23/07/03(月)14:28:14 愛ダー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/03(月)14:28:14 No.1074408462
愛ダービーも制覇しちゃった…
1 23/07/03(月)14:29:09 No.1074408687
米ダービー終わってたから無理か
2 23/07/03(月)14:31:07 No.1074409141
ラストクロップ20頭もいないはずだが妙だな…ダービー2つ勝ったぞ…?
3 23/07/03(月)14:31:55 No.1074409352
>米ダービー終わってたから無理か 競技が違う 更に言うとそんなものはない
4 23/07/03(月)14:33:19 No.1074409721
もう凱旋門の話とは気が早いねえ
5 23/07/03(月)14:34:18 No.1074409962
凱旋門は馬場が合わないってオブライエン師が言ってなかった?
6 23/07/03(月)14:34:30 No.1074410022
>もう凱旋門の話とは気が早いねえ いうて3ヶ月後だし
7 23/07/03(月)14:34:59 No.1074410134
キングジョージでも凱旋門でもいいから勝ってくれ
8 23/07/03(月)14:35:53 No.1074410359
>無事引退して種牡馬になってくれ
9 23/07/03(月)14:35:53 No.1074410361
もしかして歴史に残る名馬?
10 23/07/03(月)14:36:21 No.1074410487
ハーザンド以来7年ぶりか
11 23/07/03(月)14:42:15 No.1074411987
>もしかして歴史に残る名馬? ここまではちょくちょくいる 日本もそうだけど古馬戦大事だね
12 23/07/03(月)14:43:25 No.1074412301
まあ3歳引退は確実だろう あとは凱旋門なり英国際なり対古馬戦で力試しだ それで引退後の待遇変わるのかは知らねえが
13 23/07/03(月)14:43:53 No.1074412430
>>もしかして歴史に残る名馬? >ここまではちょくちょくいる そんなにいねーよ! 3歳引退もあるんじゃないか
14 23/07/03(月)14:43:57 No.1074412453
凱旋門だめならキンジョーの方かなあ
15 23/07/03(月)14:44:42 No.1074412659
英愛ダービー制覇馬はこれで19頭目なのでまあ居るには居る方
16 23/07/03(月)14:45:23 No.1074412813
陣営が罷り間違ってトチ狂って凱旋は凱旋でもジャパンに凱旋だとかやらないかな
17 23/07/03(月)14:46:24 No.1074413055
日本の種牡馬から英愛ダービー連覇する馬が出た事があまりにも異常事態という話だからな…
18 23/07/03(月)14:47:08 No.1074413234
最後にディープ産駒が黒船になってやってくるとかかっこいいけどさあ
19 23/07/03(月)14:47:53 No.1074413430
>日本の種牡馬から英愛ダービー連覇する馬が出た事があまりにも異常事態という話だからな… それもラストクロップで …改めて映画みたいなことやってんなぁ
20 23/07/03(月)14:48:08 No.1074413502
引退後はディープインパクトの血を欧州に拡げた大種牡馬 になったらいいなあ
21 23/07/03(月)14:49:21 No.1074413790
英244回愛157回の歴史の中でだから多いのか少ないのかイマイチピンと来ない
22 23/07/03(月)14:49:28 No.1074413837
近年だと他に連覇してるのはオーストラリアかな 00年以降ではシンダー ガリレオ ハイシャラパル キャメロットと有名馬がずらりと並ぶ
23 23/07/03(月)14:50:21 No.1074414040
マジで原っぱに柵立てた感じなんだねカラ競馬場
24 23/07/03(月)14:53:38 No.1074414867
>マジで原っぱに柵立てた感じなんだねカラ競馬場 欧州のだだっ広い自然の中の競馬は一回リアルで見てみたい
25 23/07/03(月)14:54:05 No.1074414978
スノーフォール…
26 23/07/03(月)14:54:09 No.1074415007
>近年だと他に連覇してるのはオーストラリアかな >00年以降ではシンダー ガリレオ ハイシャラパル キャメロットと有名馬がずらりと並ぶ ほとんど3歳で引退しちまってるな
27 23/07/03(月)14:54:10 No.1074415011
書き込みをした人によって削除されました
28 23/07/03(月)14:54:58 No.1074415189
マジでプイの血はどうなってるんだよ…
29 23/07/03(月)14:55:28 No.1074415318
英愛ダービー制覇で古馬でも戦ってるのはハイシャパラルくらいかな
30 23/07/03(月)14:56:08 No.1074415461
そりゃそういうもんだ欧州競馬の超一流どころは
31 23/07/03(月)14:56:41 No.1074415591
>スノーフォール… 英愛オークス圧勝だったからね…
32 23/07/03(月)14:57:40 No.1074415857
全然馬場が違うBC連覇してるハイシャパラルはすごいな
33 23/07/03(月)14:58:27 No.1074416043
オーストラリアってウィジャボードの子供かあ
34 23/07/03(月)14:59:42 No.1074416349
>近年だと他に連覇してるのはオーストラリアかな >00年以降ではシンダー ガリレオ ハイシャラパル キャメロットと有名馬がずらりと並ぶ このラインナップだと種牡馬としても良い感じになりそうだな…
35 23/07/03(月)15:01:15 No.1074416747
実際引退したら種付け依頼殺到するんじゃない クロスもほぼ無いし
36 23/07/03(月)15:01:32 No.1074416814
結局元々のディープインパクトファンしか盛り上がってないところを見るにやっぱり日本調教馬で海外の偉業を達成しないとダメか…
37 23/07/03(月)15:02:31 No.1074417054
>オーストラリアってウィジャボードの子供かあ プイ×ウィジャボも見てみたかった
38 23/07/03(月)15:02:50 No.1074417128
>結局元々のディープインパクトファンしか盛り上がってないところを見るにやっぱり日本調教馬で海外の偉業を達成しないとダメか… それはそう それとそもそもとして日本競馬の人気がちょっとおかしいんだ
39 23/07/03(月)15:03:37 No.1074417336
>結局元々のディープインパクトファンしか盛り上がってないところを見るにやっぱり日本調教馬で海外の偉業を達成しないとダメか… サンデーサイレンスの血が日本で大活躍してアメリカ人が盛り上がったかと言われるとそうでもないからな…
40 23/07/03(月)15:06:01 No.1074417953
シーキングザパールの海外G1初制覇も競馬関係者には渋い顔されてたしやはり日本生産で日本調教の馬が活躍してくれないと乗り切れないところはある
41 23/07/03(月)15:07:34 No.1074418340
なんとかしてジャパンカップ来てくれないかな
42 23/07/03(月)15:07:50 No.1074418394
凱旋門は最近走る旨味も減ってきてるみたいだからなー
43 23/07/03(月)15:08:59 No.1074418674
>クロスもほぼ無いし 母父ガリレオってしんどすぎない? 日本で言うと母父サンデーくらい面倒じゃない?
44 23/07/03(月)15:09:18 No.1074418745
今のところまだ現役最強馬争いにも名乗りを上げた程度だしね
45 23/07/03(月)15:13:07 No.1074419697
>母父ガリレオってしんどすぎない? >日本で言うと母父サンデーくらい面倒じゃない? 母父サンデーのドゥラメンテは大人気だったし...
46 23/07/03(月)15:13:46 No.1074419879
欧州だってガリレオ一色ってほどじゃないし… ないよね…?
47 23/07/03(月)15:14:47 No.1074420143
まず無事完走してホッとした
48 23/07/03(月)15:16:42 No.1074420668
なんか微妙な走りでなるほど英ダービー勝ったのにわざわざ古馬混合でなく敗者復活戦用の愛ダービー選ぶとはそういう事なんだなって感じだった
49 23/07/03(月)15:16:45 No.1074420688
>欧州だってガリレオ一色ってほどじゃないし… >ないよね…? シーザスターズも頑張ってるよ
50 23/07/03(月)15:17:50 No.1074420980
愛チャンピオンでこいつに特攻しに行くパンサラッサとドゥラエレーデとスルーセブンシーズが見たかった
51 23/07/03(月)15:20:48 No.1074421734
>欧州だってガリレオ一色ってほどじゃないし… >ないよね…? 去年は息子のフランケルがリーディングトップで弟のジーザスターズが3位 自身が21年に死んでる状態で6位にいる程度か
52 23/07/03(月)15:21:37 No.1074421958
1990年以降だと ハーザンド オーストラリア キャメロット ガリレオ ハイシャパラル シンダー コマンダーインチーフ うちチャンピオンになったのが5頭 今年はエースインパクトってのがいてこっちの方が少し評価が高いのでまだわからない感じかな
53 23/07/03(月)15:23:09 No.1074422291
そのやべえガリレオですら英ダービーは5勝なのでプイやべえ
54 23/07/03(月)15:23:46 No.1074422445
ダービー2つ勝つような馬で父親異形の血は万が一大流行した時に乗り遅れてるとめちゃくちゃ痛い
55 23/07/03(月)15:23:50 No.1074422459
敵がインパクトなのか…
56 23/07/03(月)15:23:58 No.1074422489
いやガリレオ勝ってるでしょ あれ?
57 23/07/03(月)15:26:02 No.1074422993
エースインパクトは仏ダービーの脚凄かったな フランケルの孫世代からいきなり大物出た感じがある
58 23/07/03(月)15:26:32 No.1074423111
今年はアイルランド馬だけだったのと故障した馬の影響が大きかったから評価微妙な感じだな
59 23/07/03(月)15:31:18 No.1074424156
日本競馬界が長年国内で育て上げた血統が世界に羽ばたいていくかと思うと夢があるね
60 23/07/03(月)15:41:49 No.1074426688
もしやSSもプイも世界的化け物だったってことでは
61 23/07/03(月)15:42:27 No.1074426848
ディープは外国牝馬にサンデーポン付けなので長年育て上げた血統と言われると疑問が残るがまぁ…
62 23/07/03(月)15:45:36 No.1074427576
配合論も込みで考えればまぁ日本の馬産の一つの終着点かもしれない
63 23/07/03(月)15:45:44 No.1074427608
日本競馬の結晶だし!
64 23/07/03(月)15:48:16 No.1074428174
>シーキングザパールの海外G1初制覇も競馬関係者には渋い顔されてたしやはり日本生産で日本調教の馬が活躍してくれないと乗り切れないところはある 勝手に縛りプレイしてるブリーダーやオーナーが嫉妬してるだけだよ ただの競馬ファンならスレ画も素直に喜べばいい
65 23/07/03(月)15:48:37 No.1074428246
なんでこの血統でだとフランスダービー制覇したスタディオブマンが完全にプイ猫のこれ日本で走らせてない方が変だろって血統だったな
66 23/07/03(月)15:49:25 No.1074428399
>ディープは外国牝馬にサンデーポン付けなので長年育て上げた血統と言われると疑問が残るがまぁ… スペちゃんの子が勝ったことにしよう
67 23/07/03(月)15:50:49 No.1074428719
>スペちゃんの子が勝ったことにしよう この間また負けてただろ
68 23/07/03(月)15:52:40 No.1074429149
とりあえず10fタイトル欲しいとこだな種牡馬入りの土産には
69 23/07/03(月)15:53:26 No.1074429311
凱旋門じゃなくてジャパンカップはいかがでしょ?
70 23/07/03(月)15:56:03 No.1074429868
社台(というか勝己)が内国産種牡馬も広めていくんだよ!とやり始めるまで種牡馬は海外から連れてくるものって風潮だったし…
71 23/07/03(月)15:56:20 No.1074429936
交渉金額上限無しでいくら積んででも絶対種付けさせた甲斐はあったな...
72 23/07/03(月)15:58:05 No.1074430310
今年の競馬を見る限りアメリカも欧州もかなり有力馬が居ない状態だから凱旋門やチャンピオンSに遠征する馬もう少し居ても良いのになぁとも思う芝も砂も今年は大チャンスだと
73 23/07/03(月)15:59:59 No.1074430723
書き込みをした人によって削除されました
74 23/07/03(月)16:03:49 No.1074431527
サンデーというかヘイルトゥリーズン系が世界にとってマイナーメジャー血統だから こういうのは日本馬を世界に売り出すのにも好材料だよな…
75 23/07/03(月)16:05:49 No.1074431947
スタティオブマンはガリレオ行けるのがでかい サクソンより期待してる
76 23/07/03(月)16:06:41 No.1074432134
>サンデーというかヘイルトゥリーズン系が世界にとってマイナーメジャー血統だから >こういうのは日本馬を世界に売り出すのにも好材料だよな… 南米はサザンヘイローとアグネスゴールドが繁栄してアメリカに逆輸出されたたな
77 23/07/03(月)16:06:57 No.1074432186
約60頭の欧州送り込んだ馬からG1馬ダービーオークス馬出まくりはディープのクラシック適正がよく分かる
78 23/07/03(月)16:09:48 No.1074432804
2歳の時にマイルG1勝っては居るけど2000ギニーで負けたから 凱旋門よりもチャンピオンS取った方が向こうの価値は上がるだろうね いずれにしてもキングジョージ次第か
79 23/07/03(月)16:10:07 No.1074432859
オブライエン厩舎はずるいよな英ダービーとまったく同じコース形状の調教コース使って調教してんだから
80 23/07/03(月)16:11:22 No.1074433115
ディープ産駒が欧州×ってよりは走り方が育成環境に最適化されるだけだった気もする
81 23/07/03(月)16:11:53 No.1074433226
サンデー産駒が早死にしがちなのは遺伝なのかチンポの使い過ぎなのか
82 23/07/03(月)16:12:11 No.1074433288
モンジューは?って思ったけど仏ダービーと愛ダービーだったわ
83 23/07/03(月)16:13:46 No.1074433589
しかしここまで来ると2000ギニーはなぜ…ってなってしまう
84 23/07/03(月)16:17:08 No.1074434289
>しかしここまで来ると2000ギニーはなぜ…ってなってしまう タックルと垂れ馬爆弾でレースにならなかったから仕方ない
85 23/07/03(月)16:17:14 No.1074434306
>しかしここまで来ると2000ギニーはなぜ…ってなってしまう 敗因としてよく言われてるのは輸送の問題だね オブライエン厩舎は基本当日輸送だけど国王戴冠式とバッティングするから珍しく前日輸送になって負けたって奴
86 23/07/03(月)16:18:34 No.1074434569
>社台(というか勝己)が内国産種牡馬も広めていくんだよ!とやり始めるまで種牡馬は海外から連れてくるものって風潮だったし… 社台が国策みたいなところあるよね
87 23/07/03(月)16:20:00 No.1074434860
社台が国策になったのはサンデーの種付け価格釣り上げて個人経営の中小牧場を軒並み潰しまくったからだろ
88 23/07/03(月)16:23:04 No.1074435478
>社台が国策になったのはサンデーの種付け価格釣り上げて個人経営の中小牧場を軒並み潰しまくったからだろ 貧乏人が身の丈に合わない経営してたからそうなる
89 23/07/03(月)16:25:34 No.1074435977
悪の巨大企業みたいなこと言うよね
90 23/07/03(月)16:26:06 No.1074436086
社台がなんかしたんじゃなくて勝手に弱って言ったというか
91 23/07/03(月)16:26:25 No.1074436144
>そんなにいねーよ! >3歳引退もあるんじゃないか いやちょくちょくはいるよ 英ダービーから愛ダービーに絶対進むわけでもないからそれを踏まえるとかなり出てる方
92 23/07/03(月)16:27:07 No.1074436294
重い洋芝の環境で育てればプイの血も通用するんだなあ
93 23/07/03(月)16:27:16 No.1074436327
あとは2000mの勝鞍があれば種牡馬価値がもっと上がるんだが
94 23/07/03(月)16:28:00 No.1074436458
>結局元々のディープインパクトファンしか盛り上がってないところを見るにやっぱり日本調教馬で海外の偉業を達成しないとダメか… そりゃまぁアメリカ馬のサンデーに欧州牝馬のハーヘアを掛け合わせてそこにクールモアが持ってきた極上の欧州牝馬をつけて さらに欧州の最高調教師のA.オブライエンで主戦がムーア 日本要素がマジでディープしかないってぐらい欧州の馬だぞ
95 23/07/03(月)16:28:14 No.1074436507
なんかしたのは内国産馬の血統を軒並み駆逐したサンデーサイレンスだよ
96 23/07/03(月)16:29:17 No.1074436748
>あとは2000mの勝鞍があれば種牡馬価値がもっと上がるんだが 実際今後は距離縮めたいって言ってるんだよね あとスローが苦手と馬場が悪いの苦手とのことなので凱旋門は出てこなそう
97 23/07/03(月)16:29:31 No.1074436805
まるで指定外来種みたいなんやな まぁそれを言えばサラブレッド自体がそうか
98 23/07/03(月)16:30:16 No.1074436978
母父ガリレオってマジで日本で走らんかったからそういう意味でも欧州の馬ではあるんだよなロダン
99 23/07/03(月)16:31:31 No.1074437225
SSの輸入もは当然でかいけどSSだらけになった後の肌馬の輸入も牧場の大規模化も皆率先してやってきて成功したから強いのは当然すぎる
100 23/07/03(月)16:32:51 No.1074437526
そうやって札束でぶん殴ったら日本競馬ごと落ち込んだけどな
101 23/07/03(月)16:33:18 No.1074437614
許さねえぞ!トニービン…!
102 23/07/03(月)16:34:17 No.1074437822
エクリプスSとかで箔付けて引退かな
103 23/07/03(月)16:34:55 No.1074437966
令和にもなって社台悪玉論とかnetkeibaでも見かけないレベルの古代魚だな 化石かよ
104 23/07/03(月)16:35:11 No.1074438043
書き込みをした人によって削除されました
105 23/07/03(月)16:35:26 No.1074438094
>SSの輸入もは当然でかいけどSSだらけになった後の肌馬の輸入も牧場の大規模化も皆率先してやってきて成功したから強いのは当然すぎる 馬で儲けた金でまた馬を買う好循環
106 23/07/03(月)16:35:44 No.1074438167
>エクリプスSとかで箔付けて引退かな 愛ダービーから連闘でエクリプスSを!?