ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/03(月)15:20:12 No.1074421585
バス停に無断で手作りベンチ、誰が?「ご厚意とはいえ…」違法、盛岡市が撤去 岩手 https://kahoku.news/articles/20230629khn000001.html 結構しっかりとした造りだな
1 23/07/03(月)15:21:44 No.1074421985
>交番前に現れた大胆な珍風景 大胆すぎる…
2 23/07/03(月)15:22:58 No.1074422240
>https://kahoku.news/articles/20230629khn000001.html 下のぶっ壊れた写真みたらそりゃ撤去するわ
3 23/07/03(月)15:23:04 No.1074422260
fu2330022.jpg 歪みや破損まであるから危ないし違法だから撤去しますはまぁそのとおりだな…
4 23/07/03(月)15:23:51 No.1074422466
しっかりとした造りってのは台風に耐えられる程度からだよ
5 23/07/03(月)15:25:15 No.1074422791
今にも崩れそうじゃん…
6 23/07/03(月)15:25:33 No.1074422867
こんなんで仕事増やされる役所の人かわいそ…
7 23/07/03(月)15:25:49 No.1074422934
一ヶ月持ってないじゃん しょぼ
8 23/07/03(月)15:26:05 No.1074423000
ちゃんと基礎打って鉄筋コンクリートで造っておけばこんなことには…
9 23/07/03(月)15:26:08 No.1074423017
雪降ったらぺしょっと行きそう
10 23/07/03(月)15:27:03 No.1074423235
役所と警察の真ん前ってことは傾いて来なければ黙認してたのかな…
11 23/07/03(月)15:27:10 No.1074423263
結構多いよねこういうの 年寄りはありがたいと思う
12 23/07/03(月)15:27:16 No.1074423287
いらなくなったであろう椅子がバス停前に置かれてたりするよね
13 23/07/03(月)15:27:18 No.1074423290
>fu2330022.jpg よく見たら滅茶苦茶な作りしてるな 危険すぎる
14 23/07/03(月)15:28:13 No.1074423479
厚意は分かるけど… 代わりに行政とかが屋根作ってやって…
15 23/07/03(月)15:28:27 No.1074423529
ずいぶんはやくボロボロになってるな…
16 23/07/03(月)15:28:29 No.1074423547
DIYを始めた人の作品だろうか
17 23/07/03(月)15:28:45 No.1074423604
>厚意は分かるけど… >代わりに行政とかが屋根作ってやって… 実はこれが目当てかもしれん…
18 23/07/03(月)15:29:04 No.1074423666
父親が日曜大工でしょうもない椅子作って子供に使わせようとするも 出来が悪いので渋られて拗ねる構図が何となく頭に浮かぶ
19 23/07/03(月)15:29:09 No.1074423684
定年でやること無くなった素人の年寄り製とかかな…
20 23/07/03(月)15:29:32 No.1074423754
何となくだけどそのうち頑丈に改良された無許可ベンチ2号を設置しに来るような気がする
21 23/07/03(月)15:29:37 ID:CZEBx/Tk CZEBx/Tk No.1074423769
2号許可取ってるんじゃないの?
22 23/07/03(月)15:30:06 No.1074423873
強風で後ろにぶっ倒れたりしそうだし勝手に置いたとかはともかく危険だから撤去して正解
23 23/07/03(月)15:30:13 ID:CZEBx/Tk CZEBx/Tk No.1074423902
>何となくだけどそのうち頑丈に改良された無許可ベンチ2号を設置しに来るような気がする 20号ぐらいで警察を負かすんだよね
24 23/07/03(月)15:30:39 No.1074424017
確かバス会社ですらバス停に付随する待合所を設置する場合には行政機関に審査させて許可得ないとダメだったはず
25 23/07/03(月)15:30:51 No.1074424054
後ろの筋違っぽいのとか屋根支えてる横木がポリカだけで支持してあって弱すぎる…
26 23/07/03(月)15:31:16 No.1074424149
どちらかというとプライドがずたずたになってDIY的なことをやめてそう
27 23/07/03(月)15:31:27 No.1074424195
善意に殺されるぞ
28 23/07/03(月)15:31:59 No.1074424317
>父親が日曜大工でしょうもない椅子作って子供に使わせようとするも >出来が悪いので渋られて拗ねる構図が何となく頭に浮かぶ いしいひさいち4コマにそんなお父さんがいたきがする
29 23/07/03(月)15:32:06 ID:CZEBx/Tk CZEBx/Tk No.1074424330
撤去できても捨てていいわけじゃないから警察預かりになるんだよねこういうの…
30 23/07/03(月)15:32:39 No.1074424475
>確かバス会社ですらバス停に付随する待合所を設置する場合には行政機関に審査させて許可得ないとダメだったはず なのでこうして第三者が無断で置き皆が見て見ぬふりをする…はずが半月で傾き始め───
31 23/07/03(月)15:33:03 No.1074424571
夏でよかったな
32 23/07/03(月)15:33:47 No.1074424747
人の体重かかるところはツーバイ材使いたいな… できれば防腐塗料も塗りたい 屋根を支えるところも補強したい
33 23/07/03(月)15:34:38 No.1074424938
こんな強度じゃ雨宿りセックスできないよ
34 23/07/03(月)15:34:54 No.1074425011
おねショタ導入部を作るにもちゃんとした手続きが必要なんだな
35 23/07/03(月)15:35:02 No.1074425040
第二弾はメタルラックで登場!
36 23/07/03(月)15:35:05 No.1074425056
一応は町内会などでバス待合所を設置してもいいらしい 費用を補助する制度もある
37 23/07/03(月)15:35:30 No.1074425162
近くのゴミ捨て場に捨ててあった椅子が後日バス停に少しの間置いてあったことはある 汚いから座らなかったけど
38 23/07/03(月)15:36:13 No.1074425376
雨ざらしの椅子とかはあってもあんまり座りたくないな…
39 23/07/03(月)15:36:35 ID:CZEBx/Tk CZEBx/Tk No.1074425458
こういうのって蜂が営巣するんだよね…
40 23/07/03(月)15:36:41 No.1074425490
ひねりに対する強度はもっと必要だな
41 23/07/03(月)15:37:02 No.1074425560
これちゃんとした造りだったら撤去されなかったのかな
42 23/07/03(月)15:37:37 No.1074425715
明らかに捺さくれてて絶対に座らないやつだな…
43 23/07/03(月)15:37:43 ID:CZEBx/Tk CZEBx/Tk No.1074425736
>これちゃんとした造りだったら撤去されなかったのかな 道路を不法に占拠しちゃダメだよ!
44 23/07/03(月)15:37:48 No.1074425752
運行会社が置いたんじゃないっぽい普通の椅子置いてる所偶にあるな
45 23/07/03(月)15:37:58 No.1074425799
スレ画だと割りと綺麗に見えたが >fu2330022.jpg こっち見ると撤去やむなしだな
46 23/07/03(月)15:38:06 No.1074425833
第6世代あたりでレゴ製になったり迷走し始める
47 23/07/03(月)15:38:12 No.1074425856
台風の時とかどうなるかわかったもんじゃないしな
48 23/07/03(月)15:38:18 No.1074425878
風よけ考えるなら強風に耐えられる強度が必要だし生木なら腐るし
49 23/07/03(月)15:38:24 No.1074425902
よく見たら足も全部薄い板なんだね 技術的にも材料費的にもメッチャケチった結果デカいゴミが出来上がってる
50 23/07/03(月)15:38:53 No.1074426016
台風とか来たらヤバそう
51 23/07/03(月)15:39:29 No.1074426170
>これちゃんとした造りだったら撤去されなかったのかな ダメ 公道である以上恒常的に設置物を設置する以上管理自治体の許可が必要
52 23/07/03(月)15:39:44 No.1074426233
ありがた迷惑すぎる
53 23/07/03(月)15:39:55 ID:CZEBx/Tk CZEBx/Tk No.1074426268
>fu2330022.jpg この岩手交通?のバス停の時刻表が朝昼晩しかないように見える…
54 23/07/03(月)15:40:33 No.1074426413
もしこれでけが人出たら行政が責任取れってなるからな 撤去以外の選択肢はない
55 23/07/03(月)15:40:46 No.1074426463
地元で似たようなことやった人いたけど バス停が目の前にある自分の敷地内に設置してたから問題無かったな つい最近新聞で親切で偉いって紹介されてた あとその人の場合は自作じゃなくてちゃんと土建屋に依頼して作ってもらってた
56 23/07/03(月)15:40:56 No.1074426493
こういうの置いておくとおねしょたイベント発生するんだよね
57 23/07/03(月)15:41:06 No.1074426526
>これちゃんとした造りだったら撤去されなかったのかな 作りは関係ない 勝手になんか置く時点で駄目 置いて欲しかったら寄付とかで正規ルートで置くべきだったけどどのみちこのクオリティじゃ厳しい
58 23/07/03(月)15:41:09 No.1074426535
> 近くに住む70代の無職男性は「ベンチの大きさからすると、車で運び込み複数人で作業したと思う。設置した人の『バス利用者に休んでもらおう』という思いやりも感じる。悪意はないだろうと思うので複雑です」と語った。 ほんとにそうだね…
59 23/07/03(月)15:41:09 No.1074426538
造りが雑だな…ほんとにはじめてDIYしたって感じのレベル
60 23/07/03(月)15:41:18 ID:hnWrf.7E hnWrf.7E No.1074426576
下手くそが過ぎるなと思ったけどそりゃこんなのじゃ壊れるよな
61 23/07/03(月)15:41:47 No.1074426683
>この岩手交通?のバス停の時刻表が朝昼晩しかないように見える… 朝夕の通勤通学用だけでなく日中の移動用も1本用意してくれるなんて至れり尽くせりじゃないか
62 23/07/03(月)15:41:57 ID:hnWrf.7E hnWrf.7E No.1074426724
マジで入るべき補強の骨が何も入ってない
63 23/07/03(月)15:42:01 No.1074426741
これを機にちゃんとしたもの設置されるといいね
64 23/07/03(月)15:42:15 No.1074426800
これ誰がやったか本当はみんな知ってるんじゃないかなぁ
65 23/07/03(月)15:42:29 No.1074426854
あたたかあじがあるだろ?
66 23/07/03(月)15:42:46 No.1074426922
めっちゃ廃材でダメだった
67 23/07/03(月)15:43:13 No.1074427027
筋交がビニールテープでくっつけただけってまともな人ならやらんだろ
68 23/07/03(月)15:43:30 No.1074427095
>>fu2330022.jpg >この岩手交通?のバス停の時刻表が朝昼晩しかないように見える… もうちょいある といっても一日10本ほど https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00537978/00083326/0/
69 23/07/03(月)15:43:37 No.1074427127
初めてじゃさすがに無理だろう 何回かやってダニングクルーガーってきた初心者って感じだと思う
70 23/07/03(月)15:43:48 ID:CZEBx/Tk CZEBx/Tk No.1074427171
だってこんなん融通つけたら産業廃材は何となく椅子の形にしてバス停に放置するライフハックが出来上がるし…
71 23/07/03(月)15:44:02 No.1074427216
>確かバス会社ですらバス停に付随する待合所を設置する場合には行政機関に審査させて許可得ないとダメだったはず 繁華街で新しいビル出来た時に以前は目の前のバス停にあったベンチがなくなって 街の声としてベンチ置けや!って出たけど新しく設置するのどこがやるかでみんな腰引けてたな バス会社化ビルか商店街の通り会かみたいな
72 23/07/03(月)15:44:29 No.1074427313
屋根無しでベンチだけでもガッチリ作ってあればとおもうが…
73 23/07/03(月)15:44:38 No.1074427349
>地元で似たようなことやった人いたけど >バス停が目の前にある自分の敷地内に設置してたから問題無かったな >つい最近新聞で親切で偉いって紹介されてた >あとその人の場合は自作じゃなくてちゃんと土建屋に依頼して作ってもらってた 自腹きって自分の敷地内にプロが作ったものを設置はじっさい偉いすぎる…
74 23/07/03(月)15:44:38 No.1074427350
>No.1074426463 それは本当に偉いな…
75 23/07/03(月)15:44:39 No.1074427359
>>>fu2330022.jpg >>この岩手交通?のバス停の時刻表が朝昼晩しかないように見える… >もうちょいある >といっても一日10本ほど >https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00537978/00083326/0/ なんだ都会かよ
76 23/07/03(月)15:44:58 No.1074427433
>もしこれでけが人出たら行政が責任取れってなるからな >撤去以外の選択肢はない 世知辛い時代になったもんだ
77 23/07/03(月)15:45:18 No.1074427501
誰かが無許可でベンチ設置がウィンウィンよ 次は頑丈な市販品にしとけ
78 23/07/03(月)15:45:30 ID:hnWrf.7E hnWrf.7E No.1074427551
やっぱ木製よりプラスチックだな…
79 23/07/03(月)15:45:31 No.1074427555
>世知辛い時代になったもんだ いやあ怪我人出たら誰が責任取るのってなるし仕方ないよ…
80 23/07/03(月)15:45:33 No.1074427567
家に置くのとは訳が違うとはいえ造り雑すぎる
81 23/07/03(月)15:45:42 No.1074427600
このての道路占拠認めると住む人も出てきちゃうんかな
82 23/07/03(月)15:46:01 ID:CZEBx/Tk CZEBx/Tk No.1074427663
>誰かが無許可でベンチ設置がウィンウィンよ >次は頑丈な市販品にしとけ 仮に頑丈なベンチでもルーズルーズだかんな!
83 23/07/03(月)15:46:08 No.1074427693
わざわざ土台を置いた上にバス停を設置し直す手間まで加えおって
84 23/07/03(月)15:46:12 No.1074427708
基礎無いとすぐ傾くんだな…
85 23/07/03(月)15:46:22 No.1074427755
歩道の半分くらい幅取ってて邪魔そうだなって
86 23/07/03(月)15:46:32 No.1074427785
善意で置かれたとしてもバス会社も管理責任を問われるとしたら撤去するしかあるまい
87 23/07/03(月)15:46:35 No.1074427808
無能な働き者
88 23/07/03(月)15:46:44 No.1074427837
>>https://kahoku.news/articles/20230629khn000001.html >下のぶっ壊れた写真みたらそりゃ撤去するわ 悪意のある壊され方したんかってくらい壊れてるな
89 23/07/03(月)15:47:04 No.1074427905
座ってる最中に壊れて大怪我する老人いたらどうなるかとか考えられないのこわいね
90 23/07/03(月)15:47:28 No.1074428005
こうして野良おねショタスペースは作られる
91 23/07/03(月)15:48:45 No.1074428268
仙台市クマ出没情報
92 23/07/03(月)15:49:00 No.1074428311
これとは関係ないが植え込みコンクリートは何のためにあるのか いらんやろ?って記事が割とおもしろかったな
93 23/07/03(月)15:49:11 No.1074428347
>悪意のある壊され方したんかってくらい壊れてるな 実際はただ座っただけだろうな どう見ても脆い
94 23/07/03(月)15:49:20 No.1074428380
市で安全の保証や責任がとれない以上はね…
95 23/07/03(月)15:50:00 No.1074428528
作りが悪いんだろ筋交いもないし 素人仕事ではこんなもんよ
96 23/07/03(月)15:50:08 No.1074428556
これは捨てざるを得ないけど まあ屋根ぐらい付けてやって…
97 23/07/03(月)15:50:36 No.1074428664
>自腹きって自分の敷地内にプロが作ったものを設置はじっさい偉いすぎる… 元々自分のビルの目の前のバス停で待つ人が雨降るとビルのひさしで雨宿りしてて それ見た設置者自体元土建屋だか大工だかで最初は自作の置いてた その後店畳んで置いてたやつも古くなってきたので今度は他の土建屋に依頼して作ってもらった っていう流れだったと思う 引退した後は自分でやらない辺り気配りの達人だと思う
98 23/07/03(月)15:54:45 No.1074429586
撤去するからにはちゃんとした新しいのを自治体が置いてくれるんでしょう?
99 23/07/03(月)15:56:26 No.1074429952
>撤去するからにはちゃんとした新しいのを自治体が置いてくれるんでしょう? 廃品回収じゃないんだぞ ちり紙だって置いてかないよ
100 23/07/03(月)15:57:14 No.1074430125
強度なかったら雷様コントみたいになるし嫌だな…
101 23/07/03(月)15:57:16 No.1074430138
うちの近所のバス停にも誰が置いた椅子があったな 流石に手作りじゃなかったけど
102 23/07/03(月)15:57:18 No.1074430144
>撤去するからにはちゃんとした新しいのを自治体が置いてくれるんでしょう? 無かったものを元の状態に戻すだけだし… 欲しいなら市に嘆願書なり議員に相談なりすればいい
103 23/07/03(月)16:00:54 No.1074430889
誰かが廃ソファとか古びたベンチとか放置してるのが見逃してもらえる限界
104 23/07/03(月)16:01:05 No.1074430938
ベンチまで行くとアレだけど 近隣の誰かが使わなくなったやつを持ってきたんだろうなって感じのダイニングチェアとか並べてるバス停良くあるよね
105 23/07/03(月)16:01:07 ID:CZEBx/Tk CZEBx/Tk No.1074430947
https://www.google.com/maps/@39.6538651,141.1585304,3a,90y,43.44h,83.05t/data=!3m6!1e1!3m4!1sQPqc81at1yQjNn1XZSG1QQ!2e0!7i16384!8i8192?entry=ttu ここか 木陰あるから立って待ってりゃいいな
106 23/07/03(月)16:02:31 No.1074431227
人間の心もプラスチックになっちまったんだな
107 23/07/03(月)16:03:31 No.1074431448
中学生とかがやったんじゃね
108 23/07/03(月)16:04:33 No.1074431675
もっとクソ田舎なのかと思ったら思いのほか小綺麗なとこだった こんなとこにボロの塊設置するとか嫌な方向に勇気あるやつだな…
109 23/07/03(月)16:04:42 No.1074431713
ここで工事してた人について目撃者けっこういるんじゃないの?
110 23/07/03(月)16:06:07 No.1074432017
スレ画時点でド素人の作りだって分かるしな こんなの放置してる方がヤバいわ
111 23/07/03(月)16:08:51 No.1074432598
毎日何十人と座って一月ならもったほうだと思う程度にはやぐい作り
112 23/07/03(月)16:10:08 No.1074432863
>毎日何十人と座って一月ならもったほうだと思う程度にはやぐい作り やぐいって初めて聞いた
113 23/07/03(月)16:11:02 No.1074433053
台風も来るし雪も降るだろうに放置しておける理由が一個もない…
114 23/07/03(月)16:11:45 No.1074433204
たぶん皆誰がやったかは知ってるけど 面倒だから黙ってる
115 23/07/03(月)16:12:15 No.1074433297
ボロいソファが置いてあってスポンジが水吸って誰も座らないやつ
116 23/07/03(月)16:13:26 No.1074433527
>>毎日何十人と座って一月ならもったほうだと思う程度にはやぐい作り >やぐいって初めて聞いた 早食いじゃねぇかな…?
117 23/07/03(月)16:13:46 No.1074433587
うちも庭に勝手に椅子置かれたことあるよ
118 23/07/03(月)16:14:21 No.1074433711
ゴミ
119 23/07/03(月)16:14:47 No.1074433792
>早食いじゃねぇかな…? なに食べるんだよ 廃材?
120 23/07/03(月)16:14:50 No.1074433800
羽目板で造ったように見えるが...
121 23/07/03(月)16:16:05 No.1074434075
>やぐいとは、 名古屋弁の一つで、標準語の「弱い」、「脆い」を指す言葉です。 味噌は自分たちの言葉がグローバルに通じると思っておられる?
122 23/07/03(月)16:18:07 No.1074434486
>>やぐいとは、 名古屋弁の一つで、標準語の「弱い」、「脆い」を指す言葉です。 >味噌は自分たちの言葉がグローバルに通じると思っておられる? 今時味噌って…
123 23/07/03(月)16:18:21 No.1074434531
>>やぐいとは、 名古屋弁の一つで、標準語の「弱い」、「脆い」を指す言葉です。 >味噌は自分たちの言葉がグローバルに通じると思っておられる? あらー早食いじゃなかった ごめんなさい
124 23/07/03(月)16:19:05 No.1074434680
設計やってたから色々直したい
125 23/07/03(月)16:20:36 No.1074434966
>今時味噌って… いまはなんて言うんです?味噌の国の人?
126 23/07/03(月)16:21:05 No.1074435074
味噌が今どきグローバルに通じると思ってるやつのほうがヤバイよ…
127 23/07/03(月)16:21:42 No.1074435200
防水対策とか何もしてなさそうだよなこれ 座面ヤスリがけしてあるかすら怪しい
128 23/07/03(月)16:21:55 No.1074435246
>>今時味噌って… >いまはなんて言うんです?味噌の国の人? 名古屋の人って言うんですよ
129 23/07/03(月)16:22:07 No.1074435280
書き込みをした人によって削除されました
130 23/07/03(月)16:22:10 No.1074435293
名古屋市民のこと味噌っていう文化自体初めて知ったわ
131 23/07/03(月)16:22:28 No.1074435347
むしろここ愛知県民無駄に多いでしょ
132 23/07/03(月)16:22:52 No.1074435439
怪我されると困るしなげるにしても面倒だし困るわな…
133 23/07/03(月)16:23:23 No.1074435547
まあいくら丈夫だったとしても勝手な厚意で何でもおいても良いは通らないんだ
134 23/07/03(月)16:23:56 No.1074435656
やはり単管で組まないとな
135 23/07/03(月)16:24:55 No.1074435833
勝手な好意で置かれたベンチが一月放置されてたみたいだが… 壊れなきゃもっと放置されてたかどうかは気になるな
136 23/07/03(月)16:25:12 No.1074435902
何というも何もそもそも普通の人は特定の地域住民を表すのに専用の揶揄った単語を使わないと言うか…
137 23/07/03(月)16:26:33 No.1074436169
>筋交がビニールテープでくっつけただけってまともな人ならやらんだろ 何時崩落してもおかしくねぇ…
138 23/07/03(月)16:27:04 No.1074436283
>> 近くに住む70代の無職男性は「ベンチの大きさからすると、車で運び込み複数人で作業したと思う。設置した人の『バス利用者に休んでもらおう』という思いやりも感じる。悪意はないだろうと思うので複雑です」と語った。 >ほんとにそうだね… 車で運んでこの雑な仕事かよ…
139 23/07/03(月)16:27:49 No.1074436421
自作ベンチとかDIY慣れてる人の親切で丈夫なやつだと思うじゃん?
140 23/07/03(月)16:28:59 No.1074436674
設置して3週間でガタが来るものはしっかりした造りとは言わねえ~
141 23/07/03(月)16:29:23 No.1074436783
>自作ベンチとかDIY慣れてる人の親切で丈夫なやつだと思うじゃん? DIY慣れてたら板に4つ脚付けてベンチ完成なんて仕事はしないと思うんだよね
142 23/07/03(月)16:31:43 No.1074437277
ガンダムのかかし置いてたらいつの間にかビームライフル装備してたみたいなやつ思い出した
143 23/07/03(月)16:31:54 No.1074437316
何回みても左の脚が角材じゃ無くてただの板なんだよな…
144 23/07/03(月)16:32:34 No.1074437461
ただで設置してくれたもんなんだからありあわせの端材で作ってても文句言うなよ
145 23/07/03(月)16:32:36 No.1074437468
ベンチ汚れすぎて誰も使わなくなるし…
146 23/07/03(月)16:33:43 No.1074437698
>> 近くに住む70代の無職男性は「ベンチの大きさからすると、車で運び込み複数人で作業したと思う。設置した人の『バス利用者に休んでもらおう』という思いやりも感じる。悪意はないだろうと思うので複雑です」と語った。 役所の人とかでもなくその辺のおじいちゃんのコメントなのか
147 23/07/03(月)16:34:06 No.1074437786
不法投棄で捕まってもおかしくない
148 23/07/03(月)16:35:20 No.1074438068
まあ勝手橋や勝手踏切と同じようなもんだな… 地元民が良かれと思ってやったけど実際にはダメなやつ
149 23/07/03(月)16:37:23 No.1074438552
しかしこのベンチがJK・JC作だったとしたら…?
150 23/07/03(月)16:37:42 No.1074438633
サムネだとまぁまぁな見栄えだけど開いてナニコレ… 小中学生の工作では?
151 23/07/03(月)16:38:16 No.1074438758
>ただで設置してくれたもんなんだからありあわせの端材で作ってても文句言うなよ ゴミを 捨てるな
152 23/07/03(月)16:38:28 No.1074438802
>まあ勝手橋や勝手踏切と同じようなもんだな… >地元民が良かれと思ってやったけど実際にはダメなやつ 勝手橋はともかく勝手踏切はギルティだろ…
153 23/07/03(月)16:39:10 No.1074438972
>役所の人とかでもなくその辺のおじいちゃんのコメントなのか これをもって設置した人には満足してもらい次作はおかずにいて欲しい
154 23/07/03(月)16:39:23 No.1074439020
俺ァ昔大工やってたんだ!みたいな人が作ったやつかと思ったらなにこの粗大ゴミは
155 23/07/03(月)16:40:14 No.1074439199
人によっては設置初日から座るの避けててもおかしくない出来 好意のベンチどころかただの障害物だった可能性すらある
156 23/07/03(月)16:40:24 No.1074439243
座面に養生テープで貼ってる紙は何か書いてあるのかな? 行政が持って帰りなさいって貼り紙したのかな?
157 23/07/03(月)16:40:34 No.1074439281
次はもっとしっかり作ってほしい
158 23/07/03(月)16:41:45 No.1074439538
>勝手橋はともかく勝手踏切はギルティだろ… ケースバイケースだよ 線路出来た頃から黙認されてたりとかのケースもあるからまあ それに今だと踏切原則作れないって法律が実体にあってない場合もあって 鉄道会社としても黙認するしかなかったりする場所もあったり
159 23/07/03(月)16:42:08 No.1074439607
メンテもできないし事故った時責任も持てないもんなあ
160 23/07/03(月)16:46:48 No.1074440734
実家がド田舎だけど行き止まりの生活道路の一番奥が線路に面してるので奥側住んでる人はガンガン勝手に線路渡ってる まぁ道路に出るまで500m歩くか勝手に線路またいで20mで道路出るかくらい差があるので…
161 23/07/03(月)16:47:41 No.1074440952
>>勝手橋はともかく勝手踏切はギルティだろ… >ケースバイケースだよ >線路出来た頃から黙認されてたりとかのケースもあるからまあ >それに今だと踏切原則作れないって法律が実体にあってない場合もあって >鉄道会社としても黙認するしかなかったりする場所もあったり 線路が通る前から参道だった例もあるね
162 23/07/03(月)16:48:37 No.1074441172
これで怪我人が出た時に「どうして行政はルールに従って撤去しなかったんですか?」って言われたら裁判絶対負けるしね
163 23/07/03(月)16:49:23 No.1074441334
スレ画も一見綺麗だけど足元がおざなりすぎない?
164 23/07/03(月)16:51:28 No.1074441829
つべに手作りベンチ置いてみたって動画あがってない?
165 23/07/03(月)17:00:55 No.1074444195
好意ということにしたらバス停にゴミ放置していいのなら俺もやりたい
166 23/07/03(月)17:01:28 No.1074444342
椅子用意する気持ちはあるのに無許可でやるって他人の気持ちまったく考えない自分勝手な人間性が伝わってくる
167 23/07/03(月)17:10:46 No.1074446758
いつパトロールから返ってくるかもわからない交番の前に置く度胸がすごいな
168 23/07/03(月)17:11:00 No.1074446815
ボロすぎる…
169 23/07/03(月)17:13:39 No.1074447501
勝手踏切は電車通してる会社の方が違法なことしてるだろってケースあるからな 見てみろよ江ノ電
170 23/07/03(月)17:15:23 No.1074447941
椅子じゃ無いけどワンカップの瓶が時刻表に針金で括られてそこらのシロツメグサとかが活けてあった
171 23/07/03(月)17:17:14 No.1074448424
今度は木パレ縛りで作ろうぜ
172 23/07/03(月)17:19:51 No.1074449117
>いつパトロールから返ってくるかもわからない交番の前に置く度胸がすごいな 夜置けば基本無人だし…
173 23/07/03(月)17:21:30 No.1074449545
>勝手踏切は電車通してる会社の方が違法なことしてるだろってケースあるからな >見てみろよ江ノ電 例の自転車の写真撮られたとことかも割とすごい構造してるよなあそこ…
174 23/07/03(月)17:23:13 No.1074449979
すぐ壊れるような出来なのか… ちゃんとしたのなら自分だったらすごい助かるなあって思った
175 23/07/03(月)17:25:32 No.1074450672
こういうのでクオリティ低いとなんか悲しくなる