.1074443416

    年間数万キロ乗ってゴールドなのでちょっとだけえらいぞ俺って思ってる 交通法規の遵守と安全運転は徹底したいところ

    102 23/07/03(月)16:58:46 No.1074443654

    最近はビデオが変な寸劇じゃなくてドラレコまとめ集みたいになってつまらん …こわい

    103 23/07/03(月)16:59:28 No.1074443823

    ゴールドだと次回まで5年違反してると3年なのでかい

    104 23/07/03(月)16:59:31 No.1074443837

    >…こわい しっかり映すから声出ちゃうよね

    105 23/07/03(月)16:59:35 No.1074443850

    というか答案横流しする塾って本当にあるんだ…

    106 23/07/03(月)16:59:45 No.1074443888

    二種持ちだから深視力検査がめんどくせえ…

    107 23/07/03(月)17:00:08 No.1074443985

    群馬は駅から免許センター近くて羨ましい

    108 23/07/03(月)17:00:20 No.1074444037

    講習で子供亡くしてる映像でシュンとしちゃった…

    109 23/07/03(月)17:00:46 No.1074444141

    >講習で子供亡くしてる映像でシュンとしちゃった… 交通事故被害者の話見るとめっちゃ落ち込む

    110 23/07/03(月)17:00:57 No.1074444200

    今年初めて金になった 割と嬉しいなこれ

    111 23/07/03(月)17:00:58 No.1074444207

    この前優良講習受けたけど、内容が 交差点での右折時にバスの陰から突然路肩を走るバイクが出てきて衝突してしまいました 何が悪かったのでしょう? って内容で答えは急発進やめようねとかだったけど、横からすり抜けたバイクが1番悪いだろ…ってずっと思ってた

    112 23/07/03(月)17:00:58 No.1074444212

    二俣川も駅から距離はそう遠くないんだけどとにかく坂がつらい

    113 23/07/03(月)17:01:16 No.1074444279

    冬生まれだから滅茶苦茶厚着してる状態で写真撮られちゃった…何この暑苦しい人…

    114 23/07/03(月)17:01:23 No.1074444320

    うちの地元は講習する講師がウザくて行きたくねえなーと思っちゃう

    115 23/07/03(月)17:01:30 No.1074444350

    >二種持ちだから深視力検査がめんどくせえ… 何回やっても受からなくて試験受けられずに帰ってきたけどかなり難しくない? 眼鏡屋や会社で練習してきた時よりだいぶキツかったんだけども….

    116 23/07/03(月)17:01:37 No.1074444378

    >年間数万キロ乗ってゴールドなのでちょっとだけえらいぞ俺って思ってる >交通法規の遵守と安全運転は徹底したいところ 本当に偉いな・・・

    117 23/07/03(月)17:01:40 No.1074444389

    いいよね…免許試験センターの前にある問題集売ってるお店…

    118 23/07/03(月)17:02:00 No.1074444483

    ペーパーのゴールドだけど免許更新以外で何かメリットとかあるのかな

    119 23/07/03(月)17:02:19 No.1074444578

    >この前優良講習受けたけど、内容が >交差点での右折時にバスの陰から突然路肩を走るバイクが出てきて衝突してしまいました >何が悪かったのでしょう? >って内容で答えは急発進やめようねとかだったけど、横からすり抜けたバイクが1番悪いだろ…ってずっと思ってた 同じやつ見て同じこと思った 歩道からガキが飛び出してくるやつとかちょいちょい理不尽なのがあった

    120 23/07/03(月)17:02:43 No.1074444684

    >ペーパーのゴールドだけど免許更新以外で何かメリットとかあるのかな 自動車保険料

    121 23/07/03(月)17:02:45 No.1074444694

    >本籍地確認したくて免許証のICカード読み取るやつ >パスワード忘れてしまって3回間違えたからロックがかかってしまった 次からオール0で設定しておくんだぞ…

    122 23/07/03(月)17:03:21 No.1074444841

    免許の更新って車で行ってもいいのかな

    123 23/07/03(月)17:03:22 No.1074444849

    >自動車保険料 ペーパーには不要であった…

    124 23/07/03(月)17:03:56 No.1074445010

    >>ペーパーのゴールドだけど免許更新以外で何かメリットとかあるのかな >自動車保険料 なるほど…そろそろ親の介護とか考えなきゃいけないしペーパードライバー講習とか受けようかな…

    125 23/07/03(月)17:04:09 No.1074445068

    >免許の更新って車で行ってもいいのかな むしろなんでダメだと思った いや都内や大阪人だったらすまん

    126 23/07/03(月)17:04:15 No.1074445099

    >次からオール0で設定しておくんだぞ… オール0はちょっとな…って少し捻ったやつを設定して忘れる

    127 23/07/03(月)17:04:35 No.1074445200

    >免許の更新って車で行ってもいいのかな いいよ 田舎だと車じゃないと行けないとこ多いよ

    128 23/07/03(月)17:05:06 No.1074445332

    >最近はビデオが変な寸劇じゃなくてドラレコまとめ集みたいになってつまらん >…こわい 効果ありそうだけどリアルだから生々しいんだよな 気分悪くなる人もいるかもね

    129 23/07/03(月)17:05:18 No.1074445383

    >免許の更新って車で行ってもいいのかな 期限切れてないならいいよ というか地方は基本そうなるよ

    130 23/07/03(月)17:05:35 No.1074445454

    >違反して更新で青になって4年目あたりでクソつまらない違反で捕まるのいいよねよくねえ 制限速度を守る 一時停止の場所で止まる 車線変更が可能な場所か確認する 車両整備(ライトの点灯確認など)を怠らない これで大体いける

    131 23/07/03(月)17:05:40 No.1074445477

    >何回やっても受からなくて試験受けられずに帰ってきたけどかなり難しくない? >眼鏡屋や会社で練習してきた時よりだいぶキツかったんだけども…. 俺も全然見えてないからリズムとタイミングでやってるけど場所によってキツい緩いあるから別な試験場あるなら他所行くのも手だよ 確か都内だと江東試験場が一番ゆるいとか聞いた気がする

    132 23/07/03(月)17:06:12 No.1074445620

    車の免許更新に車で行かなきゃ免許とった意味ないだろ

    133 23/07/03(月)17:06:25 No.1074445685

    営業車で事故って会社のイメージダウン!家族は離散!みたいなやつは 会社で入ってる保険屋の安全講習とかで見れるな…

    134 23/07/03(月)17:06:51 No.1074445778

    可能ならペーパードライバー講習よりもド田舎で練習したほうがいいんだろうな

    135 23/07/03(月)17:07:10 No.1074445850

    千原ジュニア演技うめえなってなる

    136 23/07/03(月)17:07:16 No.1074445881

    >>二種持ちだから深視力検査がめんどくせえ… >何回やっても受からなくて試験受けられずに帰ってきたけどかなり難しくない? 何度かやり直してOKにはなるけど正直本当に合ってたのか毎回わからない…

    137 23/07/03(月)17:07:20 No.1074445896

    友人が金だったけど友人の娘が助手席でシートベルトしてなかったから金剥奪されてブチ切れてたの思い出した

    138 23/07/03(月)17:07:57 No.1074446058

    講習受けた帰りに駐車場内の横断歩道で轢かれそうになって講習の意味ねえ!!ってなった

    139 23/07/03(月)17:08:13 No.1074446121

    >友人が金だったけど友人の娘が助手席でシートベルトしてなかったから金剥奪されてブチ切れてたの思い出した そこは運転者の責任だから…

    140 23/07/03(月)17:08:14 No.1074446130

    >というか答案横流しする塾って本当にあるんだ… どこの免許センターにもあると思うよ スーパー塾とかウルトラ塾って感じの名前で 本免学科試験で隣座ってた清楚そうな感じの子がそこの塾のプリント机に広げてたし

    141 23/07/03(月)17:08:15 No.1074446133

    >免許の更新って車で行ってもいいのかな 車以外で行くって発想がなかった スレも読んで何で?ってなってた

    142 23/07/03(月)17:08:22 No.1074446163

    >俺も全然見えてないからリズムとタイミングでやってるけど場所によってキツい緩いあるから別な試験場あるなら他所行くのも手だよ >確か都内だと江東試験場が一番ゆるいとか聞いた気がする ありがとう 上司には府中がいいよって勧められたけど江東も考えてみる

    143 23/07/03(月)17:09:04 No.1074446324

    >千原ジュニア演技うめえなってなる 俺が見たのはせいじの方だった 刑務所似合うなってなった

    144 23/07/03(月)17:09:36 No.1074446465

    >上司には府中がいいよって勧められたけど江東も考えてみる あれっ府中かもしれん記憶に自信なくなってきたごめん忘れてくれ

    145 23/07/03(月)17:09:47 No.1074446520

    塾行かなくても気を付けて文章読めば簡単に取れるのになぜ…?って思ってた

    146 23/07/03(月)17:10:14 No.1074446627

    >どこの免許センターにもあると思うよ >スーパー塾とかウルトラ塾って感じの名前で 鴻巣にも二つあったな 客引きまでやってていいのかってなった思い出

    147 23/07/03(月)17:10:17 No.1074446643

    >本免学科試験で隣座ってた清楚そうな感じの子がそこの塾のプリント机に広げてたし おせいそ…

    148 23/07/03(月)17:10:36 No.1074446710

    >塾行かなくても気を付けて文章読めば簡単に取れるのになぜ…?って思ってた おいコイツからでいいのか?

    149 23/07/03(月)17:10:55 No.1074446792

    今まさに教習所通ってるんだけど停止線で止まるの難しくない? あと学科試験って引っ掛け多いって聞くけど本当なの?

    150 23/07/03(月)17:11:00 No.1074446812

    芸能人で20回30回学科落ちるようなのいるし 裏校は必要悪なのだ

    151 23/07/03(月)17:11:45 No.1074447006

    今年の更新でゴールドになる 長かった

    152 23/07/03(月)17:11:51 No.1074447031

    試験問題自体にも波があって 難しい時と簡単な時がある 判断が難しい問題が多くイラストでしくると落とすこともある

    153 23/07/03(月)17:11:53 No.1074447039

    次念薯でつけ麺食って帰ってる

    154 23/07/03(月)17:11:58 No.1074447062

    >今まさに教習所通ってるんだけど停止線で止まるの難しくない? リズムゲームじゃないんだから手前で止まればいいし難しい要素なくない?

    155 23/07/03(月)17:11:59 No.1074447066

    昔の話だけど試験場前で問題集買って試験受ける日にそこのおばちゃんに呼び止められて あんたうちで買ってくれたでしょ!今日はどこどこが出るわよ!って言われてマジで試験にそのまんま出て吹いた

    156 23/07/03(月)17:12:02 No.1074447079

    >今まさに教習所通ってるんだけど停止線で止まるの難しくない? 早めの適切な減速とあと自身から窓通してみてどのあたりに来ればジャストかってのは習わないかな

    157 23/07/03(月)17:12:06 No.1074447091

    免許取得してから5年無事故無違反でゴールド?

    158 23/07/03(月)17:12:19 No.1074447140

    >今まさに教習所通ってるんだけど停止線で止まるの難しくない? そこで苦戦したことないけど止まれないって大丈夫なの? >あと学科試験って引っ掛け多いって聞くけど本当なの? 本当

    159 23/07/03(月)17:12:28 No.1074447173

    >芸能人で20回30回学科落ちるようなのいるし >裏校は必要悪なのだ 名前忘れたけど昔スズキの原付のCM出てた子がそんなんだったと聞いたな

    160 23/07/03(月)17:12:40 No.1074447225

    >次鮫洲でつけ麺大王食って帰る

    161 23/07/03(月)17:12:58 No.1074447310

    >あと学科試験って引っ掛け多いって聞くけど本当なの? 引っ掛けのパターンあるからそれわかってれば楽勝よ

    162 23/07/03(月)17:13:01 No.1074447320

    >免許取得してから5年無事故無違反でゴールド? 免許取得して初回は更新まで5年じゃないから2回めの更新

    163 23/07/03(月)17:13:02 No.1074447323

    都内の免許センターは混むからなるべく電車とかで来てね…みたいな案内があるはず でも車で行くのを止めてるわけじゃねえんだ

    164 23/07/03(月)17:13:07 No.1074447346

    免許センターでくれたりPCでやる一問一答みたいなやつバンバンやれば普免の学科は問題ないっしょ

    165 23/07/03(月)17:13:45 No.1074447529

    学科より実技のほうが5倍くらい難しくない!?

    166 23/07/03(月)17:13:47 No.1074447540

    免許とった時30人以上いて1人だけ落ちてざわついた覚えがあるな… 不合格者の番号だけ画面に表示されるはずなのにされなくて1人だけ試験官に連れられて出て行ってた

    167 23/07/03(月)17:14:49 No.1074447794

    教習所の教科書の他に あの薄くてデカい都道府県それぞれの過去問も教習所で売ってない? 書店に並んでる分厚い参考書より遥かに実用的かつ限りなく横流しに近い精選具合だと思うんだけど

    168 23/07/03(月)17:14:53 No.1074447807

    >免許とった時30人以上いて1人だけ落ちてざわついた覚えがあるな… >不合格者の番号だけ画面に表示されるはずなのにされなくて1人だけ試験官に連れられて出て行ってた 仮免取る時の教習所の話? 本免許取るためのセンターでの試験の話? 気になる

    169 23/07/03(月)17:14:55 No.1074447821

    >今まさに教習所通ってるんだけど停止線で止まるの難しくない? >あと学科試験って引っ掛け多いって聞くけど本当なの? 夜間は気を付けて運転しなければならない→昼間も気を付けて運転しなければならないのでバツみたいなのは都市伝説で実際は普通にマルが正解なので疑い過ぎも注意な

    170 23/07/03(月)17:15:14 No.1074447904

    交通事故多いとこは免許の学科難しくというか意地悪くされるとかは本当なんだろうか

    171 23/07/03(月)17:15:35 No.1074447982

    >仮免取る時の教習所の話? >本免許取るためのセンターでの試験の話? >気になる 後者

    172 23/07/03(月)17:15:36 No.1074447984

    過去問とか使わなかったなぁ 教習所のサービスで十分…だとは思う

    173 23/07/03(月)17:16:47 No.1074448310

    結果的にあとから振り返ると本免学科試験より仮免学科試験の方が緊張したな 本免試験は大勢居るから目立たないけど仮免は20人くらいしか居ないから落ちるととても目立つ

    174 23/07/03(月)17:17:53 No.1074448584

    教習所は地元で受けて本免許の学科試験は東京で受けるんだけど東京都の問題集ってどこで買えるの

    175 23/07/03(月)17:18:05 No.1074448626

    ずいぶん前の話だけど原付試験で3分の1くらい落ちてたな

    176 23/07/03(月)17:18:32 No.1074448744

    大学生のときに合宿で免許取ったけどカップルで来てる子の片方だけ仮免落ちててクソ気まずくなってたのが面白かったな…

    177 23/07/03(月)17:18:34 No.1074448758

    2種初めて取ったけど座学は自習でどうとでもなるけど実技のほうがめちゃくちゃキツかったよ なんとか合格できたけど合宿1週間伸びちゃったよ

    178 23/07/03(月)17:18:37 No.1074448770

    教習所で車のミラーをポールにぶち当ててひん曲げてた奴いたなぁ

    179 23/07/03(月)17:18:40 No.1074448790

    警察署での更新は小さい部屋で20分ぐらいビデオ見てはい終わりで凄い楽だった

    180 23/07/03(月)17:18:53 No.1074448840

    合格率って複数回受験してるのも含まれるから 本免試験の結果発表の時に全体合格率78%って出たけど 一発合格の実質合格率だとたぶん70%ぐらいなんだろうなって思ってる

    181 23/07/03(月)17:19:42 No.1074449066

    千葉はマイナンバーカードを使って動画見て講習完了できるらしいって免許センターに来てから気づいた 1日有給無駄にした

    182 23/07/03(月)17:19:53 No.1074449121

    >教習所は地元で受けて本免許の学科試験は東京で受けるんだけど東京都の問題集ってどこで買えるの 教習所で売ってるよ あとは本屋で参考書買うのが楽だと思う

    183 23/07/03(月)17:20:09 No.1074449188

    >2種初めて取ったけど座学は自習でどうとでもなるけど実技のほうがめちゃくちゃキツかったよ >なんとか合格できたけど合宿1週間伸びちゃったよ そんなに難しいことやったっけ?

    184 23/07/03(月)17:21:38 No.1074449584

    本免の学科試験って普通に教本読んでたら事足りると思うんだけど参考書とかいるか?

    185 23/07/03(月)17:22:11 No.1074449736

    学科試験は余裕ぶっこいて見直しもせずに暇そうにしてる奴に限って落ちてたな…

    186 23/07/03(月)17:22:36 No.1074449851

    いわゆる一発試験で取得したけど地獄の様に辛かった 素直に警察公認の教習所で取った方がいい

    187 23/07/03(月)17:23:18 No.1074450017

    教習所に過去問で練習出来る部屋とかも無い?

    188 23/07/03(月)17:23:32 No.1074450084

    >そんなに難しいことやったっけ? 右左折発進進路変更で確認がしてるつもりだけになってたりてのを指摘されたり 何より路上での駐停車が凄いキツかったよ 車道外側線に入りすぎだったり浅くしすぎだったり20cmのズレでも指導入るから

    189 23/07/03(月)17:24:11 No.1074450265

    オンライン講習はチャプターごとに顔写真送るとか面倒そうでやらなかったんだけど実際ラクなんです?

    190 23/07/03(月)17:24:14 No.1074450289

    >学科試験は余裕ぶっこいて見直しもせずに暇そうにしてる奴に限って落ちてたな… そういう詰めの甘いやつが落ちるようになってるのかと思うと問題のバランス悪くないかも…

    191 23/07/03(月)17:24:38 No.1074450408

    >右左折発進進路変更で確認がしてるつもりだけになってたりてのを指摘されたり >何より路上での駐停車が凄いキツかったよ >車道外側線に入りすぎだったり浅くしすぎだったり20cmのズレでも指導入るから 当たり前だろそんなの…

    192 23/07/03(月)17:26:07 No.1074450837

    前はなんか凄く後味悪い事故起こしたらこうなるんだぞってミニドラマみたいな感じの動画で嫌だったなぁ 優良なのに…って思ってた

    193 23/07/03(月)17:26:40 No.1074451014

    まぁ誰でも無勉で受かるようなのじゃそれはそれで困るしな

    194 23/07/03(月)17:27:10 No.1074451139

    >前はなんか凄く後味悪い事故起こしたらこうなるんだぞってミニドラマみたいな感じの動画で嫌だったなぁ >優良なのに…って思ってた そうやって明日は我が身って思わせなきゃ駄目じゃん

    195 23/07/03(月)17:27:23 No.1074451198

    合格ライン9割とかだっけ?なそってなるけどまぁ…普通にやれば受かるな…ってなるなった

    196 23/07/03(月)17:27:27 No.1074451220

    >前はなんか凄く後味悪い事故起こしたらこうなるんだぞってミニドラマみたいな感じの動画で嫌だったなぁ 毎回この手のDVD見るの楽しみなんだけどな 結構いい役者出てるし 個人で買おうと思ったらクソ高いのなこの手のDVD

    197 23/07/03(月)17:27:39 No.1074451273

    一発はいくら試験の基準自体は同じって言っても 教習所なら慣れてる車で慣れてるコース走って隣にいるのも大抵は知ってるおっさんだけど 免許センターだと慣れない車で慣れないコース走って隣にいるの警察官だから精神的に全然違うよね…

    198 23/07/03(月)17:27:42 No.1074451285

    1種でも落ちる人がいるのにというか1度落ちた事あるのに2種や特殊の話聞いてると頭クラクラする 合宿で仲良くなった若いにーちゃんも2種は厳しいっすねー!ってずっと言ってた

    199 23/07/03(月)17:27:50 No.1074451317

    定期的に事故系のを見ておくと気を付けようって引き締まるからいいよね 慣れってこわい

    200 23/07/03(月)17:28:05 No.1074451384

    学科は悪問というか引っ掛け問題がよく話題に上るけど仮にそれ外しても他ちゃんとしてれば受かるからな…

    201 23/07/03(月)17:31:04 No.1074452135

    更新の時自分には関係のない合否発表みるの好きなんだよね

    202 23/07/03(月)17:31:29 No.1074452260

    うちの地元は免許の種類関係なく一度に講習受けて途中でゴールドの方はここまででーすって感じで先に退出する形なんだけどこれはゴールドだと先に帰れるよって見せつけるのを狙ってやってんのかな

    203 23/07/03(月)17:32:47 No.1074452582

    >うちの地元は免許の種類関係なく一度に講習受けて途中でゴールドの方はここまででーすって感じで先に退出する形なんだけどこれはゴールドだと先に帰れるよって見せつけるのを狙ってやってんのかな 人数とか人手的に分けてやる意味ないなってなってるだけだとは思う

    204 23/07/03(月)17:32:52 No.1074452604

    バスの運転手やってる「」いる? 大型2種の教習ってどうだった?

    205 23/07/03(月)17:35:02 No.1074453137

    昔は鴻巣駅前に行政書士が軒を連ねてて写真+印紙に数百円足せば代書してくれてたのでいつも使ってた(並ばずに済むから)けど 気がついたら免許センターのシステムが簡便化されて行政書士もほとんどいなくなってた

    206 23/07/03(月)17:35:58 No.1074453398

    トラック見てると大半はちゃんとした人だけど 中にはなんでこんな奴が大型免許取れてんだって年配割といるけど そんなに一昔前は今より取るの簡単だったのかな?

    207 23/07/03(月)17:36:06 No.1074453440

    試験落ちた後にくったドムドムバーガー美味かったなぁ

    208 23/07/03(月)17:36:22 No.1074453519

    >うちの地元は免許の種類関係なく一度に講習受けて途中でゴールドの方はここまででーすって感じで先に退出する形なんだけどこれはゴールドだと先に帰れるよって見せつけるのを狙ってやってんのかな でも本当のゴールドの特権はそこで講習受けなくていい(地元警察署で受けられる)ってことなんだ

    209 23/07/03(月)17:37:27 No.1074453848

    最近の自動車学校の教官ってまともな人多いのかしら 俺が通ってたとこは本当にやばかった…

    210 23/07/03(月)17:38:11 No.1074454019

    >視力検査は自覚なく下がってて一回間違えたけど「ん?もう一回言って?」みたいな感じで助け船出してもらえたな自分は >メガネは買い換えた いい意味のなあなあでほっこりする

    211 23/07/03(月)17:38:23 No.1074454075

    >トラック見てると大半はちゃんとした人だけど >中にはなんでこんな奴が大型免許取れてんだって年配割といるけど >そんなに一昔前は今より取るの簡単だったのかな? むしろ難しかったので悪い意味でも変な根性のある奴が大型とってた

    212 23/07/03(月)17:39:10 No.1074454285

    >試験落ちた後にくったドムドムバーガー美味かったなぁ 鮫洲のつけ麺大王で同じタイミングで視力検査落ちたあんちゃんも食べに来てて 落ちるととにかくまず美味いもん食いたくなるんだなぁって思った

    213 23/07/03(月)17:39:31 No.1074454416

    >最近の自動車学校の教官ってまともな人多いのかしら >俺が通ってたとこは本当にやばかった… 基本的に客を奪い合ってるからまともだよ 客に逃げられない様にサービス合戦

    214 23/07/03(月)17:40:18 No.1074454647

    鴻巣の帰り駅まで歩いて途中のふくさやで初めて十万石まんじゅう買った

    215 23/07/03(月)17:40:36 No.1074454722

    中型の免許持ってるけど免許取る時もバックで二度ミスったし更新の時も深視力が正直よくわからん 俺には公道で中型の運転は無理だ…

    216 23/07/03(月)17:41:18 No.1074454934

    >鮫洲のつけ麺大王で同じタイミングで視力検査落ちたあんちゃんも食べに来てて >落ちるととにかくまず美味いもん食いたくなるんだなぁって思った 気分が滅入ったときはなんでもいいからちょっとでも美味しいもの食うのが一番だね…

    217 23/07/03(月)17:41:58 No.1074455129

    鴻巣なんて行きたくないから平日午前休み取って警察署に行くぜ俺は

    218 23/07/03(月)17:42:54 No.1074455402

    教習車が高級車の所とかあるもんな うちの地域だと高速教習の時だけっぽいけどレクサス使ってる所あるわ

    219 23/07/03(月)17:43:18 No.1074455524

    鮫洲のつけ麺大王は他の大王と比べてもかなり薄味だと思う 大王自体が店によっててんで味が違うんだけどもここは明確に蒲田のとは違った

    220 23/07/03(月)17:44:51 No.1074455976

    なぜ鴻巣なんかに免許センターを…?

    221 23/07/03(月)17:45:22 No.1074456117

    >教習車が高級車の所とかあるもんな >うちの地域だと高速教習の時だけっぽいけどレクサス使ってる所あるわ 地元の教習所はバイクはハーレーだな

    222 23/07/03(月)17:49:11 No.1074457303

    最近大型免許とったけど運転中の視点がめっちゃ高くてすごく楽しい

    223 23/07/03(月)17:49:15 No.1074457329

    鴻巣や鮫洲や府中に詳しい「」多くない!?

    224 23/07/03(月)17:49:59 No.1074457549

    >なぜ鴻巣なんかに免許センターを…? 中央地域なんですけど!

    225 23/07/03(月)17:50:04 No.1074457579

    こういうスレ見ると京阪本線に住んでてよかったってなる

    226 23/07/03(月)17:51:04 No.1074457886

    府中って運転免許試験場まであるのかよ なんでもあるなあの街

    227 23/07/03(月)17:55:41 No.1074459363

    >鴻巣や鮫洲や府中に詳しい「」多くない!? 人口を考慮したら普通なように思う

    228 23/07/03(月)17:57:35 No.1074459999

    府中はね…やっぱ紅を食れて欲しいよね めっちゃ並ぶけど美味いから

    229 23/07/03(月)17:57:39 No.1074460022

    >金も時間も掛かるしどうせ大したことしないんだからネットで更新できるようにしてほしい こういうのが事故起こすんだ

    230 23/07/03(月)17:57:42 No.1074460029

    埼玉縦方向の交通が終わってるもんな

    231 23/07/03(月)17:59:31 No.1074460603

    本免許試験行くなら府中と江東どっちがおすすめ?

    232 23/07/03(月)18:00:24 No.1074460881

    週替わりとかで巡回免許センターみたいの作れんもんかと思う

    233 23/07/03(月)18:01:25 No.1074461201

    >週替わりとかで巡回免許センターみたいの作れんもんかと思う 警察の人手不足が解消されたらやってくれるかもね

    234 23/07/03(月)18:01:54 No.1074461345

    >本免許試験行くなら府中と江東どっちがおすすめ? 住んでるところによるとしか…

    235 23/07/03(月)18:02:11 No.1074461431

    この夏取るけど調べるほど実技難しそうで今から怖い 世の中の大多数が取ってるのみんなすごいな

    236 23/07/03(月)18:07:56 No.1074463260

    >この夏取るけど調べるほど実技難しそうで今から怖い >世の中の大多数が取ってるのみんなすごいな みんな最初はそうだから慣れていこう